-
1. 匿名 2025/03/27(木) 23:38:58
過去にもいくつかトピックがありますが、最近はたっていなかったようなのでよろしくお願いします。
ちなみに主はアラサーで初めてのパートになります。
工場をいくつか受けてみようと思っており、手持ちのゆるめの黒いテーパードパンツとペプラムになっている水色のパールボタンのついたストライプシャツで行こうと思っています。
どこも普段着でOKと記載があるのでわざわざ買い足すこともないかなと思っていますが、それ以外の服だとTシャツワンピースのようなカジュアルなものか、フリルがあるような可愛らしいワンピースのほぼ2択です。
みなさんはパート面接にどんな服装で行きますか?
職種などによっても変わってくると思いますが、色々と教えてください!+95
-5
-
2. 匿名 2025/03/27(木) 23:39:51
>>1
画像貼ってくれるとありがたい+115
-6
-
3. 匿名 2025/03/27(木) 23:39:56
何を着ていようが、しゃべれば落ちる+188
-1
-
4. 匿名 2025/03/27(木) 23:39:59
+38
-116
-
5. 匿名 2025/03/27(木) 23:40:03
パンツ一丁で行きます!!+77
-16
-
6. 匿名 2025/03/27(木) 23:40:05
リクルートスーツ+6
-31
-
7. 匿名 2025/03/27(木) 23:40:10
小綺麗な普段着で行くよ!+274
-2
-
8. 匿名 2025/03/27(木) 23:40:11
いわゆる普通の服でいい+193
-5
-
9. 匿名 2025/03/27(木) 23:40:17
明後日私服でいくよー
専業18年から面接緊張🫨+390
-11
-
10. 匿名 2025/03/27(木) 23:40:22
工場のパートってどこで見つけるの?
タウンワークとかバイトルにないよね
私も探してるんだけどあんまり見かけない+24
-10
-
11. 匿名 2025/03/27(木) 23:40:32
>>1
パートなら特に着飾らないです
その場所に通勤する時に、するであろうくらいの恰好+208
-2
-
12. 匿名 2025/03/27(木) 23:40:49
>>6
変なこと教えるのやめなw+24
-1
-
13. 匿名 2025/03/27(木) 23:41:18
高校の制服+0
-10
-
14. 匿名 2025/03/27(木) 23:41:26
>>10
工場は、派遣会社から引っ張ってくるイメージ+15
-6
-
15. 匿名 2025/03/27(木) 23:41:41
>>1+28
-63
-
16. 匿名 2025/03/27(木) 23:41:42
>>1
可愛い!持ってないけど+160
-5
-
17. 匿名 2025/03/27(木) 23:41:59
>>10
インディードにあるよ。+49
-0
-
18. 匿名 2025/03/27(木) 23:42:10
>>5
いいと思う!+24
-2
-
19. 匿名 2025/03/27(木) 23:42:29
職種によるけど、私の職場ではパート面接でスーツで来た人ってほぼ見たことないかも
清潔感あれば大丈夫だから、その服装で大丈夫だよ+212
-6
-
20. 匿名 2025/03/27(木) 23:42:52
飲食系なら白いシャツに黒いズボン
事務系ならブラウンのジャケットに白シャツ、黒いスラックス
で使い分けて行こうと思ってる
ちなみにどちらも不採用続き
要はその会社が求めてる人物かどうかだと思ったわw+30
-0
-
21. 匿名 2025/03/27(木) 23:43:30
黒いパンツに白のニット+7
-0
-
22. 匿名 2025/03/27(木) 23:43:40
>>2
確かに。ペプラムでパールって言葉だけだと若い子の格好イメージするから、大丈夫かな?ってなる+53
-0
-
23. 匿名 2025/03/27(木) 23:43:42
>>4
ふわふわ女子がターゲット層のゆるふわ系雑貨店にこういうカッチリした服装でバイト面接行ったら落とされたよ+109
-10
-
24. 匿名 2025/03/27(木) 23:43:42
>>9
頑張れー!+229
-1
-
25. 匿名 2025/03/27(木) 23:43:46
>>4
極端だね。この間がほしい。+140
-3
-
26. 匿名 2025/03/27(木) 23:43:51
>>1
清潔感があれば大抵は大丈夫。
派手系は落とされる。+27
-0
-
27. 匿名 2025/03/27(木) 23:44:07
>>4
2つとも極端すぎない?
どっちもなんか変。+139
-2
-
28. 匿名 2025/03/27(木) 23:44:19
>>19
パートなのに、気合い入ってんなってなりそう
別にいいんだけどね+11
-16
-
29. 匿名 2025/03/27(木) 23:44:19
>>2
主です。
同じものではありませんが、これが検索したところ一番近いイメージになります。
確かに画像を載せたら分かりやすかったですね、すみませんでした。+18
-106
-
30. 匿名 2025/03/27(木) 23:44:20
>>24
ありがとう!+22
-0
-
31. 匿名 2025/03/27(木) 23:44:38
>>4
工場のパートだしスカートは選択肢に上がらんでしょ+103
-2
-
32. 匿名 2025/03/27(木) 23:44:56
>>1+1
-93
-
33. 匿名 2025/03/27(木) 23:44:59
工場勤務です
持っていたこのワンピースで行きました
なんかちょっと違うかな?とは思ったけどパンツがデニムしかなくワンピースにしました+16
-87
-
34. 匿名 2025/03/27(木) 23:44:59
>>23
落とされた理由は服装の問題かはわからなく無い?+119
-3
-
35. 匿名 2025/03/27(木) 23:45:00
面接用の服を数着用意してる
オフィスカジュアルな感じで+12
-1
-
36. 匿名 2025/03/27(木) 23:45:21
>>16
広末?+0
-12
-
37. 匿名 2025/03/27(木) 23:45:25
飲食系は普段着
クリニック系は友人とランチする時くらいの(スーツではない)
最終的にどちらも受かったけど、服装は全く関係なかったと思う+27
-2
-
38. 匿名 2025/03/27(木) 23:45:30
>>15
職種にもよるだろうけどスーツじゃなくて良さそう+77
-3
-
39. 匿名 2025/03/27(木) 23:45:58
>>29
これはやめた方がいいと思う+193
-12
-
40. 匿名 2025/03/27(木) 23:46:08
クリニックの時はジャケットに白シャツにパンツで行った。ホームセンターは水色のカーディガンに白シャツにパンツ。+12
-0
-
41. 匿名 2025/03/27(木) 23:46:14
>>4
膝丈なんかもう履かない+52
-4
-
42. 匿名 2025/03/27(木) 23:46:36
+28
-8
-
43. 匿名 2025/03/27(木) 23:46:39
>>34
いやー、仲介業者の担当者からはあなたでほぼ決まりでしょうって言われてたんよ
だからおそらく服装含めた全体的な印象で落とされた+5
-27
-
44. 匿名 2025/03/27(木) 23:46:40
>>10
うちの方だとチラシだったりハロワだったり求人サイトだったり
新聞取ってる人少ないからチラシは気付かれなそう+9
-0
-
45. 匿名 2025/03/27(木) 23:46:45
テーパードパンツにハイネックセーターみたいな感じで充分+22
-2
-
46. 匿名 2025/03/27(木) 23:46:46
>>1
ちょっと小綺麗でギリ「参観日とかにいそう」みたいな格好していく。+57
-2
-
47. 匿名 2025/03/27(木) 23:47:00
>>19
歯科衛生士のパートの面接の時はスーツで行った気がする+57
-0
-
48. 匿名 2025/03/27(木) 23:47:08
>>29
面接舐めてる?
普通にアウトだよ。+66
-53
-
49. 匿名 2025/03/27(木) 23:47:17
飲食店とアパレルの面接の時は普段着で行った。
さすがにスウェットではないけどね。当時はスキニーが流行りだったから黒のスキニーにカーディガンって感じだったかな。+4
-2
-
50. 匿名 2025/03/27(木) 23:47:44
大事なのは服葬ではなく清潔感
パートなら普段着でも清潔感があれば大抵大丈夫+26
-1
-
51. 匿名 2025/03/27(木) 23:47:45
センタープレスのテーパードパンツにシンプルなシャツ、秋冬はその上からカーディガンかニットを着る感じで行く+12
-0
-
52. 匿名 2025/03/27(木) 23:47:55
>>29
ごめん。そういう服で面接はやめたほうがいい+114
-9
-
53. 匿名 2025/03/27(木) 23:47:55
>>29
もっとシンプルなシャツにパンツが良いと思う+120
-2
-
54. 匿名 2025/03/27(木) 23:47:56
>>29
ママ友ランチの帰りですか?ってなる+81
-4
-
55. 匿名 2025/03/27(木) 23:48:05
>>29
自分が面接官ならとらないな+45
-19
-
56. 匿名 2025/03/27(木) 23:48:09
事務とか受付はジャケット着て行く
販売とか軽作業、工場なら主が上げた感じの服装+10
-0
-
57. 匿名 2025/03/27(木) 23:48:24
キャミソールにショートパンツ+クロックスで来た大学生は不採用になってた。
長時間勤務、土日祝も出勤可能の人だったけど不採用になってた。
+9
-0
-
58. 匿名 2025/03/27(木) 23:48:28
>>29
面接でしかも工場でこれはナシ
ユニクロでも行って買い足してきな+82
-11
-
59. 匿名 2025/03/27(木) 23:48:35
>>1
工場系、
冬だったから清潔感もありつつ明るく見えるベージュニット、パンツ、ローヒールパンプス、ノーアクセサリーにしました。
40代、久しぶりのパート、採用してもらえました。+19
-1
-
60. 匿名 2025/03/27(木) 23:49:01
>>5
うーん、採用!+50
-0
-
61. 匿名 2025/03/27(木) 23:49:10
>>4
右はパートじゃなくて学生バイトやろ+59
-2
-
62. 匿名 2025/03/27(木) 23:49:13
>>15
スーパーのパート・アルバイトの面接にこの格好で来た若い女の子いた。落ちてた+6
-23
-
63. 匿名 2025/03/27(木) 23:49:26
>>52
主です。
当日は画像のようなアクセサリーやインナーはなしでシャツだけのつもりですが、それでもあまり良くないのでしょうか?+3
-26
-
64. 匿名 2025/03/27(木) 23:49:28
>>4
スカートなんぞはかん。
おばさんの太いムキムキ足なんか誰も見たくなかろぅ?+35
-9
-
65. 匿名 2025/03/27(木) 23:49:40
>>5
安村さんですね+13
-0
-
66. 匿名 2025/03/27(木) 23:49:46
>>60
笑笑+17
-0
-
67. 匿名 2025/03/27(木) 23:49:48
>>62
リクルートスーツのせいで
落とされたんじゃないよね?+35
-0
-
68. 匿名 2025/03/27(木) 23:49:54
>>29
TPOって大事だと思う+59
-4
-
69. 匿名 2025/03/27(木) 23:50:01
>>59
プラスしたが工場「系」というのが気になる
工場事務とかそんなかい?+7
-1
-
70. 匿名 2025/03/27(木) 23:50:23
ここまで読むと、主の場合ならよほど常軌を逸してない限り服装はそこまで気にしなくていいかなと思う+19
-3
-
71. 匿名 2025/03/27(木) 23:51:08
>>19
不動産事務のパートの面接はスーツで行ったよ!
