-
1. 匿名 2025/03/31(月) 15:44:18
(堀江氏は)「インボイス廃止はちょっとやりすぎだと思うけど、、、玉木さんは何がやりたいんかな」と連続投稿した。
堀江氏の投稿に対し、玉木氏は同日夜に素早くXで反応。「単一税率にすれば、仕入れ税額控除の計算もシンプルになるのでインボイスは不要になります。これは財務大臣も国会で答弁しています。税は『簡素』であるべきです。」との意図を説明した。+11
-56
-
2. 匿名 2025/03/31(月) 15:45:14 [通報]
耳触りのいいこと言って人気取りしたいだけ返信
れいわと同じなのに持ち上げられてて違和感しかない+22
-37
-
3. 匿名 2025/03/31(月) 15:45:47 [通報]
インボイスは廃止で良い返信+232
-9
-
4. 匿名 2025/03/31(月) 15:46:10 [通報]
減税反対!(^○^)返信
みんなで堀江さんについていくのよ+1
-29
-
5. 匿名 2025/03/31(月) 15:46:42 [通報]
ありがとう自民党返信文科省、インターステラなどに100億円超 ロケット開発 - 日本経済新聞www.nikkei.com文部科学省は19日、ロケット開発の支援制度で、実業家の堀江貴文氏が創業に関わったインターステラテクノロジズ(IST、北海道大樹町)など3社に追加の補助金を出すと発表した。3社合計で最大100億円超にのぼる見込み。2026年春に2社に絞って追加の支援をしたうえで、...
+2
-19
-
6. 匿名 2025/03/31(月) 15:46:52 [通報]
堀江とかの投稿に反応する必要なくない?返信+79
-1
-
7. 匿名 2025/03/31(月) 15:47:07 [通報]
イケメン返信+0
-13
-
8. 匿名 2025/03/31(月) 15:47:08 [通報]
インボイスは非効率だし廃止でいい返信+112
-2
-
9. 匿名 2025/03/31(月) 15:47:44 [通報]
>>3返信
インボイスで納めれられる税金より事務手続きの煩雑さのほうが大変らしいからね+105
-0
-
10. 匿名 2025/03/31(月) 15:47:55 [通報]
この人何でもかんでも噛みついてるね返信
自分はお金持ってて高みの見物出来てんだから黙ってたらいいのに損な人だね+48
-1
-
11. 匿名 2025/03/31(月) 15:47:59 [通報]
インボイスってそういう意図じゃないんじゃないの?返信
一律みんなに払ってもらいたいだけなんじゃないの?+8
-2
-
12. 匿名 2025/03/31(月) 15:48:16 [通報]
政治家もインボイスや確定申告の趣旨にのっとって1円単位で精算・納税するなら文句はない返信
政治家だけが領収書は切らないとか、納税の義務を抜けてるのに、インボイスやマイナンバーを押し付けるのが気に食わない
玉木さんも1円単位でちゃんと会計してほしい+56
-0
-
13. 匿名 2025/03/31(月) 15:48:18 [通報]
国民を疲弊させて職員、議員のボーナス、退職金、手当てはないでー!返信+4
-0
-
14. 匿名 2025/03/31(月) 15:48:24 [通報]
どの党も選挙のための政策案返信
日本のことや日本国民のことをどう考えているのかさっぱり分からない+6
-0
-
15. 匿名 2025/03/31(月) 15:48:25 [通報]
>>6返信
堀江と成田兄弟の発言とか気にしなくていいよね
+21
-1
-
16. 匿名 2025/03/31(月) 15:48:27 [通報]
>>7返信
