ガールズちゃんねる

パート・バイト先の厳しい先輩

121コメント2025/04/01(火) 00:52

  • 1. 匿名 2025/03/29(土) 19:00:46 

    飲食店で10ヶ月ほどパートをしています。
    基本的にみんないい人ばかりで仕事自体は楽しいのですが、一人すごく厳しい先輩がいます。
    先輩は歴も長く仕事ができ、正社員になる候補に上がっているほどです。仕事ができる点、上を目指そうという意欲が高い点についてはとても尊敬しているのですが、それと同等なレベルを一パート、バイトにも求めてくるのが嫌になってきました。

    その方が隣で仕事をしていると緊張して、いつものように動けずミスが続き、その方をイライラさせてしまいます。
    指示の意味がすぐに理解できず私が「もう一度いいですか」と聞き返したり、わからないことを質問するとイラッとした態度で返されるため、仕事中に声をかけるのがとても辛いです。
    休憩中、聞こえるように嫌味を言われることもあり、家に帰ってからもそのことをずっと引きずってしまいます。

    私はフリーターでその方より年上なので、強めに言われても何とか堪えていますが、学生さんなどお若い方の中には涙を流しておられる子もいて、とてもかわいそうです。

    仕事自体は楽しく、他のメンバーとはすごく気が合うので辞めたくはないと思っています。
    パート、バイト先に厳しい先輩がいらっしゃる方、どのようにメンタルを維持していますか。お話ししたいです。

    +128

    -5

  • 2. 匿名 2025/03/29(土) 19:02:24 

    心の中にヤンキーを飼う

    +49

    -1

  • 3. 匿名 2025/03/29(土) 19:02:26 

    正社員でもねーのかよその先輩

    +225

    -3

  • 4. 匿名 2025/03/29(土) 19:02:27 

    >>1
    だから、正社員なれないんだよって忠告

    +187

    -5

  • 5. 匿名 2025/03/29(土) 19:02:28 

    仕事上がってからもその先輩の事考えるのをやめる

    +58

    -0

  • 6. 匿名 2025/03/29(土) 19:02:32 

    ガチンコバイトクラブ

    +9

    -2

  • 7. 匿名 2025/03/29(土) 19:02:38 

    +33

    -2

  • 8. 匿名 2025/03/29(土) 19:02:50 

    なるべく他の人に聞いたりしてあまり関わらない

    +73

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/29(土) 19:03:17 

    あっ、こいつ他でまともに働けないからここで威張ってるだけなんだなって思ってる

    実際どこ行っても通用する能力ある人ってそういう性格悪いキツイことしないもん

    +246

    -7

  • 10. 匿名 2025/03/29(土) 19:03:20 

    正社員になりたくていい様に使われている悲しい人に感じるわ

    +71

    -5

  • 11. 匿名 2025/03/29(土) 19:03:28 

    バイトリーダーみたいな立場かな

    +72

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/29(土) 19:03:30 

    その人嫌われてそう

    +63

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/29(土) 19:03:44 

    パワハラは上に訴える
    法的手段も匂わせる

    +28

    -3

  • 14. 匿名 2025/03/29(土) 19:04:00 

    >>1
    店長に相談
    もしくは本部に直接相談

    +69

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/29(土) 19:04:01 

    泣かせるほどの害があるならコンプラ室に相談

    +65

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/29(土) 19:04:02 

    >>1
    あなたはその人のこと尊敬してるの?
    別にあなたも仕事慣れたり研鑽すれば同じくらい出来るようになるんじゃない?

    私はいくら仕事ができる人でも私にだけアタリ強い人は嫌いだから 
    その人からなるべく距離取って仕事する
    向こうも目障りだろうし

    +98

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/29(土) 19:04:04 

    今の時代会社が欲しがる人材は第一にコミュ強らしいよ

    +26

    -3

  • 18. 匿名 2025/03/29(土) 19:04:23 

    タイプも年齢も色白色黒さも異なるイケメンふたり

    +2

    -3

  • 19. 匿名 2025/03/29(土) 19:04:24 

    その先輩そんな性格じゃ正社員になっても周りから信頼得られなさそうだけどね

    +67

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/29(土) 19:04:34 

    世界中にいるよね

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/29(土) 19:04:46 

    仕事覚えたら強気でいく

    キツい奴ほどガードが弱い
    だかキツさゆえ誰も強めに反論できないから、ガードの弱さがバレないし結果自分を守ってる 

    仕事できるのと泣くほどキツい言い方するのはセットじゃないし、指導する立場でそれはちょっと態度改めた方がいいと思う

    +52

    -4

  • 22. 匿名 2025/03/29(土) 19:04:51 

    正社員じゃないんだよね
    「うちらパート仲間ですもんね〜」くらいのテンションでいいよ
    泣いてる子がいたら、そいつの目の前でめっちゃ慰めるわ

    +71

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/29(土) 19:04:58 

    歴も長く仕事も出来るのに正社員になれないと…

    +37

    -4

  • 24. 匿名 2025/03/29(土) 19:04:59 

    厳しいのにバイトだなんて泣ける🤣

    +13

    -2

  • 25. 匿名 2025/03/29(土) 19:05:06 

    うるせえな、自分の得点上げるためにこっちを下げんじゃねえよ
    と、顔で笑って心の中で罵っておく

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/29(土) 19:05:25 

    普通にパワハラだから。主が萎縮してるのが証拠。

    +33

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/29(土) 19:05:38 

    プロバイトリーダー(^^;)

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/29(土) 19:05:54 

    パート・バイト先の厳しい先輩

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/29(土) 19:06:02 

    >>11
    怒られても心の中で
    バイトリーダー(草)
    って思っておけばいいよ。
    みんなにその態度ならみんな思ってるから

    +63

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/29(土) 19:06:27 

    >>23
    何故転職しないんだろう?

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/29(土) 19:06:37 

    その人以外とは関係良好なら辞めないかな…他の人も苦手とか嫌いだと思ってるだろうし。

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/29(土) 19:07:45 

    上に立つ人って、やっぱり物事を荒立てないタイプが上がっていくから、そいつがバイト止まりなのがよくわかる

    +29

    -3

  • 33. 匿名 2025/03/29(土) 19:07:57 

    >>1
    お互いパートでしょ?立場は同じだよ。
    そんな委縮する必要ないよ。
    「同じパートなのにばかじゃね?」と心の中で思っとけ。

    +82

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/29(土) 19:08:12 

    給与が低い職場あるあるだね
    道楽に付き合う必要はないよ

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/29(土) 19:08:20 

    誰よりもストイックなバイト

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/29(土) 19:08:35 

    >>23近いうちに正社員になるんでは
    >先輩は歴も長く仕事ができ、正社員になる候補に上がっているほどです。

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2025/03/29(土) 19:08:39 

    >>1
    うちにもいる キッツイの
    たぶんアスペ尊大型か自己愛性パーソナリティ障害なんだと思ってる

    もう自分にはどうしようもできないから、あまり関わらないことと愚痴言える仲間作ったら少し気が晴れた
    珍しい動物だと思って接してる

    +44

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/29(土) 19:08:52 

    >>17
    実際にはコミュ強とは名ばかりのアッパー系コミュ障しかいないけどね

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/29(土) 19:08:55 

    >>18
    ごめんなさい!オールスター感謝祭トピと誤りコメントしました!

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/29(土) 19:09:43 

    しがみ付く理由がなければ辞める
    パートなら尚更だと思うわ
    〇〇さんと一緒に仕事がするのが嫌なので辞めますって言って辞める

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/29(土) 19:10:08 

    一緒に働く仲間を不快にさせて仕事場の雰囲気悪くする、仕事出来ない奴だねぇ。
    その程度のやつなんだよ。
    主さん、自信持って仕事に臨んでください。
    貴方のほうが年上だし、人間性では上だということを見せつけてやんなさい。
    そういうのって、自然と周りは感じるもんだから。
    がんばれー!