飲食とか工場はきれいめのカジュアル(デニム)で行った!今まで落ちたことはない!+60
-2
-
72. 匿名 2025/03/27(木) 23:51:26
ニッセン 税込¥3,289~¥4,389
+6
-36
-
73. 匿名 2025/03/27(木) 23:51:30
>>64
本当に足が太い場合はラインがクッキリ出るパンツもアウトやで+7
-0
-
74. 匿名 2025/03/27(木) 23:51:36
今のパート先はこんな服装で行った
ちなみに電子部品系の会社のパート+80
-6
-
75. 匿名 2025/03/27(木) 23:51:47
ハニーズでこういうの買う+55
-8
-
76. 匿名 2025/03/27(木) 23:51:50
>>63
よこだが、画像が悪いだけかも知れないけど、これはパートでも面接では変な格好な気がするわ…
+46
-5
-
77. 匿名 2025/03/27(木) 23:51:53
>>29
ネックレスを外して中のセーターは脱いでシャツは無地に変えたらイケるよ!+8
-16
-
78. 匿名 2025/03/27(木) 23:51:54
わたし黒のパンツにカーディガン靴はリクルートヒールみたいな低いやつ履いて行って受かったよ+8
-0
-
79. 匿名 2025/03/27(木) 23:52:38
清掃のパートだけど仕事柄清潔感って大事かなと思って、画像みたいな感じの服装で行った
足元はローファーだったけど
清掃員を掛け持ちしてるけど、どちらも採用された+69
-3
-
80. 匿名 2025/03/27(木) 23:52:55
>>63
まず面接にペプラムは無いわ+54
-4
-
81. 匿名 2025/03/27(木) 23:53:01
小綺麗なシャツ+パンツで受かった+7
-1
-
82. 匿名 2025/03/27(木) 23:53:52
>>63
そもそもペプラムシャツが面接向きじゃないと思う+53
-3
-
83. 匿名 2025/03/27(木) 23:53:58
>>43
横だけど、それはターゲット層に合わない服装で来た=理解してない、できない人と判断されたのかな+31
-0
-
84. 匿名 2025/03/27(木) 23:53:58
+3
-26
-
85. 匿名 2025/03/27(木) 23:54:01
襟の付いたカッターシャツに茶色や黒色のセーターを羽織る。下は黒いズボン、靴は黒い靴、鞄は就活用の。
+1
-0
-
86. 匿名 2025/03/27(木) 23:54:05
>>67
うん、違う。緊張とテンパり具合がすごかったからそれでだと思う。初めてのバイトで分からなかったとかかも。スーツは悪くないけど他の面接者がみんな私服だったから浮いてた+13
-7
-
87. 匿名 2025/03/27(木) 23:54:11
パートも事務だとパンツスーツでしか行ったことない
転勤族なんで転々としてるけど何社も受かってる+18
-0
-
88. 匿名 2025/03/27(木) 23:54:24
>>29
主さんのはパールボタンだとこんな感じなのかな?+74
-5
-
89. 匿名 2025/03/27(木) 23:54:49
体型隠したいのかもだけどペプラム&チュニックはラインがだらしないし面接には変
ペプラムでもヒラヒラ部分が短くてすっきりしてきちんとして見えて綺麗めに着るなら悪くないかもだが+20
-2
-
90. 匿名 2025/03/27(木) 23:54:57
モデルが男性なんだけど、パートの面接ならイメージ近いのがこれ
だめかなぁ+61
-4
-
91. 匿名 2025/03/27(木) 23:55:14
>>77
総入れ替えで草+28
-0
-
92. 匿名 2025/03/27(木) 23:56:02
>>79
これくらいがちょうど良さそう
かしこまりすぎないけどきちんと感清潔感ある+32
-3
-
93. 匿名 2025/03/27(木) 23:56:29
>>29
このシャツに黒かグレーのジャケット羽織って前ボタン留めればいけるかも。
ペプラム部分が下から出ないジャケット丈にするか、シャツをパンツにインすること。
しまむらでもリサイクルショップでもハニーズでも良いから探してきな。+25
-3
-
94. 匿名 2025/03/27(木) 23:56:46
>>90
いいと思う
男性しか見つからないの草生えた🤣+54
-0
-
95. 匿名 2025/03/27(木) 23:56:53
>>76
>>80
主です。
そうなんですね…。
はじめてのことで普段着OKの基準がわからないのですが、それでもやっぱりもっとカッチリとした服装が無難そうですね。
おそらく購入しても面接以外で着る機会はないので手持ちの組み合わせでと考えていましたが、ここや過去トピを参考に購入することも検討します!+3
-11
-
96. 匿名 2025/03/27(木) 23:57:16
>>84
工場のパート面接でこういう人見たことない
昔工場のパート面接担当やってたけど、Tシャツジーンズとかの人も普通にいた+34
-1
-
97. 匿名 2025/03/27(木) 23:57:51
>>29
ダサいwwwww+24
-14
-
98. 匿名 2025/03/27(木) 23:57:59
面接のときもだけど、証明写真も襟つきのシンプルなシャツで撮るようにしてる+8
-0
-
99. 匿名 2025/03/27(木) 23:58:16
>>93
シャツインでペプラムの意味なし🤭
でもこんなヒラヒラのペプラムはビジネスには変よな
工場といっても面接には違うし+10
-2
-
100. 匿名 2025/03/27(木) 23:58:21
>>75
久々にハニーズ行ったら3〜4千円の服ばっかりで、形とかデザインしまむら並みなのにってびっくりした。
安いのたくさん欲しいからネットでばっかり買ってるから麻痺ってんだよね…+9
-2
-
101. 匿名 2025/03/27(木) 23:58:26
>>77
シャツも普通のシャツが良いよ
ペプラムシャツはダメ+17
-4
-
102. 匿名 2025/03/27(木) 23:58:27
>>88
主です。
これのもう少し色が薄くてタイトなシルエットな雰囲気です!
広がりもほぼなく、下に落ちる感じです。+6
-24
-
103. 匿名 2025/03/27(木) 23:58:42
まあでもぶっちゃけどんな格好でも受かる人は受かるし落ちる人は落ちる+23
-2
-
104. 匿名 2025/03/27(木) 23:58:46
>>19
薄汚い格好で来ても人手不足だから受かるけど、さすがにもこもこした毛玉ついてるような服と、作業着みたいな何色か分からないジャンパーとかでくるの、なしじゃない?+9
-4
-
105. 匿名 2025/03/27(木) 23:58:53
少しフォーマルな感じでいいと思う。暗い色のパンツ、白か黒のカッターシャツ、今の時期ならカーディガンかベスト羽織る。オフィスカジュアルがいいよ+6
-2
-
106. 匿名 2025/03/27(木) 23:59:20
今年パート転職して、2月の寒い日に面接だったから、気がついたらコート着たまま終わってた。黒のパンツに合わせて、わざわざセーター買ったのに。+1
-2
-
107. 匿名 2025/03/27(木) 23:59:44
>>36
違うよ+1
-1
-
108. 匿名 2025/03/28(金) 00:00:03
カジュアルでいつも行きます+1
-1
-
109. 匿名 2025/03/28(金) 00:00:11
>>29
シャツはシャツでも、これだと買い物ついでに面接に来ました感があるかも+14
-5
-
110. 匿名 2025/03/28(金) 00:00:14
>>106
それは失礼でマナー違反だけど受かった?+5
-1
-
111. 匿名 2025/03/28(金) 00:00:34
ドラストのパート、リクルートスーツで行こうと思ってた笑+17
-1
-
112. 匿名 2025/03/28(金) 00:00:58
>>103
顔が佐々木希ならな、+4
-1
-
113. 匿名 2025/03/28(金) 00:01:15
パートはある程度の清潔感、目を見てハキハキ喋る、笑顔さえできればどこも受かるよー!!
事前にリサーチできるとこまでしていくんだけど面接ではそこまで役に立ってない笑+3
-1
-
114. 匿名 2025/03/28(金) 00:01:22
>>4
事務系なら左だけど、工場ならシンプルでキレイめの普段着で良さそう+22
-1
-
115. 匿名 2025/03/28(金) 00:01:33
ハニーズのブラウスでええがな+6
-0
-
116. 匿名 2025/03/28(金) 00:01:41
>>40
ポリエステル混の安い白シャツを一枚持ってると便利だよね。アイロンもほぼいらないし。シンプルなニットやパンツと組み合わせて面接用に使える。+6
-0
-
117. 匿名 2025/03/28(金) 00:01:55
>>102
どうしてもこういうのを着ていきたいなら、黒とか紺のカーディガンを羽織ってペプラムのヒラヒラ感を抑えるようにしたら?+58
-2
-
118. 匿名 2025/03/28(金) 00:02:25
>>99
ペプラムはプライベートの時に出すもんだ。
能あるパートはペプラムを隠す。+24
-4
-
119. 匿名 2025/03/28(金) 00:03:27
デニム以外なら何でもいいんじゃないかい+0
-1
-
120. 匿名 2025/03/28(金) 00:04:01
>>83
場に見合った服装が出来ない人はちょっとアレよね
+25
-1
-
121. 匿名 2025/03/28(金) 00:04:09
工場いま外人多いみたいね
バカとかもいるからおすすめはしない+2
-1
-
122. 匿名 2025/03/28(金) 00:04:11
職種にもよるけどオフィスカジュアルが無難じゃない?
お堅い職業ならスーツがいいだろうけどさ
+5
-0
-
123. 匿名 2025/03/28(金) 00:04:18
>>90
The無難だよね。こういう服装の人多い。+33
-0
-
124. 匿名 2025/03/28(金) 00:04:25
服装もだけど爪とか髪とか清潔感大事にね+3
-0
-
125. 匿名 2025/03/28(金) 00:04:32
>>102
よこ
すまんが出してくる画像がことごとく悪すぎるw
水色ストライプのチュニックシャツみたいな感じなのかな+30
-0
-
126. 匿名 2025/03/28(金) 00:04:39
工場でヒラヒラて(笑)+8
-5
-
127. 匿名 2025/03/28(金) 00:04:47
>>118
横、名言!どうしても買い足したくないなら隠すしかないよね。+10
-3
-
128. 匿名 2025/03/28(金) 00:05:02
>>102
シンプルなシャツ買う選択肢ないのかw+46
-2
-
129. 匿名 2025/03/28(金) 00:05:13
>>102
なるほど、個人的には主さんの大丈夫だと思うんだけどな
うちは薬関係の工場だけど色んな格好で面接来るし、なにより清潔感が第一だと思う+29
-11
-
130. 匿名 2025/03/28(金) 00:05:38
工場と一言に言っても職種は何なんだろう?
ラインならなんでも良さげだけど事務系なら気を使うよね+5
-0
-
131. 匿名 2025/03/28(金) 00:06:07
>>25
大抵は、左から一部ちょっと外れてるけどこれはセーフ?ってそのラインを聞きたいんだよね
右がOKかどうかで悩んでる人はいないw+23
-0
-
132. 匿名 2025/03/28(金) 00:06:28
>>90
これは、いわゆるshunさん??+46
-0
-
133. 匿名 2025/03/28(金) 00:06:30
>>129
どんな工場かにもよりそう
精密部品とか薬品系はありだと思うけど、食品工場とかだと浮きそう+7
-4
-
134. 匿名 2025/03/28(金) 00:06:37
>>118
なるほど👏+4
-2
-
135. 匿名 2025/03/28(金) 00:07:03
>>73
ラインがクッキリ出るズボンだと?
スキニーとか太ももで入らんぞ
ストレートのゆったり目で丁度いい
ブーツとかも太もも入らなくて凹む。
長年アップダウン激しい田舎道を通勤通学で自転車乗り回してたからかムッキムッキなんよね…+3
-1
-
136. 匿名 2025/03/28(金) 00:07:05
>>121
中国人や韓国人が威張ってるよ+2
-0
-
137. 匿名 2025/03/28(金) 00:07:12
>>130
主です。
主にラインです!
どれも単純作業や軽作業、簡単な作業などと明記されていて、事務などではありません。+1
-0
-
138. 匿名 2025/03/28(金) 00:07:47
>>90
顔だけ隠したらめっちゃおばさんに見えるw+20
-0
-
139. 匿名 2025/03/28(金) 00:07:48
>>4
スカートとかもうどうでもいいけどお堅い業界だとスカートにしてない時点でダメかもしれないね+2
-6
-
140. 匿名 2025/03/28(金) 00:08:43
>>137
それなら綺麗めなシャツにデニムで受かるよ+4
-2
-
141. 匿名 2025/03/28(金) 00:09:06
今日まさに>>15の格好で不動産屋バイトの面接行ったわww
20年前のリクルートスーツあかんかったん…?+31
-1
-
142. 匿名 2025/03/28(金) 00:09:41
>>137
それだとペプラム向きじゃない気がするw
あのシンプルなおじさんの画像系の服装が無難だと思うわ+6
-5
-
143. 匿名 2025/03/28(金) 00:10:11
シャツと黒いパンツ+3
-1
-
144. 匿名 2025/03/28(金) 00:10:29
>>141
不動産なら合ってると思う+66
-0
-
145. 匿名 2025/03/28(金) 00:10:32
>>141
まだちゃんと入るのがすごい!+39
-0
-
146. 匿名 2025/03/28(金) 00:10:55
>>90
工場のラインならこれの女性版で受かるね+30
-1
-
147. 匿名 2025/03/28(金) 00:11:05
>>19
いまアラフィフで色々パートの面接も受けたけど、事務系が多いてのもあるけどほぼスーツで行ったよ。
もちろん会社の雰囲気に合わせて、中に着るものを少しカジュアルダウンしたり工夫はする。
田舎だから事務系のパートは一人の枠に普通に2.30人以上が応募するくらい競争率高いけど、落ちたことないよ。+33
-2
-
148. 匿名 2025/03/28(金) 00:11:36
>>139
そういう系ならむしろパンツスーツでいいのでは+1
-0
-
149. 匿名 2025/03/28(金) 00:12:01
>>4
若い時はアルバイトの面接、普通に私服で行っちゃってたなー+47
-1
-
150. 匿名 2025/03/28(金) 00:12:28
>>110
受かったよ。
ちょっと早いけど朝の8時半から面接に来てと言われて、通された場所が倉庫の隅っこだった。寒過ぎるし脱ぐ場所も脱ぐタイミングもなく、いきなり始まって気がついたら終わってた感じ。+5
-0
-
151. 匿名 2025/03/28(金) 00:12:49
>>128
インしたくないから
ペプラムなのかな?+8
-0
-
152. 匿名 2025/03/28(金) 00:13:41
>>137
時給1時間分で白シャツ買えるよ。それを惜しんで落ちたらもったいなくない?
他にも受けたい所があるなら、試しに主がしたい格好で一件受けてみるのもありかもしれないけど…。+11
-2
-
153. 匿名 2025/03/28(金) 00:13:43
>>29
やめとけ意見多いけど、工場ならこれでいいんじゃないの
正直服なんて見てないだろう+129
-12
-
154. 匿名 2025/03/28(金) 00:14:13
>>43そういうズレた感覚だと思う
+21
-0
-
155. 匿名 2025/03/28(金) 00:14:17
>>95
いやカッチリじゃなくていいと思う
ただペプラムよりはもう少しストンとしたシルエットのシャツがいいんじゃない?くらいの感覚
極端だなw+31
-2
-
156. 匿名 2025/03/28(金) 00:14:20
ペプラム来て面接とか無いわ〜
私はド派手ブラウスにテーパードで明日面接行くがw+4
-6
-
157. 匿名 2025/03/28(金) 00:14:59
>>1
職種関係なく、オフィスカジュアルで検索して出てくるような服を持っとくと便利だよ
この職種だからこんなもんでいいだろうが一番ダメだと思う+19
-1
-
158. 匿名 2025/03/28(金) 00:16:25
>>4
ユニクロの黒か紺かグレーのアンクルパンツと無地クルーネックカーディガン(ボタン全留め)or白か黒か紺のブラウス。
上下1枚ずつ買っても、セール中ならどちらも2990円で買えそう。+32
-2
-
159. 匿名 2025/03/28(金) 00:18:12
>>3
パートで最低賃金週4土日祝も入れて子供もいないのに受からない
身綺麗にしてるし受け答えもしっかり答えてるつもりだけど何か発言がおかしいのかな
世の中人手不足じゃないの?
+53
-0
-
160. 匿名 2025/03/28(金) 00:18:53
>>135
ゆったりめのストレートでもぶっとい足のラインがクッキリなんよ
ワイドでもあ、これ生地じゃなくて身やな、ってわかる感じ
アパレルやってる友人に「あんたそんなに足が太いのに何でパンツはいてんの?あんたのよーな人のためにロングスカートってあるんやで?確かにロングスカートでも太いのはわかるけど、ハッキリ見えるパンツよりなんぼかマシや!」って言われて目が醒めたよ+9
-3
-
161. 匿名 2025/03/28(金) 00:20:03
>>151
インしなくてもペプラムじゃなくても、スッキリ見えるシャツとかあると思うんだ+58
-3
-
162. 匿名 2025/03/28(金) 00:21:02
>>156
どういうド派手シャツか見たいw+7
-0
-
163. 匿名 2025/03/28(金) 00:21:20
>>159
自分比で少し無理目のパートばかり受けてない?
わかりやすく言うとすごい陰キャオーラ出てるのにスタバで働きたいとか
(あくまで例えでコメ主がそうだとは言ってません)+83
-2
-
164. 匿名 2025/03/28(金) 00:22:01
>>161
股のスキマが見えてる時点で細いよ+1
-10
-
165. 匿名 2025/03/28(金) 00:22:09
>>153
工場ってちょっと個性的とか場の空気読めなそうな感じの人は取りたくないと思うだろうから、もっと個性弱めのどこにでもいますタイプのおとなしめの方が良いかも
+14
-1
-
166. 匿名 2025/03/28(金) 00:22:35
>>137
だとしても無難なものを一組持っておいた方が良くない?+5
-1
-
167. 匿名 2025/03/28(金) 00:23:32
>>164
問題は腹なんだよw+7
-0
-
168. 匿名 2025/03/28(金) 00:24:49
薄い青のブラウスにグレーのタイトスカート、それに10月だったから、紺のガーディガン羽織って行ったよ
+1
-0
-
169. 匿名 2025/03/28(金) 00:24:51
私も来週面接だわ
休みが希望通りじゃないからどっちでもいいけど+3
-0
-
170. 匿名 2025/03/28(金) 00:25:24
襟付きの白シャツに黒のパンツ
髪は低めのポニーテール
テキパキした感じに見えるから+1
-0
-
171. 匿名 2025/03/28(金) 00:25:28
>>1
工場地帯だから工場の求人めっちゃある地域で
今日面接行ってきた。黒いパンツに白いセーターに
ジャケットで行きました+4
-0
-
172. 匿名 2025/03/28(金) 00:27:50
>>10
うちの方はめちゃある
家の反対側?海沿い全部工場地帯+25
-0
-
173. 匿名 2025/03/28(金) 00:28:56
>>163
条件バッチリ合ってるし経験者だし、なんで落としたの?って人はその職場で一緒に働くベテランさんと合わなさそう(どっちも気が強そう)って理由だった
+78
-0
-
174. 匿名 2025/03/28(金) 00:29:00
>>4
右はオタサーの姫だな+16
-0
-
175. 匿名 2025/03/28(金) 00:30:40
>>9
私は専業12年でパートの面接受かり、2ヶ月程経ちます。
面接の方の相性もよかったし雰囲気もよく、お話しやすかったですよ
今のパートの前は、2個ほど違う仕事を受けて、採用され2回ほど働きましたが人との相性、仕事のシステムか合わず辞めました。+79
-2
-
176. 匿名 2025/03/28(金) 00:31:12
>>165
そうはいっても工場って普通の会社にはあまりいない個性的な人や圧倒的に空気読めない人もいたりするよね
普段見ないようないろんな人間層を見たいなら工場に一度はいってみるといい+17
-0
-
177. 匿名 2025/03/28(金) 00:31:28
>>153
今人手不足だからね
受かる率高そう+15
-1
-
178. 匿名 2025/03/28(金) 00:33:07
私の働いている所は、
フルタイムのパート(社会保険有り)はスーツ以外は落とされる。
短時間パートは黒のパンツ〜白のブラウスのモノトーンファッションの人が受かってる。
ちなみにバイトでも筆記テストがある。+14
-1
-
179. 匿名 2025/03/28(金) 00:33:23
>>48
主じゃないけど、きれいめパンツにニットとかとどう違うのかわからん。
マシな方じゃない?
本当の普段着で来る人もいるし、履歴書の写真で化粧してない人までいるよ。+56
-5
-
180. 匿名 2025/03/28(金) 00:34:54
>>80横だけど入学卒園服でもペプラムたくさん出てるよ+6
-7
-
181. 匿名 2025/03/28(金) 00:35:07
>>31
工場パート面接来る人って大概清潔感ある個性的じゃないパンツスタイルの普段着だよね
+6
-1
-
182. 匿名 2025/03/28(金) 00:35:24
>>178
働いている時はどんな格好ですか?
私のとこも似たような感じだけど、出勤にはビジネスカジュアルが必須です+0
-0
-
183. 匿名 2025/03/28(金) 00:35:45
>>84
ピンクだっさ+19
-1
-
184. 匿名 2025/03/28(金) 00:35:53
>>58
向上ならマジでなんでもいいよ。
きれいめパンツすら履いてこない人いるよ+33
-4
-
185. 匿名 2025/03/28(金) 00:35:56
>>178
しまむらかな?
知り合いの元銀行員の人が筆記テストで落とされたと言ってた+2
-0
-
186. 匿名 2025/03/28(金) 00:37:08
厳密に言うとセーターもダメみたいね。
買い足したくなくて白いセーターにジャケットで
面接行ったけど全然大丈夫だった。靴なんてド派手ピンクのスニーカーしかなくてそれで行ったけどw+2
-0
-
187. 匿名 2025/03/28(金) 00:37:10
>>70
主への返信めちゃくちゃ厳しいよね。
きれいめパンツとタートルニットにはたくさんプラス付いてるのに
主叩きかな+21
-2
-
188. 匿名 2025/03/28(金) 00:37:13
>>182
フルタイムのパートは制服で、
短時間パートとアルバイトは黒のスカートかパンツに白のブラウスかシャツです。
正社員は個人のスーツです。+2
-0
-
189. 匿名 2025/03/28(金) 00:38:46
>>188
パートでもフルと扶養内で服装が違うんですね
ご回答ありがとうございました!+1
-0
-
190. 匿名 2025/03/28(金) 00:38:56
ジワジワくるトピ
スニーカーとジーンズで自転車に乗って働きに行くようなところの話ではないの?
面接だけフォーマル?+13
-2
-
191. 匿名 2025/03/28(金) 00:39:42
>>187
執拗なペプラム弄りがパート先のおばさん達の悪ノリに似てるなと思った+17
-2
-
192. 匿名 2025/03/28(金) 00:40:48
>>88かわいいし清潔感あるじゃん
>>128手持ちの服でなんとかしたいんじゃない
主さんの面接先ならこんなシャツでもいいと思うけどなぁ
みんなどんな職種でどれだけ面接見てきたの?
+63
-11
-
193. 匿名 2025/03/28(金) 00:42:30
>>190
最初の方に「通勤する恰好」と書いたものですが、まさにそう思います
工場通うのにバッチリ決めてる人がいたとしたら逆に悪目立ちしますよ
ああいうとこはある程度の協調性は大事・・・+12
-4
-
194. 匿名 2025/03/28(金) 00:43:49
>>90
わかる!これこれ!こう言う無難なの!+19
-1
-
195. 匿名 2025/03/28(金) 00:43:50
>>191
ですよね!
スタイル普通の綺麗めの人がテーパードパンツにペプラムシャツ合わせたの見たことないのかな?
オフィスカジュアルですごく綺麗だよね。+12
-8
-
196. 匿名 2025/03/28(金) 00:44:12
>>9
参考までにききたい
今までなにしてたの?って聞かれたらなんてこたえるの+6
-18
-
197. 匿名 2025/03/28(金) 00:44:38
面接って場面でどれだけTPOを意識出来る人間か見られてる。+6
-2
-
198. 匿名 2025/03/28(金) 00:47:49
>>173
横、それは賢明な判断だな。気が強い同士よく揉めてる所ってある。面接でわかるレベルに強いのに。+52
-0
-
199. 匿名 2025/03/28(金) 00:47:51
>>153
服なんか見てないよ
入って欲しい時間に入れるかどうかしか見てない。
駒になってくれるかどうかのみ。
人気職は違うけどね。+40
-1
-
200. 匿名 2025/03/28(金) 00:48:47
>>156
どういうこと?ネタなの?
派手なシャツの方がダメじゃない?+3
-0
-
201. 匿名 2025/03/28(金) 00:49:41
>>42
バイト先の後輩
初めての面接
すでに働いてて?
でも面接は初めてで???
ん??+26
-0
-
202. 匿名 2025/03/28(金) 00:50:12
>>198横
気が強そうな人ってわかりますよね+21
-0
-
203. 匿名 2025/03/28(金) 00:50:28
>>193
通勤する格好がどカジュアルだからそれではさすがに面接は行けないな
地域性とか電車通勤か車か、とかでその辺は変わってくると思うよ+6
-0
-
204. 匿名 2025/03/28(金) 00:50:55
>>176
横。ボス猿がいて派閥があって、みんな閉じ込められてストレス溜めてて動物園ぽい。
まともな人が聖人に見える。+5
-0
-
205. 匿名 2025/03/28(金) 00:53:24
>>23
私もー!
先に履歴書送って面接って流れになったんだけど顔合わせて挨拶する間もなく面接担当の女の人が「やっぱり!!あなた絶対スーツで来ると思った!!怒」
って怒られたよ。
確かに雑貨屋のパートだからスーツじゃなくても良かったかもしれないけど、怒る??って思った。
他のスタッフの方達の憐れみの目、今でも覚えてるよ。+51
-1
-
206. 匿名 2025/03/28(金) 00:56:22
>>195
たぶん最初に出された画像が良くなかったんだと思うw+6
-0
-
207. 匿名 2025/03/28(金) 00:56:25
>>156
面接先にがる民いたらコメント書き込んでほしいw+6
-0
-
208. 匿名 2025/03/28(金) 00:57:13
>>204
そしてまともな人は早々に去って行くから、濃い人しか残らない+11
-0
-
209. 匿名 2025/03/28(金) 00:57:26
+53
-2
-
210. 匿名 2025/03/28(金) 00:58:24
田舎の工場(自動車部品の製造)で働いています。
今日たまたまパートさんの面接に同席しましたが、来られた方はジーンズにパーカーを羽織っていました。
実際お話をして良さそうな方には工場内を見学していってもらうのでうちの会社はそのくらいカジュアルでも大丈夫です。
逆に綺麗めな服装(スカート、ワンピース)で来られた方は採用後の働いている姿が想像出来ないということで即不採用になりました。
職種や会社によって違うと思いますが主さんの受ける職種が工場ということなので、あまり気負わずもし受かった場合に通勤する際に着るような服装で良いと思います。
+18
-1
-
211. 匿名 2025/03/28(金) 00:59:49
>>205
横だけどもしかすると普段の雰囲気が見たいとか意図があったのかも
雑貨屋さんの雰囲気に合うかどうか見たかったとか+33
-0
-
212. 匿名 2025/03/28(金) 01:00:34
あんまり面接時の服装って重要じゃないみたい。
面接してくれたのが今の職場の店長なんだけど、服装は正直あんまり見てない、履歴書に貼る顔写真もそんなに重視してない、話し方で判断してるって。
やっぱり人間性が表れるのは服装・外見<話し方らしい。
レジ打ちパートだから面接官の目を見て話せないとか、滑舌が悪いとか、声が小さいとか喋り方のクセが強い人は落とすって言ってた。
アパレルとか制服がない職場なら面接時の服装もしっかり判断材料とされるかもだけど、工事勤務なら客とか人前に立つ仕事じゃないから常識的な格好ならそれで十分と思う。
ちなみに私、どこにでもいる普通のおばさんだけど、『レジはお店の顔だからブスとデブは落とすよ。』って言ってた。『こちらはまだ何も言ってないのに採用された気になってペラペラしゃべる人は大体仕事出来ない人が多いから落とす。』『土日入れなくてもOK!って求人出してるのに土日は入れません!とか年末年始は休みたいです!って牽制してくる人も大体仕事サボる人だから取らない。』って。参考までに。+8
-7
-
213. 匿名 2025/03/28(金) 01:04:54
+1
-9
-
214. 匿名 2025/03/28(金) 01:10:09
>>9
私も16年で面接受けたから大丈夫!
落ちたら次!面接も場数踏めば慣れる。+76
-0
-
215. 匿名 2025/03/28(金) 01:12:54
>>209
私なら左を採用する
やる気を感じるから
右はすぐ辞めそう+10
-23
-
216. 匿名 2025/03/28(金) 01:14:26
>>196
横だけど、専業主婦してましたでいいんじゃないの?+52
-1
-
217. 匿名 2025/03/28(金) 01:14:40
>>165
工場って条件面で合致してる人を不採用にすることなさそう+12
-0
-
218. 匿名 2025/03/28(金) 01:18:00
>>198
揉めてるとまわりの仕事へのモチベーションや効率も下がるし、いいことないよね+18
-0
-
219. 匿名 2025/03/28(金) 01:19:40
>>217
だから蓋を開けるといろんなタイプがいるよね
本当に条件だけあってて人間性はどうでもよかったんだ、みたいな人や
普通に前科がありそうなおじさんとか
「どうせみんなすぐ辞めるからいいでしょ」って感じなんだろうが
コンビニもそんな感じだけど+5
-0
-
220. 匿名 2025/03/28(金) 01:21:25
明後日パン屋さん販売の面接です
ブランク長かったから面接の服装何着ていけば良いか凄く緊張してます!+5
-1
-
221. 匿名 2025/03/28(金) 01:21:41
工場って今本当に人手不足だから、主が不採用になったら聞いてみたい
あまりにも人手が足りなくて新人のホワイトカラー(給料高い)までかり出されたりする
普通に考えたらバイト入れた方が安上がりでしょ!+7
-0
-
222. 匿名 2025/03/28(金) 01:22:29
>>220
製造ですか?販売ですか?+0
-1
-
223. 匿名 2025/03/28(金) 01:26:02
>>29
ペプラムと聞いて嫌な予感がしたのだが…
下手したらおじさん面接官に妊娠中かな?と思われそう+30
-5
-
224. 匿名 2025/03/28(金) 01:26:09
>>210
その工場で働く人達の通勤スタイル見て、同じレベルで行けば間違いないかもね
+2
-1
-
225. 匿名 2025/03/28(金) 01:28:44
>>220
私パン屋でバイトしてたけどノーカラーのブラウスに黒のカーディガン合わせて行ったよ
パンツはデニムじゃないほうが無難かもしれないね
髪は纏めておくとか、清潔そうな服装にしておくと大丈夫だと思うよ+7
-1
-
226. 匿名 2025/03/28(金) 01:32:00
>>222
誰もが知ってる大手チェーンの販売だけど、普通にデニムでいった
おじちゃん店長で粉まみれのまんま製造室のすみっこで面接、椅子もなかったw
募集は終わってたみたいだけど採用された
服装よりも「早朝もできます」って言ったのが大きかったみたい+3
-5
-
227. 匿名 2025/03/28(金) 01:38:55
>>185
しまむらも筆記テストあるんですね。
わたしは身バレ防止でやんわり書きますが医療介護関係です。
職場は小さな工場と併設されている販売所の方で働いています。
一般的には工場長と言われる方は販売所も来るのでスーツです。+1
-4
-
228. 匿名 2025/03/28(金) 01:47:44
>>9
頑張れ💪
応援してるよ(#´ᗜ`#)+25
-1
-
229. 匿名 2025/03/28(金) 01:49:15
>>220
明日の面接、頑張って!+0
-1
-
230. 匿名 2025/03/28(金) 02:08:29
小さい雑貨店で働いてるんだけど面接にスーツで来た人はすごい真面目な人っぽいスーツで来てたよって聞いてこんな店にスーツかぁって店長とスタッフ一同ちょっとだけ驚いた
シンプルなトップスにシンプルなパンツローファーかフラットシューズ。職種によってはスニーカーで良いと思う。+6
-0
-
231. 匿名 2025/03/28(金) 02:21:29
迷ったらアンサンブルのトップス。スカートでもパンツでもフォーマルすぎずカジュアルすぎず丁度よい。+2
-0
-
232. 匿名 2025/03/28(金) 02:33:51
>>222
220です、販売です。小さなパン屋さんです。+1
-0
-
233. 匿名 2025/03/28(金) 02:36:08
>>225
220です
アドバイスありがとうございます!
予報だと急に寒くなるとのことで225さんもお身体お大事になさって下さい!+3
-0
-
234. 匿名 2025/03/28(金) 02:36:44
>>229
220です
ありがとうございます!+2
-0
-
235. 匿名 2025/03/28(金) 02:44:08
>>16
似た雰囲気ならユニクロで揃うよ。
初めて派遣で働いたときにオフィスカジュアルと言われてユニクロに駆け込んだわ。
あと今も売ってるか分からないけどGUのリバーシブルのベルトが便利だった。そこまで安っぽくないし、黒とキャメルのリバーシブルがめちゃくちゃ使えた。+19
-0
-
236. 匿名 2025/03/28(金) 03:00:32
職安の紹介で面接に行く時、襟のついた服装で!ってアドバイスもらいました。
+5
-0
-
237. 匿名 2025/03/28(金) 03:26:24
>>16
畳みシワが気になる+51
-0
-
238. 匿名 2025/03/28(金) 03:34:29
>>215
形だけちゃんとしててすぐ辞める人けっこういるよ+18
-1
-
239. 匿名 2025/03/28(金) 03:49:38
>>5
冷えないように気をつけて!
+11
-0
-
240. 匿名 2025/03/28(金) 03:51:23
>>1
工場パートならそんなに気合い入れなくても普段着で大丈夫だよ
それよりも協調性があるかコミュニケーションがある程度とれるかを見てる
人がいなさすぎる所はそれすら見てなくて、とりあえず採用して無理なら辞めてく
私が働いてた工場はそんな感じだったよ+13
-1
-
241. 匿名 2025/03/28(金) 04:10:52
>>1
靴は?
スニーカーはやめた方がいいですよ
ヒールはなくてもいいから黒のパンプスとかで+5
-1
-
242. 匿名 2025/03/28(金) 04:22:10
>>5
スケスケのパンツはやめときな
+7
-0
-
243. 匿名 2025/03/28(金) 05:26:52
事務のパートしかした事ないけど、毎回スーツで行ってる。史上最高にうるせぇお局がいた職場は『ガル子さんは面接の時スーツだった。それが普通。他は首にスカーフ巻いてきてた人居て、はぁ?って思ったわ』って謎のプンスコ。どうせアンタの一存で不採用にしたんだから、不採用にした人の事までわざわざ悪く言ってやるなよ、と思ったわw+11
-0
-
244. 匿名 2025/03/28(金) 06:20:40
>>1
しまむらでそれっぽいの揃えたよ
ブラウス、パンツ、ジャケット、パンプス、カバン。しまむらなのにそのカバン良いですねって面接官の人に言われたよ+6
-0
-
245. 匿名 2025/03/28(金) 06:29:55
>>29
スソをインして襟元を上まで止めて
黒カーデ着れば普通のシャツになんとか見えないかな
+19
-3
-
246. 匿名 2025/03/28(金) 06:38:30
スーツ+0
-1
-
247. 匿名 2025/03/28(金) 06:46:37
今行ってるパートの面接の時は確か、上が白のセーターで下がネイビーのパンツだった気がする。
集団面接だったけど、他の2人もちょっと同じようなキレイめカジュアル寄りの服だったと思う。+5
-0
-
248. 匿名 2025/03/28(金) 06:47:07
>>95
それかシンプルなキレイめのロンTみたいなやつ?
それなら普段も着れそう。+1
-4
-
249. 匿名 2025/03/28(金) 06:56:31
>>5
安心したわ+8
-0
-
250. 匿名 2025/03/28(金) 07:06:26
>>69
組み立てた部品の検査、梱包です。+1
-0
-
251. 匿名 2025/03/28(金) 07:19:12
>>42
一枚目の2コマ目と、二枚目の5コマ目の手の向きが逆なのが気になる+3
-0
-
252. 匿名 2025/03/28(金) 07:19:13
>>1
普段着でオッケーでも、シンプルめに白いブラウスとかの方が良いかも。事務系しか受けたことないけど、ノーカラーのジャケット合わせたりしたよ。派遣の時は、先方との顔合わせの時に、襟付きの物を着てくるように言われたけど。+9
-2
-
253. 匿名 2025/03/28(金) 07:20:21
>>1
それで全然OKだと思う
工場なら着替えての勤務になるだろうし、服装は面接時の服装は重視しないと思う
奇抜じゃなければOK
ハニーズにのサイトに載ってるような無難系であればカッチリしすぎる必要なし+12
-1
-
254. 匿名 2025/03/28(金) 07:20:31
>>251
自己レス。向きが逆というより左右が逆だね+0
-0
-
255. 匿名 2025/03/28(金) 07:22:34
>>137
工場パートに面接くる人何人も見たけど、そこまで服は関係ない気はする
ペプラムのシャツでもそれが原因で落とされはしないと思う
若干地味かな?くらい自己主張しない人っぽい感じてがちょうどよかったりする
髪まとめてアクセサリー無し、欲を言えばカーディガンか軽いジャケットみたいな羽織り着たら問題無さそう+12
-0
-
256. 匿名 2025/03/28(金) 07:24:21
ハローワークで聞くとスーツでと言われる。
ハローワーク経由だから?
上着が太って着れないからどうしようかと。ブラウスだけにしようと思う。+6
-2
-
257. 匿名 2025/03/28(金) 07:37:52
>>1
工場なら普段着でいいと思うけどせめてペプラムじゃない普通のシャツ無いの?+12
-2
-
258. 匿名 2025/03/28(金) 07:43:02
>>215
工場パート面接で左の格好してくるタイプは、大体空気読めなかったり思ってたのと違うとか言ってすぐ辞めるイメージ
事務ならありだけどね+11
-12
-
259. 匿名 2025/03/28(金) 07:46:51
>>86
前のパート、急募に私と若い子受けてリクルートスーツ着てた若い子は落とされてアラサーの私が受かった、多分接客の経験値だなって思う。若い子は頭は良さそうな感じだったけど、ワンオペの売店では私みたいなサービス業界ばかり渡り歩いてきた人が即戦力になると思われ。私も面接の時大胆にももう受かる体で話し進めてたしパートでまず落ちたことない+13
-3
-
260. 匿名 2025/03/28(金) 07:59:57
この頭ふわふわな柄シャツ着てる人みたいな感じで行ったよ
柄じゃなくて無地だけど。夏だったからジャケットははおらなかった+12
-3
-
261. 匿名 2025/03/28(金) 08:06:07
フルタイツパートの販売で働いています。
今面接に10人くらい来られてますが、リクルートスーツと普通の服は半々くらいです。
同じ浮くなら、きちんとしすぎて浮く方がマシだと思います。
合否には関係ないかもしれませんが、去年私はスーツと、パソコンで作った履歴書を持って行きました。
未経験だけど受かりました。
経験ありなら、普段着でも受かったのかもしれませんね+7
-6
-
262. 匿名 2025/03/28(金) 08:08:02
>>4
私服可の事務員の格好でいいのでは
うちの所は私服だけどジーンズや肩出しとか派手なデザインとか禁止+2
-0
-
263. 匿名 2025/03/28(金) 08:08:22
来月おばの3人で出戻り見学に行きます
気が進まなくもないけど何を着ていこうかな⋯+0
-0
-
264. 匿名 2025/03/28(金) 08:09:09
>>23
以前、雑貨屋のバイト面接応募した時は店頭に立つイメージの服で来てってあらかじめ言われたよ
言ってくれればいいのにね+78
-0
-
265. 匿名 2025/03/28(金) 08:10:40
>>163
反対に、ここの職場で、この条件では主さんがハイスペなのかもしれません。
うちで働かせるのが勿体無いと言う理由で、とても良い人だったのですが、若い人を不採用にしていました。+29
-3
-
266. 匿名 2025/03/28(金) 08:11:00
>>153
私はジーパンにモフモフの上着(しかも面接で上着を着たまま)だったけど受かったよ。
人間関係で逃げるように辞めたけどね。
パートなら非常識な格好でなければ条件と経験重視だと思う。+12
-3
-
267. 匿名 2025/03/28(金) 08:45:15
>>244
どんなバッグだったのか気になる🐶+5
-0
-
268. 匿名 2025/03/28(金) 08:59:55
工場の面接だし主が上げてるやつでいいと思うよ
デニムはOKでペプラムシャツがNGとか言ってる人も多くて意味不明
工事なら清潔感があればデニムでもペプラムシャツでもなんでもいいと思うよ
受付とか事務ならどっちもやめた方がいいけどね+9
-2
-
269. 匿名 2025/03/28(金) 08:59:57
>>32
面接官がエロジジィなら受かりそう+14
-0
-
270. 匿名 2025/03/28(金) 09:07:02
>>209
無難なのは紺黒だよね?
自分は黒系で行くな。+9
-0
-
271. 匿名 2025/03/28(金) 09:08:03
服装よりもまずは要コンタクト+1
-1
-
272. 匿名 2025/03/28(金) 09:10:21
パートだどしてもデニムパンツはなしでしょ。スーツ着ないなら、黒か紺のパンツ、上もブラウスか黒系+7
-1
-
273. 匿名 2025/03/28(金) 09:17:32
わざわざキレイめの服揃えるよりリクルートスーツ買ったほうが安くつきそう+2
-2
-
274. 匿名 2025/03/28(金) 09:24:48
>>43
なんかあなたが落とされた訳が分かる気がする笑
服装のせいじゃないと思う。+11
-0
-
275. 匿名 2025/03/28(金) 09:28:21
>>4
どっちもスカート丈に大差ない+3
-0
-
276. 匿名 2025/03/28(金) 09:40:30
>>74
あたいもこれ。
ちなみに工場だから、あえてのスニーカーにした。
そんなに気にしなくても工場なら大丈夫だと思うけどな~
+17
-4
-
277. 匿名 2025/03/28(金) 09:45:56
>>1
清潔感があればなんでもいいけど、アウターは脱いで入った方がいいと思う
ダウン着てそのまま面接してた人はなんだかなーと感じた+3
-0
-
278. 匿名 2025/03/28(金) 09:45:56
>>15
1番無難なんだよね
コーデ考えなくて済むし
パート先の雰囲気によるけど+43
-0
-
279. 匿名 2025/03/28(金) 09:46:27
>>4
介護や工場系ならポロシャツのようなものにズボン
で良いし、接客系ならその店の雰囲気に合ったものが
好まれるし、事務系で女性社員には事務服あるような
会社ならスーツ寄りのが好まれるしそれぞれだよ。+11
-2
-
280. 匿名 2025/03/28(金) 09:47:11
>>15
転職活動ならこれだけど、パートだと
やりすぎてる感じもする。+33
-2
-
281. 匿名 2025/03/28(金) 09:52:02
>>209
工場ならどうせ作業服支給するし、パートさんだし
服装が右でも左でもどちらの人が来ても結果には
関係ないかな。
それより人柄とどのくらい働けるのかだよ。
デニムにTシャツに派手なネイルのギャルだろうと、
職場の人間と上手くやれる人柄と作業をこなす
能力あれば採用するし。
+15
-1
-
282. 匿名 2025/03/28(金) 10:02:00
>>281
うん、私もそう思う
工場は格好はそこまで重視していない。+4
-2
-
283. 匿名 2025/03/28(金) 10:07:38
>>120
ほんとそれ!!!!!
ほんとそれ!!!!!
ほんとそ!!!!!!
もっと突き詰めたら、ダサいは罪。
だって時代の流れを読んで、客観的に見て、自分が素敵に見えるコーディネートができないって事は、そういうことなんだよ。独りよがりで全体のバランスを見ることができない性格に問題あり。+7
-9
-
284. 匿名 2025/03/28(金) 10:13:12
バッグがないわ…。履歴書入れるってなるとある程度大きさ必要だよね?事務系なんだけど黒のリュックで行くと非常識かな?+7
-2
-
285. 匿名 2025/03/28(金) 10:17:04
>>42
続き気になる〜+11
-0
-
286. 匿名 2025/03/28(金) 10:19:56
>>29
もう少し落ち着いた服がいいよ。
面接に来ていく服じゃない。+10
-4
-
287. 匿名 2025/03/28(金) 10:22:47
パートの面接って、普段着で良いのかと思ってたけど違うんだね。普段着=その人が普段着てる服って思ってたけど、カジュアルでもピシッとしてても何でも良いのかと思ってた。学生時代のバイト面接とは違うって事ね?+6
-0
-
288. 匿名 2025/03/28(金) 10:35:18
>>42
AC部っぽい絵だなぁ+5
-0
-
289. 匿名 2025/03/28(金) 10:47:23
>>9
頑張って👍
わたしも私服で行ったよ。+11
-0
-
290. 匿名 2025/03/28(金) 11:04:33
>>1
自分はスーツ一択でした。
スーツで行って失礼にあたることはないし。
インナーはシャツではなく
シンプルなカットソーとかで少しカジュアルにしておく。
迷ったら無難がいいかなーって思う。
わざわざその為にスーツを買わなきゃいけない環境なら
オフィスカジュアルとされるキレイめできちんと感があるものでも大丈夫だと思う。
「パートだからこれでいいか感」はない方が面接する側もいいと思う。+15
-2
-
291. 匿名 2025/03/28(金) 11:28:24
>>145
思ったw
私は20年前より15kgは太ってるから昔のリクスーなんて絶対入らないw
あの頃は7号だったが今は......(遠い目+9
-1
-
292. 匿名 2025/03/28(金) 11:34:39
>>180
さらに横だけど、自分が評価される立場の面接と、子どもが主役の入学式卒業式は全然違うと思う…+8
-3
-
293. 匿名 2025/03/28(金) 11:57:53
>>1
ペプラムは流石に面接に着て行かない方がいいよ
黒いパンツにシンプルな襟付きの白シャツでいいよ
面接でしょ?+8
-2
-
294. 匿名 2025/03/28(金) 12:02:07
>>153
工場だったら制服あるし、面接する人も条件に合う人を採用するだろうから、あんまり服装は重要視してないと思う
今いる職場は、汚れるような職種だったので面接に来る人は色んな服装の人が来ました(ママさんコーデとかパーカーの人等)
面接の人のみ会うのだったらいいですが、職場見学で他のパートの人に会うなら、ある程度清潔感のある格好がいいと思いますよ
第一印象や面接で常識的な格好で来るか厳しい目で見てるのは、同じパートの人達ですよ(少なくともうちの職場にはそういう人達がいました)+18
-1
-
295. 匿名 2025/03/28(金) 12:15:08
>>196
子育てに専念してましたで良いんじゃないの?+17
-1
-
296. 匿名 2025/03/28(金) 12:29:50
>>9
今の時期ならキレイめジャケットかカーディガン羽織っていく+14
-1
-
297. 匿名 2025/03/28(金) 12:42:31
まさに工場受けて受かったけど、黒の小綺麗な
パンツ(センタープレスとかもない普段着用)に襟付きで落ちついた感じのトップス(チュニック丈)で行きました。
別に小綺麗ならなんでも良いと思うし、主の書いてる服装で問題ないと思う。+6
-2
-
298. 匿名 2025/03/28(金) 12:43:24
>>10
私はハローワークだけど、工場沢山ある地域だと普通にタウンワークとかにも載ってるよ。+7
-0
-
299. 匿名 2025/03/28(金) 14:09:03
>>4
左、デパートの社員かと思った。+0
-0
-
300. 匿名 2025/03/28(金) 14:17:01
>>261
間違っているのは承知で書いちゃうけど
フルタイツで全身タイツが頭に浮かんでフフっとなった
なんか素敵な週末になりそうな予感がした+7
-0
-
301. 匿名 2025/03/28(金) 14:24:02
>>294
正直、面接の服より、募集先の条件に自分がどれだけマッチしているか判断する方が肝心
どんなに見た目よくても「肝心の時に戦力になれません」って人は容赦なく落とされるよ+12
-0
-
302. 匿名 2025/03/28(金) 14:40:53 ID:aBFOiwHSvy
パートもきちんとスーツで行ったよ+1
-1
-
303. 匿名 2025/03/28(金) 14:45:26
>>190
主への厳しい服装チェックが笑えるよね
みなさんいったいどんなパートをしてるのやら+6
-0
-
304. 匿名 2025/03/28(金) 14:51:32
>>220
パン屋の販売は、自分がお客で行った時に嫌だなって思わない見た目と話し方がいいと思う。
クセ強な化粧してない、変な髪型してない、加齢?か何かで髪が白髪やチリチリすぎない(もしあるならまとめる)とか。
私は店員さんでチリチリの髪で結んでない人がけっこう苦手です。
服装が清潔感あるのは大前提として。+2
-0
-
305. 匿名 2025/03/28(金) 14:57:02
>>268
みんなカーディガンに絶大な信用があるみたいだけど、カーディガンて別に「かしこまった場で着るアイテム」ってわけでもないよね?
シャツの方がランクが上というか。
シャツ着ておけばいいでしょ。
主さんのでも問題なし。+17
-0
-
306. 匿名 2025/03/28(金) 14:58:41
>>276
これすごくいいしプラマイもプラス多いね。
でも上Tシャツじゃん。
主叩かれすぎ。+15
-1
-
307. 匿名 2025/03/28(金) 15:01:10
>>283
マイナス多いけど私もそう思うなぁ。
あまりにも時代遅れの格好してる人とあまり関わりたくないもん。
少しくらいならチャームポイントにもなるけど。
あまりにもだと自分を客観視できてないとか、場の雰囲気が読み取れない人ってことに繋がると思うし。+7
-1
-
308. 匿名 2025/03/28(金) 15:01:38
>>284
私もバッグがないのすごく困った。
でも見てないと思いますよ。+3
-0
-
309. 匿名 2025/03/28(金) 15:13:43
先日は行ったパートさん可愛いグレーのニットのセットアップで面接来てたよ!
パートだし雰囲気に合ってて清潔感があればいいと思う+4
-0
-
310. 匿名 2025/03/28(金) 15:42:35
>>52
パートやバイトの面接なんて、マクドナルドの片隅でやってるのも見たことあるよ
普通の就職の面接とは違うんだなと思った+15
-1
-
311. 匿名 2025/03/28(金) 15:46:47
>>279
白シャツに細すぎない黒パンツ、必要に応じてカーディガンなら万能じゃない?
スタバの店員のエプロン外したような格好
+1
-0
-
312. 匿名 2025/03/28(金) 15:47:46
>>19
事務バイトばっかりだけど、面接でジャケットを着ない選択肢はなかったから、ペプラムブラウスと聞いてびっくりした…+1
-6
-
313. 匿名 2025/03/28(金) 15:52:20
>>259
「受かる体で」ってことは仕事の詳細を確認するんだろうけど、その質問が具体的かつ的確なんだろうな+3
-0
-
314. 匿名 2025/03/28(金) 15:56:22
シャツ×カーディガン
か
ニットかカットソー×ジャケット
で行くつもり+0
-0
-
315. 匿名 2025/03/28(金) 16:00:35
>>291
横だけどおなじ!
5号か7号だっけど、今13号だよ!
びっくりだよね~笑+6
-0
-
316. 匿名 2025/03/28(金) 16:05:37
事務パートの面接の時、服がほかになくてこんな感じの格好で行って採用されたよ。
子どもの入学式の時に来た服w+21
-0
-
317. 匿名 2025/03/28(金) 16:09:03
>>285
このあと受かるんだっけ+0
-0
-
318. 匿名 2025/03/28(金) 16:20:42
>>50
確かに清潔感!
去年の夏にうちの保育園でパート希望で来てくれた30代の女性は、白シャツ黒パンツで服装は全然問題なかったけど、
髪の毛が金髪の黒プリン、化粧が濃くて、サンダルで来たから素足のまま面接受けてた
やっぱり不採用だった+1
-0
-
319. 匿名 2025/03/28(金) 16:31:13
>>201
面接なしで入ったバイトでは?
説明会だけでOKのバイトだったり、知り合いの紹介で入ったからかしこまった面接やってないパターン+0
-0
-
320. 匿名 2025/03/28(金) 16:33:15
>>317
作者名かマンガの題名教えて〜+1
-0
-
321. 匿名 2025/03/28(金) 16:41:56
>>1
工場に聞いてみればいい。+1
-0
-
322. 匿名 2025/03/28(金) 16:43:03
>>294
キチンと常識感。+1
-0
-
323. 匿名 2025/03/28(金) 16:46:03
飲食・倉庫、ともにジーンズで行きましたが採用されました。事務系ならきちんとした服装で行くよ。+3
-0
-
324. 匿名 2025/03/28(金) 17:05:25
>>4
左、デパートの社員かと思った。+0
-0
-
325. 匿名 2025/03/28(金) 17:13:15
>>1
倉庫だけど、主みたいなブラウスとパンツで問題なかった
ちなみに初夏
私の他にはシャツワンピに下デニムの人がいた
(その人も採用されて同僚になった)
事務系ならジャケット羽織るのが一般的だけど、軽作業みたいに対外的な業務じゃない職種なら、求めるものが違うのであまり厳しくないと思う+0
-0
-
326. 匿名 2025/03/28(金) 17:52:38
>>1
スーツ一択。主婦のパートならなおさら。下手に私服で行ったら常識ないおばさんに見られそう。
スーツの下のブラウスは少しおしゃれなデザインにする。またはシンプルな襟付きシャツ。+0
-2
-
327. 匿名 2025/03/28(金) 17:53:45
>>48
あなた面接官なの?笑 パートだよ?正社員面接なのにこれだったら面接舐めてるはわかるけど、お堅い職場じゃないかぎりこの私服ぐらいで合否決まらないよwこういう人がパート先にいたらめんどくさそう…+26
-4
-
328. 匿名 2025/03/28(金) 17:58:46
>>29
ペプラムって何?!ってなったけどこんなカジュアルな服なの?普通にビジネスっぽいブラウスのちょっとオシャレなやつかと思ったしそういう方が良いと思う。
というかパートってこんなカジュアルで良いもんなの?今まで事務系だけでなくなんならポスティングバイトでもガッチリスーツで面接行ってた...+2
-6
-
329. 匿名 2025/03/28(金) 17:59:26
>>283
そもそもゆるふわ女子むけ雑貨屋に、芋臭い無沈着なおばさんが来たことが場違い。おばさんじゃないかもしれないけど。なんかもっさりした人っぽい。+4
-0
-
330. 匿名 2025/03/28(金) 18:18:48
工場パートで制服ありなら、清潔感と好印象を与える受け答えさえ出来れば主さんがあげた服装(アクセサリーは外す)でいいと思うけどな。ガル民のジャケットとカーディガン信頼度高すぎでちょっと笑っちゃった。+4
-0
-
331. 匿名 2025/03/28(金) 18:51:54
病院の事務のパート、黒ジャケット、ブラウス、黒スカートで固めな感じにした。
他に2人面接に来ていて、似た様な服装だった。+0
-0
-
332. 匿名 2025/03/28(金) 18:55:08
>>235
これ?+4
-0
-
333. 匿名 2025/03/28(金) 19:05:28
>>16
カメラアングル下すぎw+1
-0
-
334. 匿名 2025/03/28(金) 19:08:57
>>1
くだらなー。面接する人もただの作業着なんだから、清潔感さえあれば何だっていいだろ。たかがパートで、そこまで頭悩ませる必要なしw+4
-0
-
335. 匿名 2025/03/28(金) 19:20:09
パートならブラウスにチノパン、カーディガンかな。
夏の服装悩む。
考えるのめんどくさい時はスーツ。+2
-1
-
336. 匿名 2025/03/28(金) 19:24:23
派遣て自由人多い見たいでジャケットだけ着用お願いします💦とか言われる+0
-0
-
337. 匿名 2025/03/28(金) 19:34:24
>>15
なんだかんだでどんなパートでも全部スーツで面接してる。
服考えなくて良いし一着あれば体型そんなに変わらなければずっと使える+20
-1
-
338. 匿名 2025/03/28(金) 19:49:32
>>1
私も工場のパートですが、面接は一応スーツで行きました。
迷ったけど、スーツ着とけば間違いないと思って。
面接に行ったら私の他にも3人いましたが、3人ともスーツでした!
スーツ着てきて良かった~と思いました。
+5
-1
-
339. 匿名 2025/03/28(金) 20:11:32
コンビニで働いてて面接よくあるけどキレイめ系の格好で来てる
ジーパンTシャツはいない
女の人は黒いスラックスかチノパンみたいなのに白シャツかスーツで来てる。靴は実際はスニーカー履いてきてもらうのでパンプスの人にはスニーカーで来てねと伝えてる
主はペプラムシャツはさすがにちょっとどうかと。無難な白シャツ1枚くらい持っててもいいと思うけど。+1
-1
-
340. 匿名 2025/03/28(金) 20:12:32
>>141
全然いいよ!
パートにそこまで気合い入れなくても…っていう人がマイナスしてるだけで
スーツ着たから落とされるような職種パートって本当に限られてると思う+8
-2
-
341. 匿名 2025/03/28(金) 20:21:59
>>193
工場で働いてたことあるけど、スーツやオフィスカジュアルみたいな服で面接きた人、協調性なかったりすぐ動いてくれないし、結局思ってたのと違うとか言って一瞬で辞めてったな+2
-0
-
342. 匿名 2025/03/28(金) 20:22:42
>>111
やりすぎだわ(笑)
そういえば、一緒に面接していた人でリクルートスーツできていた人がいたなー
その人、顔合わせの時いなかったから落ちたんだろうけど…+3
-0
-
343. 匿名 2025/03/28(金) 20:24:08
>>5
今そういう人多いみたいです
トレンドなのかな+8
-0
-
344. 匿名 2025/03/28(金) 20:25:38
工場の事務ならスーツだろうけどねー+1
-1
-
345. 匿名 2025/03/28(金) 20:26:26
>>192
事務職
面接はスーツのみ+3
-5
-
346. 匿名 2025/03/28(金) 20:27:05
>>48
だよね
ペプラムって何?と思って画像見たら
古臭い上にラフすぎてびっくりした
こんな格好で外を歩くなんて無理だわ…+1
-16
-
347. 匿名 2025/03/28(金) 20:29:00
こういう服装に透け防止の紺色のカーディガン、バッグはA4用紙が入る黒バッグで行きました
靴はローヒール
バッグと靴の色を揃えると綺麗に見えます+3
-2
-
348. 匿名 2025/03/28(金) 20:33:16
>>4
パート面接までにこんなTPOあるのうんざりする
マナー講師業界の陰謀!?+8
-2
-
349. 匿名 2025/03/28(金) 20:36:47 ID:DJyvxv1MM7
スーパーの面接、冬だったからユニクロのセーター(暗いベージュ)と黒スラックスとスニーカーで行った+1
-0
-
350. 匿名 2025/03/28(金) 20:39:37
>>128
どうしても買いたくないなら上に黒のジャケット羽織ればいい
いくらなんでもジャケットくらい持ってるでしょ
冠婚葬祭とか入卒業式用とか
どちらにしてもパートで働くなら通勤服は必要だよ、ヒラヒラワンピで仕事には行けないでしょう+3
-1
-
351. 匿名 2025/03/28(金) 20:41:04
>>205
その採用担当が社会人失格でしょ。相手がスーツで来そうと思ってるなら、こういう理由があるので私服でお越しくださいって説明しておくべき+29
-0
-
352. 匿名 2025/03/28(金) 20:50:28
>>88
下もきっとこんな感じでしょう?黒の。
工場の面接なら平気な気がするけどなー。+18
-0
-
353. 匿名 2025/03/28(金) 20:58:54
>>29
まずパールいらん+2
-3
-
354. 匿名 2025/03/28(金) 20:58:57
大型トラックのドライバーの面接は何を着ていけばよいのでしょうか?スーツ持ってないです。+0
-1
-
355. 匿名 2025/03/28(金) 20:59:40
>>137
それなら主さんが着ていこうとした格好で平気だと思うなぁ。もちろん仕事に行く時は動きやすい格好で来てね、とはなるけど面接だからねぇ。
シャツに黒パンツなら清潔感もあって、普通に良いと思うけどな。
返信してるコメントが意外と厳しいのが多くて驚いたけど…。+7
-1
-
356. 匿名 2025/03/28(金) 21:02:44
清掃パートだけど、よれよれのTシャツに膝下のジーパンでゴミ出し行くみたいな格好で面接に来た人いてギョッとした+6
-0
-
357. 匿名 2025/03/28(金) 21:04:44
>>264
それはそれで難しく感じる+9
-0
-
358. 匿名 2025/03/28(金) 21:10:59
>>292
「きちんとした場」としては同じかと+2
-1
-
359. 匿名 2025/03/28(金) 21:13:40
>>310
パートしたことない人が厳しく取り締まってるのかな。
正社員で、パート面接が全然来ないとか、来てもスーツ一択の事務パートのみとか。
主さんの格好、全然いいしかわいいと思う。+12
-3
-
360. 匿名 2025/03/28(金) 21:13:43
ジャケットなんか着てたら面接で緊張するのに暑いから
透けない柄とか色の襟付きのシャツ着てればそれでOKだよ。面接の部屋が暑かったら詰むじゃん。
それより先方の都合もあるからギリギリにいかないこと。+0
-1
-
361. 匿名 2025/03/28(金) 21:16:42
ペプラムシャツも黒かピンクか白かでかなり違うし。+2
-0
-
362. 匿名 2025/03/28(金) 21:19:51
>>38
私は医療系だからこんな感じ+1
-0
-
363. 匿名 2025/03/28(金) 21:38:09
>>1
スーツは普段着ないからしまむらで3点セット(上着、スカート、ズボン)を買って用意したよ
シャツは定番の白
靴は金具のない黒色パンプス
カバンは黒のA4サイズの書類が入るタイプ+1
-0
-
364. 匿名 2025/03/28(金) 21:39:16
>>141
定番だしシンプルで印象もいいと思う+6
-1
-
365. 匿名 2025/03/28(金) 21:50:35
>>306
主が服装案にTシャツを提案してたらボコボコだっただろうな。
「非常識!」「考えられない!」「布じゃん!」て。+4
-0
-
366. 匿名 2025/03/28(金) 21:58:53
>>29
変な形のシャツはやめた方が良い+4
-0
-
367. 匿名 2025/03/28(金) 22:00:29
普通にジーパンにセーターでいいよ
逆にパートくらいでスーツで来られても怖いよ+1
-2
-
368. 匿名 2025/03/28(金) 22:17:05
工場系で働いてて、面接に来た人が見学しに来ることがあるんだけど(ほぼ全員採用される)、綺麗系なマダムっぽい人もいれば、普段着っぽい人までいろいろ。私は襟付きブラウス、カーディガンにスラックスで面接に行ったよ。+2
-0
-
369. 匿名 2025/03/28(金) 22:30:24
業種は違うけどパートの面接してます。
正直、清潔感があればどんな格好でもあまり気にしない。
ただ、薄汚れてるような格好や、あまり綺麗とは言い難い長い髪を纏めてなかったり、猛暑なのに長袖だったり…とかは落とす可能性がある。+1
-1
-
370. 匿名 2025/03/28(金) 22:57:42
>>358
横だけどお祝いの場と働く場所は違うよ。
お祝いならアクセサリーをつけたり、フリルなどの装飾があってもよいけど、主は工場パートの面接だからね。+1
-1
-
371. 匿名 2025/03/28(金) 23:10:03
>>370
しつこいね。
あなたがニットやTシャツの案にプラス押してなくて、主を攻撃してないなら、正当性主張していいけど。+0
-1
-
372. 匿名 2025/03/28(金) 23:13:00
35歳
工場パートにスーツで行った
ハロワの求人だったけど担当の人にスーツが良いって言われた
まぁ無難だもんね、、
+3
-1
-
373. 匿名 2025/03/28(金) 23:32:33
>>346
これで外歩くの無理なん?ww
普通に歩けるでしょ
煽りすぎやろ
+5
-1
-
374. 匿名 2025/03/28(金) 23:36:14
>>19
スーパーだけどスーツで来た人見た事ないな
紺色カーディガン、白いブラウス、黒のパンツみたいなのが1番真面目そうな感じだったかな
募集も短時間パートぐらいだし近所の主婦が多いって分かってる感じなので、ド派手なザ・大阪のおばちゃんみたいな格好とかゴスロリみたいなクセ強めな格好とかじゃなきゃ普段の私服でも問題なさげ
スーツ着てても受け答えがヤバければ見送られるし、履歴書の内容や条件が合う合わないとかの方が大事そうって感じる+6
-0
-
375. 匿名 2025/03/28(金) 23:39:55
>>39
パートだよ?えーやん別に。
変にカジュアル過ぎないし
たまにコンビニとかファーストフードのパート面接なのにしっかりしたスーツで来る人いるよね
この服装にダメ出ししてる人ってそーゆータイプかな。
面接担当してたけど、そういうのは別に悪くはないんだけど、「面接といえばスーツ!」とか型にハマりすぎてTPOとか空気読むの苦手なのかな?って思ってた。
パートアルバイトの採用不採用は土日祝出れるとか時間の融通効くとか、真面目そうとか明るいとかの人柄だったりするよ。
服装は清潔感あれば結構なんでもいい。+7
-5
-
376. 匿名 2025/03/29(土) 00:24:01
病院系事務パートの面接は、スーツで行きました。
こればっかりは、職種や会社の雰囲気によるかと思います。
工場で、普段着OKと書かれているなら、ブラウスとパンツで大丈夫かと!+7
-0
-
377. 匿名 2025/03/29(土) 00:49:36
>>5
黄ばんだパンツで行けよ!
じゃないと不採用+1
-1
-
378. 匿名 2025/03/29(土) 01:31:47
>>58
何で工場でコレはダメなの?
普通にトレーナーみたいな人も面接来てたけど+1
-1
-
379. 匿名 2025/03/29(土) 01:33:27
>>375
私も工場とか飲食、スーパーのパートならこれで十分かと思うけど+6
-3
-
380. 匿名 2025/03/29(土) 01:41:51
>>255
ペプラムに噛み付いてる人多くて驚く
ペプラムを理由に落ちるかな?
もし落ちたとしたら他に原因が+3
-1
-
381. 匿名 2025/03/29(土) 02:32:17
>>332
そうこれ!BROWNも買ったけど私はあまり出番なかった。
BEIGEの方が使えたかも。+2
-0
-
382. 匿名 2025/03/29(土) 07:50:03
>>43
仲介業者は経歴や履歴書の内容でほぼ決まりって判断したんでしょ
それで落とされたなら面接で無愛想だったとか喋り方とか醸し出される人間性とかの印象が悪かったからでしょ
それを服装のせいにしてる時点で落ちた理由が分かる
面接官したことあるけど、ちゃんとした服装で来てたなら服装を理由に落とすことはまず無い
接客だったら尚更服装より愛想が良かったり、明るくハキハキしてる子を採る+4
-1
-
383. 匿名 2025/03/29(土) 07:57:32
>>32
面接官が女だったら落ちるな
面接でこんなん着てくる人は入った後も色々と面倒くさそうだから+5
-0
-
384. 匿名 2025/03/29(土) 08:38:31
>>63
いやいやいやいや
面接行く格好を貼ってよ
後出しするなら意味無いじゃん+1
-3
-
385. 匿名 2025/03/29(土) 09:17:24
去年の2月末に、パートの面接に行った。
募集が「新規立ち上げ、事務、肉体労働など色々あります」って書いてあって、しかも大学生、がっつり稼ぎたいフリーター、扶養控除内におさめたい主婦、定年後のお小遣い稼ぎなど大歓迎、ってなってて…どの部署でどのくらいの人数をどんな人材選んで配置するか全然わかんなかったので、>>290さんみたいにスーツもってればスーツ着ていった。
でも持ってなかった。シンプルなジャケットも持ってなかった。
白シャツに黒いワイドテーパードパンツ、おじ靴にして、それだけじゃ寒いし...と悩んで、白シャツの上に黒のVネックニット着ていった。
まあメンズのオフィスカジュアルってこんな感じだよねという(私は女だけど)。
これがカジュアルすぎて落とされたら諦めようとそれで行ったけど、無事に通った。
面接会場で見かけた他の人は、バルキーニット+チノっぽい黒パンツ+ショートブーツな大学生?から、オフィスカジュアルって感じの綺麗色ニットの女性、しっかりビジネススーツのおじさんまで色々いたし、今もそこで働いててポツポツ募集してて面接に来る人見るけど、やっぱり年齢もファッションもそのぐらい幅がある。
人手不足なので、よほど変な格好でなければ着てるもので合否を決める余裕はない(苦笑)ということを、よく理解した。+1
-0
-
386. 匿名 2025/03/29(土) 09:24:21
>>63
guやしまむらでいいいので、ごく普通のシャツが良いと思いますよ。
ペプラムや肩落ち切り替え、バルーン袖など、デザイン的要素は、採用された後のオフィスカジュアルならともかく面接はさすがにちょっと…。
もちろんこれで面接臨んでなんら問題なくOKな職場もあるとは思いますけど、実際に主が受ける会社の事は誰も分からないので、当たり障りない事言えば「それはふさわしくない」になります。
+5
-0
-
387. 匿名 2025/03/29(土) 09:30:02
>>382
接客だったら尚更服装より愛想が良かったり、明るくハキハキしてる子を採る
まあそうだけど、アパレルだとブランドに染まれる雰囲気あるか=キャラがブランドイメージと乖離していないかどうかも見てると思うし、それ以外でも面接で「愛想が良かったり明るくハキハキしてる」人を採って、ホント面接で感じ良いだけで実際仕事に入るとやたら手を抜くとか、明るいんだけど見過ごせないレベルで凡ミス多くてクレームの嵐で手に負えないとか、とんでもない癖があるとかもあるあるなんだよなあ。
+2
-2
-
388. 匿名 2025/03/29(土) 11:16:58
>>90
私今日パート面接なんだけど、まさにこんな服装すぎて笑ったwwこれにローファー履いてくよ。がんばってくる!+4
-0
-
389. 匿名 2025/03/29(土) 14:06:32
>>1
職種問わずパートならスーツじゃなくていいと思う
よほどの大手の事務職なら迷うけど
まあ職種問わずパートなら、オフィスカジュアルで自分はいく
セットアップスーツではないけど、高見えのキレイめの格好(パンツにブラウス、パンプス、本革バッグみたいな)が多い
けど正直、工場や倉庫はほんとどんな格好でもいいと思う、格好とかどーでもよさそう
よっぽどじゃない限り誰でも受け入れてるところ多いよね
格好より、バックレなさそうな誠実さと意欲を見せれば充分かと
今倉庫で働いてるけど、面接来る人はコットンパンツかデニムにニットみたいな超カジュアルな人ばかりだよ
+1
-1
-
390. 匿名 2025/03/29(土) 14:47:59
>>320
ヨコ
へたくそなのに泣くほど笑える! カッラフルなエッッブリデイ むめい(著)+0
-0
-
391. 匿名 2025/03/29(土) 15:15:48
>>354
しまむらのカジュアルスーツ。こういう服装でOKです。+0
-1
-
392. 匿名 2025/03/29(土) 16:53:56
>>88
このシャツ可愛い
シャツの方がニットやカットソーより手入れが手間な分、きちんとした感じもするしいいよね+1
-1
-
393. 匿名 2025/03/29(土) 20:06:53
職種による+1
-0
-
394. 匿名 2025/03/30(日) 22:46:47
>>20
自己レス
今日後者の服装で事務パート受けたら即採用いただけました!
服装は関係なくて、ご縁があるかないかだと思われます+0
-0
-
395. 匿名 2025/03/31(月) 08:44:09
>>394
おめでとう!お仕事がんばってね!+3
-0
-
396. 匿名 2025/03/31(月) 13:39:21
ここ見て、白シャツじゃなくてもピンストライプのシャツでもいいかなと思えてきた。+0
-0
-
397. 匿名 2025/04/01(火) 16:44:46
カフェパート、黒無地のロングスカートに白いブラウスはアリですか?靴はパンプス+0
-0
-
398. 匿名 2025/04/03(木) 08:37:48
>>29
明日工場の面接に私服で行く予定なんだけどこれダメなの?
今飲食店でパートしてて何人も面接来る人見てるけど、こんな感じの私服の人しかいないよ。スーツで来られたら逆にびっくりする+1
-0
-
399. 匿名 2025/04/03(木) 14:49:36
>>398
私もセミカジュアル(ブラウスにカーディガン、パンツスタイル)で面接受けたんだけど、他の原因で不採用だった。
すぐ働きたいと申し出たのに意味不明だった。+0
-0
-
400. 匿名 2025/04/03(木) 22:25:46
>>332
私これのブラック×シルバー持ってる!
簡単にひっくり返せるところに感動した+1
-0
-
401. 匿名 2025/04/04(金) 16:24:52
>>4
右は普段着としてもやべえ
30以上なら+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する