私もホリエモンは歳を重ねても可愛い顔してると思う
新着一覧のトピ画見て思った+3
-10
-
17. 匿名 2025/03/31(月) 15:48:54 [通報]
>>10返信
ロケットで政府から資金援助されてるから政権よりなんじゃないの?+21
-0
-
18. 匿名 2025/03/31(月) 15:48:56 [通報]
>>15返信
可愛いから3人とも大好き+1
-9
-
19. 匿名 2025/03/31(月) 15:49:15 [通報]
こんにちは返信+1
-0
-
20. 匿名 2025/03/31(月) 15:49:25 [通報]
>>7返信
本人?+3
-0
-
21. 匿名 2025/03/31(月) 15:49:27 [通報]
>>1返信
国民民主はポピュリスト政党。騙されてはいけない+7
-5
-
22. 匿名 2025/03/31(月) 15:49:41 [通報]
>>3返信
財源は?+0
-16
-
23. 匿名 2025/03/31(月) 15:49:59 [通報]
これはモテるわ。返信+3
-19
-
24. 匿名 2025/03/31(月) 15:50:30 [通報]
ホリエモンが発言する時ってどこかのだれかが得することなんだろうな〜ってかんじする返信+4
-0
-
25. 匿名 2025/03/31(月) 15:50:33 [通報]
記事インポイスて返信+0
-0
-
26. 匿名 2025/03/31(月) 15:52:14 [通報]
>>7返信
お金も持ってるし積極的で超優良物件だよね+4
-5
-
27. 匿名 2025/03/31(月) 15:52:18 [通報]
>>2返信
私は耳障りのいいこと以外も結構いってると思ってる。
まだ支持政党は選挙までは決めないけど、国民民主のこの政策は嫌だなとか普通にあるよ。
耳障りのいい部分だけを拾ってる人が多いからだと思う。
ちゃんと聞いたりちゃんと見たら全肯定はできないし、それは国民民主だけではない。全ての政党が耳障りの言い方も悪いことも言っている。
ただ、自民党は政権を持って実際に運営して日本国民への利益が少ないなと思われてしまっているから野党のが耳障りよく聞こえやすいとは思う。
実際に政党を持ったらどうなるのかみんな気にして入ると思う+14
-1
-
28. 匿名 2025/03/31(月) 15:52:34 [通報]
もう金持ちはだまっとけ返信+2
-0
-
29. 匿名 2025/03/31(月) 15:52:57 [通報]
いや、何をやりたいかわからんのが財務省だろ。返信
インボイスの税収は、年間2500億円なのに、それを徴収するのに財務省は3000億円の経費をかけているって、アホかよ。
どうやら、算数すら出来なくても財務省の役人にはなれるらしい。
それか、よっぽど増税で国民をいじめたいドS気質かだね。+34
-1
-
30. 匿名 2025/03/31(月) 15:52:58 [通報]
ホリエモンのYouTubeでのフジテレビは潰れるはインサイダー事案では?価格操作?返信+1
-0
-
31. 匿名 2025/03/31(月) 15:53:08 [通報]
>>26返信
昔テレビか何かで離れ離れの子供のことを語る時声が震えていたからその時のホリエモンを思い出すと私も泣きそうになる+2
-2
-
32. 匿名 2025/03/31(月) 15:53:27 [通報]
インボイス制度にメリットはない返信
働く意力をなくすいらない制度+23
-1
-
33. 匿名 2025/03/31(月) 15:54:04 [通報]
>>27返信
国民民主が財源をどうするのか尋ねられたときになんて答えたと思う?
答え 自民党に聞け+5
-1
-
34. 匿名 2025/03/31(月) 15:54:05 [通報]
日本の税金って無駄に複雑すぎてこれで生産性なくしてるよね返信+4
-0
-
35. 匿名 2025/03/31(月) 15:54:31 [通報]
>>22返信
インボイスは消費税の申告制度なんだから財源関係ないじゃん+19
-0
-
36. 匿名 2025/03/31(月) 15:54:52 [通報]
ホリエモンは財務省解体デモ反対で既得権益側の人間だと言う事が確実となりました返信
+5
-1
-
37. 匿名 2025/03/31(月) 15:55:38 [通報]
>>1返信
確かに国民民主は出来もしないことを主張しすぎ
その甘言に騙される庶民
いつまでたっても政治が日本が良くならない所以+7
-3
-
38. 匿名 2025/03/31(月) 15:58:00 [通報]
>>3返信
一律5%にするならインボイスは不要だもんね
そもそもインボイスを導入した理由が
税率10%と8%が混ざった時の税額をはっきりさせること
一律5%とインボイス廃止は寧ろセット+31
-1
-
39. 匿名 2025/03/31(月) 15:58:52 [通報]
>>1返信
国会議員こそインボイスが必要!+7
-0
-
40. 匿名 2025/03/31(月) 15:59:53 [通報]
>>3返信
中国人だけにして+6
-0
-
41. 匿名 2025/03/31(月) 16:01:02 [通報]
>>22返信
文書通信費廃止したら議員一人で年間1200万円国民の税金が有効に使われますよ。
1200万円✕議員数=いくらでしょうか?+6
-0
-
42. 匿名 2025/03/31(月) 16:01:51 [通報]
インボイス廃止しないと食べ物全てに税金が乗って値上がりが止まらん返信+7
-0
-
43. 匿名 2025/03/31(月) 16:02:09 [通報]
>>1返信
店頭の食料品価格のみ非課税にしても価格は8%も下がりません。
やるなら消費税そのものを廃止または減税でないと意味がない。
製造加工輸送からすべてに消費税課税されているから。
+2
-0
-
44. 匿名 2025/03/31(月) 16:02:24 [通報]
>>41返信
廃止したらって廃止にならないじゃん
いつなるの?+1
-0
-
45. 匿名 2025/03/31(月) 16:03:26 [通報]
>>1返信+3
-1
-
46. 匿名 2025/03/31(月) 16:04:04 [通報]
>>2返信
どの辺がれいわとおなじなん???+8
-2
-
47. 匿名 2025/03/31(月) 16:04:42 [通報]
>>41返信
廃止って、また出来もしないことを
民主党みたいだな+2
-1
-
48. 匿名 2025/03/31(月) 16:04:48 [通報]
>>21返信
ポピュリストなのは悪くないけど口先だけでやってきたことは自公との連立なんだよね+2
-2
-
49. 匿名 2025/03/31(月) 16:06:27 [通報]
>>2返信
実行力ないよ+2
-4
-
50. 匿名 2025/03/31(月) 16:06:53 [通報]
>>15返信
一線で活躍している大企業の経営者たちは、ホリエモンみたいなツイッター芸人をやって毎日誰かにかみついてる暇はないよ。経営者としては暇なんでしょ。会社も小さいし+3
-0
-
51. 匿名 2025/03/31(月) 16:07:49 [通報]
>>3返信
廃止が当たり前でしょ。
このインボイスって、個人事業主の賃金を下げているだけの話だからね。
個人事業主の賃金(報酬)は、もともと消費税(10%)コミコミで支払いされていたもので、1000万円を超えない限り、消費税の支払いを免除されていたものです。
人件費+消費税=個人事業主の報酬 これで成り立っていたのに、いきなり消費税を払えっておかしいでしょう。
賃金アップと言われている中で、個人事業主だけが無条件に賃金(報酬)の値下げを強制的にやらされているんだよ。
会社員達は自分に関係なから、消費税を払うのは当然とか馬鹿を言うけれど、そもそも消費税分は最初から賃金の一部になっている仕組みだったんですよ。
会社員がボーナスやその他の手当(退職金等)に、今までなかった税金をかけられたらどうですか? 当然文句を言うし、廃止をいいますよね。
年収500万の個人事業主は、あと数年もしたら 年間50万の支払いが生じます。
個人事業主の生活成り立ちません。+39
-3
-
52. 匿名 2025/03/31(月) 16:08:19 [通報]
>>43返信
そうそう
電気水道ガスにも乗るし間に挟むだけ消費税が乗るから物がとんでもない値上がりになる+2
-0
-
53. 匿名 2025/03/31(月) 16:09:08 [通報]
>>3返信
あんなのそもそも財務省の騙し討ちだもんね+10
-0
-
54. 匿名 2025/03/31(月) 16:11:03 [通報]
インボイスのせいでこれから更にあらゆるものが値上げされたり潰れたりしていきます返信
廻り廻って全員負担が増えるだけのただただ国民を苦しめる制度です+8
-0
-
55. 匿名 2025/03/31(月) 16:11:43 [通報]
>>51返信
米の値段も税金分を価格に上乗せしたり廃業で品薄になったのもあるね+3
-0
-
56. 匿名 2025/03/31(月) 16:12:55 [通報]
>>22返信
税として取ってなかったのに昨年から搾り取るだしたものじゃん。
消費税導入の際に問題になったのに取らなくても良いとしてスタートしたくせにさ。+6
-0
-
57. 匿名 2025/03/31(月) 16:15:03 [通報]
もう色々去年からやっと落ち着いたのにやめてよ。。返信+0
-0
-
58. 匿名 2025/03/31(月) 16:16:26 [通報]
自営業者からしたらインボイスのときに反対に回ってくるなかったから退職金課税に反対する義理はない。返信
+4
-0
-
59. 匿名 2025/03/31(月) 16:19:26 [通報]
>>37返信
日本は高福祉中負担
国債を発行しまくりで補填している
少子化もどんどん加速しているのに
どうして減税して今の状態が保てると思うのか?
減税や手取りを増やす政策を是とする人は
低福祉を覚悟出来てるのだろうか
今から減税したら自分達の子供の世代の将来がどうなるか想像出来てるのだろうか+3
-3
-
60. 匿名 2025/03/31(月) 16:23:26 [通報]
>>54返信
配送業(黒ネコや佐川、郵便)は最悪の状況になるでしょうね。
今はどこの業者も一つ150円前後の成功報酬(配達完了)で仕事を受けている個人事業主が一番多いと思います。
それが数年後には、このインボイスのせいで135円の値下げで仕事を請け負いする事になります。(150円の10%=15円が国に支払いする消費税になります)
一つ135円・この値段では恐らく、引退する人や他の職へ移動する人が大勢でるでしょう。
ただでさえトラック運転手不足が言われているのに、個人宅への配送業者も減ったら、日本の配送業は終わりますよ。
配送業に限らず、少なくとも人件費にかかっている消費税は年収1000万を超えない限り 非課税という 以前と同じやり方に戻さないと日本経済は終わりますよ。+7
-0
-
61. 匿名 2025/03/31(月) 16:26:06 [通報]
>>58返信
ホントホント
通勤手当やボーナス・退職金等等、個人事業主には関係のないものにどんどん課税すればいいんだよ。
年収の10%は個人事業主も課税されているんだから、会社員も同じように課税されれば 個人事業主の気持ちがわかるんじゃないのかなw+2
-0
-
62. 匿名 2025/03/31(月) 16:29:11 [通報]
>>59返信
既にその子供たちとやらを持てない状況なので考えるも何も無いと思う
あれだけ裏金、万博、オリンピックで大赤字で無駄使いしておいて
増税しまくりで減税できないのはアホだし、
増税受け入れている国民もアホ+4
-3
-
63. 匿名 2025/03/31(月) 16:31:03 [通報]
>>38返信
インボイス導入の理由は益税を無くすこともあるよ+0
-0
-
64. 匿名 2025/03/31(月) 16:33:30 [通報]
>>61返信
サラリーマン手当て廃止が濃厚だろうね
正社員は経費無いのに30%とか控除されている謎の優遇
それを隠しながらインボイス賛成していたのはセコい+3
-0
-
65. 匿名 2025/03/31(月) 16:35:55 [通報]
>>63返信
益税が無かったからこれだけ値上がりしてるんでしょ?
結局インボイス分の税を物の値段に乗せられたら負担が増えたのは誰?
消費者になるんだけど?+9
-0
-
66. 匿名 2025/03/31(月) 16:36:12 [通報]
>>22返信
お前らが納税せーや+1
-0
-
67. 匿名 2025/03/31(月) 16:36:36 [通報]
ホリエモンの会社は国から補助金を沢山貰ってるから、国の犬って書かれてました(´・ω・`)返信
だから政府に都合の悪い事は反対してるって書いてた。知らんけど。+5
-0
-
68. 匿名 2025/03/31(月) 16:37:05 [通報]
>>22返信
減税に財源はいらんやろw+4
-0
-
69. 匿名 2025/03/31(月) 16:38:48 [通報]
>>1返信
ホリエモンは保身のために財務省擁護の発言してるだけやん+5
-0
-
70. 匿名 2025/03/31(月) 16:39:29 [通報]
>>3返信
本当に
たいした税収にもならんのにマイナスがデカすぎる+17
-0
-
71. 匿名 2025/03/31(月) 16:40:56 [通報]
>>2返信
耳障り悪いことしか言わない自民党よりマシ🤮+9
-2
-
72. 匿名 2025/03/31(月) 16:43:33 [通報]
>>2返信
国民民主は、結局、立憲と組むのかね?
それによっては、支持率急降下だと思うんだけど…+2
-5
-
73. 匿名 2025/03/31(月) 16:46:37 [通報]
>>10返信
ザイム側+3
-0
-
74. 匿名 2025/03/31(月) 16:46:40 [通報]
>>72返信
榛葉さんが選挙協力しない、どの党とも等距離で付き合うって言ってたよ
バックの連合がうるさいからのらりくらり「立憲と政策の基本方針を確認しまーす」って言ってるだけでもう毎度のこと+4
-1
-
75. 匿名 2025/03/31(月) 16:47:16 [通報]
>>72返信
榛葉幹事長は組まないと言ってるよ+7
-0
-
76. 匿名 2025/03/31(月) 16:51:42 [通報]
>>58返信
まあポッケナイナイとかさんざんムカつくこと言われたから気持ちはわかるけどね~
会社員と個人事業主が争うのは政府の思うつぼ+2
-0
-
77. 匿名 2025/03/31(月) 16:53:00 [通報]
>>5返信
あー、ご褒美がこれですか。これじゃあ犬になるしかないよね。メディアを買収できたとしても、変わんねーや。さよなら、ホリエモン。+5
-0
-
78. 匿名 2025/03/31(月) 16:53:50 [通報]
>>74返信
どちらも嫌いな党だから対消滅して欲しい+3
-2
-
79. 匿名 2025/03/31(月) 16:55:41 [通報]
>>61返信
その分経費って言って、あれやこれや落としてるでしょ?+0
-3
-
80. 匿名 2025/03/31(月) 16:57:22 [通報]
そりゃ、国民受けの良いことをしたいんでしょ。返信+1
-0
-
81. 匿名 2025/03/31(月) 17:17:12 [通報]
>>79返信
サラリーマンって自分でペンとかコピー用紙とか買ってるの?+2
-0
-
82. 匿名 2025/03/31(月) 17:17:12 [通報]
>>59返信
強者はなんとかなるとして
弱者や一般庶民が低福祉を覚悟出来てるかどうか
今の高福祉中負担を保てているのは国債を発行しまくりだから
この状態がずっと続けられると思うアホはいないと思うが
何故か減税など政治家の甘言にみんな騙される
民主党の事業仕分け?だっけ?
政権担って張り切っても
削るところなんてなかったと結局上手くいかなかった
国民民主は元民主党
同じことの繰り返しになると思っている
全く期待出来ない
+4
-1
-
83. 匿名 2025/03/31(月) 17:20:36 [通報]
>>5返信
ひゃ、ひゃくおくえん?+3
-0
-
84. 匿名 2025/03/31(月) 17:27:10 [通報]
>>62返信
財務省解体デモとか政権交代希望とか増税受け入れてないでしょ
アホなのは国民無視の政府
納税してないと上級国民以外は捕まるしね
+0
-0
-
85. 匿名 2025/03/31(月) 17:31:48 [通報]
>>84返信
横だけど
ガルのインボイストピなんて「税金払えや」ばっかりだったし、
増税受け入れるバカが多いんじゃないの?+1
-0
-
86. 匿名 2025/03/31(月) 17:45:50 [通報]
>>5返信
いい加減にしろ!
税金の無駄遣いはやめろ+3
-0
-
87. 匿名 2025/03/31(月) 17:54:18 [通報]
>>2返信
分かる
玉木さんが竹中平蔵グループという話しも出てるし、ダボス会議の事とかUSAIDで仕事したからあそこはシロですーみたいに言い切ってたのも、国民民主推しの人って気にならないのかな?