    +58

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/29(土) 19:11:19 

    主さんの気持ち痛いほどわかる。
    もしかしたら同じ人かもって思っちゃった。
    気にしちゃいけないんだろうけど、帰ってからつい思い出しては落ち込むよね。
    仕事が慣れてて何でも出来るから他の人もこれくらい出来るでしょ!って感じで新人にも当たり強かったりするし想像力乏しいんだよね。
    しかも私のパート先の人は、人の好き嫌い激しいから仕事できる出来ない関係なく全然接し方違ってそれもモヤモヤして凄くストレス。
    何だろう、私は心に強い強いバリアを張ってその人に何言われても平気な振りして誤魔化してるけど、やっぱりストレスはストレス。

    +59

    -2

  • 43. 匿名 2025/03/29(土) 19:11:42 

    >>1
    主さんだけでなく、他のスタッフの方も泣くほどつらい思いをしている状況なら、メンタルの維持より、店長さんに自分も含めて何人ものスタッフがつらい思いをしていることを伝えて、本人に改善を促すようお願いするのが先だと思います。

    今はどこも採用難だから、その人のきつい言動が原因で辞めそうな人もいる、とか伝えれば店長も危機感持って動いてくれるんじゃないかと思う。

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/29(土) 19:11:43 

    バイトでもなく正社員だけど厳しい人はいる。
    仕事が出来るし周りの評価も高い。
    でも人を見て態度を変えるところは嫌だなと思う。
    私には冷たいけど他の人とはよく話してるし。

    +47

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/29(土) 19:12:55 

    優しい人がそういう厳しい人のこと、周りにも厳しいけど自分にも厳しい人だから...って庇ってたけど、そこは自分にだけ厳しくあれよって思った。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/29(土) 19:14:06 

    >>7
    パート・バイト先の厳しい先輩

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/29(土) 19:14:07 

    でもリーダーとして上から指示されているなら、仕事だから他にも求めるだろうけど
    それなら仕方ないかな、やり方には賛成できないけど

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/29(土) 19:15:02 

    福祉系の新規施設で、経営者以外みんなパートなのに、初日から指示だしたり記録に他の職員を貶めるような事書く奴がいる。
    社長がまともなので続かんだろうなーと思って見てる。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/29(土) 19:15:04 

    気が弱すぎるわ

    +3

    -5

  • 50. 匿名 2025/03/29(土) 19:15:40 

    >>23
    仕事ができるんじゃなくて、周り辞めさせて自分ひとり長くいる(だからそれなりに店の業務知ってるだけ)おつぼね

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/29(土) 19:16:40 

    上司(店長?)に相談してみたらどうだろ?
    その人に言えるのは上の人しかいなくない?
    キツイ人が一人いるとお店の雰囲気もギスギスしてお客さんも感じ取ると思うよ。
    でもたぶん上の人も分かってるような気がするけどね。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/29(土) 19:16:59 

    会社も面倒くさいから見てみぬフリしてるんだよね。
    誰かが声を上げない限り会社は動かない。
    バイトも正社員も面倒だから黙って辞めていく。

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/29(土) 19:17:14 

    マイナスだろうけど、そういう方が居るからサボる方が居ないと思う
    みんな優しい職場だと、ふざけたり酷いと以前報道されたような動画撮影するような輩が出る可能性もある
    勿論注意の仕方とか限度はあるだろうし良くないのは事実だけど。

    +3

    -13

  • 54. 匿名 2025/03/29(土) 19:18:00 

    >>3
    バイト先から都合よく扱われてるんだろうね。
    真面目で下のパート、バイトを厳しく監視してくれてるし

    +62

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/29(土) 19:18:11 

    その先輩バイトなら、正社員に相談してみたら?バイトなのに後輩にスパルタ教育とか、自分の立場わきまえて欲しいよね。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/29(土) 19:18:12 

