
大阪・関西万博に「大阪王将」が出店! “高級食材”を使った限定「焼肉炒飯(2500円)」「和牛すき焼き餃子(2300円)」など提供へ 定番メニューも
148コメント2025/03/31(月) 14:59
-
1. 匿名 2025/03/30(日) 17:01:32
目玉商品は、玉子炒飯に大阪産黒毛和牛の焼肉を贅沢にのせた「【黒毛和牛】焼肉炒飯」で、万博会場ならではのスペシャルなメニューとなっている。
また、海外店舗で人気の松阪牛をたっぷり使った「【松阪牛】和牛すき焼き餃子」が展開されるほか、定番メニュー「元祖焼餃子」と「五目炒飯」も用意される。
「【黒毛和牛】焼肉炒飯」(税込 2500円)
「【松阪牛】和牛すき焼き餃子」(税込 2300円)
+8
-99
-
2. 匿名 2025/03/30(日) 17:02:12
たっか!餃子でお腹いっぱいならん+124
-2
-
3. 匿名 2025/03/30(日) 17:02:16
どうせ行かないから25000円でも好きにしな+188
-3
-
4. 匿名 2025/03/30(日) 17:03:24
狂気+22
-4
-
5. 匿名 2025/03/30(日) 17:03:35
>>1
大阪王将って、以前何か不祥事なかったっけ?
なんだったっけ+15
-6
-
6. 匿名 2025/03/30(日) 17:03:38
餃子3つで2300円か+86
-2
-
7. 匿名 2025/03/30(日) 17:03:40
万博ってそもそもどこを目指してるの?+78
-1
-
8. 匿名 2025/03/30(日) 17:03:52
高級路線ばっかりなの?
庶民は来るなと+90
-1
-
9. 匿名 2025/03/30(日) 17:03:56
もういかにインバウンドから金を巻き上げるかに注力すべきだからご勝手にという感じだな。なんならもっと値段釣り上げていいぐらい+98
-0
-
10. 匿名 2025/03/30(日) 17:04:02
私、万博に行くよ。
ここでは、あんま大きい声で言えないけど。+25
-20
-
11. 匿名 2025/03/30(日) 17:04:08
>>1
餃子の王将と元々は同じだったの?
未だに違いがわからん+2
-3
-
12. 匿名 2025/03/30(日) 17:04:21
大阪王将より餃子の王将が好き+79
-2
-
13. 匿名 2025/03/30(日) 17:04:41
大阪王将って王将とは関係ないんだっけ+6
-1
-
14. 匿名 2025/03/30(日) 17:04:51
大阪産黒毛和牛w
大阪府民だけど初めて聞いた
何の魅力も感じない+51
-2
-
15. 匿名 2025/03/30(日) 17:04:58
万博のターゲットとは?+9
-0
-
16. 匿名 2025/03/30(日) 17:05:09
銭ゲバ王将+3
-0
-
17. 匿名 2025/03/30(日) 17:05:10
おお!要らない!+9
-0
-
18. 匿名 2025/03/30(日) 17:05:12
>>5
なんかやった
汚かったやつ+9
-0
-
19. 匿名 2025/03/30(日) 17:05:19
もう物産展にした方が人来そう+41
-0
-
20. 匿名 2025/03/30(日) 17:05:29
大阪王将ってアグレッシブやな。
でも餃子の王将の方が好き。+9
-1
-
21. 匿名 2025/03/30(日) 17:05:36
外人「やすーい!デリシャス!オーチン フクースナ!」+2
-1
-
22. 匿名 2025/03/30(日) 17:05:46
万博の食事だと、くら寿司はまだ比較的安そうだった
世界のメニューが色々あって面白そう+2
-0
-
23. 匿名 2025/03/30(日) 17:05:49
すき焼きと餃子は別々に食べたいな+12
-0
-
24. 匿名 2025/03/30(日) 17:06:07
外国人でしょターゲット+17
-0
-
25. 匿名 2025/03/30(日) 17:06:17
チャーハンやギョウザなんて安くてなんぼな庶民の食べ物に万博価格とはいえこの値段…+16
-1
-
26. 匿名 2025/03/30(日) 17:06:22
>>5
ナメクジ?+17
-0
-
27. 匿名 2025/03/30(日) 17:06:22
>>10
なんだかんだ行けるタイミングがあったらみんな行くんじゃない?
