-
1. 匿名 2025/03/29(土) 15:00:41
いまも各地で倒壊した建物などの下に取り残されている人が多数いるとみられ、現地では軍や地元当局などが救助活動を続けていますが、各地で道路が寸断されているほか、電話やインターネットがつながらない地域も少なくなく、被害の全容はいまだに明らかになっていません。
+66
-1
-
2. 匿名 2025/03/29(土) 15:01:36
普段、地震が滅多にないとこなんだっけ。耐震とかね、そういうのが違うのかな。こわいね。+294
-7
-
3. 匿名 2025/03/29(土) 15:01:36
まだ増えるだろうね
+161
-1
-
4. 匿名 2025/03/29(土) 15:01:43
ニュース見るたびに死者数が…ご冥福をお祈りします+199
-2
-
5. 匿名 2025/03/29(土) 15:01:44
これ以上死者数増えないようにお祈りします
日本も地震大国だから他人事じゃないよ+259
-2
-
6. 匿名 2025/03/29(土) 15:01:47
どんどん増えていますね+29
-1
-
7. 匿名 2025/03/29(土) 15:01:55
タイの建物倒壊も、地震少ない地域だったりするのかな?+81
-2
-
8. 匿名 2025/03/29(土) 15:02:05
>>1
地震で命を落とされた方々に心からの哀悼の意を表します。ご遺族の皆様にお悔やみ申し上げ、亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。+127
-9
-
9. 匿名 2025/03/29(土) 15:02:19
>>1
震災があった後は、こうなるよね…
被害が明らかになっていくにつれ、その惨状に心が傷む。+118
-0
-
10. 匿名 2025/03/29(土) 15:02:26
ミャンマーのクマさん🐻が心配です😢+6
-28
-
11. 匿名 2025/03/29(土) 15:02:42
>>1
これは日本から支援すべき+7
-50
-
12. 匿名 2025/03/29(土) 15:02:46
>>2
建築基準が日本より甘くて震度低くても家屋倒壊しちゃうんだってね
+147
-1
-
13. 匿名 2025/03/29(土) 15:02:54
えー初めて知った
内戦もあるだろうに大変+0
-20
-
14. 匿名 2025/03/29(土) 15:03:07
ニュースサイトじゃないけど海外のSNSアカウントがミャンマー首都の空港管制塔が崩壊したとか言っててもし事実なら各国からの空からの迅速な支援も難しくなる
どうかただの嘘であってほしい+109
-1
-
15. 匿名 2025/03/29(土) 15:03:09
建物の倒壊凄かった…+48
-1
-
16. 匿名 2025/03/29(土) 15:03:16
ミャンマーにはITスキル高い人材がいっぱいいるのに+17
-1
-
17. 匿名 2025/03/29(土) 15:03:21
援助しないと+6
-22
-
18. 匿名 2025/03/29(土) 15:03:39
どんどん増えていく+5
-0
-
19. 匿名 2025/03/29(土) 15:03:50
軍が政権握ってるみたいだけこの国は外交とかしてるのか?
仲の良い国ってあるの?+39
-1
-
20. 匿名 2025/03/29(土) 15:03:57
強制詐欺労働をさせられている闇バイトの日本人たちは生きているんですかね+52
-2
-
21. 匿名 2025/03/29(土) 15:04:05
かなりの大地震だったんだよな…
一人でも多くの人が助かりますように+60
-1
-
22. 匿名 2025/03/29(土) 15:04:16
ミャンマーはいろんなことが起こるな、、+11
-1
-
23. 匿名 2025/03/29(土) 15:04:21
>>1
なんか、自然災害みたいなの増えてるよね?
海外でも山火事数カ所で発生してたり、去年も冬は寒過ぎて夏は暑過ぎて亡くなる人がたくさんいた国とかもあったような…+75
-2
-
24. 匿名 2025/03/29(土) 15:04:23
軍事政権だから発表も信用できないし支援も難しい+92
-0
-
25. 匿名 2025/03/29(土) 15:04:29
>>1
きっとまだまだ増えるね…
被害に遭われた方々全員が見つかり、家族の元へ戻れますように。+8
-0
-
26. 匿名 2025/03/29(土) 15:04:39
ここ最近、山火事だわ地震だわ
何が起きてるんだ+36
-0
-
27. 匿名 2025/03/29(土) 15:04:49
🙏+3
-2
-
28. 匿名 2025/03/29(土) 15:05:08
ミャンマーは人口約5000万人で日本の約半分
国土は日本の約2倍
という前提知識があると規模をつかみやすい
一人でも多く救出されますように
+108
-0
-
29. 匿名 2025/03/29(土) 15:05:43
>>2
震源地のミャンマー中部には世界有数の活断層があって、過去にも繰り返し地震が起きてた場所だよ
ただ今回は100~200年に1度くらいの、とんでもなくデカいやつがきてしまった+135
-0
-
30. 匿名 2025/03/29(土) 15:05:46
タイの映像は見たけれど、ミャンマーの映像は見ていない
マグニチュードだとよくわからないけど、相当揺れたんだね+23
-0
-
31. 匿名 2025/03/29(土) 15:05:48
>>11
したいけど内乱起こってるからね…+13
-0
-
32. 匿名 2025/03/29(土) 15:06:02
>>4
東日本大震災を思い出す…
あれもどんどん増えていって怖かった記憶…+41
-3
-
33. 匿名 2025/03/29(土) 15:06:13
>>10
いっつも出てくるね。熊太郎さん。+10
-0
-
34. 匿名 2025/03/29(土) 15:06:18
>>14
近隣国から、ドローン飛ばすとか…
何か方法がありそうなんだけど…+21
-0
-
35. 匿名 2025/03/29(土) 15:06:19
バンコクで崩壊の建設中のビルは中国とタイの会社が建設 ビル倒壊後中国建設会社のSNSでは関連情報削除か(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpミャンマーの大地震の影響で隣国タイの首都バンコクで倒壊した建設中のビルについてタイの建設会社と中国の国営建設会社が工事を請け負っていたと地元メディアが伝えました。 タイの地元メディアは、バンコクで
やっぱりかぁ…だった。+82
-1
-
36. 匿名 2025/03/29(土) 15:06:35
>>20
カンボジアへ拠点ごと移動したと聞いたような
まあ詐欺働くようなやつらは救助後回しでいいよ+78
