ガールズちゃんねる

ミャンマーでマグニチュード7.7の地震 津波の心配なし タイ建設中のビル倒壊 邦人被害情報なし

553コメント2025/04/02(水) 17:01

  • 1. 匿名 2025/03/28(金) 17:24:30 

    【速報】ミャンマーでマグニチュード7.7の地震 津波の心配なし タイ建設中のビル倒壊 邦人被害情報なし(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    【速報】ミャンマーでマグニチュード7.7の地震 津波の心配なし タイ建設中のビル倒壊 邦人被害情報なし(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    速報です。 東南アジアのミャンマー中部でマグニチュード7.7の地震が発生しました。 この地震による津波の心配はありません。


    この地震でミャンマーの隣国タイでも大きな揺れを観測しました。
    首都バンコクではビルなどの建物が大きく揺れ、道路には建物からたくさんの人たちが避難していました。
    また、バンコク郊外にある建設中の建物が倒壊し、作業員およそ40人が閉じ込められるなどの被害が出ています。

    +138

    -5

  • 2. 匿名 2025/03/28(金) 17:25:15 

    怖いね

    +402

    -1

  • 3. 匿名 2025/03/28(金) 17:25:24 

    地震多すぎ

    +310

    -8

  • 4. 匿名 2025/03/28(金) 17:25:25 

    そういや詐欺拠点の件はどうなった?

    +399

    -3

  • 5. 匿名 2025/03/28(金) 17:25:25 

    >>1
    耐震対策なんかしてないだろうから被害の規模が心配

    +365

    -6

  • 6. 匿名 2025/03/28(金) 17:25:52 

    震度いくつぐらいだろう

    +99

    -2

  • 7. 匿名 2025/03/28(金) 17:25:59 

    ミャンマーで巨大地震って珍しいよね。
    地震大国のイメージがないよね。

    +369

    -4

  • 8. 匿名 2025/03/28(金) 17:26:03 

    地震に火事

    怖い😭

    +165

    -4

  • 9. 匿名 2025/03/28(金) 17:26:22 

    タイでも大きく揺れたみたい
    建物崩壊は怖いね

    +198

    -4

  • 10. 匿名 2025/03/28(金) 17:26:28 

    何処かで大きく地殻変動があるってことは
    また何処かでもあるってことかな…

    +234

    -4

  • 11. 匿名 2025/03/28(金) 17:26:34 

    倒壊したの建設中だったんだ

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/28(金) 17:26:39 

    後から、被害が増えていくのかな

    +128

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/28(金) 17:26:48 

    >>1
    すごい瞬間を撮ったな…

    +200

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/28(金) 17:27:39 

    ミャンマーって10回言ってみ

    +4

    -17

  • 15. 匿名 2025/03/28(金) 17:27:46 

    >>6
    7.7だと、震源が深くてもかなり揺れるよね

    +170

    -3

  • 16. 匿名 2025/03/28(金) 17:28:35 

    タイ在住のガル子居たけど大丈夫かな?

    +122

    -2

  • 17. 匿名 2025/03/28(金) 17:28:40 

    震源地、詐欺拠点だったらよかったと言ったら言い過ぎか

    +128

    -6

  • 18. 匿名 2025/03/28(金) 17:29:01 

    詐欺拠点も潰れた?

    +12

    -3

  • 19. 匿名 2025/03/28(金) 17:29:11 

    タイの屋上プールの映像がSNSで流れてきたけど、揺れでプールの水が大量に落ちてた。
    人が一緒に落ちてもおかしくないような状態だったけど大丈夫なのか…

    +271

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/28(金) 17:29:31 

    最近詐欺拠点のニュースしないな?
    何でや?

    +52

    -2

  • 21. 匿名 2025/03/28(金) 17:29:32 

    >>12
    ビル倒壊のニュースは隣国タイのたった一棟についての話で、ミャンマーについてはまだ事実が錯綜してる状態だろうからね

    +96

    -3

  • 22. 匿名 2025/03/28(金) 17:29:46 

    ミャンマーのイオンとかは日本と同じ建築基準なのかな?だとしたら一番安全そう

    +70

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/28(金) 17:30:15 

    >>1
    地震で倒壊したらサヨウナラ😱

    +4

    -20

  • 24. 匿名 2025/03/28(金) 17:30:51 

    日本は関係ないよね?

    +3

    -32

  • 25. 匿名 2025/03/28(金) 17:30:52 

    >>6
    タイは4とか3くらいだって。
    それで建物が崩れるんだからいかに耐震じゃないかってことよね
    まあ普段は地震なんてないんだろうから仕方ないかもしれないけど、それにしたって震度4で跡形もなくなるビルなんて何もなくても危ないのでは…

    +376

    -5

  • 26. 匿名 2025/03/28(金) 17:31:01 

    外国って地震あったらめっちゃ建物倒壊してるよね
    日本の建築物ってクオリティ高いんだなと思う

    +262

    -2

  • 27. 匿名 2025/03/28(金) 17:31:44 

    震源地とバンコクなんて、数100キロは離れてる。
    耐震弱くても、ここまでなる?

    +84

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/28(金) 17:32:01 

    >>24
    石破が金ばら撒きそうじゃん。

    +130

    -9

  • 30. 匿名 2025/03/28(金) 17:32:15 

    オレオレ詐欺でつくった川沿いの街も崩壊か?

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/28(金) 17:32:25 

    >>26
    基礎がしっかりしてる

    +50

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/28(金) 17:32:26 

    >>19
    プールの水が滝みたいに溢れてたよね
    バンコクとか最近高層階の屋上プールとかレストランやBARがあるから居た人は怖かっただろうな

    +156

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/28(金) 17:32:37 

    >>26
    日本と同じくらい地震がある国のトルコが石詰んでるタイプの家が多いのが信じられない
    さすがに都心はちゃんとしたビルなんだろうけど

    +130

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/28(金) 17:32:55 

    >>1
    モアイにみえた

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/28(金) 17:33:19 

    >>1
    震度6とかだろうね。恐ろしい

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/28(金) 17:33:29 

    >>24
    日本人を苦しめるのは平気で外国人にお金をあげたい政治家ばかりの国だから関係あるよ
    与党も野党も日本人守る気がない国

    +122

    -6

  • 37. 匿名 2025/03/28(金) 17:34:17 

    >>6
    深さ10キロらしいから震度6とかじゃない?

    +28

    -2

  • 38. 匿名 2025/03/28(金) 17:34:19 

    >>6
    マグニチュード7.7、震源の深さ10km
    内陸で起きた断層型地震で能登や阪神淡路よりも規模が大きい、最大震度は7と想定されます
    ミャンマーで2番目に大きな都市の近くだそうで、相当な被害が出ているかと…

    +158

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/28(金) 17:35:20 

    >>5
    ミャンマーの震源地から1000キロ以上離れてるタイの被害状況がこれだもんね...
    ミャンマーどうなってるんだろう?心配です

    +154

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/28(金) 17:36:55 

    >>24
    石破茂さんや岩屋毅さんがアップを始めてるよ

    +16

    -5

  • 41. 匿名 2025/03/28(金) 17:37:47 

    >>25
    よこ
    倒壊したビルは建設中だったそうです
    まだ壁などが完成してない状態だと脆いのは当たり前です

    +132

    -8

  • 42. 匿名 2025/03/28(金) 17:38:20 

    4月と5月は日本も危ないと言われてるけど、どうなんだろー。(@_@)

    +27

    -9

  • 43. 匿名 2025/03/28(金) 17:39:22 

    >>28
    不謹慎と思うならw使うなよ

    +78

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/28(金) 17:40:37 

    「日本の建物は大丈夫」と言ってる人がいるけど、M7.7の直下型が東京で起きたら液状化で東京が滅亡する。

    +96

    -5

  • 45. 匿名 2025/03/28(金) 17:41:44 

    数日前にニュージーランドでM7の地震。次は日本だよ。

    +15

    -23

  • 46. 匿名 2025/03/28(金) 17:43:05 

    >>38
    阪神淡路地震、新潟中越地震、熊本地震よりマグニチュード大きくて震源浅い

    (おそらく)揺れ加速度が重力加速度より大きい
    建物、人が宙に浮き叩きつけられた、可能性大

    +68

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/28(金) 17:44:03 

    >>20
    今日見たよ
    連行されてた

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/28(金) 17:44:35 

    日本も引き締めて行かないと。南海トラフはある程度予測できるけど首都直下は今すぐ来てもおかしくないからな。

    +86

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/28(金) 17:45:24 

    Xで倒壊前からみんな携帯カメラ向けてるんだけどなんで?
    ビルは揺れてる感じでもないんだが。
    聞こえないだけで崩れそうな音でもしていたの?

    +1

    -5

  • 50. 匿名 2025/03/28(金) 17:46:01 

    中韓なら良かったのに。

    +8

    -31

  • 51. 匿名 2025/03/28(金) 17:46:12 

    >>19
    高層ホテルの屋上インフィニティプールなんて、こういうことがあるんじゃないかと恐ろしくて入れない。

    +154

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/28(金) 17:46:19 

    25日にニュージーランドで大きい地震あったから次に中国大陸のあたりに起きたらまずいなと思ってた
    日本は今後数日間警戒して欲しい


    +104

    -3

  • 53. 匿名 2025/03/28(金) 17:46:31 

    能登以上の地震
    怖すぎる

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/28(金) 17:47:10 

    バンコクに住んでますがかなり揺れを感じました。
    ただ日本人は慣れているからかもう中に入っても平気かな?という感じでした。
    タイ人の方がかなりパニックになってました。

    +124

    -2

  • 55. 匿名 2025/03/28(金) 17:47:16 

    >>3
    今週ニュージーランドでM7.0が起きたから、ついに日本に来るか?って怖れてたんだけど、タイ・ミャンマーとはね、しかもM7.7とはびっくりだよ

    +108

    -2

  • 56. 匿名 2025/03/28(金) 17:48:21 

    Yahooトレンドでいくつか画像や動画載ってたけどみんな平気で動画撮ってて少し謎だった
    しかもその後ビルが倒壊した

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/28(金) 17:48:46 

    ミャンマーは政権が不安定だから、救助を派遣とか義援金とか難しいね。

    +54

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/28(金) 17:48:50 

    ミャンマーの情報は入らないの?タイは沢山出てるけど

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/28(金) 17:51:04 

    >>13
    動画で沢山流れてきたよ

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/28(金) 17:51:41 

    日本にもごく微弱な変化は現れてたみたいだね
    ミャンマーでマグニチュード7.7の地震 津波の心配なし タイ建設中のビル倒壊 邦人被害情報なし

    +61

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/28(金) 17:51:45 

    >>38
    割と浅い震源だったんだ

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/28(金) 17:51:56 

    >>1
    日本から支援額すごそうだね

    +16

    -3

  • 63. 匿名 2025/03/28(金) 17:52:45 

    タイで地震って聞いたことなかったな
    建物の耐震性は大丈夫なのか
    ミャンマーは国際支援とか受け入れられる状況なのかな

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/28(金) 17:53:00 

    >>25
    そうだよね。震源の深さが10キロだって言うし震源の場所もミャンマーの真ん中あたりだし
    タイなら震度4程度だよね地震が無くても建ててる間に斜塔だったかも

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/28(金) 17:53:14 

    中国は昨年末にチベットで大地震が起きてる。

    次は日本だよ。

    +1

    -19

  • 66. 匿名 2025/03/28(金) 17:53:19 

    >>1
    え、ここって詐欺師集団がいるって有名になったkkパークの近くらへん?
    あいつら全滅したかな

    +32

    -2

  • 67. 匿名 2025/03/28(金) 17:53:43 

    タイでビルを作らない方が良い。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/28(金) 17:54:02 

    >>60
    へ~微震くらいはあったのかな

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/28(金) 17:54:22 

    詐欺で強制送還の容疑者空の上だったろ、悪運強いな

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/28(金) 17:54:55 

    タイの方が邦人やテレビ局の支局が多いせいか
    タイの映像が入ってくるけど
    向こうって耐震基準も法律もないだろうから
    ちょっと揺れただけでぺしゃんとつぶれるよね。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/28(金) 17:54:56 

    >>59
    横 そういう意味じゃないと思うけどさ。

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2025/03/28(金) 17:57:25 

    車の中からの動画の揺れみると5.6はありそうじゃない?
    道路めちゃ揺れてたし車ユサユサしてた
    怖い…

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/28(金) 17:57:28 

    >>54
    海外から書き込み出来るの?

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/28(金) 17:58:58 

    >>28
    通報

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/28(金) 17:59:54 

    >>73
    バンコクから楽天SIM経由で出来る

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/28(金) 18:00:48 

    >>1
    画像の迫力がすごい。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/28(金) 18:00:51 

    タイって某皇族の愛人と隠し子と孫までいたよな、そういや

    +23

    -13

  • 78. 匿名 2025/03/28(金) 18:01:41 

    可哀想
    これ以上被害増えないと良いけど、まだわかってないだけで色々ありそうですね…

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/28(金) 18:01:50 

    >>73
    出来ました!
    ただトピ申請はできませんでした。

    +48

    -2

  • 80. 匿名 2025/03/28(金) 18:01:54 

    >>65
    去年のはマグニチュード6.8でしょ、大ではないよね

    中国は四川で2008年にマグニチュード8の本当の大地震が起きたことがあるんだから、それぐらい行ったら日本はヤバいと思う、じっさい四川のM8の3年後に日本でM9起きてるわけだし

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/28(金) 18:02:43 

    >>10
    3/21にインドネシア、3/25にニュージーランドでも大きな地震あったよね

    +95

    -2

  • 82. 匿名 2025/03/28(金) 18:03:26 

    お人よし政府が日本にいるミャンマー人の家族を呼びそうで怖い

    +28

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/28(金) 18:03:32 

    昼過ぎにインド付近で地震っていってたのにけっきょく
    ミャンマーが震源だったの?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/28(金) 18:03:59 

    でかい地震
    ミャンマーの人大丈夫かな?
    どうなってるの

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/28(金) 18:04:41 

    >>28
    草生やすなや

    +22

    -1

  • 86. 匿名 2025/03/28(金) 18:05:13 

    今日は午前中からずーっと富士山の低周波地震の波形が何時間もの間、もの凄いことになっていた。

    このままだと富士山が何かヤバいんじゃないのかとか、大地震でも起こるんじゃないのかと思っていたら、この大地震が起こった。

    関係があったとしか思えない。

    +62

    -3

  • 87. 匿名 2025/03/28(金) 18:05:21 

    >>81
    嫌なパターンなんだけど、、、

    +99

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/28(金) 18:06:39 

    前に別トピにも書いたけど、私自宅(マンション)で寝てるときに腰のあたりに振動を感じる時があるんだけど、そうすると1,2日後にニュージーランドやサモアらへんで大きい地震が起きる。
    トルコ大地震の時も感じた。
    今回もそうで、ニュージーランドの地震前日に腰のあたりに振動(地球が荒ぶるような感じ)を感じて
    『またあの辺で地震あるかもな』なんて考えてたからびっくりした。
    ちなみに日本の地震は全くわからない。

    +8

    -21

  • 89. 匿名 2025/03/28(金) 18:07:47 

    >>88
    自分のうちの直下で微小地震がおきているのでは

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/28(金) 18:07:53 

    >>1
    誰か予言当てたのかしら?

    +1

    -6

  • 91. 匿名 2025/03/28(金) 18:08:04 

    倒れたビルをちょっと遠目から撮影してる人がたくさんいた動画を見た。
    倒れる結構前からみんな撮影し始めている。
    なんでだ

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/28(金) 18:08:59 

    >>13
    この画像の建築現場で40人以上行方不明だって
    早く救助されてほしい

    +94

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/28(金) 18:09:44 

    建築研究所国際地震工学センターの古川信雄先生が2021年の講演でミャンマーの地震の可能性を指摘しているんだよね

    +38

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/28(金) 18:09:56 

    ニュージーランドの地震の余波かな
    日本にも大きい地震来そう

    +18

    -2

  • 95. 匿名 2025/03/28(金) 18:10:02 

    >>66
    え!そのあたりなの?
    なんか…

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2025/03/28(金) 18:10:31 

    >>29
    使い方と額は考えてほしいけど、この地震の大きさからして、むしろ支援してあげてほしいわ
    普段からポンポンばら撒くのはやめてほしいけどさ
    日本人だからこそ巨大地震の怖さと大変さわかるじゃん
    私も余裕ないけど今回の地震で募金あったら少額でもするよ

    +86

    -5

  • 97. 匿名 2025/03/28(金) 18:10:43 

    タイに地震のイメージなかった

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2025/03/28(金) 18:10:47 

    タイに住んでる日本人が体感的に震度3か4って当ててるのみたわ

    +47

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/28(金) 18:12:38 

    >>51
    確かに、プールの水と一緒にちゃっぷーんって空中に放り出されそう、ぞっとするね

    +87

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/28(金) 18:13:51 

    >>9
    タイは地震がないからこんな揺れたの初めてってインタビューされてた人が言ってた

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2025/03/28(金) 18:13:56 

    3月21日 00時40分 インドネシアのフローレス島で00時40分 火山噴火(震度不明)
    3月21日 23時51分 中米パナマ南方でM6.5 の地震
    3月21日 23時53分 アメリカのアリューシャン列島アンドリアノフ諸島でM6.3の地震

    3月25日 10時43分 ニュージーランド南島西方沖でM7.0の地震

    3月28日 15時20分 インド付近でM7.7の地震 ← このトピ

    確率が上がってきてるよね…
    3月末頃に南海トラフの想定を見直した物を公表すると聞いてたけど、もう3月末だよね?
    計算し直してるのかな?
    今またお米が暴騰したら叩かれるから見送ってるのかな?

    みんなちゃんと備えておくんだよー

    +79

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/28(金) 18:17:11 

    ビルから40人も落ちて来るって怖くない!?

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2025/03/28(金) 18:17:35 

    >>94
    一昨日くらいだったかだよね。
    4月上旬に日本にも大きいの来そうだよ。

    +19

    -2

  • 104. 匿名 2025/03/28(金) 18:17:55 

    >>97
    今回の震源地付近を衛星写真で見てみると、あからさまに地面に皺が寄ってるから地殻変動は盛んにあった場所みたいだよ、ただ最近は落ち着いてたってだけなのかもね

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2025/03/28(金) 18:18:43 

    >>66
    全然近くないよ、東京-札幌よりも離れてる

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2025/03/28(金) 18:20:54 

    建物があまり強くないだろうし心配だよね
    被害者が増えませんように

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/28(金) 18:21:19 

    >>86

    自分もそれをチェックしていた
    16:50ぐらいから、波形がやっと落ち着いて来たよね

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/28(金) 18:22:24 

    >>1
    動画見たけど建物ペラペラだよね
    建設途中ということは中に作業員たくさんいそうだなと考えてしまった
    被害が大きくないといいな

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/28(金) 18:22:37 

    >>50
    最低。通報しました

    +6

    -8

  • 110. 匿名 2025/03/28(金) 18:23:10 

    >>102
    落ち着けwww

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/28(金) 18:23:21 

    >>16
    少しでも声が届きますように!!

    タイからのがる子さん大丈夫かな??

    +67

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/28(金) 18:24:31 

    ミャンマーってもう4.5年クーデターやってるよね?
    混乱状態なのに大丈夫なのかしら

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/28(金) 18:25:08 

    今年火山灰予報を導入するとか言ってるし、富士山噴火そろそろ秒読なのかな?

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/28(金) 18:25:21 

    >>105
    そっか、それは少し残念

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/28(金) 18:27:36 

    >>6
    能登がM7.3
    と言うことは、、

    +6

    -3

  • 116. 匿名 2025/03/28(金) 18:28:53 

    >>86
    次は千葉だと思ってる

    +7

    -13

  • 117. 匿名 2025/03/28(金) 18:29:16 

    有色人種非キリスト教徒国家ばかりで何故か地震が頻繁に起きる

    イルミナティのHAARP?

    +0

    -5

  • 118. 匿名 2025/03/28(金) 18:29:25 

    ニュージーランドで大きい地震あったし今回の地震も大きいから1ヶ月以内は注意
    28日凄い季節外れの暑さだから地震来るかなって思ってた

    +13

    -3

  • 119. 匿名 2025/03/28(金) 18:29:37 

    >>3
    とうとうウチも非難セット買ったよ。命にはかえられない。

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2025/03/28(金) 18:30:14 

    >>81
    インドネシアは地震じゃなくて火山の噴火だよ

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/28(金) 18:32:57 

    >>90
    場所も言わずに年がら年中「来るかも〜」「来る気がする」って書き続けてりゃその内当たるわい
    アホらし

    +32

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/28(金) 18:33:46 

    >>49
    ニュース画像に出ていました
    建築中の外壁工事の足場が倒壊し始めていた

    建物倒壊部分のコピーが多く配信されるから
    災害情報収集は「一応」チェックする見る目を持っているテレビ局(特にNHK)を見ましょう。
    昨年の夕方発生した能登半島地震でもネットでは2008年能登半島地震の昼間の映像もってきてドヤってる人がいた

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/28(金) 18:34:34 

    >>42
    預言の日は3月30日だったっけ?前夜が新月だとか。

    +5

    -6

  • 124. 匿名 2025/03/28(金) 18:36:02 

    >>101
    日本には来ないでしょ?
    同じプレート?

    +1

    -9

  • 125. 匿名 2025/03/28(金) 18:36:32 

    >>52
    インドネシア、ニュージーランド、ミャンマー

    プレートが関係してるのかな?

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/28(金) 18:37:49 

    ミャンマー行ったことあるけど
    あの手作業でレンガ上に投げて
    上の人が一個ずつ受け取る建設現場で
    めっちゃびっくりしたから
    (ちゃんとした高層ビルやホテルもあるけど)
    あんな倒壊しちゃうだろうなー

    高床式みたいな郊外の家々も

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/28(金) 18:38:25 

    >>123
    私が聞いたのは4月11日と4月26日だったなあ。

    +5

    -7

  • 128. 匿名 2025/03/28(金) 18:40:16 

    ミャンマーは何断層なんだろう

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/28(金) 18:41:22 

    友達がいるので心配だ

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/28(金) 18:43:22 

    >>13
    動画が、ビルが倒壊する最初から撮っているから、倒壊の危険が分かっていたんじゃないかな。

    +1

    -4

  • 131. 匿名 2025/03/28(金) 18:48:46 

    >>10
    アイスランドで大きな火山噴火があった時は気を付けなきゃと思っている
    2023年後半から火山活動が活発になっているらしく心配

    +31

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/28(金) 18:49:43 

    >>52
    阪神淡路大震災の1カ月後くらいにニュージーランドでまあまあな地震あったからね
    ニュージーランドと日本はプレートで繋がってるみたいだから1カ月間くらいは日本も気をつけた方が良い

    +57

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/28(金) 18:50:57 

    >>124
    よこ
    2011年ニュージーランドのクライストチャーチの地震の半月後に東日本大震災起きてるよ

    +49

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/28(金) 18:51:18 

    >>17
    いや、詐欺拠点を証拠隠滅するために誰かが仕掛けたのかと。

    +9

    -5

  • 135. 匿名 2025/03/28(金) 18:51:32 

    >>52
    29日は新月で、30日は遅い星が動く。警戒したいタイミング

    +22

    -2

  • 136. 匿名 2025/03/28(金) 18:53:10 

    >>127
    26って言ってる人いた!?私もそのへんちょっと怖いと思ってる

    +2

    -6

  • 137. 匿名 2025/03/28(金) 18:58:08 

    >>88
    節子
    それ、地学、地球物理やない
    スピリチュアルや

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/28(金) 19:01:47 

    >>5
    耐震に関しては日本は
    トップクラスだからね。

    他国では震度4で半壊するし。

    +70

    -2

  • 139. 匿名 2025/03/28(金) 19:02:52 

    >>1
    ミャンマーは国の真ん中を南北に走るサガイン断層というのがありよく地震をおこしてる
    今回もサガイン断層の横ずれと見られてる
    このサガイン断層、スマトラ大地震を起こしたスマトラ断層と繋がっていて、またスマトラ沖で大きな地震が起こる可能性もある
    スマトラ沖の地震は大津波が発生しやすい
    そうなると、日本人がよくいくところだと、プーケットやモルディブに大きな被害が出る可能性がある
    スマトラ沖なら、いずれも津波到達まで数十分から数時間あるよ
    万が一渡航時に地震にあったら、迷わずすぐに逃げること
    津波の高さは3m以上になる可能性があるから、特にモルディブでは2階建以上の建物チェックしといて

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/28(金) 19:03:39 

    >>1
    日本政府!
    ミャンマーに一円もお金出さないでね!
    お正月に起きた能登半島の復興すら
    まだなんだから!
    埼玉で古い水道管が原因で道路が陥没したよね。
    日本全国の水道管の再整備が終わるまで絶対に外国にお金配らないでほしい
    行方不明の中国人俳優・王星さん「丸刈り」で発見…特殊詐欺の訓練受け「不安だった」 ミャンマーで21カ国“6000人以上”監禁か 日本人6人含む可能性も
    行方不明の中国人俳優・王星さん「丸刈り」で発見…特殊詐欺の訓練受け「不安だった」 ミャンマーで21カ国“6000人以上”監禁か 日本人6人含む可能性もgirlschannel.net

    行方不明の中国人俳優・王星さん「丸刈り」で発見…特殊詐欺の訓練受け「不安だった」 ミャンマーで21カ国“6000人以上”監禁か 日本人6人含む可能性も 王さんは監禁中、特殊詐欺の訓練を受けさせられ、このまま詐欺の片棒を担ぐことになるのではと不安になっ...


    「日本人も買った」ミャンマー人身売買の闇…中国系組織に監禁された男性“実態”証言
    「日本人も買った」ミャンマー人身売買の闇…中国系組織に監禁された男性“実態”証言girlschannel.net

    「日本人も買った」ミャンマー人身売買の闇…中国系組織に監禁された男性“実態”証言 ■「極秘ドラマ制作」だまされ…“国境越え”ミャンマーへ ■人身売買の拠点で“処罰” 暴行の様子を撮影しライブ配信も ■脅され詐欺に加担…「日本人も買った」 20人以上の日本人も監...


    ミャンマー詐欺拠点から7000人以上を保護 監禁外国人、1万人以上か
    ミャンマー詐欺拠点から7000人以上を保護 監禁外国人、1万人以上かgirlschannel.net

    ミャンマー詐欺拠点から7000人以上を保護 監禁外国人、1万人以上か ミャンマーの国境地帯では、犯罪組織に監禁され、特殊詐欺に加担させられる外国人が1万人以上いるとみられ、国境警備隊などが詐欺拠点を相次いで摘発しています。 一部はすでにタイを経由し...

    +53

    -23

  • 141. 匿名 2025/03/28(金) 19:04:49 

    >>41
    建設中に東日本大震災、東京震度5強が来てなんともなかったスカイツリーが特殊なんよな
    転倒防止に設置した仮のジャッキだけで持ちこたえた
    日本人は麻痺しとる

    +120

    -1

  • 142. 匿名 2025/03/28(金) 19:05:34 

    >>115
    その上かなり浅いとこで揺れたから
    想像絶するような揺れだったと思う

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/28(金) 19:06:27 

    先週からバンコクに旅行に出かけてて、今週月曜日に帰ってきたばかりなんだけど、
    泊まったホテルは大丈夫だったのか心配になった。
    4つ星の低層デザインホテルで、一応オシャレには作ってあるけど、
    細かい部分の仕上げが雑で(海外あるあるだけど)、耐震性も甚だ不安
    従業員も地震に慣れてないだろうから、パニックになってそう

    でも私自身も海外旅行先で地震に合うかもなんて考えたことなかったから、冷静でいられるかわからないな。

    +22

    -1

  • 144. 匿名 2025/03/28(金) 19:07:52 

    ミャンマーの地震の情報があんまり入ってこないのが怖すぎる
    相当やばいのか…

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/28(金) 19:08:22 

    >>124
    今回の震源地はユーラシアプレートでしょ、南海トラフ地震と密接に関係するプレートなんだから日本に影響ないと断言はできないよね

    +36

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/28(金) 19:08:36 

    >>29
    能登を無視して援助しそう

    +42

    -6

  • 147. 匿名 2025/03/28(金) 19:10:18 

    >>54
    耐震強度という概念があるのかどうかもわからない国で、地震後に建物に入るのも怖いよね……

    +39

    -1

  • 148. 匿名 2025/03/28(金) 19:11:18 

    >>140
    すごく同意

    だけど、外交してる外務省は元華族(公家、大名)名家だらけ
    予算は別
    各省干渉はご法度
    省庁またぐ案件には「それはそうやけど、うちとは関係あらへん」

    まじ、シレっと言い放っている

    +10

    -6

  • 149. 匿名 2025/03/28(金) 19:12:34 

    >>144
    隣国のタイの被害の方が多く海外ニュースになってるね、タイの方が経済的に大きい国だから通信社の記者なんかも沢山いるのかな
    あとは軍事独裁国家のミャンマーでの取材のやりにくさもあるのかも、取材許可が出ないとかね

    +30

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/28(金) 19:12:44 

    >>1
    どこもバンコクから中継してるけど、ミャンマーから中継しないの?

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2025/03/28(金) 19:12:45 

    >>51
    バンコク ホテルオークラ インフィニティプール

    +51

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/28(金) 19:12:57 

    >>124
    だいぶ離れてるけど、ユーラシアプレートの南端(ミャンマー)と東端(日本)ではあるね
    ユーラシアプレートとフィリピンプレートがぶつかってるところが南海トラフや駿河トラフよ

    +29

    -1

  • 153. 匿名 2025/03/28(金) 19:13:29 

    >>144
    ミャンマーはそもそもあらゆる情報が入ってこないから、地震だからと言ってたくさん入ってきたらそっちのがおかしい

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/28(金) 19:14:41 

    >>149
    日本人がいる数もタイのが比較できないくらい多いだろうしね
    ミャンマーなんて日本人数えるほどしかいないんじゃない?

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/28(金) 19:15:52 

    >>99
    たしかに、構造体は崩壊しなくても水の大波で空中に放り出されちゃうね
    感電などの恐れもあるから、地震感じたらすぐにプールから上がるのは鉄則だわ

    +47

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/28(金) 19:15:58 

    体感的には震度どのくらいだったんだろ?
    滅多に地震がない国だと思ってたから耐震対策とか大丈夫だったんだろか?
    地震の後はデマが飛び交うからネットよりニュースで確認するけど

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/28(金) 19:16:43 

    >>151
    あ、こりゃ地震がなくても入れないわ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    +115

    -1

  • 158. 匿名 2025/03/28(金) 19:17:05 

    >>143
    うわ、もしも日程がずれてたらって考えたら震えが来るね、でもあなたが無事で良かったよ

    私も海外行くからやっぱり日本大使館の場所だけは常にチェックして、もし災害から生き延びられたら大使館に駆け込もう、、、

    +40

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/28(金) 19:22:13 

    >>159
    なんでよ
    ミャンマーやタイの一般市民が何したって言うのよ

    +44

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/28(金) 19:22:44 

    ミャンマーは簡単に情報は入ってこないし自由に中継も出来ないよ

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/28(金) 19:23:22 

    >>124
    今回のはアルプス・ヒマラヤ造山帯だけど、他は環太平洋造山帯で繋がってる
    特にNZはバヌアツの法則とか言われてるぐらい連動してるように見えるのよ

    造山帯から外れてるけど、3月10日 11時33分 北極付近ヤンマイエン島でM6.5 震度6弱程度の地震もあったし、地球全体が地殻変動を起こしてる感じ

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/28(金) 19:27:06 

    >>151
    これは怖いわ
    こんなとこに平常心で入れる人って凄いな…

    +68

    -1

  • 164. 匿名 2025/03/28(金) 19:28:06 

    >>5
    会社にインドの人いるんだよな、ご実家が南部の地域だからまだ大丈夫とは思うけど…

    +8

    -4

  • 165. 匿名 2025/03/28(金) 19:32:22 

    >>139
    スマトラの時はプーケットモルディブスリランカにも津波来てたね、動画残ってる
    311のより分かりにくいから見ても勉強になるわけじゃないけど
    プーケットは地震にも津波にも縁がない外国人観光客が多くて流される人もいた

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/28(金) 19:33:39 

    >>124
    ミャンマー震源のあと日本に来たことはある
    1946年9月12日にミャンマーでM7.8
    →1946年12月21日に昭和南海地震M8.0
    たった3ヶ月後にね...

    +36

    -1

  • 167. 匿名 2025/03/28(金) 19:34:48 

    >>151
    バンコクの高層ホテルは、こういうインフィニティプールとか、最上階にルーフトップバーとか、あちこちにあるよね
    バーの方は50階とか60階とか珍しくなくて、30階程度だと低いなーという印象

    私は高いとこ好きなのとせっかくなのでルーフトップバーでは端っこの際のところの席を取っちゃうことは多いんだけど、
    もしその時に地震が来たら腰抜かすわ

    +41

    -2

  • 168. 匿名 2025/03/28(金) 19:35:44 

    >>42
    アジア圏の地殻変動すごそうだものね 
    あちらが歪めばこちらが歪むみたいに、いつどこがどうなってもおかしくない

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/28(金) 19:37:10 

    >>151
    オークラなのに、なかなか斬新なことするんだね
    もっと保守的かと思ってた

    +64

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/28(金) 19:40:02 

    津波と火事がないならよかった

    地震を起こす装置を外国が兵器として開発して持ってるという話があるけど本当なんだろうか

    +1

    -11

  • 171. 匿名 2025/03/28(金) 19:40:58 

    >>151
    無限プールってどういう意味?

    +3

    -4

  • 172. 匿名 2025/03/28(金) 19:42:43 

    >>170
    全然よくない規模だよ
    情報入ってきてないから火事はまだ不明だし

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/28(金) 19:44:08 

    しらび先生昨日からタイだけどイベント中止かな
    帰国できるかな
    ミャンマーでマグニチュード7.7の地震 津波の心配なし タイ建設中のビル倒壊 邦人被害情報なし

    +2

    -12

  • 174. 匿名 2025/03/28(金) 19:45:04 

    >>140
    本当にそう!
    自分達がおぼれ死にそうになってる時に、自国を無視していい顔して別の国の人を助けられても困る
    誰かを助けられるのは余力ができてからだよ

    +32

    -7

  • 175. 匿名 2025/03/28(金) 19:47:47 

    >>51
    だよね
    でもインフィニティプールがあるコンドが本当に多くなってきてるのが不思議

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/28(金) 19:49:43 

    石破さんはまたドンと高額支援するだろうね

    日本の山火事なんて見向きもしてないだろうな

    +31

    -3

  • 177. 匿名 2025/03/28(金) 19:54:14 

    >>131
    2023年12月にアイスランドで大噴火してからの2024年1月1日の能登だったから気にしてたけど、その後も数ヶ月おきに噴火し続けるも特に何も起きず。
    2024年11月に7回めの噴火のニュースで「また正月に来るのか?」と構えてたけど特に何も起きず。

    正直日本にはあんまり関係なさそう。
    地球全体の地殻の活動は活発になってるとは思う。

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/28(金) 19:58:59 

    ニュージーランドと日本とミャンマーの大地震はセットで発生しているみたい
    東日本大地震が発生した年も、熊本で大震災が発生した年も、ニュージーランドとミャンマーで大地震が発生したって。今年ニュージーランドとミャンマーで大地震が起きたから日本も大震災が発生するのかな?

    +32

    -4

  • 179. 匿名 2025/03/28(金) 19:59:42 

    >>127
    4/26関東でしょ?予言してる人いるよね

    +6

    -5

  • 180. 匿名 2025/03/28(金) 20:02:55 

    >>5
    日本とは耐震基準も全然違うというか、地震対策なんてそもそもされていない建物ばかりみたいだから、震度3とか4ぐらいじゃ動じない日本人の方が逆に逃げ遅れて危険かもしれないね

    +68

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/28(金) 20:07:03 

    ミャンマー、ニュースでちらっと映像出てた
    マンダレーだからパガン遺跡だと思う
    仏塔崩れちゃってた

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/28(金) 20:10:12 

    >>150
    クーデターで政権握った軍事独裁政権

    各国大使、会社、民間外国人の大半は逃げ出した

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/28(金) 20:13:12 

    歴史的建造物はどうなったんだろう?

    建築中なのに高層マンションが崩壊って、、、意味わからん

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/28(金) 20:15:53 

    マンションの上にあったプールから水が下に滝のように落ちてる映像すごいね

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/28(金) 20:17:28 

    建設中ビル倒壊って耐震基準はどうなってる?
    出来上がって人が住んでいる時なら保証が大変

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/28(金) 20:18:06 

    >>154
    ミャンマーけっこう日本企業進出してるよ
    私の知人も駐在してる

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/28(金) 20:19:35 

    >>180
    これはありそう
    日本じゃどうってことない地震で建物崩壊するからね

    +41

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/28(金) 20:19:45 

    民家が崩れるとかじゃなくて最新の建設中の高層マンションが跡形もなく崩れ去るって
    どうなってるのかこの国
    他の国も大地震が来たらこんな感じなと思うけどさぁ〜

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/28(金) 20:20:50 

    タイで建物崩壊で70人安否不明これからどんどん増えるね。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/28(金) 20:25:41 

    >>151
    めっちゃスレスレまでプールじゃん
    ミャンマーでマグニチュード7.7の地震 津波の心配なし タイ建設中のビル倒壊 邦人被害情報なし

    +33

    -3

  • 191. 匿名 2025/03/28(金) 20:27:13 

    >>190
    ここで遊んでる時に今回みたいな大地震が起きたらそのまま外に押し出されちゃうね
    トコロテン方式ですよね

    +38

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/28(金) 20:28:08 

    やはり華金で給料が出た週末だからこのトピも伸びないねミャンマーよりも楽しくビールと食事ですよね

    +3

    -5

  • 193. 匿名 2025/03/28(金) 20:31:17 

    中国・雲南省でも被害出てるね。
    ウチの馬鹿総理が中国にも義援金送りそうだわ。

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/28(金) 20:33:12 

    >>183
    動画見たけど、壁が入ってなくて骨組みだけみたいな感じだったから弱かったのかも。
    海外のコンクリートって鉄筋が細いと言われてるけど、それがあるだけで全然違うのかも…と今回思ったよ。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/28(金) 20:33:13 

    >>1
    >>180
    タイのタワマン(40階以上)に住んでる日本人が動画上げてたけど震度3程度でもパラパラコンクリ降ってた
    向かいのちょっと低めのマンションもぐらついてたよ

    +54

    -1

  • 196. 匿名 2025/03/28(金) 20:42:42 

    >>48
    国民が気を引き締めても政府が全くダメだから不安でしかない。
    地震やらの災害がないときにこそ話し合っておかないといけないことや法律などあるでしょうに。

    ミャンマーやタイにお住まいのみなさんが少しでもご無事でありますように。

    +54

    -1

  • 197. 匿名 2025/03/28(金) 20:43:19 

    震源のあるミャンマー中部では被害が深刻な様子
    多くの建物が倒壊している映像を見ました

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2025/03/28(金) 20:45:17 

    >>86
    富士山だって噴火が近いみたいなことを言われている今日この頃なんだから、富士山を刺激しないで欲しいよって思ってしまう

    +32

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/28(金) 20:45:44 

    >>26
    姉歯物件でも地震で倒れなかったとか
    どこかで見た

    +25

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/28(金) 20:47:16 

    >>42
    7月5日は?なんだっけ?

    +3

    -2

  • 201. 匿名 2025/03/28(金) 20:48:05 

    昔バンコクに住んでた身としては本当に心配…

    +20

    -1

  • 202. 匿名 2025/03/28(金) 20:48:07 

    >>81
    え?ニュージーランド?毎日が忙しくて知らなかったよ。ヤバイヨ、
    確か、311の東日本の時もニュージーランドで地震があり一カ月たたないうちに東日本大震災が起こった。

    +95

    -3

  • 203. 匿名 2025/03/28(金) 20:50:54 

    バンコクが震源地かと思ったら違ってびっくり。
    離れてるバンコクでこれならミャンマーの被害は想像できないほど酷いんだろうな

    +21

    -1

  • 204. 匿名 2025/03/28(金) 20:52:52 

    >>113
    気管支喘息の私涙目だわ…
    この前の黄砂の日もひどかった

    +16

    -1

  • 205. 匿名 2025/03/28(金) 20:53:10 

    >>138
    普通にすごいよね
    世界一なんじゃないかと思う
    ただ外国人労働者が増えたら心配だわ

    +72

    -2

  • 206. 匿名 2025/03/28(金) 20:54:55 

    >>170
    広範囲に被害を及ぼす地震を人工的に起こすにはどれだけのエネルギーが必要か考えたら?
    ドームで観客が一斉にジャンプして揺らすのとはわけが違う。
    陰謀論とか信じてる人向けに解説してる動画もあるよ。

    +8

    -3

  • 207. 匿名 2025/03/28(金) 20:59:40 

    >>41
    完成してなくても、壊れないのが普通じゃないんだね。
    栃木県だったかどこかで木造の家でまだ骨組みしか出来てない状態だった時に東日本大震災が起きたんだけど、全く壊れてなかったよ。
    凄さを感じたわ。

    +115

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/28(金) 21:00:25 

    >>190
    境界線(外縁)が見えないのがインフィニティプールなのね。
    昔の海の想像図みたいに、落ちそうで怖いけど。

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/28(金) 21:01:05 

    ヤバいところは情報統制みたいだね
    途轍もない人達が亡くなっていそう

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2025/03/28(金) 21:02:44 

    >>1
    内戦の中でコレはね
    もう、国民同士で争ってる段階では無いね

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2025/03/28(金) 21:11:47 

    >>4
    これを機会に
    脱出できればいいんだけど
    カンボジアに移ってるっていう話もある

    +87

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/28(金) 21:12:01 

    >>166
    今年の7月だっけ?大地震の予想の漫画あったよね
    怖い

    +35

    -3

  • 213. 匿名 2025/03/28(金) 21:12:08 

    >>170
    震源から1000キロ離れたバンコクでこの被害だからね。

    今回の地震はマグニチュード7.7で深さ10キロで発生した。(ちなみに去年の能登地震はマグニチュード7.6で深さ16キロ)
    政情不安でインフラや耐震基準も整ってないことを鑑みても、ミャンマーのほうはとても報道できる状態ではないのかも…

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/28(金) 21:12:10 

    >>192
    華金ってなんだと思ったら花の金曜日か
    社畜化してから長いから忘れてたわ
    今でも使うんだね

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/28(金) 21:15:13 

    来週辺りすごい数になってそう
    散る人、日本人はお花見で散る桜を見て楽しんでいるんだけどね
    日本も大変なことが続いたからそれはそれで良いのよね

    +9

    -3

  • 216. 匿名 2025/03/28(金) 21:16:39 

    >>1
    地球崩壊カウントダウン
    が始まった?

    カウントダウンTVを
    ご覧の皆さんこんばんわ

    +2

    -11

  • 217. 匿名 2025/03/28(金) 21:16:43 

    >>200
    それはなんか日本自体が滅亡の日だよね。隕石が落ちてくる云々。天皇達も7月上旬モンゴルに行くようで日本離れるみたいだからちょっと本当に日本になにか起きたらどうしようかと思ってる。

    +6

    -13

  • 218. 匿名 2025/03/28(金) 21:19:10 

    >>160
    別のトピにも
    こういう頭おか居たよ
    精神疾患だろうから
    通報&ブロックで
    ミャンマーでマグニチュード7.7の地震 津波の心配なし タイ建設中のビル倒壊 邦人被害情報なし

    +12

    -6

  • 219. 匿名 2025/03/28(金) 21:24:16 

    >>28
    どちらかと言えば911かと思った。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/28(金) 21:24:48 

    >>199
    あれ強度に問題ない柱を抜いてたらしいね
    それもダメなんだけど日本の基準が高いのかも

    +30

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/28(金) 21:24:51 

    >>19
    うちの子が311の時に都内の高校に居て、校庭に避難してた時に、体育館の屋上にあるプールの水が溢れて校庭に落ちてきたと言ってたよ。1階武道場、2階体育館、3階プールという建物。
    ビルの上だともっと凄い事になりそう。

    +62

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/28(金) 21:27:36 

    >>217
    日本語勉強し直したら?日本人が絶対使わない日本語。

    +18

    -4

  • 223. 匿名 2025/03/28(金) 21:28:27 

    普段地震がないとこって言ってたね こわい

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/28(金) 21:32:18 

    >>24
    政治家のせいでこういう災害が起きると心配だけじゃなくて今回はいくら出すんだろ?が脳裏を過るようになった。

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/28(金) 21:35:32 

    震源から1000キロも離れてるのにバンコクはどういうことなの
    能登の震災で福岡壊滅とかないじゃん

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/28(金) 21:36:29 

    >>203
    7じゃなくて17かと思うよね

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/28(金) 21:37:03 

    >>222
    わざわざ教えなくていんだよ

    +14

    -2

  • 228. 匿名 2025/03/28(金) 21:37:37 

    >>81
    都内なんてここんとこ暑くて、明日は一気に寒くなるらしいし、おとついはあちこちで大風吹くし。なんか変な感じだよね。

    +65

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/28(金) 21:38:33 

    やっぱりこういう時のNHKってすごいね
    民放とは取材力が違う

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/28(金) 21:38:38 

    この前まで研修で来てだタイの子
    タイは滅多に地震ないって言ってだばかりなのに

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/28(金) 21:39:08 

    >>132
    東日本もね

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/28(金) 21:43:38 

    >>52
    詳しくないから知っておきたいのだけど、この場合の日本の揺れは日本全体どこが揺れてもおかしくないのかな?それとも揺れが予想されるのは特定の地域だったりする?

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/28(金) 21:44:51 

    >>190
    見てるだけでガクブルだわ

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/28(金) 21:48:35 

    >>180
    どっかの国で震度3がきて、朝ごはんのビュッフェを日本人観光客達が「あらあら」と言いながら選んでたら「ここは日本じゃない!」とスタッフに怒られて外に連れ出されたって話もある

    +47

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/28(金) 21:54:13 

    >>138
    震度7にならない限り、翌日には平常運転だもんね

    +35

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/28(金) 21:57:48 

    >>138
    震度4なんて子供ですら泣かないで遊んでるからね

    +40

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/28(金) 22:01:39 

    >>171
    屋上プールの縁を極力目立たなく作ったプールのことらしいよ、そのせいで水面が空と境目なくつながってプールが無限に続いてるように錯覚しちゃうんだって

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2025/03/28(金) 22:02:17 

    >>88
    あなた株トピにもいらっしゃいませんでした?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/28(金) 22:03:23 

    ボツアナの法則来るね……

    +3

    -5

  • 240. 匿名 2025/03/28(金) 22:10:21 

    >>51
    今ニュースでやってたけど、タイのホテルの屋上プールから滝みたいに水が落ちてたよ
    もし泳いでた人がいたら助からなかったかも

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/28(金) 22:10:49 

    映像をみるとミャンマーのブロック塀は鉄筋が一本も入ってなくて、レンガくずみたいになってるよね。入ってたら塀ごと倒れて被害が大きくなるけど、入ってないと崩れるので怪我も少なくなのかな?

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/28(金) 22:10:54 

    >>239
    バヌアツやなかったっけ…

    +42

    -1

  • 243. 匿名 2025/03/28(金) 22:11:46 

    タイでこれだけの被害だったらミャンマーはどうなってるの!?

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/28(金) 22:13:57 

    >>166
    南海トラフ三ヶ月後とかだったら嫌すぎる。

    +26

    -1

  • 245. 匿名 2025/03/28(金) 22:14:00 

    >>128
    サガイン断層、だって
    ミャンマー地震 断層の一部200キロずれ 規模は能登の2倍 識者(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    ミャンマー地震 断層の一部200キロずれ 規模は能登の2倍 識者(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ミャンマー中部で28日午後0時50分(日本時間午後3時20分)ごろ、強い地震があった。ロイター通信が報じた。米地質調査所(USGS)によると、マグニチュード(M)7・7だった。最初の地震から約12

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/28(金) 22:15:18 

    >>239
    違うよ、ケツアナだよ

    +3

    -8

  • 247. 匿名 2025/03/28(金) 22:15:55 

    耐震免震構造が日本とは違うから
    『郷に入っては郷に従え』
    って、ことわざは大事だと思った

    ニュースや学校で海外での地震の危険性をしっかり伝えないといけないんじゃないかな

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/28(金) 22:18:17 

    >>166
    過去の資料ってありがたいね
    未来の人たちのために石碑や紙でしっかり残しておかないとって感じる

    +38

    -1

  • 249. 匿名 2025/03/28(金) 22:19:02 

    >>245
    200キロもずれたの!?
    怖いな
    これは他でも揺れが来そうだ

    +19

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/28(金) 22:21:05 

    >>245
    >>249
    どこで起きるか分からないし警戒はしとく

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/28(金) 22:21:35 

    見舞金、いくら日本は出すのかな?

    +12

    -2

  • 252. 匿名 2025/03/28(金) 22:25:55 

    大きい地震だなぁ
    台湾とかはよくあるけどミャンマーは珍しい
    日本にも来るのかな

    +20

    -2

  • 253. 匿名 2025/03/28(金) 22:29:49 

    >>154
    ミャンマー日本人企業あるよね?
    安い洋服とかミャンマー製のある。

    +24

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/28(金) 22:34:50 

    >>225
    能登地震の時の断層150キロと言ってた
    金沢市から能登半島先端の珠洲市がそれくらいの距離
    今回1000キロ以上の断層が横にずれたと
    高層ビルが倒れる周波数?だったみたい

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/28(金) 22:39:18 

    ミャンマーとタイと中国に石破さんは何億出すのかな?

    +9

    -2

  • 256. 匿名 2025/03/28(金) 22:43:04 

    >>218
    天罰で災害ばかりっていうならさあ、恐竜はなにやったから絶滅したのか聞いておいて~

    +20

    -2

  • 257. 匿名 2025/03/28(金) 22:50:29 

    >>241
    中国語でX民がタイの崩壊した建物は中国が建設中の建物だったって言ってるわ
    真意は永遠に日本のマスコミの忖度によって不明のままになるだろうから一応紹介しておくわ

    +53

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/28(金) 22:52:22 

    >>254
    訂正
    周波数→長周期

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/28(金) 22:54:24 

    香港は活断層がなくて地震なくて、土地も狭いから高層ビル建ちまくってるけど地震あったら大変なことになる。タイは揺れても1ぐらいだったから地震に慣れてない人も多くて怖かっただろうね。被害が最小限に留まって欲しい

    +22

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/28(金) 22:55:17 

    アンサースチーさんは大丈夫なんかな?

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/28(金) 22:55:51 

    アンサーチースーさんだよ

    +0

    -8

  • 262. 匿名 2025/03/28(金) 23:09:16 

    >>261
    アウサン・スーチンだよ

    +19

    -1

  • 263. 匿名 2025/03/28(金) 23:10:20 

    政府はお金ばら撒くし
    ミャンマー人の受け入れまでしそう

    +3

    -8

  • 264. 匿名 2025/03/28(金) 23:14:11 

    そういえば昨日深夜地震で目が覚めたのに、自分の住む場所は震度1で変な揺れ方だった

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2025/03/28(金) 23:23:32 

    >>230
    タイは確かに地震少ないんだよね
    ただ陸続きの隣国のミャンマーにはめちゃくちゃデカい断層があって、今回はそこでヤバい規模の大地震が起きた
    震源の浅い直下型でM7.7は能登や熊本を超えてる、関東大震災クラスだよ…

    +30

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/28(金) 23:24:33 

    >>44
    マンションなどは、液状化で地下杭が沈んで 支えが無くなった地上階が数秒で倒れてしまうらしいよ

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2025/03/28(金) 23:30:17 

    >>212

    あんまり気にしないようにしてたけど、漫画に何か起こると書いてあった位置に似てるから怖い……

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/28(金) 23:31:54 

    野村不動産の手がけたパーク オリジン トンローのスカイブリッジは住民負担で治すのかな

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2025/03/28(金) 23:45:04 

    >>3
    今年の7月5日が怖いです

    +17

    -6

  • 270. 匿名 2025/03/28(金) 23:45:21 

    タイだかネパールだかは電線がぐちゃぐちゃに設置されてるところ多いよね
    今回の地震で停電メンテ修理がめちゃくちゃ大変そう
    あと一部の地域で電線を地下に埋める試みが行われてると聞いたことあるけど、もう無理だろうね・・・

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/29(土) 00:01:42 

    >>239
    ナベアツじゃなかった?

    +1

    -2

  • 272. 匿名 2025/03/29(土) 00:03:01 

    >>25
    日本人は国内にいる時の感覚で、海外でも震度4の地震で平然としてるらしいね。でも「逃げろ!ビルが倒れるぞ!」と怒鳴られて、一緒に避難したら実際・・・という話を見たことがある。

    震度4でも基本建物が倒壊しないし、平然としてられる方が、世界の中では異端なんだよね。

    +115

    -0

  • 273. 匿名 2025/03/29(土) 00:13:06 

    >>257
    ほんとだ、タイでも崩れた30階建てのビルは中国の鉄道(国鉄?)がタイの企業と合弁で建設してたって報道してるね、これタイの国家監査局のビルになるはずだったらしい
    そんな国の公的なビルを中国が建ててあげてたってことは、一帯一路を受け入れたタイ政府へのご褒美的なビルだったのかな?

    +18

    -2

  • 274. 匿名 2025/03/29(土) 00:14:38 

    >>258
    これだよね
    近いほど揺れるとは限らないことを、恥ずかしながら初めて知った
    ミャンマーでマグニチュード7.7の地震 津波の心配なし タイ建設中のビル倒壊 邦人被害情報なし

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/29(土) 00:22:35 

    屋上にプールあるところ結構多いんだね

    そして屋上のプールも凶器になるの怖い
    ビルが揺れて水が溢れてる空中場面はそんなに危機感感じなかったけど、地上でプールの水が直撃した動画もあって鉄砲水みたいに爆撃して人々が流されていったわ恐ろしい

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/29(土) 00:23:48 

    地震が少ないにしても、あんな上に高いビル建てちゃダメだろ
    グズグズに崩れていってんじゃん

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2025/03/29(土) 00:32:17 

    ミャンマーが一番酷いことになってるはずなんだけど、情報全く出てこないな・・・?
    あそこも北朝鮮みたいな閉鎖的なお国柄?

    +17

    -0

  • 278. 匿名 2025/03/29(土) 00:54:58 

    ミャンマー首都の空港の管制塔倒壊ってマジかいな
    だからフライトレコーダー✈️少ないのかな

    もう情報錯綜というより何から手をつけたらいいか分からんくらいに大混乱してそう
    せめて軍が救助に当たってくれたらいいね

    +7

    -2

  • 279. 匿名 2025/03/29(土) 00:55:59 

    >>46
    ええぇ…怖すぎるんだけど。浮いて叩きつけられるって想像できない。

    +14

    -1

  • 280. 匿名 2025/03/29(土) 00:57:41 

    テレビでタイ在住の日本人のインタビュー見たけど、日本人の体感からすると震度3くらいだって
    地盤と建物の構造の問題がな

    +12

    -1

  • 281. 匿名 2025/03/29(土) 01:01:01 

    家族がタイ出張、、
    今日飛行機飛ばないらしく、明日は大丈夫だろうか、、
    ホテルも泊まれないだろうし。

    +8

    -8

  • 282. 匿名 2025/03/29(土) 01:01:41 

    >>280
    ごめんなさい 誤ってマイナスに手がふれてしまった

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/29(土) 01:07:56 

    >>282
    いえいえ
    律儀にどうもありがとう

    日本の感覚で海外の地震考えちゃダメですよね
    日本の建築基準てスゴイ

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2025/03/29(土) 01:15:01 

    >>25
    はー なるほど
    1000キロ離れての4はやばそうだよね
    ズガガガじゃなく、グーラグーラが数分続くわけでしょ
    怖かっただろうなあ

    +28

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/29(土) 01:17:04 

    >>280
    日本の震度3って普段震源からそこまで離れてないじゃん
    1000キロ距離があって震度3だったらただごとじゃない感じすると思うよ
    昔奥尻島が揺れたとき関東でめっちゃ長く揺れてびびったけどあれ震度3もなかっただろうな

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/29(土) 01:18:10 

    >>274
    たま~~に日本でもあるよね
    すごい震源が深くて遠くだけ揺れるやつ

    +19

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/29(土) 01:23:08 

    長くユラユラ揺れたら高い建物は上の方が相当揺れるからねぇ
    タイは震度が低くても結構長く揺れたのかね?
    結構な人数安否わかってないみたいだし
    ミャンマーに至っては情報すら出てこないから相当酷そう

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/29(土) 01:44:00 

    >>27
    元々地形的に地盤が弱いのと、遠方に届きやすい長周期地震動ってやつが影響してるんじゃないかってニュースで見た

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2025/03/29(土) 02:34:36 

    >>287
    日本の震度計を世界中に置いて、われわれが見慣れているいつもの地図を出してくれないとイマイチ分かりづらいよね

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/29(土) 02:35:10 

    ミャンマー軍事政権は国際支援を要求したらしい
    よかったね
    助けを得られるといいね

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2025/03/29(土) 02:37:50 

    流石に高層ビルは耐震になってるんだよね?
    建設中だから崩壊したみたいだけど

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2025/03/29(土) 02:39:56 

    さらに山火事も起きてるらしい😰

     踏んだり蹴ったりだね

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/29(土) 02:47:11 

    >>291
    いいや
    タイは100年近く地震なかったみたいだから耐震は金の無駄とされてやってないところが多い

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/29(土) 02:52:11 

    >>228
    強風やばかったよ
    今まで生きてて体感したことのないような風だった
    ゴミ捨て場吹き飛んで眼鏡も飛ばされて一瞬で消えた

    +15

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/29(土) 02:53:20 

    >>99
    ジェイソン・ステイサムの映画でそんなシーンあったの思い出したわ
    がくぶる

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/29(土) 03:03:19 

    ミャンマーで巨大地震て起こるとは思っていなかった
    建物の壊れ方見ると耐震もあまり意識してなかったように思う

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2025/03/29(土) 03:19:23 

    М7.7で震度10キロ
    お隣タイの西側と中国雲南省でも被害が出てるのね
    ミャンマーのほぼ全土で大揺れみたいでこんなに大変な地震だったとは
    タイもミャンマーも地震とは無縁な国のイメージだったし、それ故にどちらも耐震構造なんて考えたこともないだろうし、特にミャンマーは石造りが多そうだから余計に被害拡大だね

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2025/03/29(土) 03:28:22 

    >>234
    なるほどね
    もう海外に行く事はたぶんないとは思うけど、念の為頭に入れておくわ

    +24

    -0

  • 299. 匿名 2025/03/29(土) 04:06:37 

    >>1
    バンコクで倒れた建設中のビルは中国の国有企業「中鉄十局」が建てたものとの事
    大翻訳運動 on X
    大翻訳運動 on Xx.com

    バンコクで倒れた建設中のビルは中国の国有企業「中鉄十局」が建てたものです https://t.co/O8SLQvHgfh

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2025/03/29(土) 04:07:06 

    >>291
    >>299

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2025/03/29(土) 04:53:09 

    ドラレコ映像 バンコクで高層ビルが崩壊した瞬間…隣国ミャンマーで起きた大地震で死傷者多数
    ドラレコ映像 バンコクで高層ビルが崩壊した瞬間…隣国ミャンマーで起きた大地震で死傷者多数youtu.be

    ミャンマーで28日午後(日本時間同日午後)、大きな地震が発生し、隣国タイでも強い揺れや被害があった。AP通信によると、バンコクでは建設中の高層ビルが崩壊し、数十人が生き埋めになり、少なくとも3人が死亡した。ビルは33階建てという。APは、近くを通...

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2025/03/29(土) 05:02:04 

    Myanmar 7.7 earthquake collapses buildings in Thailand, tremors shake China and India
    Myanmar 7.7 earthquake collapses buildings in Thailand, tremors shake China and Indiayoutu.be

    #earthquake #bangkok #myanmar A powerful 7.7 magnitude earthquake struck central Myanmar on March 28, 2025, causing widespread panic and destruction across the region. According to the United States Geological Survey, the earthquake's epice...

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2025/03/29(土) 05:03:01 

    🇨🇳製なんよなぁ
    ミャンマーでマグニチュード7.7の地震 津波の心配なし タイ建設中のビル倒壊 邦人被害情報なし

    +43

    -0

  • 304. 匿名 2025/03/29(土) 05:15:44 

    >>46
    阪神大震災の時 学校のピアノが浮いて天井に穴あけていたわ。

    +23

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/29(土) 05:34:18 

    >>1
    家を失った人が多いと思うんだけど
    ミャンマーって避難施設とか仮設住宅とか復興住宅とか無理じゃないかなと思うんだよ
    しかも物凄い人数でしょ?規模も能登の2倍らしいし
    この被災者達を国はどうするんだろうか

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2025/03/29(土) 05:46:59 

    >>305
    震源地の辺りは反政府の抵抗勢力が統制する地域みたいだから、国は良かった良かったって言って放置するんじゃない?外国の支援も一切禁止で

    +16

    -0

  • 307. 匿名 2025/03/29(土) 06:04:41 

    >>1
    ミャンマーが震源地で7.7で、タイでは体感3くらいみたいだけど、普段、地震が少ない地域に来ちゃうと被害が半端ないな。
    負傷者がこれ以上は増えませんように…

    +13

    -0

  • 308. 匿名 2025/03/29(土) 06:06:27 

    80年前に、ミャンマーで地震のあと昭和南海地震が、3ヶ月後におこった
    今回もミャンマーで地震のあと、約3カ月後6.7月つまりあの噂されている月に南海トラフにならなければいいが

    +46

    -0

  • 309. 匿名 2025/03/29(土) 06:11:56 

    >>144
    ミャンマーは軍事政権だからな。
    過去の災害時にも他国からの援助を拒否してる。今回は受けないとどうにもならないから他国支援は受けるらしいけど、まず通信系のインフラも脆弱で日本とは違う。
    ミャンマー政府も被害の規模を把握できてない状況じゃないかな…

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2025/03/29(土) 06:20:54 

    >>308
    7月5日ね。
    本当に来たら、あの漫画家さんまたすごい儲けるだろうな。
    元々の漫画自体は売れてなかったのに、まさに地震からの棚ぼた。

    +18

    -5

  • 311. 匿名 2025/03/29(土) 06:21:54 

    >>306
    なるほど複雑なんだね

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2025/03/29(土) 06:30:40 

    >>261
    アウンサンスーチーだよ。

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2025/03/29(土) 06:32:42 

    >>308
    陰謀論者もびっくりのタイミングだよね

    +18

    -0

  • 314. 匿名 2025/03/29(土) 06:33:36 

    >>301
    想像以上に凄かった

    こんな壊れ方、造りに問題はなかったのかな

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2025/03/29(土) 06:35:34 

    >>309
    他国の支援もカネとモノだけ歓迎で、ヒトは国内に入れなさそう
    そしてカネとモノは軍事政権が独占して終わりかもね

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2025/03/29(土) 06:40:57 

    >>257
    中に人はいなかったんだね
    普通に居たらもっと大惨事として報道されているもんね
    違和感あったけど納得

    +1

    -8

  • 317. 匿名 2025/03/29(土) 06:42:47 

    >>314
    中国企業が建設してたから、おから工事の建築だったんじゃないかって言われてるね

    でもさすがにM7.7の地震の長周期振動が来て崩れたなら、これを責めるのはちょっと酷かなとも思う

    +19

    -1

  • 318. 匿名 2025/03/29(土) 06:55:35 

    >>140
    東日本大震災の時はミャンマーだって大変なのに、政府から10万ドルの義援金があったんだよ

    それに災害大国の日本が支援を拒んだら、今度南海トラフみたいな大震災があった時に外国からの支援を拒むの?
    海外からの救助隊だってその国の税金で派遣されてるのに?

    +54

    -0

  • 319. 匿名 2025/03/29(土) 06:55:43 

    ミャンマー地震 バンコクで倒壊の高層ビルは中国企業が施工と報道

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2025/03/29(土) 06:55:47 

    >>202
    大切な情報が報道されないよね
    さらっとされてるのかな?
    他国であっても地震とか山火事の話は共有したい。
    余計な情報は連日時間割くのにね

    +21

    -1

  • 321. 匿名 2025/03/29(土) 06:56:28 

    >>26
    そうなんだよね。この日本の技術をブランド化して、世界に売り出せばいいと思う。

    +33

    -0

  • 322. 匿名 2025/03/29(土) 07:01:41 

    >>274
    よこ
    長周期地震動の研究は比較的新しい分野だから、知らない人も多いと思うよ
    南海トラフで巨大地震が起きると大阪や東京の高層ビルが相当揺れると想定されてる、離れてても油断はできないね

    +17

    -0

  • 323. 匿名 2025/03/29(土) 07:03:48 

    >>316
    ん?人はいたんじゃないの?
    作業員が40名くらい閉じ込められたというからこの建物のことだと思ったよ
    他の建物だったら作業員とは言わないはず

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2025/03/29(土) 07:03:54 

    >>29
    >>36
    日本が国際援助で使ってるお金は、「ドルで持っていて日本国内では使えないお金」がほとんどだよ
    だから、援助しなくても、あなたの生活は1ミリも変わらない
    それだったら、どうせ国内で使えないなら「国際援助・国際親善→ひいては日本の国益のため」に使う方がよっぽど有益だよ
    それとも、日本が諸外国と良好な関係を築いたら困るから、そんなにキーキー文句言ってるの?

    +10

    -4

  • 325. 匿名 2025/03/29(土) 07:05:16 

    >>316
    えっ、人いるよ
    ニュースで建設会社の作業員が数十人いて、ビル倒壊に巻き込まれたって言ってたよ

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2025/03/29(土) 07:25:13 

    >>1
    建設中の倒壊した高層ビルは中国国営建設会社「中鉄十局」が施工を担っていたって報道されてるね

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2025/03/29(土) 07:26:15 

    >>24
    タイと日本って意外と親密なんだよ。
    東日本大震災の時に寄付金のランキングで上位だった。
    確か20位まで発表されていたやつだと思ったけど、
    お隣は入っていなかった。

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2025/03/29(土) 07:27:20 

    >>140
    東日本大震災の時、世界じゅうの色々な国がどれだけ支援を寄せてくれたか知らないのかな…

    あれから14年が過ぎて時代は急激に変わり、自国第一主義という名の下に、他国が非常事態だろうが自分たちには関係ない、国を超えた連帯や協力は税金の無駄遣いだと主張する人が日本でも海外でも増えました
    近い将来、日本が首都直下地震や南海トラフ地震で壊滅的なダメージを受けた時は、もう誰も助けてくれないのかもしれませんね

    +37

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/29(土) 07:27:47 

    バンコクの映像はたくさん出るけど
    震源のミャンマーの情報がほとんど出ないのぼ怖い
    大丈夫なのだろうか

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2025/03/29(土) 07:30:27 

    今日は北大西洋でも大きめの地震起きてる

    3/25 ニュージーランドM7.0
    3/28 ミャンマー付近M7.7
    3/29 北大西洋M6.6
    海外の地震こんな頻繁に続くの怖い
    ミャンマーでマグニチュード7.7の地震 津波の心配なし タイ建設中のビル倒壊 邦人被害情報なし

    +26

    -0

  • 331. 匿名 2025/03/29(土) 07:35:45 

    >>329
    朝のニュースでいくつか短い動画見たけどまだきっとそんなもんじゃないんだよね…
    首都の空港の管制塔が倒壊して死傷者多数って話も聞いたけど詳細はわからない
    少しでも被害が少ないことを祈るのみだわ
    政治体制のせいで情報が外国に出てこないだけってオチを期待したい

    +13

    -0

  • 332. 匿名 2025/03/29(土) 07:42:24 

    >>330
    プレートに沿ってるのかなこれ

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2025/03/29(土) 07:44:52 

    >>329
    軍事政府だしねぇ
    日本にいるミャンマー人が幾度か現地の人にコンタクト取ろうとしてたけど、繋がらないってさ
    1つだけ外国人らしき人がミャンマーの動画あげてたけど、瓦礫が凄かった
    トルコ地震の時の瓦礫より酷いかも?
    まだ大混乱中だと思うよ

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2025/03/29(土) 07:47:59 

    サガイン断層の一部200キロ程度がずれ動いたことによって起こった地震って怖すぎる
    能登の2倍の規模って…

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2025/03/29(土) 08:00:50 

    >>334
    980ガル超えそう
    980ガル超えると地球脱出速度を超えて重力から解き放たれるらしい、震源地の近くではビルも空を飛んだかもしれないね

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2025/03/29(土) 08:09:30 

    >>257
    なんで中国を選ぶかね。鉄道建設で日本差し置いて、中国を選んだ結果、工事も全く進まず、おまけに費用がどんどん膨れ上がり1兆円にまでなったというのに。目先の安さに目が眩んだとしても、中身スカスカだったら意味ないよ……。

    +22

    -0

  • 337. 匿名 2025/03/29(土) 08:11:35 

    >>144
    パート先にミャンマーから来ている子がいるから調べてるけど、タイの情報ばかりで…。
    来ている子達、ご家族と連絡取れてるのかな…。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2025/03/29(土) 08:12:13 

    >>140
    浅はかすぎて呆れる。


    +20

    -0

  • 339. 匿名 2025/03/29(土) 08:12:16 

    >>330
    嫌な流れだね…

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2025/03/29(土) 08:13:09 

    >>308
    このコメントを見て備蓄を見直そうと思った…

    +25

    -0

  • 341. 匿名 2025/03/29(土) 08:14:58 

    >>321
    最近、海外で施工している日本のハウスメーカーのニュースはちらほら見かけたな。

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2025/03/29(土) 08:15:13 

    >>22
    建築基準は同じでも耐震性能が違うんじゃないかな。。

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2025/03/29(土) 08:17:29 

    >>331
    詳細って言ってもほんとに細切れのやつだけどwikiに少しずつ被害状況出てきてるよ「2025 Myanmar earthquake」って項目見てみて、英語だから翻訳ソフト通して読んでね

    マンダレーで30以上のモスクが崩れて100人以上の僧侶が生き埋めとか、ダムが決壊して洪水おきてるとか、ネピドー国際空港の管制塔が倒壊とか、セインバン地区は大火災で地域すべて消失とか、すごいことになってる

    マンダレイ大学が倒壊して炎上してるとかもあった、若い学生が沢山亡くなってるんじゃないのかなこれ、、、

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2025/03/29(土) 08:41:29 

    昨夜、職場付近でカラスが鳴いていて、離れてる自宅周辺でもカラスが鳴いてた。あれは、何かの知らせなのかなぁ。夜だし、範囲広いからご飯ある知らせとは思えず@横浜

    +2

    -3

  • 345. 匿名 2025/03/29(土) 08:42:47 

    YouTubeの緊急地震ライブのアーカイブ見たんだけど、ミャンマーで地震が起こったあと、
    九州広範囲→関東→北海道の順に日本列島が
    緑色に変わって揺れてたんだよね。(記録されてない地震も含む)
    この揺れる順番と感じが、前に見た南海トラフ地震が起きるシミュレーションの動画と同じで怖かった…。

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2025/03/29(土) 08:43:28 

    >>1
    私に悪い接客したミャンマー人、息してる?

    +1

    -8

  • 347. 匿名 2025/03/29(土) 08:44:38 

    >>330
    なんか世界規模で大きなプレートが動いてる感じする…

    +12

    -1

  • 348. 匿名 2025/03/29(土) 08:45:38 

    >>308
    3ヶ月後なら偶然だろ

    +3

    -8

  • 349. 匿名 2025/03/29(土) 08:50:43 

    >>144
    今回の地震の記事に書いてたけど、
    >ミャンマーでは、2021年のクーデターで軍事政権が権力を握って以来、政治的混乱が続いている。ラジオやテレビ、印刷物、オンラインメディアはほぼすべて、軍事政権が統制している。インターネットの使用も制限されており、情報を得るのが難しい場合が多い。
    らしいよ…。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2025/03/29(土) 08:53:04 

    バンコク周辺で建設中の高層ビルなんてめっちゃ数あると思うよ
    崩壊したのは中国企業受注のビルだけ
    お察し

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2025/03/29(土) 08:55:20 

    高層ビルの上から水がシャーって流れてるのあるけど、あの水は何なの?

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2025/03/29(土) 08:55:47 

    震度だとどれぐらいだったんだろうね。
    日本の耐震の建物がいかに凄いかがよくわかった

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2025/03/29(土) 08:56:12 

    >>351
    ルーフトッププールじゃない?

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2025/03/29(土) 08:59:15 

    >>305
    東南アジアだと夜そこら辺の木にハンモックかけて寝てる人いるし、日本の冬みたいな厳しさはなさそう

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2025/03/29(土) 08:59:24 

    >>308
    位置的には関連ありそう。
    ミャンマーは九州の丁度先にあるし…
    ミャンマーでマグニチュード7.7の地震 津波の心配なし タイ建設中のビル倒壊 邦人被害情報なし

    +12

    -4

  • 356. 匿名 2025/03/29(土) 09:01:02 

    >>318
    他国とはいえ国交のある国が甚大な災害が起きているのに、国として何もするなは流石に引いたわ。
    しかも東日本大震災の時にも、ミャンマーが大変な時にも関わらず。

    >>140
    2011年にミャンマーは軍事政権から民主政権に移行したけど、それまでの内戦やらその後も混乱やらで、本当に大変な時だったんだよ。
    能登やインフラをどうでもいいと言っているわけではないんだよ。
    ただ、それとこれとは別なんだよ…。国交を正常に保つ事は、ひいては国民の為でもあるんだよ。

    +36

    -0

  • 357. 匿名 2025/03/29(土) 09:03:58 

    >>303
    建設中とか関係なくて、実際に完成してても崩れていた可能性もあるね。
    スカイツリーも建設中で東日本大震災にあったんだよね。
    揺れたけど大丈夫だった。

    +23

    -0

  • 358. 匿名 2025/03/29(土) 09:05:36 

    タイは地震がないからすごい高いビルばかりと

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2025/03/29(土) 09:06:17 

    >>317
    でも東欧の国の駅が完成してすぐに崩壊して死者が出て、親中の大統領と中国企業の手抜き工事が原因だと抗議デモが起こったりしてるから、崩落が地震の生だけとも言えない。

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2025/03/29(土) 09:07:28 

    >>310
    本当だとしたら大地震の予知能力がある人だよね…

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2025/03/29(土) 09:07:47 

    >>205
    建設現場なんか9割外国人だよ

    +5

    -3

  • 362. 匿名 2025/03/29(土) 09:09:10 

    真っ先にマハナコンおもいだしたんだけど
    大丈夫だったのか??
    ミャンマーでマグニチュード7.7の地震 津波の心配なし タイ建設中のビル倒壊 邦人被害情報なし

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2025/03/29(土) 09:11:30 

    >>17
    軽率に口車に乗った日本人高校生もいるらしいから、その子たちは救けてあげて

    +0

    -7

  • 364. 匿名 2025/03/29(土) 09:12:01 

    ミャンマーの観光名所、ゴールデンロックは落ちてないらしい
    ミャンマーでマグニチュード7.7の地震 津波の心配なし タイ建設中のビル倒壊 邦人被害情報なし

    +31

    -0

  • 365. 匿名 2025/03/29(土) 09:12:54 

    >>1
    調べたら、2011年3月24日にもミャンマーで死傷者150人のM6.9の地震が起きてたみたい。
    東日本が起きたあとだから、関連あるのかな。

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2025/03/29(土) 09:21:15 

    >>358
    タワマンは屋上にプールがあるのが多いみたいね
    水が滝になってるビルの動画いっぱい流れて来る

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2025/03/29(土) 09:21:30 

    >>1
    恥ずかしながら地理に疎いんだけど、震源地とバンコクってこの図だと結構離れてるよね!?M7.7おそろしや…

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2025/03/29(土) 09:22:17 

    >>352
    震度は国によって基準が違うみたいだけどタイにいる日本人によると体感では震度3って言ってる人が多い

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2025/03/29(土) 09:23:19 

    >>351
    タイは地震のない国だから
    ホテルやびるにはインフィニティプールがある

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2025/03/29(土) 09:28:46 

    日本の震度計を世界中に設置してほしいわ

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2025/03/29(土) 09:28:58 

    >>354
    いや、逆みたいよ、震源地に近いマンダレーだけど明日の日曜日の最高気温の予想が40℃ってなってる
    停電で扇風機とか全部駄目だろうし、水道も壊れてそうだし、建物倒壊して屋根なしで直射日光に当たり続けたらとんでもない死者が出るかも

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2025/03/29(土) 09:31:20 

    >>367
    ニュースで千キロ離れてるって言ってたよ
    それでもあれほどの被害だなんてね

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2025/03/29(土) 09:33:59 

    >>365
    あるかも
    私も調べてたんだけど日本の関東大震災のすぐ後にもミャンマーで巨大地震起きてたよ
    同じユーラシアプレートに乗っかってるから相互に関係してそうだよね

    +13

    -0

  • 374. 匿名 2025/03/29(土) 09:36:09 

    >>91
    先にクレーンが落ちたから

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2025/03/29(土) 09:40:06 

    >>362
    フェイスブックに無事って書かれてたよ
    でもスカイレストランは休止だそうだ

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2025/03/29(土) 09:40:24 

    >>303
    タイ政府が質よりも安さを取ったんだから仕方ない
    高速鉄道とかもインドネシアが手のひら返したんだっけ

    +26

    -0

  • 377. 匿名 2025/03/29(土) 09:43:14 

    倒壊したビルは中国製らしい

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2025/03/29(土) 09:44:58 

    >>303
    完成してたら入居者の分被害が拡大してただろうからまだ不幸中の幸いなのかもしれない

    +16

    -0

  • 379. 匿名 2025/03/29(土) 09:48:58 

    >>362
    ここにいた人によると揺れたけど無事に避難したみたいだよ

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2025/03/29(土) 09:53:09 

    崩れ方が911みたい

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2025/03/29(土) 09:53:20 

    >>51
    あんなに波打ってたら慌てて岸に向かって泳いだって
    波に弄ばれて放り出されるよね
    また一つ気をつける事が増えたなと思った
    (ああいうプール利用する機会ほぼないけど)

    +21

    -0

  • 382. 匿名 2025/03/29(土) 09:54:42 

    >>17
    詐欺でなく世界的な人身売買拠点説がある

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2025/03/29(土) 10:00:17 

    >>355
    どっちかと言うとインドプレートのラインだと思うけど。
    九州のユーラシアプレートは台湾からインドネシアを囲む様にくの字に曲がるからライン上にないよ

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2025/03/29(土) 10:00:50 

    >>377
    中鉄十局っていう中国の国営企業が受注してたらしい
    でも倒壊後しばらくして中鉄十局のSNSアカウントからはこのビルの建設に関する情報がぜんぶ削除されたんだって
    だから今頃は「うちとは関係ない」って言ってるんじゃない?

    +14

    -0

  • 385. 匿名 2025/03/29(土) 10:01:45 

    ミャンマーが震源地なのに、ミャンマーの被害の様子が流れなくてタイ ばっかり

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2025/03/29(土) 10:02:29 

    >>367
    能登の地震で鹿児島南部に被害出る感じだって見た

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2025/03/29(土) 10:07:02 

    >>42
    ヤバイのは3月だよ
    それも後少しで無事に終わる

    次は7月だけど、ガルちゃんの祈りで何とかなるっしょ!w

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2025/03/29(土) 10:11:37 

    >>383
    フィリピンプレートには影響ありそうじゃない?
    南海トラフは、ユーラシアプレートの下に
    フィリピンプレートが沈み込む事によって起こると言われてる。

    +5

    -2

  • 389. 匿名 2025/03/29(土) 10:12:18 

    >>385
    それだけミャンマーでは甚大な被害が出てるんだろうね
    本当はヘリを飛ばせればいいんだろうけど、それは軍事政府が許さないんだろうな

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2025/03/29(土) 10:13:44 

    >>86
    >>198
    地震全然詳しくないんだけど富士山付近の不穏なパワーをミャンマーが昇華させてくれたって事はないの?

    +3

    -1

  • 391. 匿名 2025/03/29(土) 10:15:21 

    >>387
    やばいの3月ってなんで?

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2025/03/29(土) 10:16:43 

    >>42
    毎月どころか、細かくいろんな予言者を把握すると
    ほぼ毎日危険だと言われてると思う笑

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2025/03/29(土) 10:17:20 

    >>25
    日本以外は地震のことあまり考えてないから鉄筋とか入っていなかったり柱がものすごく細かったりするよね
    アメリカの建築現場見てあまりの柱の細さに怖くなったよ

    +29

    -0

  • 394. 匿名 2025/03/29(土) 10:18:08 

    >>1
    この建設中のビルの崩壊、おかしくない?
    ビルを解体する時の爆破みたいな崩れ方をしている

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2025/03/29(土) 10:19:00 

    >>385
    タイは日本人駐在員とその家族がたくさん住んでるから仕方ない。
    ミャンマーは軍事政権だから、情報が入ってこないというのもある。

    +14

    -0

  • 396. 匿名 2025/03/29(土) 10:23:41 

    >>5
    対策して建てないとダメだよね
    バンコクは沖積層と呼ばれる柔らかい地盤の上に位置しているらしく、遠方の大規模な地震によって発生する長周期地震動を増幅させ、高層ビルなどの大きな構造物を大きく揺らすらしい

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2025/03/29(土) 10:24:15 

    >>373
    関係ありそうだよね。しかも他に、
    ミャンマーは大きな地震滅多にないのに、熊本地震があった2016年にもM6.8の地震あったんだよね。熊本地震が4月でミャンマーは8月だったけど、偶然だと思えない…。

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2025/03/29(土) 10:26:22 

    また日本政府はお金ばら撒いたり日本に移住させたりするのかなと真っ先に思うようになってしまった自分が嫌

    +6

    -1

  • 399. 匿名 2025/03/29(土) 10:29:05 

    日本は地震大国で危ないといわれてるけど、いざ大きい地震がきたら日本の方が安全だったりすることもあるのかと今回思った
    海外行く時は念のため保険に入るけど、災害に遭うとかあんまり想定してなかったよ

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2025/03/29(土) 10:31:33 

    >>398
    支援しないことであのへん一体が政情不安になって、さらに難民が増えて日本に押し寄せるよ。
    このドサクサに紛れて中国が手を出してくる可能性もあるし。
    まあ、ミャンマーの軍事政権が支援金や救援物資をポッポナイナイしないように注視する必要はある。

    +6

    -1

  • 401. 匿名 2025/03/29(土) 10:34:35 

    >>308
    昨日テレビで日本とプレートが違うから影響は無いと思うって専門家の人が言ってたけど、何が起こるか分からないから備蓄見直したり用心しといた方がいいね。

    +39

    -0

  • 402. 匿名 2025/03/29(土) 10:42:17 

    >>163
    報道カメラマンが戦場や災害現場でもファインダー越しに眺めてたら平常心でいられる、というのと同じで、インスタとかTikTokやってるお嬢ちゃんたちはスマホ越しの映え風景なら怖くないのかもしれない。

    +16

    -1

  • 403. 匿名 2025/03/29(土) 10:43:09 

    >>364
    こういうのって奇跡の支点で均衡が保たれてるから後々のなんでもない時に突然崩れそう

    +20

    -2

  • 404. 匿名 2025/03/29(土) 10:44:52 

    >>388
    諸説あるからそうなのかもしれないし、上から見るとこんなだけど重なり合ってる所は見えないけど、重なっている所の下のプレートが動いた場合、上のプレートは広範囲に弱い地震が来るんじゃなかったかな
    ミャンマーでマグニチュード7.7の地震 津波の心配なし タイ建設中のビル倒壊 邦人被害情報なし

    +6

    -1

  • 405. 匿名 2025/03/29(土) 10:46:08 

    >>394
    バンコクって砂地の上にある都市なんだって
    だから長周期地震で地盤が液状化して全体がドスンと下に落ちた衝撃であんな風に崩れたんじゃないかって予測してる人いた

    +8

    -2

  • 406. 匿名 2025/03/29(土) 10:50:07 




    慌てて外に逃げ出す人たち

    +6

    -6

  • 407. 匿名 2025/03/29(土) 10:51:15 

    >>394
    あれ「AIのフェイク動画だ!」って人がけっこういるんだってね、インスタ民なんかミャンマー地震自体がまるまる全部嘘だと思ってる向きも多いらしい
    困ったもんだ

    +20

    -0

  • 408. 匿名 2025/03/29(土) 10:52:28 

    >>362
    登ったことあるんだけど
    ここで地震起きたらしぬわとおもってた

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2025/03/29(土) 10:53:54 

    >>406
    これはどこ?タイ?
    ミャンマーっぽくないね

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2025/03/29(土) 10:55:47 

    >>405
    日本でも新潟や広島みたいに川から流れて来た砂が堆積した上にできた都市がけっこうあるよね。
    1964年の新潟地震では県営アパートが横倒しになったり傾いたりしてる。

    ミャンマーでマグニチュード7.7の地震 津波の心配なし タイ建設中のビル倒壊 邦人被害情報なし

    +21

    -1

  • 411. 匿名 2025/03/29(土) 11:01:27 

    >>138
    他は弱いけどね
    大雨ですぐ浸水するほど地下使ってるのにシェルターはほとんど無いという

    +7

    -1

  • 412. 匿名 2025/03/29(土) 11:01:52 

    >>401
    この昨日ミャンマーに地震が起きた時の動画見る限り、ユーラシア→フィリピン→北米プレートの順に微地震だけど日本全土が揺れてるのが分かるんだよね…
    【海外地震】ミャンマー中部  M7.7 2025/03/28(15:20~)約20分後日本へ強震動波形が伝搬
    【海外地震】ミャンマー中部 M7.7 2025/03/28(15:20~)約20分後日本へ強震動波形が伝搬youtu.be

    海外地震をアーカイブで取り上げるのは13年で初めてかもしれません。 モーメントマグニチュードからすると能登半島の約2倍の大きさの地震がミヤンマー中部で発震しました。 この地域は、ユーラシアプレートとインドプレートの境目である「サガイン断層」が陸上に露出...

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2025/03/29(土) 11:02:27 

    >>401
    >日本とプレートが違うから影響は無いと思う
    同じユーラシアプレートのキワにいる2国なのに?そいつ本当に専門家なのかな

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2025/03/29(土) 11:13:58 

    ミャンマー中部で発生した地震により、隣国タイの首都バンコクで倒壊した建設中の高層ビルは、中国国営建設会社「中鉄十局」が施工を担っていたといいます。ビルは34階建てで建設途中でした。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2025/03/29(土) 11:18:33 

    もう世界中どうなってもおかしくない
    今年の7月大丈夫かな?

    +5

    -3

  • 416. 匿名 2025/03/29(土) 11:25:02 

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2025/03/29(土) 11:33:23 

    >>414
    あー中国の会社じゃないかって言われてたけどそうなんだね

    +11

    -0

  • 418. 匿名 2025/03/29(土) 11:35:39 

    ちょうど2週間くらい前にバンコク行ってて、日本だと作れなそうなすんごい建物ばっかりだからタイで地震って起きないのかホテルの人に聞いたら、田舎の方ではあるよって言われたわ

    +15

    -2

  • 419. 匿名 2025/03/29(土) 11:38:11 

    >>361
    しかもそれだいぶ前からだよね
    別に最近に始まった話ではない
    うちの前の築10何年かのマンションも工事の時外国人ばっかりだったもの

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2025/03/29(土) 11:41:20 

    最近の天候
    暑くなったり
    九州で30度とか
    寒くなったり⋯
    ちょっと国内の地震も
    気を付けないとね

    +19

    -0

  • 421. 匿名 2025/03/29(土) 11:43:21 

    >>6
    震度3でタワマン崩壊
    建設中ではあるけども

    +7

    -1

  • 422. 匿名 2025/03/29(土) 11:50:36 

    >>394
    そりゃメイド・インCHINAですから

    +13

    -1

  • 423. 匿名 2025/03/29(土) 11:59:17 

    >>405
    バンコクは広大な湿地帯につくられた都市です。
    安い土地は特に水が出やすく高級住宅地にはなり得なかったんだけど、人口増加でそうもいられなくなりました。
    昨日の地震で高層階の渡り廊下が崩れた超高層建造物は、まさにそういう土地に建てられたもの。
    もとは高級マンションやホテルなんてほとんど無かった土地です。

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2025/03/29(土) 12:00:13 

    >>421
    3分揺れ続いたあと、更に揺れが起きたと。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2025/03/29(土) 12:01:58 

    >>418
    北部は比較的多いです。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2025/03/29(土) 12:05:08 

    >>29
    そんなの有るなら先に能登金沢に早く渡せよと。
    日本で今困ってる人差し置いて海外に大金気前よく渡すなんて、実子差し置いて甥姪に小遣いやって気分良くなってるおっさんと一緒。

    +12

    -14

  • 427. 匿名 2025/03/29(土) 12:18:42 

    >>87
    そのうち、日本にも来そう。
    東北の時もひと月前にニュージーランドであったからね。

    +13

    -0

  • 428. 匿名 2025/03/29(土) 12:23:47 

    ミャンマーに入った支援部隊がロシアと中国からなんだね

    +11

    -0

  • 429. 匿名 2025/03/29(土) 12:51:45 

    日本だったら全国どこでも地震があったら国民が心配だし、どうか死者が出ないように祈るけど、海外だったら本気でどうでもいい不思議。

    +3

    -8

  • 430. 匿名 2025/03/29(土) 12:52:14 

    >>426
    だから、何回も書かれてるけど、海外に支援で使うのは日本が持ってるドル
    能登の人だってドルで貰っても嬉しくもなんともないのよ、わざわざ銀行に行って手数料払って円に変えて貰うまで何の役にも立たないんだから
    ドルで喜ぶのは被災者のふりして日本の税金に寄生してる害国人だけだよ、そんなダニを喜ばしてどうすんのよ

    +11

    -3

  • 431. 匿名 2025/03/29(土) 12:55:25 

    >>405
    この20年で高層ビルが急増しすぎたね。
    高架鉄道や地下鉄も東京並みに路線拡大してるし地盤にダメージ多いだろうね。
    あの倒壊した建設中のビルは中国の会社が請け負ってるらしいしタイのコンドミニアムの価格暴落しそうだね。

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2025/03/29(土) 12:57:38 

    ミャンマーの詐欺拠点はどうなったかな。

    +10

    -0

  • 433. 匿名 2025/03/29(土) 12:58:29 

    >>1
    今現在694人も死亡に増えた…

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2025/03/29(土) 12:59:04 

    バンコクって1年で4月5月が1番暑い時期で朝8時でも37℃とかあるんだよね。まだ3月だけど多分かなり暑いだろうしあの倒壊ビルの生き埋めになってる人達安否が心配だね。

    +13

    -0

  • 435. 匿名 2025/03/29(土) 13:01:47 

    >>235
    震度5まではどうとも思わなくなった

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2025/03/29(土) 13:14:31 

    🇷🇺と🇨🇳が早速救援に向かったそうだよ
    埋められるね
    証拠隠滅💨

    +13

    -0

  • 437. 匿名 2025/03/29(土) 13:15:52 

    情報が中々入ってこないだけで被害者もっといるよね

    +10

    -0

  • 438. 匿名 2025/03/29(土) 13:18:22 

    >>426
    外交というものを分かってないし、頭が悪いね。
    日本が南海トラフや首都直下で壊滅的なダメージ受けても、どの国も支援してしなくて良いの?

    +12

    -3

  • 439. 匿名 2025/03/29(土) 13:24:55 

    >>337
    親が入居してる高齢者施設にミャンマーの女の子が2人いるわ
    日本人は3ヶ月ぐらいで辞めていくけどミャンマーの子は1年以上勤務してるからある意味ベテラン職員枠で、うちが入居する前からいる
    ご家族が無事だといいけど、まだ連絡取れる状態じゃなさそうだよね

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2025/03/29(土) 13:31:10 

    >>434
    ミャンマーの方なんか明日の気温は40℃らしい
    倒壊建物の下敷きになってる人も分かってるだけでも何百人もいるらしいし、停電や断水で体を冷やす事も出来ないし、地震が収まってきてもこの先どうなるか分からないよね

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2025/03/29(土) 13:44:31 

    >>199
    一軒も倒れなかったらしい。
    構造計算の天才説

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2025/03/29(土) 13:53:03 

    Xで色んな動画見てたらタイなんて震度3位なのに高級そうなコンドミニアムの壁がボロボロになってるのが怖すぎた
    あと、逃げなれてないのか外出てビルの近くにいるままになってる人達を見て、ビルから物落ちてくるから危ないだろうってなった
    脆い建物からとにかく離れないと

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2025/03/29(土) 13:54:35 

    >>330
    NZの前にアリューシャン列島と中米でもあったよね

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2025/03/29(土) 13:54:52 

    >>436
    軍事政権でレッドチームだから残念でもなく当然としか

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2025/03/29(土) 13:55:50 

    >>190
    スレスレに見えるけど違う
    インフィニティプールって実際にはどこも外との境に深い溝みたいのがあるから、間違って地上に落ちることはないと思う インフィニティプールから人が落下する事故って聞いたことないし

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2025/03/29(土) 13:56:50 

    >>423
    日本で言うなら埋め立て地に家建てて、排水ちゃんとやらずに地震で沈んだみたいな現象起きる可能性あるのか

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2025/03/29(土) 13:57:54 

    >>1
    マダツボミの塔を思い出した
    ポケモン金銀
    巨大なマダツボミが心柱になってて、揺れてるの

    五重塔がモチーフで、構造建築向けの免震技術なんだよね、あれ

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2025/03/29(土) 13:58:49 

    >>404
    日本時間の3月29日(土)2時17分頃

    南アメリカ
    大西洋中央海嶺でも地震おきたね

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2025/03/29(土) 14:02:58 

    >>405
    そうならない為に岩盤までクイ打ちをするわけで。現在の建築技術で、そんな理由で倒壊したらおかしいよ。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2025/03/29(土) 14:04:18 

    >>29
    軍事独裁政権に金ばら撒いても有効に使われないのが世の常
    公金チューチューで楽に儲ける役人と支援の無い被災者

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2025/03/29(土) 14:07:51 

    >>426
    能登は支援はちゃんとしてるよ。小さな集落が多く、限界集落までインフラを整備しないのと、土地が少なく思うように工事できないのと、人がいないので、人手が足りないのが1番の理由。職人を呼ぶにも宿泊施設からも遠く、作業が進まないの。要は、地の利が最悪という話。

    +31

    -2

  • 452. 匿名 2025/03/29(土) 14:10:05 

    >>190
    そう見えるだけだよ
    実際はちゃんと下に壁がある

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2025/03/29(土) 14:11:12 

    夫の事業に投資してくれている方がミャンマー在住なので慌てて連絡したら北の方が被害が大きいとのことでした
    むしろタイに旅行中の友達の方がエレベーター止まったりとかテンパってた

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2025/03/29(土) 14:20:04 

    >>1
    >>2
    >>5

    中国企業が建設だって
    あー、やっぱりねって感じ
    日本でもBYDのCMを長澤まさみがやってるけど、見ていて気持ちが悪い


    28日にミャンマー中部を震源として発生した地震の影響で、タイの首都バンコクで倒壊した建設中のビルをめぐり、中国メディア「財新」は同日、ビルの施工を中国国営のゼネコンが担っていたと報じた。同ゼネコンはこのプロジェクトに関する投稿を早速削除したとみられ、中国のネット上で議論を呼んでいる。


    バンコクで倒壊のビルは「中国企業が施工」報道 投稿めぐり議論も(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
    バンコクで倒壊のビルは「中国企業が施工」報道 投稿めぐり議論も(朝日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     28日にミャンマー中部を震源として発生した地震の影響で、タイの首都バンコクで倒壊した建設中のビルをめぐり、中国メディア「財新」は同日、ビルの施工を中国国営のゼネコンが担っていたと報じた。同ゼネコン

    +24

    -0

  • 455. 匿名 2025/03/29(土) 14:24:38 

    >>444
    どさくさまぎれで人権無視の人道支援は仕方ないってこと?

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2025/03/29(土) 14:26:19 

    >>449
    使ってないだけだよ
    技術があっても、お金と時間と労力次第では選ばないよ

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2025/03/29(土) 14:27:46 

    >>455
    中国出てくるのがって事

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2025/03/29(土) 14:28:36 

    >>1
    みんな
    これ耐震設計かどうか関係ないよ
    液状化による局所的な地盤沈下だからね
    耐震設計の不備なら他の建物も倒壊してるはずだから
    日本の湾岸のタワマンも液状化でこうなると予測される

    +10

    -7

  • 459. 匿名 2025/03/29(土) 14:32:32 

    闇バイトで連れて行かれた奴はカウントされてないのかな

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2025/03/29(土) 14:34:48 

    >>1
    死者1002人に増えた

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2025/03/29(土) 14:44:39 

    いつぱいしんでるねえ

    でも政情不安定だからまともに支援は出来ない
    日本にいる善良な人は支援してあげてほしい

    +0

    -13

  • 462. 匿名 2025/03/29(土) 14:44:56 

    死者1000人超
    怖い
    もう一瞬の出来事だから生存してるだけでもいいのかな

    +15

    -0

  • 463. 匿名 2025/03/29(土) 14:50:19 

    タイやミャンマーって地震国だっけ?

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2025/03/29(土) 14:52:44 

    1000人超え増えすぎて怖い

    +10

    -0

  • 465. 匿名 2025/03/29(土) 14:52:49 

    >>460
    昨日百何人とか言っててそれでも気の毒に思っていたけど、あれよあれよという間に一桁増えてしまったね…

    +14

    -0

  • 466. 匿名 2025/03/29(土) 14:53:45 

    >>459
    不法入国だろうし存在じたいを認識されてないでしょ

    +7

    -1

  • 467. 匿名 2025/03/29(土) 14:55:33 

    寄付したいけど、どこに寄付すればよいか思案中

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2025/03/29(土) 14:55:43 

    >>449
    バンコクの今崩れてない高層建築はみんなクイ打ちしてるんだろうね、でも中国サマはそこんところを「節約」しちゃったのかも

    +19

    -0

  • 469. 匿名 2025/03/29(土) 14:57:49 

    >>24
    今後配水管劣化による地盤沈下がヤバイ
    特に埋め立て地は

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2025/03/29(土) 14:58:40 

    >>44
    タワマン上階ほど逃げる時間ないという

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2025/03/29(土) 15:04:08 

    >>4
    私も不謹慎かもしれないけど、詐欺グループやその拠点はどうなったんだろうと思ってた

    +19

    -0

  • 472. 匿名 2025/03/29(土) 15:06:17 

    >>463
    タイは地震ほとんどないね
    ミャンマーはプレート境界の真上の国だから、ちょいちょいM7クラスが起きてるよ

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2025/03/29(土) 15:06:57 

    >>394
    Xでタイの建築はちゃんとしてる!震度5に耐えうる!って感じの投稿がバズってた
    それで、倒壊したビルを建ててるのは中国の会社ということだった

    +16

    -0

  • 474. 匿名 2025/03/29(土) 15:08:59 

    >>410
    1964年て…ガル民でも生まれてない時代は耐震性が全然違うよ

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2025/03/29(土) 15:09:38 

    >>445
    ちょっとしたトラブルで誤って落ちても深い溝でキャッチされるかもだけど、
    地震で左右に揺られた状態で落ちたらヤバくない?
    勢いによって溝を超えてとんでく気がする

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2025/03/29(土) 15:10:34 

    >>1
    タイは昔日本が米不足だった時、日本にお米をたくさん送ってくれたんだよね。でも送りすぎて自分たちの方が米不足になっちゃったって
    東日本大震災の時もすごく援助してくれて、優しい人たちなんだよ

    +48

    -0

  • 477. 匿名 2025/03/29(土) 15:12:03 

    >>462
    私個人としては、ずっと苦しむなら一瞬で…といつも思ってるんだけど
    普通はやっぱり生きていたいよね
    特に愛する人を失ったりしたら耐えられないよね
    子供や家族…

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2025/03/29(土) 15:13:47 

    >>190
    これか!ビルのプールの水が揺れる度にこぼれ落ちたって聞いたけど

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2025/03/29(土) 15:16:00 

    >>7
    ミャンマー連邦共和国が大きな活断層上にある国だと
    私も昨日初めて知った

    +20

    -0

  • 480. 匿名 2025/03/29(土) 15:17:34 

    >>171
    空に向かって延々と泳ぐプール

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2025/03/29(土) 15:18:41 

    >>475
    水と一緒に落下だよ⤵︎

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2025/03/29(土) 15:24:25 

    死者1000人超か

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2025/03/29(土) 15:26:19 

    >>464
    ミャンマーの軍事政権、事実公表を渋るから、実際はもっと居ると思う

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2025/03/29(土) 15:28:04 

    日本で働くミャンマー人って帰国出来るのかな?

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2025/03/29(土) 15:30:46 

    >>458
    元バンコク在住です
    言われてみれば確かにバンコクって元々土だったところを無理やりコンクリートで固めて高層マンションを建築してたところがチラホラあったような…
    うちの近所もそれが原因で雨が降ったあと、水溜まりがなかなか引いてくれずイライラした記憶があります

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2025/03/29(土) 15:31:57 

    >>396

    バンコク、地盤沈下が確実視されてるからこれで更に早まるのか
    (日本に比べて耐震基準が緩いだけじゃなく対策なく地下水汲み上げ過ぎて水没する地域が出て来る予測)

    +7

    -1

  • 487. 匿名 2025/03/29(土) 15:32:33 

    >>280
    最近の高層ビルは地震の揺れをシナリで躱す
    頑丈一辺倒だと、
    資材をイッパイ使うから建築費が高くなる
    重くて地盤が傾くとビルも傾いたままになり手の施しようがない
    そんなワケで軽くてシナるように作られる様になりました

    逆に地震が大したことなくてもユラユラ大きく揺さぶられる時間が長い、これが欠点
    屋上プールの水が溢れたのはこの所為


    +3

    -0

  • 488. 匿名 2025/03/29(土) 15:32:35 

    >>62
    支援しても、軍の総取りだね。一般市民には絶対回らないって

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2025/03/29(土) 15:34:49 

    >>459
    アレはタイ寄り南部だからあんまり関係ない

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2025/03/29(土) 15:35:57 

    うちの会社にミャンマーの子達がいる
    あの子たちの親とか大丈夫かな....

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2025/03/29(土) 15:39:34 

    >>424
    3分長いなー

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2025/03/29(土) 15:41:46 

    >>490
    福祉系の女性は、半分軍事政権から逃げるくらいの気持ちだから、居た堪れないね

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2025/03/29(土) 15:43:45 

    >>459
    それもまた人生だね
    犯罪犯した日本人より
    真面目に暮らすミャンマー人に支援を

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2025/03/29(土) 15:44:30 

    タイ在住日本人のX見ると、場所によるだろうけど震度は3〜4ぐらいの体感だったのかな
    総体的に、そこそこ揺れたにせよ日本なら別に普通の揺れで大したことでもないという感じで、なのに建物から出ろと出されてという流れだったみたいね
    地盤の問題もありそうだし、耐震が施されてない建物じゃ危ないもんね

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2025/03/29(土) 15:47:19 

    >>474
    よこ
    新潟地震1964年、
    倒壊した四階建て新築アパートは土台の上に乗っかっているだけで杭打ちをしてなかった
    新造した橋は土台が川床下まで沈み込んだ

    この地震が契機となって建築基準法が改訂されました
    (その後、大地震などの度に改訂されていきました)



    +5

    -0

  • 496. 匿名 2025/03/29(土) 15:54:28 

    ミャンマーの産婦人科の新生児室の
    動画で看護婦さんが
    赤ちゃんを守ってる動画見た
    ミャンマーでマグニチュード7.7の地震 津波の心配なし タイ建設中のビル倒壊 邦人被害情報なし

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2025/03/29(土) 16:00:58 

    無かった事に😱
    ミャンマーでマグニチュード7.7の地震 津波の心配なし タイ建設中のビル倒壊 邦人被害情報なし

    +15

    -0

  • 498. 匿名 2025/03/29(土) 16:06:43 

    >>25
    建築基準法が違うからね。

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2025/03/29(土) 16:09:56 

    >>1
    中国製だってさ

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2025/03/29(土) 16:12:05 

    >>472
    そうなんだね、親切に教えてくれてありがとう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。