-
1. 匿名 2025/03/29(土) 19:49:14
ネットのアルコール依存症チェックではいつも【アルコール依存症の可能性が高い】と出るのですが返信
私としては飲まない日もあるし、日常生活に支障もないしなので何か納得できないです
アルコール依存症ってどこからがそうなんでしょうか?
私としては毎日お酒を飲んで、日常生活にも支障がある状態だと思うのですが+27
-36
-
2. 匿名 2025/03/29(土) 19:49:39 [通報]
昼前から飲む返信+201
-7
-
3. 匿名 2025/03/29(土) 19:49:56 [通報]
飲んだことを隠すようになったら返信+194
-3
-
4. 匿名 2025/03/29(土) 19:50:01 [通報]
+15
-8
-
5. 匿名 2025/03/29(土) 19:50:04 [通報]
毎日飲む人返信
普通は1週間のうち飲まない日もあるよ+227
-19
-
6. 匿名 2025/03/29(土) 19:50:10 [通報]
手の震え返信+78
-2
-
7. 匿名 2025/03/29(土) 19:50:16 [通報]
>>1返信
普段から手が震えてる+26
-3
-
8. 匿名 2025/03/29(土) 19:50:16 [通報]
お酒が我慢できないで買いにいく返信+190
-3
-
9. 匿名 2025/03/29(土) 19:50:19 [通報]
一滴でも飲む人はあたしの敵とみなす返信+13
-34
-
10. 匿名 2025/03/29(土) 19:50:24 [通報]
ネットで何度もアル中テスト受けようと思ったのはなんでなん?返信+80
-2
-
11. 匿名 2025/03/29(土) 19:50:30 [通報]
>>1返信
起きたらもう呑みたい と思う様になって朝から飲み出したらかな
+144
-7
-
12. 匿名 2025/03/29(土) 19:50:44 [通報]
夜だけでも量が多かったら依存症って言う?返信
+88
-2
-
13. 匿名 2025/03/29(土) 19:50:46 [通報]
仕事中にも酒の事考えてる人は依存症だと思ってる返信+92
-1
-
14. 匿名 2025/03/29(土) 19:50:49 [通報]
普通に飲みたくなったら だよ。返信+8
-10
-
15. 匿名 2025/03/29(土) 19:51:05 [通報]
依存症と名付けられるほどではなくても、依存してる人は山ほどいるよねー返信
+100
-1
-
16. 匿名 2025/03/29(土) 19:51:06 [通報]
>>1返信
アル中の人は睡眠時無呼吸症候群を併発してる人多い+16
-9
-
17. 匿名 2025/03/29(土) 19:51:15 [通報]
>>9返信
かかってきな!相手してやるよ!+10
-1
-
18. 匿名 2025/03/29(土) 19:51:17 [通報]
朝から飲む返信
大切な用事の前でも飲む+94
-4
-
19. 匿名 2025/03/29(土) 19:51:19 [通報]
キッチンドランカーは依存症だと思うわ返信+104
-3
-
20. 匿名 2025/03/29(土) 19:51:20 [通報]
常に仕事や運転する時間から逆算して、そのギリギリまで飲み続ける返信+10
-1
-
21. 匿名 2025/03/29(土) 19:51:26 [通報]
毎日飲まないといられないのは予備軍じゃなかった?返信
あと、仕事終了した時点で一刻も早く飲みたい!という衝動に襲われる人も予備軍らしいよ+121
-1
-
22. 匿名 2025/03/29(土) 19:51:32 [通報]
山口メンバーはギリセーフ返信+3
-22
-
23. 匿名 2025/03/29(土) 19:51:41 [通報]
+66
-6
-
24. 匿名 2025/03/29(土) 19:51:54 [通報]
禁酒成功したって意識がある間はいつでも戻る可能性があるんだろうと思う。返信
私は煙草はもともと吸わないから煙草のことを思い浮かべること自体がほとんど無いけど、
禁煙しましたって宣言している人って煙草のことが頭から離れないわけでしょ。+32
-3
-
25. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:05 [通報]
>>1返信
医者からはちょっと嫌なことや良いことがあった時に飲みたくなるようでは既にアルコール依存症だって言われた+119
-7
-
26. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:18 [通報]
お酒のことを意識してるとやばいと思う返信
飲みすぎちゃいけないとか
昼から飲んだらやばいかなとか
二日酔いだけど飲みたいなとか
酒と自然に付き合えてる人は依存症じゃないと思う+52
-0
-
27. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:21 [通報]
>>12返信
毎晩飲んでるのならそれはもう立派に依存してますからね
一歩手前くらいなんじゃない+59
-2
-
28. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:28 [通報]
仕事の前に飲むようになったら返信
+14
-1
-
29. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:28 [通報]
わかる!!私も日常的に飲んじゃうけど制御できるならいいんじゃない?返信+10
-17
-
30. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:48 [通報]
>>1返信
私は休肝日作らずに毎晩必ず飲んでた。しかも7パーセント以上の500mlを2本
でも妊娠したら当然ながらスパッとやめられたし、飲みたいなとすら思わない。今も妊娠中だけど、母乳の予定だから出産後もしばらく飲まないだろうけど「飲みたくて我慢してる」という感覚全くない。
依存症かどうかなんて分からないよなーと思う。+19
-20
-
31. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:53 [通報]
喉が渇いたら水よりもアルコール返信+18
-3
-
32. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:53 [通報]
お酒のことしか考えられないとか、何かあったらお酒を飲もうとするとかアルコール中毒になる可能性大らしい、もしくはなってる返信+41
-0
-
33. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:56 [通報]
呑むものがない!→ミリンをのむ返信+14
-6
-
34. 匿名 2025/03/29(土) 19:53:03 [通報]
ストゼロに手を出すかどうか。返信
分かり易い指標があるじゃないか。+11
-6
-
35. 匿名 2025/03/29(土) 19:53:30 [通報]
別に飲まなくても平気だと言いながら毎日何がなんでも必ず飲んでるのは様子がおかしい返信+67
-0
-
36. 匿名 2025/03/29(土) 19:53:32 [通報]
>>6返信
そういえばA宮の手が震えることあるよね+7
-1
-
37. 匿名 2025/03/29(土) 19:53:36 [通報]
>>29返信
と言ってる人はすでにアウトなのよ+18
-1
-
38. 匿名 2025/03/29(土) 19:54:01 [通報]
ノンアル飲み始めたらってのもあったな返信
+7
-2
-
39. 匿名 2025/03/29(土) 19:54:08 [通報]
二週間禁酒できるかが判断基準だってお医者さんが言ってた返信+27
-0
-
40. 匿名 2025/03/29(土) 19:54:14 [通報]
仕事から帰宅後毎日好きなだけ飲んで、休日は朝9時から飲んでるけど、生活に支障がないから大丈夫だと思ってる。返信+15
-8
-
41. 匿名 2025/03/29(土) 19:54:32 [通報]
飲酒が最優先返信+13
-1
-
42. 匿名 2025/03/29(土) 19:54:43 [通報]
>>15返信
それこそ、スマホ。ないと不安だもん。+5
-1
-
43. 匿名 2025/03/29(土) 19:55:06 [通報]
飲んじゃいけない時でも飲んじゃう、かな。これから大事な用事とか仕事があるのに我慢できなくて飲んでたら病気だと思う。返信+31
-0
-
44. 匿名 2025/03/29(土) 19:55:16 [通報]
また飲みたいと思ったら返信
+2
-2
-
45. 匿名 2025/03/29(土) 19:55:27 [通報]
一人酒はアル中確定だと思う。返信
お酒は誰かと楽しく飲むものでしょ('ω')+12
-29
-
46. 匿名 2025/03/29(土) 19:55:56 [通報]
飲酒運転してるかどうか返信+4
-5
-
47. 匿名 2025/03/29(土) 19:56:19 [通報]
金バエ返信+1
-2
-
48. 匿名 2025/03/29(土) 19:56:22 [通報]
>>43返信
それはもう病院行くレベルのやつじゃない?
