-
1. 匿名 2015/12/05(土) 10:40:52
私はだいたい梅か、もはや何も入れないことが多いです。笑
おすすめ教えてください(^^)出典:www.sirogohan.com
+52
-2
-
2. 匿名 2015/12/05(土) 10:41:46
ごはんですよ+88
-3
-
3. 匿名 2015/12/05(土) 10:42:02
シャケ
サケなのかシャケなのかわからんが+122
-2
-
4. 匿名 2015/12/05(土) 10:42:19
塩昆布おいしいですよ^_^+121
-2
-
5. 匿名 2015/12/05(土) 10:42:19
キムチもなかなか+17
-33
-
6. 匿名 2015/12/05(土) 10:42:19
鮭をほぐして入れます( ´ ▽ ` )ノ+61
-2
-
7. 匿名 2015/12/05(土) 10:42:32
梅干し!+79
-4
-
8. 匿名 2015/12/05(土) 10:42:35
たまご
+100
-6
-
9. 匿名 2015/12/05(土) 10:42:35
たまご+43
-4
-
10. 匿名 2015/12/05(土) 10:42:37
ごま昆布+108
-1
-
11. 匿名 2015/12/05(土) 10:42:41
ミルクとチーズ+10
-16
-
12. 匿名 2015/12/05(土) 10:42:46
梅+しその実
美味しい(๑°꒵°๑)+37
-4
-
13. 匿名 2015/12/05(土) 10:43:00
+38
-3
-
14. 匿名 2015/12/05(土) 10:43:17
のりたま+20
-6
-
15. 匿名 2015/12/05(土) 10:43:28
ザーサイで中華風+81
-4
-
16. 匿名 2015/12/05(土) 10:43:30
明太子
風邪で喉が痛い時はだめだけど。+47
-5
-
17. 匿名 2015/12/05(土) 10:44:33
+87
-2
-
18. 匿名 2015/12/05(土) 10:45:23
ねぎといりごま+26
-4
-
19. 匿名 2015/12/05(土) 10:45:23
かつおぶしに醤油かけたの
それが我が家の定番+64
-5
-
20. 匿名 2015/12/05(土) 10:45:28
ゆかり+36
-5
-
21. 匿名 2015/12/05(土) 10:45:37
ザーサイを細かく切って、もみのりと一緒にのせる。+35
-6
-
22. 匿名 2015/12/05(土) 10:45:47
瓶詰めの梅ごのみ+12
-5
-
23. 匿名 2015/12/05(土) 10:45:48
私は味噌おかゆが好きです!+49
-4
-
24. 匿名 2015/12/05(土) 10:46:21
揚げた春巻きの皮みたいなの。
手間かかるから、家じゃ出来ないですね(^_^;)+36
-11
-
25. 匿名 2015/12/05(土) 10:46:48
細かく切った野沢菜漬け+43
-3
-
26. 匿名 2015/12/05(土) 10:47:05
大根とねぎ
+9
-7
-
27. 匿名 2015/12/05(土) 10:47:06
報連相+1
-12
-
28. 匿名 2015/12/05(土) 10:47:36
おかゆは何もトッピングしないで
塩で食べるのが一番好き
+37
-7
-
29. 匿名 2015/12/05(土) 10:48:02
生の岩のりがあるときは、お味噌汁もいいですが、中華スープで味を整えたおかゆにいれると美味しいです+19
-4
-
30. 匿名 2015/12/05(土) 10:48:11
チーズ+9
-9
-
31. 匿名 2015/12/05(土) 10:48:34
かつお節とつぶした梅を醤油であえたやつ(^O^)+14
-3
-
32. 匿名 2015/12/05(土) 10:48:40
生姜を入れると美味しいよ♪+21
-5
-
33. 匿名 2015/12/05(土) 10:48:44
お茶漬けの素♡+18
-6
-
34. 匿名 2015/12/05(土) 10:49:26
温泉卵 入れます!
醤油数滴落として。
我が家の風邪引き、二日酔い、の定番です。
+22
-6
-
35. 匿名 2015/12/05(土) 10:49:32
白がゆもいいけど、茶がゆが好き
+12
-5
-
36. 匿名 2015/12/05(土) 10:49:59 ID:9u1JMrmjCt
>>24
でもおいしそう(*^。^*)+4
-3
-
37. 匿名 2015/12/05(土) 10:49:59
卵入れちゃうのはおじやよね?
