-
1. 匿名 2025/03/28(金) 10:06:07
実母の孫フィーバーがすごいです。
検診のたびに「何gになってた?」と聞いてきたりまだ産まれてもないのに自分が預かりたいがために「ミルクの方が預けられるし楽だから!」と言ってきたり
名前を考えてみた!とLINEで送ってきたりしました。
産まれたら産まれたで
「お宮参りはどこいく?」と勝手に予定を決めようとしたり自分のことを大ママと呼ばせると言ったり、あまりのフィーバー具合にうんざりしています。
今は地元を離れて物理的距離をとってますが
孫のことについてのLINEばかりでしんどいです。
私のそっけない返事で察したのか少しだけマシにはなりましたが実母が生理的に無理になりそうです。
そんなに孫って可愛いんでしょうか?
+26
-84
-
2. 匿名 2025/03/28(金) 10:06:33
孫ハイ+177
-4
-
3. 匿名 2025/03/28(金) 10:06:43
両親も義両親も初孫の時はすごかった+207
-4
-
4. 匿名 2025/03/28(金) 10:06:44
出典:renote.net
+23
-7
-
5. 匿名 2025/03/28(金) 10:06:50
ドラゴンボールの初期の悟空はかわいい+71
-5
-
6. 匿名 2025/03/28(金) 10:06:50
人による+160
-5
-
7. 匿名 2025/03/28(金) 10:06:51
私にはまだいないけど
我が子もめちゃくちゃ可愛いもの
孫なんて、自分が年取ったあとに出会える赤ちゃんなんだから
めちゃくちゃ可愛かろうなと思う+372
-16
-
8. 匿名 2025/03/28(金) 10:06:58
責任ないから+90
-9
-
9. 匿名 2025/03/28(金) 10:07:02
そんなにかわいいのかよ~+62
-2
-
10. 匿名 2025/03/28(金) 10:07:09
実母暇なのかな?
愛情たっぷりはありがたい話なんだけど+90
-3
-
11. 匿名 2025/03/28(金) 10:07:18
私も初めてこの間孫できたけど、特にって感じ。
可愛くない訳じゃないけど、何よりも優先はできない。
娘はそれがちょっと不満だったみたい。
私の旦那も私と同じ感じ。+192
-9
-
12. 匿名 2025/03/28(金) 10:07:19
すごくかわいいものだとは思うよ。
普通は。+20
-23
-
13. 匿名 2025/03/28(金) 10:07:26
自分の子供となると責任も大きいけど孫はたまに会って可愛い可愛いと言うだけだから可愛い+105
-4
-
14. 匿名 2025/03/28(金) 10:07:27
そりゃ可愛いと思うよ。
特に娘の子なんて自分の子同様じゃない?
息子の子ならまずはお嫁さんにお伺い立てなきゃいけないけど、それもないし。+46
-34
-
15. 匿名 2025/03/28(金) 10:07:32
うちはそうでもなかった
会えば可愛がってたけど
疲れるからそんなに連れてこないでくれって感じ+136
-2
-
16. 匿名 2025/03/28(金) 10:07:35
新しいコンテンツに飛びついたこと誰しもあるでしょ+25
-2
-
17. 匿名 2025/03/28(金) 10:07:47
>>1
大人と子供を比べてみて?
そりゃ赤ちゃんの方がビジュアル的に可愛いでしょ。子供ももちろん可愛いけど。+60
-4
-
18. 匿名 2025/03/28(金) 10:08:12
自分を大切に育ててくれた両親に自分の勝手で孫の顔も見せないなんて自分は考えられなかったよ+10
-13
-
19. 匿名 2025/03/28(金) 10:08:17
まえガルちゃんで孫に母乳飲ませてるイラストあって吐き気がしたw+6
-2
-
20. 匿名 2025/03/28(金) 10:08:26
可愛くないよりいいじゃないの
あと離れてるのもあると思うよ〜
私も乳児がいるけど、家近いから上の子の予定とかでたまに預けると、動き回って大変だったわと普通に言われるよ+20
-1
-
21. 匿名 2025/03/28(金) 10:08:30
>>1
うちの義母が言ってたのは
孫はかわいい、責任がないし気楽に見れる
だって
確かに責任はないかもしれんが今それ言う必要ないじゃん+27
-20
-
22. 匿名 2025/03/28(金) 10:08:39
自分の遺伝子を受け継がれた結果だから、生物学的に執着するのはある意味本能なのかもね。
+41
-4
-
23. 匿名 2025/03/28(金) 10:08:44
孫がかわいい気持ちはわかるけど、
主の母はちょっとフィーバーし過ぎだね
察せられるだけまだ少しマシなのかもしれないが+60
-1
-
24. 匿名 2025/03/28(金) 10:08:49
>>1
別に可愛くない。
親(実子と嫁)がお金ばっかりもらおうとするから。
タカリ目的ならもう来るなって感じ。+68
-5
-
25. 匿名 2025/03/28(金) 10:09:11
子育て当事者より
心配事は抱えなくて良い分、余裕持って可愛いを味わえるから
+2
-0
-
26. 匿名 2025/03/28(金) 10:09:18
>>1
他に楽しみがないだけ。
要は依存+38
-4
-
27. 匿名 2025/03/28(金) 10:09:24
子供嫌いは孫でも実子だろうと苦手なんだよね+12
-0
-
28. 匿名 2025/03/28(金) 10:09:35
孫の世話で実母とうまくいかなくなることよくあるよね
産後里帰りして母親嫌いになる人いる+35
-1
-
29. 匿名 2025/03/28(金) 10:09:35
>>1
私の時もおばあちゃんそんな感じにグイグイ来てた?と聞いてみたら?舞い上がりが落ち着いてくるかも+9
-2
-
30. 匿名 2025/03/28(金) 10:09:42
可愛いのはもちろんだろうけど、歳取ると趣味が充実でもしてなきゃテンション上がる話題なんてあまりないから孫に食いついちゃうんじゃない?+19
-0
-
31. 匿名 2025/03/28(金) 10:09:51
可愛い
そもそも新生児という生物自体がめちゃくちゃ可愛いのである
でも早めに止めとかないとね。大ママとか普通に嫌だ。ママじゃねーよ!+47
-1
-
32. 匿名 2025/03/28(金) 10:09:54
うちの場合、実親はそんなに
義両親は孫命+3
-0
-
33. 匿名 2025/03/28(金) 10:10:11
結婚願望はないけど年取った時に孫はいてほしいなと思うくらいには可愛いと思う+2
-1
-
34. 匿名 2025/03/28(金) 10:10:12
責任ないからかな?
でも、気になるのは自分の子になると思う。+3
-0
-
35. 匿名 2025/03/28(金) 10:10:15
>>6
本当それ
義両親が孫に全く興味なし(長男初孫)
孫フィーバーでうんざりしてるお家の話聞くとうちはラッキーだなと思う
ただ、お祝いとかも全くないけどねw+21
-1
-
36. 匿名 2025/03/28(金) 10:10:33
うちの両親もめっちゃ可愛いって言ってるよ+10
-0
-
37. 匿名 2025/03/28(金) 10:10:51
お母さんは専業主婦?
孫は可愛いけど、
仕事しながら孫のお世話もかなりしんどい+11
-0
-
38. 匿名 2025/03/28(金) 10:11:05
>>14
自分の子供同然って
実の母でもズカズカと子育てに入ってこられたら嫌だな+50
-0
-
39. 匿名 2025/03/28(金) 10:11:18
>>1
可愛いけど預かりは拒否してます。+9
-2
-
40. 匿名 2025/03/28(金) 10:11:24
>>1
可愛いんだろうしあとになってみれば孫ラブかありがたいことだと解るよ 今はうざいだけだろうけどね+12
-0
-
41. 匿名 2025/03/28(金) 10:11:25
うちの両親もすごかった
適度に関わらせてあげてほしい。子どもにとって自分の両親だけでなく、いろいろな人、たくさんの人に愛されて育ってきたんだなぁっていうことが伝わると自信につながるよ
本人が覚えてないことも、写真や思い出話で伝わっていく
私も当時はうざすぎていい加減にしてと思ってたけど、今ではいい思い出です+23
-2
-
42. 匿名 2025/03/28(金) 10:11:31
同じ孫でも、娘の子供と息子の子供とでは可愛さが違うとは言うね
+30
-1
-
43. 匿名 2025/03/28(金) 10:11:47
暇なんじゃない?+6
-0
-
44. 匿名 2025/03/28(金) 10:11:52
>>24
よこです
息子の嫁が産んだ孫よりも、娘が産んだ孫の方が断然かわいいと聞いたことがあります
それも関係してくるのでしょうかね+36
-9
-
45. 匿名 2025/03/28(金) 10:11:57
かわいいだろうけど、どうなんだろうね。
息子が結婚して子供出来たら、おめーとうくらいしか。夫はワクワクしてるけど。
だいたい夫なんか子供とあんまり居ないからカワエエみたいに思ってる。いいとことりじゃんか。+5
-0
-
46. 匿名 2025/03/28(金) 10:12:02
うちのお母さんは孫より韓国のイケメンにはまってよく旅行行ってるwww月一は韓国。
息子もお母さんには興味ないみたいやから良かったwww確かに私も小さい頃おばあちゃんに興味なかったけどお小遣い欲しさに愛想良くしてたな。最悪www+2
-5
-
47. 匿名 2025/03/28(金) 10:12:22
>>11
さすがガル民+47
-14
-
48. 匿名 2025/03/28(金) 10:12:32
孫が可愛いとかじゃなく、
お母さん自身の気質+27
-0
-
49. 匿名 2025/03/28(金) 10:13:02
まだ孫はいないけど知人に、やっぱり孫って可愛いものですか?って聞いたら自分の子供の方が可愛いって、即答だった
人によるのかね+28
-0
-
50. 匿名 2025/03/28(金) 10:13:19
うちもそうだったな
お宮参りはもう勝手に連れていきそうな勢いだったし(だんな抜きで寝起きの私と、母がこどもを抱いて近所の神社に行った)
服、歩行器、ベビーチェアも勝手に買ってきてたし、義母の前で「私の孫」と言ってたし(間違ってはいないけど、私の、を強調してきて微妙な空気になった)、少しずつ距離取ったよ
+17
-1
-
51. 匿名 2025/03/28(金) 10:13:53
かわいいとはいっても適度な距離が必要
あんまり頻繁に来られてもしんどい+22
-0
-
52. 匿名 2025/03/28(金) 10:14:23
母曰く孫より子どもの方が可愛いらしい
そういう声は割とよく聞く
主さんのお母様は熱量高い方だと思うわ+14
-1
-
53. 匿名 2025/03/28(金) 10:14:30
>>1
そりゃそうだよ!
初めはあまりの変わりようにほんとびっくりしたけど、冷たいよりマシと思うようになって、ベビーカー、節句の人形、ランドセル代とかお金出してくれたよ。
今度小学生になるけどまだまだ可愛くて仕方ないみたい+13
-0
-
54. 匿名 2025/03/28(金) 10:14:37
人によっては、孫より自分の生んだ子の方がかわいいと言う人もいるよ。
かわいいのはかわいいのだろうけどね。+12
-0
-
55. 匿名 2025/03/28(金) 10:14:57
>>1
単純に久しぶりに見る赤ちゃんにテンション上がる女性もいるし、育て直ししたい勘違い祖母もいるし。
純粋に娘の子だから可愛い、娘が大変な思いをして欲しくない立派な親もいる。+8
-0
-
56. 匿名 2025/03/28(金) 10:15:08
>>11
あら、それはおめでとうございます+28
-0
-
57. 匿名 2025/03/28(金) 10:15:14
可愛いがられる側は良い方。孫でも格差があからさまなジジババいるから+5
-2
-
58. 匿名 2025/03/28(金) 10:15:27
>>1
うちは私の妹が毎日気にかけてくれて「今日はお腹の子は元気?」とLINEか電話をくれる。
検診の写真も欲しがるし、よく私のお腹の子とテレパシーとかで会話をしてるらしい。
うんざりはしないけど妊婦と周囲のテンションや捉え方の差が生じたりはするものなのかな。意外と周りの方がテンション高くて本人の方が落ち着いてるものなのか+13
-0
-
59. 匿名 2025/03/28(金) 10:16:05
最近令和なので
孫が3人いるよりハーフ孫1人がいる方が
勝ち組感つよいよ
同窓会とか話のネタやで
50年60年生まれは子どもの頃からテレビで英語圏のドラマ見てたから+3
-15
-
60. 匿名 2025/03/28(金) 10:16:52
>>15
うちもそんな感じ
子連れで何日か帰省したけど最初の方は可愛がってたけど3日目くらいから疲れるのか早く帰ってほしそうにしてた
それから実家には1.2泊しかしてない+34
-0
-
61. 匿名 2025/03/28(金) 10:17:05
動画とかみてると世界共通で孫は可愛いと思うよ
+3
-2
-
62. 匿名 2025/03/28(金) 10:17:15
犬猫の方が可愛い+10
-3
-
63. 匿名 2025/03/28(金) 10:17:31
>>14
今時その考え方はよくないかも
娘と自分の自他境界があやふやな人って、最終的に娘に見限られているよ
嫁の産んだ子も娘の産んだ子も自分の子とは違う+23
-3
-
64. 匿名 2025/03/28(金) 10:17:46
>>1
かわいいけど、そこまで出しゃばらない。+6
-0
-
65. 匿名 2025/03/28(金) 10:17:51
>>14
気持ち悪い考え方だなぁ…+14
-4
-
66. 匿名 2025/03/28(金) 10:18:01
>>58
妹さん本当に楽しみなんだね
産まれてくる子も妹さんのこと大好きになりそう+11
-1
-
67. 匿名 2025/03/28(金) 10:18:17
うちの母も初孫フィーバーで凄かったけど、自分に子供が出来たら孫がかわいいのもわかる気がするって言ったら「娘が1番かわいいよ、だから孫もかわいいだけ」って言ってた+8
-0
-
68. 匿名 2025/03/28(金) 10:18:51
>>3
あんな小さくてプニプニした良い香りの生き物をこの手に抱けるなんて何十年ぶり?
さらにその子を可愛がるだけでいい、育てる責任が無いなんて最高
たまらんのです、新生児!!
そしてそこからずっと可愛い+126
-4
-
69. 匿名 2025/03/28(金) 10:19:37
山形に行って大泉逸郎に聞いてこい+4
-0
-
70. 匿名 2025/03/28(金) 10:19:42
>>21
かわいいだけでいいのにね+7
-0
-
71. 匿名 2025/03/28(金) 10:19:46
>>59
その外国人婿や嫁が白人の勝ち組エリートな場合だけでしょ?
くだらない
他国アジア人とのハーフ孫とかどんなにエリートで金持ちでも嫌がりそう+7
-1
-
72. 匿名 2025/03/28(金) 10:19:59
>>4
孫呼びするのはピッコロさんだけだから、このトピ絵だとピッコロさんが立てたトピみたいになっちゃうね+12
-4
-
73. 匿名 2025/03/28(金) 10:20:03
>>1
孫がかわいいのは、子どもがかわいいからだって。
親が孫フィーバーだけど、かわいいお前の子どもがかわいいに決まってんだろ!って言われたよ。+28
-1
-
74. 匿名 2025/03/28(金) 10:20:14
孫は来てよし帰ってよしっていうのはよく聞くよね
ずっと居られるとしんどいって+4
-0
-
75. 匿名 2025/03/28(金) 10:20:20
>>6
嫁が産んだ子供で孫可愛がるのは本当に娘だと思ってるか新しいおもちゃが来て喜んでるだけ+1
-3
-
76. 匿名 2025/03/28(金) 10:20:55
>>1
かわいいし、おそらくお母様お時間が余りまくっているんでしょうね
ありがたいけど、主がうっとうしく思うのもわかる+3
-0
-
77. 匿名 2025/03/28(金) 10:21:02
私も先日、初孫産まれたわ
まだ35歳だから同級生は子供すらいない人もいるから共有する相手いない+2
-3
-
78. 匿名 2025/03/28(金) 10:21:12
>>9
孫と言う名の宝物〜+14
-0
-
79. 匿名 2025/03/28(金) 10:21:42
>>6
うちは実両親が全然フィーバーしなかった
かわいいね〜とは言ってくれるけど、疲れるんでたまに見せてくれればいいわ…てくらい+17
-0
-
80. 匿名 2025/03/28(金) 10:22:33
私は子供いないけど孫は可愛くて仕方ないだろことは想像つく
主さんですら実母にうんざりしてるようではお孫さんの話を聞かされる赤の他人は尚更だろうな+5
-0
-
81. 匿名 2025/03/28(金) 10:22:39
>>11
私も生まれたてはそうでもなかったけど、歩き出して話し出し、こっち向かって両手を広げて遠くから走ってこられたらもう~~~、めっちゃくちゃ可愛いよ
自分の子供たちの頃は忙しくて余裕なかったけど、今余裕あるからなのかな+44
-3
-
82. 匿名 2025/03/28(金) 10:23:26
>>1
自分まだ孫とかいないけど(子どもが小学生)、こともでも特に乳幼児はめちゃくちゃ可愛いかったから、孫なれどれほど可愛いんだろうと思うよ。
それに今は友達の子どもやら、従兄弟とかで赤ちゃんを身近に見る機会がまだあるけど。孫ができる世代になると日常生活してて乳幼児と触れ合う機会ッて全くないだろうから、さぞかし可愛くみえるだろうね。 他人の子どもでも赤ちゃんは可愛いのに、可愛い可愛い我が子の子どもってどれほど可愛いかとおもうよ。
でもだからって押し付けたりしないけどさ。+5
-0
-
83. 匿名 2025/03/28(金) 10:24:04
>>1
まだ産まれてないのに?
孫もかわいいけど、娘(私)が1番かわいいって言っていたよ。娘かわいいから孫もかわいい。+2
-0
-
84. 匿名 2025/03/28(金) 10:24:07
可愛いけど、会えば可愛がる程度かな
孫優先には私も夫もならなかった
+5
-0
-
85. 匿名 2025/03/28(金) 10:24:08
>>73
孫を可愛がって幸せそうにしてる我が子を見るのがこの上ない幸せって感じかな+8
-0
-
86. 匿名 2025/03/28(金) 10:24:42
そりゃ可愛いよ
親としての責任なんてなくただ可愛がればいいんだから+3
-0
-
87. 匿名 2025/03/28(金) 10:25:22
実母も義母も可愛がってはくれるけど自分の事優先
自分とお父さんが一番大事で孫や子供は二の次
でも何かのイベントや祝い事、会った時に小遣いとかは普通にやってくれるし困った時は助けてくれるし写真送れば喜んでくれる
付かず離れずでいい距離感でありがたい
実母と義母の価値観が似てるのも助かってる+3
-0
-
88. 匿名 2025/03/28(金) 10:25:34
>>32
家の母親は犬が一番だわ+8
-0
-
89. 匿名 2025/03/28(金) 10:25:40
私の親にとっては4人目、義両親にとっては3人目なので全くフィーバー起こりませんでした!
なので主さんが羨ましいです!
自分の子を1番可愛がって欲しい!と図々しくも思っていましたが諦めました😂+7
-0
-
90. 匿名 2025/03/28(金) 10:25:42
>>59
孫で勝ち組とか馬鹿じゃね+10
-0
-
91. 匿名 2025/03/28(金) 10:26:08
お義母さんもフィーバーしてるけどお義姉さんもフィーバーしてて、ずっと可愛がってくれるから、今は堂々と預けて気の済むまで愛でてくださーいって感じで、たまにゆっくりさせてもらってるw+8
-1
-
92. 匿名 2025/03/28(金) 10:26:29
自分の子供みたいに思うんだろうね〜。
何十年ぶりの新生児はかわいいしか無いだろうね。
距離感間違える義母とかは迷惑だけどね。+2
-0
-
93. 匿名 2025/03/28(金) 10:27:18
>>11
家の親も言ってた
やっぱり自分の子供の方がかわいいって+73
-3
-
94. 匿名 2025/03/28(金) 10:28:53
>>3
産まれたらそうなのかな〜
今両家にとっての初孫を妊娠中だけど両親も義両親も特に何も言ってこない+10
-1
-
95. 匿名 2025/03/28(金) 10:29:17
孫フィーバーとそれぞれ方向性あるよね
主さんのところみたいなはじけっぷりは正直辛い+5
-0
-
96. 匿名 2025/03/28(金) 10:29:19
>>14
嫁ほどでなくても方向性としては同じように娘にだって気を遣わなきゃいかんのだと思うよ
嫁に介護しろとは言えないけど娘ならいいよね〜みたいな母親も最近は結構多いのではと思ってしまうな+6
-2
-
97. 匿名 2025/03/28(金) 10:29:44
父親は三兄妹の末っ子の私には小さい頃から塩対応だったけど、私が出産で里帰りしてたとき孫溺愛しててビビった。娘より可愛いって叔母さんに電話してるとこ聞こえたw
自分の時はもう三人目だし仕事で疲れて可愛い可愛いしてられなかったのかね。+3
-0
-
98. 匿名 2025/03/28(金) 10:29:52
>>38
それで母親と仲悪くなった友人何人か知ってる。
授乳覗き込まれて写真撮られた!とか。嫌じゃない人もいるんだろうけどね。+8
-0
-
99. 匿名 2025/03/28(金) 10:31:06
>>29
我が子の時は一生懸命だけど若かったし余裕がなくて満足な育児が出来なかった。
リベンジじゃないけどせめて孫には良くしてあげたいって思うのよ。
+4
-2
-
100. 匿名 2025/03/28(金) 10:31:34
>>14
名前考えてみた!も大ママって呼ばせる!もお宮参りの場所押し付けるのも女からしたら死ぬほど嫌だと思う。
可愛がってくれるのはありがたいけど、越えちゃいけないラインあるよ。+21
-0
-
101. 匿名 2025/03/28(金) 10:32:06
日本人の娘が白人の旦那と結婚して
ハーフの可愛い孫ができたら
マタニティハイと比べ物にならないくらいお花畑
姉が白人と結婚して
2世帯してるけど母がなんでもかんでも勝手にインスタグラムにあげてる💦止めてほしい💦って連絡あってインスタみたら
プライバシーとかそんなのまったくなく仏壇はうつってるし
のせられてると気づいてないすっぴんのやば顔の不意打ちの姉の写真も大量にあり鍵アカウントにさせた
嫌だ!みせたい!こんな可愛い子みんなにみてもらいたい!フォロワーさんが待ってる!と言い出した
孫生まれる前は外食しても写真なんてとらないようなおばさんだったのに。。。
田舎でハーフ珍しいのでめちゃくちゃ孫自慢しまくってるから恐らく嫌われてると思う。
snsやらずに青春時代過ごした50代後半世代の孫自慢に火がついたらとめれないから気をつけて!
+21
-0
-
102. 匿名 2025/03/28(金) 10:32:53
>>51
うちの母も同じ事言ってた
自分がおばあの立場だったら疲れそうだなと思うし+5
-0
-
103. 匿名 2025/03/28(金) 10:32:59
>>1
可愛い⁉︎+1
-1
-
104. 匿名 2025/03/28(金) 10:34:04
>>44
横だけど、嫁の産んだどうこうより、会う頻度と距離感だと思う。うちの親も、兄側の孫は年に1回、数時間しか会いにこないから、可愛いと思うと言われてもって感じ。
お祝いもたくさんあげてたけど、私から諭して辞めさせたよ。会わないのにお金あげるなんて、都合のいい鴨もいいところだしね。+0
-16
-
105. 匿名 2025/03/28(金) 10:34:06
+0
-4
-
106. 匿名 2025/03/28(金) 10:34:10
>>94
生まれたら変わる~+10
-0
-
107. 匿名 2025/03/28(金) 10:35:09
>>100
自己レス
女じゃなくて娘
なんで間違えたんだろう+2
-0
-
108. 匿名 2025/03/28(金) 10:35:58
>>1
うちも孫フィーバー真っ最中だよ
体重や身長も測る度に聞いてくるし
イベント事は一緒にしたがる
実家にいったらオヤツやジュースをすぐにあげようとする
主の親みたいに育児の内容に口出される事はないし
何かとお金もかけてもらってるから有難いと思ってる
でもちょっとやめて欲しい事とかは伝えてる
(オヤツあげるのはいいけど、なるべく甘くないお煎餅とかにして欲しい、ジュースは1日1本までにして欲しい等)
ちょっと疲れちゃうときもあるけど、全く興味ないよりはずっといい+3
-0
-
109. 匿名 2025/03/28(金) 10:36:04
>>15
おばの立場だけど、そんな感じ
子供苦手なのもあるけど+8
-1
-
110. 匿名 2025/03/28(金) 10:36:43
>>7
私もまだ子育て中だけど、こんなにかわいい我が子のさらに子供なんてもうダブルで可愛い自信ある。
ただトピ主の母親は確かにうざそうだなと思った笑
適度に可愛がるの楽しみ。
ちなみにうちの母は孫あんまり。孫より子供の方がかわいい(かわいい子供が可愛がってるから一応可愛がる)って親もそれなりにいるみたい。+61
-2
-
111. 匿名 2025/03/28(金) 10:37:54
>>15
私も小さいと目を離せないし、ケガとかさせたりして責任負いたくない。抱っこしてお小遣いあげるくらいがちょうどいい。+19
-0
-
112. 匿名 2025/03/28(金) 10:37:57
可愛いんでしょ?
孫に先立たれたら悲しいよね?+1
-0
-
113. 匿名 2025/03/28(金) 10:38:07
>>104
会う頻度が〜云々については同意だけど、お祝いは別に親御さんの気持ちなんだからあなたにやめさせる権利無いんじゃない?小姑がでしゃばるのキツいよ。+25
-1
-
114. 匿名 2025/03/28(金) 10:38:08
>>1
じいちゃんは初孫の私の事を「目の中に入れても痛くない」と何度も色んな人に言ってたし溺愛されてたのは嫌ってくらいわかってた
でも認知症になって私の事だけ忘れちゃった
子供ながらにかなりショックだったなぁ…+11
-0
-
115. 匿名 2025/03/28(金) 10:38:17
>>14
孫が自分の子ども同然って…
娘だから遠慮いらないし!みたいなのはちょっと、婿である夫からしても嫌だし
娘の気持ちになると引くわ
+22
-2
-
116. 匿名 2025/03/28(金) 10:38:22
たまに会うからかわいがってくれるけど、帰省で一週間もいたら、うざがられる。+0
-1
-
117. 匿名 2025/03/28(金) 10:38:58
>>113
会わずにもらえていい気になってる嫁さんですか?+0
-13
-
118. 匿名 2025/03/28(金) 10:39:48
何でこんなに可愛いのかよ+3
-0
-
119. 匿名 2025/03/28(金) 10:40:12
>>23
うちの親なんて頭狂っててなにも察しないよ
父母「孫がほしいー!!!!」
私「ちょっと待ってね」「3年後ぐらいね、、」「今は無理、、、、」
父母「今すぐ欲しいー!!!!!今うめー!!」
私「いい加減にしろぶっ殺すぞボケ!!!!!!!!!!!!!」+0
-1
-
120. 匿名 2025/03/28(金) 10:40:38
うちの母は子供好きだから孫フィーバーずっと続いてるよ
優しいから兄嫁さんもよく来てるし
私が仕事忙しいからと孫のためのご飯も作って冷凍でくれる
「娘より可愛いよね?」と聞いたら「そうね」と速攻で返事された+6
-0
-
121. 匿名 2025/03/28(金) 10:41:00
>>5
関係ないけどコナンも初期の方が可愛い+3
-0
-
122. 匿名 2025/03/28(金) 10:41:01
>>3
二人目からはテンション下がるよね笑笑
もうそんなにドーパミン出ないンだわ 飽きて+10
-3
-
123. 匿名 2025/03/28(金) 10:42:21
>>27
私も、、、
子供ほんとうに苦手
とくに男の子が手を振ってきたり
ベタベタ触ってくるからかなり気持ち悪い
なぜ女の子より男の子のほうが
触ってくるの???+1
-4
-
124. 匿名 2025/03/28(金) 10:42:31
>>22
そうだよ、普通そうだよ。+2
-0
-
125. 匿名 2025/03/28(金) 10:43:30
>>51
私の母は、孫を「🟢🟢ちゅわーん🩷」って
可愛がりたいだけで
ぜっっったいに世話はしたくないんだって。
おもちゃが欲しいだけやん🪀🪀+1
-0
-
126. 匿名 2025/03/28(金) 10:43:46
>>58
やっぱ妊婦は自分が産み出さないといけないから、舞い上がってられないよね。+7
-0
-
127. 匿名 2025/03/28(金) 10:43:59
>>101
snsやらずに青春時代過ごした50代後半世代の孫自慢に火がついたらとめれないから気をつけて
コレ笑った。
うちの50後半の実母もそうだわ。自撮り載せまくるし孫や家族、花ペット陰謀論何でもかんでも載せる。
+16
-0
-
128. 匿名 2025/03/28(金) 10:44:09
>>117
おもんな+1
-0
-
129. 匿名 2025/03/28(金) 10:44:21
>>114
認知症は大切な人から忘れていくって言うから
言葉に偽りなく、あなたの事を凄く大切に思っていたんですね+13
-0
-
130. 匿名 2025/03/28(金) 10:44:36
>>52
そっちの方がまとも
「一緒に住んだことある」って
本当に日常の一部だから
離れるのもすごく勇気がいるし
情の写り方もすごいよ+0
-0
-
131. 匿名 2025/03/28(金) 10:45:53
>>110
それ職場のパートさんも言ってた。
可愛い可愛い娘が産んだから。可愛い娘のために孫を預かるだけなんだけどな。なんかあの子勘違いしてるな。っボヤいてた。+34
-0
-
132. 匿名 2025/03/28(金) 10:46:19
>>1
可愛いよ+1
-0
-
133. 匿名 2025/03/28(金) 10:46:31
知り合いのお年寄りは「孫が人生の中心になって悪い意味でそればかりになる人はおかしいと思う。お金はあるから欲しいものがあればある程度までは何でも買ってあげれるけど、目に入れても痛くないなんてことはない。一緒に住むなんて絶対に嫌だ」と言ってましたから人それぞれで差は大きいんじゃないかな+1
-1
-
134. 匿名 2025/03/28(金) 10:47:23
>>123
男の子の方が女の子と比べて幸せホルモンが出にくいらしい
だから ふれあいで幸せホルモンを出そうとするんだよ+0
-2
-
135. 匿名 2025/03/28(金) 10:47:32
>>3
初孫パワーって長期に渡るなと最近思う
私自身が初孫なんだけど、高齢になった祖父はもう大人になった孫たちの誰と会っても誰が誰だか分からないし、名前も出てこない
私のことだけは私がその場にいなくても気にかけて話題にするそうで、会いに行くとすごく嬉しそう
初孫のインパクトに改めて驚く+52
-0
-
136. 匿名 2025/03/28(金) 10:48:57
>>1
両方の初孫ではないし誰一人フィーバーしなかった。ただ歩き始めた頃からお人形さんみたいな見た目と抜群の愛嬌の良さがあったので普通に可愛がられた。他の孫達はふてくされた態度だったり男子はゲームとスマホで話もしない状態のまま大人になりうちの子はコミュ力がある大人になったから結局一番可愛がられてる気はするw+0
-1
-
137. 匿名 2025/03/28(金) 10:49:00
>>1
本当にかわいいです。
娘のところに週1で通ってるんだけど、会うたびに近づくとニニコしてくれるから、ぎゅーと抱き締めてる。
無条件で可愛がれるものってそうないから、嫌がられるまではこのままいきます。+5
-1
-
138. 匿名 2025/03/28(金) 10:49:03
>>72
天津飯やヤジロベーも孫って呼んでたシーンあったし、呼び捨てではないけどブルマさんも「孫くん」って呼んでるよ+13
-2
-
139. 匿名 2025/03/28(金) 10:49:27
他界を意識したうえでの誕生だから可愛いに決まってるよ+1
-0
-
140. 匿名 2025/03/28(金) 10:49:39
>>79
うちの親も。
周りの知人友人見てると孫ってどんなに可愛いのか(期待)と思ってたけど、生まれてみたら我が子(私と姉)に勝る愛情や感動は無かった、とうちの母は言ってた。
可愛がってはいたけど、目に入れても~みたいなメロメロな感じではなかった。
+4
-0
-
141. 匿名 2025/03/28(金) 10:50:08
>>1
可愛いみたい
前の職場に絶賛孫フィーバー中の人がいて、月に何度も孫のお守りがあるから、迎えを頼まれたからと当欠を繰り返すもんで本当に迷惑だった
もうパート辞めて娘さんからシッター代貰えば?って陰口言われまくってた+5
-0
-
142. 匿名 2025/03/28(金) 10:51:17
>>1
羨ましい
うちはお祝い貰った事ないし助けて貰った事もない
飛行機の距離だから仕方ないけど興味なさそう
義母のほうが可愛がってくれる
〇〇(娘)凄く可愛いよーって電話で話すとうちの娘(私)のほうが可愛いと張り合ってきて意味不明+6
-1
-
143. 匿名 2025/03/28(金) 10:51:29
父に、お前が可愛いから孫もかわいいんだよと言われた。 息子を可愛がってる私の顔をチラチラ見て微笑んでるし、やっぱり子供の私が可愛いんだって感じ。+1
-0
-
144. 匿名 2025/03/28(金) 10:52:17
>>123
え、そうかな
思ったことない
たまたまじゃないの?+4
-0
-
145. 匿名 2025/03/28(金) 10:52:21
>>1+2
-0
-
146. 匿名 2025/03/28(金) 10:53:11
あの東野幸治でも可愛くてしょうがないって言うぐらいだもんな+1
-0
-
147. 匿名 2025/03/28(金) 10:53:37
>>3
そう初孫限定
+5
-0
-
148. 匿名 2025/03/28(金) 10:54:25
>>11
私も。息子の方がかわいかったなあって思ってしまった。娘と孫よ、ごめん。+25
-12
-
149. 匿名 2025/03/28(金) 10:58:06
>>1
いいことを教えてあげよう。孫がかわいくて仕方ないのは小さい頃のあなたに会えたような気がするから。つまりあなたがかわいくて仕方なかったからなんですよ。+7
-2
-
150. 匿名 2025/03/28(金) 10:59:26
>>29
よこですが、私の母親は自身が子どもの内に母親を亡くしてる。そのため、むしろ「自分が子供を産んだ時にはお世話してくれる祖母(母親の母親)がいなかったから自分がたくさんやってあげたい!」がかなり強いと思う。
こういうパターンだと他ケースとは別の難しさあるかも+1
-0
-
151. 匿名 2025/03/28(金) 10:59:35
>>1
ペット扱いするよね+0
-0
-
152. 匿名 2025/03/28(金) 11:01:17
>>99
そうではなくて、自分の子育ての時に親にそこまで色々口出されていた?と気がつくきっかけになるかなと思って
自分が母になりたての時に実母にも義母にも思うことあったよね?ってこと+2
-0
-
153. 匿名 2025/03/28(金) 11:01:24
私義母に一ヶ月以上取られて抱っこもさせてもらえなくて旦那は味方にならなくてうつ病になったんだけど娘が子ども産んだら赤ちゃん見たら盛大なフラッシュバックしそう
今でも他人の赤ちゃん見て思い出すからさ…+1
-1
-
154. 匿名 2025/03/28(金) 11:01:37
>>1
娘がDV夫と別れたとしたら、そのDNAを半分引き継いでるんだよ+0
-0
-
155. 匿名 2025/03/28(金) 11:01:49
>>4
悟空はパンの存在を忘れてて怒られてた
それくらい孫に興味ない+2
-3
-
156. 匿名 2025/03/28(金) 11:02:54
>>110
うちも姉の初孫の時だけですぐスンってなってた
自分の子供の方がいいって姉がいない時に言ってた+5
-1
-
157. 匿名 2025/03/28(金) 11:03:04
子離れできない親が増えたのかな
うちは母も現役で仕事しているから、そこまで私にも孫にも来ない感じだ+1
-0
-
158. 匿名 2025/03/28(金) 11:03:40
>>101
嫌われてはいないと思うけど、混血の何が可愛いのかな?ぐらいには思われてそう
田舎でハーフって浮くもんね
うちの身内にも外人と結婚した子居るけど、「ハーフの子は可愛いだろうね」なんて言ってる人なんて居ない。「外人との間の孫でも可愛いがれるものなんだ」…って冷静に見てる
+1
-5
-
159. 匿名 2025/03/28(金) 11:04:28
>>3
人によるのかもしれないけど大事な娘が妊娠したらそりゃ嬉しいんじゃない?+8
-0
-
160. 匿名 2025/03/28(金) 11:04:47
>>3
自分は孫の立場だけど、祖父から溢れ出る初孫の私に対する熱量が凄かった
狭いアパートなのに秀月の7段お雛様を買ったり、ピアノ習ってる(軽く趣味程度)って言ったら20万近くの電子ピアノをいつの間にか購入していたり、高校生の頃には15万くらいのパソコンを買ってくれたり
初孫に加えて孫は私だけという状態だったから、熱量とお金が全て私に注がれた感じがする
思春期はその熱量と毎日かかってくる電話にうんざりして敬遠気味だったけどね…
ただ大人になって恩返ししたいと思った時には認知症を発症してから何年も経っていて、感謝の気持ちをきちんと伝えられないままあの世へ旅立ってしまったのは心残りだ+37
-0
-
161. 匿名 2025/03/28(金) 11:04:49
>>7
可愛いけれど、娘の気持ちもちゃんと考えられるようにはありたいかな+9
-0
-
162. 匿名 2025/03/28(金) 11:06:46
暇なのもあるでしょ
+0
-0
-
163. 匿名 2025/03/28(金) 11:07:15
初孫が出来たばかりだけど、可愛いよ
ただ、世間で言う「自分の子供より孫の方が可愛い」はウソ
あくまで私の感想だが、自分の子供の方が可愛いし大事な存在だよ+5
-0
-
164. 匿名 2025/03/28(金) 11:07:32
>>77
77さんが35歳で初孫産まれたってこと?
おめでとう。すごいね
私いま同じ歳だけど第一子妊娠中だわ+3
-0
-
165. 匿名 2025/03/28(金) 11:13:17
>>46
低学歴キモ+1
-2
-
166. 匿名 2025/03/28(金) 11:14:25
>>59
あほちゃう?w+1
-0
-
167. 匿名 2025/03/28(金) 11:14:42
>>101
ハーフ自慢の件、ちょっと分かる
私の夫の妹が白人ハーフの女の子でそのビジュアルはとんでもなく可愛い。私の夫の妹の子供ね
なぜか私の母親が親戚に自慢してるんだよね・・・ガル子の姪っ子がハーフですごくかわいいんだって
自慢されてる親戚からしたら全く関係ない子供じゃない?と思ってびっくりしてる。+8
-0
-
168. 匿名 2025/03/28(金) 11:16:28
孫だからというわけではなく、赤ちゃんは可愛い。
そんなに恋い焦がれるみたいなテンションは孫に対してはないなあ。
でも可愛いよ💗見ていて飽きないわあ一日中見ていられる。
お嫁さんに似て可愛い系の美形よ!+0
-0
-
169. 匿名 2025/03/28(金) 11:17:10
>>1
娘の子供のほうが可愛いってよく聞く。
息子の子供には嫁に気を使うからって。+0
-0
-
170. 匿名 2025/03/28(金) 11:20:37
孫も可愛いけど、やっぱり自分が腹痛めて産んだ子どもの方が可愛いに決まってるよ+2
-0
-
171. 匿名 2025/03/28(金) 11:25:46
>>23
名前考えてみたなんて言うの結構やばめよね
義母が旦那に言ってたら嫌だし+1
-0
-
172. 匿名 2025/03/28(金) 11:33:30
>>60
2泊は普通に多い+6
-0
-
173. 匿名 2025/03/28(金) 11:34:04
>>139
命が繋がったという安堵感あるわね
変な言い方だけど孫が誕生して御先祖様に顔向け出来る感じするわ
孫は可愛いけど共に過ごした時間や思い出が多い分子供への思い入れが強い+1
-0
-
174. 匿名 2025/03/28(金) 11:34:29
身近にも孫フィーバーハイになってる人いる
娘の旦那の親に孫を取られないようにしないと!!!みたいに張り合って、娘家族が帰省するとなればもう何日も前から盆踊りでも始まるんじゃないかと思うくらいソワソワしてハイテンションになる
孫が生きがいなのはけっこうだけど、周りにマウントを取ったりなぜか人生の勝者みたいなツラしてるのは違うと思う+3
-1
-
175. 匿名 2025/03/28(金) 11:35:02
>>1
生まれてないなら孫と言えないのでは+0
-1
-
176. 匿名 2025/03/28(金) 11:38:47
>>15
うちもそんな感じ
孫は来てよし帰ってよしってきみまろの言う通り+19
-1
-
177. 匿名 2025/03/28(金) 11:41:51
>>135
確かに旦那の祖母も、孫がたくさんいるけど初孫のうちの旦那が1番可愛いと言ってた+7
-0
-
178. 匿名 2025/03/28(金) 11:46:17
娘には厳しかった両親なのに、同居してる孫には激甘で、お金あげ放題してる。だから、変な風に育ってるよ。社会に出たら大変だろうなぁー。+2
-0
-
179. 匿名 2025/03/28(金) 11:48:29
かわいいのはかわいいけど、面識ないよその子よりはかわいいってくらいです。我が子と違って責任ないから必要な時だけかわいがればいいし。孫が生きがいとかもないです+2
-0
-
180. 匿名 2025/03/28(金) 11:55:36
>>11
もしかして娘に似てないんじゃない?+0
-0
-
181. 匿名 2025/03/28(金) 11:55:44
私は孫より自分の子どもがかわちい+0
-0
-
182. 匿名 2025/03/28(金) 11:55:50
>>1
絶対に大きくなっても預けたり頼ったりしない方がいいよ
介護期待されるからね+1
-2
-
183. 匿名 2025/03/28(金) 11:57:17 ID:HxFo4NLUUW
甥っ子姪っ子でもかわいいからね+3
-0
-
184. 匿名 2025/03/28(金) 11:57:50
>>24
まあでも実際祖父母なんてお金出してくれるか預かって面倒みてくれかしか需要ないと思う+9
-1
-
185. 匿名 2025/03/28(金) 11:58:36 ID:HxFo4NLUUW
>>172
基本3泊4日、もっと泊まりたかった。+3
-1
-
186. 匿名 2025/03/28(金) 12:08:15
>>1
すいません主です。
トピ採用ありがとうございます。
まだ産まれてないのに?とコメントがあったのですが書き忘れましたが子供は無事産まれて今1歳です。
相変わらず母は毎日のようにLINEしてきたり写真をいろんな人に送ってるようです...
+4
-0
-
187. 匿名 2025/03/28(金) 12:10:12
私自身は子供がいなくて、10歳の娘がいる妹と母からそれぞれ話を聞く立場
姪が小さい頃、何かと口を出そうとする母に妹は「今は時代が違うから!」と強く言い続けて、母は静かに見守るようになった
でも力になりたい気持ちは変わらないので、妹は母の前で「がる子は最近あれが好きみたい」(習い事とか)とか話してちゃっかりお金という形で助けてもらっているw+2
-0
-
188. 匿名 2025/03/28(金) 12:20:24
>>163
私も自分がうんだ子の方がかわいい+2
-0
-
189. 匿名 2025/03/28(金) 12:26:55
>>174
うちの娘の旦那さん実家がそう(娘からしたら義母、義祖母)自分とこに懐いてほしいからしょっちゅう土産物あげたり義家族総出の旅行に連れてったりしてる。娘はタダで旅行いけるからラッキーくらいの感じ。私は一人だから旅行なんて連れてってやれないし娘には言ってないけどかなり生活も苦しくて失踪するかしのうかなと思ってるから義実家が娘や孫によくしてくれるのはありがたい+0
-0
-
190. 匿名 2025/03/28(金) 12:33:27
>>7
すごいなぁ。愛情深くて羨ましい。
私は我が子もあれ?こんなもん?っていう感じだったから(不安の方が勝ってた)
孫も可愛いと思えるか今から不安しかない。+4
-3
-
191. 匿名 2025/03/28(金) 12:35:48
>>11
私も同世代だけど、周りもそんな感じ
お祝いとかはもちろんしてるけど、たまに顔が見られればいい
孫がいる友達同士で会っても、孫の話より娘息子の話の方が多い
孫と同居して子守してる友達は愚痴が多いな+34
-0
-
192. 匿名 2025/03/28(金) 12:50:41
私がこないだ第一子を出産したけど、旦那が一人っ子で義両親にとっては初孫。
こないだ子どもが生まれてから初めて義実家に訪問したけど(子どもには病院とかで何度か会ってる)義両親の孫の奪い合いが始まり、義母が抱っこしてる時に義父に背を向けて子どもを見せないよう意地悪したり、義父が抱っこしたと思ったらもう取られまいと別室に連れて行ったり、、宥めるのが大変だった。
普段は数時間の訪問だけど、泊まって行って!!と懇願されたなぁ。初孫ってすごいね。
私側は、3人目の孫になるので初孫の時と違ってそこまでフィーバーしてなかった。
私も初甥っ子は思い入れがあってやっぱり可愛いもん。+2
-0
-
193. 匿名 2025/03/28(金) 13:15:51
>>172
1泊で名残惜しいくらいがちょうどいいんだろうね
子どもが小さい頃は飛行機の距離だから2泊は実家で残りはホテルにしたけどもう今は実家に泊まらなくなったわ+7
-0
-
194. 匿名 2025/03/28(金) 13:27:17
>>110
うちの母も言ってた。
そのときはそうかな~?孫がかわいくないのかとちょっと残念に思ったけど、私も孫できて気持ちはわかった。
自分も子育てしてきて、その大変さが分かるからより労ってあげたくなるんよ。
苦労もあるけど喜びも沢山あるから、応援したい気持ち。
孫はかわいいよ。それとはまた別+12
-0
-
195. 匿名 2025/03/28(金) 13:33:39
>>2
暇なんだろうね+1
-1
-
196. 匿名 2025/03/28(金) 13:34:38
>>4
この画像のせいで、『そん』と読んだのは私だけではないはず。+9
-0
-
197. 匿名 2025/03/28(金) 13:49:15
>>1
うちの実母はわざと興味ないフリして、姉の子どもと差別して私が嫌な気分になるのを見て喜んでたよ もちろん縁は切ってる
普通に喜んでくれるのはまともな証拠 自分で決めたいことをはっきり言ってフィーバーの加減はしてもらおう
+2
-0
-
198. 匿名 2025/03/28(金) 13:55:01
>>6
孫に無関心な人、孫は可愛いけど親が一番だから控えめな人、孫が可愛すぎて周りが見えていない人、それぞれです。+5
-0
-
199. 匿名 2025/03/28(金) 13:56:08
>>1
ミルクのが楽とか、安易に言われるのはやだね
赤ちゃんにとっては、できれば母乳の方が有益なんだから
会う機会少なければ熱も冷める+2
-1
-
200. 匿名 2025/03/28(金) 13:57:59
>>55
大変な思いしてほしくないって、手を出しすぎる人多い+1
-0
-
201. 匿名 2025/03/28(金) 13:58:03
孫には責任がないから可愛いってよく聞くけど
でも孫に何かあったら、私は産んで返せるワケじゃないから必ず親(お嫁さん)に聞いてから
食べさせたり、買ったりしてる。
可愛いけど、私の子供ではないから
フィーバーしないように自分に言い聞かせてる
+4
-0
-
202. 匿名 2025/03/28(金) 14:04:36
>>115
受け入れて共依存になってる母娘多い印象だよ
旦那蚊帳の外+5
-1
-
203. 匿名 2025/03/28(金) 14:06:35
>>7
私もまだ孫はいないけど孫より我が子の方が絶対可愛いと思うな
出来る事なら子供達が赤ちゃんだった頃に会いたい+31
-1
-
204. 匿名 2025/03/28(金) 14:10:47
>>15
うちの息子は小さい時はハイテンションで、私ですら大変だったからジジババはもっと疲れてたと思う。「いつでもおいで」とは言ってくれるけど、もし私に孫ができたとしも同じように言えないかも知れない。+7
-0
-
205. 匿名 2025/03/28(金) 14:31:11
うちの親は兄夫婦とそんなに仲良くないし孫もあんまり懐かないからそっちの孫は可愛くないと言う
血縁あったら可愛がらないといけないって訳じゃないしね+1
-0
-
206. 匿名 2025/03/28(金) 14:31:28
>>123
女の子は興味ある綺麗な人とか可愛い動物に触るけど、男子はともかく触って欲しくない奇妙な物体に触るんだよ。+2
-0
-
207. 匿名 2025/03/28(金) 14:56:07
お宮参りは旦那の地元で義母が主導だけど
昨今は違うんだね+0
-0
-
208. 匿名 2025/03/28(金) 14:57:18
息子の方が正直可愛い
お嫁さんとの相性にもよる
+0
-0
-
209. 匿名 2025/03/28(金) 15:28:46
よほど可愛くても【赤ちゃん】に触れられる機会ってそんなにないと思う。でも孫は触り放題で更に可愛い。たまらないと思うよ。
+2
-0
-
210. 匿名 2025/03/28(金) 15:37:03
まぁ孫に興味ないよりは主の母みたいな孫フィーバーは可愛いもんだけど、大ママ呼びだけは意味不だわ+3
-0
-
211. 匿名 2025/03/28(金) 15:49:24
娘が小学生の頃の習い事に
たまにおばあちゃんに連れられてくる子がいたんだけど、
その子がまあしゃべるは動くは少しもじっとしていない子で、
おばあちゃんが注意しても聞かないのか
「パパに言いつけるよっ」ってずっと怒ってて
本当に心底うんざりして嫌そうにしていた
当時は孫なのにかわいくないのかな、
とか思ってたけど、
今自分がおばあちゃんの方に立場が近くなったら
あの時のおばあちゃんの気持ちが何がわかるわ
孫は可愛い、可愛いけど自分が子育てしていた時みたいに
全てをかける事はできないよね+0
-0
-
212. 匿名 2025/03/28(金) 16:11:01
>>1
人にもよるけど自分の親は子供の方が相性がよかったから子の方が可愛かったらしいけど、でも祖父母は逆に子供たちも当然可愛かったのだけれど孫のうちの1人が相性どんぴしゃだったからその孫が1番好きらしい。
結局は子でも孫でも個体同士の相性だってさ。+0
-0
-
213. 匿名 2025/03/28(金) 16:23:45
>>71
そうだよ
白人ハーフの孫がいる人は
同窓会で注文のまと+0
-2
-
214. 匿名 2025/03/28(金) 16:24:19
>>90
ジジババは幸せだよ
バカだけど+1
-2
-
215. 匿名 2025/03/28(金) 16:24:33
>>166
あほだけど、幸せ+1
-2
-
216. 匿名 2025/03/28(金) 16:52:29
45歳で2人孫がいます
かわいいことはかわいいけど頼んで婆ちゃんになったわけじゃないのに何かしら
連れてきてあげたよかわいいでしょ
って感じになるからイヤ
子守もしたくないめんどくさい
あと十年遅かったらもっとかわいがったかも
まだ学生の末っ子もいるのにお金もかかるし
あんなに避妊しろって言ってたのに+1
-2
-
217. 匿名 2025/03/28(金) 17:42:30
>>3
そういった面で、長女長男って羨ましい
3人目の私なんて、ひいおばあちゃんに名前間違えて覚えられてるし節目節目のお祝いはされない+19
-1
-
218. 匿名 2025/03/28(金) 17:48:14
うちの親なんてもう二十歳超えた姉のところの子二人いまだに溺愛。まだ孫フィーバー続いてるよ。
うちは小梨だからもう勝手にすれば良いと思ってるけど何から何までいまだに孫最優先。+0
-0
-
219. 匿名 2025/03/28(金) 18:19:27
娘の私は未婚だけど、母は長男兄の子は可愛いと言ってる。お嫁さんと気が合うみたいでお嫁さんのことも可愛い可愛いと言ってるからかも。その孫に対しては可愛い可愛いと猫可愛がり。
初孫である次男兄の子はあんまり話題にもあがらず、預かったりもしてないし遊びに来ることもない。
最初から結婚反対だったしお嫁さんと気が合わないとかで、孫とも接点ない。そんなもんなの?嫁次第ってなんだかなとは思うけど。+2
-0
-
220. 匿名 2025/03/28(金) 18:20:37
>>1
うちの母親も産まれたら毎日病院に来てたな…。
余程可愛いんだと思うよ。初孫だったし、周りはどんどん孫ができてるのにうちは遅かったから余計。
自分の娘だから余計連絡もしやすいだろうしね。
私は息子だから孫可愛くてもそんなに連絡なんてできないわ。+2
-0
-
221. 匿名 2025/03/28(金) 18:53:06
>>50
間違ってマイナスしちゃいました…
お母さん愛情振り切れちゃったんですね+1
-0
-
222. 匿名 2025/03/28(金) 19:00:22
娘の子供と息子の嫁の子供じゃ、感覚違いそう+2
-0
-
223. 匿名 2025/03/28(金) 19:09:13
>>3
年下の孫達が傷つくから、初孫ハイはマジでやめて欲しい。そんなんなら、他の孫から冷たくされるのも覚悟して欲しい。ただ単に産まれた順でしかないのに。+4
-3
-
224. 匿名 2025/03/28(金) 19:26:19
>>3
実母、お金持ちじゃないのに妊娠中に遠方から来ては毎回何万も赤ちゃんグッズ買ってくれて、産まれたらすぐ大きくなるのに服を10万円分くらい送ってくれた
70センチとかよ…すぐ着れなくなるのにテンション上がって買ってしまったんだと
兄のところに1人いたけど、私の子どもなら気兼ねがなかったらしい笑
ついには、共働きの私の孫を見るために上京してきたよ
保育園受からなかったら私が見るよ!とか言ってる
フィーバーに付き合うのは大変だけど、なんだか嬉しかったよ+10
-0
-
225. 匿名 2025/03/28(金) 19:28:05
まあ、今だけだよ
孫が増えると分散されるし
そのうち、たまに預かるのを嫌がるよ+0
-0
-
226. 匿名 2025/03/28(金) 19:28:21
知人の待ち受けはみんな孫だわ+2
-0
-
227. 匿名 2025/03/28(金) 19:46:54
>>207
息子夫婦は遠距離だから、私達は行かない事にしたわ
コロナ以降、若夫婦だけでお宮参りに行くケースも増えたと新聞に載ってたよ+2
-0
-
228. 匿名 2025/03/28(金) 20:16:47
初孫?+0
-0
-
229. 匿名 2025/03/28(金) 20:19:59
初孫です+0
-0
-
230. 匿名 2025/03/28(金) 20:29:36
>>216
あなたも産むのが早かったんでしょ?デキ婚?+1
-0
-
231. 匿名 2025/03/28(金) 20:30:59
>>222
そりゃあそうでしょう
娘からしても義母より実母を大切にするよ+2
-0
-
232. 匿名 2025/03/28(金) 20:35:36
>>11
私もそこまで孫フィーバー無い
元気で成長してくれれば満足
いまの祖父母世代って昔と違い
趣味とか自分の生活を充実させる
方法がたくさんあるからそんなに
孫に集中しないのでは+8
-0
-
233. 匿名 2025/03/28(金) 20:41:03
>>184
その考えは祖父母にも伝わるから大丈夫。
そんなに期待も何もしてないと思うよ。
+1
-0
-
234. 匿名 2025/03/28(金) 20:59:20
うちは母親より父親が孫べったりで俺が毎日お迎えいきたいから帰りのバスは断ってと言われてありがたくそうしてるけど異常。風邪引いたらお願いもしてないのに下の子まで病院連れていけば風邪貰うから俺が連れて行くとか言い出したり+0
-0
-
235. 匿名 2025/03/28(金) 21:09:00
>>4
このサムネのせいで悟空のこと孫って言うの珍しいなって思いながら開いちゃったよ+4
-0
-
236. 匿名 2025/03/28(金) 21:18:10
>>49
私もそうなりそう。
+0
-0
-
237. 匿名 2025/03/28(金) 21:27:28
>>1
うん可愛い!だって暇なところにできた最高のおもちゃだから。
しかも初めてのおばあちゃん!ってのも嬉しい!
自分の責任のない新しい子供みたいなもん。
子より孫のが可愛い派も結構いるよ!(勿論孫より子派もいるがそれでも孫メロメロは多い)+0
-3
-
238. 匿名 2025/03/28(金) 21:32:20
「孫は来てヨシ 帰ってヨシ」+3
-0
-
239. 匿名 2025/03/28(金) 21:35:08
孫はかわいいけど、娘のあなたのほうがかわいいと言われた+1
-0
-
240. 匿名 2025/03/28(金) 21:38:44
>>110
まだ孫は居ないけど、私も自分の子供が一番可愛い派だな。
正直、男嫌いで娘しか居ないからよりそう思ってしまう。
他人の男の血が混じってる孫だからね。+4
-6
-
241. 匿名 2025/03/28(金) 21:41:16
>>3
初孫より1番最後の孫(兄の子)の時が凄かった!
うちの娘の時もめちゃくちゃ喜んでくれたけど、
1番最後に産まれた兄の子には もう相当な盛り上がりで、しかも女の子でめちゃくちゃ顔が可愛いて尚更って感じだった+2
-0
-
242. 匿名 2025/03/28(金) 21:48:40
お金かかる時だけ人任せ。+0
-0
-
243. 匿名 2025/03/28(金) 21:59:51
孫は可愛いけど1年に2回会えば満足だよ
お嫁さんが写真をよく送ってくれるから、離れていても写真を見ると嬉しくなる+3
-0
-
244. 匿名 2025/03/28(金) 22:15:47
可愛がってもらえるだけありがたいよ!
うんざりすることもあるとは思うけどそっけない方がそれはそれで悩むと思う+0
-0
-
245. 匿名 2025/03/28(金) 22:42:33
>>3
ペット的感覚ではないかなと思う+0
-0
-
246. 匿名 2025/03/28(金) 22:44:53
ドライな母が目をキラキラさせて「こんなに可愛いと思ってなかった」と言ってたよ+2
-0
-
247. 匿名 2025/03/28(金) 22:47:51
うち、40代半ばの夫婦だけど3人目が高3でもう親の出番が無くて
寂しくなった旦那が犬を飼いたいって言い出した
猫が2匹いるのに
大学の学費なんかでめっちゃお金かかるから反対してるけど、1番上の子(社会人)が結婚して孫が産まれないかなとか言うから今、孫ができたらめっちゃ可愛がると思う
若い頃は孫は別にと思ってだけど、子供から手が離れて私も夫もまだ気力体力あるから何か手応えがあるお世話がしたい年頃なのかも
野菜はもう育ててるけど、イマイチ反応ないからね
なんか自然の摂理を感じる今日この頃+2
-0
-
248. 匿名 2025/03/28(金) 22:58:28
孫フィーバーで実母無視して赤ちゃんの写真顔隠しもせずSNSにアップしまくってる知人居てどん引いた。一緒に写ってる大人の顔は隠すのに、赤ん坊だけは顔丸出しで嫌な感じだったなあ。+3
-0
-
249. 匿名 2025/03/28(金) 23:21:43
岡江久美子は初孫が生まれた時に娘に宣言したそうだよ
孫は可愛いけど、育児は手伝わないから
と
やっと子育てが終わったからこれからは好きな事をしたいと思ったんだって
わかる気がするわ+1
-1
-
250. 匿名 2025/03/28(金) 23:23:22
コロナで亡くなられたのは、残念だったわ+1
-1
-
251. 匿名 2025/03/28(金) 23:35:20
>>49
知人から同じ質問された母「子どもより可愛い存在がこの世に存在するんだと、孫生まれて初めて知った!孫は本当に格別~!〇〇さんも、楽しみね❣️(娘さん妊娠中)」
と、私の目の前で即答してた。
孫を可愛がってくれてるのは有難いが、なんだかモヤモヤっとしたわ。孫より自分の子のほうが可愛いというの結構よく聞くから、実母にそう言って欲しかったなぁ…
+3
-0
-
252. 匿名 2025/03/28(金) 23:41:06
>>4
これは可愛い!+1
-0
-
253. 匿名 2025/03/29(土) 00:03:50
>>110
うちの祖母(93歳)がそれ言ってた!
孫私含め9人いてみんな可愛がってくれたんだけど、「可愛い〇〇(母)が産んだ子だからな、可愛いよ」って言われてハッとして、「おばあちゃんはお母さんが1番可愛い?」って聞いたら「当たり前だよ、自分の生んだ子が1番可愛いよ、だからガル子も〇〇にとって1番可愛いんだよ」と言われてジーンとしちゃった笑
+16
-0
-
254. 匿名 2025/03/29(土) 00:06:22
私の母もそんな感じだけど、普通に嬉しかったよ。
物理的な距離も近いので、私の育休中は
母の平日休みには週1回来るのもセットでした。
一応気を遣って夫のいない平日に来てた。+2
-0
-
255. 匿名 2025/03/29(土) 00:34:07
>>1
自分のことをママと呼ばせる はヤバいな笑+2
-0
-
256. 匿名 2025/03/29(土) 00:34:16
>>203
結局みんな自分の子供が赤ちゃんだった頃を思い出して孫を愛でてるんだと思う
自分がお腹を痛めて産んだ宝物を超えるとはとても思えない+7
-0
-
257. 匿名 2025/03/29(土) 01:21:06
>>1
無関心より嬉しいじゃん
手がかかるようになると本当助かるよ+2
-0
-
258. 匿名 2025/03/29(土) 01:43:17
うちの近所に住んでる母、元々こどもが好きで孫を一緒に育ててくれて助かってる、めちゃくちゃ面倒みてくれるし、動画喜ぶし服とか買ってくる
でも私が可愛いから孫が可愛いって言ってる
こういうのってその人の気質だよね
嬉しいかうざいかの感じかたも+4
-0
-
259. 匿名 2025/03/29(土) 01:52:23
全然可愛くない。息子の方が可愛いです。全然懐かないし全く遊びに来てくれないから、よく遊びにくる次男坊の奥さんの連れ子の方がまだ可愛いです。+1
-3
-
260. 匿名 2025/03/29(土) 02:27:23
>>1
私は孫より娘の方が可愛い
そして子育てとか小さな子を構うとかはもう十分
今は自分の時間が何よりも大事なので実を言うとあまり孫の世話はしたくない
そういうジジババも増えてきてる+2
-1
-
261. 匿名 2025/03/29(土) 02:38:11
>>143
私の父もそうだと思う。
子どもは嫌いだけど、娘の私のことは今も溺愛してるから孫も私の子だから可愛がるだろうなぁと。+1
-0
-
262. 匿名 2025/03/29(土) 03:25:33
>>135
職場のおばさま達も初孫は別格だって言ってたな〜
孫はいっぱいいるけど、初孫だけ輝いて見える!って盛り上がってた。+4
-0
-
263. 匿名 2025/03/29(土) 03:36:22
義母の初孫フィーバーも酷かった。実母のフィーバーと違って嫌な姑特有の、嫁への嫉妬張り合い込みのフィーバーだから私を押しのけて奪っていく、私から遠ざける、嫌味を言う、と本当大嫌いになるレベルのフィーバーだった。
第二子の時は絶対に産後家に呼ばないと誓って長男の時とは違って母と子の時間を楽しめる産後だったし赤ちゃん抱っこできなくてザマァと思ってたら第二子だからか興味失っててなんじゃそりゃって感じ...
初孫フィーバー起こしてる時に良い嫁やめて鼻へし折ればよかった。初孫フィーバーの一番楽しい時にやりたい放題されて私は我慢の連続で、ようやく勇気出して拒否した時は向こうが飽きてたってほんとやられ損。何事も最初が肝心だったんだよな...
ただ長男の時のことは絶対忘れないから私が義母を介護などで助けることは絶対に無い。+3
-0
-
264. 匿名 2025/03/29(土) 07:43:23
>>7
絶対に可愛いと思うけど、孫ハイの義両親のことがうっとおしかったから
冷静になりたいと思う。
子ども夫婦の生活を乱したくない。+1
-0
-
265. 匿名 2025/03/29(土) 08:00:28
孫が可愛いのは自分の子供の子だから
母親が一番大事で可愛いと思うのは自分の子です
孫よりも幾つになっても可愛いのは自分の子供で孫じゃないんだよね~
でも孫は可愛いいけど毎日会いたいとか
今度はいつ来るの?とかそこまでじゃない
+2
-0
-
266. 匿名 2025/03/29(土) 08:04:07
>>259
まあ、それは人の情としてそうなるのは至極当たり前かな
あまり来ない孫は懐かないから情もわかないよね
同じ立場なら誰もがそうなるよ
+0
-0
-
267. 匿名 2025/03/29(土) 08:05:50
>>239
母親なんて皆そうだよ
孫より本音は自分の子供の方が可愛い
だってお腹を痛めて成人するまで大事に育てたんだからね+3
-0
-
268. 匿名 2025/03/29(土) 08:27:18
>>13
これだよ。責任がない。
だから何でも買い与えて子供と喧嘩になる。子供より孫優先。うちの親。+0
-0
-
269. 匿名 2025/03/29(土) 09:17:16
お母さん可愛いじゃん!
赤ちゃん可愛いもんね
可愛がってくれないよりいいじゃん+1
-0
-
270. 匿名 2025/03/29(土) 09:39:27
絶対マイナスがつくと思うけど、自分に孫が誕生してやっと女性の人生フルコースを経験出来たと思った
あくまで私の個人的意見だよ
人それぞれだけどね+3
-0
-
271. 匿名 2025/03/29(土) 09:53:19
母が、自分の子(私と弟)が可愛いから孫も可愛いって言ってたよ+1
-0
-
272. 匿名 2025/03/29(土) 15:21:36
>>117
横だけどこういう人って全て嫁のせいにするよね。
兄が連れて行けばいいだけなのに。+1
-0
-
273. 匿名 2025/03/29(土) 15:27:24
>>252
鳥山明原作の子供って可愛いよね。
別トピで貼られていた、悟飯がりんご食べてた絵もほんと可愛かった。+1
-0
-
274. 匿名 2025/03/29(土) 18:31:51
>>258
うちと一緒だ!!
服買ってくれるし嬉しい+0
-0
-
275. 匿名 2025/03/29(土) 21:40:07
昔のじいちゃんばあちゃんじゃないんだから可愛いいけど自分の仕事とか生活の方が大事。手放しでフィーバーとか全然無い無い+0
-0
-
276. 匿名 2025/03/29(土) 21:47:08
>>265
ホントそれ。主人の前妻の息子の子供なんて他人以外の何者でも無いし可愛いくもない。
離婚して離れて長いから主人も愛着も無さそう。
愛犬にはめちゃくちゃ愛情注いでるし。+2
-0
-
277. 匿名 2025/03/31(月) 16:38:14
ギャーギャーうるさくて暴れまくるからあまり会いたくない
自分の子供は落ち着いてたから
暴れん坊な孫は疲れる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する