私は関東住みでなかなか関西行くことないから行かないなーくらい、開催中に何か関西に用が出来たら寄ってみよかなとは思うと思う+9
-20
-
28. 匿名 2025/03/30(日) 17:06:25
冷凍は何回も食べたことあるけど店舗はないや+2
-0
-
29. 匿名 2025/03/30(日) 17:06:32
コンビニは
コンビニは
安くて良いとこ
コンビニは
コンビニは
安くて便利+1
-3
-
30. 匿名 2025/03/30(日) 17:06:37
日本の会社が考えた海外風料理じゃなくて、せっかく万国博覧会なんだし、日本にない海外の飲食店の料理が食べたいんだよなぁ。
+9
-0
-
31. 匿名 2025/03/30(日) 17:06:38
焼肉チャーハンはわかるけど
すき焼き餃子は味覚として違うなー
餃子は餃子
すき焼きはすき焼きのが美味しいでしょ
+26
-0
-
32. 匿名 2025/03/30(日) 17:07:07
ナメクジも大阪万博に同行します+6
-1
-
33. 匿名 2025/03/30(日) 17:07:21
>>1
王将にこういうの求めて無い
この値段出すなら高級中華の店行くわ+23
-2
-
34. 匿名 2025/03/30(日) 17:07:24
>>10
別に悪い事じゃないから堂々としなよw+20
-2
-
35. 匿名 2025/03/30(日) 17:07:31
焼肉炒飯2500円はまだ理解できる
これ食べればお腹いっぱいになりそうだし
しかし餃子3個🥟🥟🥟で2300円は酷くない?+10
-1
-
36. 匿名 2025/03/30(日) 17:07:52
子ども(小学生)が万博行きたがってるけど、中で食べるのはやめておこう。
お安い店もあるのかしら。+1
-1
-
37. 匿名 2025/03/30(日) 17:08:00
>>11
餃子の王将の創業者の親類が始めたのが大阪王将
鹿児島には鹿児島王将というのがあって、こちらは餃子の王将とは無関係。
+6
-0
-
38. 匿名 2025/03/30(日) 17:08:31
一個しか置いてなかったよ…誰もやってなかったよ…+3
-0
-
39. 匿名 2025/03/30(日) 17:08:33
叙々苑弁当がいいな+2
-0
-
40. 匿名 2025/03/30(日) 17:08:48
>>32
やめてくれー! w+2
-1
-
41. 匿名 2025/03/30(日) 17:09:06
チケット持ってて行く予定だけど、マクドナルドとか実際海外で出してる各国の限定メニューが食べられたら面白そうなのに。+12
-0
-
42. 匿名 2025/03/30(日) 17:09:28
そういえば新宿駅にミャクミャクのポップアップストアできてた+1
-0
-
43. 匿名 2025/03/30(日) 17:11:00
>>33
本当にこれ
安さが売りの店なのにね+7
-0
-
44. 匿名 2025/03/30(日) 17:11:42
大阪に住んでるけど、大阪王将は行ったことがないな+3
-0
-
45. 匿名 2025/03/30(日) 17:11:43
>>1
ハイハイ、インバウンド用ね。
インバウンドが「こんな美味しいものがこんな安く食べられて最高だよ!」ってインタビューで答えるんだろうな。+5
-0
-
46. 匿名 2025/03/30(日) 17:12:14
>>10
ここが異常なだけw+10
-12
-
47. 匿名 2025/03/30(日) 17:12:39
>>32
ナメクジくらい、あなたのいる場所の半径10m以内にもいるよ。+1
-1
-
48. 匿名 2025/03/30(日) 17:13:04
外国人のためにね+2
-0
-
49. 匿名 2025/03/30(日) 17:14:20
>>45
チケット取ったけど、外国人観光客はあんな複雑なチケット取得作業できないよ。+2
-1
-
50. 匿名 2025/03/30(日) 17:15:32
物価高騰で世間があえいでるところに、高級食材の高額メニューとか良い印象ないのに
しかも選りによってあの悪評の大阪万博とか
他県でも大規模なチェーン展開してる企業なのに脇が甘すぎだよ+2
-0
-
51. 匿名 2025/03/30(日) 17:16:04
>>10
私も行くよ〜。開幕券で24日に。
友達の家族は15日に行くみたい。
希望のパビリオン当たりたいね〜。+10
-8
-
52. 匿名 2025/03/30(日) 17:16:43
>>1
写真見ると、3個入りやから餃子1個750円強ってこと?
高すぎるて!+6
-0
-
53. 匿名 2025/03/30(日) 17:16:52
>>5
内部告発すると訴えられる店だからコメントで拡散したりするのもヤバい店かも+8
-0
-
54. 匿名 2025/03/30(日) 17:17:31
ごめん。徒歩5分のところにめっちゃ美味しい町中華があるんや。万博、そない遠ないけどそっちには行かへんわ。+5
-0
-
55. 匿名 2025/03/30(日) 17:17:38
>>5
異常な新人研修は覚えてる+11
-0
-
56. 匿名 2025/03/30(日) 17:18:28
最近になって万博内のフード関係の報道増えてるよね!
楽しみなんだけど、知りたいのはそこじゃないねん+1
-1
-
57. 匿名 2025/03/30(日) 17:19:52
何でわざわざそれかけるのよ。別々でいいのに+1
-0
-
58. 匿名 2025/03/30(日) 17:20:49
>>55
それは餃子の王将+1
-0
-
59. 匿名 2025/03/30(日) 17:22:35
食は万里を超える+0
-0
-
60. 匿名 2025/03/30(日) 17:23:19
>>49
じゃあ外国人向けには簡単なシステムを作るんじゃない?もしくは新幹線とセットとか、他の観光地とセットとか。+0
-0
-
61. 匿名 2025/03/30(日) 17:25:17
>>10
いや、言っていいし行けばいいよ
私は関西住みでもないし人混み嫌いだし高いから行かないけど
行こうと思う人を変だとは思わない
+5
-0
-
62. 匿名 2025/03/30(日) 17:30:19
>>1
炒飯や餃子に和牛とか求めてない。ニチレイの冷凍炒飯や冷凍餃子とそんなに変わらないと思う。+3
-0
-
63. 匿名 2025/03/30(日) 17:33:18
こんな飯だけで金取るところに修学旅行ってすごいな+2
-0
-
64. 匿名 2025/03/30(日) 17:34:45
ただの金儲けイベントだな+2
-0
-
65. 匿名 2025/03/30(日) 17:36:09
>>10
会社がパピリオン出すから行くよー+2
-4
-
66. 匿名 2025/03/30(日) 17:37:09
高い!+1
-0
-
67. 匿名 2025/03/30(日) 17:37:28
>>1
ナメクジのところ?
告発した人が逆に懲役食らってたっけ
万博に寄ってくるハイエナってこういうのばっかなのかね+5
-0
-
68. 匿名 2025/03/30(日) 17:37:46
>>6
普通の餃子で十分美味しいのにわざわざ高級肉乗せる意味わからん。+8
-0
-
69. 匿名 2025/03/30(日) 17:38:03
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金+1
-0
-
70. 匿名 2025/03/30(日) 17:39:05
>>27
行くならUSJ行くわ
+7
-0
-
71. 匿名 2025/03/30(日) 17:39:19
>>8
子供の学校行事に万博参加が組み込まれてるんだけどいくら持たせたらいいのかね?