おかゆはやはり梅がおいしいかな。+14
-18
-
38. 匿名 2015/12/05(土) 10:50:58
生姜味噌+7
-2
-
39. 匿名 2015/12/05(土) 10:51:17
>>3
かなり笑った。
昔から自分も同じ気持ち
サケ?シャケ?鮭?・・・はて?
ちなみに自分は、なんとな~く”シャケ”+52
-5
-
40. 匿名 2015/12/05(土) 10:53:22
マイナス魔て
平日出勤だね。
夜中は静かだし。+10
-4
-
41. 匿名 2015/12/05(土) 10:54:32
トッピングとずれてしまうかもですが、
大根とか蕪とかをサイコロ状にして、一緒に炊くと優しい味ですきです。+17
-3
-
42. 匿名 2015/12/05(土) 10:54:42
かつお節とつぶした梅を醤油であえたやつ(^O^)+6
-5
-
43. 匿名 2015/12/05(土) 10:55:36
梅昆布茶を入れて作ると美味しい
のどが痛くないときは、たべるラー油も美味しい+11
-2
-
44. 匿名 2015/12/05(土) 10:55:39
ウェイパー入れて中華風も美味しいよー!+19
-3
-
45. 匿名 2015/12/05(土) 10:55:48
卵黄醤油漬け
醤油とみりんを2:1ぐらいの割合の液に卵黄を入れて一晩漬けたら出来上がりです+8
-3
-
46. 匿名 2015/12/05(土) 10:56:18
魔女の宅急便でキキが熱を出した時におそのさんがミルクがゆを作ってくれるシーンで、毎回食べてみたいなーって思ってたけど美味しいのかな?+24
-4
-
47. 匿名 2015/12/05(土) 10:56:42
シンプルに塩!一番おいしい!!+13
-1
-
49. 匿名 2015/12/05(土) 10:58:00
>>46
ジブリなので間違いなく美味しいでしょう+7
-5
-
50. 匿名 2015/12/05(土) 10:58:06
キムチ&チーズ+1
-9
-
51. 匿名 2015/12/05(土) 10:58:19
セブンのザーサイ炒め
ごま油とラー油がお粥に合います♡
是非試して欲しいです!+12
-3
-
52. 匿名 2015/12/05(土) 10:58:58
キューカンバー+9
-6
-
53. 匿名 2015/12/05(土) 10:59:39
なめたけー+14
-2
-
54. 匿名 2015/12/05(土) 11:01:13
ちょっと聞きたい事が、、
おかゆって、体調絶好調でも
好んで食べる?
そんなわけないじゃん→+
もちろんさ→-+18
-55
-
55. 匿名 2015/12/05(土) 11:03:38
大葉にんにく醤油+6
-2
-
56. 匿名 2015/12/05(土) 11:03:52
大根の葉っぱとじゃこをごま油で炒めたやつ+33
-2
-
57. 匿名 2015/12/05(土) 11:05:01
ゆかり+13
-1
-
58. 匿名 2015/12/05(土) 11:05:44
納豆+4
-6
-
59. 匿名 2015/12/05(土) 11:06:23
鯛味噌+8
-1
-
60. 匿名 2015/12/05(土) 11:12:11
お餅を細かく切って入れるとトロントロンなお粥になって美味しいですよ+11
-2
-
61. 匿名 2015/12/05(土) 11:12:44
生姜の佃煮
めっちゃ美味しいですよ(^q^)+7
-1
-
62. 匿名 2015/12/05(土) 11:14:32
ミルクがゆってマイナスなんだ
びっくり+5
-2
-
63. 匿名 2015/12/05(土) 11:14:55
いくら+3
-1
-
64. 匿名 2015/12/05(土) 11:20:58
>>37
普通に「たまごがゆ」ってありますけど…?+22
-1
-
65. 匿名 2015/12/05(土) 11:31:25
+22
-2
-
66. 匿名 2015/12/05(土) 11:32:52
おかゆの専門店で働いてました!
細切りしたミョウガと大葉、
蒸したササミをトッピング!