そんなの基準にしてたらだめでしょ
+9
-0
-
49. 匿名 2025/03/29(土) 19:56:23 [通報]
>>5返信
ねー毎日はダメだ
今日は欲しいなって思う時があっても
他にはずーと1ヶ月2ヶ月飲まなくても平気な人が普通の人だよね+37
-19
-
50. 匿名 2025/03/29(土) 19:56:32 [通報]
コンビニで買ったワンカップを店前で飲んで手の震えが止まるようなら確定('ω')返信+15
-0
-
51. 匿名 2025/03/29(土) 19:56:34 [通報]
>>30返信
わたしも毎日7%を2本飲んでるけど、妊娠した時お酒やめるの苦労した。飲みたくて。毎日飲んでてもスパッとやめられるのすごい。+16
-2
-
52. 匿名 2025/03/29(土) 19:56:44 [通報]
アルコール依存症は否認の病気なので、自覚のないのが当たり前返信+46
-0
-
53. 匿名 2025/03/29(土) 19:56:46 [通報]
多く飲んでもアルコールが効かないと自負してる人返信+4
-1
-
54. 匿名 2025/03/29(土) 19:57:01 [通報]
家でコソコソ飲み出す返信
それすらも出来なくなったらそこらへんの外で飲み出す+13
-0
-
55. 匿名 2025/03/29(土) 19:57:11 [通報]
・1口飲んだら2L、3Lまで飲んでしまう止まらない、止められない返信
・休肝日なし
・休みの日は朝から
・毎回記憶障害
・食欲も止まらない
・もちろんキッチンドリンカー
以前の私、酒はもう辞めた+38
-1
-
56. 匿名 2025/03/29(土) 19:57:12 [通報]
昼酒くらい飲むでしょ。これからの季節は屋外でビール返信+13
-7
-
57. 匿名 2025/03/29(土) 19:57:15 [通報]
>>28返信
どんな仕事か気になる。
飲み屋かな?+2
-2
-
58. 匿名 2025/03/29(土) 19:57:16 [通報]
>>1返信
例えば医師等から治療の為にアルコール禁止を言い渡されて、イラつかず粛々と指示に従えるのなら依存症では無いのでは?
+17
-2
-
59. 匿名 2025/03/29(土) 19:57:27 [通報]
>>1返信
受診すればいいのに+5
-2
-
60. 匿名 2025/03/29(土) 19:57:28 [通報]
幼稚園のお迎えの時間に、マスク通しても酒臭いお母さんは依存症だなと思った。返信+15
-0
-
61. 匿名 2025/03/29(土) 19:57:45 [通報]
>>48返信
うん、だから病気だと言ってるよ+5
-0
-
62. 匿名 2025/03/29(土) 19:57:52 [通報]
>>57返信
普通の事務職でも飲んでから仕事行く人とかいるんだよ+14
-1
-
63. 匿名 2025/03/29(土) 19:58:00 [通報]
>>52返信
やっぱそうなんだ+4
-1
-
64. 匿名 2025/03/29(土) 19:58:02 [通報]
>>52返信
親戚がアル中で死んでも自分はそこまでではないと認められない病気+12
-1
-
65. 匿名 2025/03/29(土) 19:58:14 [通報]
>>19返信
えー、夕食時だとお腹いっぱいで美味しく飲めないし、寝る前に飲むと夜中胃が苦しくなるしで、ちょうど良い夕食前に作りながら飲んでるわ。満腹度は食事の量で調整できるし。本当は昼間に飲んだら体調的にはちょうどいいので、仕事も辞めて誰にも文句言われない70代くらいになったら昼飲みにシフトする予定。+48
-23
-
66. 匿名 2025/03/29(土) 19:58:20 [通報]
妊娠を機に夫が「俺も辞めるから一緒に辞めよう」って言ってくれて続いている('ω')返信+14
-3
-
67. 匿名 2025/03/29(土) 19:59:28 [通報]
>>6返信
ワンカップ飲めば止まるよ+3
-1
-
68. 匿名 2025/03/29(土) 19:59:47 [通報]
>>60返信
ランチで飲む時あるじゃん。たまの息抜きだから許してあげて+7
-9
-
69. 匿名 2025/03/29(土) 20:00:02 [通報]
>>65返信
夕食の唐揚げをつまみながらハイボールなんてたまらんよね('ω')+32
-8
-
70. 匿名 2025/03/29(土) 20:00:09 [通報]
>>1返信
不安だから飲む
お祝いに飲む
嫌なことあったら飲む
つまみがあるから飲む
疲れたから飲む
明日休みで飲む
朝呑んで酒抜けてから外出して
用を済ませてからまた飲み続ける+30
-1
-
71. 匿名 2025/03/29(土) 20:00:44 [通報]
>>1返信
飲まないでおこうと思ったら、難なく飲まずにいられるうちはまだ大丈夫
飲まないでおこうと思っても、飲まずにいられない、もしくは相当苦労して飲まずにいるのは使用障害+19
-2
-
72. 匿名 2025/03/29(土) 20:01:21 [通報]
寝室にまで持ち込んで寝るギリギリまで飲むのは依存症かなと思う。返信+2
-0
-
73. 匿名 2025/03/29(土) 20:01:34 [通報]
朝からとか、昼から飲んでたらアル中だと思う返信
あと、飲まないと仕事できないって人もいたなあ+6
-1
-
74. 匿名 2025/03/29(土) 20:02:07 [通報]
これアルコールだから依存症と言われるけど、実際にチョコとかお菓子中毒の人やコーヒー一日中飲む人だって立派な依存症じゃないかと思うわ返信+14
-12
-
75. 匿名 2025/03/29(土) 20:02:42 [通報]
これ以上飲んだらやばいってわかってるのにそれ以上飲んでしまうとアル中だと思う返信
コントロール出来ないとアル中+10
-0
-
76. 匿名 2025/03/29(土) 20:02:46 [通報]
依存症は甘えでしょ。返信
なんでも依存症を突ければ病気だから許されるみたいな風潮。
ギャンブル・セックス・ニコチン・糖質・・・+5
-8
-
77. 匿名 2025/03/29(土) 20:02:51 [通報]
>>1返信
医師から「休肝日は週に2日連続作ってください」と言われた時
すっと受け入れられるかどうか+15
-2
-
78. 匿名 2025/03/29(土) 20:03:21 [通報]
>>74返信
カフェイン依存症ももちろんあるよ('ω')+7
-0
-
79. 匿名 2025/03/29(土) 20:03:36 [通報]
病気でお酒やめなきゃいけないのにやめれないなら立派なアル中返信+8
-0
-
80. 匿名 2025/03/29(土) 20:03:43 [通報]
連続飲酒返信
お酒が切れたら
離脱症状(手の震え、倦怠感、頭痛、鬱など)を
抑えるためにお酒を飲む
を、昼夜問わず繰り返す
肝臓が機能しなくなってきて
日常生活に支障をきたし始めたらかな
私はアルコール依存性で入院しました+13
-0
-
81. 匿名 2025/03/29(土) 20:04:06 [通報]
病気になってもやめられない返信+2
-0
-
82. 匿名 2025/03/29(土) 20:05:02 [通報]
毎日飲むけど、本当に動けないぐらいしんどい時は飲めないからアル中じゃないと思ってる💦返信+3
-9
-
83. 匿名 2025/03/29(土) 20:05:02 [通報]
どの依存でもそうだけど、これがないと無理生きていけないって時点で依存症返信+1
-0
-
84. 匿名 2025/03/29(土) 20:05:04 [通報]
>>25返信
うわーこれ!+58
-1
-
85. 匿名 2025/03/29(土) 20:05:28 [通報]
アル中とか返信
口じゃあ偉そうなこと言っててもそれぐらいの人間だからね+2
-1
-
86. 匿名 2025/03/29(土) 20:06:00 [通報]
