-
1. 匿名 2025/03/27(木) 16:29:12
「一昨日、ピアノの撤去が完了しましたことを、ご報告させていただきます」と報告した。
続けて「また、このピアノの運営は、前言の『休止』ではなく、『撤収』となります。当アカウントにつきましても、時期をみて閉鎖することとなります。この度は、私の運営が問題だらけでこのような結果となり、本当に申し訳ありません」と一連の騒動を謝罪した。
前トピSNSで物議の「南港ストリートピアノ」謝罪、撤去へ 「表現が適切でなかったことを深く反省」運営を休止girlschannel.netSNSで物議の「南港ストリートピアノ」謝罪、撤去へ 「表現が適切でなかったことを深く反省」運営を休止 そして「つきましては、今後の運営について考える時間が必要でございますので、暫くの間休止とさせていただきたく存じます」と今後の運営を休止することを明ら...
+8
-29
-
2. 匿名 2025/03/27(木) 16:29:46
ダサいな+56
-26
-
3. 匿名 2025/03/27(木) 16:30:04
練習は家でやりましょう+203
-15
-
4. 匿名 2025/03/27(木) 16:30:13
ヒステリーおばさんが牛耳ってるってほんと?+126
-12
-
5. 匿名 2025/03/27(木) 16:30:30
撤去早かったね+96
-0
-
6. 匿名 2025/03/27(木) 16:30:42
なんか前から子供がピアノに触ると血相変えてすっ飛んできてがなり立ててくる変なスタッフがいたらしいね
その人が管理者だったのかな+252
-7
-
7. 匿名 2025/03/27(木) 16:30:45
>また、このピアノの運営は、前言の『休止』ではなく、『撤収』となります。当アカウントにつきましても、時期をみて閉鎖することとなります。この度は、私の運営が問題だらけでこのような結果となり、本当に申し訳ありません
逆ギレ感あっていいね
さよなら〜+254
-10
-
8. 匿名 2025/03/27(木) 16:30:53
中の人ずっと怒ってるよね
謝罪してても文章からビシビシ伝わる+250
-1
-
9. 匿名 2025/03/27(木) 16:31:11
騒ぎすぎだわ。気に入らなければ行かなきゃいいのに。+34
-37
-
10. 匿名 2025/03/27(木) 16:31:17
その場所に応じた使い方を利用者側も弁えられたらよかったのに。
Xでは「あるからなんでも使って良い」って考えてる民度の低い田舎者の人の声が多くてうんざりした。
日本人が大事にする「空気を読む」ってそういうことなのに。
声のでかい猿が増えたよ。+18
-55
-
11. 匿名 2025/03/27(木) 16:31:18
>>4
告発ちらほらあって草生えた+122
-3
-
12. 匿名 2025/03/27(木) 16:31:20
中国人がもって帰る前に撤去できてよかったね+157
-1
-
13. 匿名 2025/03/27(木) 16:31:28
馬鹿すぎて笑えない
日本人の考えたことだと信じたくない+1
-11
-
14. 匿名 2025/03/27(木) 16:31:43
良かったね+8
-4
-
15. 匿名 2025/03/27(木) 16:31:44
>>4
おばさんのアカウント特定されてたけど鍵かけてた
ストリートピアノ運営企画します!とか書いてあるアカウントだった
+163
-1
-
16. 匿名 2025/03/27(木) 16:31:49
大阪は日本じゃないからね+7
-23
-
17. 匿名 2025/03/27(木) 16:31:55
対応が幼稚ね
撤去して使えなくしてザマァしたかったのかな+77
-3
-
18. 匿名 2025/03/27(木) 16:31:55
いやぁ練習するようなものじゃないでしょそもそも。+36
-12
-
19. 匿名 2025/03/27(木) 16:32:02
正解だな
こんな事になってしまったらバカなSNS中毒な人が無茶苦茶なピアノしにきそうだもん+71
-0
-
20. 匿名 2025/03/27(木) 16:32:32
替わりにストリート琴でも置こう+29
-2
-
21. 匿名 2025/03/27(木) 16:32:35
>>9
騒ぎはじめたのは管理者の方だけど+77
-2
-
22. 匿名 2025/03/27(木) 16:32:52
ますます敷居の高い楽器になりましたね+2
-11
-
23. 匿名 2025/03/27(木) 16:32:52
>>7
私の運営が間違いだらけ
の部分がなんか逆ギレしてる感あるよね
この部分はいらないような
+209
-1
-
24. 匿名 2025/03/27(木) 16:32:57
>>7
響のどうもすいませんでした!みたいな態度で言ってそう+167
-2
-
25. 匿名 2025/03/27(木) 16:33:04
>>3
最初はガチ練習するなってことだよね?(譜読みとか)って擁護もあったけど子供の演奏にも怒鳴り散らかしてたってコメントもあったし、有料演奏並みのクオリティを求めてたってことなんだろうね
注意してた人は音楽やってない人なんだろうな+86
-17
-
26. 匿名 2025/03/27(木) 16:33:10
音楽を楽しむために広く門戸を開くようなそういう文化的余裕がないのに表面だけ気取っちゃだめだよ
だからこうやってボロが出る+135
-3
-
27. 匿名 2025/03/27(木) 16:33:24
>>20
琴、弾いてみたい+20
-2
-
28. 匿名 2025/03/27(木) 16:33:30
クレーム来てたなら撤去が無難だよ
こんな炎上してまでわざわざ置く必要ないでしょ+76
-1
-
29. 匿名 2025/03/27(木) 16:33:31
>>10
金払ってプロなり音大生に演奏頼んで空いた時間は使用禁止にすれば良かっだけ
ストリートピアノを名乗ってタダで上手い人に演奏してもらって集客に繋げようって魂胆ミエミエでこすかった+147
-7
-
30. 匿名 2025/03/27(木) 16:33:48
>>9
そもそもフードコートにストリートピアノ置いてること自体が場違いなのよ。+157
-3
-
31. 匿名 2025/03/27(木) 16:34:19
>>7
不服なのが伝わってくる+107
-0
-
32. 匿名 2025/03/27(木) 16:34:36
潰れろバーカ+4
-11
-
33. 匿名 2025/03/27(木) 16:35:03
>>25
まず人々が座って食事するフードコートに置くもんじゃないよね
誰が何弾くかわからないのに+151
-0
-
34. 匿名 2025/03/27(木) 16:35:15
>>12
スーツケースになんでも入れて持って帰っちゃうもんね〜+48
-0
-
35. 匿名 2025/03/27(木) 16:35:18
まあ、おもちゃ代わりにピアノ触らせるのもよくわからん施設内なら尚更ね+8
-4
-
36. 匿名 2025/03/27(木) 16:35:24
>>1
調べたけど、経緯がいまいちよく分からん
+0
-0
-
37. 匿名 2025/03/27(木) 16:35:37
>>30
食べ物で汚れた手で触りに来る子供が続出するに決まってるじゃんね。+99
-0
-
38. 匿名 2025/03/27(木) 16:35:42
>>6
上手い人しか弾いたらダメだった系なの?+98
-6
-
39. 匿名 2025/03/27(木) 16:35:45
>>10
むしろ設置した人が田舎もんなのかなと思ってたけどな
ショッピングモールのフードコートの客層も知らんし、そんな場所で曲縛りとかシックで大人なピアノシャンデリア空間とかトンチンカンに意識高いことほざいてるし
田舎もんでもフードコートくらい知ってるだろうかや、イオンすらない限界集落や外国からきたのかな?って本気で思う+73
-2
-
40. 匿名 2025/03/27(木) 16:35:47
何十分も占拠してへたくそな練習してずっとつっかかりながら同じところばかり聞かされたら気が狂いそう+8
-3
-
41. 匿名 2025/03/27(木) 16:36:18
>>15
向いてないからやめたほうがいいと思う
撤去も施設側に問題起こすなって言われて撤収なんじゃないの?+151
-0
-
42. 匿名 2025/03/27(木) 16:36:30
>>30
フードコートだと強制的に聞かされる形になるからね
ストリートピアノやりたいけど屋外だと管理大変だから屋内に置いたのかなって思う+42
-0
-
43. 匿名 2025/03/27(木) 16:36:47
>>38
ストリートピアノってそういうもんじゃないんだけどね+81
-0
-
44. 匿名 2025/03/27(木) 16:37:02
>>1
店の言い分も分かるけどなぁ
せめてピアノの先生レベルの人に弾いてもらわないとね+4
-34
-
45. 匿名 2025/03/27(木) 16:37:13
>>30
横だけど、なんで?
