-
501. 匿名 2025/03/30(日) 16:37:58
>>47
34歳を若いと思ってくれるくらいの歳上とかならチャンスあると思うけどね!
主めちゃマイナスされてるけど流石におじいちゃんでもいいとか、くっそモラハラ野郎でもいいとか自分なりの妥協点は考えてると思うし+25
-1
-
502. 匿名 2025/03/30(日) 16:38:05
>>485
九州住みだけど、女性もバリバリ働いてるよ
近所のほとんどは共働きよ+2
-2
-
503. 匿名 2025/03/30(日) 16:38:35
まあやっぱり
専業主婦は弱者女性のセーフティネットだったよね
それが無くなったとたんわかりやすく女性の自殺も
女性の無敵まで珍しくなくなったし
かといって男女平等の流れはもう止められないけど+27
-0
-
504. 匿名 2025/03/30(日) 16:40:56
>>321
勤労が納税とセットだと、
子無し専業主婦は、
全ての義務を放棄か
凄いな+15
-0
-
505. 匿名 2025/03/30(日) 16:41:13
>>502
共働き多いのに男尊女卑なの⁈いいところないじゃん+8
-4
-
506. 匿名 2025/03/30(日) 16:41:29
50代以上の後妻かつ介護要因も見据えるならアリだと思う+5
-0
-
507. 匿名 2025/03/30(日) 16:42:35
>>417
太ってないですよ
服もSサイズです+2
-2
-
508. 匿名 2025/03/30(日) 16:42:52
新しいお母さん探してるシングルファーザーと再婚とかならどう?+0
-1
-
509. 匿名 2025/03/30(日) 16:44:36
>>505
パート率が高いのかもね
正社員の共働きじゃなく
非正規だと+家事も当たり前だし
専業主婦をしてて男女平等後働きだす人は多いけど
若さも学歴も職歴も無いから正社員にはなれない女性多いし+5
-0
-
510. 匿名 2025/03/30(日) 16:45:52
>>107
どこで出会ったかとか参考になりそうだから差し支えなければ教えてあげて!🤲+1
-0
-
511. 匿名 2025/03/30(日) 16:46:18
>>1
40後半くらいから上のじじぃならいるんじゃない?
40.50代なら結構いるよ+1
-2
-
512. 匿名 2025/03/30(日) 16:46:25
>>508
子供は望まない言うとるやん+6
-0
-
513. 匿名 2025/03/30(日) 16:46:54
>>5
50歳くらいの男性ならかわいいかわいいって大事にしてくれるんじゃない?
同世代と比べて退職も見えてきてるしその後は介護だけどね+24
-2
-
514. 匿名 2025/03/30(日) 16:48:32
>>512
実子は産みたくないのわかったけど、連れ子もダメなのかな?+3
-1
-
515. 匿名 2025/03/30(日) 16:48:59
>>395
誰から見ても美人っていうのでなくていいんだよ。その男性にとって好みの顔であれば。
好みの顔って、なんだかんだで変わらないから飽きないよ。+26
-1
-
516. 匿名 2025/03/30(日) 16:49:51
うーん
おわってる+5
-0
-
517. 匿名 2025/03/30(日) 16:50:40
専業主婦を許容出来る世代が50代位だからそれ位の年の人を狙えばいいと思うよ+6
-0
-
518. 匿名 2025/03/30(日) 16:50:55
>>514
連れ子なんて余計だめでしょ+6
-0
-
519. 匿名 2025/03/30(日) 16:50:57
>>234
読書や手芸といったインドアの趣味なんで、やりたいことやっていたら一日が足りないくらいです。+68
-11
-
520. 匿名 2025/03/30(日) 16:51:09
>>1
もう専業主婦は無理だろうね
3号の話題見ててそう思った
今の女性は専業主婦になれるとは思ってない
だから3号も自分が将来得できる制度ではなく
自分から不当に搾取される理不尽な制度って考え方
そもそも男性の価値観がアップデートされてしまってる以上どうしようもないしね
もちろん例外はあるけどもう現実的ではない+16
-1
-
521. 匿名 2025/03/30(日) 16:52:06
>>45
しかも30歳越えの年増で、、、+17
-1
-
522. 匿名 2025/03/30(日) 16:53:27
若さのアドバンテージがあるうちに活動しておけば良かったのに。何もかもどんくさそう+8
-0
-
523. 匿名 2025/03/30(日) 16:55:47
>>145
30代40代婚活叩きトピと40代ファッション叩きトピ(女子スパ)はもはや運営が立てる定番だね+9
-0
-
524. 匿名 2025/03/30(日) 16:55:50
>>8
相手の親も一番嫌な属性の女だろうね
うちの親も、元夫連れてきた時嫌な顔したもん
私が稼げて、スロットやら行くようになって本業も行ったりいかなかったり。
案の定ヒモみたいになって捨てた。+29
-3
-
525. 匿名 2025/03/30(日) 16:57:14
フェミニストは自分一人でも生きていける強者女性だけど
弱者女性は男性に頼らないと生きていけないんだよね
男女平等で弱者女性は弱者男性と同じ末路をたどってるけど
これなら専業主婦に逃げれた昔の方がよかったかもね
もう戻せないけど+10
-1
-
526. 匿名 2025/03/30(日) 16:57:49
>>132
そう、転勤族で専業いいよ、て言ってた夫も子供一人は欲しいと言ってた。なので一人産んだ。+25
-1
-
527. 匿名 2025/03/30(日) 16:58:44
>>522
もう若さがあっても大して変わらなさそう
男女平等騒がれすぎて
女性の逃げ道ほとんど塞がれてるし+11
-0
-
528. 匿名 2025/03/30(日) 17:00:05
>>65
私も同じ。別に最初は専業希望だったわけでもなく子供も作ろうとはしてたけど、病気が見つかって諦めたよ
夫もストレス溜まるくらいなら仕事はしないで家にいてほしいっていうから仕事やめた
38歳バツイチ非正規でも拾ってくれる人見つかったから、運がよければ出会えるよ+30
-2
-
529. 匿名 2025/03/30(日) 17:01:20
>>195
私の友達ほぼ無職お嬢様だけど、難なく年下の稼ぐ夫と結婚したわ。配当で友達が生活費結構出してるし相手の親は頭が上がらないみたい。
このレベルじゃ無いと無理だね。しかも子供産んでるし。てか金持ちほど子供は産んでるよ。
もう望めない歳とか、不妊治療して体外しても出来なかった人以外はね。+13
-6
-
530. 匿名 2025/03/30(日) 17:01:51
>>1
婚活すれば、子供いらないけど将来の為に結婚したい男性もいるんでない?非正規かもしれんけど。+5
-1
-
531. 匿名 2025/03/30(日) 17:05:58
子無し婚なら比較的実現可能だと思うから専業主婦希望というのは伏せて結婚後にやめたらどう?+1
-5
-
532. 匿名 2025/03/30(日) 17:06:48
昔の男尊女卑時代なら女性の上昇婚は普通にできたけど
今は男女平等時代だから相手も無職の同等婚が限界だろうね
ましてや専業主婦どころか
割り勘や共働きや生活費折半やペアローンって時代だし+8
-1
-
533. 匿名 2025/03/30(日) 17:08:11
>>531
非正規だから結婚しときたい男性と
非正規だから結婚しときたい女性
地獄w+2
-0
-
534. 匿名 2025/03/30(日) 17:08:57
34でこなしで専業主婦って家事頑張るって言ったって、一日何やるの?
大人2人分の家事なんて午前中に終わるし
同居介護付きなら需要ありそうだけど、子育てしたくないくらいだから義理の親の介護なんて絶対嫌なんでしょ?+7
-0
-
535. 匿名 2025/03/30(日) 17:10:12
>>531
婚活してる男性でこなし希望ってめちゃくちゃレアらしいよ+7
-0
-
536. 匿名 2025/03/30(日) 17:12:33
社会情勢を無視し「子無し専業主婦希望」という念仏を唱えても、無理でしょう。(特にアラサー以上)
+6
-0
-
537. 匿名 2025/03/30(日) 17:13:02
こういうのが叩かれるようになったのも
男女平等が進んだ証拠なのかもね
昔なら例え女性が無職でも
専業主婦になりたい、家事頑張りまーす
が普通にまかり通った
むしろ男性の年収にケチつける事も出来た
こう考えると時代は大きく変わったね
毎回思うけど男女平等の影響は凄い+11
-2
-
538. 匿名 2025/03/30(日) 17:14:05
>>535
50代以降で既に子供居て、介護問題で頼る為に結婚ならあるかもね、レベル。子無しで専業でもいいって人。恋愛から始まっても同年代からは忌避されるタイプだし、1みたいな三十路女って。+1
-0
-
539. 匿名 2025/03/30(日) 17:14:16
無敵だよね+0
-0
-
540. 匿名 2025/03/30(日) 17:15:35
世の中なんて弱者の方が多いのに
男女平等なんてものすごい墓穴掘ったね
こういうのは気づく頃にはもう手遅れってパターンだし
諦めて最低時給のフリーター人生を生きるしかなさそう
+8
-0
-
541. 匿名 2025/03/30(日) 17:15:36
>>1
子なし希望→共働きor若いなら可能
専業主婦→若いor子ども作るなら可能
この両方取りは若い時に婚活しないと無理。早くて20代前半から。遅くて27歳までに婚活に行くべきでしたね+12
-0
-
542. 匿名 2025/03/30(日) 17:17:08
こういう人って結婚が最後の手段だろうし
うまくいかなければ事件起こしそう
最近は男だけでなく女も警戒しないといけない世の中になったし
+5
-1
-
543. 匿名 2025/03/30(日) 17:17:14
>>139
そういうタイプの人は普通に20代前半で恋愛して愛されて結婚してるよ
婚活なのに、って所が無理あるんじゃないの?+8
-1
-
544. 匿名 2025/03/30(日) 17:18:03
>>225
めっちゃ視野狭いし性格悪いね+7
-7
-
545. 匿名 2025/03/30(日) 17:18:18
>>537
昔なんて25で行き遅れだったのに34から婚活始めてしかも専業希望でーすとか愚か過ぎて。
10年は遅いわ動くのが。
+9
-0
-
546. 匿名 2025/03/30(日) 17:18:33
>>156
でもこの場合はそうじゃない?
他人の家庭に口出すのはおかしい+11
-6
-
547. 匿名 2025/03/30(日) 17:22:26
>>544
男女平等で価値観変わっちゃったから仕方ないよね
昔の専業主婦=永久就職って意味なら羨ましさや嫉妬があっただろうけど
今の専業主婦って無職や寄生虫ですぐにでも中年無職に転落する立場だから
同じ専業主婦でも今と昔では大きく変わってる
+4
-10
-
548. 匿名 2025/03/30(日) 17:22:41
>>152
家事ばっかりが楽しい人もいる+3
-1
-
549. 匿名 2025/03/30(日) 17:24:12
>>1
家事を一生懸命やるつもりならハウスキーパーの仕事して子なし共働き家庭目指せば?
その方が相手も見つかりやすいだろうし+2
-0
-
550. 匿名 2025/03/30(日) 17:24:42
何するの?子育てもなく仕事もなかったら暇じゃない?+2
-2
-
551. 匿名 2025/03/30(日) 17:25:06
>>542
拗れて独身の無敵率高いからね。無差別とか大抵そうじゃない?縁者ならまだしも見ず知らずに行くから恐い。周りを羨んでおかしくなってるのガルでも見る。
大体異性叩き、子供や子持ち親叩きに歪んでいってる。+4
-1
-
552. 匿名 2025/03/30(日) 17:25:34
>>546
でも他人の家庭に口出ししまくったからこそ
今みたいに女性は家庭から解放され女性も外で働ける男女平等社会になったんだよね
時には他人の家庭だろうと口を出すのは良いと思う
間違ってる事なら尚更+5
-6
-
553. 匿名 2025/03/30(日) 17:27:38
>>546
ただの願望であってそもそも家庭ですら無い+8
-0
-
554. 匿名 2025/03/30(日) 17:27:42
子供いらない男性はそもそも婚活市場に出てこないからなあ+8
-0
-
555. 匿名 2025/03/30(日) 17:28:19
>>545
10年早くても大して変わらないよね
今のz世代でも弱者女性は専業志望多いけど絶望的だし
結婚に若さが有利だったのは昭和の話で
今は平成すら終わり令和
文字通りもう時代が変わってる
+7
-0
-
556. 匿名 2025/03/30(日) 17:28:27
>>1
子なし夫婦が増えるのって、国としては(社会としては)あんまり歓迎したくないと思うけれど、一人でいられるよりかは有難いのかもしれないな。一人暮らし(特に生涯一人暮らし)の老人が増えると、役所の仕事も増えるし、効率悪いし、いろいろ厄介だと思う。とにかく結婚はいいことなのかもしれない 😂+10
-0
-
557. 匿名 2025/03/30(日) 17:29:32
それは自由でいい
芸能人にもそういう夫婦居るし
ただ、3号廃止しよう
年金と健康保険は国民全員一律同じものにしよう+4
-0
-
558. 匿名 2025/03/30(日) 17:32:39
>>1
私もこなし希望ではないけど専業主婦希望で婚活して、
その願い叶えたから
貪欲に行っていいと思うよ+3
-0
-
559. 匿名 2025/03/30(日) 17:33:20
>>1
逆に聞きたいけど38歳ニート男性で専業主夫希望って婚活でどれだけ需要あるの?
子なしでも子作り前提でも需要薄そうに思えるけど……+5
-0
-
560. 匿名 2025/03/30(日) 17:35:06
>>559
確かに子供産まないなら34歳男性、家事手伝いの専業主夫希望がどれほど需要あるんだろうね?
育児もしない無職おじさん。逆考えたら同じだもんね。+4
-0
-
561. 匿名 2025/03/30(日) 17:35:58
今って
専業主婦になりたい
って思いながら嫌々働いてる女性がとんでもなく多いんだろうね
自分たちで言い出した男女平等だけど
男女平等になればなるほど
余裕無くなったりイライラしてる人増えてるし
+11
-2
-
562. 匿名 2025/03/30(日) 17:37:01
>>1
30代未婚女性の成婚率は20%
5人に1人しか結婚できないのに
非正規・34歳・子供産まない、
そんな条件の女性を受け入れる男性はいない
+9
-1
-
563. 匿名 2025/03/30(日) 17:38:09
>>326
横。仕事しながら不妊治療している人の4割が両立困難で退職するそうよ
体への負担や休みの取りやすさは人それぞれだし辞める人がいても全然おかしくない+21
-0
-
564. 匿名 2025/03/30(日) 17:39:24
>>12
60代のおじさんはもうすぐ定年だから家事は需要ないでしょ
80代の貧困老人の介護と家事なら需要ありそう+22
-1
-
565. 匿名 2025/03/30(日) 17:39:31
兄弟(その配偶者)とかの口出しがない分、財産や介護問題など自分一人で決められる。+0
-0
-
566. 匿名 2025/03/30(日) 17:39:47
>>562
因みに子供欲しくないを嫁側が隠して結婚した旦那の友人夫婦、結局揉めて離婚したよ。
旦那さんは早々に再婚して今一児の親になって幸せそう。前の結婚は騙された、て黒歴史だそう。
騙したらこうなるよね。+10
-0
-
567. 匿名 2025/03/30(日) 17:42:28
>>17
せやな
この女性は無職専業主婦が許される男性と結婚できるよう、妥協せずに頑張ってほしい!女性が輝けるのは30代後半からだよ!+8
-4
-
568. 匿名 2025/03/30(日) 17:44:54
>>564
男女平等世代がもうアラフォーだから
専業主婦は難しい
おじいちゃんを狙っても
まず年金生活だし
会社員じゃないから3号の恩恵も無く
専業主婦は難しい
もう男女平等で時間がたちすぎて逃げ道が無い+9
-0
-
569. 匿名 2025/03/30(日) 17:46:14
>>513
50歳くらいだったら、35歳のオバハンなんていらんって人も少なくないと思う
パパ活やら立ちんぼやら無料の動画やら
今、若い女の子の性があまりに安すぎるから
35歳とかのおばさんが身体差し出したところで有り難がられないよ+15
-0
-
570. 匿名 2025/03/30(日) 17:46:42
>>1
結婚はご縁だしな。
そんなにこなし希望で家事がしたくて将来が不安なら、独身を貫いて家政婦の求人を見つけて家政婦としてバリバリ働いて将来を安定さす方が確実性ありそう。+0
-0
-
571. 匿名 2025/03/30(日) 17:47:16
諦めて生活保護受けなさい+3
-1
-
572. 匿名 2025/03/30(日) 17:51:08
>>561
専業主婦するしないは自由でいいよ
3号廃止して年金も健康保険も国民全員一律同じ条件にしよう+0
-0
-
573. 匿名 2025/03/30(日) 17:52:16
>>17
>>572+1
-0
-
574. 匿名 2025/03/30(日) 17:55:06
>>537
専業主婦当たり前の時代は、34歳の未婚女に人権なかったけどね
婚活もクソも一生独身覚悟、ワンチャン妻に先立たれたアラカン男性の後妻とかならとかだよ
子なし希望、何寝ぼけた事いってんだ?30半ばとかもう産みたくても産めないでしょ?って言われるよ+9
-0
-
575. 匿名 2025/03/30(日) 17:57:16
>>1
愛される事
勝ち組+3
-3
-
576. 匿名 2025/03/30(日) 17:58:11
>>1
20代で結婚して結果的に子なし専業主婦35歳になるパターンはあるけど、最初から35歳子なし専業主婦希望は超キツイってのが本音です+10
-1
-
577. 匿名 2025/03/30(日) 17:58:33
>>15
これなら週何回か働いて生活費少し入れた方がマシな気がする+4
-1
-
578. 匿名 2025/03/30(日) 17:58:44
>>20
嫉妬する要素ある?
子なし専業主婦希望って別に羨ましくもなんともないけど。億万長者と結婚希望とか、希望だけならなんとでも言えるし。+22
-8
-
579. 匿名 2025/03/30(日) 17:59:04
>>545
昔も今も25の頃に彼氏がいなきゃ27で結婚出来ない。
そこはあんまり変わってない。
変わったのは結婚=幸せではないってところ。
メッキが剥がれまくって誰も結婚に魅力を感じなくなった。+4
-1
-
580. 匿名 2025/03/30(日) 18:00:42
>>5
そう思う60過ぎとかならありえる+14
-0
-
581. 匿名 2025/03/30(日) 18:02:52
>>1
10-20歳上のバツイチコモチ(妻側)の小金持ち中小企業社長さん狙う+1
-0
-
582. 匿名 2025/03/30(日) 18:02:57
>>83
パートでOKだとしたら家事はどのくらいのレベル求められるんだろう?+1
-1
-
583. 匿名 2025/03/30(日) 18:03:25
>>568
加給年金貰えないかな。
・・・厚生年金に20年以上加入している人が、65歳になった時点で「65歳未満の配偶者(妻もしくは夫)」がいる場合、配偶者が65歳になるまで「毎年38万8900円」(令和4年度)が支給される制度。+0
-0
-
584. 匿名 2025/03/30(日) 18:03:28
>>6
そうなんだよ、作りが雑すぎるよね。作り込まれ過ぎてても引くけど、もう少しいい塩梅に作り込んでくれよ、って思う。
+23
-0
-
585. 匿名 2025/03/30(日) 18:03:59
>>1
専業主婦希望って事は男性が平均所得を大きく越えないと生活が成り立ちません。でも平均を超えた男性は若さや子育てに惹かれる傾向が強いです。
ハッキリ言ってお互いの需要があっていません。かなり険しくて実る可能性が低い希望とだけ伝えておきます+8
-0
-
586. 匿名 2025/03/30(日) 18:04:41
>>574
でもそっちの方がよくない?
多くの弱者女性が助かるんだから
今みたいに少ない強者女性のために
多くの弱者女性が詰む社会よりだいぶましだと思うけど
まあこの話はもう結果が出てて
今後も男女平等の社会で強者も弱者も生きていくしかなくなったから
もうこの話に意味はないんだけどね+8
-2
-
587. 匿名 2025/03/30(日) 18:05:30
>>514
自立している年齢なら…+1
-1
-
588. 匿名 2025/03/30(日) 18:07:44
>>527
非正規
子供希望していない
時点であんまり変わらなかったと思う
私も子供さえどっちでもよければ結婚してた+0
-0
-
589. 匿名 2025/03/30(日) 18:09:01
>>4
…って男性は思うよね
そんな人と結婚したくないでしょ
今は女性の仕事や年収も婚活で重要視されてるんだよ
専業主婦希望(しかも30すぎ…)で子供も産みませんて、男が結婚するメリットってゼロじゃん
断言するけど結婚できるわけない+226
-14
-
590. 匿名 2025/03/30(日) 18:09:08
>>1
・男性の容姿や年齢や年収を全て受け入れる
・子作りは無理でもスキンシップは出来る
・家事は有言実行で全部する
この3つが最低条件かと。
こちらから提示出来る条件はほぼ最低値ですので、相手の低スペを受け入れる心が唯一の抜け道かと+6
-0
-
591. 匿名 2025/03/30(日) 18:10:21
>>490
70なら子供40だから流石に面倒見なきゃいけないとかなさそう
ことおばも再婚するなら追い出される可能性高いし
それより介護の方が心配+1
-1
-
592. 匿名 2025/03/30(日) 18:10:33
>>360
男性は婚活で33までで検索かけるらしい
つまり34の時点で選択肢にない
いくら美人でも…
男は結婚=子供と考えるからね+19
-6
-
593. 匿名 2025/03/30(日) 18:11:42
ニート主婦か、ニートと結婚すればいいんじゃね+0
-0
-
594. 匿名 2025/03/30(日) 18:11:53
>>57
主さんが資格なし、学歴なしだとしても正社員の方が可能性高いかな?
+1
-0
-
595. 匿名 2025/03/30(日) 18:14:27
>>1
主さんが綺麗で聞き上手で友人たちも上品で周りから信頼されてる人なら大丈夫
いい人が見つかると思う+3
-3
-
596. 匿名 2025/03/30(日) 18:15:33
>>6
こういう釣りのせいで「婚活してる(結婚したがってる)女=働きたくなくて寄生先を探してる女」って印象になるからやめて欲しいわ
+20
-2
-
597. 匿名 2025/03/30(日) 18:19:28
>>595
そして3号廃止しよう
年金と健康保険は国民全員一律同じ条件で+1
-0
-
598. 匿名 2025/03/30(日) 18:19:52
>>596
実際そういう人は多いよ。結婚=働かなくていいって考え方で結婚してる女性は多い。
そういう女性は若さや容姿を武器にしてハイスペを捕まえて結婚してる。それも一つの生き方、多様性だよ+10
-8
-
599. 匿名 2025/03/30(日) 18:20:26
>>1
転勤族に絞ったら+7
-0
-
600. 匿名 2025/03/30(日) 18:22:18
正社員目指して就活する方が早そう+0
-0
-
601. 匿名 2025/03/30(日) 18:22:31
>>598
地域格差もあるけどね
工業地帯なら妻と子供食わせてマイカーマイホーム持てるだけの稼ぎのある夫を見つけやすいよ
豪農は・・・・
経済力的には可能だけど、それでも農家だと自分も畑に出て仕事するからね+5
-0
-
602. 匿名 2025/03/30(日) 18:23:22
>>599
転勤族とかむしろ家事必要ないから結婚する意味が無い気が……+1
-3
-
603. 匿名 2025/03/30(日) 18:23:22
>>574
30半ばで産めるけど+2
-3
-
604. 匿名 2025/03/30(日) 18:24:20
>>1
スタイル良くて優しくて美人なら34歳でも40代以上の子無し希望の人と結婚できそう。もしくはおじいちゃん。
介護はしないといけなくなるけど専業主婦ならできそう+5
-0
-
605. 匿名 2025/03/30(日) 18:26:01
転勤族?今現在どこに住んでいて夫はどこに転勤するのか?
夫について行くか?それとも単身赴任してもらうか?+2
-0
-
606. 匿名 2025/03/30(日) 18:27:16
5年後に3号も見直しされそうだし将来の年金額も少ないから今から専業主婦目指すのはおすすめ出来ないな+8
-0
-
607. 匿名 2025/03/30(日) 18:28:38
>>442
婚活しなきゃ結婚出来ない程の34の女やぞ
普通に若くて可愛い子に関係のたびに小遣い渡した方がコスパも満足感も段違いやろ+10
-0
-
608. 匿名 2025/03/30(日) 18:29:48
>>253
養子にしないで土地の名義も夫にしちゃだめだよね
一番最悪なパターンになったね
他人に土地と家取られたかたち+29
-0
-
609. 匿名 2025/03/30(日) 18:30:59
>>589
例え美人でも難しい+75
-12
-
610. 匿名 2025/03/30(日) 18:31:24
>>1
他の条件をめちゃくちゃ下げられるなら簡単に出来るよ。
義両親の介護を文句言わずにやるとか、うんと年上の爺さんでもOKにするとか(50代〜)、旦那はデブチビハゲでもOKとか。毎月の小遣い少なくても文句言わないとかかな。+6
-0
-
611. 匿名 2025/03/30(日) 18:31:39
諦めて働きなさい+8
-0
-
612. 匿名 2025/03/30(日) 18:33:09
初めから子供はいらない前提で、恋愛でもないのに、わざわざ結婚する意味がよくわからない。+12
-0
-
613. 匿名 2025/03/30(日) 18:33:17
>>507
すごい!
食生活がヘルシーなんですね+0
-0
-
614. 匿名 2025/03/30(日) 18:33:59
>>610
首都圏、関西圏、福岡札幌に住んでいる女性の場合
工業地帯や豪農に嫁ぐ気あるならOKとかね+4
-1
-
615. 匿名 2025/03/30(日) 18:34:52
>>31
婚活市場にはいないんじゃない?
しかも婚活してる男性ってほとんど子供希望って言うし
専業でもいいんじゃない、子供も欲しくないなら二人でいようって男性側が奥さん大好きの恋愛結婚でやっと可能性あるくらいだと思うな+32
-2
-
616. 匿名 2025/03/30(日) 18:34:56
>>1
叩きトピ仕掛け人?+3
-0
-
617. 匿名 2025/03/30(日) 18:34:59
>>597
婚活と関係ない話題をわざわざ書くってのがもうね+2
-0
-
618. 匿名 2025/03/30(日) 18:35:25
>>614
男女比率で女子比率がめちゃくちゃ低い地域の男性に嫁ぐ気があればOKとかね
嫁不足だろうし+6
-0
-
619. 匿名 2025/03/30(日) 18:36:26
今時の男性は子無し専業希望の34歳と結婚する人いないよ
大恋愛の末ならまだしも無理だよ
恋愛したとしても子供が欲しい場合もあるし専業主婦をずっとさせてくれる
男性なんていないの気が変わって働いてと言うかもしれないし
結婚しても最初の気持ちはずっと続くのは稀
途中で子供欲しくなる場合もあるからね
+10
-0
-
620. 匿名 2025/03/30(日) 18:37:37
>>614
豪農に嫁ぐにはまず怠け者じゃ無理だよ+5
-0
-
621. 匿名 2025/03/30(日) 18:37:56
>>234
私は子供が欲しかったから毎日のように大学病院へ通院して不妊治療していました+28
-0
-
622. 匿名 2025/03/30(日) 18:38:55
>>578
本当に、トビに嫉妬する人いない
先ず、考えが甘いからね
+9
-1
-
623. 匿名 2025/03/30(日) 18:39:29
>>621
そのパターンなら理解できますよ+18
-5
-
624. 匿名 2025/03/30(日) 18:40:44
>>416
非正規同士じゃ結婚しないと思うよ+1
-0
-
625. 匿名 2025/03/30(日) 18:41:22
>>623
理解?子無し子無しって不愉快。+6
-12
-
626. 匿名 2025/03/30(日) 18:42:22
>>1
モデル級の美女で床上手なら、爺さんとなら結婚できると思うよ+0
-2
-
627. 匿名 2025/03/30(日) 18:45:24
>>580
子供がいると60過ぎの爺さんも警戒して結婚しないよ
子供達にも反対される
お金持ちの家は特にね、だから60過ぎの爺さん狙いは
多分、ロクな爺さん残ってないよ
まともな資産家や金持ちはそんな女性には引っかからない
胡散臭い爺さんなら平気かな
+10
-0
-
628. 匿名 2025/03/30(日) 18:47:05
>>559
すごいイケメンなら期間限定なら需要はある。
稼ぐ同僚が言ってた。
癒しになるからって。+2
-0
-
629. 匿名 2025/03/30(日) 18:47:13
>>625
勝気やな
不妊治療で専業してるなら仕方ないじゃん
何の目的もなく家にいるわけじゃ無し
+17
-3
-
630. 匿名 2025/03/30(日) 18:47:27
60代の男性じゃだめなの?+3
-0
-
631. 匿名 2025/03/30(日) 18:47:32
めっちゃ年上と結婚すれば叶うかもしれませんね+3
-0
-
632. 匿名 2025/03/30(日) 18:49:00
>>618
農業とか漁業等の一次産業の地域になるだろうから専業とはいえ働くことになると思う。
主の想像するお家でぬくぬく家事とガルちゃんは無理だと思う。+6
-0
-
633. 匿名 2025/03/30(日) 18:49:15
ワンチャン結婚まで数年単位で家事代行サービスで働いてたみたいな歴があるなら+2
-0
-
634. 匿名 2025/03/30(日) 18:50:20
>>168
発見だから死んだのかと思ったら生きてたのか+1
-0
-
635. 匿名 2025/03/30(日) 18:52:10
>>51
大学で出会って現在お互い45歳、結婚して18年目になるんだけどなんか分かるな、子なし希望というより子供が出来なくて35歳からずっと子なし専業なんだけど毎年何回か旅行に行ったりお高いお店に行ったりもうそういう事で人生の暇つぶししてる感じ、子供居たらまた違ったんだろうけど+21
-1
-
636. 匿名 2025/03/30(日) 18:52:25
>>632
工業地帯もあるよ+2
-0
-
637. 匿名 2025/03/30(日) 18:53:56
>>234
専業ではなくて週3パートだけど、休みの日は家事して買い物
戸建てなので外壁や屋根のこと調べたり、投資の勉強したり、運動したり、ドラマの消費してる
2人が休みの日はでかけてる
専業の人もにたようなもんじゃないかな+32
-6
-
638. 匿名 2025/03/30(日) 18:55:19
>>630
5080問題と同じになるじゃん
年金に二人で寄生でギリギリ
年金が無くなると詰む
夫の稼ぎや正社員による3号が無ければ妻は終わるよ
むしろ介護のリスクだけ背負う可能性すらある
+5
-1
-
639. 匿名 2025/03/30(日) 18:55:52
男性不妊の人とか幼少期の家庭環境で要らないって人もいる。+1
-0
-
640. 匿名 2025/03/30(日) 18:56:16
>>51
何かを育てたい願望がある人はそうかもしれないね
私はガチで子育てしたり新入社員の教育したりとかしたいと思ったことがないから不思議だったな
そのコメントの人は趣味が子育てなんだろうね+11
-7
-
641. 匿名 2025/03/30(日) 19:05:06
>>4
コナシ専業は確かに良いかもね。
職場の元同期が、仕事嫌いで楽したいが口癖で若さもあって24でお金持ち捕まえて晴れて結婚。
しばらくは私ら同期にマウント取ってたけど子供産まれたあたりから、今度は独身はいいよね〜こっちは遊ぶ暇もなく子育てしてるだのなんだのって愚痴。
コナシなら一生楽しめるのでは?+42
-4
-
642. 匿名 2025/03/30(日) 19:06:12
>>630
父親やん…
余程お金ないと無理だわ
大久保さんが言ってたけど自分より歳上っておっさんしかいないよねって、芸能人だからかっこいいイケおじ普通にいるけどって
私もそう思う+0
-1
-
643. 匿名 2025/03/30(日) 19:06:19
子持ちはめっちゃ3号叩かれるのに、小梨専業とかいうリアルじゃ見たことないのがガルでは絶賛されてて本当どんな人達なのww+3
-0
-
644. 匿名 2025/03/30(日) 19:07:37
>>642
それ見てないから知らんが、自分だってそのおっさん世代では、、+2
-0
-
645. 匿名 2025/03/30(日) 19:07:46
>>473
3号も遺族年金もなくなりそうなのに、婚活で無職志望の非正規34歳と結婚する人いないよね
恋愛婚ならありだろうけど+5
-0
-
646. 匿名 2025/03/30(日) 19:09:52
>>5
自分の場合相手が四つ下で本当に専業主婦になるつもりなかったけど、転勤ついて行ったことによってそうなった。
年上じゃなくても人によっちゃいける+7
-2
-
647. 匿名 2025/03/30(日) 19:10:15
>>449
そんなん忙しい日々の合間にやるから楽しいんだよ。小梨専業とか介護かペットの世話とかなきゃまじでボケそう+29
-2
-
648. 匿名 2025/03/30(日) 19:10:29
>>202
げんざいおいくつなの???