個人的には参政党以外は通り名議員が何人いるか分かんないし、国民民主も怖いんだよね+4
-4
-
88. 匿名 2025/03/31(月) 18:02:27 [通報]
>>85返信
多分だけど、税金払え発言のシュチエーションが違うと思う+1
-0
-
89. 匿名 2025/03/31(月) 18:15:25 [通報]
>>59返信
また減税オドし、しつこい
減税で良くこれ言われるけどさ、徴収じゃなく税金の使い方、予算の組み方が問題なんじゃないの?
消えた年金800兆円だの海外バラマキ120兆円とかあるじゃん
消えた金は取り戻せないだろうけど
なにより、未来の子供を育てるなら、今、減税して今を立て直さなきゃならないんだよ
+4
-4
-
90. 匿名 2025/03/31(月) 18:33:09 [通報]
>>89返信
もっと勉強しなよ
大人としてその認識は恥ずかしいぞ+1
-1
-
91. 匿名 2025/03/31(月) 18:48:24 [通報]
>>62返信
じゃあ子供たちの前に
今の大人たちが減税して自分達が低福祉になる覚悟があるかどうかだ
歳を重ねるごとに弱者になる可能性は上がる
医療費がこんなに安く受けられるのは日本だけだ
今日本が高福祉中負担なのは国債を発行しまくってるからだ
少子化が顕著な今、将来
減税などする余裕はないのは一目瞭然
考えなくても理解できるはずだ+1
-3
-
92. 匿名 2025/03/31(月) 18:51:10 [通報]
ロケット事業大変ですね返信+1
-0
-
93. 匿名 2025/03/31(月) 18:57:47 [通報]
>>89返信
こういう人は例えば2030年、2050年の人口ピラミッドなんか見たことないんだろうなと思ってしまう+1
-2
-
94. 匿名 2025/03/31(月) 19:29:00 [通報]
>>93返信
人口の長期的推移もだ
既に人口減少は始まっている
総務省のサイトにもある+1
-0
-
95. 匿名 2025/03/31(月) 19:52:41 [通報]
>>76返信
会社員と個人事業主を結託させたくないから時間差で搾り取る方法を増やしているんだろうね。+2
-0
-
96. 匿名 2025/03/31(月) 20:22:19 [通報]
玉木なんて返信
参員選の前の単なる人気とりのために言ってるだけだからね
ただ議席を増やすことだけが目的なのが手に取るようにわかる
そんなことより、核武装を公約に掲げる政党はいないのかな?
非核三原則なんて意味不明なものを撤廃して日本を核武装し、大国と対等に話し合いができるようになることを目指すとする政党が出てきてほしい
+2
-1
-
97. 匿名 2025/03/31(月) 20:37:28 [通報]
こういう連中には返信
インボイス制度がどれだけ
不便で嫌な制度か解らないんだよね。
消費税の税率の区別も。
+1
-0
-
98. 匿名 2025/03/31(月) 20:50:31 [通報]
>>89返信
役に立ってない政府機関を潰すなり予算削減なりすべきだよね。+2
-0
-
99. 匿名 2025/03/31(月) 21:06:51 [通報]
>>37返信
廃止なんて出来もしないことを
国民民主は主張するだけで何もやってない
さすが元民主党
政権担当能力なんてないんだから+2
-2
-
100. 匿名 2025/03/31(月) 21:52:32 [通報]
>>97返信
分かるけど
廃止になんてならないと思うよ
玉木は出来もしないことを言うから腹立つんだわ+2
-1
-
101. 匿名 2025/03/31(月) 23:15:59 [通報]
>>6返信
ほんとこの人愚かだよね+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/01(火) 06:48:26 [通報]
>>9返信
財務省は別に大変じゃないからいいんだよ+0
-0
-
103. 匿名 2025/04/01(火) 06:52:21 [通報]
>>37返信
本当に出来もしないことなの、減税って?だいぶ無駄なお金使って好き勝手政治家がしてるようだけども。
日本、海外の経済学者でも、今の日本は増税しすぎて経済低迷してるって言われるくらいなのに。玉木さんも言ってるけど、本来は経済状況見ながら上げたり下げたり調整するのが税の本来正しいあり方だと思う。常に上げ続ける事は異常としか思わないけども。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国民民主党が公約として「消費税一律5%」と共に「インポイス制度廃止」を掲げたことに…