あればほぐした梅干しを。
おすすめですよ(*^_^*)
あとはクリームチーズとたらこも。
是非やってみてください!+18
-2
-
67. 匿名 2015/12/05(土) 11:40:43
美味しんぼでやってた出汁の餡。
ちょっと味付けして片栗粉でトロミつけて白いお粥にかける。
うまうま〜。+12
-2
-
68. 匿名 2015/12/05(土) 11:43:16
>>39
切り身で料理する時や生を買う時は鮭。
オニギリの時はシャケ。
私の中では。+4
-3
-
69. 匿名 2015/12/05(土) 11:49:08
葱を粗みじんにして、醤油と胡麻油をちょこっと絡める。
↑これをトッピングする。旨い。+6
-1
-
70. 匿名 2015/12/05(土) 11:56:21
漬物全般+6
-1
-
71. 匿名 2015/12/05(土) 12:06:18
きざみしば漬けが好きです。
おかゆがちょっとピンクになるけど。+14
-1
-
72. 匿名 2015/12/05(土) 12:17:09
ごま油+9
-1
-
73. 匿名 2015/12/05(土) 12:24:37
餃子の皮を刻んで油で炒めてカリカリにしたのをお粥に入れて混ぜて食べると美味しい。
ウチでは朝食とかにお粥の鍋を真ん中にドンっと置いて回りにトッピングを置き自分でよそって食べます。万能ネギ、すりごま、鮭のフレーク、挽き肉とネギの甘辛炒めなど…+9
-1
-
74. 匿名 2015/12/05(土) 12:24:52
佃煮とか漬物みたいな濃い味の具材はお米の薄味とバランス合って美味しい!+4
-0
-
75. 匿名 2015/12/05(土) 12:26:34
トマトが意外と合うらしい!+4
-2
-
76. 匿名 2015/12/05(土) 12:30:47
ほんだしをちょっと振りかける。+5
-1
-
77. 匿名 2015/12/05(土) 13:00:49
何でも
ごま油入れれば間違いなし。
+7
-1
-
78. 匿名 2015/12/05(土) 13:01:36
白髪ネギを胡麻油で和えたもの。
せびやってみてください。+8
-1
-
79. 匿名 2015/12/05(土) 13:02:36
ミルク粥は味付けにコンソメ使うとリゾットみたいで美味しい。+10
-1
-
80. 匿名 2015/12/05(土) 13:10:34
味噌にかつおぶし入れて混ぜ混ぜ!+4
-0
-
81. 匿名 2015/12/05(土) 13:30:58
うちは昔から普通のおかかと炒り卵だわ
でも味が付く物の方が美味しいかもしれない+4
-0
-
82. 匿名 2015/12/05(土) 13:48:04
大根おろしポン酢
なめたけ
大好きです!+5
-0
-
83. 匿名 2015/12/05(土) 14:00:27 ID:SfyJpsYSEp
むかーしミスドにあったおかゆ
キノコとザーサイがトッピングされたやつ。
あれ、自分で作りたいけど何味かと聞かれると・・・
誰かわかる人いるかな~+7
-0
-
84. 匿名 2015/12/05(土) 14:02:46
赤いしば漬けとちりめんじゃこをいれたら本当に美味しい。
卵と混ぜてもいいし、ただ、好き嫌いはあるかも。+4
-0
-
85. 匿名 2015/12/05(土) 14:17:02
たらこ+4
-1
-
86. 匿名 2015/12/05(土) 14:24:21
茹でずにそのまま冷凍保存している葉物を入れます
小松菜、春菊、水菜、大葉など
蒸らす直前にいれます
ジップロックに入れたまぐちゃぐちゃに揉むだけだし、春菊などは味噌汁の風味付けにもなったり応用できます
これからの時期、鍋料理で余った時は冷凍して、おかゆや味噌汁に使ったりしてます
手軽にも野菜の栄養素が摂れるのでいいですよ
+3
-0
-
87. 匿名 2015/12/05(土) 14:29:57
お茶漬けの素
入院中に重湯→おかゆしか食べられなかったとき、とても重宝しました+7
-0
-
88. 匿名 2015/12/05(土) 15:06:13
おかかとごま+2
-0
-
89. 匿名 2015/12/05(土) 15:11:15
ゆかり+4
-0
-
90. 匿名 2015/12/05(土) 15:11:51
きゅうりのキューちゃん
+3
-0
-
91. 匿名 2015/12/05(土) 15:58:43
台湾でトッピングであったんだけど挽き肉と筍を微塵切りにして味付けしたやつがめちゃめちゃ美味しかった。
+2
-0
-
92. 匿名 2015/12/05(土) 16:18:52
しらす+7
-0
-
93. 匿名 2015/12/05(土) 16:56:00
トッピングじゃないけど…
ポン酢+2
-0
-
94. 匿名 2015/12/05(土) 17:47:52
上の方に出てたザーサイいいよね
あと生たらことかもいい
+5
-0
-
95. 匿名 2015/12/05(土) 18:03:40
しば漬け+4
-0
-
96. 匿名 2015/12/05(土) 18:41:39
ちょっぴりの塩とシラス!
ほんとこれ子どもなんかにオススメなので、風邪っぴきのお子さんがいる、お母さん方に是非とも試して頂きたい✧٩(๑❛ω❛๑)
食欲なくても、これだけはパクパク食べてくれます♪+6
-0
-
97. 匿名 2015/12/05(土) 20:00:25
高菜 または 高菜油いため
+3
-0
-
98. 匿名 2015/12/05(土) 20:05:50
キンピラ
ゴボウでも大根でも人参でもピーマンでも、なんでもキンピラにするとおかゆが進む進む!
挽肉や肉のコマ切れを一緒に炊きこんだキンピラだともう最高です。
+2
-1
-
99. 匿名 2015/12/05(土) 21:29:15
ネギのみじん切りに塩少々
胡麻油を入れて混ぜて、お粥に少しずつ入れて食べます。
ファミレスで食べたお粥のトッピングにザーサイとこれが付いて来たから中華風なのかも。+0
-0
-
100. 匿名 2015/12/05(土) 21:32:12 ID:om96QKliYe
塩こんぶ
カリカリ梅+1
-0
-
101. 匿名 2015/12/05(土) 21:32:28 ID:om96QKliYe
卵みそ+2
-0
-
102. 匿名 2015/12/05(土) 21:42:23
オイスターソース。ちょっと混ぜて食べると美味しい。+0
-0
-
103. 匿名 2015/12/05(土) 21:46:45
トピずれですが、中華街のおかゆのレシピがネットに出てたので、作ってみたら本当に美味しかったです
牛スジと貝柱で米から4時間炊きます
本当にオススメ
トッピングは明太子が好きです+1
-0
-
104. 匿名 2015/12/05(土) 23:40:45
ゆかりのふりかけ!
美味しいですよ。+2
-0
-
105. 匿名 2015/12/05(土) 23:47:15
とりむね肉をそぎ切りにして、酒と塩少々で茹で、アク取りしたスープに冷ご飯入れてぐつぐつ。
ネギとゴマ散らして食べる。
とりの旨みがすごく美味しいよー!
普段は鰹だしを入れて梅肉とじゃこ
。
+1
-0
-
106. 匿名 2015/12/06(日) 00:38:32
入院中におかゆと具無し味噌汁しか食べちゃダメだった時に混ぜて食べてた
シンプルで美味しくて、退院後もおかゆ食の時は細粒出汁と醤油を混ぜて食べてます+0
-0
-
107. 匿名 2015/12/06(日) 01:16:35
ちりめんじゃこ。+2
-0
-
108. 匿名 2015/12/06(日) 02:28:29
コーンポタージュを入れます。邪道かな?+1
-1
-
109. 匿名 2015/12/06(日) 05:18:37
サツマイモ
甘くて、元気が出てくるから
芋粥が大好き+1
-0
-
110. 匿名 2015/12/06(日) 11:50:17
鰹節と味噌と溶き卵+0
-0
-
111. 匿名 2015/12/06(日) 13:19:53
葉とうがらし! あと、ちりめん山椒!
30過ぎてこの美味しさ、魅力がわかりました(=^x^=)+1
-0
-
112. 匿名 2015/12/06(日) 16:41:55
花錦戸の『まつのは昆布』
高いけどその価値はあります。
常備してるよ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する