たぶん30年前の日本人なら、ちゃんと弾ける子が控えめに親に「弾かせてもらいなさい」とか言われて演奏披露する、みたいなわきまえはあったと思うよ。
赤ちゃんが触りたがるなら親がちゃんと管理しながら微笑ましい範囲で触ってたりしたと思うよ。
今は「社会」の守らなきゃいけないラインを理解してない大人が増えてると感じる。+12
-41
-
46. 匿名 2025/03/27(木) 16:37:28
>>26
普通に最初からへたくそ禁止練習禁止にしておけばよかったんだよ
そういう場所はたくさんあるから
何も言わない上にわかるよね?って感じで押し通すから反感買う+45
-1
-
47. 匿名 2025/03/27(木) 16:38:39
>>45
管理者の人ですか?笑+32
-5
-
48. 匿名 2025/03/27(木) 16:38:42
>>25
よこ
冒頭の一言だけ「長時間練習」に触れてたけど、そこ以外の大半は「ヘタクソなピアノ聴かすな!ウチは都庁のような曲縛りのある(←ってのはこの人の勘違いらしい)意識高いストピだから下北吉祥寺のような誰でも弾けるピアノとは違う😤」だったもんねw
そんなクオリティ求めてるなら金払ってYouTuberあたりに弾きに来てもらえよと思う+81
-3
-
49. 匿名 2025/03/27(木) 16:39:18
>>44
ならストリートピアノっていう名称やめたらよかったね+26
-1
-
50. 匿名 2025/03/27(木) 16:39:28
>>12
本当にやりそうなのが怖いww+57
-0
-
51. 匿名 2025/03/27(木) 16:39:39
知らないから前の前のトピを見にいったらこれがあってプラス2500ついてたけど、「つっかえてばかりの演奏に多くのクレームが入っており」という話がなんでバズるピアニストしかいらないってことになるの?
極端すぎない?
食事してしゃべったりしてる時につっかえてばかりの演奏が聞こえたら気になると思うけど
2. 匿名 2025/03/23(日) 17:09:49 [通報]
SNSでバズるピアニストしかいらないって欲が見えすぎ
そもそもフードコートでピアノ真剣に聞くわけないじゃん+10
-9
-
52. 匿名 2025/03/27(木) 16:39:48
>>48
都庁のような曲縛りの注意書き最初からしたらよかったやん+7
-10
-
53. 匿名 2025/03/27(木) 16:39:55
>>27
家で練習してかないと!+10
-0
-
54. 匿名 2025/03/27(木) 16:40:25
>>52
曲縛りがあるっていうのもなんじゃそりゃだけどね
置くなよ+38
-0
-
55. 匿名 2025/03/27(木) 16:40:30
>>33
人が長時間いるような場所に置くものじゃないと思ってたからフードコートにあると知ってビックリした
駅のように通り道にあって聞きたい人だけ足を止めるみたいな場所に設置するのが普通だと思ってたわ+54
-0
-
56. 匿名 2025/03/27(木) 16:41:08
>>6
らしいね。その人が責任者?だったのかな。
撤去して正解だったとおもう+131
-1
-
57. 匿名 2025/03/27(木) 16:41:21
>>39
田舎者というよりは地域の特性を理解せず、レベル高い人の善意をそうでない人たちにも期待してしまった、ってとこなのかなぁとは思う。
今回SNSで設置者を非難して発奮してる人って、リアルだとちょっと変わった人側の人たちだと感じるけどなぁ。+1
-20
-
58. 匿名 2025/03/27(木) 16:41:45
>>52
ほんそれ
「誰でも弾けるピアノです」って看板出して、子連れがワーワー騒ぐフードコートに置いてよく言うわ
せめて吹き抜けとか人通り多いところに置けばいいものを+46
-2
-
59. 匿名 2025/03/27(木) 16:41:51
>>38
タダで上手い人が弾いてくれて何だかいい感じ
みたいなのを想像してたなら甘すぎるよね
空間演出として使いたいならプロにお願いするしかない+110
-2
-
60. 匿名 2025/03/27(木) 16:42:04
>>7
言葉運びが幼稚な感じ+101
-0
-
61. 匿名 2025/03/27(木) 16:42:06
>>54
実際は都庁に曲縛りなんてないんだよ
時間制限はある+29
-0
-
62. 匿名 2025/03/27(木) 16:42:27
>>47
そちら側の人ってこういう言い方好きだよねぇ…
嘆かわしい
+5
-18
-
63. 匿名 2025/03/27(木) 16:42:36
>>55
ピアノのあるレストランとか知らないんか
そもそも駅の方がイレギュラーだわ+1
-30
-
64. 匿名 2025/03/27(木) 16:42:46
>>1
いっちょ噛みしてた自称社会派ミュージシャンの皆さんこれで満足ですか?
+5
-8
-
65. 匿名 2025/03/27(木) 16:42:54
>>44
先生レベルの人に弾いてもらいたいなら払うもの払ったら?+26
-2
-
66. 匿名 2025/03/27(木) 16:44:25
>>30
それならそこのフードコートに行かなければいいとしか言えない+2
-18
-
67. 匿名 2025/03/27(木) 16:44:33
>>51
曲縛りがあるとか意味わからんこと言うからやろ
この感じだとその設定曲もきらきら星とか簡単な曲じゃないだろうからある程度上手い人じゃないとダメと言ってるのと同じ+7
-2
-
68. 匿名 2025/03/27(木) 16:45:10
>>7
最後まで八つ当たりしてて幼稚感あるなあ
何が足りなかったか分かってないんだろうな
悲しいわ+93
-1
-
69. 匿名 2025/03/27(木) 16:45:28
>>63
よこだがそれはプロにお金払って弾いてもらうもの
駅とか人通り多いところに置いてるのが普通+41
-1
-
70. 匿名 2025/03/27(木) 16:46:12
最初の投稿の書き方次第では燃えなかった気もする
「たまったもんじゃない」とか「手前よがりな演奏」とか喧嘩腰な書き方だよね
公式アカウントで感情的になられると関係ない人にも反感買ってしまう+51
-0
-
71. 匿名 2025/03/27(木) 16:46:23
>>51
極端だよね
SNSあるあるだけど、話が通じないタイプ+5
-2
-
72. 匿名 2025/03/27(木) 16:46:48
運営おばさんがしつこく粘着してるけど、勝ち目がないから撤去撤収になったってことを理解しておかんと
ひっくり返すの無理だから黙って引き下がった方が賢明よ+20
-3
-
73. 匿名 2025/03/27(木) 16:47:00
>>52
都庁は曲縛りも年齢縛りもないの
あるのは時間制限のみ+19
-0
-
74. 匿名 2025/03/27(木) 16:47:49
>>6
そういう騒音に対する苦情も多かったんだと思う
こういう一斉に個人攻撃して撤去とか自殺とかに追い込むのは好きでない+14
-43
-
75. 匿名 2025/03/27(木) 16:48:40
>>7
ワタクシの高尚な理念が理解されないなんて!!感+54
-1
-
76. 匿名 2025/03/27(木) 16:48:48
>>63
そのピアノのあるレストランは誰でもご自由にお弾き下さいなの?+18
-0
-
77. 匿名 2025/03/27(木) 16:48:49
>>1
長時間の練習者に困ってたのはわかるけど、文章があまりにひどかったからね
もう仕方なかったと思う
これ以上炎上させても誰も別に得にもならないし、そっとしておけばいいんじゃないの+26
-0
-
78. 匿名 2025/03/27(木) 16:49:01
>>12
フードコートに落ちてたから拾った+38
-0
-
79. 匿名 2025/03/27(木) 16:49:02
>>1
JASRACが楽曲使用料を請求する前に撤去できて正解じゃん+15
-0
-
80. 匿名 2025/03/27(木) 16:49:14
>>44
よくストピ聴くけどそんなん思ったことない
まともな場所なら黙ってても上手い人が集まるし、フードコートに来るばあちゃんやママやちびっこもピアノ経験者(先生も)それなりにいると思うんだよね
それなのに誰も来ないってことは運営が悪いんやろ+22
-2
-
81. 匿名 2025/03/27(木) 16:49:32
>>18
常識のある人なら理解できることだよね。
そもそも家でピアノの練習するにしても防音は必須なのに、不特定多数の耳に入る場で練習なんてあり得ない。+5
-10
-
82. 匿名 2025/03/27(木) 16:49:34
>>7
兵庫県のあの人みたいなキレ方
ぜんっぜん反省してないよねこれw+44
-2
-
83. 匿名 2025/03/27(木) 16:50:01
>>44
だったらプロの演奏家を雇えば済む話+21
-1
-
84. 匿名 2025/03/27(木) 16:50:24
>>36
ストリートピアノの設置元のアカウントが「鑑賞に耐えない練習をしに来るのはやめて欲しい」「些細なミスタッチとかではなく、明らかに雑音を鳴らしに来る人がいる」という意味のコメントをした
客から苦情が来たのかも知れない
そしたらストリートピアノは自由だ下手でも練習でもやっていいんだ、って意味の事を識人やらミュージシャンやら一般人がガンガン書き込んで炎上した
ならすみませんね、騒音でもOKなのがストリートピアノなんですか?なら撤去しますわ、ってめでたく撤去になった
文句言ってたミュージシャン連中沈黙←イマココ
+8
-33
-
85. 匿名 2025/03/27(木) 16:50:34
言葉選びが悪いレベルの話じゃないから炎上してる
全方位に喧嘩売ってる+36
-0
-
86. 匿名 2025/03/27(木) 16:51:08
>>26
音楽、芸術を楽しむよりも、そう言うオハイソな事をたしなめるワタクシってば素敵でしょ?オホホホーと上品ぶればぶるほど貧乏臭い感じになって行く不思議。
心から芸術を楽しんでいる人が集うと、遥か昔に流行ったエリマキトカゲみたいなのが、全力疾走でこれ見よがしに高価なブランド品身につけて「ワタクシ上品ザマショー!」って、そこめがけて突進してくる感じに。
で、本当に好きな人は突撃の惨事になる前に早々に退散してしまい、後はネット民の大乱闘場に。+6
-6
-
87. 匿名 2025/03/27(木) 16:52:00
運営が子供のちょんっ!で怒って追い出すから、練習に使われるほど過疎ってたんでは?
でもこの運営が怒ってるポイントは「時間」より「アテクシのオシャレピアノが下手くそに使われてる!!上手い人にカッコいい曲弾いてもらうために用意した大人の空間なのに!!」ってところだよねw+27
-0
-
88. 匿名 2025/03/27(木) 16:52:49
>>44
タダでプロかプロ並みの演奏を聞きたいならコンサート行けば?って話+19
-0
-
89. 匿名 2025/03/27(木) 16:53:08
>>84
ガクトとかだよね
だっさw+8
-13
-
90. 匿名 2025/03/27(木) 16:53:28
>>70
書き方なんだよね
長時間の練習はご遠慮くださいならここまで炎上しなかった
その言葉じゃダメな人ではあったんだろうけどさ+29
-0
-
91. 匿名 2025/03/27(木) 16:54:17
>>15
おばさん実在したんだw+111
-0
-
92. 匿名 2025/03/27(木) 16:54:19
>>69
>人が長時間いるような場所に置くものじゃないと思ってたからフードコートにあると知ってビックリした
>駅のように通り道にあって聞きたい人だけ足を止めるみたいな場所に設置するのが普通だと思ってたわ
これを理解できるまで読んで+1
-16
-
93. 匿名 2025/03/27(木) 16:54:56
>>53
家に琴ないのでエアー練習でもいい?+8
-0
-
94. 匿名 2025/03/27(木) 16:55:02
苦情があったっていうけど、私も不快に思ってました!って発言してる人いるのかな
運営の声=苦情って茶番なのでは?とすら疑ってしまう+15
-1
-
95. 匿名 2025/03/27(木) 16:55:23
>>63
あーこういうプロにお金払って弾いてもらってるピアノをストリートピアノと勘違いしてたのねw
真っ当に育った大人なら教えられなくても違いわかると思うんだがね
ストピで検索すれば大体駅のが引っかかるはずだし
あなた世間知らずすぎたのよ…+39
-1
-
96. 匿名 2025/03/27(木) 16:55:45
ていうか管理人のヒステリックおばさんは誰が弾いてるか終始見張ってたの?