+6
-0
-
649. 匿名 2025/03/30(日) 19:10:53
>>569
その若い子達じゃ介護は無理じゃん。
木嶋早苗みたいに料理上手で床上手、声も良くて優しい感じだったみたいだしこの辺レベル高くて犯罪しないなら安定は手に入るし皆幸せでいい気がする。
+0
-8
-
650. 匿名 2025/03/30(日) 19:11:27
子なし専業
生涯働かなくて良い
毎日好きなように動ける
老人ホームのお金も余裕で払える
これなら勝ち組では
私からするとうらやましすぎる人生だけどね+0
-2
-
651. 匿名 2025/03/30(日) 19:11:52
>>637
ある程度自分の好きなように使いたいと思うと週3くらいは働きたい
全く働いていないとギャップが大きくなるよね…
そういう人見てきたから全く働かないのか怖い
3号も廃止みたいだし+16
-4
-
652. 匿名 2025/03/30(日) 19:12:29
>>51
そんなもん普通独身時代に気づかん?私は独身で好きなことしててアラサーで全てやり尽くして飽きたよ+10
-9
-
653. 匿名 2025/03/30(日) 19:14:26
>>612
老いてきて心配になったんでしょうね。
そう、30そこそこまでなんか親も若いし、非正規楽♩結婚とか子育てとか罰ゲームじゃんwて思えるしね。+1
-2
-
654. 匿名 2025/03/30(日) 19:15:58
>>1
相手も子供は求めてない状態がいいから、50歳以上のバツイチの人とか婚歴なしの人とかならいけるんじゃない?50歳から見れば34歳は相当若いし。+5
-0
-
655. 匿名 2025/03/30(日) 19:17:25
>>355
本当とんでもなくない?何でガルだと堂々としててむしろ羨ましいだとか、威張ってんの?w
こんな人達、即座に3号廃止だろ。大体子供もいないなら余裕で金あるだろうし問題ない。+17
-1
-
656. 匿名 2025/03/30(日) 19:20:19
>>649
まだこんなこと言うやついてんの?
床上手どころか当時の彼氏には相手にもされなかったじゃん。
声も普通。
ブログなんて市販品しれっと出して作ったと嘘。
エシレバターエシレバターっつってバターばっかりだったじゃん。+12
-0
-
657. 匿名 2025/03/30(日) 19:21:08
>>234
あなたが休みの日にしてること+12
-0
-
658. 匿名 2025/03/30(日) 19:21:44
>>578
34で非正規で専業希望です!とか一体どこらに嫉妬要素が…婚活より正社員目指す方が先では…+18
-1
-
659. 匿名 2025/03/30(日) 19:24:13
ゲイの人と擬装結婚や友情結婚を斡旋してる婚活会社はあるよ。そこなら専業はともかく子無し婚は叶いそう+4
-2
-
660. 匿名 2025/03/30(日) 19:27:10
怠け者のガル民にとっちゃ働かなくていい、子育てもしなくていいなんて最高すぎて僻みの対象だよなぁ
専業主婦はガル民に言わせたら働かなくても余裕があるんだし
だから必死に社会のお荷物とか言ってるけど、無職が子供居るだけで社会のお荷物じゃなくなるっておかしな話だよ
無職同士どんぐりの背比べだからw+5
-3
-
661. 匿名 2025/03/30(日) 19:32:42
>>410
引きこもり耐性ある人でないとキツイね…+9
-0
-
662. 匿名 2025/03/30(日) 19:34:47
>>146介護要員くらいしか思い浮かばない・・・
+8
-0
-
663. 匿名 2025/03/30(日) 19:34:51
>>245
世の中には驚くほど何するにも効率が悪い人っているのよ
普通の主婦がちゃちゃっと15分で終えられる家事に2時間かかるような
身内にいるけど、そういう人は働くの無理だし、子育てもたぶん無理なんじゃないかな+93
-11
-
664. 匿名 2025/03/30(日) 19:39:22
>>578
子なしなら低収入旦那でも専業はできるだろうしね+4
-3
-
665. 匿名 2025/03/30(日) 19:42:51
子なし専業主婦志望とかぶっちゃけ男目線だとゴミでしょ
あなたが男ならこんな女性と結婚したくなるの?
僕が家事するから家計はお願いします!って専業主夫希望の男と結婚したい?+6
-4
-
666. 匿名 2025/03/30(日) 19:44:17
>>38
「子供嫌いな金持ち個人主義者」は
そもそも結婚したくないんじゃない?
個人主義なわだから。+12
-0
-
667. 匿名 2025/03/30(日) 19:47:01
非正規ww+1
-0
-
668. 匿名 2025/03/30(日) 19:47:34
仕事はしたくないし子供も嫌です!
こんな人間性の人が家事だけはばっちりできるわけないんだよね・・・
基本的に自分がしんどいことしたくないって怠惰な人なわけで、そんな人が家事できると思う?+7
-2
-
669. 匿名 2025/03/30(日) 19:52:39
>>1
ノンセクシャルとかアセクシャルの人とか、アダルトチルドレンとかで子供は希望しない人を探してはどうでしょうか?+4
-0
-
670. 匿名 2025/03/30(日) 19:53:18
ガル民って正社員になった事もないような人がゴロゴロ居るし、それが専業主婦とか普通じゃん
子供ってただの結果論にすぎないし
まずは非正規で結婚を機に専業主婦になった人がどんな旦那を捕まえたのか伝授してやればいいのに
斜め上の批判する人しか居なくておもしろ+8
-0
-
671. 匿名 2025/03/30(日) 19:53:36
フリーでのびのび仕事したくなるくらいが丁度いい
夫の仕事の手伝いとか絶対に無理+2
-0
-
672. 匿名 2025/03/30(日) 19:55:09
>>234
いとこ、20代で結婚して少し働いてたけど、転勤族の旦那さんでやめてずっと専業主婦だよ。
習い事したりしてたよ。
何してるかと思うけど、でもそれがもうデフォだからなんだかんだやって過ごしてると思う。
共働きデフォの人もいると思うけど、その人のサイクルとは違うからね。
自分のスタイルができてるんだと思うよ。
ちなみに私も子ナシだけど週3派遣事務してるよ。
暇だから。習い事もしたいものないしもう50後半だしこのくらいがベスト。+33
-0
-
673. 匿名 2025/03/30(日) 19:55:12
>>54
私、転勤族の子なし専業主婦(パートもしてない)
旦那はメーカー勤務で子ども苦手
常に転勤先には妻についてきて欲しい
子どもいたら単身赴任になる可能性大だしね
おちおちパートなんかで働いてはい次転勤です、ってなったら勤務先にも迷惑になるし、急に引っ越ししなきゃいけないドキドキ感はあるけど転勤族は結構オススメだわ+24
-0
-
674. 匿名 2025/03/30(日) 19:56:04
>>202
旦那さん可哀想
率直にそう思った+10
-3
-
675. 匿名 2025/03/30(日) 19:58:01
星本みさ先生の復縁アドバイスで戻れたのは本当にありがたかった。。
じゃなきゃ絶対結婚なんて出来なかったな…+0
-1
-
676. 匿名 2025/03/30(日) 19:58:37
>>449
何歳で結婚するかにもよらない?
暇すぎるなら何かするんじゃない?
過ごし方はたくさんあるからね。
私なんかガルしたり、YouTubeみてるとすぐ時間すぎるよw
隙間に家事笑
自分の時間が多いのがもう基本だから、子供いる人のタイムスケジュールとそもそも最初から違うしな。
桜見に散歩したり春は気持ちいい☘️+15
-1
-
677. 匿名 2025/03/30(日) 20:00:27
>>234
夫の稼ぎで十分暮らしていける専業主婦だけど、正直家事なんて全然大変じゃない。ほぼ家の中でペットとダラダラ過ごしてる。バリバリ働いて頃の方が1日の充実感があったなぁ。今はなんとなく1日が過ぎる感じ。+33
-2
-
678. 匿名 2025/03/30(日) 20:04:14
>>677
働いている時より1日が短く感じますか?+0
-1
-
679. 匿名 2025/03/30(日) 20:05:57
>>3
違うよ、
かなり熱心に妊活してたはず
だからしばらくお休みしてたんだから+18
-10
-
680. 匿名 2025/03/30(日) 20:05:57
>>589
旦那さんの収入が十分ある+親の面倒みてくれる+どえらい美人で心底惚れられたらあり得るんじゃ無い?+50
-5
-
681. 匿名 2025/03/30(日) 20:08:25
>>678
1日長いです。用事がある日はあっという間だけど、何もない日は本当に「まだ昼の3時⁈」っていう感じです。+5
-1
-
682. 匿名 2025/03/30(日) 20:08:37
友人は10年下の人と結婚したよ。当時30代半ば派遣。夫は元々子供はいらない派。
その子は姉さん女房系でしっかり者で任せられる人だからだと(夫は付いていくタイプらしい)。
仕事はしていないけど、料理上手で車の運転はいつも友人。
夫家族のお世話をかってでてやっているし夫側の家族を大事にしてる。だから夫も彼女に感謝しているし、労働を求めていない(高収入だしね)。
楽したいばかりじゃダメだよ。+1
-0
-
683. 匿名 2025/03/30(日) 20:12:48
いかにも釣りトピだけど…マジレスすると所謂男性余りの地で相手探ししたら?
地元が男性余りの地域だけど、独身憎しのガル男&ガル民が泡吹いて倒れそうな条件で相手探してる女性多いよ…
40代半ばで専業志望とか(で、普通に相手見つけて結婚してる)+2
-2
-
684. 匿名 2025/03/30(日) 20:14:43
>>629
うるさい!+3
-11
-
685. 匿名 2025/03/30(日) 20:15:36
>>12
介護目的w+6
-0
-
686. 匿名 2025/03/30(日) 20:16:20
>>680
どえらい美人が、34歳独身非正規、アプローチしてくれる男性もおらず相手の当てもないので婚活して相手探します!とかないわな笑+47
-2
-
687. 匿名 2025/03/30(日) 20:17:47
過去の職場にいた派遣社員の女性(主よりちょっと年上)が「次はもっと大手に行ってそこで結婚します!私は専業させてくれない男なんか願い下げ」って堂々と公言してて、その後本当に大手に行ってそこの同僚と結婚して専業になってた
めちゃくちゃ自分に自信持ってて彼氏もいないのに「専業になりたい」とかじゃなくて「専業になる」って言い切っててガルちゃんではしぬほど嫌われるタイプだけどw、本当に何が何でも専業になりたい人はそのくらい自己効力感に溢れてないと難しいのかも+7
-0
-
688. 匿名 2025/03/30(日) 20:22:19
>>148
厄介なのはこんな無茶な要求しといて、「日本にはまともな男はいない!」とか言ってツイフェミみたいになる奴+7
-0
-
689. 匿名 2025/03/30(日) 20:26:30
>>677
なんか時間が勿体無い、と感じてしまう私は貧乏性w+12
-0
-
690. 匿名 2025/03/30(日) 20:32:21
>>1
50歳以上でもいいならいるかも
美人じゃなくても初々しく控えめ演じれればな
主さんが20代なら希望がもっとあったかもな+3
-0
-
691. 匿名 2025/03/30(日) 20:33:59
>>660
全然違う+1
-2
-
692. 匿名 2025/03/30(日) 20:35:09
>>5
すぐ定年になって年金ぐらしになるけどそれでも専業主婦でやっていけるのかな。+3
-0
-
693. 匿名 2025/03/30(日) 20:35:11
>>688
拗らせて無敵な人になったりね
時代が悪い!男が悪い!子持ちや子供憎し!に変換されていくのが厄介+5
-0
-
694. 匿名 2025/03/30(日) 20:36:04
>>127
どう違うのかよくわかんないんだけど。+0
-2
-
695. 匿名 2025/03/30(日) 20:37:48
子どもはいりません
専業主夫希望です
そのかわり家事は完璧にこなします
と男性に言われてどのレベルの男性ならいいよと思うかだな。ものすごく性格良くて楽しくて、顔も声も不快じゃない。とにかく不快のなさがポイントだと思う+4
-0
-
696. 匿名 2025/03/30(日) 20:43:11
マンコをお大事に+0
-1
-
697. 匿名 2025/03/30(日) 20:43:42
出雲大社行ったよ+0
-0
-
698. 匿名 2025/03/30(日) 20:44:14
>>1
将来のためってよくわからない。どういうこと?+5
-0
-
699. 匿名 2025/03/30(日) 20:44:51
>>690
よこ
10歳上でもイケるよ+0
-1
-
700. 匿名 2025/03/30(日) 20:47:41
>>659
それめちゃくちゃむなしいと思う
養うの面倒って捨てられそう+1
-0
-
701. 匿名 2025/03/30(日) 20:48:01
>>664
低収入旦那ならそれこそお荷物でしょ
子供居ない専業おばさんは
それなら独身選ぶよ
金持ちならそもそも30以降の歳いった人選ぶ必要無いし+10
-1
-
702. 匿名 2025/03/30(日) 20:48:52
>>77
遺産が入るなら仕事では。。+2
-1
-
703. 匿名 2025/03/30(日) 20:49:51
>>245
起きるのお昼やから
あんまり時間ないんよ+24
-15
-
704. 匿名 2025/03/30(日) 20:50:01
専業主婦だと旦那しか世界がないから
パートしてる。専業主婦してたほうが出費は減らせるけどね+1
-0
-
705. 匿名 2025/03/30(日) 20:51:03
>>703
それ昔やってたけど、全然夜眠れなかった
1時になっても眠気来ないの。そりゃそうだよね。+28
-0
-
706. 匿名 2025/03/30(日) 20:51:31
>>1
そなたなぜ子を望まぬ+0
-3
-
707. 匿名 2025/03/30(日) 20:54:56
>>51
アラフィフ
子供が高校生になり、既にそういう心境に陥ってた
趣味や外食、旅行も好きだったけど、意欲が落ちて…
ちょうど知り合いから週3くらいで事務&電話番頼まれたから、それに行き出して、なんか気持ちに張りが出てきた+8
-0
-
708. 匿名 2025/03/30(日) 20:55:05
>>706
今34で婚活中なら彼氏出来て出産まで36とかなるから、そもそも出来にくいと思う
私がそう、35から妊活してクリニック通って全然出来なかった。旦那が歳上なら尚更そう。
そういう人を選ぶのって介護要員?
恋愛でも子供希望しない専業希望で30歳こえってヤバいし難度高いと思う
そもそもそんな年なっても結婚出来てないんだし。+6
-0
-
709. 匿名 2025/03/30(日) 20:57:10
>>234
子なし専業主婦です。
家事家電(ドラム洗濯機、ルンバ、食洗機、調理家電)揃ってるのでそこまで家事大変じゃないです。
朝早起きしてお弁当作って二度寝してしてます。家事なんて1時間あれば終わりますし、夕方ご飯の用意とかすれば良いので日中暇で仕方ないです。
海沿い散歩したり、料理教室通ったり、ハンドメイドしたり、ゲーム、読書、フィットネスジム...。
子なし専業主婦って、主婦って名前ついてるだけで無職と同じなので無職と同じ事してますよ。
人間関係疲れるし、毎日同じ時間拘束されるのが嫌で働いて居らず、夫も俺が稼いでいるんだから働かなくていいよ🎶好きな事しててねと言ってくれるので甘えてます。
その分夫は資格とる為に勉強したりして大変そうなのに、専業主婦で良いよなぁとか嫌味を一度も言って来ず、合格した時に「君のお陰で合格出来たぞぉぉ」と喜んでた時は お前まじかよ...と思わず声が出ました,
+21
-23
-
710. 匿名 2025/03/30(日) 20:58:06
>>1
23歳ならいけるとおもいますか?+1
-0
-
711. 匿名 2025/03/30(日) 20:58:14
>>60
そうそう、男も損得感情激しくてかなりシビアだからね。50代60代を狙うなら売春婦を都度買いしてきてるから、病気には気をつけて。結婚後も都度買いは継続されるだろうから検査を欠かさないとか条件つけないとね。+7
-0
-
712. 匿名 2025/03/30(日) 20:58:24
>>1
1のスペック次第だろ
終了+4
-0
-
713. 匿名 2025/03/30(日) 20:59:49
>>710
人の気持ちって変わるから、45までの男なら環境変わって羨ましくなる可能性高いから結婚後どうなるかわからない。
やっぱ子供欲しくなったから嫌なら別れてと協議離婚もあり得るよ+8
-0
-
714. 匿名 2025/03/30(日) 21:00:49
>>609
美人ならできると思うよ。勿論あまり贅沢言ってばかりはいられないけど、理想高すぎなければ可能
本当に、美人ならね?+15
-10
-
715. 匿名 2025/03/30(日) 21:01:48
>>714
美人でも年齢は関係ある
飽きたら結婚後捨てられそう+15
-6
-
716. 匿名 2025/03/30(日) 21:05:05
いまの時代、便利家電で家事に時間かからないし、料理できる男も増えてるから家事だけやる専業主婦のニーズは子供いなかったら低いのでは?+4
-0
-
717. 匿名 2025/03/30(日) 21:05:44
>>469
そういう人現代にもいるのか…
でもこういうタイプの場合、帰宅した時に三つ指着いて出迎えるくらいのことしないといけなさそうでそっちのが窮屈に思えるw+1
-0
-
718. 匿名 2025/03/30(日) 21:06:31
>>199
これだねー。婚カツならメリットデメリットの世界だし。子ども無しで専業希望なら親の介護します、同居okですアピールでいけば結構需要ありそう。
でも婚カツの場じゃない方がいい人見つかりそう。
専業希望にしても、普通に恋愛結婚なら最初からあんまメリットとか考えないから割と子ども無しだろうが専業希望だろうがどうにでもなりそう。+5
-0
-
719. 匿名 2025/03/30(日) 21:07:07
>>395
美人は飽きるはブスの願望w+8
-2
-
720. 匿名 2025/03/30(日) 21:07:13
>>45
>>494だけど彼女はセックス大嫌いだからレスじゃないと嫌だとも
とにかくべったり甘えさせてくれる優しい旦那様が欲しい❤と言ってた。セックスなしじゃ親子みたいなもんで確かにパパ活だわな。いやもうホントマジな話でそんな物好きいるわけないだろと当時呆れ果てながらきいてたわ。
+7
-0
-
721. 匿名 2025/03/30(日) 21:13:50
>>1
今の50代の人達だったら、専業主婦で参加していた人いたかもしれないけど、
昔と全然変わってきてて今の婚活パーティーとかいくと女性に多かったのが
例えば地方だったら保育士、介護職員、看護師、事務員、とか正規で働いている人ばっかりだからその人たちよりも何か魅力あるものがない限りは苦戦するかもしれません。+1
-0
-
722. 匿名 2025/03/30(日) 21:16:13
>>701
そーいう話してないのにどーした?
無職は子供居ようが居なかろうがお荷物なのに何言ってんの?+2
-4
-
723. 匿名 2025/03/30(日) 21:16:52
愛がない結婚でも、お金があれば相手を尊敬できて信頼出来るから愛が生まれるんだよ+0
-1
-
724. 匿名 2025/03/30(日) 21:17:41
>>717
よこだけど、そもそも全員子供欲しいって思ってるのいつの時代の人?
昭和中期以前生まれ?+2
-1
-
725. 匿名 2025/03/30(日) 21:20:36
>>695
逃げるは恥だが役に立つ
みたいに家政婦さん雇った方が効率的だよね。
でも寂しい、介護要員という理由で結婚したい人もいるかもね。+1
-0
-
726. 匿名 2025/03/30(日) 21:28:37
>>722
正直何もしてないよりは自国民育てる方大変だろうしありがたいわ+2
-1
-
727. 匿名 2025/03/30(日) 21:28:49
>>77
義理親、義理祖父母、義理のおじおばもいるかもしれん。 旦那兄弟姉妹も。 ワンオペで常時複数ってきついと思う。
嫁だからってヘルパー使うなんてと言われたりさ。
排泄物ってある程度下洗いしてから洗濯機使うんだよね。
身内の介護したけどやめとけとしか言いようがない。
+3
-1
-
728. 匿名 2025/03/30(日) 21:30:00
>>724
横
婚活成功してないのが物語ってる
無理案件でしょこれ+1
-0
-
729. 匿名 2025/03/30(日) 21:31:33
>>10
子なし専業主婦希望を掲げて婚活する場合8歳年上なんてもはや同世代と言ってもいいレベル
20歳上とかそういうレベルだと思う+31
-0
-
730. 匿名 2025/03/30(日) 21:32:39
>>272
もうそれ専業主婦じゃなくて専用介護職だよ
しかも辞められないやつ+4
-0
-
731. 匿名 2025/03/30(日) 21:35:22
>>54
そうだね、自衛隊、警察官、銀行員、教師とか?
モロ転勤族だけど仕事安定してるし最強なんじゃない?
ただ転勤はほんと大変だよ、妻はやることたくさん!片付けばかりしてる。子ナシだと友達できにくいし孤独だけど一人旅好きな人なら、観光気分でひとりであちこち平日お出かけや買い物楽しいかも。+14
-0
-
732. 匿名 2025/03/30(日) 21:36:03
>>1
>>680
相手が主にベタ惚れの恋愛結婚ならいるかもね。
それか、主が現役の美人芸能人とかアイドルなら「それでも良いから」って信者がいると思う。
そうでないなら無理。+18
-1
-
733. 匿名 2025/03/30(日) 21:36:30
>>1
わたしも30代です
100歳以上の人の専業主婦になりたい+1
-0
-
734. 匿名 2025/03/30(日) 21:37:59
>>42
子無し専業主婦希望で養ってもらうとかお爺ちゃんくらいじゃないと男にもメリットない+12
-1
-
735. 匿名 2025/03/30(日) 21:38:26
>>8
元々の知り合いで、他にいいところがあって…とかなら全然わかるけど婚活って条件だからマイナスどころじゃない、余程の金がない限り一発アウトの条件だよね
まあ元々知り合いだったとしても最初から子なし専業主婦希望って機能不全家庭とか毒親持ちのメンヘラか、ガチ無能か、楽したいだけの性悪がほとんどで、まともな人なんてほぼいないから結局難しいかもね+15
-1
-
736. 匿名 2025/03/30(日) 21:38:40
>>607
そうかなコスパいいと思うよ
家事介護丸投げできるし既婚者という肩書きも手に入るし+2
-5
-
737. 匿名 2025/03/30(日) 21:40:31
>>156
この件に限らず誰も嫉妬せんだろって事でもちょっと意見されると嫉妬だって騒ぐ人いるよね
周りは思ってるより嫉妬してないもんだと思うけど本人が嫉妬深いからその発想になるのね+7
-1
-
738. 匿名 2025/03/30(日) 21:41:47
>>200
逆に、自分のことタイプな男子と付き合えばいけるよ+1
-1
-
739. 匿名 2025/03/30(日) 21:43:24
若ければ(23前後)ワンチャンあるけど、年齢的に厳しくないか?+1
-0
-
740. 匿名 2025/03/30(日) 21:43:32
>>300
ペットみたい+10
-12
-
741. 匿名 2025/03/30(日) 21:44:55
>>245
仕事が激務だから帰宅が0時回るよ
年度末は特にね
休日も仕事だし
クタクタ+2
-4
-
742. 匿名 2025/03/30(日) 21:46:58
マス層の意見聞いてもしょうがないよ。
女(特にもてない女)には女の価値がわからないから、稼得とか家事能力を提供しろとかオプションをマストみたいにしか語れない。
婚活の研究じゃなくてコミュニケーションとか恋活の勉強しな。
+1
-0
-
743. 匿名 2025/03/30(日) 21:47:48
>>1
頑張れとしか言えないw+0
-0
-
744. 匿名 2025/03/30(日) 21:51:44
>>25
年齢はアレだけど専業希望なら正規でも非正規でも結局辞めるんだから関係なくない?+2
-2
-
745. 匿名 2025/03/30(日) 21:52:03
>>467
え。割といるよ+3
-6
-
746. 匿名 2025/03/30(日) 21:54:14
40歳以上の男性と結婚すればいいんじゃない?
+0
-0
-
747. 匿名 2025/03/30(日) 21:54:44
>>469
子供欲しくない←気が変わるかも
家事、お茶も自分で入れたくない←何もしない人はいる
働いてほしくない←聞いた事はあるけど
それは家事疎かになって自分も
やらなきゃいけなくなるからかな?
+0
-0
-
748. 匿名 2025/03/30(日) 21:55:48
男性て性欲衰えるのはやいらしい25くらいから
なんだってね
+0
-0
-
749. 匿名 2025/03/30(日) 21:56:45
独身だったおばが40過ぎて見合い結婚して「義実家ぎが私のこと介護要員扱いする!」て嘆いてたけど介護要員以外のなんだと思ってたんだろう?+4
-0
-
750. 匿名 2025/03/30(日) 21:57:55
子なし専業友達は料理を7品くらい毎日作ると言っていたよ
すごいね!って言ったら
ひまだからだよ〜と言っていた
+0
-0
-
751. 匿名 2025/03/30(日) 21:58:37
バツイチ子持ちの人とかもたくさんいるんでない?
もう子どもいらないんじゃない?+2
-0
-
752. 匿名 2025/03/30(日) 21:58:37
>>245
暇かい?働いてるなら休みの日どっかいくとか
別に暇ではないでしょ+15
-4
-
753. 匿名 2025/03/30(日) 21:59:35
>>432
横からだけど同意
男は70でもSEXしようとするから凄いというか…
+18
-0
-
754. 匿名 2025/03/30(日) 22:00:03
ジジ活、って介護する代わりに遺産もらう契約する方がまだワンチャンありそう+5
-0
-
755. 匿名 2025/03/30(日) 22:01:14
>>703
若い頃はいいけどだんだんおかしくなるよ。
体やメンタル病む前にきちんと早寝早起きした方がいい。子供いたら嫌でも早寝早起き、生活リズムつくけど、いないとやりたきゃ好きなだけだらけられるし。+28
-2
-
756. 匿名 2025/03/30(日) 22:02:49
男は何故養う
兄が言ってた言葉
俺の子を産んでくれるから養うと。。。+3
-3
-
757. 匿名 2025/03/30(日) 22:04:41
>>25
34なんて。。。。。
私には10歳の子がいたわ+7
-16
-
758. 匿名 2025/03/30(日) 22:08:57
>>714
付き合うだけならもちろん美人がいいけど、こと結婚となると、とたんに見る目が厳しくなるのが男だよ。
+12
-3
-
759. 匿名 2025/03/30(日) 22:11:15
>>1
家事も本気でやればハードワークだし、立派な仕事です+2
-4
-
760. 匿名 2025/03/30(日) 22:11:23
>>1
40のおじさん狙えば新品も居ると思う
今から子供作っても子供が二十歳の時に自分が60過ぎだから要らないって人は多い
ただ専業ではなく自分のお小遣いは程度はバイトで稼ぎますよーのスタンスでいた方が受けがいいと思う+2
-2
-
761. 匿名 2025/03/30(日) 22:11:38
>>547
そうかな?無職てか専業主婦は家事をちゃんとすれば良いワケで「働かなきゃいけない人」からしたら楽でいいな(羨ましい)て思考はどこかにあると思うよ
好きで働いている人はそこを望むなら若くて美人じゃないと、とか楽したいからでしょ、とかは言わないと思うけどそんなコメント過多なのはここ見ても分かるよ
説教ぽいのはやはり嫉妬でしょう
+4
-3
-
762. 匿名 2025/03/30(日) 22:12:52
>>225
そうかな?無職てか専業主婦は家事をちゃんとすれば良いワケで「働かなきゃいけない人」からしたら楽でいいな(羨ましい)て思考はどこかにあると思うよ
好きで働いている人はそこを望むなら若くて美人じゃないと、とか楽したいからでしょ、とかは言わないと思うけどそんなコメント過多なのはここ見ても分かるよ
説教ぽいのはやはり嫉妬でしょう+5
-5
-
763. 匿名 2025/03/30(日) 22:14:33
>>1
専業主婦希望なのに動き出す年齢遅くないかい?私なんざ高校生の時から専業主婦希望で22歳で結婚→25歳で出産→現在45歳で子育ても終えてのんびり専業主婦として生活してるよ。旦那とは同い年。仲良くてよくデートするし、一緒にいて楽しくて優しい人を選んだ。18〜22歳の内から動き出せば若くて格好良くて収入良い男性と結婚出来る可能性あったのに専業主婦希望で一体何してたんだい?好きなことは子育て終わってからいつでも出来るんだよ。私は今の時期になって色々自分の習い事始めて友達作り始めたよ。+5
-7
-
764. 匿名 2025/03/30(日) 22:21:26
結婚イコール専業主婦って安易な考えの人わりと多いよね
私の周りは、結婚しても共働きが多かったから、自分が結婚してそういう目で見られるの驚いた。
子育てで休んでるなら分かるけど、子が居なかったり大きかったら働いて当たり前。余裕がある分好きな仕事を探して短時間で働いてもいいんだし
働いてない人って、どこか体が悪いのかなと思う
+6
-7
-
765. 匿名 2025/03/30(日) 22:26:04
>>1
私は24で子なし希望で結婚しました。
逆に絶対子供欲しくない!っていう男性からは需要があったかも。ちょっとでも子供に夢見てるとか、いつかは欲しいとかっていう相手は無理かも。孫圧力がない義家族であることも大事。
持病持ちでパートで働くくらいで、結婚してから12年経ちますが、夫婦仲良いですよ。子どもも思った通り恵まれませんでしたが幸せです。+9
-2
-
766. 匿名 2025/03/30(日) 22:27:52
>>763
すごいけど、そう人生うまくいない人もいますよ・・・羨ましいです
たしかに34は遅いと思いますけど+7
-0
-
767. 匿名 2025/03/30(日) 22:29:43
>>369
家事を軽く考えすぎ、馬鹿にしすぎ+6
-3
-
768. 匿名 2025/03/30(日) 22:30:03
これ書くと嘘だとか色々言われそうですが…
元々専業主婦になるつもりなく結婚しましたが、夫は専業主婦に反対しないタイプだとわかりました。
私が体調を少しだけ崩した時から、専業主婦を考えてみては?と提案してくれています。
現在は持病もなく元気でパートをしていますが、子なし専業主婦になることも考えています。
どうやら夫の母はずっと専業主婦だったそうなので、一馬力で働く環境に抵抗がないみたいです。
もし子なし専業主婦になりたいのであれば、育った環境も含めて相手探しの参考にしてはどうでしょうか?
ちなみに私たち夫婦は同い年なので、同年代の相手もしっかり見つかると思います。+4
-1
-
769. 匿名 2025/03/30(日) 22:30:05
>>1
50過ぎのジジイと結婚しな
ジジイは子供を求めない+0
-4
-
770. 匿名 2025/03/30(日) 22:33:08
+7
-3
-
771. 匿名 2025/03/30(日) 22:33:34
こういう専業主婦のトピのコメントで専業主婦ですっていうコメントにマイナス付いてるの笑っちゃうんだけどw マイナス押してる人は何のマイナスなの?僻んじゃうならトピ開かなければ良いのに 誹謗中傷コメントなら分かるけど、子なし専業主婦です。夫に愛されてますっていうコメントにマイナス沢山付いてて笑っちゃうんだけどw
夫に愛されてなくて財布別で働きたくなくても働くしかない人への誹謗中傷と勘違いしちゃうのかな🥹
誹謗中傷じゃないから、マイナス押すのやめなよ+7
-5
-
772. 匿名 2025/03/30(日) 22:35:11
相当な美人ならワンチャンいけるかも?くらい?
でもさ、結婚なんてたった一人にハマりさえすれば良い訳だしって考えると簡単な気もするけどね
でも、さすがに専業主婦希望でたかる気満々だと引かれるのか?+1
-1
-
773. 匿名 2025/03/30(日) 22:35:40
>>234
コロナ禍妊婦で、仕事が暇すぎて早め産休し専業してたけど暇すぎた。
夏の高温注意報で散歩が危険で、掃除をしつくしてしまいスマホや育児本も見過ぎて目が疲れ
窓の外の葉っぱが揺れるのをじーっと見たり床の木目を見た日があったな。
おなかが大きいから寝るのもしんどく、疲れないから眠くなかった。+6
-1
-
774. 匿名 2025/03/30(日) 22:37:20
>>1
あと数秒待てば12:34:56 だったのに惜しいね+0
-0
-
775. 匿名 2025/03/30(日) 22:38:05
>>1
一生懸命する程度の家事じゃ無理だと思う+7
-0
-
776. 匿名 2025/03/30(日) 22:38:33
>>566
これは捨てられるわ
子供欲しくないのに隠して結婚て、騙されたと思うよね。
そのうち欲しいよねとか意思確認して結婚したなら。
夫が妊活拒否とか不妊治療来ないとか非協力的なら先に言えよ、て思うもん+5
-0
-
777. 匿名 2025/03/30(日) 22:38:48
女はこうやってニートでも許されるから人生イージーモードだなw
ガキ生産しないならせめて納税くらいしろよな+5
-4
-
778. 匿名 2025/03/30(日) 22:39:51
>>772
年齢も年齢だし、しかも専業希望で子供は望まないとか自己中もいいとこ
+6
-1
-
779. 匿名 2025/03/30(日) 22:42:45
根性終わってて笑った
+4
-1
-
780. 匿名 2025/03/30(日) 22:46:53
>>754
それこそ子無し男。遺産を当てにする親戚少なめ。を狙ってほしい
子や孫から見ると、後妻にどう対応すればいいか困るし。前妻より派手な後妻だと比べてしまうから、モヤモヤと気持ちよく無くて周りがみんな去ってしまう
中年以降の再婚で親戚付き合いうまくってるの聞かないんだけど+0
-0
-
781. 匿名 2025/03/30(日) 22:48:00
>>146
思う。男も養うことで自分のお金は減るわ子供は作らないわ、妻はパートさえしないとな…
家事完璧にったって金あれば家事はいくらでも外注できるしね。
よほど好きで結婚した相手ならその人がいるだけで幸せ…となるのかな?w+3
-0
-
782. 匿名 2025/03/30(日) 22:48:32
>>56
たまたまだけど、うちは8歳年上旦那の両親が結婚前後で亡くなってて介護はしなくて良くなった
申し訳ないけどありがたかったな
+6
-1
-
783. 匿名 2025/03/30(日) 22:48:37
>>757
今時の人は24で出産してないからおばはんかお察しな人と比べるのはねぇ+16
-1
-
784. 匿名 2025/03/30(日) 22:49:02
>>180
でも病気になって渋々、とか色々事情があるじゃんか
闘病中の人も等しくニート扱いなの?+2
-1
-
785. 匿名 2025/03/30(日) 22:49:44
>>755
こなし専業だけど好きな時間に寝て好きな時間に起きてる
ぜんぜんメンタルやられない
子供いたら朝起きなきゃいけないし縛られるしその方がメンタルおかしくなると思うわ+18
-2
-
786. 匿名 2025/03/30(日) 22:49:46
>>5
介護や栄養士の資格持ってたらワンチャンあるね+0
-2
-
787. 匿名 2025/03/30(日) 22:50:07
43〜46くらいで専業主婦になった人何人か知ってるけど、結婚する前に仕事しませんって宣言してたのか結婚した後にヌルッと専業主婦になったのかはよく分からない
ちなみに同世代婚+4
-0
-
788. 匿名 2025/03/30(日) 22:54:22
ただのウンコ製造機を誰が養うんだよ。
男側のメリット無いね。
+3
-3
-
789. 匿名 2025/03/30(日) 22:56:15
>>355
3号って子供いない人には適用できないようにしたらいいのにね。+11
-3
-
790. 匿名 2025/03/30(日) 22:58:46
>>1
結婚相談所で婚活して結婚した子無し専業です。
専業は狙ったわけじゃなくて、元々私の年収が200万台だったから共働きして世帯年収600万くらいになれば良いかなって思って婚活してたら、転勤族の旦那とたまたま意気投合して結婚して専業になりました。+8
-1
-
791. 匿名 2025/03/30(日) 22:59:02
わりとokな男性はいるんじゃないかな
こなしならお金もかからないし+2
-2
-
792. 匿名 2025/03/30(日) 23:01:48
ってかさ、自分が男だったら考えてみなよ。子なしで専業主婦だったら男にメリットなくない?仕事しないくせに子育てもしねいんでしょ?それでも結婚したいと思うメリットがあなたにあんの??愛される自信あるの?+5
-1
-
793. 匿名 2025/03/30(日) 23:02:35
>>467
そんなことないよ
木嶋佳苗とか福田和子とか見てご覧よ
愛嬌があって男性の話を否定しないで褒め上手な女性は幾つになってもモテるんだよ
だけどこれって結構難しいことだから、才能がものを言ったり、しっかりとした目的がないとできないんだよ+2
-4
-
794. 匿名 2025/03/30(日) 23:05:04
>>547
横。専業主婦じゃ寄生虫って誰が思ってるんだろうね?家族で決めたことなら夫は文句ないだろうし。周り?私も専業主婦だし周りも専業主婦多いけど特に自分のこと無職とか寄生虫とは思ってないし夫も思ってないよ。+5
-1
-
795. 匿名 2025/03/30(日) 23:06:03
>>505
男尊女卑ではないよ
皆が想像するような男尊女卑はない
他県から嫁いだから、根っからの九州じゃないし、洗脳されてはいないと思う+2
-2
-
796. 匿名 2025/03/30(日) 23:06:36
>>3
涸沢さんが子ども好きで欲しくて妊活してた+1
-11
-
797. 匿名 2025/03/30(日) 23:07:48
>>763
22から45まで無職かぁ
ガル民の憧れ⭐︎だけど、空気の読めなさピカイチすぎて笑う
全く参考にならないし、己は計画的に人生謳歌してますみたいなのって誰が求めてるの?+4
-3
-
798. 匿名 2025/03/30(日) 23:07:56
>>792
だよね
種無し探すしかない+1
-1
-
799. 匿名 2025/03/30(日) 23:08:53
>>745
高齢めな人?+0
-0
-
800. 匿名 2025/03/30(日) 23:09:32
>>745
70くらいで再婚希望の爺さんならいそう+2
-0
-
801. 匿名 2025/03/30(日) 23:09:39
金持ちの移住した中国人でも捕まえたら?あいつら永住権欲しがってるからホイホイいくんじゃない??まぁあいつらも金だけはあるし日本人の中から選り好みしてそうだけどww+5
-0
-
802. 匿名 2025/03/30(日) 23:13:23
>>467
シニア婚活の番組で、先立たれたとか離婚した60くらいの人が、老後一人は寂しい。一緒に旅行したりできる人と出会いたいって婚活してたよ
そう言う人は女性に働けとは思ってない気がする+4
-0
-
803. 匿名 2025/03/30(日) 23:14:52
>>797
わたしも専業主婦希望してないタイプの既婚だけど、参考にならないのは置いといて、動き出す時間が遅すぎるのは的を得てると思うんだけど。専業主婦希望ならもっと早く行動できたはず。30すぎにあれこれ悩んでるのは自己責任だと私も思う。+9
-1
-
804. 匿名 2025/03/30(日) 23:14:58
>>71
夫の介護だけじゃなく、姑、舅の介護もある+1
-0
-
805. 匿名 2025/03/30(日) 23:16:27
>>763
お相手も22歳で結婚したんだよね?若くて格好良くて収入良い男性が若くでよく結婚したなぁ。+3
-0
-
806. 匿名 2025/03/30(日) 23:18:45
朝寝坊して
ランチに行って
習い事して
エステに行って
ショッピングして
女子会に参加して
帰宅して旦那とまったりおしゃべりして
お風呂に入って寝る
専業主婦です+1
-3
-
807. 匿名 2025/03/30(日) 23:19:18
>>803
過去に戻れないのに言ってどーすんの?
ただただマウントおばさんなだけじゃん
そーいうのも分からんから働くって大事なんだなって思う+4
-3
-
808. 匿名 2025/03/30(日) 23:25:43
>>1
相手の条件は?
美人ですか?
マジで年収2000万円くらいの20代後半 超高学歴ですが女性が好むような男性ではないです。
無償で一生懸命世話をしてくれる 優秀な家政婦のような女性を希望します+1
-2
-
809. 匿名 2025/03/30(日) 23:28:10
>>802
好きでもない男の
無料家政婦兼風俗嬢ができる覚悟があれば需要はいくらでもある
+5
-0
-
810. 匿名 2025/03/30(日) 23:28:17
こうならように頑張ってね+5
-1
-
811. 匿名 2025/03/30(日) 23:29:11
>>245
犬飼っててもヒマだったよ笑
子どもが生まれてからも予定がない日はそこそこヒマ。+1
-1
-
812. 匿名 2025/03/30(日) 23:30:16
>>803
せめて正社員になってから共働き覚悟で婚活したら34歳からでもチャンスはあるかも+2
-0
-
813. 匿名 2025/03/30(日) 23:34:25
>>677
それが嫌でパート始めたよ+1
-1
-
814. 匿名 2025/03/30(日) 23:35:10
サゲマンか+0
-0
-
815. 匿名 2025/03/30(日) 23:36:41
生理的に受け付けないレベルだけど高学歴高収入で
好きでもない男に毎日抱かれてご飯を作り続けて家事をして尽くせる 婚前契約書で離婚しても慰謝料はなし 一生無償で尽くせる だったらよろしくお願いしますという相手はいる
イケメンで高収入の相手と恋愛して結婚して専業主婦させてというのは可能性はゼロ+1
-0
-
816. 匿名 2025/03/30(日) 23:40:11
専業主婦は
楽ではない
仕事している方が楽だったりする
一生懸命家族のために尽くしても返ってくるのは文句とダメ出し
旦那の世話だけでなく
義理親の世話
姑の過干渉と嫌味に泣かされる+2
-4
-
817. 匿名 2025/03/30(日) 23:40:37
女体に価値があると思ってる人が多いね。いまはポルノ発達してるから価値ないよ。+3
-0
-
818. 匿名 2025/03/30(日) 23:41:58
>>816
文句もダメ出しもされたことないし、そもそも義実家と遠距離別居だから過干渉されることも義実家のお世話することもないよ。+1
-0
-
819. 匿名 2025/03/30(日) 23:43:31
>>234
友達は10時くらいに起きて犬と遊んだりゲームしてるって言ってた。社畜の自分は羨ましい。+3
-2
-
820. 匿名 2025/03/30(日) 23:44:25
>>80
図に乗った男って「誰の稼いだ金で生活出来てると思ってるんだ、俺の方が上なんだから言う事聞くのが当たり前だろ」って言うよ
女性が夫をATM扱いしてても口に出さないのとは別の性質のものだと思う+0
-2
-
821. 匿名 2025/03/30(日) 23:44:46
>>1
相手の条件は?
キモオタでも
お金持ちで専業主婦ができればオケ?
イケメンでお金持ちで専業主婦させてくれる人希望というのは不可能
好きでもない男のご飯を作り続けて世話をして毎日エッチの相手をしてという生活に耐えられたら可能性はある+2
-0
-
822. 匿名 2025/03/30(日) 23:44:48
>>1
妊活のふりくらいしてやれよ。
看護士のハードワークで、2度流産した人知ってるから、仕事無し妊活のほうがいいだろうね。
子供望まないって、「Hなしの生活で」って言う女性が多いらしいから、需要あるかわかんない。+0
-1
-
823. 匿名 2025/03/30(日) 23:47:20
>>818
他人の意見を全て否定する女っている
嫌われてるよ
誰も言わないけど直接は+0
-1
-
824. 匿名 2025/03/30(日) 23:48:37
>>1
すごい美人なら可能だと思う。
すごい美人じゃないなら、お相手がすごい年上で、介護頑張ります!なら可能だと思う。+1
-0
-
825. 匿名 2025/03/30(日) 23:49:04
>>823
あなたが結婚相手ミスっただけなのに何言ってるんだろ+2
-0
-
826. 匿名 2025/03/30(日) 23:49:14
>>736
ガルちゃんだと「結婚願望あるのは女だけ」って言われてるけど、43くらいになった途端既婚者の肩書き欲しがる男性多い
男社会でマウント取られるようになるのか、母親を頼れなくなるからなのか分からないけど+1
-3
-
827. 匿名 2025/03/30(日) 23:50:30
>>797
横だが嫉妬にしか見えない
763のケースは人生満喫コースだし、34で専業こなし希望なんてヤバ案件じゃ無いじゃん+1
-0
-
828. 匿名 2025/03/30(日) 23:51:52
>>826
それで30半ばの無職専業希望養う男がどれだけいんの?この歳まで結婚出来なかった女だよ+7
-0
-
829. 匿名 2025/03/30(日) 23:52:16
>>167
令和では小梨はワンチャンあっても専業は無理
昭和平成では専業は可能でも若くても小梨希望では結婚は無理
要するにどの時代でもどうやっても無理
+8
-0
-
830. 匿名 2025/03/30(日) 23:54:29
自分の周りでアラフォーアラフィフで専業主婦になってる人の共通点
・良くも悪くも素直で人の言葉の裏を読まないタイプ(褒め言葉を素直に受け取る)
・専業主婦希望を公言してる
・普通に自分に自信あるというか、「自分なんて〜こんな年齢だし〜」みたいな自虐や卑下はしない
・家事はかなり得意+0
-0
-
831. 匿名 2025/03/30(日) 23:54:30
>>816
姑の過干渉なんて無いしたまに孫見せに夫が子供連れて帰省するくらいだよ。その間は家でゴロゴロしたり友達と飲みに行ったり満喫してる。
たまに義両親と食事行くくらいかな、優しいから苦では無いし孫の世話してくれるから。+1
-0
-
832. 匿名 2025/03/30(日) 23:59:11
>>824
友達のターナー症候群(子供は産めない低身長になる)の子で
結構可愛い子だけど発達障害もあって仕事も続かないし体力も全くない
学校は高校は特殊学級
単発バイトが精一杯、ガチで人生詰んでたけど
24歳で結局17歳年上の平凡なオッサンと結婚した
+1
-3
-
833. 匿名 2025/03/31(月) 00:00:34
>>18
そこにメリット感じる男性もいるんじゃない?
家事を完璧にこなしてくれてサポートしてくれる相手を+4
-3
-
834. 匿名 2025/03/31(月) 00:01:14
>>234
車で出かけて役所の書類取ってきたり買い物している+1
-0
-
835. 匿名 2025/03/31(月) 00:03:12
>>816
専業ならダンナの世話するの当たり前と思う
仕事してないならなにも大変じゃない+5
-0
-
836. 匿名 2025/03/31(月) 00:03:15
>>775
住み込み家政婦をすればよろし
年収で350万くらい
週一の休みで1日10時間勤務
キツイ仕事だから常に募集されている+1
-0
-
837. 匿名 2025/03/31(月) 00:03:20
>>688
まともな男は間違いなく避ける事故物件だけど
訳アリ男すら避ける見える地雷状態だよ
+6
-0
-
838. 匿名 2025/03/31(月) 00:04:04
>>713
そうなんだよね、適齢期の男性なら結婚後やはり欲しくなるとか普通にあるから。
婚前契約してるとかでも無いし(そのレベルで結婚前同意迫られたら男も女も引くし)+1
-0
-
839. 匿名 2025/03/31(月) 00:04:39
小梨専業主婦やりたければ兼業希望で結婚したあと精神病んだって言って休職&退職するとワンチャンいけるかも
マジで結婚した途端病む→辞める女多いねん
最初は結婚生活が負担なのかなって思ってたけどインスタ更新しまくったりオンゲしまくる女たちみて単に上手く専業主婦になろうとしてるだけだと気がついた+1
-4
-
840. 匿名 2025/03/31(月) 00:05:01
>>825
結婚相手はミスってないで〜す+0
-2
-
841. 匿名 2025/03/31(月) 00:05:31
>>833
完璧とかサポートって相手によって完璧レベル違うからなぁ
その程度で完璧?子供も居ないのに?てモラハラも居そう。+4
-0
-
842. 匿名 2025/03/31(月) 00:07:20
>>837
いやいや需要はある
無償で働いてくれる家政婦肉便器はロボットを買うより安いかもしれない
相手が誰でも良いならいくらでもいる+0
-3
-
843. 匿名 2025/03/31(月) 00:08:07
>>839
相手に愛人出来たりこんな筈じゃ無かったとか不仲にはなりそうだね。離婚もチラつくかも。
女側も結婚後あまりに変わられたら考え直すし。+1
-0
-
844. 匿名 2025/03/31(月) 00:08:18
>>805
22歳って新卒の年齢だもんね
女でもだけど男でも出来婚以外聞いた事ない+3
-0
-
845. 匿名 2025/03/31(月) 00:09:28
>>810
結婚したら安泰ではない+2
-0
-
846. 匿名 2025/03/31(月) 00:11:36
>>801
高額の生命保険かけられて用済みになったら殺されるかも。中国女はもう保険金殺人やってると思うよ。中国人は男でも危ないよ。+0
-0
-
847. 匿名 2025/03/31(月) 00:13:55
>>362
専業が怒ってる笑+2
-0
-
848. 匿名 2025/03/31(月) 00:14:11
>>127
男からすると、若いいい頃を俺に捧げてくれてありがとうってのはめちゃくちゃ大きいらしい
出会った時におばさんでは、かなり厳しいものがある
女だって20台前半に出会った男が38歳になるのと、出会った時すでに38歳の男では全く違う+1
-6
-
849. 匿名 2025/03/31(月) 00:19:51
>>234
子供出来るまでの二年間、めっちゃ暇だった
週4でジム行ってお風呂に浸かって帰ってきてたわ
後は図書館
週一でランチやショッピング、美術館や映画館等も行ってたけど、なにか虚しかった
夫が激務で真夜中にしか帰って来ない、朝も食べない人だから、食事の支度もお弁当作るくらいだった…
+7
-1
-
850. 匿名 2025/03/31(月) 00:25:48
>>13
35歳で結婚して子無し専業主婦の人いてるけど、確かに美人だ
そもそも子無しも専業も結果論で、ハナから希望してたわけではなかったみたいだからなあ。
子供はできなかっただけ。
仕事は旦那さんがヤキモチ焼きで辞めさせられた。
みたいな。
>>1みたいに「希望です!」と前面に出しちゃうと難しそう
+12
-2
-
851. 匿名 2025/03/31(月) 00:29:54
>>501
どうだろう
こういう人って自分に都合よく「今時同世代婚が普通だから年下狙いの男は駄目」とか言いそうだけど+8
-1
-
852. 匿名 2025/03/31(月) 00:34:00
>>2
私も!44さい!非正規+10
-3
-
853. 匿名 2025/03/31(月) 00:34:05
>>758
それはハイスペならね。
スペック低めのおっさんなら美人ってだけで飛びつく男普通にいるよ。+9
-1
-
854. 匿名 2025/03/31(月) 00:34:23
>>715
結婚できるかどうかが重要だから
その後は知らん+3
-0
-
855. 匿名 2025/03/31(月) 00:37:19
>>852
初婚なら共働きでも相手見つけるの難しいと思う+5
-3
-
856. 匿名 2025/03/31(月) 00:40:52
厳しい意見が多いけど40歳以上の年収500万円位の人から普通に需要があると思う
子供を望むには年齢的にも金銭的にも厳しいけど、
ひとりは寂しいって人絶対いる
主人が扶養内でパートするくらいで充分楽しく暮らせると思う+10
-7
-
857. 匿名 2025/03/31(月) 00:42:02
>>856
主人じゃなくて主でした+0
-2
-
858. 匿名 2025/03/31(月) 00:49:21
>>851
どうだろうねー笑
だけど34歳を若いって思う男性って少なくとも40歳以上だよね?
その年齢まで独身の男性って何か「訳がある」んだよね
その訳が許容できるかどうかよね
年収が少ない、はげてる、他人のきもちに寄り添えないなど+8
-1
-
859. 匿名 2025/03/31(月) 00:50:15
>>1
キツイと思うよ まだ20代から付き合っててそのまま結婚…旦那から愛されてる 又は苦労かけたから
好きにしていいよ
34才から知り合って子供いらない…家事はする
今は男も家事するからね…
+10
-1
-
860. 匿名 2025/03/31(月) 00:57:56
まあ希望するのは自由だからねー
ただその条件の主を受け入れてくれる男性が現れるかどうかよね
頑張って下さい+8
-0
-
861. 匿名 2025/03/31(月) 00:58:16
>>1
望んでも出来ない事もあるし
その辺り理解してくれる夫ならいいけど、そうじゃなくて婚活婚だと出来ない時に離婚されそう+5
-0
-
862. 匿名 2025/03/31(月) 00:58:22
若さすら無いから結婚する側に1ミリもメリットが無いw+8
-0
-
863. 匿名 2025/03/31(月) 01:00:21
>>589
いや、いるのよ。
高収入で奥さんくらい養えるから家にいてご飯作って待っててほしいって思ってる男。
40代で結婚するし元から子どもは特に望んでませんって人、本当にいる。うちの旦那がそう。
それより趣味や旅行をふたりで楽しんでいたいタイプ。稀なんだろうけどいるんですよ。+22
-21
-
864. 匿名 2025/03/31(月) 01:06:09
>>304
ブーメランすぎて先祖が泣いてるぞー+3
-2
-
865. 匿名 2025/03/31(月) 01:08:24
>>713
そうそう。大手小町とかでしょっちゅう相談出て来るのに知らない若い人が多くて驚く。
芸能人でもしょっちゅうあるのにね。
結婚する時は子無し条件で!とか言ってたけど、離婚理由が「やっぱり子供がほしい」なんてザラな話なのに。+6
-1
-
866. 匿名 2025/03/31(月) 01:14:28
今年30だけどガチ美人の友達がまさにそれになったよ!!
旦那さんは歳上とかじゃなくて同い年の優しくてカッコいい感じのハイスペさんだった✨
アプリで会ったって言ってたし30になってもチャンスあるんだな〜って思った
だから私もだけど自分の歳に負い目を感じずに理想の結婚目指してる!+0
-8
-
867. 匿名 2025/03/31(月) 01:14:35
>>8
転勤族の男性なら専業希望を厭わない(許容せざるを得ない)人はそこそこいそう
転勤族で子供嫌いの人に狙いを定めればほんの少しは可能性上がるんじゃないかな
母数が少なそうだけど+1
-2
-
868. 匿名 2025/03/31(月) 01:22:16
親戚や知り合いに40代になっても夫婦安定の小なしがわりといますが、皆婚活ってなんですか?って感じだとおもう。専業も、二人程います。+1
-1
-
869. 匿名 2025/03/31(月) 01:55:25
結婚願望ある美人なら34まで独身じゃないと思う+6
-0
-
870. 匿名 2025/03/31(月) 01:59:45
>>1
ものすごいマイナスの数!家事は頑張りますってみんな仕事して子育てして満身創痍でやってるけどなぁ。望みがあるとしたらせめて恋愛結婚じゃないとな。婚活は条件ありきだから厳しいかな。+7
-0
-
871. 匿名 2025/03/31(月) 02:00:45
>>589
いるよ、うち結婚して20数年だけど
旦那そのとき41だったけどべつに子供はいてもいなくてもいいっていう人だった
年齢的にも遅い結婚だから色々諦めてたみたい
仕事も転勤族だったし無理しなくていいって
性格も面倒見が良くて優しいし、外見的なことには目をツムったので、今でも仲良く暮らしていますよ+4
-16
-
872. 匿名 2025/03/31(月) 02:01:22
>>432
セックス拒否したらいけないの?女はやりたくない人もけっこういると思うんだけど+2
-11
-
873. 匿名 2025/03/31(月) 02:04:00
仕事はしたくない、子育てもめんどくさい。私を養って、家事はやるわ。って女優レベルの美貌があって若い子ではじめて成立する…ってのももう古い価値観みたいよ。せめて働くか子供を産むかどちらかは諦めないと面会すらしてもらえなそう。+6
-0
-
874. 匿名 2025/03/31(月) 02:05:20
>>592
じゃあ男も33までじゃないと。35歳から精子劣化しだして不妊や流産や障害児の可能性が高いんだから。自分は35超えてるのに「子供がー」って33以下の女を望んだって意味ないよね+8
-3
-
875. 匿名 2025/03/31(月) 02:06:17
>>872
拒否したらしたで、別のメリット提供できなきゃ関係が持たないって意味じゃないの?+13
-0
-
876. 匿名 2025/03/31(月) 02:08:55
>>863
横から。ごくごく稀にあるから、運だのみの楽観主義者がいつまでも諦められずに独身のままってのが発生するんでしょう+22
-1
-
877. 匿名 2025/03/31(月) 02:09:12
>>370
横。「要介護3」以上の認定が出ないと入所は出来ないよね。
ただ、実費でならロングショートとかは使えるんじゃないかな?施設複数を転々とする事にはなるだろうけど。
お金があって子どもに迷惑掛けたくない人はシニアマンションとかサ高住とか早々と入居するだろうし。
在宅介護=安上がりとも限らないしね。こんだけ物価高騰してたら嫁介護で人件費削っても厳しそう。なら少し課金してでもプロにお願いして少しでも快適な老後を目指す方が良さそう。介護保険のサービス内でも受けられるものもあるだろうし、入浴介助は素人じゃまず無理よ。一般家庭の風呂じゃ設備もないし。+0
-0
-
878. 匿名 2025/03/31(月) 02:11:18
子供一人いて私はパート、高収入の夫がいるんだけど…今日家電が壊れて修理に5万かかるとわかるとしっかり不機嫌になるんだよ。痛い出費だと責められる…こんなことで夫の顔色をみて生活したくないでしょ?働いて仕事は続けた方が良い。12年専業主婦させてくれたけどお金ある人ってケチが多いよ、これは真実。いい生活なんて出来ない。+4
-2
-
879. 匿名 2025/03/31(月) 02:22:27
>>4
昔から付き合ってて選択子無しになる=分かる
選択子無し前提で婚活=何のために婚活するんだろう?
なかなか確率低いだろうけど、
いることはいるのかな??
それこそ運命かもしれない笑+18
-0
-
880. 匿名 2025/03/31(月) 02:23:58
>>589
貯金が5000万以上あっても駄目ですか?+0
-7
-
881. 匿名 2025/03/31(月) 02:43:54
>>851
だね
それだけじゃなくて見えない条件がたんまりありそう
婚活女性の条件は本当にそれだけでいいってことがほとんど無い
ほとんどが老人は嫌、田舎は嫌、低収入は嫌…だいたいの婚活男性についてまわるワケアリ条件が受け入れられない人ばっかり+3
-0
-
882. 匿名 2025/03/31(月) 03:09:49
まだこんなこと言ってる馬鹿がいるんだね+0
-0
-
883. 匿名 2025/03/31(月) 03:22:19
>>3
調べたけど複雑な生い立ちと体型崩れるから産みたくないだってさ。不妊治療なんかしてないよ+15
-1
-
884. 匿名 2025/03/31(月) 03:26:32
これ男性で例えたら、50歳収入普通の男性が20代女性希望ぐらいの攻めた条件だろうね+1
-0
-
885. 匿名 2025/03/31(月) 03:29:42
真面目に回答するとこなし専業でもウェルカムな男は高齢のモラか高齢のチー牛よ
義両親の介護も高確率で付いてくる
独り身よりもツラい事になると思う+0
-0
-
886. 匿名 2025/03/31(月) 03:48:46
>>34
50歳の息子に20代年収500万の女探すの?+0
-0
-
887. 匿名 2025/03/31(月) 03:55:33
>>19
私見た目もふつーだし何の取り柄もないけど専業だし子供いないよ。病気で子宮卵巣取ったから希望子なしじゃないけど。旦那は2つ上公務員。40歳です。+2
-10
-
888. 匿名 2025/03/31(月) 04:07:28
もし自分が養う側だとしたら、めっちゃ好みのタイプでも無理。ぽっと出の好みの異性より情が芽生えていてもう家族になった方が自然ってくらいの相手じゃないと無理。
今のご時世、時間も情も重ねていない相手を養うとか先が見えなさ過ぎて自分にもしもがあったときに怖い。
余程の変わり者か年の差がめっちゃあっていずれは介護して欲しいとか、子育てはしなくていいけど親の介護をして欲しいとかそういう人じゃない?+2
-0
-
889. 匿名 2025/03/31(月) 04:07:29
>>13
そもそも美人なら婚活なんて利用しないし30までには結婚してるよ+10
-3
-
890. 匿名 2025/03/31(月) 04:13:34
>>881
身長170以上はないと付き合わない!
てコメントに理想高いと言われたら
「2人に1人なのに理想高いってなんなの?」て反論してた人いた
そりゃそれだけの条件なら理想高くないけど、結婚するにあたって優先順位としては低めな身長を拘る人ってアレコレ普通以上求めるからな
+2
-0
-
891. 匿名 2025/03/31(月) 04:17:49
>>884
それより厳しいかも
50代でも20代と結婚した人はたまーにいるけど
働きません!子供作りません
で結婚出来たのは聞いた事ないな
+1
-0
-
892. 匿名 2025/03/31(月) 04:18:44
>>209
横
親戚に子なしのお金持ち多いんだけど財産うちに回ってくるかな?+0
-5
-
893. 匿名 2025/03/31(月) 04:28:10
子どもいないのに配偶者控除とか扶養手当とかゴミ
パパ活や風俗個人的にしてる人のがよっぽどマシ+2
-3
-
894. 匿名 2025/03/31(月) 04:33:12
セックスがめちゃくちゃ上手で
相性もバッチリいいなら、ワンチャンあるのでは
今って家事も料理も、家電などの発達で
妻が無職(専業)になってまでやる必要ないのよ+2
-1
-
895. 匿名 2025/03/31(月) 04:42:03
うんこだけ+0
-0
-
896. 匿名 2025/03/31(月) 05:30:13
私も専業主婦です!とかエピソード語られても、20年前に結婚したガル民の話はなんの参考にもならないんだよな
そりゃ当時は専業主婦も割と普通でしたしね…ってなるし
急速に男女平等専業主婦狙いは地雷みたいな価値観広まってきたし、ここ数年に結婚した話以外は基本的には参考にならんかと
まあガル民は自分語りしたいだけなんだろうが+5
-0
-
897. 匿名 2025/03/31(月) 05:44:53
>>1
それは婚活じゃなくて寄生活じゃん?+3
-0
-
898. 匿名 2025/03/31(月) 05:47:09
>>820
そりゃ露骨にATM扱いして捨てられたら食べてけなくて困るからね
別に男は専業主婦なんかいなくても生活には困らないんだからまぁ足元見られるよねと思う+0
-1
-
899. 匿名 2025/03/31(月) 05:47:26
>>892
ないね親戚は絶対何ね一親等まででしょ バツなし子なしなら嫁へ行く+2
-0
-
900. 匿名 2025/03/31(月) 05:50:45
>>335
相手も子供いらない人だったら良いのでは??+1
-1
-
901. 匿名 2025/03/31(月) 05:52:09
ほんと韓国みたい 表面だけ飾ってもなんかダサさが溢れてる 男はどんどんブサ増えてるし 服ださいの多いなんか映像悪いと昭和みたいな淀みを感じる+1
-0
-
902. 匿名 2025/03/31(月) 05:56:21
>>598
ガルだとハイスペ狙いっていうよりは、とにかく働きたくないってのが最優先だからね。
だから旦那に不満いっぱいでも絶対に別れない。別れたら文字通り自分が生きられないから。
こういう主婦に限って独身叩きやシンママ叩きしてるイメージ。+11
-1
-
903. 匿名 2025/03/31(月) 06:26:23
>>234
それリアルの友達に絶対聞かないでね。すごい感じ悪く聞こえるから。それ言ってくる人って必ず「私は家でずっといるなんて無理ぃぃ」とか言ってくるけど、
家でぼーっとするのが私服な人もいるのよ
+10
-9
-
904. 匿名 2025/03/31(月) 06:31:35
>>65
私の旦那は子供いらない派だけど稀だと思う…+1
-1
-
905. 匿名 2025/03/31(月) 06:39:05
子育てしてるから働けない、働かないって人には3号ガー!とかうるさいくせに、小梨専業とかいうリアルじゃ見ないような属性がいいなーとか言われるの、ガルだけだよね。+3
-0
-
906. 匿名 2025/03/31(月) 06:39:41
私が男性側だったら、どうしてもこの人と一緒になりたい、と思えない限り、あり得ない。+4
-0
-
907. 匿名 2025/03/31(月) 06:41:21
>>871
こーいうのにマイナスつくからに、やっぱズルいと思ってるんだろうな
専業主婦、子育てなしって正直超イージーだし
+2
-9
-
908. 匿名 2025/03/31(月) 06:43:56
>>4
身体がしんどいから。+3
-2
-
909. 匿名 2025/03/31(月) 06:44:32
>>245
ネットしたりテレビみたり漫画読んだり⋯じゃない?
裕福な専業主婦なら遊びに行ったり趣味楽しんだりしそうだけど、主さんみたいなタイプはこっちな気がする。+5
-1
-
910. 匿名 2025/03/31(月) 06:47:10
>>907
年と外見にこだわらなければという所に引っかかってるんじゃないの?
ズルいって思うほどガル民働いてないと思うよ+5
-0
-
911. 匿名 2025/03/31(月) 06:48:29
>>858
長身で若い頃の福山雅治並の顔とスタイルの男がいた。
理系には宝の持ち腐れ沢山いる。
その人は過去に一度結婚の機会があったが破談になってトラウマだったらしい。でも中身は神経質そうだった。+1
-1
-
912. 匿名 2025/03/31(月) 06:50:07
>>844
知り合いが東大生とか高学歴の男性を大学生の内から捕まえるって言ったけどそんな感じじゃない?隠キャじゃないなら大体は新卒から大手で活躍してそこそこ収入あるし将来性もある、東大卒は。その知り合いは有言実行してて彼女の方が年上だったけど東大の医大生と付き合って研修時代は専業主婦で支えたりしてたよ。+2
-0
-
913. 匿名 2025/03/31(月) 06:50:35
>>101
仕事したらしたでバリバリ手を抜かないんだけど
疲れやすいししんどいから家事しながら家でゆっくりしたい。高一の時から働き詰めだし。+0
-0
-
914. 匿名 2025/03/31(月) 06:55:23
>>705
えー私1日中眠いよ
+1
-0
-
915. 匿名 2025/03/31(月) 06:57:48
>>763
後になれば一番良いパターンの人生だけど
若い時にその知恵はない。
子供欲しいと思わなかった
本人に結婚願望がなかった
親から口うるさく若くの結婚や子作り止められていた。
毒親育ち。
など事情はさまざまよ。+1
-0
-
916. 匿名 2025/03/31(月) 06:59:04
>>391
夫がテレワークだから昼ごはんも作らなきゃいけなくて案外時間ないよ+1
-11
-
917. 匿名 2025/03/31(月) 06:59:36
>>863
恋愛結婚ならそれもあるかもしれないけど、条件で探す婚活では厳しいと思う+5
-0
-
918. 匿名 2025/03/31(月) 07:00:24
>>1
子なし専業希望って聞いたら、相当自分に自信があるんだなと思っちゃう
子供というアドバンテージ無しでもずっと養ってもらえると思ってるんだもんね
自己評価の高さはちょっと羨ましいかも+0
-0
-
919. 匿名 2025/03/31(月) 07:02:32
>>907
41のおじさんと結婚したくないからマイナスかと思った+4
-1
-
920. 匿名 2025/03/31(月) 07:02:35
>>245
たぶん
旦那が激務で帰宅時間がバラバラで基本遅いと一気に家事がやらない、週に二、三回の洗濯じゃ賄えない、家事が終わる時間がバラバラ、旦那が散らかす、一緒に家事をしてくれるかどうかにもよる、
若い頃から虚弱体質、HSPで疲れやすい、更年期障害が始まっている、毒親でメンタルが弱い、など。
脳も衰えてたらすると通常の人より時間が早く経ったり時間感覚も違うと思う。+8
-0
-
921. 匿名 2025/03/31(月) 07:02:51
でも実際いるよね?
私の美人の友達が仕事関係で知り合った人と結婚したけど、子なしで専業主婦だったよ。
働かなくていいって言われてたし、家族カードも自由に使わせてもらってたし。
まあ、その人は結局子ども産んだけど、探せばいるんでない?専業でもいいって男の人。
美人なら益々確率上がるかもだけと…+1
-0
-
922. 匿名 2025/03/31(月) 07:03:32
>>910
なんでそんなどーでもいい所にひっかかってんのw
ガル民の旦那ってみんな同年代イケメンなのかな+1
-0
-
923. 匿名 2025/03/31(月) 07:05:41
>>40
いないだろうね。
万が一いたとしても主はそれさえクリアしてればOKて訳でもなさそうだし、相手にだって好みはあるだろうし。+4
-0
-
924. 匿名 2025/03/31(月) 07:09:50
>>663
そういう人会社にいる…それだけならまぁ仕方ないけど、物もよく壊すし(本人に悪気はない)物覚えも悪いからひたすら雑用させられてる
社会に出ると迷惑なので旦那さん専業主婦させてあげてって思われてるわ+11
-1
-
925. 匿名 2025/03/31(月) 07:17:17
>>658
それね!
そっちの方が簡単かもしれん+1
-1
-
926. 匿名 2025/03/31(月) 07:21:04
>>874
まぁそうだけど謎に婚活だと男はアラフォーくらいまで許容されてるよね
実際35歳の女性が同世代の男性を狙おうとすると高望みになるらしい
35のまともな男は20代女性と結婚できるから
+5
-1
-
927. 匿名 2025/03/31(月) 07:22:08
肉便器になるだけ+0
-1
-
928. 匿名 2025/03/31(月) 07:23:22
>>919
おっさんと結婚しろって言う割におっさんと結婚して子なし専業を手に入れたらマイナスってどーいう事
+7
-0
-
929. 匿名 2025/03/31(月) 07:23:33
>>907
なんですぐ嫉妬認定するのか本当に不思議
自分が他人を羨んでばかりだから、他人もそうだと思ってるのかな+4
-0
-
930. 匿名 2025/03/31(月) 07:23:36
>>22
金持ちの爺さんなら良いのでは+0
-0
-
931. 匿名 2025/03/31(月) 07:25:28
>>1
逆になぜ結婚したいのか聞きたい+0
-0
-
932. 匿名 2025/03/31(月) 07:26:56
>>1
初婚のおじいちゃんなら。+0
-0
-
933. 匿名 2025/03/31(月) 07:28:26
>>907
ズルいとかじゃなくて単純に情けないと思ってるよ…
+2
-1
-
934. 匿名 2025/03/31(月) 07:28:38
>>871
41歳で外見も悪い男なら選ぶ立場じゃないからね…
そりゃ専業希望でも子無し希望でも結婚できるでしょ
+1
-2
-
935. 匿名 2025/03/31(月) 07:31:15
>>832
それ将来詰むね
年上と結婚すると、将来夫が退職したら妻が働きにいかないといけないし、介護とダブルパンチ+1
-0
-
936. 匿名 2025/03/31(月) 07:32:26
>>391
後半部分、実際そうだよ
今は専業主婦希望なんていう女は嫌がられてる
こんな時代だから共働き希望する男が多い+5
-2
-
937. 匿名 2025/03/31(月) 07:33:05
>>933
なんで情けないの?
ガル民なんて無職ばっかだけど、情けないの?
子供って単に結果論だし
働かない口実が欲しくて子供作ったわけじゃないでしょ?+3
-0
-
938. 匿名 2025/03/31(月) 07:33:41
>>1
非正規34歳は昔なら結婚出来たけど今は無理
大卒の女性が6割いる共働き時代の今、男性は結婚を共働きで考えてる人が多数派だから
正社員辞めたら離婚するからって言ってる男性多いよ
大卒正社員女性がスタンダードの時代に非正規で結婚するのは非常に厳しい+3
-0
-
939. 匿名 2025/03/31(月) 07:34:17
>>856
ガルって年収500万くらいで専業してる人が多いのかな+2
-0
-
940. 匿名 2025/03/31(月) 07:34:18
>>931
非正規だからでしょ
トピ主も将来が不安だから養われたいと言ってるじゃん+1
-0
-
941. 匿名 2025/03/31(月) 07:35:32
>>621
毎日行く必要ある?+0
-0
-
942. 匿名 2025/03/31(月) 07:35:41
>>929
どーいうつもりでマイナス押してんの?って話なのにすり替えないでくれよ+1
-0
-
943. 匿名 2025/03/31(月) 07:35:45
>>863
まず初めから40代は嫌だな
+5
-1
-
944. 匿名 2025/03/31(月) 07:35:58
>>335
相手も選ぶ権利あるから大丈夫じゃないの?+1
-1
-
945. 匿名 2025/03/31(月) 07:36:08
>>936
大卒正社員女性が主流のこの時代にわざわざ専業主婦志望を選ぶ意味も無いしね
今の時代に専業主婦になりたいって言ってる女性って低年収の低スペックが多いから余計、厳しいと思う+7
-2
-
946. 匿名 2025/03/31(月) 07:38:11
>>856
その年齢で結婚したい男性って大抵、子供欲しいから子無し希望なら無理だと思うよ
非正規34歳ってだけでも相当キツいのに子無し専業主婦になりたいって宝くじが当たるレベルの話+3
-1
-
947. 匿名 2025/03/31(月) 07:41:37
>>1
相手の親と同居OK、介護します。とかなら需要あると思うよ。
ただ、親を看てくれたから……とその後も養ってくれる人なら良いけど、親が逝ってしまえば離婚…みたいなのもあるから何とも言えないね。+0
-0
-
948. 匿名 2025/03/31(月) 07:44:43
>>918
非正規34歳だから現実が見えてない脳内お花畑女子ってだけだよ
正社員になって生活安定させようと思うのでは無くて結婚して養って貰おうとしてるし
非正規で子無し専業主婦になりたいとか今がどういう時代か1ミリも理解して無くて、ただ能天気に生きてるだけ
共働き時代、女性も6割は大卒、老後2000万円問題、物価高増税社会と厳しい環境なのに非正規のまま正社員目指すわけでも無く専業主婦になりたいの❤️って人生を何も考えてない無能人間+2
-1
-
949. 匿名 2025/03/31(月) 07:44:44
>>887
何歳で結婚したの?そこが重要。あと公務員なのもね+5
-0
-
950. 匿名 2025/03/31(月) 07:44:56
>>663
知的ボーダーとか?+4
-3
-
951. 匿名 2025/03/31(月) 07:46:04
>>916
作らなきゃいけなくてって、、、笑
無職なんだから働いてる夫の食事くらい当たり前に作った方がいいと思うけど。+21
-0
-
952. 匿名 2025/03/31(月) 07:47:07
>>919
同い年なら大歓迎じゃない?女性側からすると。+2
-0
-
953. 匿名 2025/03/31(月) 07:48:02
>>364
だよねw
じゃあ男性側にメリットないじゃん。
家事してくれるってだけだけど、家政婦雇うほうが安くつきそう。+13
-0
-
954. 匿名 2025/03/31(月) 07:48:36
>>947
50代男性ならそういう需要があるかもね
同年代の男性は正社員で働いてる女性選ぶと思う
40代も同じ
ミドサーってそういう年齢だからね
女性が無職や非正規で結婚出来たのは昔の話
今でも出来なくは無いけど、そういう女性は20代で恋愛結婚してる
30代まで残ってるってことは無理でしょ+3
-0
-
955. 匿名 2025/03/31(月) 07:49:26
>>880
貯金が5千万あるなら働いて自分で何とかなるから独身のままでいいよ+5
-0
-
956. 匿名 2025/03/31(月) 07:49:27
>>598
私の周りの旦那がハイスペで専業してる友達は、独身時代からバリバリ働いてた人ばかりだけどね+5
-0
-
957. 匿名 2025/03/31(月) 07:49:39
>>763
> 好きなことは子育て終わってからいつでも出来るんだよ。
ここだけは共感できないわ+4
-1
-
958. 匿名 2025/03/31(月) 07:49:54
>>1
子どもを望まない理由、専業主婦をしたい理由、家事一生懸命はどのレベルなのかにもよるんじゃない?
婚活より恋愛からの結婚狙いの方が可能性高そう+0
-0
-
959. 匿名 2025/03/31(月) 07:50:05
子無し専業志望って「私怠けたいです」って宣言しているのと同じ+3
-0
-
960. 匿名 2025/03/31(月) 07:50:05
>>953
よこ
家政婦は夜の相手までしてくれないからじゃない?+1
-1
-
961. 匿名 2025/03/31(月) 07:50:18
>>367
勤労も納税もしない。
出会う前から旦那に寄生する気満々。
同じ女性だけど考え甘すぎて腹立つわ。
主出てこないし釣りかな。+6
-6
-
962. 匿名 2025/03/31(月) 07:50:29
>>960
子無しだから夜は無し+0
-1
-
963. 匿名 2025/03/31(月) 07:50:31
>>948
オーバーキルで草+2
-0
-
964. 匿名 2025/03/31(月) 07:51:19
>>763
18〜22歳の内って男見る目に自信ないな+1
-0
-
965. 匿名 2025/03/31(月) 07:52:19
>>676
なるほど、自分の時間が長いのが普通であれば、確かにそれが基本ですもんね。
私は仕事辞めてた時やることがなさすぎて廃人になり、時間はあるのに何もする気力がなくなってしまったので、無理やりにでもやることがないと生きる気力がなくなってしまうようです。
なにか無くても気力を保てる人もいるし、まさに合う合わないあるのでしょうね。+2
-0
-
966. 匿名 2025/03/31(月) 07:53:15
>>960
家事は家政婦
夜は風俗とか?
知らないけどたぶん30過ぎ専業希望女性を一生養うよりは安くつくでしょ。+3
-1
-
967. 匿名 2025/03/31(月) 07:53:16
>>960
子無し専業主婦志望って性欲めっちゃ薄い女性多いから夜の相手も無理だよ
子供欲しいって20代の頃から言ってる女性は性欲普通にあるけど
子供願望と性欲の強さは比例する
30代になった焦りから子供欲しいって言い出す女性も性欲は元々薄くて、出産したら性欲0になってセックスレスになるから要注意
ガル男くんは覚えておいて+7
-1
-
968. 匿名 2025/03/31(月) 07:54:14
>>880
5000万あってなんで結婚したいの?
旦那や旦那家族に搾取されたくないから1人で気ままに暮らしたいわ+6
-0
-
969. 匿名 2025/03/31(月) 07:55:29
>>966
というか子供いらないなら男性は結婚するメリット無いよ
食事は外食、性欲は風俗とかでプロに満たしてもらった方がコスパもタイパも良い
子無し専業主婦養うって何の見返りも無い借金を死ぬまで背負うただのドM行為+11
-2
-
970. 匿名 2025/03/31(月) 07:56:06
>>2
34歳よりは歳いってる男の方が専業主婦の理解がありそう
意外といけるかもしれない
頑張れ+3
-0
-
971. 匿名 2025/03/31(月) 07:57:04
>>969
いやいや、結婚ってコスパとかタイパ(時間対効果)だけで考えるもんじゃなくない?そもそも結婚って「損得」で測るものじゃなくて、お互いに安心できる存在がいることとか、支え合える関係を築くことが大事じゃん。
外食や風俗で済むならそれも一つの考え方かもしれないけど、それって「家に帰ったらホッとできる相手がいる」ことの代わりにはならないよね?家事をしっかりやって、夫婦の時間を大事にして、お互いにとって心地いい関係を築けるなら、それって十分メリットあると思うけどなぁ。
そもそも結婚は契約じゃなくて、人と人との繋がりなんだから、「メリットない!」って切り捨てるのはちょっと寂しすぎない?+2
-7
-
972. 匿名 2025/03/31(月) 07:57:21
>>845
確かにそうですが
使える制度は使えばいい+0
-1
-
973. 匿名 2025/03/31(月) 07:57:48
>>727
専業主婦ならって介護アテにされそうだね+4
-1
-
974. 匿名 2025/03/31(月) 07:57:51
>>589
我が家はアラフォーで子なし専業主婦をやらせてもらっていますが、結婚後に私の発達障害(ASDとADHDの併発)が判明して手帳持ちになったので、後からそういう形に収まりました。
最初は共働きで子供も作ろうと思っていたんですけどね……。
家事が得意で妻側に金銭的余裕(実家が太いとか)があれば子なし専業主婦でも生活できます。
夫が子供はいなくてもOKな人だったので有り難かったです。
流れでそういう展開になるなら情もあるので可能かもしれませんが、最初の条件としてマッチングするのは難しいかもしれません。+2
-2
-
975. 匿名 2025/03/31(月) 07:58:47
>>973
たしかに、専業主婦=介護要員みたいに思われることってあるよね。でも、それって夫婦の間でちゃんと話し合うべきことで、「専業ならやって当たり前!」って決めつけるのは違うと思うなぁ。+2
-5
-
976. 匿名 2025/03/31(月) 07:59:29
>>967
皆そんな自分がしたい時にしかしないもんなの?+0
-0
-
977. 匿名 2025/03/31(月) 08:02:05
今の20代〜30代男性なら非正規の時点でバッサリ切られると思うよ
ガル民って40代多いからジェネレーションギャップがあるだろうけど
今の40代って就職氷河期世代でこどおば、非正規女性が溢れてたから無職でも結婚出来たけど
現在は大卒正社員女性が主流(大卒女性が6割)だから独身非正規女性はレア
+0
-0
-
978. 匿名 2025/03/31(月) 08:02:26
結婚って、人それぞれ理想があると思うんだけど、私の理想も 「子無し専業主婦」!
「えっ?今どき専業主婦?」「子供いないなら働けって言われない?」って思う人もいるかもしれないけど、まぁまぁ、ちょっと聞いてほしい。
私はね、仕事よりも 「家を快適な空間にする」 ことが好きなのよ。掃除とかインテリアとか、料理のレパートリーを増やすのとか、めちゃくちゃ楽しい!働いてた頃は毎日バタバタで、帰ったらヘトヘト…ご飯も適当になっちゃうし、部屋も散らかるしで、「もっと丁寧な暮らしがしたい!」ってずっと思ってたの。
じゃあ、子供を産んで育てるのが幸せかっていうと、私はそうじゃないなって思ったわけ。もちろん、子育てってすごいことだし尊敬するけど、自分の人生プランにはピンとこなかった。でもね、家事をちゃんとして、夫が仕事から帰ってきたらホッとできる空間を作る。そういう「支える形」だってアリじゃない?
「子無し専業主婦なんて、旦那にメリットなくない?」って言う人もいるけど、いやいや、家に帰ったらおいしいご飯があって、部屋はいつもピカピカで、疲れてても「おかえり〜」って迎えてくれる人がいる。これ、めっちゃ最高じゃない?外食やコンビニ飯より、愛情こもった手料理の方が幸せ感じるって人、結構いると思うんだよね。
もちろん、経済的に余裕のある人じゃないと厳しいのはわかってる。だからこそ、そこを理解してくれるパートナーを見つけたい!「一緒にのんびり暮らして、仕事は俺が頑張るよ!」って言ってくれる人、絶対いるはず!(ていうか、そう信じてる!笑)
結婚って、正解があるわけじゃないし、お互いが納得できる形ならそれでいいと思うんだよね。だから私は、私の理想に合う相手を楽しく探していこうと思ってる! 「こんな結婚生活もアリだよね?」 って、堂々と言える世の中になったらいいな〜なんて思いつつ、今日も婚活がんばりまーす!✨+2
-2
-
979. 匿名 2025/03/31(月) 08:03:51
>>977
うーん、たしかに今は共働きが主流になってきてるし、男性が結婚相手に「正社員」を求めることもあるかもしれないけど、だからって非正規=即アウトってわけじゃなくない?
だって、結局は「どんな相手とどんな家庭を築きたいか」が大事なわけでしょ?非正規だって、家事をしっかりやるとか、支え合う気持ちがあるとか、他の部分で魅力がある人もいるわけで、「仕事の肩書き」だけで切るかどうかは人それぞれじゃん。
それに、40代は氷河期世代だから非正規が多かったとか言うけど、今の20〜30代だって不景気やらリストラやらで正社員でも安泰とは言えない時代だよね?むしろ「安定」だけを基準にしたら、結婚自体が難しくなっちゃわない?
結局、大事なのは「この人と一緒にいたい!」って思えるかどうかだし、非正規だからって即バッサリ切るような人なら、そもそも相性合わないだけかもね。
+0
-2
-
980. 匿名 2025/03/31(月) 08:05:41
>>971
それは女性側の心理ね
安心したいとかそういうのは
男性が結婚したい理由は子供だから
損得とかでは無くて大卒正社員女性がスタンダードの時代にわざわざ非正規選ばないでしょ
じゃあ、あなたは結婚は損得感情じゃないからって専業主夫志望の34歳アルバイト男性と結婚出来る?
損得じゃないっていうのは綺麗事でしょ+4
-1
-
981. 匿名 2025/03/31(月) 08:06:50
>>1
ハイスペ男性にモテる女性の特徴
・倹約家
・自立している
・気遣いができる
・見た目がヘルシー
・学歴はMARCH以上
・日系大手の総合職
・料理上手かつ床上手
・専業主婦願望がない
・ありがとう、ごめんを言える
上記に該当する女性は20代で売り切れる。+3
-0
-
982. 匿名 2025/03/31(月) 08:06:50
>>828
この歳まで結婚出来なかった云々は男性にもブーメランになっちゃうから…
仕事柄40代で結婚してそのタイミングで奥さん扶養に入れる人も結構見てきたけど、まぁ別にどうしても養いたい!ってわけでも無さそうだけど、年齢的にそこ譲らないと既婚者の肩書きが手に入らないからトレードオフするんじゃないかな
ガルちゃんは男(と独身息子を持つ母親)が多いから「男は女と違って年齢がネックにならないから年下狙える!」って論調になるけど、実際は男性の方も案外現実的なんだと思う
男性に何のメリットが?って言う人いるけど、その男性にとっては『既婚者の肩書き』を手に入れることこそがメリットだからトレードオフするんだよね
何でそこまでして『既婚者の肩書き』を手に入れようとするのかは謎だけど
女性でも『結婚の肩書き』のために義両親と同居受け入れる人とかいるのかな+2
-1
-
983. 匿名 2025/03/31(月) 08:07:28
>>980
いやいや、「男性の結婚理由=子ども」って決めつけるの極端すぎない?もちろん子どもがほしくて結婚する人もいるけど、それだけじゃないでしょ。パートナーとして支え合いたいとか、人生を一緒に楽しみたいって思う人もいるじゃん。
それに、全員が「大卒正社員の女性しか結婚相手に選ばない」ってわけじゃないよね?結婚相手って条件だけで選ぶもんじゃないし、「この人となら一緒にいたいな」って思えたら、職業とか学歴だけで切り捨てる人ばっかりじゃないと思うなぁ。
あと、専業主夫志望のアルバイト男性と結婚できるかって話だけど、それはその人の価値観や魅力次第じゃない?「ただ養ってもらう気満々で何もしない」ならキツいけど、家事めっちゃできて、家庭をしっかり守ってくれるならアリって思う女性もいるんじゃない?結局、お互いが納得できるならそれでいいんじゃないかな。+1
-8
-
984. 匿名 2025/03/31(月) 08:08:18
>>979
あなたは非正規34歳男性が相手でもバッサリ切らないのね
女性の大多数は非正規34歳の男性を結婚相手に選ばないと思うよ
共働き時代になって男性も女性と同じくらい結婚にシビアってことを理解してないと痛い目を見るよ婚活で+3
-0
-
985. 匿名 2025/03/31(月) 08:09:35
離婚歴、子供有りのシニアの人なら相続放棄させた上で需要は有るんじゃないかな?
50以上の世代って何だかんだと昭和の価値観で外見も並み以上を求められるかもしれないけど+0
-0
-
986. 匿名 2025/03/31(月) 08:10:09
>>1
子供はいてもいなくてもいい、結婚後は働いても働かなくてもいいと言ってくれて結婚しました。正社員を辞めパートになりましたが、色々事情があり夫の貯金がなくなり今は生活が厳しいです。
最初は良いかもしれないけど、人間何があるかわかりません。有難い人に出会えたならば、何かあった時は自分も頑張らなければならない心積りは必要だと思いました。+6
-0
-
987. 匿名 2025/03/31(月) 08:10:11
>>982
現代では既婚者の肩書きは意味無いから
子供がいらないなら男性は結婚するメリット皆無
仮に子供いらないとしても結婚するとしたら夫婦共働き以外は無意味+3
-2
-
988. 匿名 2025/03/31(月) 08:11:29
>>984
いや、そりゃあ「収入安定してる方がいいな」って思うのは男女どっちも同じでしょ。でも、それだけで「非正規=即ナシ!」ってなるかは人によるよね?
実際、非正規でも「この人となら!」って思えたら結婚する人もいるし、逆に正社員でも性格とか価値観が合わなかったら結婚なんて無理じゃん。結局、大事なのは「この人と一緒にやっていけるかどうか」じゃない?
あと、確かに今は男性も結婚相手をシビアに選ぶ時代かもしれないけど、だからって「非正規=絶対ムリ」って言い切るのはちょっと極端すぎない?そもそも婚活って「自分と価値観の合う人を見つける場」なんだから、シビアな人はシビアな人同士で、条件より相性を重視する人はそういう人同士でマッチすればいいだけの話じゃない?+0
-1
-
989. 匿名 2025/03/31(月) 08:11:39
>>457
幼なじみ男が40過ぎの年上と結婚したけど親戚も友人も、子無し婚に掛ける言葉が無い感じ
皆子持ちで子供はかわいいよ結婚しろってステージだったから、たまに話しに出てもあそこは子が居ないからね、で話しが終わり沈黙になってしまう。どうせなら夫婦とも40歳過ぎに入籍して欲しかった。
男30代なのに子無し婚を選ぶなんて、と周りは心変わりしたらいいのにと期待してしまう+0
-6
-
990. 匿名 2025/03/31(月) 08:12:08
>>983
わざわざ婚活してまで相手見つけようとしてる男性は子供欲しい動機の人が大半だよ+3
-0
-
991. 匿名 2025/03/31(月) 08:13:56
>>990
いやいや、それはちょっと決めつけすぎじゃない?確かに子どもが欲しくて婚活してる人も多いだろうけど、それが「大半」って言い切れる?
結婚って子どもを作るため“だけ”のものじゃないし、一緒にいて安心できる相手がほしいとか、家庭を築きたいって思ってる男性もいるよね?実際、子どもを望まない夫婦だって普通にいるし、再婚で子どもを作る予定がない人とか、単純に人生のパートナーを探してる人もいるわけで。
てか、もし「子どもがほしい!」だけの理由で結婚するなら、それこそ結婚後に価値観のズレが出て大変そう…。大事なのは「お互いにどういう結婚生活を送りたいか」だから、子なし希望でも価値観が合う相手を見つけることは全然アリでしょ!+1
-5
-
992. 匿名 2025/03/31(月) 08:13:57
>>961
ガルでそれ言う?w
勤労も納税もしない専業主婦ばっかじゃん
でもダブスタで子供が居たらいいとか言うんでしょ?
年齢的にガル民なんて寿退社()多いでしょ
己を棚上げして言ってるのかな+5
-1
-
993. 匿名 2025/03/31(月) 08:13:59
>>5
需要と供給があっていれば最高の相性だよね
例えば、50代の独身男の出す条件が
➀両親の介護をしてくれる人
②ゆくゆくは自分の介護もしてくれる人
③若い女性
④今更子どもいらない
⑤独身貴族で俺が貯めた金は遺産として相続できる
こんなメリットデメリットを飲みこめるならいけそう
でも中には借金してる奴もいるから注意ね+2
-0
-
994. 匿名 2025/03/31(月) 08:14:27
>>983
よこ
結婚相手に選ぶ選ばない以前の話でしょ
今の時代、非正規ってそもそも眼中に無いよ男性からしたら
ガル民は40代〜50代が多いから感覚が鈍ってる
その年代の女性だって結婚相手に非正規の男性を選ばなかったでしょ
今、共働き時代で大卒正社員女性が主流だから非正規女性は選ばれない
男性も女性と同じくらい結婚にシビアだという現実を受け入れないと
女性はみんな心のどこかで女だから大丈夫だよねっていう甘ったれた考えがあるのよ
甘くないよ現実は+8
-0
-
995. 匿名 2025/03/31(月) 08:16:14
>>994
うーん、ちょっとその考え方には賛成できないなぁ。確かに今は共働きが主流になってきてるけど、だからって「非正規はダメ」って決めつけるのは早すぎると思うよ。実際、結婚ってお互いの相性や価値観が大事で、非正規でもしっかり家事をやったり支え合える関係を築けるなら、それでいいと思うし、無理に正社員や大卒じゃなくても幸せな結婚生活ってあるじゃん。
それに、女性が「大丈夫だろう」って思ってるって言うけど、実際はシビアに考えてる女性だって多いよ。結婚相手を選ぶ基準って、学歴や職業だけじゃなくて、どうやって一緒に生活していくかが大事だよね。今の時代、職業だけで人を評価するのはちょっと狭すぎるんじゃないかな。+1
-9
-
996. 匿名 2025/03/31(月) 08:16:25 ID:dnWS6i6P49
>>991
恋愛結婚ならそうかもしれないけど結婚相談所だと子供欲しい男性ばかりだよ。実際活動してたからわかる+5
-0
-
997. 匿名 2025/03/31(月) 08:17:01
>>988
あなたの周りに20代〜30代の大卒正社員男性がいるなら聞いてごらん
34歳非正規女性と結婚したい?って+2
-0
-
998. 匿名 2025/03/31(月) 08:17:12
長文の人えらく必死だね
現実見えてないから主かな?+1
-0
-
999. 匿名 2025/03/31(月) 08:18:11
>>454
主のことを好きになったら、その他のことは妥協しますって男性もいるんじゃない?+4
-4
-
1000. 匿名 2025/03/31(月) 08:18:22
実家が相当太いとか不労所得があるとかなら強みにはなりそう+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
特定非営利活動法人Fineのプレスリリース(2024年1月24日 14時55分)治療期間が長くなるにつれ「両立が困難で退職」4割