>>45返信
ひとりだと止める人もいないし酔えないから飲酒量も増える一方だろうね…+7
-3
-
87. 匿名 2025/03/29(土) 20:06:08 [通報]
私、買い物した肉を小分けしながら返信
角のハイボール飲みながら
鶏皮の唐揚げ食べながら
袋詰めした。+4
-5
-
88. 匿名 2025/03/29(土) 20:06:15 [通報]
>>1返信
納得できなくても
アルコール依存症の可能性が高いって出るならアルコール依存症なんでしょ
否認の病だから病院行ってください
+28
-1
-
89. 匿名 2025/03/29(土) 20:06:25 [通報]
>>69返信
それ最高だね!+5
-6
-
90. 匿名 2025/03/29(土) 20:06:33 [通報]
「私としては飲まない日もある」ってほとんど毎日飲んでるような言い方してるけどもw返信+8
-0
-
91. 匿名 2025/03/29(土) 20:06:37 [通報]
>>49返信
だったら世の中にはあなたが思う「普通の人」って少ないのかもね+18
-14
-
92. 匿名 2025/03/29(土) 20:06:55 [通報]
>>1返信
量や頻度ではなく、自分自身でお酒のコントロールをできなくなった時。お酒で人に迷惑をかける失敗した時。お酒のせいで、仕事、家事ができない、など。
家族にアルコール依存症を持つ者から。+22
-1
-
93. 匿名 2025/03/29(土) 20:07:17 [通報]
>>2返信
自分働いてるけど休みの日は昼前から飲んでしまうな
看護師で、夜勤明け飲んでたから余計かも
今は日勤のみだけど、アル中は水筒に入れて飲んでる人いたな+37
-4
-
94. 匿名 2025/03/29(土) 20:08:02 [通報]
>>82返信
毎日飲んでる時点でアル中+6
-0
-
95. 匿名 2025/03/29(土) 20:09:37 [通報]
>>19返信
ご飯前にご飯1膳食べてるのとカロリー的に同じだから、規則正しい食生活からちょっと外れるかもね。+2
-0
-
96. 匿名 2025/03/29(土) 20:09:46 [通報]
>>1返信+5
-1
-
97. 匿名 2025/03/29(土) 20:09:50 [通報]
外が明るい内に飲むのが美味しいし夜に残らず健康にも良い('ω')返信+5
-8
-
98. 匿名 2025/03/29(土) 20:09:54 [通報]
>>6返信
タバコが原因だったりする+0
-3
-
99. 匿名 2025/03/29(土) 20:10:18 [通報]
>>11返信
起きてる時間ずっと飲みたいって言うのはかなりヤバそう。仕事中に飲んでしまうとか、仕事の前に飲んでいくって人もそういうタイプだね。+16
-0
-
100. 匿名 2025/03/29(土) 20:10:19 [通報]
>>91返信
アルコール自死遺族だからかもね
毎日飲むのはあたおかだから
あんなな物は毒って意識が先に立つから
後家では飲まない一人じゃ飲まない
楽しいお酒は良いけど愚痴って一人で飲むのは本当良くない+20
-8
-
101. 匿名 2025/03/29(土) 20:10:23 [通報]
>>1返信
アル中はみんな納得しない+19
-0
-
102. 匿名 2025/03/29(土) 20:11:21 [通報]
>>25返信
嫌なことないいことがあっても飲みたくならないならそれはもう酒嫌いや下戸なのでは。+15
-9
-
103. 匿名 2025/03/29(土) 20:11:38 [通報]
>>1返信
「飲まない」と決めたら飲まない選択ができれば依存症じゃないんじゃない?
試しに一週間断酒してみなよ。依存症じゃなければできるよ。+17
-0
-
104. 匿名 2025/03/29(土) 20:13:06 [通報]
>>19返信
アルコールなしでは夕飯作れなくなった 缶酎ハイ1本だけど多分アルコール中だと自覚してる+43
-2
-
105. 匿名 2025/03/29(土) 20:13:40 [通報]
>>1返信
アルコール依存症っていうか、アルコールは依存性のあるものだから、ひとつでもチェックが付いたら注意ゾーンに入るのでは。
ほぼ毎日飲んでるのに、自分は平気って思ってる方が怖いというか。
全く飲まない人はチェックがつきようがないのだし。+13
-0
-
106. 匿名 2025/03/29(土) 20:13:56 [通報]
>>6返信
これって離脱症状で
体からしたらいつもこの時間にお酒が入るのに
それがないから
「お酒は?その時間だよ。お酒入れてよ」という状態+10
-0
-
107. 匿名 2025/03/29(土) 20:14:16 [通報]
最近、暑い日もあって仕事終わりあービール飲みたいなあ!は依存症??返信+3
-6
-
108. 匿名 2025/03/29(土) 20:14:55 [通報]
主は納得していないからアルコール依存症なんだなと思いました返信
そういう病だもの+15
-1
-
109. 匿名 2025/03/29(土) 20:14:59 [通報]
>>80返信
もう良くなりましたか?入院中は何をして過ごすんですか?お大事にしてくださいね+2
-0
-
110. 匿名 2025/03/29(土) 20:17:32 [通報]
>>1返信
私もその境界線わからないなと思ってる
私の中では精神的な不安や苛立ち、不眠をお酒を飲むことで抑えてるような人のイメージ+3
-0
-
111. 匿名 2025/03/29(土) 20:17:36 [通報]
>>17返信
はい!返杯( ´ ▽ ` )ノ▽+1
-6
-
112. 匿名 2025/03/29(土) 20:17:41 [通報]
>>1返信
依存症の人知ってるけど、呑んでないときは、めっちゃ機嫌がわるくて、呑んだら良い人になる、+5
-0
-
113. 匿名 2025/03/29(土) 20:17:47 [通報]
健康診断の時、飲酒状態を聞かれて悩む
毎晩のむ、たまにのむ、全く飲まないと迷う時がある。毎晩ではないしたまに?2、3日ごとがたまにか?全くではないしと長考する時がある+2
-0
-
114. 匿名 2025/03/29(土) 20:18:59 [通報]
コロナ禍初期の軽くなりかけていたと思う。返信
毎晩飲まないと眠れなかった。
1本では足りなくなってアルコール度数も上がって行った。
その後、アルコールからは脱したけど甘い物依存になった。+2
-0
-
115. 匿名 2025/03/29(土) 20:20:21 [通報]
+0
-3
-
116. 匿名 2025/03/29(土) 20:21:02 [通報]
夜は全く飲みたいとは思わないけど御飯こしらえの時に飲みたくなる 飲まないとエンジンが効かなく私にとってガソリン的な感じ返信
お酒が無いと友達との会話も弾まない…+4
-3
-
117. 匿名 2025/03/29(土) 20:21:34 [通報]
>>100返信
私の母親もアル中で家の事は一切せず起きたら酒を飲み、寝る前には睡眠薬と酒を飲んでるような奴だった
夜中でも幼稚園入るか入らないかの私を叩き起こしてつまみを作れと言い、拒否すれば血を見る暴力
それでもあなたの考えには賛同出来ないかな
自分の経験値だけで他者を普通か普通じゃないかなんて判断したくない
特に実際に見てない相手にはね+5
-14
-
118. 匿名 2025/03/29(土) 20:21:43 [通報]
>>104返信
早く飲みたくて夕食4時くらいから作り始めてるよ+24
-2
-
119. 匿名 2025/03/29(土) 20:22:36 [通報]
>>1返信
だったらすっぱりお酒をやめたらどうですか? 今は飲み会で無理に飲まされる時代でもないし
いろいろ調べてる時点で
アルコールに依存してる
依存してない人はそもそもアルコールに関して調べもしないし、すんなり飲まない選択を自然としてる+19
-0
-
120. 匿名 2025/03/29(土) 20:22:45 [通報]
>>117返信
因みにうちの母親も農薬飲んで死んだよ+7
-0
-
121. 匿名 2025/03/29(土) 20:23:02 [通報]
>>5返信
毎日飲まないとだめな身体ってことだもんね
私も昔飲まないと寝れない習慣がついちゃってこれってアル中かもと思ってた
眠れないから眠たくなるまで酔わないとダメだった
少なくとも毎日酒飲んで寝落ちするの人はアル中だと思う+50
-4
-
122. 匿名 2025/03/29(土) 20:23:32 [通報]
>>25返信
もう私アルコール依存症だわ+46
-2
-
123. 匿名 2025/03/29(土) 20:25:11 [通報]
>>25返信
なんにもないのにただ酒を欲する方が依存ぽいけどね+50
-1
-
124. 匿名 2025/03/29(土) 20:25:15 [通報]
>>65返信
それはもう見事なアル中ですぜ+34
-1
-
125. 匿名 2025/03/29(土) 20:26:24 [通報]
>>1返信
>>5
そして毎日飲む、暇があれば朝から飲もうとする奴は精神疾患あるよ
発達とかも
休肝日つくれない人はもうアル中
+52
-0
-
126. 匿名 2025/03/29(土) 20:26:58 [通報]
>>39返信
節酒できるかどうかだと思っている。
完全に禁酒するのは我慢でなんとかなるけど、すぐに再発する可能性が高い。
適正飲酒と言われる状態が続くのであれば安心していいんじゃないだろうか。+1
-11
-
127. 匿名 2025/03/29(土) 20:27:27 [通報]
>>104返信
私は夕飯作りながら缶チュー2本飲んじゃうから依存症だと思う。食事中は麦茶で食後に洗い物しながら3本目。お風呂入ってからあと1.2本。+28
-7
-
128. 匿名 2025/03/29(土) 20:28:12 [通報]
>>2返信
まさにそうだと思う
アル中だったけど、朝から飲んでた
量はそんなでもないけどアル中って診断されて薬出されて治療したよ+7
-2
-
129. 匿名 2025/03/29(土) 20:28:21 [通報]
>>1返信
>飲まない日もあるし
アル中界隈ではその程度で依存してない判定なんだ
飲まない側からすると、1週間でへーそうなんだレベル
1ヶ月なら依存症の可能性は無いと断言できるレベル+4
-2
-
130. 匿名 2025/03/29(土) 20:28:36 [通報]
>>124返信
食事が酒に置き換えになってる人はアル中だなと思う。+17
-1
-
131. 匿名 2025/03/29(土) 20:28:43 [通報]
>>19返信
別にいいと思うわ
精神的に楽しく作れるならそれでいい+13
-13
-
132. 匿名 2025/03/29(土) 20:29:42 [通報]
>>1返信
いつも思うけど、国民的に昼間からでも飲むドイツとかどーなの??なーんか依存症依存症うるさいよね
ガルは極端だよ+2
-14
-
133. 匿名 2025/03/29(土) 20:30:11 [通報]
>>24返信
禁煙して10年以上経つけどタバコの事は基本的に思い出さないよ
初対面の人とかにタバコ吸う?って言われたりタバコの話題になった時に過去に吸ってたな〜くらいでいまさら吸いたいとも思わないし+15
-0
-
134. 匿名 2025/03/29(土) 20:30:18 [通報]
酒の話になると嬉しそう返信
飲んでる事を隠す
そんなに飲んでないと言い張る
はけっこうアル中かなと思ってます。+10
-1
-
135. 匿名 2025/03/29(土) 20:30:46 [通報]
>>105返信
人は何かに依存して生きてる
+6
-1
-
136. 匿名 2025/03/29(土) 20:31:05 [通報]
>>133返信
そうなって初めて禁煙成功ってことよ+4
-1
-
137. 匿名 2025/03/29(土) 20:31:10 [通報]
先日、午前11:30の東急田園都市線の某駅のホームにて返信
スーツ着た50代くらいの男性がいきなりカバンから500mlの缶ビールを出してグビグビと飲み
飲んだ残りをマイ水筒に入れてた
職場ではあの水筒から飲むのだろうか?+3
-1
-
138. 匿名 2025/03/29(土) 20:31:28 [通報]
気にするな返信
飲みたきゃ飲め
+3
-5
-
139. 匿名 2025/03/29(土) 20:32:27 [通報]
>>124返信
そうなのかー。1日350ml一缶と決めてるからそれ以上飲みたくはならないけど気をつけないとだな+5
-6
-
140. 匿名 2025/03/29(土) 20:33:34 [通報]
タバコはどーなの返信+4
-0
-
141. 匿名 2025/03/29(土) 20:34:45 [通報]
甘いもんに依存してる人もいるでしょうに返信+2
-5
-
142. 匿名 2025/03/29(土) 20:35:45 [通報]
>>109返信
ありがとうございます
あ、あとコントロール障害です
だめだと分かっていても制御が効きません
入院は約3ヶ月でした
最初の5日ほどは隔離されて
ビタミンなどの点滴を打ちます
あとはお酒を飲まず毎日自助会に行き
依存性に関する講義を受けて
規則正しい生活をするだけです
私の場合体は完全に回復しました
入院したからといって治療終わりではなく
断酒は一生のテーマになりそうです…+8
-0
-
143. 匿名 2025/03/29(土) 20:36:56 [通報]
男に依存してる人もいるし返信
友達に依存してる人もいる
家族に依存してる人もいるし、
お金に依存してる人もいる
アルコール云々ではなく、その依存が何処からくるのかを語り合ったほうがいい
ちなみにアルコールは、怒りだと聞いた+7
-2
-
144. 匿名 2025/03/29(土) 20:37:24 [通報]
1週間に1,2回の頻度で梅酒飲んでたら、母親にお酒依存症って言われた。返信+1
-4
-
145. 匿名 2025/03/29(土) 20:38:14 [通報]
>>144返信
それは大丈夫
+5
-0
-
146. 匿名 2025/03/29(土) 20:39:28 [通報]
>>137返信
ウーロン茶を装ったウーロンハイは旅行でよくするよ('ω')+0
-5
-
147. 匿名 2025/03/29(土) 20:45:12 [通報]
>>91返信
本当に少ないです。
私は元夫が依存タイプだったので次にお付き合いする方は飲まない人を条件にしたらほとんどいなくて驚きました。+4
-0
-
148. 匿名 2025/03/29(土) 20:46:26 [通報]
>>137返信
アル中、精神疾患あるよ
精神疾患ある人は本当にアルコールに依存しやすい+7
-0
-
149. 匿名 2025/03/29(土) 20:46:31 [通報]
友達でお酒が好きな子、いつも手がちょっと震えてるんだけど、依存症ではないよね?返信
普通に働いています。
大丈夫か気になるけど、聞けない。+5
-0
-
150. 匿名 2025/03/29(土) 20:47:45 [通報]
>>131返信
ね!私は音楽聴きながらビール飲みながら楽しく作ってる。だってごはんつくりいちばん嫌いな家事だからさ。+4
-9
-
151. 匿名 2025/03/29(土) 20:50:34 [通報]
吉田類って素面の時点で既に酔ってる雰囲気あるよね。返信
だけど飲兵衛であの年齢で健脚なんだよなあ+7
-0
-
152. 匿名 2025/03/29(土) 20:52:54 [通報]
>>132返信
ドイツとかアル依存エリート国。
オクトーバーフェストとか死人出るの当たり前。
最近は若い世代の飲酒率は減ってる。そして、ノンアルビールの歴史も古くてレベルも高いです。+9
-0
-
153. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:26 [通報]
>>142返信
ありがとうございます!規則正しい生活の練習というか、リハビリと研修みたいな感じなんですね。私も入院を考えているんですが、なかなか勇気がなくて。上手く付き合っていくしかないですよね。お互い無理せずやっていきましょうね。+6
-0
-
154. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:39 [通報]
>>66返信
優しい旦那さん❤️+14
-0
-
155. 匿名 2025/03/29(土) 20:58:25 [通報]
>>104返信
それヤバイよ。
私はそれ続けてて大病やった。全然大丈夫だと思ってたから青天の霹靂だった。+15
-0
-
156. 匿名 2025/03/29(土) 21:00:45 [通報]
医者にお酒控えるよう言われても「ちょっとなら」と飲むの辞められない人が依存かな返信+12
-0
-
157. 匿名 2025/03/29(土) 21:03:04 [通報]
>>1返信
他人から、アルコールについて注意された時に、とても腹が立つようになったらヤバいかもしれないね。
なんかに書いてあったな。飲んでいる酒を「飲み過ぎだよ!」って奪ったら、鬼のような形相をして真っ赤な顔で怒りだすようだったら、「アルコール依存症」だとか。怒りの度合いが尋常ではないので、恐怖や戦慄を覚えたとか言ってた人もいた。配偶者ならそうだろうな。+16
-0
-
158. 匿名 2025/03/29(土) 21:11:01 [通報]
>>157返信
そうそう
飲むの止めなよと言われて止めない、嘘をつく、隠れて呑むなどはアル中
怒り出すとかは前頭葉まで逝ってるレベル+12
-0
-
159. 匿名 2025/03/29(土) 21:13:38 [通報]
350ml缶のビールを毎日1本飲むのがやめられない返信
本当は500ml飲みたいけれど我慢している
軽度だけれどアル中だと思ってる+7
-3
-
160. 匿名 2025/03/29(土) 21:15:53 [通報]
>>159返信
自覚しているのならいいが、我慢する時点でアル中+5
-0
-
161. 匿名 2025/03/29(土) 21:18:21 [通報]
スルーできずにマイナス押してる人は依存症と思うよ返信
+8
-1
-
162. 匿名 2025/03/29(土) 21:18:50 [通報]
>>117返信
それはきちんと見てない受け止めてないんではないでしょうか
こうなるなと身を使って教えられたと私は理解してるので
自分はお酒からは遠ざかるし毎日飲むのは頭がおかしいと思い続けます
そしてそれが正しいと死ぬまで思います。
女の人はなりやすい結果もありますし何より親が居なくなるのは辛いですから
そんな事は無くなればいいと思います
この世の1番のドラックは酒ですから飲まないのが一番です+20
-1
-
163. 匿名 2025/03/29(土) 21:18:56 [通報]
>>56返信
私もこの中で当てはまるのは昼飲みだけだな
青空の下で飲むビールサイコー!
でも飲んじゃダメなときは飲まないし、妊娠〜授乳中は飲まなくで平気だった+8
-3
-
164. 匿名 2025/03/29(土) 21:19:05 [通報]
>>33返信
これはヤバすぎ
こうなったらアルコール外来に行くべき
+9
-0
-
165. 匿名 2025/03/29(土) 21:19:11 [通報]
>>152返信
ほんで?+2
-7
-
166. 匿名 2025/03/29(土) 21:21:01 [通報]
>>46返信
飲酒運転の罰則が昔よりとても厳しくなった
よって飲酒運転は禁止だよ+7
-0
-
167. 匿名 2025/03/29(土) 21:22:44 [通報]
カイジのあの場面を体験したくなり、1か月の禁酒をして肉体労働の後でスーパードライを飲んだら美味し過ぎて昇天するかと思った('ω')返信+4
-1
-
168. 匿名 2025/03/29(土) 21:22:52 [通報]
>>5返信
これすごくシンプルだけどお医者さんとか専門家がテレビに出て話すとこれを言う場合多いね
飲まないって決めれば飲まないでいられるから依存じゃない!って言い張る人多いけど、そういう人ってその飲まないって決めたとかいう状況が年に数回も無い。
だからほぼ365日飲んでるくせに自分は依存症じゃないとか言うのよ+32
-0
-
169. 匿名 2025/03/29(土) 21:23:41 [通報]
>>166返信
飲酒していてお酒が切れて車で買いに行く人がいるらしい+2
-0
-
170. 匿名 2025/03/29(土) 21:25:21 [通報]
>>38返信
ノンアルを飲む度にビールを思い出すわけだからね。
普通の神経ならただの苦い汁を飲みたいと思うわけがない。+10
-1
-
171. 匿名 2025/03/29(土) 21:26:35 [通報]
毎日飲まないにしても体調悪い時に飲んじゃう人は依存性な気がします返信
うちの旦那がそんなだけど体調悪い、しんどい、疲れた、こういう時に飲んでより体調悪くなりそこからは毎日飲もうとする
怒らないとやめない+5
-0
-
172. 匿名 2025/03/29(土) 21:27:40 [通報]
>>65返信
夕食時だとお腹いっぱいで美味しく飲めないし
↑これは何で?+6
-3
-
173. 匿名 2025/03/29(土) 21:29:29 [通報]
>>157返信
知り合いが体調悪いっていうから、お酒控えたら?って軽く言ったらすごい機嫌悪くなられて体調不良は酒のせいじゃないって説明?されて終いには、私は絶対に酒をやめないって謎の宣言までされてドン引きした経験ある。
あれ以来、ちょっとトラウマで酒とかタバコやってる人が体調悪そうにしててもなるべく関わらないようにしてる。+20
-0
-
174. 匿名 2025/03/29(土) 21:31:09 [通報]
>>165返信
酔ってますね~+6
-0
-
175. 匿名 2025/03/29(土) 21:31:22 [通報]
>>1返信
休肝日を設けられなくなったら。
今は飲まない、今日は飲まないなど、飲まないことを自分でコントロールできなくなったら依存症。+6
-0
-
176. 匿名 2025/03/29(土) 21:32:19 [通報]
>>6返信
私バセドウ病で手が震えるからアル中に間違われたら嫌だなっていつも思ってる。+13
-0
-
177. 匿名 2025/03/29(土) 21:35:16 [通報]
>>25返信
まじか
嫌な事があると呑めないけど良い事があったら呑みたくなるわ
気をつけよーっと+11
-0
-
178. 匿名 2025/03/29(土) 21:40:20 [通報]
アルコールに関して否定的な話題になるとネガティブな感情が出たり「絶対お酒やめない!」と開き直る人返信+6
-0
-
179. 匿名 2025/03/29(土) 21:43:28 [通報]
>>47返信
やばいよね…今年も生きられるか
ウナちゃんマンみたいにならないといいけど+1
-1
-
180. 匿名 2025/03/29(土) 21:43:38 [通報]
少量でも毎日飲まずにはいられない人かな返信
飲まない日を作るのは大事だと思う+3
-0
-
181. 匿名 2025/03/29(土) 21:43:54 [通報]
>>153返信
リカバリープログラムって言われてるので
その通りだと思います
入院するの勇気いりますよね
私は自らですが入院前はボロボロでした
家族が無理矢理入院させる人もいるし
精神科の医師にまずアルコール問題を
相談してみてください
専門病院に繋いでくれます
入院治療が必要ないかもしれないし
体と精神が壊れる前に
治療に繋がれたら回復も早いと思います
無理せずいきましょう!+3
-0
-
182. 匿名 2025/03/29(土) 21:45:00 [通報]
>>65返信
私も夕飯の支度しながら飲むの好き
ご飯食べると飲みたくなくなるし、風呂上がりに台所で作業しながら飲むのが一番美味しい
今日一日お疲れさまってリセットの気持ちもある
毎日じゃないけど自分にとっては食前酒的な感じなんだけどね
+22
-4
-
183. 匿名 2025/03/29(土) 21:47:17 [通報]
女性は身体の作りからアルコールに弱いから返信
(酒ががんがん飲めて強い人でもね
要注意+4
-0
-
184. 匿名 2025/03/29(土) 21:50:23 [通報]
+1
-2
-
185. 匿名 2025/03/29(土) 21:59:34 [通報]
>>5返信
イタリア人は毎日飲んでいるが。
健康で幸せに長生き
よく笑う国+10
-10
-
186. 匿名 2025/03/29(土) 22:05:00 [通報]
>>125返信
うつ病でしょ
飲まないと眠れない
ノイローゼを酒でごまかす+15
-1
-
187. 匿名 2025/03/29(土) 22:06:31 [通報]
>>185返信
身体の大きさとアルコール分解力と飲む量とワインとその他の酒との違い、色々加味しないとね+8
-2
-
188. 匿名 2025/03/29(土) 22:07:46 [通報]
>>186返信
それが一番わからない
お酒🟰ストレス+2
-0
-
189. 匿名 2025/03/29(土) 22:09:05 [通報]
>>19返信
えー私普段ほぼ飲まないけど、月1ぐらいキッチンで料理しながらちょびちょび飲むことがある
あくまでもその日だけ
一缶は無理で250ml程度だよ
+1
-13
-
190. 匿名 2025/03/29(土) 22:09:34 [通報]
>>168返信
飲まないって決めれば飲まないでいられるから依存じゃない!って妄想してるだけ
実際は365日体調悪くともプシュッとビールあけてるから怖いよ+11
-1
-
191. 匿名 2025/03/29(土) 22:13:57 [通報]
何回も依存症チェックするほどアルコールに頼ってる自覚があり、納得できないと言いながらトピ立てて依存症だよってガルでも指摘されていまお酒飲んでない?返信
一切自覚がなくなる前に、引き返せるうちに病院に行ってね
+9
-0
-
192. 匿名 2025/03/29(土) 22:15:20 [通報]
>>102返信
下戸じゃないけど、酒はパーティーとかでしか飲まないよ、自分の感情で飲むか飲まないか決まるって事はないんだよね+9
-0
-
193. 匿名 2025/03/29(土) 22:21:39 [通報]
>>77返信
2日空けると肝臓が回復するらしいよ+6
-0
-
194. 匿名 2025/03/29(土) 22:24:47 [通報]
>>190返信
ほんそれ
熱あっても飲むからね。あの人ら。
本当呆れる。+6
-2
-
195. 匿名 2025/03/29(土) 22:26:52 [通報]
>>137返信
都内だけど、夕方コンビニで缶チューハイとかビール買って飲みながら歩いてるOLとか会社員よく見るよ。家まで我慢できないのな…+0
-2
-
196. 匿名 2025/03/29(土) 22:27:17 [通報]
>>1返信
アル中 組+0
-1
-
197. 匿名 2025/03/29(土) 22:39:08 [通報]
>>195返信
ピート・ヘグゼスが記者会見で飲酒していた。だから、仕事中に飲んでも許される....W+1
-0
-
198. 匿名 2025/03/29(土) 22:40:24 [通報]
>>186返信
双極性障害とかADHDとかASDとか強迫性障害とか
酒好きは危ない
とにかく精神疾患、発達ある人ほどアル中になりやすい+5
-6
-
199. 匿名 2025/03/29(土) 22:40:56 [通報]
>>196返信
トランプは一切酒飲まないんだよ!
ノンアルだよ
+3
-6
-
200. 匿名 2025/03/29(土) 22:42:45 [通報]
>>186返信
うつ病だけじゃないよ
統合失調症や双極性障害も睡眠障害出てくるから睡眠薬ないと寝れなくなるよ
精神疾患があると睡眠障害は出ます+8
-1
-
201. 匿名 2025/03/29(土) 22:46:03 [通報]
>>199返信
彼の顔を見てよ
この人、お酒を飲んでいる+5
-3
-
202. 匿名 2025/03/29(土) 22:48:07 [通報]
>>1返信
毎日お酒を飲んで、日常生活に支障がある状態がアル中だと思ってるんだ?
飲まないと日常生活をおくれないのがアル中だよ
飲まない日をどこまで継続できるか試してみたら?
+8
-2
-
203. 匿名 2025/03/29(土) 22:50:09 [通報]
>>198返信
ほっといてやれよ…
本人が良ければ、それでいいんじゃないの?
+2
-6
-
204. 匿名 2025/03/29(土) 22:51:59 [通報]
>>198返信
知能低いやつも金ないのに毎日酒飲んでギャンブルしてるやん+6
-0
-
205. 匿名 2025/03/29(土) 22:55:00 [通報]
朝から飲む。(休日だけど。)返信
何故、夜に飲まないのか?
運転前に飲もうとする。(それなら、私だけ電車で帰ると言ったら、飲酒を諦めた。+6
-0
-
206. 匿名 2025/03/29(土) 22:57:04 [通報]
>>2返信
昔彼氏の影響で飲んでた時期あったわ+0
-1
-
207. 匿名 2025/03/29(土) 23:35:55 [通報]
>>206返信
女性はパートナーの影響大きそう+5
-0
-
208. 匿名 2025/03/29(土) 23:39:51 [通報]
>>25返信
良いお医者さんですね+10
-0
-
209. 匿名 2025/03/29(土) 23:42:15 [通報]
>>207返信
本当に
女性は パートナーが酒を控えれば止めるけれど
男性は 彼女や奥さんが辞めても自分と関係ないからって飲み続けるよね
+6
-0
-
210. 匿名 2025/03/29(土) 23:49:48 [通報]
うちの父は重度のアルコール中毒者返信
「依存症」なんてやさしい言葉で言えるレベルではない
ジャンキーといっしょ
一口飲んだら終わり、飲まずにいられない
酒しか頭にない、シラフの世界では絶対に行きていけない
狂気の世界で結局酒で死んだよ
若い頃は、夕飯晩酌程度で終われたらしいけど
飲み会では正体無くしたり、失敗があったらしい
そんな経験のある人は予備軍だと思ったほうが良いよ
コントロール出来ないなら、楽しく飲めないならお酒の神様に失礼
そんな失礼なやつは奴隷にされるんだよ+5
-0
-
211. 匿名 2025/03/30(日) 00:17:01 [通報]
>>106返信
時間もそうなのかもしれないけど、もっと酷くなると
体に酒が入ってる時が正常だと判断して禁断症状起こす。酒が抜けた時が異常な状態になるってすごく怖い。アル中家族持ちです。+5
-0
-
212. 匿名 2025/03/30(日) 00:19:26 [通報]
>>25返信
やっぱりそうだよね
私依存症だわ+10
-0
-
213. 匿名 2025/03/30(日) 00:21:01 [通報]
>>147返信
よこ。
私は長く付き合ってた元彼がアル中でどんどん酷くなったからそれが嫌で結婚しなかった。
母親方祖父もアル中で子供の頃は大変な思いしたから母親は全くお酒が飲めない人(私の父親)と結婚したし私も同じようにお酒が飲めない人と結婚したよ。
世の中お酒に飲まれる人が多すぎる。+10
-0
-
214. 匿名 2025/03/30(日) 00:29:07 [通報]
>>1返信
身内にアルコール依存症居るけど、アルコール依存症になったら[飲まない以外に治療は無い]と医者に言われたよ。朝も夜も関係なく飲み続けて仕事に行けなくなって家族に迷惑かけたりしたら立派なアルコール依存症だけど、そこまでなっても本人は認めないし、逆にそこまで迷惑かけなきゃ本人は気づけないんだと思う。気づいてても人のせいにするからね。
飲んでも止められるし、毎日飲んでないしって思ってるうちに止められなくなるよ。その時全て失うから、やめられるうちにやめた方がいいと思うよ。+2
-0
-
215. 匿名 2025/03/30(日) 00:36:32 [通報]
>>34返信
Sunchannelは、そうだよね…+0
-2
-
216. 匿名 2025/03/30(日) 01:06:53 [通報]
ペットボトルの中に🥃水割りを持ち歩いて仕事でた瞬間すぐ飲むのは依存症ですか?でも週2日の休肝日があるんです。休みの日は一切飲まない土日返信+0
-4
-
217. 匿名 2025/03/30(日) 02:26:14 [通報]
コロナで自宅勤務のときはリモート会議直前でも当たり前にお酒飲んでたわ('ω')返信+2
-5
-
218. 匿名 2025/03/30(日) 03:21:36 [通報]
毎日飲んでたらアルコール依存症だよ返信+10
-0
-
219. 匿名 2025/03/30(日) 04:43:53 [通報]
昔寿司屋で働いてた時職人のおっさんがいつも遅刻して来るんだけど酒臭かった。返信
ちなみに、午前11時~21時勤務。
それで頻繁に遅刻てやばくない?て思ってた。
これは重度の方だったのかな?+5
-0
-
220. 匿名 2025/03/30(日) 05:47:14 [通報]
アルコール飲料を定期的に飲んでる時点で立派なアル中です返信
アルコールは体にとっては異物でしかないのにそれを30代になっても理解できないバカが多すぎます
タバコ以上に深刻な問題になってるのにアル中が自分をアル中だと直視できないから終わってます
ギャンブル依存症と全く同じです+6
-0
-
221. 匿名 2025/03/30(日) 06:45:46 [通報]
>>93返信
そうなんだよねぇ。夜勤明けなんて朝から飲むけど、それは朝ではなく仕事後って感じなんだよなぁ。+8
-0
-
222. 匿名 2025/03/30(日) 06:46:46 [通報]
>>12返信
量は関係ないよ
毎日飲まないといられないなら依存症+10
-0
-
223. 匿名 2025/03/30(日) 07:33:59 [通報]
>>222返信
横だけどその通り
ビール1杯でも毎日の時点で既にアル中なんだよね
それが理解できないところがアル中の怖さ+6
-0
-
224. 匿名 2025/03/30(日) 08:02:10 [通報]
三食何らかのアルコールを接種返信
おやつの時も飲んで寝る前とかお風呂でも飲んでます。ごはん作りながらも飲んでます。
こーいう人がアルコール依存症+0
-2
-
225. 匿名 2025/03/30(日) 09:51:27 [通報]
>>55返信
どうやって辞めたんですか?
私も酒やめたいです+3
-0
-
226. 匿名 2025/03/30(日) 09:56:05 [通報]
>>25返信
私もそうだった。
言い訳見つけて、飲んでた。
病気して一ヶ月禁酒して、度数が低いノンシュガーのチューハイ飲んだら苦い苦い。
こんなもん、毎日飲んでたのかってなった。
あんまり飲みたくなくなった。+14
-0
-
227. 匿名 2025/03/30(日) 10:01:56 [通報]
ネットで高いと出たらよっぽどな気がする…返信+1
-0
-
228. 匿名 2025/03/30(日) 10:06:04 [通報]
>>131返信
運転に支障ないなら個人の自由だと思う+0
-2
-
229. 匿名 2025/03/30(日) 10:10:20 [通報]
お酒飲んで寝落ちすのがいいと思ってしまった返信
あさこの気持ちがなんかわかった
支障が出ると困るので、次の日休みの日のみで、弱いのでほろ酔い1缶だけど…+1
-2
-
230. 匿名 2025/03/30(日) 10:11:51 [通報]
>>216返信
もうそれは即病院レベルや…+5
-0
-
231. 匿名 2025/03/30(日) 10:17:29 [通報]
>>135返信
それがチョコレートとアルコールでは大きな違いなんだよなぁ…+1
-0
-
232. 匿名 2025/03/30(日) 10:19:51 [通報]
>>2返信
休みの日昼前から飲むけど夜は飲まない。
これも危険?+4
-2
-
233. 匿名 2025/03/30(日) 10:20:28 [通報]
>>34返信
たまたま家にあったお酒がストゼロだった
(家族のパクった)
ヤバいと思ってからもう飲んでない
そこからお酒がさらに好きになってしまったから、飲まない方がいい
あれは手を出してはいけないもの+4
-1
-
234. 匿名 2025/03/30(日) 10:21:18 [通報]
>>232返信
次の日仕事あるなら昼前の方がいいと私は思う+1
-0
-
235. 匿名 2025/03/30(日) 10:23:41 [通報]
>>234返信
私もそう思ってるんだけど昼からお酒が浮かぶ時点でやばいのかなと不安になってきた+1
-0
-
236. 匿名 2025/03/30(日) 10:36:08 [通報]
350のレモンサワーを二本返信
毎晩飲んでます。
弱いのでそれ以上は飲めないのですが
私はアルコール依存でしょうか?💦+3
-1
-
237. 匿名 2025/03/30(日) 11:03:41 [通報]
>>25返信
いい事あって飲みたーいって思ってのむくらいでアルコール中毒者って言われたら私なら疑問に思っちゃう。それ言ったら私アル中になっちゃうし世の中アル中まみれになるよ。アル中って一日中のんでたり手が震えたり飲まないとイライラする人じゃないのかな?+17
-5
-
238. 匿名 2025/03/30(日) 11:35:48 [通報]
>>216返信
酒を持ち歩いてタイミング見計らって飲む
これはとても通常の行為とは思えない
+1
-1
-
239. 匿名 2025/03/30(日) 12:20:15 [通報]
>>1返信
常にアルコールの事を考えてる。キッチンドランカーとかはもう駄目だろう。1本2本で済むなら大丈夫だろう。ザルの人はもう依存に近い。+4
-0
-
240. 匿名 2025/03/30(日) 12:48:56 [通報]
>>25返信
お酒はそんなに好きじゃないのにコレなんだよね
イライラすると飲んじゃう
良くないと思ってジュースも買ってるんだけどお酒を手にとってしまう
今は春休みで一日中子供が家にいるのがストレスで毎日夕飯作るときに(14時頃)飲んでる
+0
-4
-
241. 匿名 2025/03/30(日) 12:51:10 [通報]
嫌なことから逃げるために酒飲むのはもう病気だから返信
早くアルコール依存症治療の病院に行きな+3
-0
-
242. 匿名 2025/03/30(日) 13:00:19 [通報]
>>25返信
依存症なんだ〜。でもまぁ生活に支障ないかな。平日も休みも昼間はコーヒー楽しんでるし、食べる事も好きだし。+3
-0
-
243. 匿名 2025/03/30(日) 13:07:57 [通報]
自分がアル中かなって気になる時点でアル中確定だから('ω')返信
お酒という毒を飲まない人がそんなこと気にするわけが無いのだから明らかでしょ。+4
-0
-
244. 匿名 2025/03/30(日) 13:43:37 [通報]
>>209返信
男性のアルコール中毒は 奥さんもアルコールをやめたり控えたり協力するけれど
女性のアルコール中毒の夫は 自分が飲みたければ飲む協力しない+2
-0
-
245. 匿名 2025/03/30(日) 13:46:52 [通報]
>>2返信
朝からは許されますか?+1
-2
-
246. 匿名 2025/03/30(日) 13:58:37 [通報]
>>1返信
それくらいなら普通にお酒が好きな人ってだけじゃない?
私も飲まない日が10日以上とかザラにあるし休みの日でも1人なら昼から家で飲むこともない
でも外食した夜は何杯でも飲むし、飲むのは大好き
アル中はお酒がないと駄目なレベルというか、毎日ベロベロになるまで飲み続けてる人だと思う+2
-0
-
247. 匿名 2025/03/30(日) 14:01:45 [通報]
>>25返信
酔いたいから飲む、理由をつけて飲む→たまにだとしても依存してる可能性あるって感じなのかな?
特に理由なく飲むけど、頻度や飲む量が少なめなら依存してない判定なのかな+3
-0
-
248. 匿名 2025/03/30(日) 14:44:55 [通報]
>>125返信
よこ
ここの何割がガル依存なんだろう
私はアルコールはそんな好きでもないから年に数えるほどしか飲まない(3年前に甘いお酒にハマって1ヶ月毎日飲んでたことはあるけど、アルコールではなくて砂糖依存だからそのうち飽きて飲まなくなった)
でもガルはやめられない+3
-0
-
249. 匿名 2025/03/30(日) 14:49:10 [通報]
それで得られるメリットをデメリットが上回って、それでも止められない人は依存症返信
酒のせいで体調不良が続いたり、睡眠が浅くて少しの物音で起きたり、情緒不安定になったり、飲まないと動けなかったり
↑これらの苦痛を和らげるために酒を飲んで、酒が切れると苦痛に襲われて、無限ループ+1
-0
-
250. 匿名 2025/03/30(日) 15:01:15 [通報]
仕事にも水筒にお酒いれて持って行く返信
大事な用事が有るのにお酒のむ
お酒禁止って言ってるのにこっそり隠れてのむ
自分の酒量が分からず潰れるまでのむ
もちろん毎日のむ
発達障害グレー診断
↑元アル中の姉はこんなんだった。今は色々と治療して治ったよ!+1
-0
-
251. 匿名 2025/03/30(日) 16:18:35 [通報]
朝起きた時から水分がわりにお酒。返信
つまみはいらない。
お酒飲まないと禁断症状がでる。
+3
-0
-
252. 匿名 2025/03/30(日) 16:44:46 [通報]
>>225返信
3年以上辞めたくて、飲んで自己嫌悪を繰り返してました
すごいデブでダイエットしようと思って脂肪燃焼スープを始めて、キッチンドリンクを炭酸ソーダに変えました
そしたら辞められました
まだ2年ですが。+10
-1
-
253. 匿名 2025/03/30(日) 17:36:45 [通報]
休日だけはキッチンドランカーになってしまう返信
ちょいちょい料理つまみつつ、完成した時には自分も出来上がってしまっている。+1
-2
-
254. 匿名 2025/03/30(日) 17:37:36 [通報]
>>2返信
でもさ、お酒のCMって太陽が降り注ぐ下で、美味しそうに「ぷはー」って飲んでるよね?
あれ見ると、昼から飲んでもいいんだよな。ってなる。
まあ、アウトドア限定かもだけど。+3
-3
-
255. 匿名 2025/03/30(日) 18:25:23 [通報]
>>19返信
飲まないと家事ができない(やりたくない)
飲みながら家事をするのが習慣になってる
↑これ、自覚ない人多いけど依存症に当てはまるらしいね。+12
-0
-
256. 匿名 2025/03/30(日) 18:28:36 [通報]
>>43返信
「わかっちゃいるけどやめられない」だね。
元夫がそうだったけど、自分で自分をコントロールできない状態よね。根性でやめる!とか無理。+1
-0
-
257. 匿名 2025/03/30(日) 18:42:59 [通報]
>>55返信
細かくてごめん
酒タバコトピでよく「辞める」表記見かけるけど
🔘止める
❌辞める
だよ。+3
-1
-
258. 匿名 2025/03/30(日) 18:49:33 [通報]
>>25返信
アル中の人多過ぎ
医者適当過ぎ+3
-4
-
259. 匿名 2025/03/30(日) 18:57:41 [通報]
>>7返信
小さい頃から手が震えるから本当嫌ーーー!お酒大好きだからアル中と思われてるのかな。+1
-1
-
260. 匿名 2025/03/30(日) 19:05:30 [通報]
>>74返信
お菓子やチョコレートはただの好物と言える程度でアルコールとは深刻さが違うんでは?
病的に異常に大量に食べる人もなかにはいるだろうけどさ。
身近にアルコール止められなくて苦しんでる人いるけど、見てると甘味の嗜好品とはやっぱり違うな薬物だなと思うよ。+7
-0
-
261. 匿名 2025/03/30(日) 19:59:56 [通報]
>>21返信
私、仕事しながら、おやつ食べたいー!ってなってます。
おやつでよかった!+5
-0
-
262. 匿名 2025/03/30(日) 21:17:40 [通報]
>>25返信
そうかも。
私嫌なことがあっても、ギャンブルしたくならないし、タバコも吸いたくない。
お酒は今やめてるけど、いつかまた飲みたいもん。+0
-2
-
263. 匿名 2025/03/30(日) 21:44:30 [通報]
>>244返信
分かります。
酒好きの知り合い夫婦が奥さん妊娠中は一緒に禁酒してたけど、産まれたから飲める~とか言ってては?ってなった。奥さんまだ疲労困憊で慣れない育児して母乳だし酒飲めないのに飲むのか…ってなった。+1
-2
-
264. 匿名 2025/03/31(月) 00:20:33 [通報]
ソーシャルワーカーしてます。返信
量が…というよりも、コントロール出来なくなったら、です。仕事の前に飲酒する、車に乗るのに飲酒する、とか社会的なルールを逸脱したら充分依存症です。
あとは、酒癖が悪くトラブルを起こしてしまうのに、その状態になるまで飲酒してしまう(自分で適量がわからない)もアウトです。後者は飲酒しだして間もない若い人ならわかりますが、常態化したらアウトです。
+3
-1
-
265. 匿名 2025/03/31(月) 12:18:59 [通報]
>>252返信
ありがとうございます
私も数年やめたいと思っているのですが まだ飲んでいます…
アルコール類の値上げもあるし 女性の酔っ払いはみっともないですよね
アルコールは身近にあるものだし2年も続けているのは凄いですよ
私も 頑張ってやめてみます
+6
-0
-
266. 匿名 2025/03/31(月) 20:51:57 [通報]
>>265返信
よこ
私も11日前から禁酒してます。
早寝早起き頑張ってます。今夜ももうお布団に来ました。一緒に頑張りましょう!+4
-0
-
267. 匿名 2025/04/01(火) 11:07:42 [通報]
ストレス酷かったとき記憶から消すためにトリスやブラックニッカのビンのやつ何も割らずに飲んでた。返信
案の定酔いがすぐ回ってきてストレスのこと忘れてた+0
-2
-
268. 匿名 2025/04/08(火) 07:45:41 [通報]
>>25返信
家族に依存症が出て超超嫌な思いした
アルコールのコマーシャルの「おつかれさま」「自分にごほうび」みたいなメッセージ本当に害!害! 心の弱い人は本当に病気にまでなる。取り締まって欲しいレベルだと思ってる+1
-0
-
269. 匿名 2025/04/08(火) 08:08:38 [通報]
>>112返信
それが怖い。
母はそれで父に酒を提供し続けて、治療(私がぶち込んだ)始めるときには弟に「買ってくる母が悪い」と責められてた。「飲ませないと機嫌が悪いんだもの」と弱ってて、どうやって二人を助けたらいいか、今も悩んでる+1
-0
-
270. 匿名 2025/04/24(木) 18:51:19 [通報]
>>237返信
どれだけ理由をつけようとそれはすでに医学的にはそれもう依存症なんだよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する