完全キャッシュレスだからICOCAも作らなきゃいけない。
食べ盛り男子この炒飯だけじゃきついよなぁ…
ってか個人情報の観点からも安全面からもとても心配なので行事で行くの中止にしてほしい。
子供が行きたがるからさ。+7
-5
-
72. 匿名 2025/03/30(日) 17:39:51
>>1
廃棄食品打ってるサイトで大阪王将の冷凍食品が叩き売りされてたから業績悪いのかな?
万博の手も借りたいってやつ?+0
-0
-
73. 匿名 2025/03/30(日) 17:44:04
>>71
満足に食べようと思ったら食費だけで1万円くらいかかりそう+7
-1
-
74. 匿名 2025/03/30(日) 17:45:30
>>1
万博に求めてるのってこういう物なの?なんか違うと思うんだけど
大阪王将も空気読もうよ+1
-0
-
75. 匿名 2025/03/30(日) 17:49:29
>>30
韓国料理とかKPOPショップとかはできるよ+0
-0
-
76. 匿名 2025/03/30(日) 17:51:39
>>55
>>1
「餃子の王将」と
「大阪王将」は
別モノです。+8
-0
-
77. 匿名 2025/03/30(日) 17:53:54
大阪王将まずいっつーか地元で不人気
王将のほうが全然良いっすよ+4
-0
-
78. 匿名 2025/03/30(日) 17:54:17
>>1
まぁ好きにおやり
かかった建設費用稼がなきゃだもんね+0
-0
-
79. 匿名 2025/03/30(日) 17:56:39
>>10
万博は次のカジノの為のインフラ整備
チケットを買う時に取られる個人情報はカジノの外国の業者に売られる+6
-5
-
80. 匿名 2025/03/30(日) 17:58:01
>>71
自分の子だけ休ませたらいいだけ
何で楽しみにしてる親子まで巻き込もうとするの?
本当万博反対派ってワガママだよね+6
-7
-
81. 匿名 2025/03/30(日) 18:02:25
70expoと大阪万博の差がありすぎて笑うwww+0
-0
-
82. 匿名 2025/03/30(日) 18:04:16
>>76
どっちも悪いイメージの方が強いから詰んでるよね、王将だけに🤣+4
-1
-
83. 匿名 2025/03/30(日) 18:06:06
>>27
隣の県に住んでるけど場所が辺鄙なんだよ。
後、全て予約制って聞くと面倒くさいって思っちゃう。
ジブリパーク、藤子・F・不二雄ミュージアムなら予約してでも行きたいって思うんだけどね。
大々的に◯◯が見れます!みたいな宣伝してないし。+4
-0
-
84. 匿名 2025/03/30(日) 18:10:17
>>71
お弁当持参じゃないんだね。
経済的な格差出そうだな。+7
-1
-
85. 匿名 2025/03/30(日) 18:12:48
観光客向けの築地価格+1
-0
-
86. 匿名 2025/03/30(日) 18:16:01
>>5
社長が射殺されたところだっけ?+5
-1
-
87. 匿名 2025/03/30(日) 18:16:07
>>1
王将の為に万博行こうとはならない。
中国人や中国製の乗り物に興味がないから万博に行こうとは思わない。
自民の石破と維新が喜びそうで万博に行こうとは思わない。
以上+2
-0
-
88. 匿名 2025/03/30(日) 18:17:36
>>10
私もだよ
職場が関係してるから興味あるし
お安い券買おうとしたら売り切れてて結構行く人いるのねと思った+5
-4
-
89. 匿名 2025/03/30(日) 18:18:16
>>77
私も餃子は「餃子の王将」の方が好み。+1
-0
-
90. 匿名 2025/03/30(日) 18:19:34
>>86
それは餃子の王将+3
-0
-
91. 匿名 2025/03/30(日) 18:23:54
「イスラエルの万博参加反対」 大阪府庁に落書き、建造物損壊か(共同通信)「イスラエルの万博参加反対」 大阪府庁に落書き、建造物損壊か(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大阪府警東署は30日、大阪市中央区の大阪府庁別館外壁に「イスラエルの万博参加反対」という趣旨の英語の落書きが見つかったと発表した。大阪・関西万博のことを指しているとみられる。大きさは縦約1メートル
+0
-0
-
92. 匿名 2025/03/30(日) 18:29:19
思い切って餃子3万とかにしたらどうかな
白人富裕層なら買うと思うよ+0
-0
-
93. 匿名 2025/03/30(日) 18:29:50
>>71
学校行事なら生徒用の食事が用意されるか、弁当持参じゃない?+6
-1
-
94. 匿名 2025/03/30(日) 18:46:38
混入に気をつけて+0
-0
-
95. 匿名 2025/03/30(日) 18:50:49
>>12
私も
大阪王将より餃子の王将の方が馴染みがある+5
-0
-
96. 匿名 2025/03/30(日) 18:56:14
>>1
餃子、3個で2300円なの!?
ありえない+1
-0
-
97. 匿名 2025/03/30(日) 18:56:54
>>1
前売り券の半分も売れていないのに、何故こんなものを企画するのか?
もうヤケクソになっているとしか思えない。+0
-0
-
98. 匿名 2025/03/30(日) 18:58:37
なんかこんな特別メニューみたいなので値段上がってるのばっかりだね
+0
-0
-
99. 匿名 2025/03/30(日) 19:01:47
国内の店じゃなくて海外の料理が食べたいけどどこが来るのか+0
-0
-
100. 匿名 2025/03/30(日) 19:04:58
大阪王将なら店メニューで
ええやんか?
誰が黒毛和牛のコラボなんか
食べたいのかアホちゃう?+1
-0
-
101. 匿名 2025/03/30(日) 19:07:30
>>83
ジブリパークなんか予約が必要だし場所も悪いから行かない。+1
-1
-
102. 匿名 2025/03/30(日) 19:11:28
>>8
安いと人が押し寄せそうだからいっそ高い料金にしてるんじゃ?+0
-3
-
103. 匿名 2025/03/30(日) 19:16:15
>>3
ほんまや。いっそ250000でもいいわ。中華人なら払うやろ。+15
-1
-
104. 匿名 2025/03/30(日) 19:21:12
>>1
ボッタクリ万博+4
-0
-
105. 匿名 2025/03/30(日) 19:22:39
>>79
大阪IRって垂れ幕付けたトラック住之江辺り走り回ってるよ。もう公然の事実みたい。いつ決定したんだろうね?吉村の人相どんどん悪くなってるけど維新が選挙で負けてもやるんかな?
+6
-2
-
106. 匿名 2025/03/30(日) 19:25:49
>>19
北海道物産展やったほうが良いよね
それなら行く+5
-0
-
107. 匿名 2025/03/30(日) 19:26:24
先日関西に旅行した時に、初めて大阪王将のお店に入ってみた。
いろいろ頼んでみたけど、餃子の王将の方が美味しいかな。でも、炒飯天津飯は美味しかった。+0
-0
-
108. 匿名 2025/03/30(日) 19:29:30
インバウンドを鴨にすんのか(笑)+3
-0
-
109. 匿名 2025/03/30(日) 19:40:25
マジで外国人観光客用だねw+4
-0
-
110. 匿名 2025/03/30(日) 20:05:56
何故松坂牛を変に加工するんだよ
フツーに焼きなよ+1
-0
-
111. 匿名 2025/03/30(日) 20:13:03
>>1
万博行かなくても近所で満足
てか外国人もくるか?たべるか?+0
-0
-
112. 匿名 2025/03/30(日) 20:24:42
冷凍餃子でじゅうぶん美味しいよね
お安いし
+2
-0
-
113. 匿名 2025/03/30(日) 20:32:28
>>1
ますます行けないね。+1
-0
-
114. 匿名 2025/03/30(日) 20:48:46
>>1
餃子に余計なことすな+2
-0
-
115. 匿名 2025/03/30(日) 20:54:50
インバウンド狙いなら、関空から万博直行バス出したらいい+0
-0
-
116. 匿名 2025/03/30(日) 21:07:31
>>1
冷凍のやつがあるねん
あれ美味しい+0
-0
-
117. 匿名 2025/03/30(日) 21:14:25
>>10
語学堪能な友達が万博で通訳の仕事するみたいで、4月末に東京から会いに行きがてらどんなものか見てくる
万博はGWはまだまだ空いてるみたいでホテルと新幹線おさえるのが先だな+2
-0
-
118. 匿名 2025/03/30(日) 21:36:50
>>1
開き直って 食の万博に切り替えた方が良かったんじゃない?
でも 会場は元々メタンガスで火気厳禁だったよね?料理なんて怖いよね+3
-0
-
119. 匿名 2025/03/30(日) 21:38:46
イメージ悪っ…
これからは大阪王将行かずに餃子の王将にします。+2
-0
-
120. 匿名 2025/03/30(日) 21:39:18
>>106
関西万博で北海道物産展www+6
-0
-
121. 匿名 2025/03/30(日) 21:47:31
万博って夢というか、最先端の世界ひいては未来の世界を垣間見せてくれるものかと思うんですが、今度の大阪万博ってそういう感じがしないんですよね
大阪王将の料理に限らず、別に万博じゃなくても提供されてもおかしくない料理ばっかりだなと。
未来の料理ってこういうもんだとか打ち出すんだったら面白いのにね
+3
-0
-
122. 匿名 2025/03/30(日) 21:59:09
>>1
府知事、利益は追求しないんじゃなかったっけ?+1
-0
-
123. 匿名 2025/03/30(日) 22:03:54
>>8
普通のメニューも、多少割高になるかもしれないけどあると思う。
それを言っても記事にならないから、スペシャルメニューを押し出してるだけで。+2
-0
-
124. 匿名 2025/03/30(日) 22:21:21
大阪王将の天津飯人気だけど自分にはクッソ不味かった
卵がスフレのようにフワフワしててなんかの混ぜ物あると思う
普通の王将の方がぜったい美味しい
+0
-0
-
125. 匿名 2025/03/30(日) 22:45:32
>>10
なんかここ数年やることなすこと反対!みたいな空気で、しかも始まる前からマスコミが下げ報道ばかりで、ネットでも見出しを鵜吞みして批判するような流ればかりで正直うんざりしてきてるので
ちょうど地元開催だし思い切ってこの目で見て体験してこようかなと考え中
そのうえで良かったら人にも薦めるだろうし、ダメだったらここで正直に文句をいってやろうかとw+5
-0
-
126. 匿名 2025/03/30(日) 22:52:00
外国人が食べるくらいでしょ!
+0
-0
-
127. 匿名 2025/03/30(日) 23:08:47
>>1
ごめん
不味そう+1
-0
-
128. 匿名 2025/03/30(日) 23:51:56
万博がメインじゃないからね。
維新は万博後地の私有権既に中国に売却済って言うし(日本人の税金でボッタクリ価格で建設中抜)
空飛ぶ車も断念して模型だけ
メタン出ます
巨大な石を吊った下に休憩所
日本の檜杉は実はフィンランド
メインは鳥取砂丘の砂です
人こないので連日Vチューバー呼びます
一番人気のアニメ館は完全予約制
ちょっと浸水してます
海外パビリオン半分近くできてません
チケット買うには個人情報が必要です
誰が行くねん+4
-0
-
129. 匿名 2025/03/30(日) 23:54:14
竹中出てきた時点でお察し+2
-0
-
130. 匿名 2025/03/31(月) 00:04:00
>>1
こういう場所って桁違いに高いが当たり前だからしゃーないなと。食べたい人は高くても食べるし。
昔はテーマパークとか高くてあまり美味しくなかったけど、今は高くて美味しいし。
でも王将は普通のメニューが美味しいよねー+0
-0
-
131. 匿名 2025/03/31(月) 00:05:53
>>130
まちがえた
大阪王将だわ+0
-0
-
132. 匿名 2025/03/31(月) 00:12:16
日本はがめつい+0
-0
-
133. 匿名 2025/03/31(月) 00:47:11
>>8
高級路線なら王将は違うよね
王将で高い値段は払いたく無い+2
-0
-
134. 匿名 2025/03/31(月) 01:28:23
>>22
かなり前から予約しとかないと入れなさそうだよ。
(すでに今予約がやばい)+1
-0
-
135. 匿名 2025/03/31(月) 04:59:49
かけソバ一杯、一万円なんでしょ。寿司なら十万してもオカシクないけど、
カード払いだから、上級国民には関係ない。それが夢洲の万博。+2
-0
-
136. 匿名 2025/03/31(月) 07:01:34
>>9
でもそんなんで修学旅行とか校外学習先に強制的にこんなとこ来させられたらたまったもんじゃないよ。+3
-0
-
137. 匿名 2025/03/31(月) 07:41:18
>>1
高額なものばかりが取り上げられてるけど、普通の値段の物もあるんよね?+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/31(月) 09:30:44
>>1
ただでさえ物価高なのに高級食材使って更に値段を釣り上げるとは
悪の所業のボッタクリ+1
-1
-
139. 匿名 2025/03/31(月) 10:34:49
>>10
行った人だけで赤字分税金上乗せして払ってほしい。+2
-3
-
140. 匿名 2025/03/31(月) 10:36:21
>>22
世界のメニューだからネズミが走り回ってても問題ないな。
っていうかネズミが食材で出そう+0
-0
-
141. 匿名 2025/03/31(月) 10:38:46
>>7
ただのたまに代々木公園とかでやってる屋台のイベントみたい。
万博ってかっこつけても、その程度のイベント感覚でしか
色々アイデアが出ないとこが今の日本か。
どうせこんな感じならテクノロジーだのかっこつけずに
世界のグルメ万博って最初っから舵切ってれば良かったじゃんw+5
-0
-
142. 匿名 2025/03/31(月) 10:40:52
>>138
メニューのこの感じもそこはかとなく、
バブル時代にこういうメニューだして
商売してたのあるある、って風なんだよな+0
-0
-
143. 匿名 2025/03/31(月) 10:42:59
大阪万博らしさと行ったら
西成で売ってるホルモン焼きと怪しい安い日本酒だろ
それ出せよ+1
-0
-
144. 匿名 2025/03/31(月) 11:08:04
>>12
餃子の王将はちゃんと中華屋してる。
大阪王将はメニュー少ないし高マズ。+2
-0
-
145. 匿名 2025/03/31(月) 12:14:56
>>7
後のカジノ+7
-0
-
146. 匿名 2025/03/31(月) 12:55:03
>>74
そのへんのイベンター感覚でやってるよね
総合演出家じゃないけどさ、そういうプロや組織が
皆無だからヘンテコりんな、誰も何がテーマかもわからんし
そもそも国も集まらんかったしという、
とにかく先に色々チケットとか売りつけた手前
慌てて急ごしらえで何かを!って動いてる感じ+1
-0
-
147. 匿名 2025/03/31(月) 14:16:27
>>8
普通のメニューもテイクアウト用もコンビニもあるよ
ニュースになるのが高級路線なだけで。+1
-0
-
148. 匿名 2025/03/31(月) 14:59:14
1週間するのに24分かかるくら寿司が気になるな。
カピカピになってるか、海外のYouTuberが寿司ペロよりエグいのしそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪・関西万博に「大阪王将」が出店! “高級食材”を使った限定「焼肉炒飯」など提供へ - イベント - クランクイン!トレンド