暇人過ぎない?www+19
-1
-
97. 匿名 2025/03/27(木) 16:57:40
>>94
フードコートだし、運営が弾かせないようにしてたんなら嘘だと思うわ
子供がちょんっと一音鳴らした瞬間に怒るような運営が長時間下手くそに怯むはずがないし、次来たら2度と触らせないくらいの処置してそうだし+15
-0
-
98. 匿名 2025/03/27(木) 16:57:45
>>85
イベントやミニコンサート扱いなら今までの使用曲を某団体に払わなきゃだねーみたいな話が出たよねw+35
-0
-
99. 匿名 2025/03/27(木) 16:58:02
「苦音」と表現しているのにびっくりした
上手な演奏のみを求めているのであれば、お金を払わないと無理でしょうね+15
-0
-
100. 匿名 2025/03/27(木) 16:58:26
>>7
最初から最後まで終始逆ギレしてるよね。
撤収って言葉選びもなんか変だし。
本当に問題だらけだから、逆ギレしてないで世間の反応真摯に受け止めた方がいい。+64
-0
-
101. 匿名 2025/03/27(木) 16:59:11
>>15
見てきたよー
それっぽい人いたね
前のトピで特定してる人もいたみたい+84
-0
-
102. 匿名 2025/03/27(木) 16:59:30
>>90
子供に怒鳴ってたって話もあるけど、公式アカウントがこんなにヒステリックならさもありなんと思ってしまうわ+25
-0
-
103. 匿名 2025/03/27(木) 17:01:14
>>10
田舎者と言うのもよくないと思うけど
それ以外はわかる
「誰でも弾ける」はこのトピを見てる全員が音を出していいという意味じゃないよね+0
-0
-
104. 匿名 2025/03/27(木) 17:01:53
>>20
おとこ教室(あたしンちネタ)+3
-0
-
105. 匿名 2025/03/27(木) 17:01:53
>>52
都庁にそんな縛りないよ。
この管理者が勝手に勘違いして、うちのストリートピアノは格式高いんですのよって言ってるだけ。+34
-0
-
106. 匿名 2025/03/27(木) 17:03:46
>>25
寛容さが無いよね。幼稚。+16
-3
-
107. 匿名 2025/03/27(木) 17:04:16
>>71
このトピにもいるけど違う話にして叩く人多い
しかも積極的に絡んでくるw+5
-1
-
108. 匿名 2025/03/27(木) 17:04:18
南港のフードコートに何度か行ったことがあるけど、平日昼間はほとんど客がいなくてガラガラだし、土日はガヤガヤ騒がしくて、そもそもピアノの生演奏の需要があるとは思えない場所+17
-0
-
109. 匿名 2025/03/27(木) 17:05:36
>>79
ピアノ置いてた期間っていつからいつなんだろうね+8
-0
-
110. 匿名 2025/03/27(木) 17:05:39
>>1
問題のツイートをした人と今回の報告ツイートをしたのは同じ人?
文章下手だし心から詫びていないのが伝わるツイートだね+17
-0
-
111. 匿名 2025/03/27(木) 17:05:42
ここに限らずストリートピアノって上手い人しかひいたらだめなの?
ドヤ顔でひいて拍手貰えるレベルの
そもそもあれなんなの+9
-0
-
112. 匿名 2025/03/27(木) 17:06:47
>>89
あと何とかってドラマーのおっさんとか
ならお前の家で延々練習させろって話だよね+5
-9
-
113. 匿名 2025/03/27(木) 17:07:31
>>25
ピアノ習ってたけど私レベルの腕で弾けないわ
ピアノやってる人ほど他人の力量わかるでしょ+29
-0
-
114. 匿名 2025/03/27(木) 17:12:23
>>7
やけ酒が続いてそう+11
-0
-
115. 匿名 2025/03/27(木) 17:12:55
>>111
拍手貰えるレベルったってピンキリなんだけど、まぁ人様に聞かせることになるからね
そこはまぁストリートミュージシャンみたいなものだからプピー パピィじゃちょっと
そもそもは海外で置かれたみたいだよ
+2
-1
-
116. 匿名 2025/03/27(木) 17:14:06
>>20
じっくりコトコト煮込んだスープ〜+0
-6
-
117. 匿名 2025/03/27(木) 17:15:06
>>23
社員は悪くないんです!全部私が悪いんです!的な+18
-0
-
118. 匿名 2025/03/27(木) 17:15:47
ヒステリックなおばさん達の抗議で対応するのに疲れたんだろうな
お疲れ様でした+2
-11
-
119. 匿名 2025/03/27(木) 17:16:35
>>1
ベルギーでもポーランドでもあまり下手くそが延々練習してるとハッキリ注意されるよ
施設関係者とかじゃなく普通の市民が
ドイツにあるストリートピアノで延々と長時間練習してる人に客の男の人が「今日はカール・チェルニの命日か何かで彼に捧げてるの?」って皮肉を言って追っ払ったってエピソードがある(チェルニはベートーベンの弟子で練習曲の作曲家として有名)
+11
-6
-
120. 匿名 2025/03/27(木) 17:17:19
タダでそれなりの演奏求めてたならオーディションでもやって合格者に食事提供するかわりに1曲弾いてもらうとかにするしかなかったんじゃないの+13
-1
-
121. 匿名 2025/03/27(木) 17:18:45
>>66
いやいや客側が「ピアノうるさいから撤去してくれ!」って言ってるんじゃなくて、設置した側が「下手くそな奴は弾くな!」と言わんばかりの注意をしたのが事の発端だからね。それに対して批判が相次いだから撤去って流れなんだから、フードコート行かなきゃいいは論点違う。+26
-1
-
122. 匿名 2025/03/27(木) 17:19:51
>>92
読解力無いのはあなただよ
「ストリートピアノ」について話してるの理解してる?+16
-0
-
123. 匿名 2025/03/27(木) 17:20:01
>>84
ガクトのリプ見たけどそんな意味合いの事書いてなかったよ。
随分と運営にとって都合のいい解釈の仕方するんだね。+16
-2
-
124. 匿名 2025/03/27(木) 17:25:14
>>45
使う側のモラルうんぬんではなくて、運営側が練習不足でつっかえるような演奏ですら「苦音」だとして、完璧な演奏ができる人だけが使ってくれって言ってたんだよ。=子供や赤ん坊が遊びで弾く事も許されないってことでしょ。+19
-0
-
125. 匿名 2025/03/27(木) 17:29:37
>>84
最後の行なに?
主催が逆ギレして撤去されたピアノに対してなんか言わなきゃいけないの?+20
-2
-
126. 匿名 2025/03/27(木) 17:29:51
>>61
よこ
1曲最後まで弾き切らないとダメというルールもあるよね。つまり人前で演奏できるレベルまで仕上げてこいってこと。
音楽を演奏するにはこんなの当たり前の話だけどね。+0
-13
-
127. 匿名 2025/03/27(木) 17:30:59
>>124
よこ
施設の人が設置したんだから、ルールを決めるのも施設側の自由。
嫌なら行くな。それだけの話。+1
-21
-
128. 匿名 2025/03/27(木) 17:32:19
>>98
あーそれで素人に弾かせたがってたんだ
無理ある+21
-0
-
129. 匿名 2025/03/27(木) 17:32:28
こういう揉めそうな事案を女さんに任せるからこうなるのでは…
女さんに決定権与えると、なぜか必ず粛清始める
+1
-13
-
130. 匿名 2025/03/27(木) 17:33:04
>>74
めちゃめちゃ上手かったのに子供だからっていう理由ぽかったよ、怒鳴ってきたの。+27
-1
-
131. 匿名 2025/03/27(木) 17:33:06
某ショッピングモールは有名カフェの前にストリートピアノあるけどこんな問題起きてないんだよなぁ
SNSで子どもがピアノ弾いてカフェで食事してた人が集まって聞いてたらピアノの運営者が怒鳴り込んできてドン引きしたって暴露されてたね+12
-0
-
132. 匿名 2025/03/27(木) 17:33:46
>>45
このストリートピアノは、2歳の子が親の監視下で人差し指でちょんと触っただけで物凄い勢いで注意してきたり、「子供」ってだけでアウトだったみたいだよ。
インスタや注意書きの張り紙も貼られてたけど、とにかく子供嫌いな人が中にいるみたいだった。+25
-1
-
133. 匿名 2025/03/27(木) 17:34:58
>>127
前提として施設管理者がストリートピアノを理解してなかった上に自由に弾いていいと言ってたのにちゃんと弾いてた子供にすら怒鳴ってたことだな
撤去でよかったよね
不幸になる人が減る+25
-0
-
134. 匿名 2025/03/27(木) 17:36:37
>>123
よこ
でもGACKTはそうじゃなくてもこういう意味の事書いてる音楽関係者や文化人みたいな人いっぱいいたじゃん+1
-15
-
135. 匿名 2025/03/27(木) 17:36:44
始めたものが、思ったのと違う感じになってしまうことはありますよね
ストピ企画者さんお疲れ様でした+3
-4
-
136. 匿名 2025/03/27(木) 17:37:29
>>10
高級ラウンジじゃなくて、フードコートだぜ?????????+19
-0
-
137. 匿名 2025/03/27(木) 17:38:35
削除して逃げるなよ+3
-0
-
138. 匿名 2025/03/27(木) 17:38:42
この企画者って個人なのかな。一体どういう団体?
インスタとかでも、そのへんの一般人が謎のコンサル謳って商売してたりするけどその類の人?+5
-0
-
139. 匿名 2025/03/27(木) 17:39:08
>>45
ご自由にお取りください、みたいな張り紙があったからって一人が全部取っていいわけではないからね。
ある程度の常識が分からない人が増えたんだと感じる。+3
-14
-
140. 匿名 2025/03/27(木) 17:39:47
>>136
しかもオシャレなフードコートとかでもなく、大衆食堂のようなめちゃくちゃ庶民的なフードコートね。+8
-0
-
141. 匿名 2025/03/27(木) 17:41:23
>>134
例えば誰が何て書いてたの?+4
-0
-
142. 匿名 2025/03/27(木) 17:42:14
>>125
横だけど
無責任ないっちょかみの発言でも影響力ある有名人も騒いでたんだから1ミリくらいは責任あるんじゃないのかな
設置先の逆切れとか言ってるけど騒音は騒音でムチャクチャうるさいのは確か
ピアノって何デシベルの音が出ると思ってるの?
+1
-16
-
143. 匿名 2025/03/27(木) 17:42:29
>>3
諦めるのはやめましょう+1
-4
-
144. 匿名 2025/03/27(木) 17:43:12
>>1
このピアノを設置したのは商業施設側の人なの?
外部の人が持ち込んで設置してるの?
謝罪文が運営が〜とか書いてるから誰が責任者か分からない+11
-0
-
145. 匿名 2025/03/27(木) 17:43:45
>>142
横
それは他責思考すぎ。
運営者がSNSの使い方わかってないだけ。+11
-0
-
146. 匿名 2025/03/27(木) 17:46:24
>>144
責任者の名前も団体名も出さないから謎だよね。
運営がって言葉も社会人とは思えない言葉選びだし。+18
-0
-
147. 匿名 2025/03/27(木) 17:49:16
>>25
気になって調べたけど…
これ元々、1人10分までで優しい音楽をお願いますって注意書きのあるストリートピアノだった。
子どもが10分練習したってそんなに長々とは感じないけど。
かと優しい音楽って指定が入ってる時点である程度弾ける人しかピアノさわれない気がした。+23
-3
-
148. 匿名 2025/03/27(木) 17:49:19
日本にはなくていいんだよ。ストリートピアノなんて。
ピアノは触れたら簡単に音が出る楽器なんだから、触って音出したい奴が何も考えずに触って騒音になる。「楽器演奏」ってそんなに誰でもできるもんじゃないから+7
-2
-
149. 匿名 2025/03/27(木) 17:50:05
>>131
なして怒ったの?
お子さん弾いててみんながそれを聞く
ストリートピアノそのものじゃん+9
-0
-
150. 匿名 2025/03/27(木) 17:52:47
>>7
「はいはい、全部アタクシが悪ぅ〜ございました!!💢(これでいい?)」
みたいな感じが伝わってくるね+70
-0
-
151. 匿名 2025/03/27(木) 17:55:15
>>104
バツのネタじゃない?+1
-0
-
152. 匿名 2025/03/27(木) 17:56:57
>>130
同じところを何度も何度も繰り返したりしてたんじゃない?
下手でも練習の成果を発表する場であるべきだとおもう+6
-28
-
153. 匿名 2025/03/27(木) 17:58:09
>>3
ピアノ教師の知人によると、今は家にピアノがないのに習いにくる子がいるんだそう。紙に鍵盤を書いたり鍵盤ハーモニカで練習するんですと。そういう子がストリートピアノで練習したりするのかな?
トピズレでごめんなさい。+15
-4
-
154. 匿名 2025/03/27(木) 17:58:26
>>111
ファッションビルにストリートピアノが置かれてるけど…
子どもが猫踏んじゃった弾いてる時もあるが可愛いなぁっておもうぐらいだよ
あとおばあちゃんが1本指で端から押してるところも見た
私はそこで普通の人の見事な演奏は見たことも聞いたこともない。だいたい誰にも触られずポツンとしててたまに子供や高齢者が触ってる
子どもも高齢者もすぐ離れるしね
吹き抜けになってるビルで…どの階からもピアノが見える聴こえるのが弾きにくいだと思う、
たまに上手い人が演奏してると思って見たらイベントでプロが弾いてるもん+16
-0
-
155. 匿名 2025/03/27(木) 17:59:07
>>84
沈黙?
スルーされただけじゃないの?+16
-2
-
156. 匿名 2025/03/27(木) 18:02:51
>>29
その逆パターンもいたんじゃない?
グランドピアノで無料で練習できるんだから。スタジオ借りたらけっこう高いもん。+5
-10
-
157. 匿名 2025/03/27(木) 18:05:34
>>23
言葉遣いが常に感情的だったね。お察しな人なんだろうなって印象。+49
-0
-
158. 匿名 2025/03/27(木) 18:06:10
>>58
誰でも弾けるってそういう意味じゃないと思う
この点が問題なんだろうな+2
-9
-
159. 匿名 2025/03/27(木) 18:06:45
>>37
トピズレだけど、友人の子供がお菓子片手にピアノに触ったりバンバン叩いて弾くのすごく嫌だった。そういうの気にならない親が一定数いるのならストリートピアノでも同じだよね+4
-8
-
160. 匿名 2025/03/27(木) 18:07:23
>>148
民度わかるよね…+1
-0
-
161. 匿名 2025/03/27(木) 18:09:51
>>121
設置先に客から苦情いったかもしれないじゃん+2
-7
-
162. 匿名 2025/03/27(木) 18:09:57
>>125
苦言を呈した芸能人たちもピアノが撤去されたならもう言うこと無いと思う。むしろこの認識の運営なら撤去しないとまた問題起こすだろうなくらいに思ってるのかも+10
-0
-
163. 匿名 2025/03/27(木) 18:12:38
>>153
さすがにそんな話聞いた事ない。
グランドやアップライト持ってなくても、ピアノ習ってたら電子ピアノくらいは持ってるよ。
電子ピアノが無理でもキーボードなら数千円で買えるし。+24
-4
-
164. 匿名 2025/03/27(木) 18:13:53
>>155
呆れてるだけだよね+8
-1
-
165. 匿名 2025/03/27(木) 18:15:34
>>142
確かにピアノは90~120デシベルくらい出るんだよね
50デシベルから「騒音」と呼ぶからその倍はうるさい
ピアノって地下鉄とか双発のジェット機と同じレベルの大きな音出せるから
くつろいでるスペースの横でジェット機が離発着して平気だというならともかく
皆が思ってるよりピアノはずっと大きな音が出るのよ+5
-0
-
166. 匿名 2025/03/27(木) 18:16:58
>>125
この最後に余計な一言言わなきゃ気が済まないのって運営者そっくり+15
-0
-
167. 匿名 2025/03/27(木) 18:18:37
>>166
トピ立つ度に来てるよね笑
相当不服なんだろな+9
-0
-
168. 匿名 2025/03/27(木) 18:21:32
>>111
うちの最寄り駅に1台置いてあってよく弾いている人いるけどスラスラ弾ける人のほうが珍しいかな、私が遭遇した感じでは。でもつっかえてるからって不愉快に思ったことないよ、そもそも通り過ぎるだけだから。最近は春よ来い弾いてる人がいて春だなーって思った。つっかえてたけど春よ来いなのはわかった。
改札に近い人の流れが早いところなので、ずっとざわざわしてるからつっかえる人からしたら引きやすい(プレッシャーがない)かもしれない。+9
-0
-
169. 匿名 2025/03/27(木) 18:25:01
>>19
絶対荒らしや冷やかしにくる奴出てくるよね
近隣にも迷惑になるので撤去はやむなし+8
-1
-
170. 匿名 2025/03/27(木) 18:29:14
例えば私がエリーゼのためにを弾いたとする
音だけは間違えずノーミスでできても「すごーい」と言ってくれるのは音楽をやってない人だけなんだよね
強弱やテンポ、表現なんかはメタメタだから、通りすがりのバンドマンの心には何も響かないだろうし、学校の音楽の先生は(25点てとこね、人前で弾くその度胸だけは認めるわw)と思いつつ通り過ぎるだろうし、ピアニストなんかは私の音で頭痛がしてくるかもしれない
そういうことが予想できるのでとてもじゃないけど弾けない+3
-6
-
171. 匿名 2025/03/27(木) 18:29:27
>>149
主催者は素人演奏家集めてストリートピアノという名目で人件費&著作権料タダの演奏会も企画してるんだよね
だから本当は自由に触って欲しくなかったのかもね
虫が良すぎる気もするけど+19
-0
-
172. 匿名 2025/03/27(木) 18:31:47
>>168
本来はそういうとこだから気兼ねなく練習したり触ったりできるってコンセプトだよね
上手い人が来て演奏した動画がバズるのはたまたまと言うか
ヨドバシの楽器売り場と同じ+5
-0
-
173. 匿名 2025/03/27(木) 18:32:21
>>152
すでに観客のいる威風堂々を弾く幼稚園児を引きずり下ろしたポストは見た気がする。信用度はわからないけど。+23
-1
-
174. 匿名 2025/03/27(木) 18:34:22
>>142
それは置いてご自由にお弾きくださいした施設の責任じゃね
このモール子供が来るような店以外閑古鳥らしいし
フードコートの主な利用者って親子連れじゃん+8
-0
-
175. 匿名 2025/03/27(木) 18:35:13
>>173
横
それ本当だったら怖すぎる
その執拗までの子供への憎悪何なんだろ…+24
-2
-
176. 匿名 2025/03/27(木) 18:38:08
>>148
外国人見っけ!
日本製のピアノ撲滅したいんでしょ😆+1
-1
-
177. 匿名 2025/03/27(木) 18:40:17
>>176
横
ズレすぎだよ+1
-1
-
178. 匿名 2025/03/27(木) 18:42:53
>>5
嫌がらせの電話とかくるから撤去して燃料を絶つしかないでしょう
+6
-1
-
179. 匿名 2025/03/27(木) 18:43:08
>>173
常識的に考えてそれはなさそう
あまり知らないけど、練習はやめるようにとのメッセージが事の発端だから、度々そういう利用の仕方をする人がいたんだと推測できるよね
それに対しての苦情も多数あったとしか思えない
タレントまで出てきて攻撃するなんてそういうのわたしは嫌いです+4
-21
-
180. 匿名 2025/03/27(木) 18:43:57
>>46
ただの商業施設のフードコートの一角がそういう格式高い場所だと思う人はいないだろうしね+21
-0
-
181. 匿名 2025/03/27(木) 18:44:03
申し訳なさが伝わってこない
+9
-0
-
182. 匿名 2025/03/27(木) 18:45:40
>>105
対応は低レベルで驚くよね
優雅なピアノの良さをなくしてる+12
-0
-
183. 匿名 2025/03/27(木) 18:46:54
この人全方向に喧嘩売ってるよね。
施設側にも相当迷惑かけてる。
もう仕事来ないだろうな。+12
-0
-
184. 匿名 2025/03/27(木) 18:48:37
>>157
更年期なのかもね+3
-4
-
185. 匿名 2025/03/27(木) 18:48:54
>>167
確かにあれガル民構文だもんな😆+4
-0
-
186. 匿名 2025/03/27(木) 18:49:48
>>177
ピアノ人口減らしたい運動してるくせに〜
+0
-1
-
187. 匿名 2025/03/27(木) 18:51:21
>>163
私も驚きました。先に買うと飽きて辞めたらもったいとのことです。私の子供時代は田舎なこともあり電子ピアノよりグランドの子の方が多いくらいでしたから。+2
-2
-
188. 匿名 2025/03/27(木) 18:55:20
>>147
私が10分練習しても気にならない?+3
-1
-
189. 匿名 2025/03/27(木) 18:56:54
こんな感じで、ステージっぽくなっててご飯食べてる人の前で弾く…みたいなのみたいだね。
その辺にポツっと置いてあって他の人は素通り…とかならいいけど、この状態のピアノでつっかえたり練習したり、はよくできるな、すごい度胸だな…とは思う。
でも誰が弾いたっていいとは思うけどさ。+14
-0
-
190. 匿名 2025/03/27(木) 18:57:36
>>187
それは知人の生徒さんがかなり特殊だよ。
紙に書いた鍵盤なんてせいぜい習い始めて数ヶ月の幼児くらいだよ。+6
-1
-
191. 匿名 2025/03/27(木) 18:59:56
>>190
横
それだけ騒音を配慮する人が増えたんだと思う+2
-2
-
192. 匿名 2025/03/27(木) 19:01:30
>>191
電子ピアノもキーボードもヘッドホンしたら無音だよ。+12
-0
-
193. 匿名 2025/03/27(木) 19:09:20
>>123
ガクト名指しで非難してたのその人じゃないよ+3
-0
-
194. 匿名 2025/03/27(木) 19:09:35
>>4
おばさんって何歳くらいなんだろう?
子供苦手みたいだから神経質な若い女性のバイトだと思ってた。+28
-1
-
195. 匿名 2025/03/27(木) 19:18:53
>>193
ん?どう言う事?+1
-0
-
196. 匿名 2025/03/27(木) 19:21:21
おばさんここに来てるの?私ガル歴長いから同朋のにおいがわかるけど、あのイヤミたらしい陰湿な感じはガル子だなって感じてたわ。私が言うのもなんだけどガルちゃんずっとやってたら性格悪くなるよね。+0
-1
-
197. 匿名 2025/03/27(木) 19:24:06
>>1
これよくわからないんだよな。
楽譜を持ってきてあからさまに「練習」をする人がいたのかな?そういう人が長時間独占してたら苦痛なのはわかる。
普通に弾いててミスが多いならそれは大目に見ればと思うし+4
-2
-
198. 匿名 2025/03/27(木) 19:27:56
>>194
責任者じゃなくて部下のオバサンが偉そうしている+14
-0
-
199. 匿名 2025/03/27(木) 19:32:07
>>6
ストリートピアノにしないで金かけてプロに弾かせりゃ良いのに+70
-1
-
200. 匿名 2025/03/27(木) 19:37:56
>>198
教えてくれてありがとう。
偉くもないのに偉そうにできるとかガル民かよ+19
-1
-
201. 匿名 2025/03/27(木) 19:59:30
>>30
フードコートに置いて一定のレベルの人にタダで弾いてもらおうって考えてたんだろうな
ケチくさい考えだと思った+23
-3
-
202. 匿名 2025/03/27(木) 20:11:59
>>117
山一證券か(そんな立派な話じゃないが)+3
-0
-
203. 匿名 2025/03/27(木) 20:12:22
無料のピアニスト扱いしたくてうまく弾ける人に弾いてほしい思惑が透けてみえるのに、みんながひけるストリートピアノ っていう形でピアノ置いてたんだからトラブルにもなるよね。+19
-0
-
204. 匿名 2025/03/27(木) 20:19:22
>>153
昔の子どもだけど私がそうだったわ
オルガンはあったけど、家で練習するって知らなかった
親もピアノやったことなかったし
ピアノ弾いてみたいってだけじゃ習っちゃダメなの?+3
-6
-
205. 匿名 2025/03/27(木) 20:20:07
小さい子がちゃんと弾いてて周りも和やかだったのにすっ飛んできて喚いてとめたみたいな話もあったよ。それすらだめならどういうつもりでそんなとこに置いてたのかね+16
-2
-
206. 匿名 2025/03/27(木) 20:27:49
>>84
>明らかに雑音を鳴らしに来る人がいる
運営の声明にそんな意味合いの言葉無かったでしょ
擁護してる人に共通しているのは後出しでこういう情報を出してきて正当化してる
そして批判してる人に噛みつき小馬鹿にして火に油を注いで撤去も批判のせいにしてる
自分達で火をつけて燃料注いで全焼させた事に気づいてないのよ+13
-1
-
207. 匿名 2025/03/27(木) 20:32:13
ピアノのCD流しておけよ
何も問題起こらないだろう+15
-0
-
208. 匿名 2025/03/27(木) 20:32:26
>>171
JASRACから遡って請求されればいいよ
てんしばや梅キタとか他のピアノも色々手掛けてるみたいだし施設から金貰ってるんならちゃんとJASRACにも納めなよ+14
-0
-
209. 匿名 2025/03/27(木) 20:45:14
>>6
子供を敵視してるってまさかがる民…?+3
-13
-
210. 匿名 2025/03/27(木) 20:45:51
横浜のエスカイヤクラブとどこかのサンマルクのレストランにピアノ生演奏があるんだけど、ピアノがうるさいから客の会話の声量もデカくなりがちでめっちゃカオスだった。レストランじゃなく静かなバーとかラウンジとかクラブ向きだよね。+9
-0
-
211. 匿名 2025/03/27(木) 21:19:24
...代表...だと...?+13
-0
-
212. 匿名 2025/03/27(木) 21:23:50
>>39
私も田舎住みだけどフードコートって滅多に行かないよ
この運営さんは、アラフィフ以上で音大とか出たけど一流になれなかった一流に憧れの強い人なんじゃない?+1
-0
-
213. 匿名 2025/03/27(木) 21:27:52
>>149
いや東北か!笑+0
-0
-
214. 匿名 2025/03/27(木) 21:39:15
>>191
いやいや、飽きたらやめればいいやくらいの気持ちでやってるって事でしょ+1
-0
-
215. 匿名 2025/03/27(木) 22:18:13
>>15
それは仕事としてやっているの?
この運営で収入あるの?+13
-1
-
216. 匿名 2025/03/27(木) 22:23:33
「撤収」って言葉選び変じゃない?
「撤去」とか「廃止」じゃないの。+7
-0
-
217. 匿名 2025/03/27(木) 22:30:58
>>170
普段から長々とズレた自分語りしてそう+8
-0
-
218. 匿名 2025/03/27(木) 22:43:16
フードコートって複数の店があるんじゃないの?1つの店がピアノ置いて使用者に厳しくする様子とか他店からしたら迷惑すぎない?+3
-0
-
219. 匿名 2025/03/27(木) 23:01:17
>>6
ピアノ好きな人なら、子供がふざけてバンバン叩いたりするのは嫌なんじゃない?
ヒステリックになるのはどうかと思うけど、それを我が子に許してる親もどうかと思うけどな。+18
-18
-
220. 匿名 2025/03/27(木) 23:52:21
>>6
そりや練習に使われたら+9
-4
-
221. 匿名 2025/03/27(木) 23:52:48
ストリートピアノ
日本には合わないな
ヨーロッパの文化+0
-0
-
222. 匿名 2025/03/27(木) 23:55:10
>>204
先生が家で練習しなさい、て言わなかった?私もあまり練習しなかったから後悔してる+2
-0
-
223. 匿名 2025/03/27(木) 23:55:57
>>218
その店が管理してる(借りてる)ピアノなんでしょ+0
-1
-
224. 匿名 2025/03/27(木) 23:56:40
>>222
ピアノはうちにありました+2
-0
-
225. 匿名 2025/03/28(金) 00:24:27
藝大ピアノ科卒だけど子ども向けの曲でもない限り譜読みと練習はある程度必要。
このストピの運営者にはプロにお金払って呼んでほしい。
プロの演奏をもし無料で聴けるのなら主催者がそれなりのお金払ってる。+4
-0
-
226. 匿名 2025/03/28(金) 00:25:52
ピアノって練習なしではうまくならないからね。
ストピでガチ練禁止だったり、ある程度の完成度が求められるなら家やスタジオで練習するしかない。+1
-0
-
227. 匿名 2025/03/28(金) 00:28:06
>>203
この運営はプロに対しても失礼。
そこそこ以上の音大出てある程度弾ける人には運営がお金払わないと弾いてもらえないよ。
ノーギャラでなんて言ったらブチ切れられてなどと口聞いてくれないだろう。+7
-0
-
228. 匿名 2025/03/28(金) 00:31:42
>>15
クラシック業界にいるけど、ピアノ界隈って藝大や東音のピアノ演奏、桐朋の上の方くらいだとまともな人が多いけど、
中途半端だと夢見すぎてこじらせた人が多いから関わるときは気をつけてほしい。
信頼すべきはトップの方の人たち。習うときもトップ音大出てる人に習ってほしいな。人脈も違うし、ある程度縛りがある中で規律を守ってやっている人たちばかりなので。+27
-1
-
229. 匿名 2025/03/28(金) 01:25:52
>>8
喜怒哀楽の中でも怒るのって結構パワーがいりません?
ずーっと怒ってるのって疲れそうなもんなのにこの人は元気だよね。(皮肉)
更年期なのもあって常にイライラカリカリしてたのかな?+10
-0
-
230. 匿名 2025/03/28(金) 02:00:34
>>5
撤去の速さとXアカウントでの謝罪文らしからぬ謝罪文にものすごい逆ギレ感かんじる+7
-0
-
231. 匿名 2025/03/28(金) 02:03:42
>>203
無料で練習できるピアノとしてのご利用はおやめください
聞くに耐えうるレベルで弾ける方のみご利用ください
って書いといたらだれも弾かないだろうなーと思う+2
-0
-
232. 匿名 2025/03/28(金) 02:22:38
ストリートピアノのYouTubeとか見て上手い人が弾いててたまにプロも気まぐれに来ちゃうかも♪って夢見て良いピアノ設置したけど
現実は子供とか初心者の練習場所にされてブチギレて撤去したんでしょ+8
-0
-
233. 匿名 2025/03/28(金) 05:44:36
ストリートピアノは迷惑だから無い方がいい
演奏上手い人もうるさい+1
-4
-
234. 匿名 2025/03/28(金) 06:34:16
>>212
音大出たならむしろ積極的に学生呼んで曲指定でこき使ってそう…
ミスするななんて気軽に言ってるし、多分ピアノ弾いた事もないおばさんなんじゃ?+4
-0
-
235. 匿名 2025/03/28(金) 06:42:03
>>12
バラバラにして仲間内で手分けして何日かかけて持って帰りそう+3
-0
-
236. 匿名 2025/03/28(金) 06:56:16
>>87
フードコートなのにね
ホテルやレストランにあるようなのじゃないでしょ+2
-0
-
237. 匿名 2025/03/28(金) 08:31:16
>>87
おしゃれでカッコいい空間を運営したい人があのクソダサポストするって矛盾よ笑+4
-0
-
238. 匿名 2025/03/28(金) 08:55:44
新しいトピあった〈ストリートピアノ大炎上・現地ルポ〉本当に下手な演奏者ばかりだったのか?現地利用者の回答は…いっぽう店舗関係者には別の理由でクレームもgirlschannel.net〈ストリートピアノ大炎上・現地ルポ〉本当に下手な演奏者ばかりだったのか?現地利用者の回答は…いっぽう店舗関係者には別の理由でクレームも フードコートをちょくちょく利用し3月23日の日曜日にも来たという50代の女性は「ピアノの演奏ですか? ここはみんな上...
+5
-0
-
239. 匿名 2025/03/28(金) 09:11:50
公立中の音楽のキチガイ教師崩れみたいなキチガイ運営だな+1
-0
-
240. 匿名 2025/03/28(金) 09:13:04
落書きしていいよって壁を作ってもバンクシーが来なくてキレたようなもんってTwitterで言われてて感心した+3
-0
-
241. 匿名 2025/03/28(金) 09:31:29
>>234
栄光の架橋リクエストするあたり、ただのピアノ好きな意識高い私なおばさんかなと思った。+1
-0
-
242. 匿名 2025/03/28(金) 09:34:49
>>227
演奏者に対するリスペクトがないよね。
ハンドメイド作家に無料で作れ!って言う人と同じ。+1
-1
-
243. 匿名 2025/03/28(金) 09:50:21
>>126
ないよ+3
-0
-
244. 匿名 2025/03/28(金) 10:00:38
>>127
決めたルールがあるなら、ちゃんと掲げないとじゃない?察してはダメだよ。
しかも、サイトにルール書いてたみたいだけど、そのルール見る限り練習ダメとかない。
モラルだって言うかもだけど、書かれてないルールについては個人の自由な解釈では?
今の時代、家電品とかの取説にだってここまで書かないとダメ?ってなってるけど、書いてないからそう使ったで訴訟問題になるの防いでるくらいなんだから、中途半端なアウトプットはトラブルの元と理解しないとって思うよ。+4
-1
-
245. 匿名 2025/03/28(金) 10:11:09
>>244
「優しいピアノ」の定義も曖昧すぎるよね。
例えば小さな子がチューリップとかキラキラ星弾いてたら優しいピアノだなと思うけど、この運営者は子供という時点でお断りなんだよね?
ピアノ弾いた事ないような成人が、メロディだけ人差し指で弾いてるのも優しいピアノだと感じるけど、きっと運営者はそれも許さないんだろうし。+4
-0
-
246. 匿名 2025/03/28(金) 12:09:27
>>20
お琴は気温や湿度の変化で音質や音の高さが変わるので、ピアノより管理が難しいですよ?
ストリートに置いとくのには不向きだと思います。+2
-2
-
247. 匿名 2025/03/28(金) 14:23:13
>>245
主観になっちゃうもんね
小さい子がポロンポロンと一生懸命弾くピアノだって、微笑ましい優しいピアノだなって思う人もいれば子供に優しくないヒステリックな人にとってはお断りになっちゃうわけだし。あ、例えばの話ね。+3
-2
-
248. 匿名 2025/03/28(金) 15:03:04
>>1
文章のレベルが低すぎない?
低いっていうか知能を疑うレベル+3
-0
-
249. 匿名 2025/03/28(金) 15:41:20
>>224
オルガンじゃなかったの?
別人?+0
-0
-
250. 匿名 2025/03/30(日) 05:35:48
子供がバンバン叩いててうるさいから、この流れで一気に減ってくれたら嬉しい+0
-0
-
251. 匿名 2025/03/31(月) 17:46:43
>>194
50-60歳位の独身小梨よw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大型商業施設ATCシーサイドテラス内にあるストリートピアノ(大阪市住之江区)の使用方法について注意喚起し、ネット上で物議となっていた南港ストリートピアノの公式Xは27日...