-
1001. 匿名 2025/03/30(日) 20:59:43
>>964
公務員が職場放棄して失踪したわけだから懲戒免職
公務員共済年金の権利も失う+57
-0
-
1002. 匿名 2025/03/30(日) 20:59:57
>>903
鳥山検校って、心根はもの凄く優しくて、実際にも瀬似の事もとても大切に思っていたらしいよね
何故にそんなにお金持ちかという点とは対極にあるのかもしれないものの、何だか切ないよね
見えないからこそ細かな事や気配迄もを敏感に感じ取ってしまって、それを瀬似も充分にわかってもいるし
何だかとてもやるせない想いになった
市川隼人さんも小芝風花さんも素晴らしい+160
-3
-
1003. 匿名 2025/03/30(日) 21:00:08
>>971
下手すると臭くなりそうだけど、心底本音の素敵な言葉だと思いました。+50
-0
-
1004. 匿名 2025/03/30(日) 21:00:09
>>729
やっぱり幼少期から染み付いてる廓言葉が本当の言葉なんだろうね+61
-2
-
1005. 匿名 2025/03/30(日) 21:00:26
>>993
検校って刀持てるの?
準武士身分ってこと?+10
-0
-
1006. 匿名 2025/03/30(日) 21:00:27
こんなに面白くてオリジナル脚本だなんて
森下センセ、凄すぎる
あぁ、もう一度一話から見たい+131
-2
-
1007. 匿名 2025/03/30(日) 21:00:31
>>830
白夜行リメイクするならってトピあったけど、松の井の人なら雪穂出来そう。+21
-3
-
1008. 匿名 2025/03/30(日) 21:00:36
>>946
心広すぎて浮気もするけどね
明るいから良かった+111
-0
-
1009. 匿名 2025/03/30(日) 21:00:39
>>976
わかる!
真面目に演じてるんだろうけど、ちょっと面白い笑+26
-0
-
1010. 匿名 2025/03/30(日) 21:01:01
>>194
それしか言うことがないのよ+16
-0
-
1011. 匿名 2025/03/30(日) 21:01:05
ここのトピ毎週楽しみだし楽しい
博学で大人な対応の人多いし、ほんとに一緒に見て楽しんでる感じで普通に楽しいです(素直な気持ちそのまま書き過ぎて語彙力低下)+92
-3
-
1012. 匿名 2025/03/30(日) 21:01:12
>>954
蔦重って結婚に関する情報ははっきりしてないんだよね?
それなら瀬川と夫婦になれなくても別の妻役いらなかったな〜こちらのわがままだけどw+109
-3
-
1013. 匿名 2025/03/30(日) 21:01:15
>>696
もっと余裕のある態度でいてほしかった
目が見えないからこそいろいろなことを熟知している大人の男でいてほしかった+33
-3
-
1014. 匿名 2025/03/30(日) 21:01:16
>>3
キャーーーッ!長谷川さま!
面の良さを自分で分かってる、そのウザさがたまらんかったw+137
-0
-
1015. 匿名 2025/03/30(日) 21:01:28
進物番に見目の良さが求められる理由が分からなかったから調べた
家の品格の証みたいなもんなのね
ダウントン・アビーで下僕が見栄を示すために外見重視だったのと共通するところがあるね
↓
江戸時代の進物番(しんもつばん)に関して、見目の良い外見が必要だったという話は事実です。その理由は、進物番が将軍や大名に贈り物を届ける際、儀礼的な場面で重要な役割を果たしていたためです。進物番は単なる使者ではなく、贈り物の品格を象徴する存在として扱われました。そのため、外見が整っていることが求められました。
また、江戸時代の社会では身分や礼儀が重んじられ、進物番のような役職はその象徴として振る舞う必要がありました。特に将軍近侍の役職である進物番は、贈答品の価値や送り主の威信を示すためにも、見た目や態度が洗練されていることが期待されたと考えられます。+66
-1
-
1016. 匿名 2025/03/30(日) 21:01:40
>>992
そもそも四民の外って台詞が出てくる度にある団体が騒ぎ出さないかと冷や汗出るよ
遊女の裸や尻なんかよりかなりなタブーだよね💧+12
-1
-
1017. 匿名 2025/03/30(日) 21:01:44
>>837
ゴゼさんだよ。知らない?
昔、岩下志麻が「流れゴゼおりん」とか映画やってた。
女が盲になったら女郎かゴゼになるしかなかった。
ゴゼというのは流れの芸人さん。
三味線弾いて歌を歌うの。
+90
-2
-
1018. 匿名 2025/03/30(日) 21:02:03
>>500
なるほど!ありがとうございます!+5
-0
-
1019. 匿名 2025/03/30(日) 21:02:20
>>958
正にそれだね。それが瀬川の心意気なんだと思う。+64
-1
-
1020. 匿名 2025/03/30(日) 21:02:48
>>977
U-NEXTでぜんぶ見れますよー!+2
-3
-
1021. 匿名 2025/03/30(日) 21:02:55
>>977
U-NEXTでNHKのコンテンツ見られるよ
有料だけど+12
-2
-
1022. 匿名 2025/03/30(日) 21:03:12
>>977
NHKオンデマンドに加入する
Amazonプライムから入れるよ
月会費990円
たった990円でこんな面白いドラマを見られるでありんす+13
-6
-
1023. 匿名 2025/03/30(日) 21:03:32
今日、4Kでべらぼうのクセ強ファンミーティング見たけど、鉄拳の絵がおもしろかった
とくにほんとにバキバキにしてる水野さんの絵が最高だった笑+14
-0
-
1024. 匿名 2025/03/30(日) 21:03:35
>>964
主君を裏切ったことになるからでは?
雇用関係ではなく主従関係だもの+32
-1
-
1025. 匿名 2025/03/30(日) 21:03:59
>>923
声の演技もめちゃくちゃ上手いよね!
検校に気を遣ってる声と、泣きながら本音吐露する声が違ってて、感情移入して一緒になって泣いちゃった。+87
-0
-
1026. 匿名 2025/03/30(日) 21:04:00
今日も素晴らしかった
瀬川の強い想いに泣けた…+52
-0
-
1027. 匿名 2025/03/30(日) 21:04:09
>>1015
分かりやすい!ありがとう!
ブサイク男が持っていくんじゃ将軍家の格が〜って事だね+51
-0
-
1028. 匿名 2025/03/30(日) 21:04:12
「あの森殿」って台詞出た時に森蘭丸さんの子孫!?ってドキドキしたよ
小姓だっていうし…そしたらおじさんだったけどw+8
-0
-
1029. 匿名 2025/03/30(日) 21:04:19
>>99
「NHK放送100年の記念年!」って謳う大河ドラマなだけあって、3ヶ月通して見て、やっぱほんっっとに面白いよね〜!!+81
-0
-
1030. 匿名 2025/03/30(日) 21:04:25
>>1016
四民って士農工商?+7
-1
-
1031. 匿名 2025/03/30(日) 21:04:28
>>253
勝新太郎も不知火検校というダークヒーローで人気が出て、座頭市という当たり役に発展させたのよね+19
-0
-
1032. 匿名 2025/03/30(日) 21:04:36
>>987
「おいしい給食」でファンになった身としては
その振れ幅の大きさに驚くしかない
いっちーが蔦重やったらおもしろいかも
検校からは想像できないけど
軽妙なのもできる人だよ+62
-5
-
1033. 匿名 2025/03/30(日) 21:04:43
>>1006
あー今日はつまらないなぁなんて回が一つもないです!毎回毎回面白くてあっという間に終わってしまう+82
-0
-
1034. 匿名 2025/03/30(日) 21:04:46
Nスペ蔦重の声すると思ったら横浜流星やん!+7
-0
-
1035. 匿名 2025/03/30(日) 21:04:48
今やってるNスペにも横浜流星出とる+10
-0
-
1036. 匿名 2025/03/30(日) 21:04:49
>>11
これを聞いて変身だ!+42
-0
-
1037. 匿名 2025/03/30(日) 21:04:50
次回、蔦重瀬川夫婦道中
これは!
+26
-1
-
1038. 匿名 2025/03/30(日) 21:04:58
>>1022
歴代の朝ドラと大河全部見れるの?+1
-3
-
1039. 匿名 2025/03/30(日) 21:05:04
>>944
なんかそれはちょっと違うと思う。+27
-0
-
1040. 匿名 2025/03/30(日) 21:05:19
>>987
うんうん😭みんな風花ちゃんの味方だけど検校が一番ツライと思うな
来週は最愛の人を失って囚われの身になってしまうのかなぁ+83
-1
-
1041. 匿名 2025/03/30(日) 21:05:23
>>992
女郎は四民だけど、経営者側は外なのでは+16
-0
-
1042. 匿名 2025/03/30(日) 21:05:27
鳥山様、中身が3枚目だったら本人ももう少し楽だったかな
退屈かぁ〜言うねぇ〜w みたいな+78
-0
-
1043. 匿名 2025/03/30(日) 21:05:51
ちょっ、予告見た?
蔦重と瀬川が!!+42
-2
-
1044. 匿名 2025/03/30(日) 21:05:52
>>946
このくらい、自分も女好きだけど妻も自由にしてくれたら楽しそう。色々言われてたけど好きだった。+80
-0
-
1045. 匿名 2025/03/30(日) 21:06:32
>>1038
全部じゃないけど最近のはだいたいある+12
-0
-
1046. 匿名 2025/03/30(日) 21:06:37
予告見る限り、来週は蔦重と瀬川が再開するんだよねぇ•••
ハグシーンが何度も出てきて、二人の喜びが伝わってくる🥰
(14)蔦重瀬川夫婦道中 - 大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」 - NHKwww.nhk.jp蔦重(横浜流星)は大文字屋(伊藤淳史)から空き店舗が出ると聞き、独立し店を持てないかと考える。そして、いね(水野美紀)からエレキテルが効果のない代物だときき…
+57
-1
-
1047. 匿名 2025/03/30(日) 21:06:40
>>712
蔦重への態度に関しては親を見てるんだと思うな。直接悪口聞かせたりはしてないだろうけど、子供は察するよね。+29
-0
-
1048. 匿名 2025/03/30(日) 21:06:56
>>969
ありがとうm(_ _)m+4
-1
-
1049. 匿名 2025/03/30(日) 21:07:00
>>8
先週が楽しすぎて昨日の再放送を録画した!永久保存にする!+24
-0
-
1050. 匿名 2025/03/30(日) 21:07:04
それにしてもベニスの商人といいどこの国でも高利貸しは嫌われるんだね+20
-0
-
1051. 匿名 2025/03/30(日) 21:07:05
>>972
貧乏だって何だって俺達は銀シャリ食ってんだ!っていうのが江戸っ子の矜持だったから
科学的根拠のない時代に生活習慣を変えたりローカライズされた誇りを変えるって今でも難しいから昔はナカナカ出来なかっただろうと思う
薄味をこんな味のないもの食べさせられるなら死んだ方がマシだとか言って聞き分けずに脳溢血で倒れるとか今でもあるからね+57
-0
-
1052. 匿名 2025/03/30(日) 21:07:10
>>1015
「見た目や態度が洗練されている」
長谷川様はまさに適任ですね
本当にご自覚おありでそれを堂々と言ってのけるさまも嫌味も無くて寧ろ納得してしまう感じなのが上手いなあと思って観てました
長谷川様、素敵です
あと、悪口等がお嫌いなのも凄く好感持てる+87
-0
-
1053. 匿名 2025/03/30(日) 21:07:16
瀬以が女郎言葉になったところ、素晴らしい演技だった
慣れない上品な奥様言葉では旦那様に本当の心が伝わらないと思って思い切って話したんだろうね
瀬以は真心を捧げようとしてどうやったら旦那様に伝わるか考えて苦しかったと思う。
+138
-5
-
1054. 匿名 2025/03/30(日) 21:07:16
>>1041
なるほど+3
-1
-
1055. 匿名 2025/03/30(日) 21:07:21
>>1015
これも当時の武士にもはや実はなくても「形式に拘る滑稽さ」の証左でもあるなあ
長谷川様のジョブチェンジも形骸化してるのに伝統に拘る石坂浩二派と革新派ナベケンの対立構造のひとつに組み込まれていて脚本が巧みやね
+42
-0
-
1056. 匿名 2025/03/30(日) 21:07:25
>>1038
歴代全部はさすがに無理(古い朝ドラや古い大河ドラマはNHKにもフイルムが残ってないんだって)
でも最近のは全部見られるよ+22
-0
-
1057. 匿名 2025/03/30(日) 21:07:38
鱗の旦那〜❣あたいが付いてるよ!+7
-4
-
1058. 匿名 2025/03/30(日) 21:07:44
>>978
あの頃は戦国時代だから戦で一回でもいいところを見せるとね。
時代が違うよね。
今だと、踊る大捜査線でギバちゃんが東北大卒だって東大卒の筧利夫に馬鹿にされる感じなんじゃない。+32
-1
-
1059. 匿名 2025/03/30(日) 21:08:19
>>300
2回結婚してるけど(1回目は死別)嫁はどちらも女郎
身請けして正式な妻にしました+22
-0
-
1060. 匿名 2025/03/30(日) 21:08:31
検校、評判悪いのも無理ないけど切ない。追い詰められた市川隼人が上手すぎて、これは演じていたら苦しくなるはず。+69
-2
-
1061. 匿名 2025/03/30(日) 21:08:34
>>992
吉原は幕府公認だから立場的には上って扱いなんじゃないかな
+5
-0
-
1062. 匿名 2025/03/30(日) 21:08:35
長谷川様に癒され田沼様に痺れて検校に泣かされた神回だった🥰+67
-0
-
1063. 匿名 2025/03/30(日) 21:09:20
>>1013
本気で惚れちまったんだろう…。+63
-0
-
1064. 匿名 2025/03/30(日) 21:09:33
>>1042
確かに!なんか江戸っ子みたいに粋に昇華させる?感じがないですね。
ありがたやま〜とか絶対言わなそうだしw全く文化圏が違うんでしょうな+36
-0
-
1065. 匿名 2025/03/30(日) 21:10:11
男前に生まれ直して来やがれ
→やっぱり昔からナルシスト系だったのね長谷川様+89
-1
-
1066. 匿名 2025/03/30(日) 21:10:38
>>1046
一緒に逃げようとした時でさえこんなに接してなかったのにね
手が触れ合うだけでいっぱいいっぱいだった+60
-0
-
1067. 匿名 2025/03/30(日) 21:10:43
>>1038
太平記とかも見れるからまあそこそこ+11
-0
-
1068. 匿名 2025/03/30(日) 21:11:03
>>971
このシーンの小芝風花ちゃん良かったわぁ…
瀬川も重三と同じように検校さんのことを大事だと思ってるのも分かったし涙出たわ。
吉原で女郎として生きた人の本音なのかもなぁ。足抜けなんかせずに女郎として生きる姿がすごくかっこよかった。良い女優さんになったね。+88
-1
-
1069. 匿名 2025/03/30(日) 21:11:25
平蔵こと中村隼人さん、続けてEテレで本職の歌舞伎を放送している
廓ものだけど不勉強で内容はわからない
一番初めに名前が出ていたからたぶん主役+18
-0
-
1070. 匿名 2025/03/30(日) 21:11:32
>>960
今だったらサラ金に当たるんだろうけど
現代の日本では金利を低く下げて
取りすぎた利息分を返させたりしたのよね。
お家乗っ取りはマジ今もありそうで怖い。
+20
-1
-
1071. 匿名 2025/03/30(日) 21:11:35
ああ面白かった!って毎週思えるの、幸せだわ。+66
-1
-
1072. 匿名 2025/03/30(日) 21:11:52
>>966
家基は生田斗真に暗殺された疑惑もあるよね
+25
-1
-
1073. 匿名 2025/03/30(日) 21:11:56
>>336
長屋の家賃は源内先生持ちになったのかね+8
-0
-
1074. 匿名 2025/03/30(日) 21:12:12
序盤で
捕まった…
新さん?ってセリフで新さんとうつせみ足抜けしたのか~…と思った
逃げ抜けるものなんだろうか
その先で博奕打ちと夜鷹になってませんように+39
-1
-
1075. 匿名 2025/03/30(日) 21:12:30
>>3
この髪型でこんなにかっこいい人見たことない!+36
-0
-
1076. 匿名 2025/03/30(日) 21:12:39
家督乗っ取りは怖いな…
めしいが武士になったりしてたってこと??+24
-0
-
1077. 匿名 2025/03/30(日) 21:12:40
>>453
>>1002
>>1060
市原隼人
同じ人かな?+8
-8
-
1078. 匿名 2025/03/30(日) 21:12:52
今回の検校と本音ぶつけ合ってからの来週の予告はちょっと複雑…
検校の恋する瀬川以外眼中にないって、役の人が言ってたからさ。
なんだかせつないよ+31
-0
-
1079. 匿名 2025/03/30(日) 21:12:52
>>1071
でも続きが気になって仕方がない+13
-0
-
1080. 匿名 2025/03/30(日) 21:12:55
>>1065
この人が私の光でありんす笑+45
-0
-
1081. 匿名 2025/03/30(日) 21:12:59
>>940
えっ
めっちゃショックなんだけど!
土曜の再放送は要介護の実家の母(90)と毎週キャッキャ言いながら楽しく観てるのに〜
軽度の認知症なんだけど「べらぼう」観る時だけは不思議と頭シャキッ!となって目をキラキラさせながら「綺麗ね〜」「面白いね〜」て、楽しそうに観てるのよ。+73
-1
-
1082. 匿名 2025/03/30(日) 21:13:23
>>905
普段はやっぱりあんな色気があるとは思えないかわいさなのにね。
女優としてすごいんだとは思うけど、そういう色っぽい面も持ってるってことよね。魅力的だな。+49
-0
-
1083. 匿名 2025/03/30(日) 21:13:31
予告のコレ見て「マジかよ!!」ってなったw
検校さんどうなったのー気になる気になる+110
-3
-
1084. 匿名 2025/03/30(日) 21:13:32
>>663
検校は恋なんてしたことがないんだよ
どうすればよいかわからないんだよ
+53
-0
-
1085. 匿名 2025/03/30(日) 21:13:33
>>941
半分に破った片方だけね+34
-0
-
1086. 匿名 2025/03/30(日) 21:13:43
ドラマだからだけど
瀬川が自分の気持ちを凄くわかりやすく検校(と視聴者)に言葉で伝えたなぁと
感心した+61
-0
-
1087. 匿名 2025/03/30(日) 21:14:16
>>1015
勉強になるね!+16
-0
-
1088. 匿名 2025/03/30(日) 21:14:46
毎回毎回こんなに面白いことある?毎回面白すぎて逆に怖くなってくるよ+40
-0
-
1089. 匿名 2025/03/30(日) 21:15:40
>>1050
高利貸しはユダヤの職業でしょ
つまり社会的弱者が就ける職業は限られていること
故に利益を追求した結果嫌われる、という卵か鶏かっていう構造が世界共通
+18
-0
-
1090. 匿名 2025/03/30(日) 21:15:45
>>81
駄洒落なのかな?皆割と自然に?真面目に?使ってるので、笑い目的なのかなーと疑問。
東京出身の人、解説してほしいw+18
-0
-
1091. 匿名 2025/03/30(日) 21:15:54
浮世絵好きだし、ちょっと観てみよう
って軽い気持ちで見始めたべらぼうに
こんなハマるなんて思いもしなかったよ
毎回毎回、色々なお話で、こんな人間の奥まで
見れるのって
ほんと面白い+36
-0
-
1092. 匿名 2025/03/30(日) 21:16:03
>>866
先週の「お前、ありがたやまか!」ってコミカル気味な感じも絶妙だったし、天才なのかもね。+70
-1
-
1093. 匿名 2025/03/30(日) 21:16:07
>>1088
ちょっと薄目ですかしながら見ないと面白過ぎて疲れるw+3
-0
-
1094. 匿名 2025/03/30(日) 21:16:34
>>723
地獄から救ってくれた恩人で、退屈かもしれないけど、穏やかな生活させてくれているものね+76
-0
-
1095. 匿名 2025/03/30(日) 21:16:44
山東京伝の人
吉沢亮に似てるし長谷川一夫
にも似てるわ+17
-3
-
1096. 匿名 2025/03/30(日) 21:16:52
>>396
ラメ入りのこだわりの一品にございます+9
-0
-
1097. 匿名 2025/03/30(日) 21:16:52
>>941
私もそう思ってたわ+2
-1
-
1098. 匿名 2025/03/30(日) 21:16:58
>>749捕捉
お米で給料を貰っても
何か買おうと思ったらそのお米を商人のところに持って行って
貨幣に換えてもらう社会設計で
米の生産力が倍になった結果、米の値段が半分になったら、、、
恐ろしい世の中だよ
吉宗は良かれと思ってやったんだけどね
国を豊かにするために、そうだ米の生産力を倍増しようって
経済学がない時代に貨幣の量が足りてないことに気付いた田沼意次は超有能
でも当時は金の小判をカジってその小判が本物か偽物か判断する世の中で
(金は柔らかいから歯型が付くのが本物)
金の含有量を減らした田沼意次の小判はオフィシャルと言えど偽の小判じゃねえかってことになり
田沼意次、、悪い奴だって風潮に
その後実権を握る松平定信が元に戻してデフレ経済に逆戻り
緊縮財政大好き
節約節約
デフレ対策で貨幣の量を増やすのは基本中の基本なのに
わからなかった
今でもわかってないひとが多いからね、、、当時は尚更
積極財政派は日本ではいつの時代も悪のイメージにされる+57
-0
-
1099. 匿名 2025/03/30(日) 21:17:16
>>1042
市原さん、検校を甘利田風に演じてみますか
+0
-0
-
1100. 匿名 2025/03/30(日) 21:17:20
>>1036
幸四郎から早く代わってほしいかも。この人の平蔵を観てみたい。+12
-4
-
1101. 匿名 2025/03/30(日) 21:17:22
>>928
男と関係持ったら組合追い出されて離れ瞽女になってソロ活動
映画ではカモ平の仲間の弥七さんが綾瀬はるかにちょっかいかけて斬られてた+34
-2
-
1102. 匿名 2025/03/30(日) 21:17:34
>>487
放電の反対かと思った+2
-3
-
1103. 匿名 2025/03/30(日) 21:18:02
>>978
秀吉だって出自コンプあったから関白になってから、実母が一時宮中にいてその際に帝のお手がついて自分が、なんて誰も信じない出自偽装言い出したよ+43
-0
-
1104. 匿名 2025/03/30(日) 21:18:05
>>1064
横
待ちくたびれてなんとかかんとかって言ってなかったっけ+7
-0
-
1105. 匿名 2025/03/30(日) 21:18:05
>>411
そうだ!ドレスアップしてダンスをしよう!+2
-0
-
1106. 匿名 2025/03/30(日) 21:18:09
>>636
通行切手の下の部分は蔦重が持ってるのかなぁと思うと胸がジーンとする+62
-1
-
1107. 匿名 2025/03/30(日) 21:18:25
>>878
忘八たちって、すぐに手が出る粗暴なところはあるけど、カラっとしたところはいいのよねw+94
-1
-
1108. 匿名 2025/03/30(日) 21:18:42
>>1060
ごめん、同じじゃないけど間違えた。+2
-1
-
1109. 匿名 2025/03/30(日) 21:18:51
たくさんの本がある書庫て「これは退屈する暇が無さそうです」って検校さん的にはなかなかグサっ!!ってくると思ったわ
瀬以もなかなか素直すぎたのかも知れんけど+84
-0
-
1110. 匿名 2025/03/30(日) 21:18:56
検校って瀬以のことめちゃくちゃ好きだよね。
好きすぎてたまらないって感じ
この人もお金は沢山持ってるのに
瀬以の心を繋ぎ止めるのにお金で試そうとする
瀬以はそんなの別になくても検校のこと慕ってるし、時間をかけて良い夫婦になれそうだったのに
蔦重と同じように自分にも気取らない素で笑って欲しかったんだよね
なんだか不器用で哀れな人物だよね…+106
-0
-
1111. 匿名 2025/03/30(日) 21:19:50
>>1017
横だけど
谷崎潤一郎の「春琴抄」の主人公は確かに三味線の先生だったね+36
-2
-
1112. 匿名 2025/03/30(日) 21:20:05
>>1063
蔦重達と楽しそうに笑ってた自分の知らない瀬川を知り
嫉妬の感情を持ってから心が乱れ苦しそうになったね+87
-1
-
1113. 匿名 2025/03/30(日) 21:20:25
>>451
毎週面白いよ!+30
-0
-
1114. 匿名 2025/03/30(日) 21:20:31
>>1046
検校様との愛が重すぎて切なくて
2人になんとか幸せになって欲しくて
蔦重と結ばれても、素直に喜べそうにないような気がしてる
+63
-10
-
1115. 匿名 2025/03/30(日) 21:20:35
>>561
こんな人の下で働きたくない+4
-1
-
1116. 匿名 2025/03/30(日) 21:20:58
>>1076
身分は商人のまま、領地と収入をもらうってことだね
ただ藩主からの待遇が武家と同じとかあったみたい
+18
-0
-
1117. 匿名 2025/03/30(日) 21:21:57
>>1017
春も売ってた+22
-1
-
1118. 匿名 2025/03/30(日) 21:22:05
>>1114
私もよ…+14
-2
-
1119. 匿名 2025/03/30(日) 21:22:09
『江戸の家計簿』『吉原はスゴイ』という本を図書館で借りて読むとドラマの流れがわかってきた!
一両っていくらくらいか知らなかったから。+7
-0
-
1120. 匿名 2025/03/30(日) 21:22:19
>>1110
初めて好きになった人
どう接していいかわからないから、喜ばせようと
あれこれ買ってあげることしかできない
着物、かんざし、本…
鳥山様の精一杯の愛情表現+82
-0
-
1121. 匿名 2025/03/30(日) 21:22:21
>>487
トンズラ的な行動。+12
-0
-
1122. 匿名 2025/03/30(日) 21:22:26
男の嫉妬は醜いぞ…+6
-3
-
1123. 匿名 2025/03/30(日) 21:22:59
>>1120
物では心は釣れないよね+5
-0
-
1124. 匿名 2025/03/30(日) 21:23:17
>>837
瞽女、鍼灸、あんま、尼僧など
女性の盲人だけで共同生活などもあった
男性のように検校など高い地位には付けなかったから女性の盲人は相当苦しかった+64
-0
-
1125. 匿名 2025/03/30(日) 21:23:25
>>1070
今だとア○ムとか、プロ○スとかみたいな感じかな
もっと闇金みたいな感じかな
検校とか座頭とか、そういう立場の方がいてそれなりの地位だったのも知ってはいたけど
何となくこんなに悪どい感じなのは知らずにいた
座頭市のイメージが強いからかな
そう思うと、座頭ってそこまで位は高くないんだね+14
-0
-
1126. 匿名 2025/03/30(日) 21:23:48
>>75
最後の敵味方相入れて踊る祭りの景色に喜三二の序が被る所はしみじみジーンと来て涙が出たよ
俄かあ、俄っていうのがあってこのお祭りになったのねって思ってた所へ
〜俄の文字が調い侍り〜
って江戸の文語調も効いてた
尾身としのりって声がいいね
そしてこの人が鷹揚な明るい人を演じているとこっちもなんか幸せになる+97
-0
-
1127. 匿名 2025/03/30(日) 21:24:06
>>489
この話と鱗形屋の再犯のきっかけを絡ませた脚本が上手いなと思った+36
-0
-
1128. 匿名 2025/03/30(日) 21:24:22
>>1080
🤣🤣🤣+15
-0
-
1129. 匿名 2025/03/30(日) 21:24:58
>>3
ついに野に解き放たれるであろう長谷川様
あなたの大出世も楽しみの1つなんでありんすよ!+78
-1
-
1130. 匿名 2025/03/30(日) 21:24:59
>>1065
この「言うたった」感ほんっと好きw+50
-0
-
1131. 匿名 2025/03/30(日) 21:25:07
お瀬以さん本当に賢い女性だよね
蔦重や鳥山検校に愛されるのがよくわかる
小芝風花ちゃんの演技も上手くてなんともいえない切なさが伝わってくる
+64
-1
-
1132. 匿名 2025/03/30(日) 21:25:25
七光りが揶揄されたり進物番は見てくれで選ばれるとは…現代と変わらないところもあったんだなぁ+32
-0
-
1133. 匿名 2025/03/30(日) 21:25:28
>>1099
すっ転んだ時ちょっと甘利田風味だった+4
-0
-
1134. 匿名 2025/03/30(日) 21:25:28
男の人の嫉妬は見苦しいけれど鳥山検校さんのお瀬以の心がほしいっていう気持ちも分かるなぁ
とても繊細で人の機微に敏感でお瀬以のことが大事なのは伝わってくるわ+59
-0
-
1135. 匿名 2025/03/30(日) 21:25:30
>>1098
なんか今お米が異様に高いから、放送タイミングが皮肉だなって思ってたw+72
-0
-
1136. 匿名 2025/03/30(日) 21:26:10
>>503
でも本を前にしてはしゃぐお瀬以の声は信じて欲しかったなー検校さま+81
-0
-
1137. 匿名 2025/03/30(日) 21:26:17
>>1118
殺そうとまで考えるのは元々が怖いところあると思う
残念だけど+20
-1
-
1138. 匿名 2025/03/30(日) 21:26:33
>>1083
これ蔦重と瀬川?
顔が福原遥に見えるんだけど
どっちにしても楽しみだわ+13
-11
-
1139. 匿名 2025/03/30(日) 21:26:33
>>1110
目が不自由ってのは結構大きいかも
どこにもいけないし三味線弾く位?しか(しかもお瀨似めっちゃつまんなさそう)
だから何か買い与えるしか気をひく事が出来ないと思ったんじゃないかしら+35
-0
-
1140. 匿名 2025/03/30(日) 21:26:54
お瀬以が本音を話してしまうシーン、どんな修羅場になるかとハラハラしてたんだけど
「わっちのいちいちが主さんの心を傷付けてしまう」
こんなこと言われたら、誰もお瀬以の不義を責められないよ+73
-0
-
1141. 匿名 2025/03/30(日) 21:27:32
>>1136
退屈って言葉に全部持って行かれたしまった+44
-0
-
1142. 匿名 2025/03/30(日) 21:27:33
時間を忘れて見入っちゃった、次回予告ではっとなる
鱗の旦那のまさかの二度目の偽版から始まって
検校を取り締まる流れになるのがわかりやすくて見事な脚本だったなぁ+47
-0
-
1143. 匿名 2025/03/30(日) 21:27:41
尾美としのりさん始まりがなんかすごく嬉しかった+38
-0
-
1144. 匿名 2025/03/30(日) 21:27:48
現代日本も誰かガバガバ溜め込んでるから、座頭金みたいに、だれか切り込んでくれないかなー+13
-0
-
1145. 匿名 2025/03/30(日) 21:27:54
>>512
他への金貸しを禁じたから、旗本たちが座頭金に手を出して借金地獄になってるみたいだよ+18
-0
-
1146. 匿名 2025/03/30(日) 21:27:57
>>126
そうですよね、間に高利貸しが入ってないから利子はとったかもしれないけど、膨れ上がることはなさそうですもんね+10
-0
-
1147. 匿名 2025/03/30(日) 21:28:08
>>99
江戸時代好きじゃないし絵師にもあまり興味なかったけど
何となく見てた録画組から今やリアタイ組になってハマってます
それどころか関連記事番組、YouTubeのおすすめもほとんどべらぼう関連…楽しい!+36
-1
-
1148. 匿名 2025/03/30(日) 21:29:28
>>962
表向きは慈善事業ですよ〜ってしてても裏で法律の抜け穴うまいこと利用してる弱者ビジネスみたいなことしてるの今はかなりあるもんね。昔も一緒だったんだな。+45
-0
-
1149. 匿名 2025/03/30(日) 21:29:56
>>1083
もしかして瀬川と結婚→死別→再婚の流れにするとか?
期待しすぎ?+69
-1
-
1150. 匿名 2025/03/30(日) 21:30:02
私がお瀬似だったらとっくに斬られてる気がする+20
-0
-
1151. 匿名 2025/03/30(日) 21:30:08
>>1046
なんか嬉しいんだけど一抹の切なさが…+64
-0
-
1152. 匿名 2025/03/30(日) 21:30:30
今回は私的にイッチー回だったなぁ
次回も蔦十&瀬川より検校が気になるよ🥹
若い瀬川のふとした一言に一々苦しんで余計に悪手を打ってしまう
清らかで美しい2人の関係に更に嫉妬して絶望する演技が素晴らしかった
来週は優しく哀しい検校が見られそうで泣く予感で一杯だ
あっけらかんとした悩みしかない長谷川様に癒されよう+97
-1
-
1153. 匿名 2025/03/30(日) 21:30:38
>>1149
横だけど私もそう思った
つかの間の…みたいな+63
-0
-
1154. 匿名 2025/03/30(日) 21:31:05
ラブリンクズヤマクズベイ過ぎ。しかも、同じ方法でまた海賊版作って何考えているの?飽きないな。
ラブリンの息子もそれで良く蔦重に毒吐けるね。+10
-5
-
1155. 匿名 2025/03/30(日) 21:31:21
ドメスティックバイオレンスラブリン+6
-0
-
1156. 匿名 2025/03/30(日) 21:31:59
市原隼人って、モラハラっぽい役がハマりますよね
今回の鳥山検校役は見事な配役だったと思います+82
-0
-
1157. 匿名 2025/03/30(日) 21:32:03
うつせみ、まだ捕まっていないのね。ひらか源内は居場所知っていそう。+34
-0
-
1158. 匿名 2025/03/30(日) 21:32:05
>>35
戯作 朋誠堂 喜三二
笑い本 道陀楼麻阿
狂歌 手柄岡持
青本 亀山人
俳句 雨後庵月成
自称 宝暦の色男+53
-0
-
1159. 匿名 2025/03/30(日) 21:32:06
>>1152
今日は義兄さん出番少なかった分長谷川様の自己肯定感ツヨツヨで癒されたね+76
-0
-
1160. 匿名 2025/03/30(日) 21:32:38
>>1124
瀬川の旦那さんの検校さんって按摩さんとしても有名だったんだよね
盲人の集まりのなかでそのヒエラルキーが出来ていたと何かで見た+46
-0
-
1161. 匿名 2025/03/30(日) 21:32:44
>>904
何十年も前のブラジル移住のドラマの時すでに俳優として光ってたの覚えてる+16
-1
-
1162. 匿名 2025/03/30(日) 21:33:07
>>1132
人間の本質って時代が違えどそう変わらないってことやね
今時の若いもんは〜が太古の昔から言われてたように、嫉妬や見栄や虚栄心も愛情も
時代によって価値観の基準が違うだけ+17
-0
-
1163. 匿名 2025/03/30(日) 21:33:54
>>909
うん、でも、きょうの紀行を先に放送してたら
検校がなぜあんなに裕福だったのかとか
芸能関係も仕切っていたから馬面さんの襲名を認める権限あったとか
わかりやすかったかなと思ってさ+53
-0
-
1164. 匿名 2025/03/30(日) 21:34:05
>>1059
すごい甲斐性持ちなんだね!+15
-0
-
1165. 匿名 2025/03/30(日) 21:34:43
>>926
「自分が決して読めない本」!
確かにそうだね、こうやって他の人の考察聞くと味わいが深まる。+136
-2
-
1166. 匿名 2025/03/30(日) 21:34:43
>>583
津川雅彦の家康はこのドラマの家基みたいな爪噛みの癖があったね
汚かった〜(褒めてる)+7
-0
-
1167. 匿名 2025/03/30(日) 21:34:54
>>115
こういう所が花魁気質だし江戸っ子気質だと思う
一人だけ幸せになるなんてズルいとか思わずに同じ境遇なんだから幸せにおなりって感じ
あと前回に描写があった訳じゃないけど逃した方も逃げた方も自己責任だよって共通認識があって大人な感じも+91
-0
-
1168. 匿名 2025/03/30(日) 21:35:18
>>1014
華があるのよねw+41
-0
-
1169. 匿名 2025/03/30(日) 21:35:22
>>1083
「蔦重瀬川夫婦道中」!!!!!+65
-2
-
1170. 匿名 2025/03/30(日) 21:35:50
>>911
なんかしながら見てる?+14
-0
-
1171. 匿名 2025/03/30(日) 21:35:52
>>11
鬼平は鬼平なんだけどちょっと余計な事しちゃうのよ+9
-0
-
1172. 匿名 2025/03/30(日) 21:36:14
>>630
重三との再会がなくても、遅かれ早かれ検校とお瀬以の関係は行き詰まっていたと思う+58
-2
-
1173. 匿名 2025/03/30(日) 21:36:18
>>1090
笑わせようというか、ただ口が滑らかにすべってしまうって感じかな。
亡くなった母も「おそれ入谷の鬼子母神」て良く言ってた。
一応こちらが突っ込んでも、突っ込み待ちでも無かったようで、きょとんとしてたし。
+42
-0
-
1174. 匿名 2025/03/30(日) 21:36:19
>>202
武士は特権階級でもないな+17
-1
-
1175. 匿名 2025/03/30(日) 21:36:23
>>1162
人間の本質は時代が変わっても同じって事なんだな+13
-0
-
1176. 匿名 2025/03/30(日) 21:37:09
>>1154
ラブリンクズヤマクズベイ
一瞬なんかの呪詛かと思ってしまったw+11
-0
-
1177. 匿名 2025/03/30(日) 21:37:39
>>1154
番頭が独断でやったんだよ
それもお店のためで泣けるけどさ+31
-0
-
1178. 匿名 2025/03/30(日) 21:37:39
>>1130
キラーン⭐︎感がいいよね+15
-0
-
1179. 匿名 2025/03/30(日) 21:37:52
山東京伝の人ってもしかしてミュージックティーチャー?
+24
-0
-
1180. 匿名 2025/03/30(日) 21:39:05
>>1169
テレビ前にスタンバイするわ+35
-2
-
1181. 匿名 2025/03/30(日) 21:39:06
>>1104
言ってましたね!すっかり忘れてました。遅かりし、大石蔵之介だっけ?+7
-0
-
1182. 匿名 2025/03/30(日) 21:39:14
>>21
今更だけどこの人のモデルは美輪明宏さんだよね+14
-1
-
1183. 匿名 2025/03/30(日) 21:39:25
>>344
『雛形若菜』も可愛らしい名前だなって思う
西村屋は胡散臭いけどね+32
-0
-
1184. 匿名 2025/03/30(日) 21:39:34
>>845
もはやクセのある役しかやってないよね最近😂
というか彼が演じることによってクセ強になってしまっているのか+41
-0
-
1185. 匿名 2025/03/30(日) 21:39:45
>>1065
長谷川様はこうでなくっちゃねw+39
-0
-
1186. 匿名 2025/03/30(日) 21:40:09
>>642
明日からの朝ドラに合わせたのかなw+13
-1
-
1187. 匿名 2025/03/30(日) 21:40:16
>>1107
じめじめしてないよね。対して検校はじめーっとしてる。+43
-1
-
1188. 匿名 2025/03/30(日) 21:40:26
>>1071
蔦重が作る本と同じで、私たちに喜びを与えてくれますね(´・ω・`)✨+19
-0
-
1189. 匿名 2025/03/30(日) 21:40:27
>>1179
当たり!+7
-0
-
1190. 匿名 2025/03/30(日) 21:40:29
>>1162
弱者を保護する仕組みを、調子こいて悪用?する人がいたりね。
悪意はないけど古い決まりを改変しようとしない(意識を変えられない)高齢上司とか、時代が変わっても人間て同じ事繰り返してるんだねw+25
-0
-
1191. 匿名 2025/03/30(日) 21:40:41
>>1059
滝沢馬琴が遊女をけなす発言したとき
教養や気働きを身につけた女性たちだと反論した、みたいなエピソード読んだわ+26
-0
-
1192. 匿名 2025/03/30(日) 21:40:48
>>109
しかも眉無しで頑張ってる
考証は既婚女性は眉無しお歯黒だったらしい
NHKもさすがにお歯黒は…と眉無しだけにしたらしいけど
この人達ならお歯黒もやったんじゃなかろうかと思わせる気概!女優魂💪+96
-0
-
1193. 匿名 2025/03/30(日) 21:41:02
>>1159
蔦十より粋な江戸っ子感ツヨツヨなんよ🤣+19
-0
-
1194. 匿名 2025/03/30(日) 21:41:14
なんで西の丸様(将軍家跡取り)は田沼を嫌ってるの?
父ちゃんはかなり目をかけてるのに。
そしてあの眉毛爺さんは心くんの部下でもあり西の丸様にひっついてるし、老中集まり?にもいるし立ち位置がいっぱいあって…
歴史詳しい人、教えてくだされ+17
-0
-
1195. 匿名 2025/03/30(日) 21:41:17
>>1013
言うて暴利貪る高利貸し集団のボスだからなあ
かっこよく仕立てる必要性もないというか+21
-0
-
1196. 匿名 2025/03/30(日) 21:41:27
>>1123
内心分かってても、そうしてあげたくなるんだよ…
好きな人が喜んでくれるのが一番嬉しいから+8
-0
-
1197. 匿名 2025/03/30(日) 21:41:29
予告でお白州にお瀬似が座ってなかった?+7
-0
-
1198. 匿名 2025/03/30(日) 21:42:19
>>1183
胡散臭いというか、なんか小ずるいいやつだよねw+17
-1
-
1199. 匿名 2025/03/30(日) 21:42:20
>>52
大丈夫です
あと20年生きようが、50年生きようが
大河は12月には終わります+97
-0
-
1200. 匿名 2025/03/30(日) 21:42:26
>>1187
八田様といいウェッティ感が凄いのよ😂☔️+25
-0
-
1201. 匿名 2025/03/30(日) 21:43:01
>>1111
琵琶だよ
お金持ちの家に生まれたからああいう人生が送れた+17
-3
-
1202. 匿名 2025/03/30(日) 21:43:33
>>1173
なるほどー日常に根付いた、自然な言葉遊びみたいな感じですかね。
「きょとんとしてた」を想像すると、ちょっと面白かったですw世代差もありそうですね。+20
-1
-
1203. 匿名 2025/03/30(日) 21:43:34
>>1095
もともとはテニミュに出てたんだよ。そこでも美しかったからミュージカルで活躍してて嬉しかった。朝ドラにも大河にも出てすごい。時代劇の扮装も似合ってるね。+23
-1
-
1204. 匿名 2025/03/30(日) 21:43:37
>>132
元々目の疾患で視力を失った親王さんが盲人を保護し始めたのが元らしいから
天皇の子が自分と立場の同じ人を保護しようと思ったから元々の考えが手厚いのかも+48
-0
-
1205. 匿名 2025/03/30(日) 21:43:39
>>1064
ツタジューと瀬似の楽しそうな会話聞いて、洒落たトークをする余裕も無くすほど動揺してるんじゃないかな
少なくとも吉原に遊びに来ていた頃はオレ権利者!っで余裕しゃくしゃくって感じだった+50
-0
-
1206. 匿名 2025/03/30(日) 21:43:43
>>8
私も!100カメも録画してドラマと続けて楽しく見てる+21
-0
-
1207. 匿名 2025/03/30(日) 21:44:17
>>1046
蔦重嬉しそう+38
-0
-
1208. 匿名 2025/03/30(日) 21:44:44
>>1195
あくどい高利貸しで裁かれ失脚という事実は変えられないだろうから、あまり愛されキャラにできない部分はあっただろうね。市原さんは男前だから愛されキャラにしやすかっただろうけど。+40
-0
-
1209. 匿名 2025/03/30(日) 21:44:52
>>202
そうなる前に大奥にお勤めに出る方が良いんだよね。
ハクが付くし(結婚の時に有利)、婚期逃しても年数勤めると年金貰えるしね。
ただこの時代だと大奥入るために金子が必要かもしれぬ…+50
-1
-
1210. 匿名 2025/03/30(日) 21:45:21
>>1101
なぜ男と関係持ったら駄目なの?+3
-1
-
1211. 匿名 2025/03/30(日) 21:45:30
今のところ鶴屋以外嫌な人がいないよね。どのキャラクターにも感情移入できるのがこの脚本の素晴らしいところ!+19
-1
-
1212. 匿名 2025/03/30(日) 21:45:41
>>1181
由良之助ね
歌舞伎の出し物だし暗にお上を批判している内容だから実名の大石内蔵助は使っていないのよ+20
-0
-
1213. 匿名 2025/03/30(日) 21:45:42
>>699
骨の髄まで女郎なんて言われたらねー…
でもお瀬以はお瀬以なりに鳥山検校の事をよく見ているのにな
+100
-1
-
1214. 匿名 2025/03/30(日) 21:46:15
>>439
妾にしとけばよかったのよ
身体だけって割り切れば
マジで惚れてしまったのが辛いよねぇ+63
-1
-
1215. 匿名 2025/03/30(日) 21:47:03
>>1164
横
のちに煙草入れ屋を開業して繁盛させてるけど
質屋や貸家を営む家の生まれで、若い頃は働いた形跡がないみたいw
蔦重の義兄さんみたいな人かな
蔦屋重三郎と山東京伝(北尾政演)の作品/ホームメイトwww.meihaku.jp大河ドラマ「べらぼう」の主人公・蔦屋重三郎が世に出したベストセラー作家・山東京伝の代表作をご紹介しながら、ふたりの二人三脚の足跡を紹介します。
+20
-0
-
1216. 匿名 2025/03/30(日) 21:47:08
>>987
直虎の時は直虎を陰日向に見守る忠誠心ある坊さん
鎌倉殿の八田殿は「俺は俺だ…」のクールな土木係り
他局だけど給食好きなちょっと変な先生だったり
凄い俳優さん!
でも、初恋に戸惑い同じく嫉妬に身もだえる鳥山検校が私的には一番好きかもしれない♡+63
-1
-
1217. 匿名 2025/03/30(日) 21:47:26
>>1208
男前もあるけど役に説得力を持たせることができたからだと思う
こんないい役者だとは思わなかったわ+41
-1
-
1218. 匿名 2025/03/30(日) 21:48:03
>>780
そういう事なんですね…詳細ありがとうございます!!
+13
-0
-
1219. 匿名 2025/03/30(日) 21:48:37
>>1216
わかる…
私も検校に恋しちゃったよ
あんな風に一途に愛されたい+26
-2
-
1220. 匿名 2025/03/30(日) 21:48:39
前回の雀踊りの三味線の音楽が頭から離れないよ〜。ちゃんちゃかちゃんちゃかつっちゃんちゃん♩+26
-1
-
1221. 匿名 2025/03/30(日) 21:48:54
>>1211
鶴屋以外ww+22
-0
-
1222. 匿名 2025/03/30(日) 21:48:56
>>1139
瀬衣も三味線など楽器出来るだろうしセッション楽しめる2人ならよかったなぁ+40
-0
-
1223. 匿名 2025/03/30(日) 21:49:23
>>1209
大奥は紹介ないと入れないしね
商人の娘に人気の勤め先(大奥勤めしていましたって町人には嫁入り前の箔付けになる)になったから競争率高かった+38
-0
-
1224. 匿名 2025/03/30(日) 21:49:42
>>1169
もうタイトルだけでワクワク感が強まるよ!
来週も見逃せない!!+38
-0
-
1225. 匿名 2025/03/30(日) 21:49:59
市川隼人キモくて良かった
目が見えない役あんなに似合うとは+19
-2
-
1226. 匿名 2025/03/30(日) 21:50:19
>>1173
3代江戸っ子なのかまでは知らないけど、台東区生まれ育ちの叔父も恐れ入谷はよく言ってたw+27
-0
-
1227. 匿名 2025/03/30(日) 21:50:52
田沼の前で
「僕男前だしパパがあーだったから嫉妬されてんすよ、あんな暇な部署合わんっすよー異動させて下さいよおー現場でバリバリ仕事したいんすよー」
田沼の息子「おまえ男前やもんあの課になったけど合わんのかあ」
こんな感じ?+25
-0
-
1228. 匿名 2025/03/30(日) 21:51:20
>>904
母に未だに「ハムテルの人」と説明してしまうw
原作とはかなりビジュアル違うんだけどよかったなあ+33
-0
-
1229. 匿名 2025/03/30(日) 21:51:37
>>156
今でこそ検校だけどメ◯ラって言われて蔑まれた過去があるんだろうね
頭が良くて周りが馬鹿に見えちゃうタイプだから尚更自分が馬鹿だと思える相手に蔑まれて悔しさが拗れてるのかな+26
-0
-
1230. 匿名 2025/03/30(日) 21:52:30
>>1227
長谷川様、リアルで同僚だと後ろからどつきたくなるかもしれないw+34
-0
-
1231. 匿名 2025/03/30(日) 21:52:44
>>1101
そうだった!売春やる人とかも居たような記憶。関係持ったら追い出されるんだよね。市は無理やりされたのに、破門されたんだっけ。+8
-0
-
1232. 匿名 2025/03/30(日) 21:52:55
市井と殿上人達の物語どう絡ませるのかな?って思ったけど色んなことサクサク進んでどっちも同じくらいの配分で分かりやすくていいね+15
-0
-
1233. 匿名 2025/03/30(日) 21:53:04
>>904
え、出てたんだ!+6
-0
-
1234. 匿名 2025/03/30(日) 21:53:24
>>81
ラップでも韻を踏むとかあんな、言って楽しくて気持ちいい聞いても楽しいとかそんなんかな+9
-0
-
1235. 匿名 2025/03/30(日) 21:53:27
>>1214
心に好きな相手がいるってずっと知らないままだったら上手くいってたかも
せいも検校を好きになろうとしてたし時間かけて良い夫婦になれただろうに+47
-0
-
1236. 匿名 2025/03/30(日) 21:53:30
>>1139
目が見えないってのは大きいよねぇ。
ライバル(的存在)の重三は出版業だし、瀬川も本は大好きっていうので、コンプレックスを余計に拗らせてしまう相手っていう…
でも瀬川のことは大好きなんだよなぁ。好きすぎて不器用なのか、検校さんは。+51
-0
-
1237. 匿名 2025/03/30(日) 21:53:56
おせいちゃんにまた本読んでもらえばいいじゃない。
+22
-0
-
1238. 匿名 2025/03/30(日) 21:54:11
女々しくて!女々しくて!女々しくて!
ツライよぉぉお〜♪
男の嫉妬ほど陰湿で醜いもの無いよね
瀬以の本音なんてあんな追い詰めなくても最初からわかってたくせに、わざわざ再確認までして白々しいったらないね〜情けない
男ってこういうところはやっぱりアホだ
なのに「女々しい」て言うのはなんでだろ〜?+11
-10
-
1239. 匿名 2025/03/30(日) 21:54:13
>>175
しかも一撃で芯食ってくるヤツね+53
-0
-
1240. 匿名 2025/03/30(日) 21:54:18
>>1051
少し前にあった家庭料理のレシピを初めて作った女性の話のドラマでもそういうくだりがあったね。
大正中期?舞台で、既に胚芽米食えば脚気が治る事が分かっていて脚気患者になんとか食べさせようとするけど、患者はおいら江戸っ子だから、そんな田舎飯食べない!と拒否するの。胚芽米自体が凄い不味いんだけどさ。
その不味い胚芽米を美味しく炊く方法を科学的に?研究して誰でも作れるようにレシピを作る話。+18
-0
-
1241. 匿名 2025/03/30(日) 21:54:29
>>842
でも保護されたのは一部の盲だけだよ
他の障害については、裕福な家生まれ以外は捨てられたりしたみたい+25
-0
-
1242. 匿名 2025/03/30(日) 21:54:51
>>1042
もう市原隼人と流星が筋肉対決するといいよ+11
-1
-
1243. 匿名 2025/03/30(日) 21:54:51
>>1210
それが組合の戒律だから+15
-0
-
1244. 匿名 2025/03/30(日) 21:55:02
>>1173
恐れ入谷の鬼子母神、は関西でも知ってる
江戸落語に出てくるのかな+25
-0
-
1245. 匿名 2025/03/30(日) 21:55:23
>>1152
検校様のためでもあるけど、瀬川のためにも
この2人が幸せになって欲しい
いろいろあったけどそれを乗り越えられそうな2人なんだよね
まぁ、検校が捕まってしまうから無理なんだけど
「旦那様のお帰りをお待ちしています」っていう妻の誠を貫いて欲しい
+38
-4
-
1246. 匿名 2025/03/30(日) 21:55:54
>>1242
圧倒的に鳥山様の勝ち!
+6
-0
-
1247. 匿名 2025/03/30(日) 21:55:54
>>1240
『キッチン革命』ね+11
-0
-
1248. 匿名 2025/03/30(日) 21:56:29
>>948
エレキテル持ち去るいねさんw
でもあれで許したってことなんだよね。
女将の目で見て、新さんなら夜鷹にはしない(かもしれない)とかもちょっと思ったりしたのかな。+61
-0
-
1249. 匿名 2025/03/30(日) 21:56:49
>>1107
地味に忘八の面々の集まりシーンを楽しみにしている私がいる
次は階段から誰が落ちるのかな?とかw+60
-1
-
1250. 匿名 2025/03/30(日) 21:56:56
>>904
たのすけさん好きだったー!+7
-0
-
1251. 匿名 2025/03/30(日) 21:56:57
うつせみと新さんの足抜けから数年経ってるらしい。
ってことは瀬川と検校の夫婦生活も2年ほど経ってるよね。
検校と瀬川のシーンが蔦重絡みばかりだから、普通に仲良くしている描写も見せて欲しかった!+85
-0
-
1252. 匿名 2025/03/30(日) 21:56:58
>>1233
歌舞伎役者の田之助+8
-0
-
1253. 匿名 2025/03/30(日) 21:57:02
今回も深い回だった…
もう時代劇でもあるけどすごい重厚なドラマだよ
色々見どころ沢山あったけどまず1個目は
おせいさんの三角関係だよね。
おせいさんと蔦重はプラトニックラブだったけど、これそういう関係じゃなくても起こり得たよね。
おせいさんも検校も互いにトロフィーパートナーだから…
検校にしたら蔦重の前で心から楽しそうに笑うおせいさんを自分もさせたい、聞きたいんだろうね。
でもおせいさんは妻の座に据えてもらったけど世間の他の妻たちとは違って後見人がいないから検校の気持ち1つで崩れちゃう脆弱な座。
そりゃいつまでも検校の心を捉えて離さないようにしなきゃと無意識のうちにもそう思っちゃうのは仕方がない。
それが検校にとってはいつまでも気を許さぬ客扱いなのか…ってなっちゃったんだね。
難しいわぁ…
+57
-1
-
1254. 匿名 2025/03/30(日) 21:57:41
>>1216
検校さん、男女逆のなりすましで
「夫の幼馴染に悩んでます」みたいにスレ立てしたら
「相談女のテンプレじゃんむかつくー!!!」って味方増えそう
(蔦重濡れ衣すまんw)
+39
-0
-
1255. 匿名 2025/03/30(日) 21:58:02
>>1211
鶴屋 以外かあ…
風間くんは好きなんだけど、
確かに風間くんの役は今の所良い要素皆無だもんね
でも史実だと、実は後々、蔦重とも関係性良いみたいなんだよね
ドラマだとどうなるんだろね
風間くん自身も「不敵な笑みの嫌な奴」って自覚して演じてるみたいって読んだから、今の所は確実に嫌な奴だよね+27
-0
-
1256. 匿名 2025/03/30(日) 21:58:24
>>516
そっか、武元が・・悪いやっちゃなー
+4
-0
-
1257. 匿名 2025/03/30(日) 21:58:52
>>1251
>うつせみと新さんの足抜けから数年経ってるらしい。
一晩だけの逢瀬かと思ったら…
どうやって隠れてんだろね?
+35
-2
-
1258. 匿名 2025/03/30(日) 21:59:04
>>1244
もしかしたら、「よっこいしょういち」的な何かなのかもだねw
あ、昭和生まれしか知らないかww+39
-0
-
1259. 匿名 2025/03/30(日) 21:59:21
>>867
さらにそれをあざみ(瀬以)にプレゼントした、って展開だったね+25
-0
-
1260. 匿名 2025/03/30(日) 22:00:02
>>1230
仕事に真面目で正義感強くて、かわいがられる愛されキャラやったんかな+7
-0
-
1261. 匿名 2025/03/30(日) 22:00:24
>>1251
2年経ってる説明あった?見逃したわ+20
-0
-
1262. 匿名 2025/03/30(日) 22:00:47
>>1189
ありがとう!
ミュージックティーチャー、大奥で武士役めっちゃカッコよかったから武士役も見てみたかったけど、たくさん登場してくれるなら町人役でも嬉しい!+8
-0
-
1263. 匿名 2025/03/30(日) 22:01:20
>>1240
胚芽米や5分付き米って普通に美味しい
玄米も土鍋できちんと炊けば美味しいで カレーと合う
男性は白米のが好きよね+28
-0
-
1264. 匿名 2025/03/30(日) 22:02:17
何でわざわざ
「からまる」ってサインしてる本写したの?
何の伏線?
からまる忘れんなよ
のちの◯◯になるから~(という噂)+8
-3
-
1265. 匿名 2025/03/30(日) 22:02:21
>>1258
そうそうこのよっこいもそうだし、当たり前だのクラッカーとかも、江戸のダジャレ的な言葉遊びの流れだよ
現在に繋がってるのが何だかおもしろいね+35
-0
-
1266. 匿名 2025/03/30(日) 22:02:26
検校が蔦重といた時の様な弾んだ声を自分も瀬いから聴きたい、との望みが
叶わなず苦しむのは解るけど
瀬いを責めるのは傲慢だよ…
その心の痛みこそが愛じゃんか+48
-2
-
1267. 匿名 2025/03/30(日) 22:02:57
>>1258
「当たり前だのクラッカー」みたいな?
こういうやり取り、平成生まれからはどう見えるのだろうw+26
-1
-
1268. 匿名 2025/03/30(日) 22:03:01
>>1102
www
字幕おすすめです〜
わたしも字幕無かったら同じこと思ったと思う笑+17
-0
-
1269. 匿名 2025/03/30(日) 22:03:07
予告の「ほんに幸せな妻でございました。」瀬川の言い方めっちゃ気になったわぁ
やっぱり離縁しちゃうのかしら。重三とまた吉原に戻る?+16
-0
-
1270. 匿名 2025/03/30(日) 22:03:36
>>8
100カメ見た後NHKプラスで色々確認しながら2回見た!+9
-0
-
1271. 匿名 2025/03/30(日) 22:03:44
>>1213
紳士を装ってたんだなって思った 本心はそんなところであっても
口に出してしまうところが紳士じゃなかった+21
-2
-
1272. 匿名 2025/03/30(日) 22:03:50
>>1223
商人の娘だとお端下仕事あたりだと思うけど、旗本の娘だとなまじキレイだと側室コースに妬まれるかもしれぬしのう…
+21
-0
-
1273. 匿名 2025/03/30(日) 22:04:32
>>1251
もう暫く出てこなそう
うつせみとしんさんの物語は終わった+4
-5
-
1274. 匿名 2025/03/30(日) 22:04:41
>>13
強者!+2
-0
-
1275. 匿名 2025/03/30(日) 22:05:11
>>1267
ラップの韻を踏んでるあの言葉遊びの感じと言えば分かるやろか+15
-0
-
1276. 匿名 2025/03/30(日) 22:05:14
>>182
今はタイムリーな台詞だね…2倍だよ!国民の主食なのに💢+28
-0
-
1277. 匿名 2025/03/30(日) 22:05:19
当道座って嫌われてたのかな?
悪徳闇金業者みたいなもんだよね+5
-0
-
1278. 匿名 2025/03/30(日) 22:05:23
>>1264
あの赤い本は、蔦重が子供の頃持っていた本なので蔦重の幼少名である「からまる」と書いてた。で、その本を子供の瀬川にあげたという流れだと思います。+60
-1
-
1279. 匿名 2025/03/30(日) 22:05:41
>>916
瀬川はクリスティーヌ、蔦重はクリスティーヌの恋人(名前忘れた)ってところかな+11
-0
-
1280. 匿名 2025/03/30(日) 22:06:00
>>1211
西村屋は嫌だわ+10
-0
-
1281. 匿名 2025/03/30(日) 22:06:16
検校って乳派?尻派?+0
-5
-
1282. 匿名 2025/03/30(日) 22:06:32
>>189
まさになんでも分かってる感じでやってきたから〜だね。じぃ+5
-0
-
1283. 匿名 2025/03/30(日) 22:06:47
>>1012
一応妻子を描いた絵が残っているみたい+11
-1
-
1284. 匿名 2025/03/30(日) 22:07:15
>>1023
ここでも鉄拳さんの「こんなべらぼうは嫌だ」見たい!って盛り上がってたから
hpにも載せてくれるといいのですが(願)+9
-0
-
1285. 匿名 2025/03/30(日) 22:07:36
>>21
ミュージックティーチャーってエールだっけ?+31
-0
-
1286. 匿名 2025/03/30(日) 22:07:47
>>1046
実は夢オチでしたとか、夢じゃなかったけど瀬川に何かあって夢のように短い日々でしたとか
なってしまうんじゃないかと予告を疑ってかかる自分がいる…+48
-0
-
1287. 匿名 2025/03/30(日) 22:09:04
>>939
名前は9話あたりで出てたよ
確か玉一(たまいち)さんだった気がする+8
-1
-
1288. 匿名 2025/03/30(日) 22:09:07
>>699
おせいさんにしてみれば蔦重の本はどれこれもおせいさんなくしては出版できなかった本だもんね。
そりゃ思い入れがあるし。
自分の錦絵がトップページに飾られるって、ミス日本を受賞して水着きてティアラ被ってるような感覚だろうから普通にとっときたいよね
仮に西村家さんのでもw
検校から離縁された時に売ってその日の飯代くらいにはなるし+39
-0
-
1289. 匿名 2025/03/30(日) 22:09:14
>>1266
小さい頃に売られて、それからずっと吉原から一歩も出られず過ごしてた
そこの人とは親しく話すだろうと普通に思うけどね
+34
-0
-
1290. 匿名 2025/03/30(日) 22:09:28
>>1257
そうなんだ〜…
源内先生、エレキテル取られてたけど数年レベル経ってるのか+11
-0
-
1291. 匿名 2025/03/30(日) 22:09:48
>>1278
いなくなったからまるじゃなくて、蔦重の幼名だったの?!視聴者わかってない人いっぱいいそう+30
-1
-
1292. 匿名 2025/03/30(日) 22:09:48
>>1261
公式Xに書いてた
劇中ではまあ一年半は経ってるかなという描き方だった+5
-0
-
1293. 匿名 2025/03/30(日) 22:10:07
>>1062
なにげに今日の田沼様、かっこよかったんだよね。
渡辺さんも何やってもハマるよね。+46
-1
-
1294. 匿名 2025/03/30(日) 22:10:13
瀬川長いね
結婚してしばらくフェードアウトだと思ってた+20
-1
-
1295. 匿名 2025/03/30(日) 22:10:40
>>1272
側室になったら兄弟を出世させられるからって家の為に大奥入りする旗本の娘もいたよ
家治の側室になって男児を産んだ旗本の娘実家は120石取りから6000石取りにアップした+28
-1
-
1296. 匿名 2025/03/30(日) 22:10:57
>>1281
検校は声派だと思うw+23
-0
-
1297. 匿名 2025/03/30(日) 22:11:16
>>1258
「トリック」で仲間由紀恵さんも云ってたのを思い出したw
仲間さんのコメディ随分見てないからちょっと寂しい+11
-0
-
1298. 匿名 2025/03/30(日) 22:11:32
>>1242
何故か飛び入り参加する長谷川様+11
-0
-
1299. 匿名 2025/03/30(日) 22:12:17
>>103
そうなんだけど、鱗形屋が潰れると家族だけじゃなくて雇ってる人たちも路頭に迷い末は博打うちか物乞いに…
重三は耕書堂が潰れても引き手茶屋の大店に戻ればご飯は食べられるし寝る場所もあるからなぁ+46
-0
-
1300. 匿名 2025/03/30(日) 22:12:36
>>1291
最初の方で、記憶がないんだという唐丸のこと「何も蔦重の幼名と同じにしなくても…」ってやり取りがあったの覚えてるけど、序盤見てない人は、あの子供唐丸くんのこと想像しそうよね。+54
-0
-
1301. 匿名 2025/03/30(日) 22:12:45
>>993
そりゃ重三を斬るとか言われたら
本心言うしかないもんね。
でも主さんの心を傷つけているのも辛い。
なら自分の心臓を持っていっておくなまし
になるよね。光を無くすのは死するのも同じ。
重三が来るよりもお咎めが来る方が早くて良かった。+88
-0
-
1302. 匿名 2025/03/30(日) 22:13:34
>>1255
歴史探偵?のべらぼう特集で風間さん出てたけど、鶴屋は鶴屋で老舗の本屋のプライドみたいなのがあって決して悪どい奴ってことではないようなことは言ってたけどね。それもわかるよなぁと思ったよ。+36
-0
-
1303. 匿名 2025/03/30(日) 22:13:40
>>1277
嫌われるから障害者の仕事なんだよ+17
-0
-
1304. 匿名 2025/03/30(日) 22:14:46
>>1294
身請けされても検校さんが色々あるからもう少し出てくるだろうなと思ってたら意外と検校さんのオチが着くまでが長くて驚いてるw
今週で検校さんは終わりかなと思ってたらどうも来週までもひっぱるし。+11
-0
-
1305. 匿名 2025/03/30(日) 22:15:20
>>358
史実がね…💧
どんな感じになるんだろうか…
今からハラハラするよ+19
-0
-
1306. 匿名 2025/03/30(日) 22:15:35
>>1302
西村屋は鱗形屋を乗っ取りたいようだけど風間はただ仲間を守ろうとしてる印象を受けた+12
-0
-
1307. 匿名 2025/03/30(日) 22:15:41
>>1281
江戸時代は乳はそんなに重要視されてなかったんだよね。+17
-1
-
1308. 匿名 2025/03/30(日) 22:15:54
有能田沼が意思疎通のはかれない白髪眉毛じいの言葉に「は?!(老害なにゆっとんねん)」のシーンとか凄いな一秒もない演技やのにやっぱ俳優として一流も一流や+38
-1
-
1309. 匿名 2025/03/30(日) 22:16:51
>>274
見栄え特に立ち居振る舞いが良いのが条件だったみたい
高価な物や国自慢の産物を献上した時に「確かに受け取りました何々様からのお品と伝え上に見せますので」って恭しく口上して受け取り恭しい仕草で受け取ってくれないと格好付かないし
返礼品も渡すので格好良くやってくれないと幕府からの物がショボく見えては面目が立たないから+37
-0
-
1310. 匿名 2025/03/30(日) 22:16:53
100カメ見てからクレジットのスタッフさんのところも気になってしまった。
助監督やらメイクさんやら。+24
-0
-
1311. 匿名 2025/03/30(日) 22:16:56
>>1017
なんで昔の女は色を売らないと生きていけない事が多いんだ
可哀想すぎる…+40
-3
-
1312. 匿名 2025/03/30(日) 22:17:16
>>1295
いや旗本の娘で将軍の側室なんて大出世だよw
金持ち旗本の娘で大奥入りしたら、それ狙い。
ただ、貧乏旗本のまなじっか美しい娘だと中臈まで行く前に金持ち旗本の娘らにライバル来た!!!となってイビられる可能性が高い。
だって大奥設立当時から八百屋の娘が側室になって若君産んで、将軍になるというシンデレラストーリーの人がいるくらいだもん+41
-1
-
1313. 匿名 2025/03/30(日) 22:17:43
>>526
見たことあるなと思ってたら、みな商に出てたな
可愛かったけど+6
-0
-
1314. 匿名 2025/03/30(日) 22:17:57
>>1302
鶴屋のプライドは、今の所「俺たち市中!」という狭く排他的な形で出てますね。
今後吉原と市中の壁が無くなって、より広い世界で本づくりに取り組めるといいですねー+9
-0
-
1315. 匿名 2025/03/30(日) 22:18:35
>>253
井上ひさしの戯曲「藪原検校」面白いよ
古田新太や野村萬斎それにあの猿之助とかで舞台化もされてる+6
-0
-
1316. 匿名 2025/03/30(日) 22:18:51
>>109
でもこの3人アップになると普通に綺麗すぎる
若い子が束になっても叶わない華がある
眉ないし白塗りなのに凄いわ+81
-3
-
1317. 匿名 2025/03/30(日) 22:19:42
なんで検校は唐丸のこと知ってたんだろ?+3
-0
-
1318. 匿名 2025/03/30(日) 22:20:33
僕は瀬川ちゃんにあんなに貢いで何でもお願い叶えて来て、こんなに好きなのに!やっぱり他の男が忘れられないんだ!うわーん泣→たたっ斬ってやる💢
いつの世もあるあるな流れだけど呆れる
こんな情けない湿っぽい男をそれでも瀬以はまだよく受け止める気になれるねぇ+5
-16
-
1319. 匿名 2025/03/30(日) 22:20:58
>>1046
あらすじの文で蔦重と瀬川のくだりにまったく触れてないw
いねがエレキテルは効果なしと言ったとかどんな展開だよw+43
-0
-
1320. 匿名 2025/03/30(日) 22:21:18
>>1311
このドラマの時代だと吉原みたいなところで身体売ることはなくても女中に出されるとかは普通にあった事だからね。
適齢期に親の決めた相手から結納金がっぽり持ってきて、サッと子供産んで、が幸せだった時代なのかもね。+28
-0
-
1321. 匿名 2025/03/30(日) 22:21:26
>>1266
これで暇もてあそばなくて良くなった笑
なんて言われたらまあ切れちゃうのも分かるかもw
そんなに俺といるのはつまんないか?って思われるよ。
それで重三の楽しそうな瀬以を思い出したら
メキメキと怒りが込み上げてきたのかも。+42
-0
-
1322. 匿名 2025/03/30(日) 22:22:35
>>1194
あの坊ちゃんの母(お知保)、田沼を貶めるしかない能無し武元そして、
それに焚き付けられた賢丸、賢丸の養母(宝蓮院)
近しいこの4人が反・田沼派でいろいろ田沼の悪口を坊ちゃんに吹き込んだからね+16
-1
-
1323. 匿名 2025/03/30(日) 22:23:15
>>1203
ミュージカル俳優としては知ってた。
エールは見てなかったのだけど、ミュージックティーチャーって騒がれてるのは
知ってた。
ハマったのは逆転大奥!
原作の大ファンだから、瀧山は誰がやるのか気になったし、誰がやってもファンは納得しないだろうなと思ってたのに
まるで漫画から飛び出してきたような美しい姿で、お芝居も上手!確か初時代劇よね?あれからずっと追ってます!
森下先生お気に入りリストに載ったかしら?+25
-1
-
1324. 匿名 2025/03/30(日) 22:24:02
>>598
田沼意次と平賀源内は早く生まれ過ぎたと思う
2人共に未来が見えていたんだろうね
実際にお互いリスペクトしていたみたいだし
天才同士気があったんだろうね+76
-0
-
1325. 匿名 2025/03/30(日) 22:24:05
>>636
しかもこの「しお」って重三が瀬以に初めてあげた本の塩売文太物語に出てくる娘の名前なんだよね
その名前を使うなんて、めっちゃ泣いた+59
-1
-
1326. 匿名 2025/03/30(日) 22:24:12
>>946
この方であっても相手が瀬川なら心を乱され自己コントロール出来なくなっていたかも+29
-0
-
1327. 匿名 2025/03/30(日) 22:24:16
好きな人に喜んで欲しくて着物をプレゼントすると言ったら「地元(吉原)の後輩に贈りたい」
ならば大好きな本をとプレゼントしたら「これで暇が潰せる」
瀬以を責める気はないけどこれはキツイよ…+86
-1
-
1328. 匿名 2025/03/30(日) 22:25:10
>>1281
それは検校に聞いてくれないと
でも風花ちゃんは尻も乳もおっきくないからなぁ+3
-5
-
1329. 匿名 2025/03/30(日) 22:25:15
>>1062
蔦重「俺は?」+15
-0
-
1330. 匿名 2025/03/30(日) 22:26:26
>>1318
そう言う感じ方しかできないのか、子供だね+10
-3
-
1331. 匿名 2025/03/30(日) 22:27:03
>>1318
情けなくて湿っぽくても、ルックスによっては母性本能を刺激されてモテ要素になるのもあるあるw+6
-1
-
1332. 匿名 2025/03/30(日) 22:27:21
次回の「蔦重瀬川夫婦道中」と幸せそうな二人に喜びつつも、蔦重の奥さんは橋本愛さんと決まっていて、しかも森下脚本だから嫌な予感しかしない+60
-0
-
1333. 匿名 2025/03/30(日) 22:27:35
>>1300さんの言ってるシーンすっかり記憶からなくなってた
先週の予告から今日の放送見るまでは、本に書かれた『からまる』の名前から失踪した、からまるが絵を生業にしてて名前の書かれたその本を手にした蔦重が探しにいくのかと思ってたよ…
+12
-0
-
1334. 匿名 2025/03/30(日) 22:28:26
>>109
眉無いからしばらく誰かわからなかったよ+21
-0
-
1335. 匿名 2025/03/30(日) 22:28:42
検校の1番の望みは素顔の瀬以と夫婦らしい会話をしたいだけなんだよね
それが叶わないから重三の存在まで余計に気に障る悪循環
書庫に閉じ込められる前に瀬以が「何言ってやがんだいこのコンコンチキ、そのハゲ頭には焼き餅しか詰まっていないのかい?あんなトンビ野郎より旦那様の方が1000倍良い男だよ!!」頭ビシャーン!
なんてやったら検校は喜んでくれたかな…
本望だったのかな?
+97
-3
-
1336. 匿名 2025/03/30(日) 22:28:42
>>1329
ヨコですまん。こっそり応援してます+16
-0
-
1337. 匿名 2025/03/30(日) 22:28:48
>>1090
表向き、これは軽口orマジな話じゃねーよって匂わせる感じ。
ただ使う人にもよる。
+9
-0
-
1338. 匿名 2025/03/30(日) 22:28:59
>>1312
そこで人気なのが、正室や側室付き侍女としての大奥入りですよ
懐妊出来なかったり年増になったら、見た目のいい侍女を自分の代わりに上様の相手させて新しい側室にさせるのよ
ライバル側室が懐妊するより自分の侍女に懐妊させた方が大奥での立場悪くならないから+37
-0
-
1339. 匿名 2025/03/30(日) 22:31:37
>>946
この蔵之介は良かったねぇ😂私的に一番の当たり役だったわ+50
-0
-
1340. 匿名 2025/03/30(日) 22:31:45
>>1327
検校様からしたら‥‥ってなることばかりだったね+30
-0
-
1341. 匿名 2025/03/30(日) 22:31:52
>>1332
奥さん役は別の人なのに、予告では幸せそうな二人…
これは予告とは逆に……な内容なのでは…?
+29
-0
-
1342. 匿名 2025/03/30(日) 22:33:09
>>1139
噺家になった人生変わったかもw+4
-0
-
1343. 匿名 2025/03/30(日) 22:33:20
>>800
森様じゃないの?出家した+8
-0
-
1344. 匿名 2025/03/30(日) 22:33:34
鱗形屋が客からボイコットされてるのはともかく
恋川春町も仕事したのに売れてないとなるとしょんぼりしてそう
+11
-0
-
1345. 匿名 2025/03/30(日) 22:33:49
>>1335
瀬以さんはまだちょっと蔦重のことをほんの少し思いが残ってて笑い声も恋する乙女のほんの少し高かったりするのかも…
瀬以本人ですら気づいてないくらいの。
でも耳と人の心情に人の1000倍敏感な検校にはめっちゃ響いてしまう…
これが普通の人だったら気づかなかったのかもしれない+76
-0
-
1346. 匿名 2025/03/30(日) 22:34:09
>>1273
うつせみとしんさんは幸せにひっそりと暮らしていて、年取ってから出てきそう。+24
-1
-
1347. 匿名 2025/03/30(日) 22:34:23
>>1257
それが心中してるか?じゃないかな?現実は。
生きてくのは大変だと思う。+20
-0
-
1348. 匿名 2025/03/30(日) 22:34:53
蔦重と瀬川は晩年は一緒になると思う。+3
-5
-
1349. 匿名 2025/03/30(日) 22:34:54
>>1304
身請けした検校さんが鳥山検校じゃなくて良かった。+0
-6
-
1350. 匿名 2025/03/30(日) 22:35:49
>>1138
福原遥とはこんな関係にならないと思う+9
-0
-
1351. 匿名 2025/03/30(日) 22:36:13
>>1095
朝ドラのミュージックティよ!+19
-0
-
1352. 匿名 2025/03/30(日) 22:36:18
>>1335
笑うわ
検校はびっくりはするだろうけど、吉原の仲間たちと同じ様に接してくれて喜んだかもね
でもお金で買われて気を遣って生活してるんだもん、一朝一夕にはそんな関係にはなれない…+105
-0
-
1353. 匿名 2025/03/30(日) 22:36:56
>>946
いやーそれはちょっと違うんでない?
まひろはたくさんいる側室の一人だからこそ、こんな広い心が持てんのよ。
検校にとっては瀬以さんは正妻だもん。
そりゃ本命と遊びの女とでは本気度が違う+73
-1
-
1354. 匿名 2025/03/30(日) 22:37:27
>>1126
全部の大河ドラマを見たわけじゃないけど、恋愛でも戦いでも政でもない
ただおじさんたちのダンスバトルなのに
面白いから感動へ
記憶に残る名シーンだったよね
しかも、それが超人気俳優とかイケメンや美人俳優とかじゃなくて、渋い実力派だったのが、またいいよね+93
-3
-
1355. 匿名 2025/03/30(日) 22:37:30
>>817
座頭市は按摩師だよ。+37
-0
-
1356. 匿名 2025/03/30(日) 22:37:44
>>3
見た目も良いけど、声が好き。よくとおって涼し気なような、もっともっと聞きたくなるのよ!+37
-0
-
1357. 匿名 2025/03/30(日) 22:37:53
瀬川は検校と添い遂げるんだろうね+7
-5
-
1358. 匿名 2025/03/30(日) 22:37:55
>>1335
その展開、見たい
瀬以にそうやって啖呵切られて吹き出す鳥山様は可愛いに決まってる+82
-6
-
1359. 匿名 2025/03/30(日) 22:37:58
>>357
水○体?+0
-0
-
1360. 匿名 2025/03/30(日) 22:38:23
一か八かだけどやってみてほしかったあ 何かあったら旦那様って言って
ほっぺに手を当てる対応でワンパターン化してたから
これ試してみてほしかった
ほんと一か八かだけどw+3
-2
-
1361. 匿名 2025/03/30(日) 22:42:00
鳥山検校、私は傲慢に感じた
瀬川の心が手に入りづらいのは、お金(身請け)で、瀬川を手に入れたからな訳で
惚れた腫れたが先にあったわけではなかったのは、瀬川も検校も同じ
吉原を出て夫婦になってからが、2人の時間を紡ぐスタートなのだから、時間をかけて2人の思い出を作り、お互い心を許し、弾んだ声で返事してくれるのを気長に待つしかないと思います+74
-3
-
1362. 匿名 2025/03/30(日) 22:42:11
>>1083
この瀬川の嬉しそうな顔よw
検校にはこうはならなかったろう。+61
-1
-
1363. 匿名 2025/03/30(日) 22:42:19
>>1327
うん、「お、おう…」ってなるよね
浮気はしてなくても結構キツイ事の連続だと思うw+56
-0
-
1364. 匿名 2025/03/30(日) 22:43:06
TSUTAYAと相思相愛でも検校の愛に報いたい瀬以なんだよ+29
-3
-
1365. 匿名 2025/03/30(日) 22:43:07
>>1214
あの初めての時に本を読んで貰ったのが苦しい恋の始まりだったね+25
-0
-
1366. 匿名 2025/03/30(日) 22:43:37
>>218
せめて舞妓、芸姑の道はなかったんだろうか…。悲しくなる。+7
-0
-
1367. 匿名 2025/03/30(日) 22:43:43
>>1217
お瀬以の本音を聞いている顔はすごく寂しそうだった+41
-0
-
1368. 匿名 2025/03/30(日) 22:44:03
こんなに蔦重と瀬川の関係濃密に描いておいて、後から出てくる奥さんとどう結ばれるのか気になる+57
-0
-
1369. 匿名 2025/03/30(日) 22:44:19
>>1335
検校は市原隼人なのもあってなんかシリアスなんだよね
馬鹿げた事や下品な事したり言ったりお互いにできないかたい雰囲気というか…
検校がおならブーとかしても瀬以は聞こえなかったふりとかしそうな関係
+83
-0
-
1370. 匿名 2025/03/30(日) 22:46:02
>>1242
義兄さんも結構いい体してるみたいよw+6
-0
-
1371. 匿名 2025/03/30(日) 22:46:26
>>1245
うんうん、わかる!
あんなに鳥山に愛されて、自分もその思いに応えようと努力したなら
離縁されて昔の男のもとに帰っても幸せにはなれないと思うんだよね
はっきり言って重三は鳥山ほど瀬以のことを愛してはいないようだし
今度は旦那様との違いを感じて、隙間ができそうな気がする
+33
-7
-
1372. 匿名 2025/03/30(日) 22:47:02
>>1369
ちょっと…(爆)
+26
-0
-
1373. 匿名 2025/03/30(日) 22:48:39
>>1369
おならブーw+29
-0
-
1374. 匿名 2025/03/30(日) 22:48:44
そもそも瀬似って吉原の旦那衆とあんな風に会話してた?あそこまでガハハ笑いしてた?
重三相手にも、そりゃべらぼうだねって言うくらいで耳の穴どうのこうのっつ言ってたのは
検校じゃなくても意外でびっくりしたよ
+39
-5
-
1375. 匿名 2025/03/30(日) 22:49:34
>>1046
予告見たけどイチャコラしてたねw
でも蔦重の奥さんは別の人なんでしょ?
結ばれないならもう二人のシーンはない方がいいな…
どうしたって瀬川に肩入れして見ちゃうから…
切なすぎるわ結ばれないなんて+62
-2
-
1376. 匿名 2025/03/30(日) 22:49:37
>>1033
重三の閃きはもちろん面白いけど
本屋の派閥だったり
吉原のことだったり
うつせみと新さんの恋とか
せいさんと重三のことだったり
忘八のことや吉原内の分裂
源内さんの胡散臭さとか
ちょい小難しい政の話しとか
もう、毎回毎回見応えがあって
毎回、え?前回より面白い!と
思ってしまうとんでもない大河
オープニングも素晴らしい!
+77
-0
-
1377. 匿名 2025/03/30(日) 22:50:20
>>508
出家したって事
出家は擬似死の様なものだった+16
-0
-
1378. 匿名 2025/03/30(日) 22:50:39
>>1364
そうだよね
重三と一緒になっても幸せになれないような気がする
だから結局、2人は別れ、重三も結局別の人と一緒になるってことかな
+20
-1
-
1379. 匿名 2025/03/30(日) 22:50:54
>>3
さすが歌舞伎の人よね
所作の一つひとつの安定感がすげーのよ
+71
-1
-
1380. 匿名 2025/03/30(日) 22:53:15
>>1357
うん
蔦重に身体は許しても、結局心は検校に残していくような気がする+6
-5
-
1381. 匿名 2025/03/30(日) 22:54:46
>>1353
鳥山検校、あんだけの権力者なら他に囲ってる美女幾らでもいそうなもんなのに
自分は瀬川はその一人に身請けされたと思ってたから、正妻と知った時は驚いた+50
-0
-
1382. 匿名 2025/03/30(日) 22:55:16
やっぱり大河は脚本だな、と
2時間ドラマでスパッと終わるわけじゃなくて、ほぼ1年かけて毎週見るものだから、人物描写とか史実と絡めた話のもって行き方とか、それらが鮮やかだと見ていて面白い
+64
-0
-
1383. 匿名 2025/03/30(日) 22:55:33
>>1095
ロミオとジュリエットでロミオ
エリザベートでトート閣下
マリーアントワネットでフェルゼン伯爵
昭和元禄落語心中で八雲
ミュージカル界でイケメン枠を制覇してる人なのよ+25
-0
-
1384. 匿名 2025/03/30(日) 22:55:36
>>1327
確かに検校の立場からしたら切ないかも…+40
-0
-
1385. 匿名 2025/03/30(日) 22:56:19
>>1335
私、他でも書いたけど
検校は瀬以に「この、べらぼうめ!」って言われたかったんだと思う+66
-3
-
1386. 匿名 2025/03/30(日) 22:57:24
>>1315
何度聞いても胸焼けするメンツなキャスティングww
実際観たら見応えあっただろうなー+7
-0
-
1387. 匿名 2025/03/30(日) 22:57:43
>>1366
どこに連れて行かれるかはツテと本人の器量次第
姉妹でも姉は芸舞妓になる為の置き屋に、妹は女郎にとかあった+25
-0
-
1388. 匿名 2025/03/30(日) 22:58:17
>>1338
ルイ15世の愛妾ポンパドゥール夫人も同じことをしていたらしい
どこの国も考える事は同じだったようで+19
-0
-
1389. 匿名 2025/03/30(日) 22:58:17
検校は本心さらけ出しちゃう位に
瀬以を愛していたんだよね・・・
本気の嫉妬は瀬以の心に爪痕を残したと思う。+19
-0
-
1390. 匿名 2025/03/30(日) 22:58:59
>>1374
それが瀬似の本質ってことよ
蔦重にだけは見せてたのさ
吉原に売られて来ない普通の町娘だったら、威勢の良いチャキチャキ江戸っ娘だったんだろう+75
-3
-
1391. 匿名 2025/03/30(日) 22:59:09
>>566
それなりの家構えと人も雇いお付き合いもしなければいけないのに基本給程度しか貰えない感じかな?+4
-1
-
1392. 匿名 2025/03/30(日) 23:00:15
>>1369
キャスティング良かったと思うよ。検校さんが特に。
三角関係ともいえる検校さんと、身請けされた瀬川と吉原の男の1人の蔦重の惹かれ合う様が際立って見えるし、高利貸しでも下品に見えず盲人とはいえ悲壮感が強すぎる事もなくって。市原さんが検校で良かったと思う。+84
-1
-
1393. 匿名 2025/03/30(日) 23:00:42
>>1385
あ、あ、あ、それだ
なんて切ない願いなんだろう+31
-1
-
1394. 匿名 2025/03/30(日) 23:01:26
>>1216
単にささやいてるんじゃなくて
エロキューションが優れてるんだよね
聞き取りやすくて余韻がある、特にカ行の発声が好き+2
-1
-
1395. 匿名 2025/03/30(日) 23:02:00
>>1387
ちっ!なんかトゲが刺さったわ
私は女郎屋、姉は置き屋だ+7
-1
-
1396. 匿名 2025/03/30(日) 23:02:25
>>1
小芝風花の美的青色ver買ったよ!+1
-0
-
1397. 匿名 2025/03/30(日) 23:03:57
>>1369
おならブーw+5
-0
-
1398. 匿名 2025/03/30(日) 23:05:01
>>347
どうする家康の広瀬アリスちゃん!+18
-1
-
1399. 匿名 2025/03/30(日) 23:05:04
>>1266
吉原=苦界なのに、なんでその世界と縁を切れないのか?とは思う
仮にキャバ嬢引退したらもう仕事仲間と関わってほしくないって思うよね+16
-0
-
1400. 匿名 2025/03/30(日) 23:05:32
>>1374
重三は馬鹿の三段重ねでありんすーとかやってたから蔦重を笑うことはあったかな
かぼちゃさんとはそれまで同じシーンなかったんだっけ?
旦那様にはできない言い方ではある+24
-0
-
1401. 匿名 2025/03/30(日) 23:06:56
終わりらへんの蔦重、いきなり鳥山検校の屋敷に呼ばれて、着いたら家探しされているみたいで召使も中に入れず大パニック
状況が飲み込めなくて混乱しそう+52
-1
-
1402. 匿名 2025/03/30(日) 23:06:59
>>1015
儀仗隊も容姿が整っているしね+19
-0
-
1403. 匿名 2025/03/30(日) 23:07:17
>>1317
この「からまる」はあの唐丸じゃないよ
蔦重の子ども時代の名前
+56
-0
-
1404. 匿名 2025/03/30(日) 23:07:19
>>1308
あの眉爺石坂浩二だったの?
誰だろう知らない俳優さんかなと思いながら見てたわ+21
-0
-
1405. 匿名 2025/03/30(日) 23:07:31
>>1374
重三にだけは見せてた姿なんだろうね…
ただ、嫁いでからは、もう重三と恋愛関係を築けないからこそ女性らしさというか、そういう心を隠すためにわざと強調しないでいるのかも知れない。
察しの良すぎる主さんもいるし…。
ずっと吉原にいたから、花魁らしさも染みついてはいるけど、重三には男女を超えた深い絆で繋がってるという自信が瀬以にはあるんだと思う。+49
-1
-
1406. 匿名 2025/03/30(日) 23:08:21
>>6
BS組は2回リアタイできるのか〜+9
-0
-
1407. 匿名 2025/03/30(日) 23:08:35
>>1332
幸せから一転、シレっとナレ死さえあると思う
もうこれ以上2人の別れのシーンはキツイ+24
-1
-
1408. 匿名 2025/03/30(日) 23:08:50
>>225
まじ⁉️見逃したわ
TVerにあるかな?
あれ、めちゃくちゃ面白い!
生田斗真、あのドラマが一番好きだわ+5
-1
-
1409. 匿名 2025/03/30(日) 23:09:20
>>75
町人のターンと幕府のターンと趣向が全然違うのに両方とも毎回神回レベルだもんね!
素晴らしいよ。
女性をギャグパートで使わない所も好感持てる。
ダンスバトルで旦那がちょっと踊りのレベルが低かったのもリアルで面白い
(自分の中のサイドストーリーは振り付けも一番流行ってるプロに依頼して…とバトルやってたから踊る人もセミプロ仕込むとかやりそうだからww)
100カメで横浜流星さんがほんの数秒でキレキレの踊りマスターしてて本当すごかった
それ見て若木屋の旦那が俺たちの数日間の稽古が…って言ってるのも面白かったw
+72
-1
-
1410. 匿名 2025/03/30(日) 23:10:29
>>517
鳥山検校の資産は今の価値にしてなんと200億以上!!😳
それも真っ当な商いで蓄えた訳じゃなくて違法な闇金だからね。
そら目つけられるわな💦+77
-0
-
1411. 匿名 2025/03/30(日) 23:11:36
>>1368
奥さんも未亡人で忘れられない相手がいるとか?+4
-1
-
1412. 匿名 2025/03/30(日) 23:11:48
>>498
次期将軍とかご隠居のお住まいよ!
ナンバー2が居る部屋!+18
-0
-
1413. 匿名 2025/03/30(日) 23:12:50
>>1404
石坂浩二は若い頃は大河で源頼朝とか上杉謙信をやっていた美形俳優だよね
今回は眉毛の立派さに吉原女将軍団とは違う役者の心意気を感じたわ+30
-1
-
1414. 匿名 2025/03/30(日) 23:12:58
>>576
現行の生活保護特に優遇されてる訳じゃないしセーフティーネットとして必要だけど
外国人や不正受給が問題なんだよあと書類のみ離婚して受け取る人とか+36
-0
-
1415. 匿名 2025/03/30(日) 23:15:16
>>1411
それいいな
そこから愛が芽生えるパターン希望!+3
-3
-
1416. 匿名 2025/03/30(日) 23:15:20
>>1392
もちろん、市原隼人の検校いいよ!
ぜんぜんそ否定してるわけじゃなくて、吉原の馴染みの人達とのような、気軽に軽口言い合えるような関係は付き合いの長さ的にも、検校のキャラ的にも難しいよねってこと+43
-0
-
1417. 匿名 2025/03/30(日) 23:16:19
>>1404
年取ってここまで変わるもんかとビックリするよね+5
-0
-
1418. 匿名 2025/03/30(日) 23:16:52
>>1354
しかもダンスの振り付けがカッコよかった!
盆踊りくらいのやつかと思ったら全然違った。
今年の盆踊りはあのダンスバトルのやつ踊りたいww
+40
-1
-
1419. 匿名 2025/03/30(日) 23:17:12
>>1407
私も二人の別れはこれ以上見たくないけど、蔦重は別の人と結婚するから遅かれ早かれ別れは来るよね…+32
-1
-
1420. 匿名 2025/03/30(日) 23:17:32
>>1213
安っぽい適当な女だったら身請けされて贅沢な暮らしができたら、「旦那様大好き〜!」って懐きもしたんだろうけど、死にものぐるいで生きてきてナンバーワン女郎としての努めを全うしてきた瀬以だからね
人並みの女としての暮らしを送ってきた訳じゃないんだから身請け元と「女郎と客」のような関係になってしまうのは当たり前だよね+47
-0
-
1421. 匿名 2025/03/30(日) 23:17:58
>>1335
誰にも素の心を見せられない検校が、初めて心を通わせられると思った相手だもんね。ドラマでは売れっ子花魁だから身請けした訳じゃないのが切ない。検校が身請けする前は蔦重の存在をほぼ知らなかったのが悲劇。
とりあえず、貴方も十分イケメンですよ!とは伝えてあげたい。
+41
-2
-
1422. 匿名 2025/03/30(日) 23:19:17
新さまメンズビオレのCMに出てたのね。+5
-0
-
1423. 匿名 2025/03/30(日) 23:21:08
>>471
わぁ、ありがとう!
??ってなってた+9
-0
-
1424. 匿名 2025/03/30(日) 23:22:05
>>1332
橋本愛ってインスタ見ると最近の投稿全部金髪なんだけど
大河撮ってるのかしら?
脚本変わって瀬川と結ばれる…とかならないよね…
小芝風花も次の予定あるしね
だから来週が嫌な予感しかしないわ+30
-3
-
1425. 匿名 2025/03/30(日) 23:23:36
>>1409
100カメ面白かった!
本宮「え?初見じゃないよね?」
横浜「いや、初見っす」
本宮「俺達は数日…」
低視聴だとかなんだと言われても役者さん、スタッフさん達はあれほど大変な事をしているんだと思うと今日から違って見えた。+52
-0
-
1426. 匿名 2025/03/30(日) 23:23:36
検校が怖かったよー!!
江戸城や吉原のシーンは普通に見れるんだけど、検校と瀬川のシーンはゾワゾワして本当に不気味…それだけじゃなくて、結婚したのに両思いにならない悲しさも検校の演技から滲み出てるのかな…。
人の心はコントロールできないもんね。
目が見えないからころ声のトーンや脈や空気感で、目が見える人よりも感じ取れる検校切ないね……。
「恥ずかしながら蔦重にヤキモチを妬いてるのだ…」くらい曝け出したら良いのに…😢+21
-3
-
1427. 匿名 2025/03/30(日) 23:23:59
>>1417
つけ眉毛取ったらいつものイケオジ石坂浩二さんよ
私は放送前に公式サイトの登場人物紹介で眉毛ボーンにした石坂さんを見て、なぜか「このドラマ絶対面白いはず!」と確信したw+28
-2
-
1428. 匿名 2025/03/30(日) 23:25:26
>>1392
>キャスティング良かったと思うよ。
それも本当に素晴らしい。
三角関係みたいなモノだから横浜流星と風花ちゃんも同じレベルにいないと成り立たないんだよね。
あんな美丈夫の金持ちで妻一筋の市原隼人に負けないくらいの立ち位置でいないと成立しないもんね、流星蔦重は。
そしてそんな2人に思われても納得させるだけの女っぷりを魅せないといけない風花ちゃんも余裕でクリアできててすごい
脚本も素晴らしいし役者も揃ってて今年の大河は本当に大当たり。
毎年このレベルでお願いしたい+66
-5
-
1429. 匿名 2025/03/30(日) 23:25:49
>>503
話せなくなっちゃうよね。でもまた「最近言葉が少ないが…」とか「吉原の水しか合わんか」とかチクチク言ってきそう。ある種のモラハラ夫よな。+39
-1
-
1430. 匿名 2025/03/30(日) 23:27:23
>>950
なるほど!見栄えのいいのを配置するのは、奥女中軍団の心理的な対応の意味もあったんか。
大奥って閉ざされてるけど出入り業者になんやかんや耳打ちしたりくノ一入り込んだり、何気に情報口コミ発信地だったりしたのかな+20
-0
-
1431. 匿名 2025/03/30(日) 23:28:08
>>509
「米の値段上げれや」とかね。視聴者が共感できる言葉を、ちょいちょい入れるのさすが。+38
-0
-
1432. 匿名 2025/03/30(日) 23:28:25
>>966
爪を噛む心情の方?意次に反意があるからって事?+7
-0
-
1433. 匿名 2025/03/30(日) 23:29:10
>>451
でも、時々変なのがくる、スルーでオッケーだけど
それ以外は平和で居心地よいよ
すんごい歴女とかもいるし+24
-0
-
1434. 匿名 2025/03/30(日) 23:29:51
>>1309
雰囲気、卑弥呼の銅鏡効果みたいにはーって思われるようにしてたんですね+5
-0
-
1435. 匿名 2025/03/30(日) 23:31:03
あのとき破った吉原の偽造通行手形がここで出てくるんだね、あの紙の片方をまだ持ってたなんて一途すぎるよ、瀬川!+29
-1
-
1436. 匿名 2025/03/30(日) 23:31:38
>>1335
セリフ上手!+23
-1
-
1437. 匿名 2025/03/30(日) 23:32:04
>>73
迷わず応募一択!+20
-0
-
1438. 匿名 2025/03/30(日) 23:32:51
>>1419
ただの初恋だったら結ばれないことのほうが多いよねーで流せるんだけど、瀬川は幼い頃に売られて蔦重だけが光だったと知ってるから、結ばれてほしかったなと…
せめて蔦重と別れたあとの瀬川が幸せであってほしい+42
-0
-
1439. 匿名 2025/03/30(日) 23:33:05
>>1346
平賀源内が何か知ってるっぽいよね。
幸せに暮らしていてほしい。+21
-0
-
1440. 匿名 2025/03/30(日) 23:33:09
鳥山検校の歪んだ愛が重い…
お金で買ったくせに+5
-3
-
1441. 匿名 2025/03/30(日) 23:33:14
>>585
よこ。それなら可愛すぎるww+9
-0
-
1442. 匿名 2025/03/30(日) 23:33:46
>>818
マイナスの方向に察しが良すぎる人は大変だよね+16
-0
-
1443. 匿名 2025/03/30(日) 23:34:24
>>864
検校にとっては瀬川(瀬以)が光なんだよね
光って目に見える光じゃないと思うよ
+41
-0
-
1444. 匿名 2025/03/30(日) 23:34:43
>>978
ハッとするような頭脳に嫉妬して、唯一見下せるところが足軽上がりだという、そこしか無いから。+23
-0
-
1445. 匿名 2025/03/30(日) 23:35:21
>>1394
自分は逆にカ行の音漏れが気になる
それに昔はこんな台詞回しじゃなかったのに
なんかわざとらし過ぎる+3
-4
-
1446. 匿名 2025/03/30(日) 23:36:46
>>1424
ていさん登場分は撮り終わっているのか、カツラ被るから金髪でも平気なのか……
そもそも奥さんって資料もあまり残っていないから、そんなに登場シーンない可能性もあるよね+16
-0
-
1447. 匿名 2025/03/30(日) 23:38:04
>>1149
死別だったらロスすぎて
もう観られないわ
ほんとに悪いんだけど橋本愛さん
で蔦重が心を持ち直すような
設定なら尚更嫌だー!
+43
-0
-
1448. 匿名 2025/03/30(日) 23:38:26
>>636
この紙は、大事にいつも肌見放さず持っていたのね。
もし検校に見つかったら、終わりだよぉ…。+43
-0
-
1449. 匿名 2025/03/30(日) 23:38:50
>>776
でもさぁ、重三は本当の意味で吉原から救い出してはくれないんだよね…+38
-1
-
1450. 匿名 2025/03/30(日) 23:38:57
>>209
石坂浩二さん老害うますぎる
プルプルしてる感じとかリアルすぎ!
本当はきっとたぶん、良い人だと思うけど、今は老害でしかない!+54
-0
-
1451. 匿名 2025/03/30(日) 23:41:18
>>34
空手とか運動神経の良さとかが、体の動きを記憶するのにそういうのが活きてるような気がする+40
-0
-
1452. 匿名 2025/03/30(日) 23:41:59
>>1430
有名な大奥事件の絵島生島事件も吉宗絡んでる可能性高いから特にだよね
寺参詣もおいそれと出来なくなっちゃったからせめて見目麗しい武士を遣わなさいと…
そしてそれが大奥を懐柔することにも繋がるしね+8
-0
-
1453. 匿名 2025/03/30(日) 23:42:40
>>1385
検校さんも孤独の極みを生きで来ただろうから、どう愛情を伝えればよいのかさえ分かっていない感じ…+55
-1
-
1454. 匿名 2025/03/30(日) 23:43:06
冒頭の蔦重の変顔って源内さんのマネ?
源内さんたまに口元ああなるよね。+1
-0
-
1455. 匿名 2025/03/30(日) 23:44:20
>>699
もう開き直ったよね。刃物まで持ち出されるわ、嘘はやたら見抜かれるわ。男前の瀬川らしい。誠実であり残酷。+64
-1
-
1456. 匿名 2025/03/30(日) 23:45:06
>>1446
橋本愛は、まだ撮影に入ってないのでは?
妻(橋本愛)の話の前に、誰袖花魁(福原遥)の話があるはず+19
-0
-
1457. 匿名 2025/03/30(日) 23:45:23
>>34
兄さん、素晴らしい!の動作も所作の先生にアドバイスもらってそれですぐこれでいいか走って確認していったのもすごいよね。
それで助監督さんだっけ?
カメラ見てて横にいる横浜流星に気づかなくて流星も集中してる助監督さんを気遣ってカメラ見終わるまではずーっと待機してて。
横浜流星、すごいなって思った+67
-0
-
1458. 匿名 2025/03/30(日) 23:45:43
>>701
主さんのような女友達が、検校にいれば良かったのに…+25
-0
-
1459. 匿名 2025/03/30(日) 23:47:16
瀬以が検校の間にハッとあせるのは、こわいからというより検校を傷付けちゃいけない!のハッだよね。
その誠実なところを分かってもらえたらなー+54
-1
-
1460. 匿名 2025/03/30(日) 23:48:21
>>1454
アドリブかな
ヤスケンさんの横浜流星評にやんちゃなとこがあるって言ってたし、アドリブをアドリブで真似されたのか+4
-0
-
1461. 匿名 2025/03/30(日) 23:48:43
小芝さんのクランクアップって蔦重が瀬川へ告白したシーンなんだよね?
こんだけバラバラに撮ってるのに毎回迫真の演技…俳優さんってすごいな〜+59
-0
-
1462. 匿名 2025/03/30(日) 23:49:53
>>910
鬼平さま、また来てくれんしたね、嬉しゅうござりんす❤︎+29
-0
-
1463. 匿名 2025/03/30(日) 23:51:28
>>699
でもこういう時に全て言っておかないで取り繕うとこの先精神的に自分の首を真綿で締める事になるよ+30
-1
-
1464. 匿名 2025/03/30(日) 23:52:32
>>1456
誰袖の話もそんなに引っ張るんかな?
奥さんになるていはともかく、誰袖との恋話は瀬川の後だと微妙になりそう
物語の展開的にも、そろそろ歌麿と出会って日本橋編が始まるんじゃない?+17
-0
-
1465. 匿名 2025/03/30(日) 23:54:31
>>1399
瀬川にとっては実家だから?
幼い頃から育ってきてるし一緒に育った家族のような存在もまだいるし
蔦重だけでなく松の井とか後輩とか禿とか
+24
-0
-
1466. 匿名 2025/03/30(日) 23:54:45
>>896
女郎であった女性に金積んで身請けした、いわば金で繋がってる関係なのは検校も頭ではわかってたけど、実際に夫婦になって一緒に暮らしたら心も欲しくなってきたんだろうな
人は欲張りだからね
もっともっとと思ってしまう+44
-4
-
1467. 匿名 2025/03/30(日) 23:56:10
>>705
俳優さんて男女問わず喉をコントロールして絞って低い声が出せるって大事だなって思った
瀬川の意地と度胸はこの低い声が出せる事で迫力ある表現になってると思う+59
-2
-
1468. 匿名 2025/03/30(日) 23:58:33
>>1090
大阪の人の「知らんけど」みてぇなもんw+16
-0
-
1469. 匿名 2025/03/30(日) 23:58:47
「べらぼう」 市原隼人「地獄にいる鳥山検校にとって、瀬以はやっと垂れてきた蜘蛛の糸。手放すことは絶対にできなかった」 | ステラnetsteranet.jp高利貸しによって巨額の資産を築いた鳥山検校を演じる、市原隼人にインタビュー。花魁の瀬川(小芝風花)を身請けし、妻・瀬以として迎えるが、彼女の心の中に今も蔦屋重三郎(横浜流星)がいることを、検校は感じ取っていた……。市原に、鳥山検校をどのように演じた...
+23
-0
-
1470. 匿名 2025/03/30(日) 23:59:00
>>1464
誰袖花魁は片想いになるんじゃないかな
瀬似を引きずる蔦重は誰袖花魁の思いは受け取らない
誰袖花魁の身請けは田沼意次も関わる重大事件につながるから、恋愛模様じゃなくてシリアスモードになる+27
-0
-
1471. 匿名 2025/03/30(日) 23:59:39
>>1257
最初の足抜けから俄まで2年って意味です!
↑の通り解釈してたらすみませんm(_ _)m+20
-0
-
1472. 匿名 2025/03/31(月) 00:00:52
>>115
そんな野暮は江戸っ子は嫌うのよw+31
-1
-
1473. 匿名 2025/03/31(月) 00:01:19
>>1459
そうなんだよね
相手を大切にしたい思いはちゃんとあるけど、嫉妬がスパイスにならなくて暴走した
不器用な検校と素の自分をさらけ出せない遠慮がちな瀬以
お互い思ってることを言えたところでお縄って…検校は自業自得とはいえ悲しいわ
+39
-0
-
1474. 匿名 2025/03/31(月) 00:01:31
>>1335
検行、ドM説…!+17
-0
-
1475. 匿名 2025/03/31(月) 00:02:34
>>1399
何でも叶えるが最優先なのは分かるけど
吉原との繋がりを許したのはちょっと意外だったな〜+7
-0
-
1476. 匿名 2025/03/31(月) 00:06:47
>>177
瀬川は聡明だけど、良くも悪くもまっつぐ過ぎるんだわ+33
-0
-
1477. 匿名 2025/03/31(月) 00:07:25
>>1461
流れで撮るわけじゃなく細切れでその時の役の人物の心境に持って行けるのもすごいし、べらぼうはCGけっこう使ってそうだから、セットもない場所での演技も多そう
+27
-1
-
1478. 匿名 2025/03/31(月) 00:07:46
>>1335
鬼嫁の方が、こういう男は幸せかもしれないね。いねさんとか合いそう。+29
-1
-
1479. 匿名 2025/03/31(月) 00:08:02
>>723
ホットスポットの棚が違うを思い出しちゃった+1
-0
-
1480. 匿名 2025/03/31(月) 00:08:49
>>1376
その通り!!+5
-1
-
1481. 匿名 2025/03/31(月) 00:12:08
>>1408
2週連続なので来週の日曜もあるよ!
あと生田斗真くんだけでなく、源内先生も「俺の話は長い!」も岸辺家の家族の一員だねww+7
-0
-
1482. 匿名 2025/03/31(月) 00:13:13
甘利田が身請けした瀬川の中でもカス野郎って設定ならこの後瀬川と蔦重が結ばれるんだろうけど瀬川が甘利田を死ぬまで看取るとかって流れになってそう上手くいかないんだろうなあ+0
-0
-
1483. 匿名 2025/03/31(月) 00:15:37
>>1319
めっちゃ思ったw+2
-1
-
1484. 匿名 2025/03/31(月) 00:15:54
>>755
なんとなく久々にトクサツガガガ観てみた。
ああ、あのまだ可愛らしいオタクのカノちゃんが
どうよ この素晴らしい女っぷり。
感慨深いわあ。
ほんとうに素晴らしい・・!+19
-2
-
1485. 匿名 2025/03/31(月) 00:16:48
>>1327
確かにそうだね。「ますます幸せ!旦那様、一緒に読みましょう♪」とでも言うべきだったか…。難しいよ〜ぅ。+45
-0
-
1486. 匿名 2025/03/31(月) 00:17:13
>>1469
リンク貼ってくれてありがとうございます!
今回の検校さんや瀬以、蔦重への想いや彼の芝居への向き合い方なんかも読めて良かったです。また瀬川と検校さんが知り合ってからを見返すと面白く見れそう!
+16
-0
-
1487. 匿名 2025/03/31(月) 00:18:09
>>882
今回も『書庫いっぱいの御本、瀬以が旦那様に全部読んで差し上げますね』って言ってあげたら検校は喜んだだろうなあ+79
-0
-
1488. 匿名 2025/03/31(月) 00:18:34
>>889
室町時代だったかな? 帝(みかど)の家系に盲目の人が生まれて、盲目とはなんという大変なことなのだ、ってことで、朝廷が盲人には手厚い保護をするようにって法令を作ったのが始まりだそうな(間違ってたらすみません)。 その流れがずっとあったから江戸幕府になってからも、盲に特権を与えてたそうです。+22
-0
-
1489. 匿名 2025/03/31(月) 00:22:13
>>1481
西村屋もいるよ!+4
-1
-
1490. 匿名 2025/03/31(月) 00:24:50
>>89
同じく恋川春町も蔦重を悪し様に言っていたよね
一人の意見だけを聞くと、そうなるものかも+13
-0
-
1491. 匿名 2025/03/31(月) 00:25:01
>>1385
その台詞を2人の別れ際に瀬以が泣きながら言ったら自分も泣くわ!+8
-3
-
1492. 匿名 2025/03/31(月) 00:25:13
予告を何回も見てしまう
蔦重と瀬川が2回も抱きしめ合っているのが見れて嬉しいから見てしまう
でも悲恋になって叩きのめされるのかな
ドラマでここまで感情移入というか応援したいカップルは初めて+11
-3
-
1493. 匿名 2025/03/31(月) 00:25:23
もうあの自分のための図書室閉じ込められた思い出しかなくてつらいよね+9
-1
-
1494. 匿名 2025/03/31(月) 00:26:00
>>87
荒み鱗旦那のラブリンは
ちょっとU字工事の益子味があった…+4
-0
-
1495. 匿名 2025/03/31(月) 00:26:34
瀬川ってどういう経緯で女郞屋に売られてきたかお話あった?+3
-1
-
1496. 匿名 2025/03/31(月) 00:27:04
>>817
座頭は位が1番下だからただの按摩かな?
検校になると金貸しができるんだろうか?
座頭はかまだ金貸しは出来なそうだけどどうなんだろう?+14
-0
-
1497. 匿名 2025/03/31(月) 00:27:19
>>121
いつもありがとうございます!!
べらぼう始まった1話は、蔦重確か23・4歳だったのに、もう28歳になっちゃったのね〜!(中の人の実年齢と同じに)
あっという間に4歳年取って、蔦重の一生早すぎて、今からべらぼうロスが怖いなぁ〜(><)+26
-0
-
1498. 匿名 2025/03/31(月) 00:27:28
>>642
フワフワ毛気になってる人いてちょっとホッとした笑
流星さん天パ?ってちょっとこの数回我が家ではザワザワしてたw
ジャムおじさんって的確な表現ありがとう❗️+15
-1
-
1499. 匿名 2025/03/31(月) 00:27:28
べらぼうで風花さんの演技を初見して感涙し、金と銀2の放送時間をチェックして驚いた
べらぼうの次の時間だった
同日で連続した時間帯で重要キャストと主演を演じる女優は初めて見たわ
全ての局を通じて
それだけの魅了する演技をしているわ風花さんは
+11
-0
-
1500. 匿名 2025/03/31(月) 00:27:51
勝手に年表を弄りまくる大河ドラマはさすがに勘弁して欲しいわ
創作していい部分と駄目なところの区別ぐらいは判断できるでしょう+3
-9
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
時代劇の鬼平犯科帳で聴いたことがあると思います。 とても好きな曲です^^