-0
-
37. 匿名 2025/03/29(土) 15:07:02
>>13
ガルちゃん見る前に
ちゃんと世界情勢のニュースくらい見ようよ、、、+29
-2
-
38. 匿名 2025/03/29(土) 15:07:12
闇バイトの巣窟があるとかだっけ+10
-0
-
39. 匿名 2025/03/29(土) 15:07:14
>>35
うわぁ……
中国じゃあね…+46
-1
-
40. 匿名 2025/03/29(土) 15:07:34
>>7
タイは地震に慣れて無いところだったらしい+18
-1
-
41. 匿名 2025/03/29(土) 15:07:42
>>35
さすがハリボテ国家の中国
建物もハリボテだったか
他所の国でまで迷惑かけて+100
-1
-
42. 匿名 2025/03/29(土) 15:07:51
>>32
阪神大震災の時もそうだったよ+8
-2
-
43. 匿名 2025/03/29(土) 15:07:51
>>17
まずは自国。解決しなきゃならない問題が山積み。山火事の被害だってそうでしょう。他国へ流せるお金があるならそっちの方々を支援してあげてほしい+68
-7
-
44. 匿名 2025/03/29(土) 15:07:58
>>2
>>7
ミャンマーもタイも地震は滅多に起こらない
バンコクで建設中だった建物は中国が建てたやつ+102
-6
-
45. 匿名 2025/03/29(土) 15:08:21
>>34
例えばユンボみたいな大型の特殊車両とかあと運転する人材はドローンでは流石に…+1
-1
-
46. 匿名 2025/03/29(土) 15:09:25
>>1
隣のタイに行ってもってトピあったけど
行くべきじゃないと思ったわ
+0
-1
-
47. 匿名 2025/03/29(土) 15:09:33
>>1
昔のビルマね+8
-0
-
48. 匿名 2025/03/29(土) 15:11:04
タイとかって地表から岩盤層までが遠くて
しかも日本とかに比べて地震がごく稀でどう備えていいかの蓄積がないから
今回色々悪条件が重なってしまったんだね+6
-0
-
49. 匿名 2025/03/29(土) 15:11:05
もともと日本と親密で欧米からの援助も多かったけど
軍のクーデターで軍事政権になってから日本や欧米とは縁を切ってるんだよな
スーチー氏、ロヒンギャと多く問題を抱えてる国
国際的にどういう支援をするんだろうか…+50
-0
-
50. 匿名 2025/03/29(土) 15:11:18
あの犯罪タウンも被害受けたのかな+18
-1
-
51. 匿名 2025/03/29(土) 15:12:12
また石破がばら撒きそう+12
-4
-
52. 匿名 2025/03/29(土) 15:12:38
>>12
震度6がきてもスーパーの物が吹き飛んだり交通機関麻痺で帰宅難民出る程度で済んで
翌日には日常に戻れる日本ってすごいんだね+172
-2
-
53. 匿名 2025/03/29(土) 15:13:47
>>1
地球はいきものなのです
単なる土くれじゃない+6
-0
-
54. 匿名 2025/03/29(土) 15:14:03
>>3
当初の人数が少なすぎてそんなもの?って思ってたけど、そんなわけないよね…
+26
-1
-
55. 匿名 2025/03/29(土) 15:14:15
>>2
イギリスって地震がないからジョン・ライドンというパンクミュージシャンが来日したときに地震が起きて一気にホテルの下までダッシュして逃げたっていうエピソードがある+4
-5
-
56. 匿名 2025/03/29(土) 15:14:21
>>1
詐欺被害者たちは天罰と言ってそう+3
-3
-
57. 匿名 2025/03/29(土) 15:15:00
>>29
日本も明日は我が身ってやつね。。+66
-3
-
58. 匿名 2025/03/29(土) 15:15:12
>>17
石破と岩屋がアップしてそ…+7
-6
-
59. 匿名 2025/03/29(土) 15:15:16
>>19
ミャンマーの軍事政権を支持してるのは中国とロシア
両国の政府は既に災害救助隊の派遣を決定済み
+53
-0
-
60. 匿名 2025/03/29(土) 15:15:30
>>37
最初のえーがバカっぽくて…
+8
-6
-
61. 匿名 2025/03/29(土) 15:16:11
>>1
ミャンマーは軍事独裁政権だから日本が支援してたら(勿論見返りはちゃんとある)独裁国を助けるのかと昔欧米から非難されたことがある+11
-0
-
62. 匿名 2025/03/29(土) 15:16:41
>>11
独裁国家は支援しても末端に行かない可能性あるし
日本も山火事で外国のことなんて気にしてられない
ミャンマー好きじゃないからしなくていいよ+14
-7
-
63. 匿名 2025/03/29(土) 15:17:39
>>57
そうだね
どんなに地震に慣れてて色々な対策をしてる日本でも、100年前の関東大震災クラスの首都直下地震が起きたら壊滅的な被害が出るよ…+49
-5
-
64. 匿名 2025/03/29(土) 15:18:08
>>15
施工したの中国企業で、SNSの投稿を削除して逃げてる!+63
-1
-
65. 匿名 2025/03/29(土) 15:18:17
>>61
欧米の経済制裁ってまだ続いてるのかな
ビルマと日本は特に縁が深いから日本が支援しないわけにはいかないと思うけど難しいな+9
-0
-
66. 匿名 2025/03/29(土) 15:19:27
>>62
まずお隣に支援するかだね…+3
-37
-
67. 匿名 2025/03/29(土) 15:19:32
闇バイトの拠点も崩壊したかな…+11
-0
-
68. 匿名 2025/03/29(土) 15:19:37
>>14
管制官全員死亡って書いてたけど本当ならやばい+82
-0
-
69. 匿名 2025/03/29(土) 15:21:38
311よりデカそう+5
-2
-
70. 匿名 2025/03/29(土) 15:22:27
>>5
そう
自分事なんだよね
+5
-0
-
71. 匿名 2025/03/29(土) 15:23:51
>>5
日本は東京に一極集中だから東京が地震でやられたらマズイよなーとは思っています+17
-1
-
72. 匿名 2025/03/29(土) 15:24:58
今猛暑らしいから遺体の処置をしくじると、あっという間に腐った死体となりそう。そこから感染症による二次被害が懸念される。
阪神大震災、東日本大震災は季節が冬だった事はある意味不幸中の幸いという側面もある。+48
-0
-
73. 匿名 2025/03/29(土) 15:26:24
>>2
まあ人災だよね
ちょこちょこ地震あるのに+6
-0
-
74. 匿名 2025/03/29(土) 15:27:33
>>59
バラマキっても中国が金にあかせて外国へバラマキまくってるから親中国や中国に経済的に頭の上がらない国って多いのよ
台湾なんか次々と国交断絶されてる+18
-0
-
75. 匿名 2025/03/29(土) 15:28:27
ミャンマーといえば、森崎ウィン
あと齋藤飛鳥もミャンマーハーフだっけ+15
-1
-
76. 匿名 2025/03/29(土) 15:28:34
>>2
豪雨とか台風とかの自然災害も昔無かった様な所が頻繁におきたりしてて、自分の所は大丈夫だなんて呑気で居られなくなってきてるよね。
地球がおかしくなってる+20
-2
-
77. 匿名 2025/03/29(土) 15:28:49
>>63
震度3とかであのパニック加減を見ると、インバウンド旅行者だらけの街で地震起こったら本当にヤバそう
日本暮らしで働いてる外国人は、オフィスで被災したら日本人の同僚が「大丈夫だから!」「避難は階段使おうね」「とりあえずスニーカーとお水買っておこうか」とかフォローできるけどさ、言葉通じるし+44
-0
-
78. 匿名 2025/03/29(土) 15:30:33
>>1
中国にまかせよう。
ミャンマーと中国は同盟国みたいなもんだから。+29
-1
-
79. 匿名 2025/03/29(土) 15:30:46
>>1
阪神淡路大震災の時も地震翌日死者50人とかだったからね
実際6000人超
まだ増えるだろうなぁ
辛いね+36
-0
-
80. 匿名 2025/03/29(土) 15:31:01
>>75
森崎ウィンは両親ミャンマー人
国籍もミャンマー
だけど10歳から日本にいるから日本語ペラペラ+26
-0
-
81. 匿名 2025/03/29(土) 15:33:35
>>1
津波も原発も無いのにそんなに死者が…?+2
-4
-
82. 匿名 2025/03/29(土) 15:34:11
ビルが倒壊してたけど、倒壊する前から撮影してたのおかしくない?+5
-7
-
83. 匿名 2025/03/29(土) 15:34:51
管制塔が倒壊して全職員が死亡って…+11
-0
-
84. 匿名 2025/03/29(土) 15:35:29
>>10
?+2
-0
-
85. 匿名 2025/03/29(土) 15:36:22
今も活動してる詐欺拠点にだけピンポイントで
地震だったらよかったのに
+6
-1
-
86. 匿名 2025/03/29(土) 15:37:57
>>1
高層ビルの上のプールって、改めて危険なんだなと思う+19
-0
-
87. 匿名 2025/03/29(土) 15:38:55
>>5
日本も少子化で耐震工事をできる技術者が減るから他人事ではない+2
-9
-
88. 匿名 2025/03/29(土) 15:39:00
>>80
家族とか友達とか心配だね+7
-0
-
89. 匿名 2025/03/29(土) 15:40:23
あの一瞬でグズグズに空中分解した建物が何棟もあるようではそれだけでは済まないたろう…+9
-0
-
90. 匿名 2025/03/29(土) 15:41:52
タイの首都バンコクで倒壊した建設中のビルをめぐり、中国メディア「財新」は同日、ビルの施工を中国国営のゼネコンが担っていたと報じた。+12
-0
-
91. 匿名 2025/03/29(土) 15:43:15
>>54
ミャンマーってそんなオープンじゃないし何人なくなったか正確な人数出すのは難しそう+21
-0
-
92. 匿名 2025/03/29(土) 15:44:48
昨日150人とかなのに増えたね+4
-0
-
93. 匿名 2025/03/29(土) 15:45:38
>>77
略奪とか起きそうだね、今だって治安悪くなってるのに+23
-0
-
94. 匿名 2025/03/29(土) 15:46:56
マンダレー、昔行ったことある。
結構高いとこに寺院とか仏像があった記憶。
+8
-0
-
95. 匿名 2025/03/29(土) 15:50:42
>>7
この後の対処も大変だろうね
想定外の事が起こってるんだし、あと気温高いからキツいと思う+4
-1
-
96. 匿名 2025/03/29(土) 15:50:55
>>59
国連も動いてたよね+0
-0
-
97. 匿名 2025/03/29(土) 15:51:46
>>66
いや、山火事ならこっちも大変なんで+32
-0
-
98. 匿名 2025/03/29(土) 15:51:57
タイの中国国営建設会社「中鉄十局」が施工を担っていた137メートルの高層ビルが崩壊して多数の死者がでたらしいよ、中国は報道規制で隠してるみたい+8
-0
-
99. 匿名 2025/03/29(土) 15:52:33
>>92
東日本の時もそうだったよね…+4
-0
-
100. 匿名 2025/03/29(土) 15:52:46
>>93
「しばらくしたら物資が来るよ」とか「大丈夫、並べば買えるよ」とか言葉の壁で伝えられると思えないしね…
あと困ってるインバウンドの女性に「帰れないなら今日泊めてあげるよ」って変なことする男もいそうだし(善意でする人ももちろんいるだろうが)+9
-1
-
101. 匿名 2025/03/29(土) 15:52:50
>>82
建設中のビルで、地震直後から周囲の足場とかが少しずつ崩れ落ちてて、その様子を撮影してたら数分後にビル本体が完全に倒壊したんだよ
あの映像で911のテロを思い出してしまった…+25
-1
-
102. 匿名 2025/03/29(土) 15:53:19
>>87
少子化で耐震技術が?パヨクは祖国帰ろう🤣+3
-5
-
103. 匿名 2025/03/29(土) 15:54:09
>>64
ひでー+30
-1
-
104. 匿名 2025/03/29(土) 15:56:48
まだ全数確認とか全然できてなさそう。+2
-0
-
105. 匿名 2025/03/29(土) 15:57:46
ミャンマーのゴールデンロックは大丈夫かな
絶妙なバランスで乗ってるだけだから…+30
-0
-
106. 匿名 2025/03/29(土) 16:02:51
>>2
多少は保てるはずだと見たけど、日本と比べたら基準は緩いのは間違いないと思う。どこの建物がどんな作りしてるかわからないからとりあえず外に行かなきゃダメだろうね+17
-0
-
107. 匿名 2025/03/29(土) 16:04:08
>>1
ついに来た....+1
-0
-
108. 匿名 2025/03/29(土) 16:04:26
>>105
えーなにこれ凄いね+36
-0
-
109. 匿名 2025/03/29(土) 16:05:57
今の時期卒業旅行でタイ行ってる若者も多そう。
+21
-0
-
110. 匿名 2025/03/29(土) 16:06:32
>>101
現地の人?
そんな詳しくよく知ってるね。
あとこんなまっすぐに崩れ落ちるなんてあり得るのかな?+1
-6
-
111. 匿名 2025/03/29(土) 16:07:53
Xで「建物の崩れ方が綺麗過ぎて本当に地震があったのか?」って人がいて速攻ブロックしたわ
どんだけ妄想癖あるんだよ!+9
-1
-
112. 匿名 2025/03/29(土) 16:07:59
元々地震が少ないと耐震性の低い建物を作るだろうしヤバそうだね・・・皆なるべく安全なところに逃げて+1
-0
-
113. 匿名 2025/03/29(土) 16:12:17
タイの倒壊したビルはC国企業が施工したらしいね+6
-0
-
114. 匿名 2025/03/29(土) 16:15:46
マグニチュード7.7はなかなかデカいね
震度だとどれぐらいだったんだろう?+9
-0
-
115. 匿名 2025/03/29(土) 16:16:32
>>91
オープンじゃないってどういう意味?+0
-0
-
116. 匿名 2025/03/29(土) 16:18:48
>>29
ミャンマーのニュースで186年ぶりの大地震って書いてあったのはそういうことなのね+24
-1
-
117. 匿名 2025/03/29(土) 16:20:13
>>35
国営レベルでこうなんだね+13
-0
-
118. 匿名 2025/03/29(土) 16:20:27
>>10
クマ荒らししつこい
通報した+10
-0
-
119. 匿名 2025/03/29(土) 16:21:13
>>35
中国なんかに頼むなんて、バンコクも建設費とか高騰してるのかな?+25
-1
-
120. 匿名 2025/03/29(土) 16:21:13
>>43
外国に使うのはドルだから心配要らないよ+6
-1
-
121. 匿名 2025/03/29(土) 16:22:26
>>82
建設中みたいだから建設の様子とか撮影してたのかも+3
-0
-
122. 匿名 2025/03/29(土) 16:23:05
>>109
もう4月目前だから帰ってきてると信じたい+1
-0
-
123. 匿名 2025/03/29(土) 16:24:49
>>57
じっさいミャンマーで大地震が起きた3ヶ月後に日本で昭和南海地震(M8)が起きてるから、マジで日本に来るって考えて動いておかないと+68
-0
-
124. 匿名 2025/03/29(土) 16:26:45
ミャンマー日中の気温35度位だから暑さも心配になる
インフラ壊れてるし、政情も不安定だよね+7
-0
-
125. 匿名 2025/03/29(土) 16:27:36
>>87
これだよ。
移民は受け入れないと、
本当に危ない。
反対とか言っている場合ではないよ。+0
-11
-
126. 匿名 2025/03/29(土) 16:27:54
>>64
中国だって地震の多い国なのに、国営企業がこんなんで大丈夫なの?って他国事ながら思う+28
-1
-
127. 匿名 2025/03/29(土) 16:28:09
>>64
中国の国営企業 らしいね。中国企業なら責任は全く取らないだろうね。+45
-1
-
128. 匿名 2025/03/29(土) 16:28:51
>>64
「中国の工事物件が崩壊するなどありえないアル!」
って事か、、、+14
-1
-
129. 匿名 2025/03/29(土) 16:30:13
>>119
ミャンマーで倒壊した空港の管制塔も中国の建設らしい
+29
-1
-
130. 匿名 2025/03/29(土) 16:30:29
>>1
昔の職場でミャンマーの方と働いてたことがあり、少し心配になりました…。+2
-0
-
131. 匿名 2025/03/29(土) 16:30:47
>>66
お隣は腐っても「先進国」なんで、火事ぐらいて国際支援なんか求めないでしょ+32
-0
-
132. 匿名 2025/03/29(土) 16:31:35
>>113
日本国内でも中国企業が関わってる会社とか 日本企業のふりした中国資本の会社とかあるだろうから怖いね+3
-0
-
133. 匿名 2025/03/29(土) 16:34:24
>>123
3ヶ月後って、予言の7月5日近くだね…+43
-1
-
134. 匿名 2025/03/29(土) 16:34:37
隣国タイも大きな被害を受けていることを考えると、特殊詐欺グループの捜査も滞るんだろうな。
別のところにうまく逃げる人がいたり、詐欺拠点の建物が崩れて生き埋めになってるけど、通常ルートで入っていない人たちも多いから、うまく把握できないかもしれないし、救助の手も届かないかもしれない。+2
-0
-
135. 匿名 2025/03/29(土) 16:36:22
>>72
明日からミャンマーは40℃の気温予報が出てて金曜には更に41℃の予報が出てるね
遺体の腐敗や爆発的感染もだけど、熱中症死などもひどいことになりそう、水もなさそうだし+26
-0
-
136. 匿名 2025/03/29(土) 16:37:34
>>82
バンコクはミャンマーから1000キロ離れてるんだよ
体感する震度も3くらいだったらしいけど、長周期地震動としてゆっくりじっくり伝わってビルなんかの大きな建物はタイムラグがある上で影響が大きい
だから地震に驚いた人たちがカメラを構える余裕はあると思う+19
-0
-
137. 匿名 2025/03/29(土) 16:39:04
>>74
タイも一帯一路に加わったおかげで中国にタダで高層ビル建ててもらえてたわけだよね
崩れちゃったけど+21
-0
-
138. 匿名 2025/03/29(土) 16:40:07
>>10
秋田アンチちゃん不謹慎+1
-0
-
139. 匿名 2025/03/29(土) 16:42:27
日本のジジババから騙した金でつくった町も壊れれば良いのに+5
-0
-
140. 匿名 2025/03/29(土) 16:43:18
>>132
某国の商売のやり方とか、儲け優先な所とか災害が日本より少ないことも影響ありそう
逆に日本はまじめで災害も多いし耐震性も気にするし技術もあるからね、値段が高いのはそれなりの理由があるし
「日本より安いし某国に頼もう」とか安易に決めてる国はあとで後悔しないといいけど+7
-0
-
141. 匿名 2025/03/29(土) 16:44:27
>>7
あれって中国建築だったんだってね。中国企業からしれっと情報消えていたって+27
-1
-
142. 匿名 2025/03/29(土) 16:46:24
>>1
ミャンマーにあった闇バイトの中国人アジトはどうなったんだろう
+5
-1
-
143. 匿名 2025/03/29(土) 16:48:16
>>7
>>1
タイのビル崩壊は中国企業が建ててた
やっぱりなって感じ+14
-2
-
144. 匿名 2025/03/29(土) 16:49:46
あのビルや管制塔も中国企業が作ったということを世界に広めてほしい+9
-0
-
145. 匿名 2025/03/29(土) 16:50:53
>>143
日本のマスコミってそういうところを報道しないよね。役立たず。+26
-1
-
146. 匿名 2025/03/29(土) 16:57:17
古代日本には大陸から平和な地を求めて優秀な技術者や知識人、高貴な血筋の人たちが来たんだろうな
そして向こうに残ったのは・・・+2
-2
-
147. 匿名 2025/03/29(土) 17:00:32
>>102
横だけど
日本は少子化やブルーカラーを嫌がる若者世代が多く建築業もかなりの人手不足。そして外国人を雇うけども言葉の壁で細かな指示が伝わらなかったり、国民性の違いもあり色々と問題化。あと、外国人労働者を見下し酷い扱いをするのも問題になった。
日本に素晴らしい技術があってもそれを出来る職人がいなかったら意味がない。パクヨとかアホなことを言ったり茶化してる場合ではないよ。危機感を持った方がいい。+27
-0
-
148. 匿名 2025/03/29(土) 17:11:35
>>147
やっぱり技術や文化の継承や良い仕事をするには日本人が安定して仕事を出来るようにしないとね
少子化対策も日本人を増やす方向で頑張らないと
外国人も頑張ってくれてるけど価値観の違う人もいるわけだし(良くも悪くも)
+12
-0
-
149. 匿名 2025/03/29(土) 17:13:05
>>133
思ったわ+24
-1
-
150. 匿名 2025/03/29(土) 17:15:58
>>140
少し話はズレるけど、数年前にラオスで韓国製のダムが決壊して前代未聞の人災として酷い目に遭ったのに、懲りずに空港を韓国が受注するのを許してたりするし、東南アジアはまだ人命最優先でお金をかける余裕がないんだと思う+24
-0
-
151. 匿名 2025/03/29(土) 17:17:08
>>114
断層型地震でマグニチュードと震源の深さで比較すると、能登地震と同等かそれ以上なので、最大震度7クラスだと思いますよ
+25
-0
-
152. 匿名 2025/03/29(土) 17:17:42
ちなみにケニアに建設してた中国製の橋は完成前に崩壊した+41
-1
-
153. 匿名 2025/03/29(土) 17:18:42
>>100
日本人男性て基本、自分より弱そうで幼い感じの女性が好きだから外人女性にはおよび腰だと思う。+8
-7
-
154. 匿名 2025/03/29(土) 17:19:08
>>59
北朝鮮は?+1
-0
-
155. 匿名 2025/03/29(土) 17:19:46
>>12
タイに行った時に、高速道路の柱が細くてびっくりした。
日本の5分の一くらいの細さ。
「東南アジアは地震無いからこういう構造なのか〜」と思ってたけど、地震あるんだね。。+38
-0
-
156. 匿名 2025/03/29(土) 17:23:31
地震でこれなら津波だと100万人は死んでそう+6
-2
-
157. 匿名 2025/03/29(土) 17:24:13
>>150
アジアのどこかの国で韓国企業の工場から有毒ガスが漏れ出して住民が多く亡くなったんだけど韓国企業は未だに何も補償してないらしい+27
-1
-
158. 匿名 2025/03/29(土) 17:27:11
>>133
1946年の場合さ、ミャンマー地震M7.7が9/12で、日本の南海地震M8.0が12/21だから正確には3ヶ月と9日なんだよね
で、昨日の3/28に3ヶ月と9日足すと、もうほぼ7月5日よね...+35
-8
-
159. 匿名 2025/03/29(土) 17:29:12
>>154
あそこは救助出す余裕なんかまっっったく無いでしょw+9
-0
-
160. 匿名 2025/03/29(土) 17:30:32
>>153
ウクライナの避難民の話が出た時は日本の男の反応はキモかったよ+7
-4
-
161. 匿名 2025/03/29(土) 17:33:13
>>144
え、管制塔ってネピドー国際空港の?
あれも中国製のが崩れたの?+5
-1
-
162. 匿名 2025/03/29(土) 17:48:09
>>160
ああ、白人金髪オネーサンみたいなのは好きよね。
+8
-1
-
163. 匿名 2025/03/29(土) 17:49:35
ネピドー国際空港では管制塔が倒壊して運航を停止した。+5
-0
-
164. 匿名 2025/03/29(土) 17:55:13
出っ張ってる所が管制塔?+8
-0
-
165. 匿名 2025/03/29(土) 17:57:06
>>133 >>158>>27181復刻版の漫画、肝心の日付のところをしれっと直す人だから信じてない | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+15
-1
-
166. 匿名 2025/03/29(土) 18:19:58
>>2
ミャンマーも震度は分からないけど結構大きい地震はあるみたい
今まで大丈夫だった基準でも次も無事とは限らないのね
1975年7月8日 M6.5
1988年8月6日 M6.8 北部
2011年3月24日 M6.8 東部シャン州(タイのチェンライ州で余震?)
2016年4月13日 M6.3 中部マンダレー北西135km
2016年8月24日 M6.8 中部チャウ西方26km
2025年3月28日 M7.7 中部マンダレー付近(サガイン市から北東16km)12分後にM6.4の余震があったとの事+15
-0
-
167. 匿名 2025/03/29(土) 18:25:22
まずは人命だけど、
次にファストファッションの工場は
東南アジアが多いから心配+3
-7
-
168. 匿名 2025/03/29(土) 18:27:29
能登半島の2倍の規模の地震らしいね
断層が200kmズレて起きたみたいだから他の地域にも影響出そう+19
-0
-
169. 匿名 2025/03/29(土) 18:28:38
>>152
地震があったわけじゃないんだよね…+15
-0
-
170. 匿名 2025/03/29(土) 18:31:04
社民党の人が能登地震より大きいって言ってた。だから何?能登よりこっちに金回せってw+16
-1
-
171. 匿名 2025/03/29(土) 18:51:10
災害が多いのは、地球の寿命が近づいてきてるからなのかな。
宇宙に散らばるたった一つの星だもんね。星にも寿命があるし。+5
-5
-
172. 匿名 2025/03/29(土) 19:06:45
>>105
前トピの364に無事と書いてあったよ+9
-0
-
173. 匿名 2025/03/29(土) 19:07:31
>>44
納得。やっぱりチャイナクオリティ。+29
-1
-
174. 匿名 2025/03/29(土) 19:14:04
東南アジア海域のM4.5以上の地震がめちゃくちゃ増えてる
usgs地震データ+6
-0
-
175. 匿名 2025/03/29(土) 19:14:10
海外で地震あったら、1カ月後ぐらいに日本にも地震あるよね。非常食とかまた準備しとくかね。+24
-0
-
176. 匿名 2025/03/29(土) 20:09:42
>>175
4月下旬…?+2
-0
-
177. 匿名 2025/03/29(土) 20:31:53
>>166
マグニチュードいきなり1近く増えるって、日本だと恐ろしい事になるね・・・+10
-0
-
178. 匿名 2025/03/29(土) 20:43:22
>>170
日本に地震があったときに救助隊派遣とかしてくれるし、日本からも支援があったという事実は現地民の第二次世界大戦の頃のわだかまり持ちの人たちの態度も少しは和らげ、旅行者とビジネスマンの安全にもつながる
もっとダークな見方すると現地の日系企業や政府案件、外交、国際会議での票集めにも影響が出る+7
-2
-
179. 匿名 2025/03/29(土) 21:01:43
タイの建築中の建物倒壊のニュース酷いね
夫ときょうだいとか親族6人が行方不明の女性が泣き叫んでた
家族ぐるみで働いてたんだ+27
-0
-
180. 匿名 2025/03/29(土) 21:05:25
タイはすごい親日国だし心配+2
-3
-
181. 匿名 2025/03/29(土) 21:08:46
>>115
政権も安定してないし社会の不透明さとか若干北朝鮮風味な国だからじゃない?+7
-0
-
182. 匿名 2025/03/29(土) 21:13:08
>>176
どうだろう。+1
-0
-
183. 匿名 2025/03/29(土) 22:07:41
サタデーステーションでミャンマーの動画が次々流れてたけど、ひどいね、めちゃくちゃになってる
粉々の建物や燃え尽きた建物も数え切れないほど
全貌が分かるのはまだまだ日にちがかかりそう+10
-0
-
184. 匿名 2025/03/29(土) 22:27:10
>>7
私は建築士だけど、改めて耐震建築の重要性を感じたわ。日本の近年の建物はガチガチだけど、古い家屋に住んでる人や海外の杜撰な建築物を見ると怖い。
家を建てるときは、綺麗なキッチンや可愛い壁紙もいいけど、地盤改良や基礎工事にもお金かけてね。
土地から買う人は役所で地盤係数の地図を閲覧するといいよ。+45
-2
-
185. 匿名 2025/03/29(土) 22:37:14
>>78
中国投資が増えて中国人移民が大量に増えて、侵略される形になりそうだって危惧されていたんだよね
ミャンマー内戦も中国が背後で糸を引いているって言われているし
この地震で何十億の支援をされて
恩に着せられて、経済も人口も侵略されませんように+24
-1
-
186. 匿名 2025/03/29(土) 23:02:25
>>12
建設中の高層の建物が崩れてく映像見たけど、ほんとにあっという間に崩れ落ちてたよ+9
-0
-
187. 匿名 2025/03/29(土) 23:08:40
ミャンマー地震で中国が21億円緊急支援、ロシアも救助隊派遣…軍事政権と緊密さアピールか(読売新聞オンライン)ミャンマー地震で中国が21億円緊急支援、ロシアも救助隊派遣…軍事政権と緊密さアピールか(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【北京=吉永亜希子】ミャンマー中部を震源とする大地震の発生を受け、中国とロシアも救助・救援隊をミャンマーに派遣するなど、迅速な対応を見せている。被災地支援の側面に加え、米欧から制裁を受けて国際的に
+4
-0
-
188. 匿名 2025/03/30(日) 00:07:47
ミャンマー地震で死者1600人超 日本人2人けが 保育施設も倒壊(毎日新聞)ミャンマー地震で死者1600人超 日本人2人けが 保育施設も倒壊(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpミャンマー中部を震源とするマグニチュード(M)7・7の大地震について、軍事政権は29日、同国各地の死者が計1644人に上ったと明らかにした。けが人は3408人で、行方不明者が139人としている。国
+2
-0
-
189. 匿名 2025/03/30(日) 00:17:45
軍事政権だし不安定だから支援しても行き渡らなさそう+1
-0
-
190. 匿名 2025/03/30(日) 00:26:51
>>114
現地日本人の体感では震度3という感覚だったと2〜3件のリポート見てきたよ
震度3くらいに感じたから特に焦らなかったけど、現地人に逃げろと言われてようやく あ、日本の建物と違うんだと理解したと…+16
-0
-
191. 匿名 2025/03/30(日) 00:37:24
ミャンマー地震、エネルギーは能登地震の2倍か…20世紀以降にM7超級を繰り返す(読売新聞オンライン)ミャンマー地震、エネルギーは能登地震の2倍か…20世紀以降にM7超級を繰り返す(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp米地質調査所(USGS)などによると、28日にミャンマー中部で発生した地震の規模はマグニチュード(M)7・7で、エネルギーは昨年1月に発生した能登半島地震の2倍程度だったとみられる。
米地質調査所(USGS)などによると、28日にミャンマー中部で発生した地震の規模はマグニチュード(M)7・7で、エネルギーは昨年1月に発生した能登半島地震の2倍程度だったとみられる。
この地域はユーラシアプレートとインドプレートの境界になっている場所で、地震は岩盤が約200キロ・メートルにわたって水平方向にずれ動く「横ずれ断層型」だった。震源付近には「サガイン断層」と呼ばれる断層が南北に延びていて、20世紀以降にM7を超える地震を何度も起こしている。
震源から約1000キロ・メートル離れたタイの首都バンコクでは、建設中のビルが倒壊した。東京大の纐纈(こうけつ)一起名誉教授(応用地震学)は「長周期地震動」と呼ばれる周期の長いゆっくりとした揺れがもたらしたと見ている。長周期地震動は規模が大きく震源が浅い地震で発生し、高層ビルを大きくゆっくり揺らす。遠隔地まで伝わりやすく、東日本大震災でも震源から約700キロ・メートル離れた大阪市の高層ビルで被害が出た。
纐纈名誉教授は「建物が一気に崩れたのは、地盤が軟らかく、揺れが増幅された可能性がある。工事中だったことも影響したのではないか」と指摘している。+1
-0
-
192. 匿名 2025/03/30(日) 01:48:29
>>7
屋上にあるプールの水が、バシャバシャ下へ落ちている映像みた。+7
-1
-
193. 匿名 2025/03/30(日) 02:01:21
>>44
滅多に起こらない
は、言いすぎじゃないの
ミャンマー 2012年
タイ 2014年
大きい地震あったし+6
-0
-
194. 匿名 2025/03/30(日) 02:51:44
義援金送りたいがお金がない+1
-0
-
195. 匿名 2025/03/30(日) 03:05:14
職場にミャンマーの子がいるから心配で地震大丈夫だった?って聞いたら家無くなったって聞いて…なんて言葉をかければ良かったのかな+5
-0
-
196. 匿名 2025/03/30(日) 03:30:56
タイのビルの動画見たけど怖いね
プールの水なのかな?+1
-0
-
197. 匿名 2025/03/30(日) 03:56:56
>>193
和訳してるタイ人のコメント+8
-1
-
198. 匿名 2025/03/30(日) 04:19:31
>>93
すでに被災地に泥棒しに行った外国人捕まってる ちゃんと強制送還されてるんだろうか
軽い刑で放流されるなら見つけ次第怖い目に遭わせないとまた再犯する+10
-0
-
199. 匿名 2025/03/30(日) 04:29:13
>>5
連動してるからね、こないだもニュージーランドで大きい地震あったし…(東日本大震災の前もニュージーランドで大きい地震あった)
備蓄や避難経路確認した方が良いです。+8
-0
-
200. 匿名 2025/03/30(日) 04:35:20
>>166
自己レス 漏れがありましたので2012年追記しました。
1975年7月8日 M6.5
1988年8月6日 M6.8 北部
2011年3月24日 M6.8 東部シャン州(タイのチェンライ州で余震?)
2012年11月11日 M6.8 中部ザガイン(マンダレー北116km) M5.0の余震
2016年4月13日 M6.3 中部マンダレー北西135km
2016年8月24日 M6.8 中部チャウ西方26km
2025年3月28日 M7.7 中部マンダレー付近(サガイン市から北東16km) M6.4の余震+5
-0
-
201. 匿名 2025/03/30(日) 04:54:10
>>36
拉致にあって強制的に働かされてる人にも言えるの?+10
-1
-
202. 匿名 2025/03/30(日) 05:53:51
>>190
よこ
海外だと震度より建物の耐震性が気になるね+10
-0
-
203. 匿名 2025/03/30(日) 05:58:19
>>184
ルールや基準が厳しい日本を堅苦しいだのなんだのとバカにする人もいるけど
今までの経験上必要なものも結構あるし、あれもこれもやめろっていうのは考え物だよね
たしか水害にあった人の家がめっちゃ強固な作りにしてたおかげで残ったってテレビで見たな
他の普通の家は流されたらしいけど+21
-0
-
204. 匿名 2025/03/30(日) 05:59:56
>>202
地震発生当初オフィスの日本人の上司はじっとしてテーブルの下に隠れるのがベストと言っていた
そして同僚が「これはタイのビルだよ」と言うと彼は立ち上がり24階から避難していった
ジョークみたいな話あるよね+15
-0
-
205. 匿名 2025/03/30(日) 06:03:29
>>179
可哀そうにね、どれだけ心配して最悪の事態を想像して苦しい思いをしてるか
居場所が分かっててもすぐには助けられないってのもしんどいだろうし
なんとか無事でありますように+8
-0
-
206. 匿名 2025/03/30(日) 06:06:04
バンコク在住の理系の霊能者GINさんが色々話してる Stand.fmってとこで 注意喚起のためだそうです 2024年元旦の能登半島の地震の数日前にも地震の話を気になるとしていた方です+2
-7
-
207. 匿名 2025/03/30(日) 06:08:21
>>152
技術がないのに他国の真似して世界中で請け負う国って迷惑
しかもまともな技術を持つ国を妨害するためにその国より安く提示して相手国を釣るやり方とかだったらなおさら+24
-0
-
208. 匿名 2025/03/30(日) 06:12:24
反日国のやることの雑さを見るとやはり日本のクオリティは日本人によって保たれてるのでは?と感じる
「日本人なんて大したことないしw少子化・労働者減少対策なら移民を入れればいいや」とか考えてる左翼がいるとしたら自滅まっしぐらだろうね+24
-0
-
209. 匿名 2025/03/30(日) 06:17:55
>>204
テレビで建物内で走る人々の映像を見たけどみんな建物の外を目指してたのか、と
地震に慣れてないのもあるんだろうけど普通に建物が崩れる心配もしてたんだろうなって今更思った
日本だったら安易に外に出るより上から物が落ちてこない場所にとどまった方がよさそうだと思うけど+14
-0
-
210. 匿名 2025/03/30(日) 06:19:02
森崎ウィン君が日本で活動してるミャンマー出身の俳優よ ファンにはコメント出してるみたい+4
-0
-
211. 匿名 2025/03/30(日) 06:24:58
大林組の株価週明け上がりそうね+5
-0
-
212. 匿名 2025/03/30(日) 06:26:40
>>158
あああれは小惑星と偽った人工衛星を落として津波起こさせるってハナシだから地震じゃないよ+3
-0
-
213. 匿名 2025/03/30(日) 06:54:17
>>55
ピストルズとP.I.L+0
-0
-
214. 匿名 2025/03/30(日) 07:07:58
+1
-0
-
215. 匿名 2025/03/30(日) 07:41:28
インワ鉄橋も崩れたんだね…+10
-0
-
216. 匿名 2025/03/30(日) 08:05:25
安かったんだろうね
日本では無いもんね
+0
-0
-
217. 匿名 2025/03/30(日) 08:35:27
>>215
アヴァ橋か…
古い方の橋だよね
もう一個の橋は通行可能なんだろうか
+2
-0
-
218. 匿名 2025/03/30(日) 08:37:34
>>185
セター元首相だっけ、
タイは中国を兄と見なしており、われわれは血がつながっている
とか何とかいってたよね+7
-1
-
219. 匿名 2025/03/30(日) 08:55:40
>>67
捕まっていた人たちが上手く逃げられたらいいね。+1
-0
-
220. 匿名 2025/03/30(日) 09:25:25
>>217
崩れてはいなかったよ+0
-0
-
221. 匿名 2025/03/30(日) 09:35:19
+18
-0
-
222. 匿名 2025/03/30(日) 09:47:30
>>71
東京は地下鉄がクモの巣みたいになってるからスポンジの上に高層ビルが乱立してる世界一危険な国だと思う+1
-2
-
223. 匿名 2025/03/30(日) 09:47:50
>>11
こういう時こそ救助・支援に行って欲しい。
東日本大震災の時のボランティア行ったけど外国からの支援資金がかなりあったよ。
ガル民はお金や手を出すこと嫌いそうだけど…+5
-0
-
224. 匿名 2025/03/30(日) 09:55:44
>>11
地震以前は中国、ロシアの支援は受け付けるけど、欧州、日本の支援は受け付けなかった。
今回はどこの支援でも受け付けると言っているけど、実際に受け付けるか怪しい。
国民はつくづく可哀想だと思う。+7
-0
-
225. 匿名 2025/03/30(日) 10:01:54
>>221
某国が作って倒壊したビルの画像見たけど鉄骨が見当たらなくて鉄筋(針金みたいなの)ばかりで強度がなさそうに見えた
それに比べて日本の企業はさすがだなぁ、世界最古の建築業者も日本だしやはり昔から技術のある人たちが活躍してたんだな
古代渡来人も技術者や知識層が大勢来てそうだし、日本で能力を活かしてきたんだろうね+18
-0
-
226. 匿名 2025/03/30(日) 10:16:59
>>1
建設中の高層ビルが崩落し、
数名が死亡、100人以上が行方不明に。
請け負ってたのが中国の国営企業で、
地震発生後にHPから削除。
さすが高速鉄道が脱線したら速攻で電車ごと埋める国、
隠蔽体質
タイでもこの件は話題になっており拡散されてる模様
+24
-0
-
227. 匿名 2025/03/30(日) 11:02:40
>>226
日本で中国資本の建設会社が設立されませんように🙏+19
-1
-
228. 匿名 2025/03/30(日) 11:15:59
>>11
医療や物資の支援となると、国境なき医師団や日本赤十字あてに寄付がいいのかなあ?
どうするのが直接かつ迅速に一般国民の助けになるんだろう?と考えてる+2
-0
-
229. 匿名 2025/03/30(日) 11:21:21
>>223
今軍事政権だから
国から国へだと軍事政権へ入ってしまう
お金だと武器に使われる可能性があるんよね…
一般市民へ直接支援したい
災害の時は本当につらいから助けたい気持ちはすごくある
+9
-1
-
230. 匿名 2025/03/30(日) 11:54:39
問題は寄付とかしても、向こうは軍政府だから、必ず兵器とかに使う事+7
-0
-
231. 匿名 2025/03/30(日) 12:32:09
タイは日本と比べて物価が安いし、
予算的な問題を含めて建物の耐震性を高めるのは
難しい問題なのかなと思う。+2
-1
-
232. 匿名 2025/03/30(日) 12:33:18
>>226
中国で大地震が起きたらやばそう+6
-1
-
233. 匿名 2025/03/30(日) 12:50:33
>>224
実際動いているのが中国とロシアの救助隊の記事ばかりで、アメリカ側報道官が「要請があれば・・」みたいな物言いしてて
要請が無いのかとちょっと驚いてるわ+3
-1
-
234. 匿名 2025/03/30(日) 12:53:07
>>230
ゼレンスキーが先日のトランプとの会談でアメリカが拠出した金額の半分しかもらってないって言ったとか
残りは中抜きじゃねーかよと、世界ってそういうものなのねと新たに実感したわ+6
-1
-
235. 匿名 2025/03/30(日) 13:04:39
>>227
手抜きの前に、建築許可が出るような設計図が出せないんじゃない?+6
-0
-
236. 匿名 2025/03/30(日) 13:44:35
>>233
ミャンマー国軍のトップが、
「非常事態を宣言して国際支援を要請した」
「どんな組織や国であれ、我が国の困窮した国民を支援しに来るのであればぜひ歓迎したい」
と言ってた… アメリカの積極的に関わろうとしない姿勢になんか納得がいくというか・・+2
-0
-
237. 匿名 2025/03/30(日) 13:46:01
ミャンマーには中国がだいぶ入り込んでる。
政権、経済、軍事、エネルギー、インフラ。一帯一路にも参加。
建築物も中華製が多く、倒壊しまくっている。
内モンゴル、チベット、ウイグル、のように中国のの一部にしようと狙っているはず。
ミャンマーはアメリカのDSが開国させ、中国がとった。+4
-0
-
238. 匿名 2025/03/30(日) 13:48:08
>>232
わりとしょっちゅう起きてるよ。
そして倒壊ひどい。
四川大地震で画像検索するとたくさんでてくる。
+6
-0
-
239. 匿名 2025/03/30(日) 13:50:07
>>227
ピンハネ業はすでに入り込んでる。
日本企業に日本人を送り込んで、中国人のエージェントがピンハネしてるよ。
なぜ国が規制しないのかと思う。+7
-0
-
240. 匿名 2025/03/30(日) 14:33:46
>>201
強制ったって縛られて猿ぐつわかまされてコンテナに詰め込まれてさらわれたってわけじゃないじゃん
自分の足で飛行機に乗ってるんだよ?
ラクに金が儲かるなんていうあり得ない話に乗っかっただけの、頭が悪い上に金に汚い連中の事なんか気にする必要ないでしょ、もっと気にかけるべき人たちは他に沢山いるんだから+6
-2
-
241. 匿名 2025/03/30(日) 14:36:52
建物が倒壊して高温の屋外で過ごしてる人達がたくさんいると思うんだよね
飲み水足りてるのかな
二次災害で犠牲者更に増えそう
空港の管制塔が潰れてて高速道路もぼこぼこになってるみたいだけど、ヤンゴンからどうやって運ぶんだろう+2
-0
-
242. 匿名 2025/03/30(日) 14:40:09
>>240
拉致というのは、旅行中に襲われてそのまま連れて行かれて強制労働されてる人のこと
自分から働きに来た人ではない。+3
-0
-
243. 匿名 2025/03/30(日) 14:48:33
>>231
そうは言っても、例えば同じバンコクのマハナコンタワーみたいに無事だった高層ビルは沢山残ってるわけで
やっぱり中国の耐震施工が良くなかったのは否めないでしょ+2
-0
-
244. 匿名 2025/03/30(日) 14:58:19
>>242
旅行ったって連れてってもらった旅行だよ?
どこのお人好しが何の能もない子どもに海外旅行の費用出してくれんのよ、そんなのあり得ないって高校生ぐらいになれば普通は分かるよね、金に汚くなければ+2
-0
-
245. 匿名 2025/03/30(日) 15:01:53
>>239
川口のクルド人に解体や土建の仕事を卸してるのは
中国人経営の建設会社だしね+7
-0
-
246. 匿名 2025/03/30(日) 15:12:39
>>2
>>166
ミャンマーの建物が崩れまくってるよね
かなり揺れたみたいで、震度6くらいだって言われてるよ
それだけ揺れたら耐震基準がないに等しい海外の建物はひどいことになる+2
-0
-
247. 匿名 2025/03/30(日) 15:17:59
>>244
それは騙されて勝手に来た人の話でしょ
プライベートの旅行や海外出張で来た人が拉致にあって強制労働させられている話をしてる+2
-0
-
248. 匿名 2025/03/30(日) 16:09:37
>>7
日本製の建物の評価が上がってるようね+8
-0
-
249. 匿名 2025/03/30(日) 17:17:22
>>197
過去に地震データは実際あるんだから
コメント貼られても何がしたいんだかよくわからないんだけど
マグニチュードの条件絞ればそりゃ113年ぶりでしょう
南海トラフだって100~150年間隔なんだから
+2
-0
-
250. 匿名 2025/03/30(日) 20:46:59
>>66
誰がするか!+2
-0
-
251. 匿名 2025/03/31(月) 12:46:12
田舎の方は救助隊が行ってるかもわからないよね。死者はどんどん増えていくけど、何人が行方不明かすら把握出来ていなさそう。建物丸々倒壊されたらかなり時間がかかるだろうし。+2
-0
-
252. 匿名 2025/03/31(月) 18:19:27
タイ首相の憤怒
他の建物はなんでもないのに中国か建設するビルだけ崩壊した
「他の建物はなんでもないのに中国か建設するビルだけ崩壊した」タイ首相の憤怒 - ライブドアニュースnews.livedoor.com28日にミャンマーで発生した大地震の影響で、タイの首都バンコクで建設中だった33階建てのビルが崩壊し、31日までに11人が死亡し79人が行方不明となっている。崩壊したビルは中国国営企業の中国鉄道工程グ
+2
-0
-
253. 匿名 2025/04/02(水) 00:33:49
>>1
震源地付近で当日、医療支援に従事していたNPO法人「ジャパンハート」創設者の吉岡秀人医師(59)が産経新聞の取材に応じ、「被害はさらに悪化する恐れが高い」と話し、病院や道路をはじめとするインフラが破壊された状況を明かした。ミャンマー地震 現地の日本人医師、手術矢先に病院倒壊 復旧見込めず「被害悪化」の恐れ(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpミャンマーで3月28日に発生した大地震では、救助拠点や避難先となるべき病院などの大規模施設が崩れ落ちた。震源地付近で当日、医療支援に従事していたNPO法人「ジャパンハート」創設者の吉岡秀人医師(59
+0
-0
-
254. 匿名 2025/04/02(水) 09:56:16
マスコミが長周期地震が原因だとか地盤が緩いとか必死に忖度擁護してたけど、これ
あの倒れ方は柱が弱いか、柱同士をつないでないとあのような倒れ方はしないわ
タイ崩落ビル 鉄筋の一部が“安全基準を満たさず”日テレNEWS NNN
4/2(水)
前略)タイのメディアによりますと、工業省の調査チームが崩落現場から採取した鉄筋の一部を調べたところ、安全基準を満たしていなかったということです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ミャンマーの国営テレビは29日、SNSに投稿し、今回のミャンマー中部で発生した大地震で全国でこれまでに1002人が死亡し、2376人がけがをしたと伝えました。