    >>37
    うちにも似たようなおばはんいる
    認知症か統失のリハビリに来てはるんやなぁと思って無視してる

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/29(土) 19:19:25 

    >>1後輩を指示してる姿を社員とかに見せてわたしこれだけ後輩を指導してます!正社員にしてください!ってアピールする人っているよね笑

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/29(土) 19:19:38 

    上を目指す人の態度ではない
    仕事ができても後輩を指導する器ではないと思う
    うちは所長や支店長になる人は、その人の部下の聞き取り調査がある
    パワハラ要素があると上にはいけない
    出世すると、仕事より人間をまとめるのが仕事になってくることもある
    その人のいやだね、

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/29(土) 19:20:27 

    >>11
    前、工場で働いてた時に勝手にパートリーダー名乗って威張りくさってたおばさんパートいたな。
    別にリーダーに任命された訳でもなんでもないのに。
    その人のせいで何人も辞めてたな。

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/29(土) 19:20:56 

    >>4
    正社員でも、どこの企業でも そういう人いるよね。

    その人の顔色伺わないとダメでみんな疲弊してるイメージ。

    +46

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/29(土) 19:23:33 

    正直仕事ぶり見ないと何とも言えない。
    パートであろうがバイトであろうが仕事に真面目である事が大前提。
    仕事覚えんで和気あいあいと無駄話してる人には私はイラッとするタイプ。
    文句言う前にちゃんと仕事しようよ。

    +4

    -8

  • 62. 匿名 2025/03/29(土) 19:23:36 

    >>1
    原因は何であれ泣くほど怒るってどうかと思う
    怒ってる声聞こえると怒られてる人可哀想に思うし職場の雰囲気も悪くなる
    原因分からないから何とも言えないけど優しく注意してくれたらいいのにね

    +21

    -2

  • 63. 匿名 2025/03/29(土) 19:24:12 

    >>9
    ね。厳しいのとイライラして威圧的なのはちがうよね
    他の人が泣くってことはその人がおかしい
    指示も指摘も冷静に伝えるのが仕事だよ

    +39

    -2

  • 64. 匿名 2025/03/29(土) 19:24:17 

    >>1
    同じような人いるー!
    他の人は何も言わないのに、そのおばさんだけまぁうるさい!w
    しかも言い方もその日の気分でキツくなったりするから嫌なんだよね

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/29(土) 19:24:57 

    >>58
    いい会社だね

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/29(土) 19:25:04 

    勤務歴が長ければ仕事ができるのは当たり前なのに、それをすごいと勘違いして同じレベルを求めてくるなんて嫌すぎる。
    私もそういうきつい人苦手だから主さんの気持ち分かる。
    いるだけで緊張しちゃうよね。
    店長とかに相談してみたらどうですか?
    それか直接その人に言えたらいいんだけどね。

    +33

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:15 

    単発バイトで一度そういう人いた
    ヤンキーとかじゃなくて真面目でストイックそうな人
    アラフィフくらいで美人
    みんな数日だけの単発バイトなんだけど、めっちゃキレてた
    学生が友達同士話しながらやってたら、「ちょっとそこ!何やってんの!」って
    休憩時間も「私ああいうの絶対に許せない」ってその愚痴言ってた
    他の人はうちらバイトだしなって感じで気にも止めてなかったけど
    偶然その人のSNSを見たんだけど、いい学校出て趣味の音楽活動やってて、普段はキャリアで他の仕事もやってみたくて来たみたい

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:53 

    いるよね。理想は被害者が束になって、上司に相談して改善なり異動なり出来たらいいけど、そこまでして居ないで辞めちゃうほうが楽だからなぁ。
    私もマツコ・デラックスみたいな姿でモテる自慢してた底意地悪いパートに嫌がらせされて、シフト被らないような希望だしたりした。結局、マツコもどきが自己都合で辞めて平和になっただけだし。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/29(土) 19:31:02 

    >>1
    飲食店でバイト・パートって、基本同じ事をするだけだから、長く入ればいるほど仕事ができるのは当たり前な話。
    同じ作業をずっとしてるんだから、ミスなく早くなるのも当然。
    あとは気遣いや機転が利くかって事だけだと思うけど、正社員になったらバイトやパートのシフト組んだり教育したり、いかに気持ちよく回していくかっていう能力もいるから、その人は正社員向いてないと思う。

    とりあえず対処法としては、店長が駄目ならエリアマネージャーや本部に言うことかな。
    集団で辞められたらお店が困ることになるだろうし。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/29(土) 19:31:22 

    >>7
    ニャッ 反省してまーす🛹

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/29(土) 19:33:57 

    >>1
    でもその人と一緒だとミスが増えるなら、周りもフォローしなきゃならない
    周りがいい人だからやめたくないって…。
    まずは、ミスをしないようにするしかないかも。
    厳しいこと言うけど、10ヶ月経過してるなら慣れなきゃ行けない事あると思うし、、
    飲食なら他でもありそう

    +16

    -2

  • 72. 匿名 2025/03/29(土) 19:34:50 

    勘違いバイトだね
    パワハラやめろや

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/29(土) 19:36:27 

    うちにもいるわ。キツい性格してるから何年も働いてるのにパートのまんま。上の人が他店に行かすかクビ切るか会議開いたくらい新人辞めさせる人。会社でも問題児のパートさん。今の店長が他所じゃとてもじゃないけど働けないから全責任俺が取るからクビだけはやめてあげてくれって社長に言ったらしい。店長から新人の私へのメンタルフォローが半端ない。毎回、大丈夫?問題ない?なんかあったらすぐ言ってねと心配されてる。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/29(土) 19:38:06 

    >>1
    コミュニケーションが上手く取れないコミュ症だけど、勤務歴だけが長くなり業務知識に関しては他のスタッフの誰にも負けないから、ちょっと威張れるし優越感も得られる唯一の場所が今の職場ってだけで、肩肘張って自分の居場所作ってる悲しきモンスターな気がするわ、その先輩とやら

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/29(土) 19:39:51 

    >>1
    休憩中に聞こえるように嫌味を言う先輩って本当に尊敬できる?
    仕事が出来ても幻滅するなー。
    私が出会った尊敬する先輩は、厳しくて、でも自分にも厳しく、言いたいことは直接言って
    周りの人には陰口など言わず一匹狼な先輩でした。

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/29(土) 19:41:58 

    >>3 >>4
    飲食店の正社員なんて自慢にもならんけどな

    +11

    -2

  • 77. 匿名 2025/03/29(土) 19:43:33 

    >>1
    モラハラ、パワハラが1人でもいたら楽しい職場にはなるわけないしミスしたらイライラされるのは怖いよね
    飲食はそんな人間が多い気がするからもう2度としたくない

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/29(土) 19:43:43 

    いやだねー。
    でも先輩なんだもんね。
    他のバイトの子と結託するしかない!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/29(土) 19:44:18 

    >>17
    でも、飲食みたいな接客系だと、シフト融通利かせられる人がやっぱり重要な気もする。
    辞めさせる系の人はその人自身が人手不足の一因になりかねないんだけど、土日やディナーとか、早出に文句言わない人は重要な存在になってるよね。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/29(土) 19:55:26 

    >>4
    結局空気悪くしたり新人が早々にやめる原因を作ってる人だもんね
    出世したらだめなタイプ

    +39

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/29(土) 19:58:19 

    >>63
    人前で過剰に叱責する人とかね。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/29(土) 20:04:12 

    お局の隣で仕事はしたくないかな
    近づいて来ただけでも怖い
    内容聞いてホッとしたり、

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/29(土) 20:21:47 

    >>1
    まだ入って10ヶ月かあ
    そんな新人さんのことを誰が信じるのか厳しいと思う
    しかも相手は正社員候補になるほどのシゴデキでしょ
    あとこういう質問や投稿って周りを味方につけるために
    嫌味言われました。睨まれました。舌打ちされました
    とか、話を盛って投稿する人もいるから
    相手のお局がどんな奴か?実際に見てみないとこちらは本当のことは分らない
    でも客観的な事実としてはそのババアのほうが仕事もできて先輩なわけだ
    主は耐えるか?辞めるしかないと思うよ

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/29(土) 20:32:48 

    >>18
    カフェオーレが、飲みたいの
    強いコーヒーもいいけど
    優しいミルクも素敵なの

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/29(土) 20:36:50 

    いたなあそういう人
    店長に頼み事されたりいつも個人的に連絡されたりして自分がいなければ店は回らないぐらいに思ってそうなのがわかる感じだった
    誰よりも早く来たり店長は多忙だからとシフトまで作り出したり、閉店したらその人に毎日無事終わりました報告をしなきゃいけなかったり

    キツイとか威張ってるわけじゃないけど私は特別だからと言う気持ちが丸わかりでなかなか痛かった
    だって同じ最低時給だよ?勝手に早出や残業してるのは1円もついてないのにバカらしいよ

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/29(土) 20:37:06 

    >>1
    無視された時はこちらも無視したし、理不尽な文句を言われた時は徹底的に詰めました。
    本人が仕事の能力が高いってことと、だから他の人間に対し横柄な態度を取るってことは全く別のことですし、私に対しての無礼な振る舞いを受け入れるつもりはないですからね。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/29(土) 20:37:11 

    >>9
    本当に…
    部署変えられて1ヶ月で「体調不良」で休職して、そのまま辞めてたわ。
    うちの部署に戻りたいって言ってたけど上司は断ってて、辞める話が出た時も知らん顔してた。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/29(土) 20:45:20 

    そんなに仲間から信頼なくて正社員になった時に協力してもらえなくなって困るのは自分なのね。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/29(土) 20:48:06 

    そういう人うちの職場にもいたなぁ。
    変な怖さがあって、周りに気を遣わせて。
    自分で「スーパーパート」って訳のわからん事
    言って、言い方キツイし可愛げのない人だった。
    その人は結局辞めた。
    そういう人は淘汰されるんだなと思った。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:40 

    >>54
    そんで狭い世界だけど頼られる私という立場に承認欲求満たされてるんだと思う

    +6

    -3

  • 91. 匿名 2025/03/29(土) 21:19:15 

    そうだよね。うちにもいるわ。

    余裕ないのか、自分があまちゃんなのか。
    人のことはスゴイ責めてくる。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/29(土) 21:42:55 

    その先輩にもあなたにも、実際圧かけてるのは
    嫌なこと(指導)から逃げてる正社員なんやで。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/29(土) 21:51:41 

    >>1
    そういう人ってさ、後輩が確認したいことを怖くて聞けなくなって確認せぬままやってミスして余計な仕事が増えるって思わないのかね。
    少しでも不安に思うことがあったら遠慮なく私に確認してからやってねって言ってあるよ、後輩には。
    ミスされて尻拭いする方がダルい。

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/29(土) 22:12:02 

    >>52
    隣の席の同僚がキツすぎて雑談ですら否定からの喧嘩腰のマウントざんまいで本当に限界で、社員に「もうキツ山さんと喋りたく無いから仕事中イヤホンして音楽聴いててもいいですか」と聞いたら「仕事に集中してる時に話しかけにくいからー」とかゴニョゴニョ言ってどっかいった。キツ山自身の問題もあるから解決は難しいと思われるし、直接注意しろって言ったわけじゃないのに、寄り添う姿勢もないのは本当に失望したよ。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/29(土) 22:22:38 

    パワハラ店長の腰巾着のバイトリーダーがクソだったな
    店長のターゲットには偉そうにして
    「私は先輩なんですよ!」「先輩に対して敬意を持って下さい!」ってモラハラパワハラめっちゃやってくるの
    お前も所詮バイトやんけ

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/29(土) 22:38:48 

    分かります!ビンゴで私もそうです。
    で、いつも分からないこと聞くと前も言ったよね?!とか言われる
    で、ことごとく、前から気になってたんだけどおーとか色々些細な事をここぞとばかりに+プラスで、色々言ってくる。だったらその時言えよ!!と思う。

    一応教えてもらったこととかは度々メモもとって覚えてるんだけど、やっぱり、全部はそんな確実に一回言われただけで覚えれない私が悪いのか、、、

    モラハラじゃないの?!といつも思う。で、他のパートと楽しく話したりしてるのに私にはいつも冷たい、、、嫌われてるのは良いけど何が気にくわないのか分からなくて気になる。

    店長は多分見て見ぬ気がするし、社員のおばちゃんもその人には怖くて?!色々言えないらしい、、、。

    何か良い方法あると良いけども、、、

    と、めっちゃ愚痴ってすいません。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/29(土) 22:55:40 

    私は1年頑張って、もう無理と思って転職を決意した!
    何回注意されても、すぐ元通りなんだよねそんな人って

    この年で転職は大変だろうけど、あのお局とついにバイバイできるからウキウキよ♪

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/29(土) 23:25:42 

    私のパート先にも1人居ます。
    けど、他の人が皆良い方なので、嫌な人には必要最低限しか関わらないで過ごしていますよ
    仕事でわからない事は他の人になるべく聞いてます。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/29(土) 23:51:03 

    うちのパート先にも居る…。体型が似てるから密かに(樽)と呼んでいる。何かのトピでもコメントしたけど…。何故かターゲットにされてしまったわたし。
    他の人と同じ事しててもわたしにだけキツイ事言ってくる。
    仕事自体は好きだし、他のパートさん社員さんも優しい人ばかりなんだけど、樽だけ本当にキツイ。奴が定年まであと1〜2年。頑張れるかなわたし…。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/29(土) 23:55:49 

    >>40
    1番の理由が苦手な人がいるから。
    こんなこと言って辞めたいけど、辞めるまでの1か月を想像しただけで嫌だ

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2025/03/30(日) 00:08:57 

    そういう人いました
    厳密には今もいるんだけど、社歴が長くて大変な部署を任されてる先輩
    めちゃくちゃ仕事できるけどその分当たりがキツく新人さんは攻撃の的になる
    私は鈍臭くその人の格好の餌食になった
    私も仕事が楽しいし他の人が良い人だったから耐えて良好な関係が築けるまで丸3年かかった
    と言うのもきっかけはその人が原因で辞めていく新人さんが多く、社員からお叱りがあったそう
    その人は嘘のように丸くなり物腰も柔らかくなって話しかけやすくなった
    まあでも本質は変わってないことを肝に銘じわきまえて接するようにしてる

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/30(日) 00:22:53 

    >>1
    厳しいって言うよりただの1人良がりな人だよね

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/30(日) 01:47:49 

    >>1
    メンタル維持出来ず辞めてしまった
    体に不調が現れたら限界のサインだよ

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/30(日) 05:18:53 

    人手不足の職場でパート歴が超長く仕事も出来るのに正社員になれない人って惨めだろうな。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/30(日) 06:57:24 

    氷河期世代は
    令和の奴隷だよ、奴隷。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/03/30(日) 09:48:06 

    >>4
    わかる
    「正社員候補」で釣ってやりがい搾取的に働かされてそう

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/30(日) 10:09:48 

    偉そうに言ってる奴ほど仕事できないよね。
    仕事できない奴はリアクションデカい。
    余裕ないんだろうね。
    まぁ私も仕事できないけど💦

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/30(日) 10:29:25 

    >>52
    飲食店でバイトしてる時、とにかく新人にキツく当たる人がいたんだけど、店長も絶対わかってるのに見て見ぬふりしてた。
    あまりに酷いから、ベテランのおばちゃんパートさんが店長に「なんとかしなさいよ」と話してくれてやっと動いたことがあって、何のための社員なんだよと腹立ったわ。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/30(日) 11:02:13 

    >>46
    「遊びじゃねぇんだぞ」って言いたかったのかな?可愛いよね現場猫

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/30(日) 11:06:07 

    そいつの被害にあってる他のパートやバイト数人集めて上に相談しに行く。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/30(日) 13:21:26 

    >>1
    私はもうそういう人が嫌になって何を言われても気に留めないようにしてる
    取り敢えず返事だけしてる
    スルースキルを身につけた

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/30(日) 13:55:10 

    >>1
    皆でその人ハブったらいいじゃん

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/30(日) 13:57:12 

    >>37
    ADHDとアスペ尊大型の喧嘩は見ててすごかったわ。
    珍獣だと思ってる

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/30(日) 13:59:20 

    >>89
    自分でスーパーパートって言っちゃうんだ。
    かなり病んでるね

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/30(日) 15:38:19 

    マジレスするとバイトごとぎで仕事ができるもクソも無い。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/30(日) 19:37:44 

    >>2
    あと、ミキティもおすすめ。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/30(日) 19:39:36 

    >>5
    やめらんないのよ、そんな簡単にできない。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/30(日) 22:41:54 

    そう言う人って他の従業員は分かってるんでしょうか?!
    ちょっと言い方きつすぎない?!とかないんですかね?!
    職場だけの関係だしやっぱりそこまで言わないんですかね?!

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/31(月) 01:32:34 

    大体そういう人がいても厳しく言われないか、自分がその人を超えるかだからあまり気にしてない。
    萎縮して上手くいかない時はあえてその人に(機嫌がいい時に)めっちゃ質問してその人の性格や考え方を掴むようにしてる。
    あとタイミング見て反撃してる時もある。

    人から尊敬される仕事ができる人って仕事中は厳しいことも言うけど、人に甘えたり相手の立場に立って話せたりゆるい雰囲気だったりするよね。
    私もフリーターしてて仕事中の見る目は厳しいらしいけど、厳しめに指摘したから相手が泣くとかないし。人泣かせるほど詰めるのは誰のためにもならんし会社や店のためにもならんやろ。
    その人が変わることは多分ないので、その人のおかげでみんな団結して働けるから敵役に徹してくれてありがたいと思うしかない。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/31(月) 08:23:14 

    請負の清掃のパートを始めました。
    現場は老人ホームです。
    そこで働いている看護師さんが怖くてしんどいです…
    働き出して2週間ですが、圧がすごくて萎縮してしまいます。
    具体的には、ものの言い方がキツイです。
    あとは、物の位置や場所まだ覚えきれていなく、
    キョロキョロ迷っていると、その場所を手でバンバンッと叩いて知らせてきたり(無言で)
    私は気にしてしまう正確なので、
    毎日行くのが怖いです。ただ、請負先なので、
    私は契約通りしっかり清掃をこなしていれば、好かれる必要はないんだと割り切って働きます。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/01(火) 00:52:06 

    >>42
    当たりが強すぎる人は、仕事に慣れてるからできてる風だけど
    それは慣れているとか、新人が知らない業務のことを知っているだけなのかもよ。
    業務が一新されたら、「なんかこの人意外とどんくさいな」て思った事がある。そうとうキツク当たってきて、すぐヒス起こす人だったんだけど、なんか鈍くさい事繰り返していて、でもまあ見逃してたら意地悪してきて立場を逆転させようとしてきた。そういうことなんでは。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード