ガールズちゃんねる

鼻詰まりが酷くて苦しい

211コメント2025/04/06(日) 08:15

  • 1. 匿名 2025/03/29(土) 08:22:02 

    主は血管収縮剤入りの点鼻薬を長年花粉の季節だけ使用していましたがそれがダメだったのか全く薬が効かなくなりディレグラを飲んでもほとんど効きません…。(ステロイド系は1ミリも効きませんでした。)

    夜は苦しくて寝付けないし寝ても溺れる感覚で飛び起きて心臓がばくばくしてます。そして両鼻密閉状態。このままでは酸欠状態で死んでしまいそうです。

    何か対処法などありましたら教えてください。

    +100

    -4

  • 2. 匿名 2025/03/29(土) 08:22:48 

    鼻詰まりが酷くて苦しい

    +60

    -3

  • 3. 匿名 2025/03/29(土) 08:22:56 

    鼻ズビズビ啜るのだけはやめてね

    +8

    -82

  • 4. 匿名 2025/03/29(土) 08:23:07 

    耳鼻科に行って薬を処方してもらってどうしようもない状態を我々ガル民にどうにか出来るだろうか

    +241

    -6

  • 5. 匿名 2025/03/29(土) 08:23:11 

    両鼻詰まったらパニックになる
    本当死ぬんじゃないか?思うよね
    息できない

    +182

    -0

  • 6. 匿名 2025/03/29(土) 08:23:16 

    鼻うがいは試してみましたか?
    結構中身が出てきて楽になりますよ

    +63

    -16

  • 7. 匿名 2025/03/29(土) 08:23:17 

    吸いだしてくれる機械ないかな

    +9

    -4

  • 8. 匿名 2025/03/29(土) 08:23:18 

    鼻スプレーは何度も使うとダメなんだよね。
    逆に悪化するんだよ

    +106

    -2

  • 9. 匿名 2025/03/29(土) 08:23:21 

    離婚しな

    +8

    -29

  • 10. 匿名 2025/03/29(土) 08:23:27 

    病院行った?

    +7

    -5

  • 11. 匿名 2025/03/29(土) 08:23:47 

    首を温めると気持ちマシになる

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/29(土) 08:24:04 

    耳鼻科で相談したほうがいい

    +72

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/29(土) 08:24:05 

    鼻つまんで限界まで息止める

    +3

    -5

  • 14. 匿名 2025/03/29(土) 08:24:16 

    サイナスリンスで鼻うがいだ

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/29(土) 08:24:19 

    鼻を温める

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/29(土) 08:24:39 

    私は夜寝てると鼻が詰まる
    起き上がると鼻が通る

    +138

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/29(土) 08:24:41 

    息苦しいとメンタルに来るよね

    私の鼻詰まりはレンジで温めた濡れタオル鼻に乗せると改善するんだけどどうだろう
    鼻詰まりの原因次第なのかな

    +77

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/29(土) 08:24:47 

    鼻の下にメンタム塗る

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/29(土) 08:24:51 

    私も同じ

    安い点鼻薬は血管収縮剤のだから
    即、効くけど
    そのうち効かなくなってくるし
    そしてさらに鼻づまりが悪化するから

    どうしようか思ってるけど
    鼻うがいどうかな?
    効く?
    でもやるの難しそうだ

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/29(土) 08:24:52 

    >>10
    途中で切れた
    通院して改善しないなら他の病院に行くべき

    +8

    -3

  • 21. 匿名 2025/03/29(土) 08:24:58 

    酷過ぎて子供作るのが恐ろしいと思ったてしまう。
    遺伝も妊娠中に薬飲めなくなるのが耐えられない。

    +0

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/29(土) 08:24:59 

    >>9
    関係なくて🌱
    プラスつけた人がいるのも🌱

    +3

    -6

  • 23. 匿名 2025/03/29(土) 08:25:35 

    >>1
    目に目薬、メガネ
    鼻にはマスク
    フル装備でごわす

    +5

    -3

  • 24. 匿名 2025/03/29(土) 08:25:47 

    舌下免疫療法(シダキュア)は適用外なの?
    早めに寛解したほうが楽だよ

    +20

    -2

  • 25. 匿名 2025/03/29(土) 08:26:05 

    鼻詰まりが酷くて苦しい

    +8

    -9

  • 26. 匿名 2025/03/29(土) 08:26:10 

    漢方の小青竜湯飲んでた

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/29(土) 08:26:36 

    >>1
    鼻中隔を削る手術を受けるしかありません

    +39

    -3

  • 28. 匿名 2025/03/29(土) 08:26:47 

    人前で鼻をかむのだけはやめてね

    +0

    -21

  • 29. 匿名 2025/03/29(土) 08:26:58 

    もしかしてナザール?
    あれは鼻炎界隈では麻薬って言われるほど依存性高くて怖い薬だよ
    末期の人はスプレーじゃ足りなくて直接流し込むらしい

    +64

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/29(土) 08:27:50 

    最強最眠のポララミンを飲む

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/29(土) 08:27:56 

    物理的に鼻の穴を広げれば良いのでは?と詰まってる時に無理矢理広げてたら、詰まってる時も呼吸できるようになったが、後鼻漏になったので、おすすめしない

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/29(土) 08:28:00 

    主の気持ちわかる
    私も今その状態

    鼻うがい勧められるけど、なんか怖い

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/29(土) 08:28:26 

    耳鼻科で相談したほうがいいよ

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/29(土) 08:28:28 

    鼻詰まりに加え、喉に張り付く痰で窒息しそうになる

    +75

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/29(土) 08:28:35 

    >>25
    これのエクストラって強いやつが私には効果ある

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/29(土) 08:28:56 

    鼻水で詰まってると思ったら海が膨らんで圧迫してる場合もあるよ。手術で治る。医師に相談してみて。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/29(土) 08:28:57 

    >>5
    口で呼吸するしかない

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/29(土) 08:28:58 

    あたいはコレが効く。
    鼻うがいもいいけど、閉塞が強くて全く液が中に入っていかない時あるよね。
    レイザーで焼くなどしないともうダメだと思ってる。
    鼻詰まりが酷くて苦しい

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/29(土) 08:29:34 

    噴霧器使おう!

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/29(土) 08:30:02 

    >>6
    鼻詰まってる時に鼻うがいするの難しくない?
    鼻から出なくて耳の方に行っちゃって中耳炎になったよ

    +86

    -2

  • 41. 匿名 2025/03/29(土) 08:32:15 

    >>1
    デザレックスとかアレルギー薬は飲めんの?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/29(土) 08:32:15 

    花粉を寄せ付けないスプレーは効く

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/29(土) 08:34:16 

    鼻奥が密閉状態になって空気が全く通らないくせに、サラサラの鼻水だけは通過してくるのほんと腹立つ

    +117

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/29(土) 08:36:12 

    口呼吸するしかない
    朝起きたら口の中ガビガビになってるけど

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/29(土) 08:36:56 

    >>7
    耳鼻科の鼻水吸引するやつ
    家に欲しい

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/29(土) 08:37:02 

    >>8
    まじ!!
    でも、しないと死にそうになる

    +67

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/29(土) 08:37:47 

    >>7
    私は子供用の鼻吸い器借りてるよ

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2025/03/29(土) 08:39:31 

    >>21
    私は子供産んで体質が変わったのか年中鼻づまりの鼻炎がピタっと治ったよ
    (子供を産んでから17年間調子いい)
    鼻が詰まるのは風邪引いた時と寒暖差がある時だけになった

    +8

    -5

  • 49. 匿名 2025/03/29(土) 08:39:47 

    >>9
    おい!

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/29(土) 08:40:01 

    ダメだと思ってても苦しすぎて花粉の時期だけナザール使ってたけどそれも効かなくなるんか…

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/29(土) 08:40:08 

    これポチってみた。まだ届いてないけど効果あるかな?花粉症デビューしたみたいで苦しい
    鼻詰まりが酷くて苦しい

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/29(土) 08:40:19 

    >>1

    耳鼻科が一番だと思う。
    薬もらってモワモワした煙の薬?を吸うやつ
    やったらすぐ鼻通りよくなったよ。

    ちなみにわたしも花粉症だけど後鼻漏気味で
    ネバネバが喉と鼻につまるタイプ…

    +32

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/29(土) 08:41:13 

    詰まってるのと逆の脇の下にペットボトルを挟むと鼻の詰まりが抜ける
    一時的にだけど
    あとはこんなん

    鼻づまり|解消法・原因・症状・治し方・予防法|大正健康ナビ|大正製薬
    鼻づまり|解消法・原因・症状・治し方・予防法|大正健康ナビ|大正製薬www.taisho-kenko.com

    鼻づまりは息苦しさや不快さが伴うため、鼻がつまると、日常生活に影響が出ることもあります。鼻づまりの原因や症状、解消法や予防法と合わせて、鼻づまりによる様々な弊害についても専門医が解説します。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/29(土) 08:41:58 

    >>40
    同じく、中耳炎になったので
    鼻詰まりが酷いときに鼻うがいはおすすめしない

    両鼻詰まって寝られなくて、蒸しタオル鼻に乗せて温める、脇にペットボトル挟むとか色々試したけどダメで一睡も出来ず…
    翌朝、耳鼻科に行く一択だったよ

    +47

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/29(土) 08:42:17 

    鼻詰まりに効く漢方あるよ。鼻腔拡張テープも効果あったよ。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/29(土) 08:42:57 

    耳鼻科行こう。
    鼻中隔湾曲症、鼻ポリープ等、何かしらの原因あるかもよ。
    私は手術したらくしゃみ鼻水鼻詰まりがかなり良くなったよ。
    手術は壮絶だけど

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/29(土) 08:43:16 

    花粉症の原因は花粉ではないという
    衝撃の話。
    お医者さんが、なにをどう頑張って
    薬出そうが免疫療法やろうが
    全て対症療法。原因は全く別にある。
    杉の木を切ろうとか
    花粉の出ない杉に植え替えようとか
    全くのナンセンス。

    +2

    -13

  • 58. 匿名 2025/03/29(土) 08:43:23 

    耳鼻科行っても良くなった試しない
    口や鼻に蒸気みたいなの当てる、ネブライザー?いつも受けるけど何も変わりない

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/29(土) 08:43:37 

    >>47
    あれで取れる?私あんまり取れなくて、さらに管の刺激でもっと鼻水出ちゃう

    何かポイントありますか?

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/29(土) 08:43:51 

    長期的にやらないとダメだから今年の解決策にはならないけど、昨年の秋から腸活していた効果か、今年は花粉症ほぼノーダメージ
    わたしは腸活にハマって色々してるけど、自分に合うヨーグルトを探して、毎日欠かさず食べる(カレースプーン1口でも)ようにするといいと思う
    来年以降の参考になれば

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/29(土) 08:45:21 

    >>7
    鼻水より粘膜が腫れて詰まってるのでは。物理的に解消出来るなら鼻噛めば済む訳だし。

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/29(土) 08:45:34 

    首をあっためる
    意外と楽になるよ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/29(土) 08:47:24 

    >>59
    ちょっと気持ち悪いけど鼻の断面とか検索してみてー
    鼻水の溜まる部屋?アリの巣みたいなの
    私はグッと入れて少し傾けるとズズズーってなること多い
    吸い出せる場所を探すまでが微妙だけど、まぁ手前のダラダラ垂れてくるの吸うだけでもマシかな?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/29(土) 08:52:13 

    一昨日から黄色っぽいドロドロ鼻水で鼻づまり。
    副鼻腔炎を疑ったけど、ドロドロの鼻水でも花粉症の可能性もあるし風邪かもしれないとの事で処方されたのは葛根湯加川芎辛夷。これで駄目だったら抗生剤と言われた。
    みんな行ってる病院は診察1回目で抗生剤くれる?
    先生の言っている事は理解できるけど仕事してると二週続けて通院てシンドいー。

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/29(土) 08:52:53 

    花粉症歴長いけど、今年は初めて鼻詰まりが辛い。いつもダラダラ出るだけだったのに。多分粘膜が腫れてる。漢方を試していた時期もあったけど、また調べてみようかな。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/29(土) 08:54:14 

    >>9
    ねぇ、まったく
    もう終わりだよこの国
    世も末だね

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2025/03/29(土) 08:54:29 

    >>16
    私もそのタイプ
    詰まると点鼻薬使いまくり
    松本人志が収録中も点鼻薬ポケットに入れてた 私と違ってお高そうなやつ
    時間あるんだから手術すればいいのにと余計なこと思ってる

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/29(土) 08:55:28 

    小麦粉の摂取量を減らすのが効果あった。
    今から即効性は無いかもしれんけど…。
    私もスギ花粉持ちで頻繁に下痢と年中鼻づまりもしてたんだけど、ネットでたまたま見てやってみたら症状がほとんど無くなった。
    パンも麺も好きだから週1回だけにして、年明け〜スギ花粉の時期はガマンして米食にして、4月半ばで解禁してる。
    パンや麺で済ませることができないのは辛いけど、あの辛さから解放された方がずっと良かった。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/29(土) 08:55:29 

    >>5
    強盗とかで口をガムテープで止められる漫画とかあるけど、あれやられたら確実に死ぬ

    +80

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/29(土) 08:59:23 

    >>69
    交感神経が優位になると鼻が通る(ドキドキしてるから)
    から多分そこは大丈夫そうって思ってる笑

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2025/03/29(土) 08:59:45 

    >>1
    冷えピタが何かを小さく切って鼻に張ってみては?
    鼻が詰まる=鼻粘膜が腫れる=毛細血管が拡張している。
    冷やしたら血管細くなって腫れが引くような気がする。私は鼻血も同じ方法で止めたりする。

    +9

    -2

  • 72. 匿名 2025/03/29(土) 09:00:03 

    >>1
    収縮剤入りはダメと聞くよ
    耳鼻科に行くのが1番

    +13

    -2

  • 73. 匿名 2025/03/29(土) 09:00:46 

    >>1
    >>23にプラスしてマスクはインナーマスクもつけて完全防備
    髪の毛に花粉つかないように帽子をかぶり、アウターはツルツルの化学繊維のものにして玄関で着脱して生活空間に持ち込まないようにするだけでも随分違うよね

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/29(土) 09:01:14 

    >>37
    両鼻つまると口でも上手く呼吸できない時ある。吸う時かな。パニックになる。

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/29(土) 09:01:49 

    >>72
    あれすぐ通るから使いたくなるんだよね。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/29(土) 09:01:54 

    重いと具体的な手ではないかもだけど

    鼻づまりに効果てきめん! ツボ5選 - ウェザーニュース
    鼻づまりに効果てきめん! ツボ5選 - ウェザーニュース
    鼻づまりに効果てきめん! ツボ5選 - ウェザーニュースweathernews.jp

    花粉症シーズン、鼻づまりが気になっている人も多いでしょう。鼻づまりは口呼吸になって集中力が下がり、夜は睡眠不足につながります。そこで、鼻づまりに効くツボを教えてもらいました。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/29(土) 09:02:10 

    >>64
    抗生剤処方されるなら花粉症じゃなくて風邪だよね?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/29(土) 09:04:18 

    >>25
    これのミントが私には効いた
    スキンケアすると滑るので鼻から油分を除いてから使うのおすすめ

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2025/03/29(土) 09:04:57 

    口呼吸もしんどいよね

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/29(土) 09:05:11 

    >>37
    ずっと口呼吸だから唇はガサガサ
    喉もヤバい

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/29(土) 09:05:55 

    >>5
    唾飲み込むと耳が変になりそう

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/29(土) 09:06:16 

    花粉の季節が終われば治るんじゃないの?

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2025/03/29(土) 09:06:44 

    >>1
    私、点鼻薬やるとその時はいいけど、後々鼻の調子が悪くなる。だから恐くて使えない。花粉症は飲み薬と目薬だけ。点鼻薬は断ってる。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/29(土) 09:07:11 

    ブリーズライトっていびきには効果ないですかね?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/29(土) 09:07:15 

    >>40
    詰まってるときは鼻の奥の粘膜が腫れ上がってるから液体が本当に通らないよー

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/29(土) 09:07:23 

    >>4
    できないね

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/29(土) 09:07:26 

    >>1
    私も長年花粉症時期に酷い鼻詰まりに苦しんでいたのですが、花粉症の飲み薬の他に「モンテルカスト錠」という鼻詰まり緩和に効く飲み薬を処方してもらうと、今までが嘘のように鼻詰まりがなくなりました。
    耳鼻科で処方してもらってます。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/29(土) 09:08:18 

    >>16
    わかるわかる、私も。
    さらに言うと横向きだと詰まって仰向けだとマシになる。

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/29(土) 09:08:41 

    >>8
    血管収縮剤のやつは使いすぎダメなんだよね
    最初知らずに普段使いしててやばかった

    +38

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/29(土) 09:08:53 

    >>1
    寝るなら横向きで寝たら下になってるわきに圧力かかって、反対側は通り良くなるかも?
    鼻詰まりが酷くて苦しい

    +8

    -3

  • 91. 匿名 2025/03/29(土) 09:11:49 

    >>74
    めちゃくちゃ風が強いときにうまく呼吸出来なくなるのと似たような感じかな

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/29(土) 09:11:58 

    >>1
    キプレス処方してもらってみては?
    私も花粉症で鼻詰まりひどいから眠れないって伝えたらルパフィンとキプレス処方してもらって鼻詰まり解消したよ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/29(土) 09:13:55 

    >>1
    ブリーズライトは使ったことありますか?
    家族が使ってますが、鼻が通ると好評です
    ドラッグストアならどこでもあると思いますよ
    いびきがひどい人も、まったくかかないわけではないけど抑えられてると思います

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/29(土) 09:15:27 

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2025/03/29(土) 09:16:28 

    >>4
    優秀な耳鼻科医が降臨してくれたら🙏

    +23

    -2

  • 96. 匿名 2025/03/29(土) 09:16:28 

    >>84
    家族が使ってますが、鼻が通る分抑えられてるように思いますよ
    隣で寝てると私の耳がおかしくなりそうなくらい大きないびきをかいてましたが、今は気になりません

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/29(土) 09:17:08 

    >>6
    多分もうその段階ではない

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/29(土) 09:18:35 

    >>11
    お風呂に入っている時は鼻が楽になる原理と同じことだね

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/29(土) 09:21:11 

    病院行って薬もらうか、手術した方が良いと思います!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/29(土) 09:21:36 

    >>12
    ね、市販薬より耳鼻科で処方して貰えば解決じゃんね。

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2025/03/29(土) 09:21:48 

    >>1
    マスク生活するようになって鼻詰まり治った。アレルギー物質抑制出来たのと鼻が温められて血流良くなったからかなと思ってる

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/29(土) 09:25:15 

    私手術したけどマジで快適。手術後は3日ぐらい大変だったけど今となればやってよかった

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/29(土) 09:25:31 

    数年かかりますが減感作療法をしてみては?
    2割の人には効果が無いこともあるので、お金と時間を無駄にしますが、効果があれば症状がかなり軽快します
    3年目くらいで少し効果を感じてきます
    舌下法でも注射法でも、投与した後は運動をしないなどの制約があり、続けるのも大変ですけど、うちの子達は効果があって花粉の時期でもマスク無しで過ごせるようになりました

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/29(土) 09:26:01 

    鼻中隔湾曲症をわずらっているとかはない?

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/29(土) 09:26:48 

    >>87
    モンテクリストかと思った

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/29(土) 09:29:16 

    >>87
    うちの子も鼻のむくみをとる系の薬、プランルカスト(オノンかな?)を処方してもらったらかなり緩和した。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/29(土) 09:31:05 

    私も長年点鼻薬依存症。
    耳鼻科も通ったけど良くならないから面倒くさくなって市販の点鼻薬使い続けてるけどまだ幸いにも薬は効いてる。
    昔レーザーで焼いてもらったけどすぐに元に戻っちゃった。
    万年鼻詰まりってどうしたら治るのか私も知りたい。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/29(土) 09:32:00 

    >>5
    私、まさに今日の明け方がそれで苦しんだ
    溺れそうで怖くて横になれないし、不安で不安で椅子にも座れなかったよ

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/29(土) 09:33:58 

    >>1
    酷い様なら手術一択

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/29(土) 09:34:12 

    >>9
    唐突の離婚😂

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/29(土) 09:34:28 

    これ使ってるけど、私には合ってた。鼻ヘルパーⅱ
    鼻詰まりが酷くて苦しい

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/29(土) 09:35:15 

    鼻たけが出来てない?
    もしあるんなら手術して取る

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/29(土) 09:37:05 

    鼻詰まりは辛い。豚鼻ブスでも呼吸が楽だろうから、憧れる!

    +2

    -5

  • 114. 匿名 2025/03/29(土) 09:37:21 

    点鼻薬は本当に最低限にしなきゃ…
    ある意味最後に近い手段
    最後は…手術

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/29(土) 09:40:04 

    >>64
    黄色になるのは花粉症とは違うと思う

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/29(土) 09:44:22 

    >>91
    そうかもね。ガッとぜんぶがつまる感じになって死ぬかと思う。
    普段は無意識に呼吸してるけど両方つまると自分で意識しながら上手く呼吸しなきゃいけないから寝られないんだよなー

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/29(土) 09:48:34 

    >>58
    ネプライザーの意味がわからない。
    やってる時もやり終わった後も、何も変わらない。
    何のためにやるのかもわからないほど変わらない。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/29(土) 10:02:05 

    肥厚性鼻炎でずっと詰まってます
    今は花粉も合わさって息苦しい

    口呼吸でいいけど
    喉が乾燥して風邪ひいた

    日帰りの手術したけど
    数ヶ月で元に戻った


    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/29(土) 10:07:48 

    >>34
    飲み込んでも咳払いしても、前にも後ろにも動かなくて本当パニックになるよね

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/29(土) 10:10:58 

    綿棒をそっと塞がった鼻腔に差し込んで抜くと鼻水が一気に出せるようになる。
    しばらくはくしゃみ連発とかにもなってしまいますが、少しはましになります。
    あくまでも鼻の弱った粘膜を傷つけないようにそっとです。

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2025/03/29(土) 10:18:38 

    口呼吸は良くないので鼻呼吸をしましょう
    鼻から吸って口から吐きましょう

    ↑それが出来たらやってる
    鼻詰まりない前提でこういうこと言ってるインストラクターやめて

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/29(土) 10:19:58 

    鼻づまりもとどのつまり血流だよ
    血流を良くするには運動だよ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/29(土) 10:23:17 

    中学生の子供二人とも花粉症がひどく、完全に鼻詰まりになります。オノンとアレロックで乗り切りますが、舌下免疫療法をやるかどうか悩んでます。
    やった方どうでしたか?感想教えてください。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2025/03/29(土) 10:23:52 

    血管収縮剤入りの点鼻薬って危険だと思う

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/29(土) 10:28:34 

    >>57
    じゃあ何が原因なの?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/29(土) 10:33:57 

    >>3
    お前は風邪ひいても花粉症発動しても一生鼻すするなよ

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2025/03/29(土) 10:35:02 

    >>122
    運動してる間は確かにスッキリしてる。寝る時が一番ひどい。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/29(土) 10:37:05 

    耳鼻科通って全然治らなくて最終的に処方されたのが血管収縮剤。効くことは効くから恐る恐る使ってる。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/29(土) 10:38:29 

    ヴェポラップ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/29(土) 10:39:10 

    >>30
    今毎日3つも飲んでる
    確かに眠くなるわ
    けどそれでも毎日何十回も鼻水噛んでるから終わったら絶対舌下免疫療法する

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/29(土) 10:44:35 

    >>12
    2週間市販薬飲んだけどどうにもならなくて、耳鼻科行ったら3日で治まった〜
    この時期待ち時間長いけど💦

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/29(土) 10:50:54 

    >>1
    同じ症状で耳鼻科いったら、市販の点鼻薬の使いすぎで薬物性鼻炎になってるって言われたよ。
    今治療中で、薬物性鼻炎を治すためにナゾネックスとアレロック飲んでる。鼻詰まりがどうしても辛い時は、市販の点鼻薬ではなくてトラマゾリン点鼻というのを一日2回まで使ってと言われてる。
    治療は時間がかかるみたいだけど、一ヶ月ほどで市販の点鼻薬を使わずに過ごせるようにはなった。アレロックがほんと効く。
    耳鼻科で相談してみてくださいね。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/29(土) 10:56:22 

    メンソレータム軟膏
    鼻の下か鼻の表面(穴の中じゃないよ)の詰まっそうなとこにちょんとつけるとスーとして鼻が通る

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/29(土) 10:57:57 

    >>133
    ✖ 詰まっそう
    〇 詰まってそう

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/29(土) 11:07:50 

    >>32
    私も恐怖だったけど、副鼻腔炎再発してこれは鼻うがいもやらないとだよと言われハナノアに挑戦
    本当に全然痛くないしちょっとすっきりする!
    ただ、やり方下手で鼻から口からビショビショ
    試してみてほしいなぁ

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/29(土) 11:10:05 

    >>1
    鼻の穴の中の方が細いんだろうね。
    鼻中隔の手術で広げてもらうしかないよ

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2025/03/29(土) 11:10:12 

    >>71
    鼻血の方で良いこと聞いた!
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/29(土) 11:11:03 

    今までいろんな点鼻薬試してきたけど、私はAGノーズがめちゃくちゃ効く
    血管収縮剤も入ってるけど結構持続性高いから頻度も減るしほんと助かってる

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/29(土) 11:12:34 

    子どもの頃からメンソレータムを鼻のあなに塗るの一択。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/29(土) 11:25:17 

    >>8
    私も鼻の詰まりが気になって5年くらい何も知らずに血管収縮作用のある鼻スプレー使ってたけど、途中から昼夜問わず2時間おきにスプレーしないと鼻詰まるようになって仕事中も出先でも鼻スプレーがないと不安で忘れたら薬局行って買うレベルw(でもこのスプレーが原因とは思いつきもせず)
    ようやく耳鼻科に行って相談したらまさかの鼻スプレーが原因で驚いたよ。

    それから耳鼻科でもらった薬のみで耐えて飲み切る頃には今までのはなんだったんだってくらい快適な鼻腔環境だよ。
    風邪や花粉で鼻詰まってももう鼻スプレーは怖くて使えない

    +20

    -1

  • 141. 匿名 2025/03/29(土) 11:25:22 

    >>132
    どのくらいの期間 頻度で市販の点鼻薬使ってましたか?
    私も主さんみたいに花粉の時期だけ1ヶ月くらい、取説にある通り3時間空けて使ってる。今はまだ効き目あるけど、このやり方で効かなくなるのか!と不安です。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/29(土) 11:25:25 

    寝てる間にブリーズライト初めて使ったけど、マジで鼻が通って感動した!

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/29(土) 11:29:57 

    >>4
    割とヤブ多いよ?

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/29(土) 11:31:29 

    肥厚性鼻炎でずっと詰まってます
    今は花粉も合わさって息苦しい

    口呼吸でいいけど
    喉が乾燥して風邪ひいた

    日帰りの手術したけど
    数ヶ月で元に戻った


    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/29(土) 11:34:46 

    >>115
    でも先生に花粉症の鼻水の色は無色とは限らないって言われたんだよね。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/29(土) 11:36:05 

    >>77
    風邪はウイルスだから抗生剤は効かないって言われたよ。
    抗生剤が効くのは細菌感染。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/29(土) 11:36:11 

    >>57
    花粉症の原因は花粉だよ
    ただし普通の花粉ではなく潰れて破壊された花粉
    破壊される原因が大気汚染だったり車に潰されたりで現代人に花粉症が劇的に増えたと言われてる

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/29(土) 11:39:20 

    >>1
    総合病院の紹介状とか書いてもらって…手術とか必要なレベルなのでは…?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/29(土) 11:45:30 

    >>1
    絶対病院行った方がいいよ。すごく辛そうで気の毒になった。症状が早く落ち着くといいね

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2025/03/29(土) 11:46:00 

    ここ数日は黄砂のせいなのか、鼻で息できない日々が続いてて、完全に口呼吸で命を保ってた。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/29(土) 11:50:00 

    花粉症で鼻づまりにひどく困った時に耳鼻科でアレロック、オノン、フルナーゼを処方された。
    抗ヒスタミン剤だけでは無理だし、市販薬は悪化させることもあるから注意!

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2025/03/29(土) 11:52:38 

    病院で、最強の薬を処方して貰う。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/29(土) 12:13:47 

    ヴィックスヴェポラッブとかどうだろう
    鼻づまり・くしゃみに塗る風邪薬【ヴイックスヴェポラッブ】 | 大正製薬
    鼻づまり・くしゃみに塗る風邪薬【ヴイックスヴェポラッブ】 | 大正製薬brand.taisho.co.jp

    鼻づまり、くしゃみ等のかぜに伴う諸症状を緩和する、塗る風邪薬ヴイックスヴェポラッブのブランドサイト。特徴や使用方法をお知らせします。

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2025/03/29(土) 12:14:28 

    仰向けになって液状タイプの馬油を鼻の中に流し込む
    おすすめ

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/29(土) 12:17:54 

    主です。みなさん色々とアドバイスありがとうございます。

    耐えきれず先程耳鼻科に行ってきました。想像通り血管収縮剤入りの点鼻薬はダメだと言われましてデザレックスとフルチカゾンフランカルボン酸エステル点鼻薬を処方してもらいました。家に戻ってすぐに服薬しましたが症状は全く変わってません。ジンジワでも効いてくれることを祈りつつ鼻づまり改善のツボ押しをしながらひたすら耐えていきます。

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/29(土) 12:19:32 

    食事はどんなものを食べてるの?
    主食が小麦中心だったり、甘いものや加工食品、揚げ物ばかり食べていたりしてない?
    そこを改善するだけでも違ってくるよ

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2025/03/29(土) 12:25:48 

    >>52
    モワモワした煙のやつ、毎回耳鼻科でやるけどあれなんなの?w知ってる人いたら教えて欲しいw

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/29(土) 12:28:23 

    出だすとと止まらない時は市販のコンタック飲んだらなんとか止まる。でも一時期飲みすぎてた時は効かなくなった
    今はグルテンフリーとかが効いたのかあまり無い

    眠れない時は吸引器とかどうだろうと思う
    鼻洗浄してくれる病院も良かったよ

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2025/03/29(土) 13:02:04 

    常に片方は鼻詰まりだから、それだと少し酸素足りなくて大きく息を吸ってはいてるたまにね

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/29(土) 13:22:14 

    耳鼻科で働いてます
    病院で処方される点鼻薬は鼻水ダラダラや鼻が詰まっている時に使うんじゃなくて、何も無い時に毎日定期的にシュッとすると効きますよ!

    アレルギー薬もかなり種類があるのと、鼻づまりに効く薬もあるので先生に相談すると出してもらえると思います
    あとは面倒ですが定期的に耳鼻科に行って、鼻を通してもらってからネブライザー(吸入)をすると結構いいですよ!結局これが一番いいんですよね...面倒ですが。

    あとは花粉と思って自己判断で市販薬を飲んでいたら副鼻腔炎だったという方も少なくないです。
    しっかり鼻の中を見てもらって、できればレントゲンを撮ってもらうといいかもしれないです

    早く症状が治まりますように!

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/29(土) 13:23:51 

    >>157
    抗生物質やアレルギー薬があのモクモクの中に入っていますよ!
    風邪や副鼻腔炎の方には抗生剤入りのもの、花粉症の方にはアレルギー剤入のものを吸入してもらっています

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/29(土) 13:52:49 

    ホットタオルはどうでしょう?
    タオルを濡らして軽くしぼってラップ巻いて40秒くらいレンジで温めてそのタオルを顔にのせて顔全体を温める
    蒸気で鼻と口も潤うから少し楽になります
    お大事になさってくださいね🍀

    +5

    -3

  • 163. 匿名 2025/03/29(土) 14:16:33 

    耳鼻科で相談しても薬出されて終わるんだよね。
    五千円くらい出して血液検査したらハウスダストが原因だったけど、長距離フライトの時も寝て起きたら鼻詰まってたからたぶん鼻の構造の問題な気がする。

    3万近くする鼻につけるクリップ?みたいなやつ気になってる。

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2025/03/29(土) 14:22:37 

    >>161

    よこ。

    そうなんだ!言われるがまま吸ってたけど
    微妙に薬の種類が違ったんだね。

    耳鼻科で子どもだけメロンやイチゴの香りを
    選ばせてくれるとこあって羨ましかった…。
    『かあちゃんは何のニオイにした?』て聞かれたけど大人は無臭なのよね…。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/29(土) 14:28:08 

    >>1
    病院行った?
    主さんほど重症ではないけど、夫が市販の点鼻薬の使いすぎで慢性的な鼻炎になってしまったんだけど、耳鼻科行って処方された点鼻薬使ったら2週間ほどで治ってたよ。
    点鼻薬で慢性鼻炎になるの、あるあるなんだよね。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/29(土) 14:40:38 

    飲み薬と点鼻薬と鼻根を優しくもみもみして何となく落ちついてる

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/29(土) 14:47:11 

    >>57
    それ知ってる
    花粉じゃないよ
    花粉なくても症状でるんだわ
    原因わからないと見えない花粉のせいにしてるかんじ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/29(土) 17:16:56 

    生姜紅茶飲む
    ナイアシンも血流良くなる

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/29(土) 17:22:16 

    >>143
    そうそう
    地域を教えてくれたら良い病院のアドバイスとかは出来るね
    不妊治療してて全く出来なかったけどこの病院がいいってアドバイスで転院して妊娠した

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/29(土) 17:56:46 

    後頭部と首の間をあっためたり、ツボ推しオススメです!

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/29(土) 18:20:06 

    >>153
    効果がある人もいると思うし、ミントがダメな人は刺激になってしまって逆効果になると思います。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/29(土) 18:30:16 

    花粉症ひどい時はとりあえず背中のこり解消するストレッチと左右に倒したりと脇の下とかもみほぐしたりして上半身をストレッチしてみて
    巻き背になってるなら特に

    鼻の通りが多少は良くなる
    仕組みは知らん

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/29(土) 19:38:38 

    >>1
    小指の第一関節に、絆創膏巻く小指湿布

    鼻が通るようになるよ
    おすすめ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/29(土) 19:39:18 

    >>123
    子供がダニと杉の舌下やってるけど、まだ一年経ってなくて若干のましになったかな程度です。薬は毎月もらいにいって、3ヶ月に一回は診察があるのでなかなかしんどい。半年分ぐらいまとめて処方箋だしてほしい。ただ定期的に耳鼻科に通っているおかげで今年は飛散前から内服と点鼻、点眼と対策してほぼ無症状です。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/29(土) 19:53:50 

    >>160
    病院で処方される点鼻薬って効果出るまでに時間かかるよね。でも真面目に使い続けたらほんと効果絶大!エリザス使ってるけど目にも効果あって点眼薬も不要なぐらい。私は心の中でエリザ様って呼んでる。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/29(土) 19:56:44 

    >>38
    私は妊娠中にレーザーやったけど全然治らないよ。
    レーザー後の鼻血とかさぶたによる鼻詰まりが花粉の鼻詰まりよりしんどいだけ。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/29(土) 20:16:53 

    >>52
    ネブライザーとステロイド注射が一番効くけど2、3日しかもたないし、耳鼻科混んでて毎週行くのはちょっと。
    予約しても1時間は待たされる。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/29(土) 20:46:28 

    耳鼻科でネプライザーやるとマジでスーッとする。
    鼻の穴が1個増えたんじゃないか?って錯覚するくらい。自宅にネプライザー欲しいんだけど。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/29(土) 20:48:59 

    >>1
    キプレスも効かない?
    ジェネリックだとモンテルカストかな。
    あとベポラップも良いよ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/29(土) 20:59:10 

    ビタミンC療法、とXで検索してみてください。ヒスタミンや炎症にはとりあえずビタミンC。1日頻回でサプリを飲む。食後すぐが良くて、胃に負担だと思ったら飲める回数まで減らしていく。
    鼻詰まりだけならナタマメも効きます。

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2025/03/29(土) 21:22:41 

    片方なら詰まった方を下にすると良いとか聞いたけど両方か…

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2025/03/29(土) 21:37:59 

    >>13
    マイナスだけど、横
    それしたまま頭をゆっくり頷く感じで振ると一時的にドロっと鼻水が流れて開通するよ

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/29(土) 21:38:07 

    >>1

    朝晩の鼻うがい。その際、ちょっと高めの塩だと鼻につんと来ないのでおすすめです。
    あとは、
    アマゾンでも購入できる。漢方の『葛根湯加川キュウ辛夷』は鼻詰まりに効果ありますよ!

    年中鼻づまりならラジオ波治療がオススメです。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/29(土) 22:08:08 

    >>1
    私も鼻閉酷かったけど、キプレス飲み始めてから大分いいよ!

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/29(土) 22:14:07 

    寝てる時に喉の方に落ちる…
    鼻水飲み込まずにかむけど、どうしても喉の途中まで落ちる…
    これは後鼻漏なのかな?

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/29(土) 22:38:46 

    >>11
    鼻じゃなくて?

    鼻づまりは鼻を温めると通るよね

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/29(土) 22:57:45 

    >>1
    ここ数年花粉症だと思ってたら副鼻腔炎だった。
    CT撮ってくれる病院行ってみたら?
    同じく詰まって苦しくて仕方なかったけど、適切な治療したらかなりマシになったよ。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/29(土) 23:17:41 

    >>1
    それがダメなのさっ。
    私も長年使ってた。
    使い過ぎて逆に詰まった。そうすると最強に一番効く収縮剤が全く効かなくなった。

    たから、鼻焼いて(半年しか持たなかったし、次は2ヶ月しか持たない)収縮剤その期間やめて、オロパタジンとそれでもダメな時はパブロン鼻炎カプセル2錠の所1錠にしてそれでもダメな時は収縮剤で超楽になった。
    収縮剤から離脱して、色々試すと良い。
    やっぱり人って、第一世代の薬は特に慣れちゃうんだよね。
    頭痛薬も同じの使ってると効かなくなるしね。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/29(土) 23:27:27 

    >>29
    普通のナザールはダメで「花粉症用」のを使うよう薬局の薬剤師さんに言われて使ってるんだけどダメなのかな…

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2025/03/29(土) 23:31:47 

    >>1
    ディレグラってことは病院に行かないと貰えないから病院に行っててそれでもダメってことだよね?
    ディレグラをさらにもう一錠追加しちゃうとかだめなのかな?
    あとは温かい蒸しタオルを鼻にあてるとか
    鼻詰まりひどいと寝不足になったりするし本当に辛いのよね

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/29(土) 23:31:48 

    後鼻漏って治らないんですか?耳鼻科行っても全然変わらずもう2〜3年喉に痰のようなゼリー状の液体が喉に流れてきて喉が詰まってる感じです😭多分コロナになってからです💦

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/29(土) 23:38:01 

    小青竜湯っていう漢方おすすめです!私は花粉症で病院で処方してもらってます
    飲んでから5分も経てばタラタラ水のように流れる鼻水、鼻詰まりも解消してびっくりしました
    調べたらエフェドリンという交感神経を刺激する作用が効くみたいです

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/30(日) 00:33:44 

    >>123
    親子で重度の花粉症ですが、舌下免疫療法を始めて人生が変わりました。毎日鼻詰まり・目の痒みに悩んで酷いときは日中も寝込んでいたのに、今では春の外出に抵抗がなくなり旅行にも行けます。子に至っては花粉飛散時期でも抗アレルギー薬なしでほぼ症状なしです。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/30(日) 01:13:21 

    >>1

    蒸しタオルを鼻にあてたら少しマシになりました。
    あと眉毛の間にお灸。
    センネンキュウから出てる太陽って貼るお灸があって、よく貼ってます。
    でも前に貼ったの忘れて外出してしまい、タクシーの運転手が物凄い感じ悪くて...金色の丸いの貼ってたら怪しい人だよねって反省しました。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/30(日) 01:40:24 

    >>1
    温かいブラックコーヒー飲んでもダメ?
    あと鼻詰まりには、ワサビやカラシを食べるのもいいよ!

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/30(日) 02:07:47 

    >>1
    >>17
    本当に…
    眠れないと如実にメンタルに来るし、仕事とかも集中できないし…

    先々月ぐらいに鼻のレーザー治療をやってきて、
    花粉が本格化する前までは薬の存在忘れてるぐらいに快適だったから、
    週明け以降また2回目やってこようかなぁと思ってるよ👃🏻🔥
    (症状の重たい人や、通年性の人なんかは、2〜3回目で効く人もいるらしい
    それでもなお、10%ぐらいの人は効かなかったりするようだけど…)

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/30(日) 02:31:25 

    >>191
    私も後鼻漏があり、ドロっとした鼻水が流れてきます…
    特に寝てる時…枕を高くしたら良いのかな…
    鼻かむようにしてるけど、それでも喉まできてるから結局口から出すしかなくて、うがいしたり、歯を磨いたりしてます…

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/30(日) 03:58:34 

    自分の話だけどステロイド系(1日2回)と血管収縮の点鼻薬(寝る前だけ)を使ってて、
    調子良かったのである時両方やめたらそれからは錠剤だけで鼻詰まらなくなった。
    以降たまに詰まる時はまた両方数日続けるとまたナシでもいけるようになった
    血管収縮系は使いすぎると効かなくなるっていうよね

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/30(日) 04:00:10 

    レーザーで焼くとか?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/30(日) 04:03:17 

    >>1
    自分でもよくわからないし先生にも信じてもらえなそうだから今初めて言うんだけど…
    副鼻腔炎でどうにもならなかった時に偶然後頭部がすごく凝って辛かったからヘアトニック使ってマッサージしたら2日目くらいにびっくりするくらいネバネバの鼻水が大量に出てそれで鼻詰まりが解消したんだよね
    後で確認したら天柱ってツボがあるところだったみたい
    信じるか信じないかはあなた次第でっす

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/30(日) 06:00:42 

    >>1
    ドクダミ茶。思ったより即効性があるし薬局でも安く購入できるからお試しあれ。
    あと鼻をかむときすごく弱くふ〜〜〜〜んって何回かやると急に奥からドロっとした鼻水が出てくる。

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2025/03/30(日) 06:00:49 

    >>19
    私も安い点鼻薬を1日10回以上使用していて慢性的な鼻詰まりだったけど、10年ぐらい前にクリニックで鼻粘膜焼灼術を受けてから点鼻薬は基本なしで平気になった。
    事前に1回診察して、やっぱり鼻粘膜の肥厚を指摘された。
    術中は焦げ臭いけど私は全然痛くなかったし、1時間もかからない。保険適用で1万もしなかった。
    術後数日間はかさぶたによる鼻詰まりで苦しいけど、かさぶたがとれてからは快眠できるようになった。
    今は花粉とかで鼻が詰まるときのためにナザールARを常備してるけど、使うのは月2回ぐらい。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/30(日) 06:10:15 

    >>202です。補足です。
    最初は近所の耳鼻科にかかって医療用の点鼻薬と内服を処方されたけど全然効かなかったから、鼻粘膜焼灼術についてwebサイトで解説してる隣町のクリニックまで行って、自分から受けたいとお願いしてやってもらった。
    自分からお願いしない場合、基本は内服と点鼻薬になってしまうかも。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/30(日) 07:28:30 

    >>1
    辛いね。私も主さんほどじゃないけどわかります。
    たまにインスタとかで流れてくる整体みたいなのは効き目あるのかな?
    鼻バキッってやると「おぉ〜」みたいなの。
    あれで治るなら少し位遠い場所でも施術したいなとか思ってる

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/30(日) 07:57:43 

    >>1
    小麦粉食べるのやめたら嘘みたいに子供の頃からのアレルギー性鼻炎がぴたっと治って鼻水が一才でなくなったよ。

    その後また再開したらまた鼻水タラタラ。

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2025/03/30(日) 08:18:54 

    >>1
    自分も花粉症ひどくて、鼻の粘膜やくレーザーしてるんだけど、すぐ復活するから年1でやってるよ。人によっては1回やればずっと効果ある人もいるのに自分再生能力高いのか知らんけどすぐ復活するから悔やまれる。

    それで鼻の手術もあるよといわれたけど、それも人によってはまた再生するってきいてから、自分絶対再生するほうの人間だわとおもって鼻レーザーだけにしてる。

    かなりおすすめだよ。毎日アレロック(オロパタジン)のんで点鼻しても1日一箱くらいはなかみにティッシュつかってたし、はなのムズムズがずっとして最悪だったけどかなりおさまってるよ。あと長年でおすすめなのは生理食塩水での鼻うがいと洗浄してからの鼻の穴にワセリン塗りたくること。少しでもよくなりますように。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/30(日) 13:26:29 

    >>4
    耳鼻科行ってもどうにならんから聞いてるんだと思うけど。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/02(水) 08:15:38 

    義実家住み。アレルギー性の鼻づまりかなと見当して、掃除徹底した。アクリル毛布(冬場は欠かせないあのフワモコ素材)をやめ、額縁の裏に積もった分厚い埃を拭いて、変色した毛羽立った寝具、古いプラスチック製品も捨てて、鼻づまりが半減し頭痛も軽減した。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/02(水) 08:38:10 

    >>120
    私もです
    今や、鼻のどこが腫れてるのかピンポイントでわかるようになったので、奥の奥の上のあそこか〜とわかったら、
    ハクジウ綿棒5号に点鼻薬染み込ませてピンポイント患部に塗ります。すーっと腫れが引いてドロっと鼻水出てくる。スプレーを健康な粘膜までかけないようにするつもりでやってるから、完全な自己満足。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/04(金) 11:51:01 

    >>69
    私もいつもそれ考えてるから同じ人いて笑ったw
    ガムテープの時点で死んで、「コロす気、なかったのに💢」って言って雑に処分されそうだなーとかね。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/06(日) 08:15:42 

    耳鼻科でもらった、鼻にシュッてするやつ全然効かない。
    ナザールが一番きく。
    夜寝るともう鼻が詰まって寝れないし、頭痛くなるし最悪だ…

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード