-
1. 匿名 2025/03/27(木) 15:33:18
早ければ3月末にも都市部の店舗で販売が始まるとみられる。2025年は前年6倍超の年間2万トン出荷を目標に、3月に収穫が始まった春作からは合計1万5,000トン超を輸出する。タンロンには日本全国のスーパーから「日本水準のコメが欲しい」との問い合わせが続いており、他国向けの在庫を振り向けて供給を拡大することも検討している。
+11
-205
-
2. 匿名 2025/03/27(木) 15:33:55 [通報]
日本の米はどこに消えたん返信+612
-0
-
3. 匿名 2025/03/27(木) 15:34:21 [通報]
タイ米が不味かったから、これはどうなんやろね?返信+64
-2
-
4. 匿名 2025/03/27(木) 15:34:23 [通報]
タイ米みたいな米でしょ?返信+2
-18
-
5. 匿名 2025/03/27(木) 15:34:28 [通報]
買わないけどー返信+217
-8
-
6. 匿名 2025/03/27(木) 15:34:37 [通報]
ベトナムありがとう返信+22
-67
-
7. 匿名 2025/03/27(木) 15:34:59 [通報]
日本米がいい返信+288
-2
-
8. 匿名 2025/03/27(木) 15:35:09 [通報]
別にベトナムの米まずいというほどのものではないよ返信
おいちいというものでもないけど
フォーを輸出してほちい+26
-21
-
9. 匿名 2025/03/27(木) 15:35:19 [通報]
あえて買いません返信+196
-9
-
10. 匿名 2025/03/27(木) 15:35:26 [通報]
サンキューグエン返信+8
-25
-
11. 匿名 2025/03/27(木) 15:35:35 [通報]
越産って何?と思ったらベトナムは越南って書くのか返信+124
-0
-
12. 匿名 2025/03/27(木) 15:35:39 [通報]
日本の上質なお米は海外へ輸出だろうな返信+172
-2
-
13. 匿名 2025/03/27(木) 15:35:50 [通報]
いらないなー返信
なんで日本人が日本の米で苦労すんの
政治家が外国の米食え+385
-1
-
14. 匿名 2025/03/27(木) 15:35:52 [通報]
令和の米騒動長すぎ返信
平成の時は一時期だったのに+159
-0
-
15. 匿名 2025/03/27(木) 15:36:02 [通報]
あーあ返信+2
-2
-
16. 匿名 2025/03/27(木) 15:36:08 [通報]
これで米も一気に日本産が、減るかな。返信
安ければ海外でもいいって人多いだろうし。+6
-20
-
17. 匿名 2025/03/27(木) 15:36:12 [通報]
>>2返信
海外のスーパーで普通に売ってるみたいね
xで見たよ+154
-1
-
18. 匿名 2025/03/27(木) 15:36:31 [通報]
コメ不足になってからジャスミン米とか食べたけどまぁまぁ美味しかった返信
平成の時のタイ米もちゃんと炊けば美味しかったのに、あの時はまずいってやっかい扱いされてた記憶+20
-12
-
19. 匿名 2025/03/27(木) 15:36:34 [通報]
>>2返信
はっきりさせないの不思議+175
-1
-
20. 匿名 2025/03/27(木) 15:36:40 [通報]
>タンロンは24年からすでに東京や大阪のアジア人向け食品店で販売を始めており、販売価格は24年11月時点で5キログラムで2,399円など。高騰している日本産米の2~5割の水準だ。返信
味が分からないから1kgとか2kg売りの袋があれば助かる
仮に好みと合わなくても少量なら食べ切れる+15
-3
-
21. 匿名 2025/03/27(木) 15:36:45 [通報]
これ食べるくらいならうどんでいいや返信+63
-2
-
22. 匿名 2025/03/27(木) 15:36:51 [通報]
米の次はなんだろ返信+17
-1
-
23. 匿名 2025/03/27(木) 15:37:09 [通報]
日本の米が食いたいんであって、ベトナム含め他国の米が食いたいわけじゃないんだけど?返信+172
-0
-
24. 匿名 2025/03/27(木) 15:37:13 [通報]
>>4返信
タイ米はタイの品種だけどこれは日本の米をベトナムで作っただけだよ+17
-3
-
25. 匿名 2025/03/27(木) 15:37:15 [通報]
本で読んだけど、ベトナムの米ってものすごい量の農薬使ってるらしいね。トラックみたいなのの荷台から田んぼにドバドバ入れてるとか。返信
絶対買いたくない+113
-0
-
26. 匿名 2025/03/27(木) 15:37:22 [通報]
何なの本当に返信
気持ち悪くない?
急にどうしたのよ
海外で作ったお米なんてヤダ!+157
-2
-
27. 匿名 2025/03/27(木) 15:37:27 [通報]
もうさ、農家と直接契約でいいんじゃない返信
卸売りとかJAとか無しで+108
-2
-
28. 匿名 2025/03/27(木) 15:37:36 [通報]
で日本の米は海外か返信+18
-0
-
29. 匿名 2025/03/27(木) 15:37:36 [通報]
国産米買えないなら麺類の日増やすだけだな返信+8
-1
-
30. 匿名 2025/03/27(木) 15:37:42 [通報]
>>1返信
ベトナムに感謝しないと+2
-15
-
31. 匿名 2025/03/27(木) 15:37:54 [通報]
>>2返信
海外に輸送orどこかでキープだろうね
今年のはまだ植えてないんだから+84
-0
-
32. 匿名 2025/03/27(木) 15:38:04 [通報]
ジャスミンライス?返信+0
-0
-
33. 匿名 2025/03/27(木) 15:38:07 [通報]
>>22返信
牛乳かな?+9
-0
-
34. 匿名 2025/03/27(木) 15:38:09 [通報]
ジャポニカ米だよね?国産米と大差無いって言うよねおかずと食べればいけそう。返信+7
-9
-
35. 匿名 2025/03/27(木) 15:38:29 [通報]
>>8返信
今は日本で習得した技術で作っているから美味しくなったよ
きっちり水田で田植えをしてから作ってる+4
-10
-
36. 匿名 2025/03/27(木) 15:38:39 [通報]
>>3返信
タイ米の時はガチのタイ米(細長いやつ)だったけど今度輸入されるやつはジャポニカ米だからそこそこ食べられると思う+35
-8
-
37. 匿名 2025/03/27(木) 15:39:00 [通報]
減反政策やめてくれよ返信+37
-1
-
38. 匿名 2025/03/27(木) 15:39:12 [通報]
>>22返信
小麦+6
-0
-
39. 匿名 2025/03/27(木) 15:39:19 [通報]
>>17返信
逆輸入で購入したほうが安かったらくやしい!
アメリカ版アマゾンで日本の米って買えるんかな+26
-0
-
40. 匿名 2025/03/27(木) 15:39:33 [通報]
>>2返信
ベトナム人が買い占めた米をSNSにアップしてたよ+64
-0
-
41. 匿名 2025/03/27(木) 15:39:34 [通報]
日本の米しか買わない。日本の米は富裕層に売られそう。返信+26
-0
-
42. 匿名 2025/03/27(木) 15:39:42 [通報]
>>14返信
どう考えても政策のミス
もはや陰謀論!+18
-1
-
43. 匿名 2025/03/27(木) 15:39:47 [通報]
例えば日本米5キロ8000円位になっても返信
私は日本米買うわ
米だけは!米だけは国産食べたい
+63
-7
-
44. 匿名 2025/03/27(木) 15:39:51 [通報]
外国産は農薬が気になる返信+36
-0
-
45. 匿名 2025/03/27(木) 15:40:08 [通報]
>>8返信
フォーを輸入じゃなく輸出してほしいの?+5
-1
-
46. 匿名 2025/03/27(木) 15:40:09 [通報]
給食に使われるだろうね返信+14
-0
-
47. 匿名 2025/03/27(木) 15:40:14 [通報]
そのうち海外で生産されたジャポニカ米を輸入する時代が来るかもしれないね。返信+2
-0
-
48. 匿名 2025/03/27(木) 15:40:15 [通報]
貯蓄米は?返信+1
-0
-
49. 匿名 2025/03/27(木) 15:40:19 [通報]
試しに食べるのはありかな。返信
値段が落ち着いたら国産米に戻ると思う。+5
-1
-
50. 匿名 2025/03/27(木) 15:40:52 [通報]
美味しい美味しくないの問題ではない返信
日本人の作った米を自国民が口にできないとか異常だから+101
-0
-
51. 匿名 2025/03/27(木) 15:41:10 [通報]
主食の自給率減らしてどうするよ。返信
政府は国を滅ぼしたいのか?+22
-1
-
52. 匿名 2025/03/27(木) 15:41:41 [通報]
>>51返信
そうだろうね
農業やらせたくないんだよ+13
-0
-
53. 匿名 2025/03/27(木) 15:41:52 [通報]
>>17返信
アジアンスーパーのことなら昔から売ってるし少量だよ(店も少ない)
そういう元々ある店の話は今回の問題に関係無い
大量の米がどこに消えたかだよ+17
-2
-
54. 匿名 2025/03/27(木) 15:41:58 [通報]
日本の米は輸出増やして、米の輸入増やすって意味わからない返信
日本の米は日本人に食べさせてよ+30
-0
-
55. 匿名 2025/03/27(木) 15:42:09 [通報]
うーん…日本の米がいい返信
+2
-0
-
56. 匿名 2025/03/27(木) 15:42:28 [通報]
日本にいるベトナム人が日本の米を買い占めて転売ヤーして、ベトナム産の米を輸入して日本人に食わせるなんて皮肉。返信
+26
-0
-
57. 匿名 2025/03/27(木) 15:42:34 [通報]
去年みたいにスーパーから米がなくなるとか返信
買い占めが起きるより、いいと思う
落ち着いて選びたい+1
-2
-
58. 匿名 2025/03/27(木) 15:42:50 [通報]
ここ数年の日本って陰謀論ってバカにできなくなってきてない?返信+23
-0
-
59. 匿名 2025/03/27(木) 15:42:52 [通報]
>>2返信
万博が関係あると聞いた
外国人に横流しか?+34
-0
-
60. 匿名 2025/03/27(木) 15:42:53 [通報]
感情的な反応も多いけど、国内産が700万トン生産されてる中で1.5万トンだから、実際にはほとんど何の影響も無いよ返信
全体の0.2%でしかない
たまにチャーハンやビリヤニ作るときに使えばいいくらいの割合でしかない
コメの値上がりは輸出入とかと関係ない、単なる国内の事情でできてる+9
-0
-
61. 匿名 2025/03/27(木) 15:43:09 [通報]
>>1返信
米の自給率100%の日本がなぜこうなる
しかもコメ不足言ってんのに輸出するんでしょ?
んでコメ足りないから〜って海外から輸入ってなにがしたいの?+46
-0
-
62. 匿名 2025/03/27(木) 15:43:44 [通報]
もう日本は貧乏国なんだから全員が美味しい日本の米食べられる訳じゃない返信
貧しい家庭だって米食べたいんだから質の劣る安い米売ってくれなきゃ困るし叩かないで欲しいわ
貧乏人にだって米食べる権利くらい与えてよ!+3
-5
-
63. 匿名 2025/03/27(木) 15:44:07 [通報]
>>2返信
中間の業者がガメていて
小出しにして暴利を貪っているって話が・・・+57
-0
-
64. 匿名 2025/03/27(木) 15:44:37 [通報]
本当にここ最近の政治返信
日本を一部の外国に差し出したいんだろうなと思わざるを得ない+16
-0
-
65. 匿名 2025/03/27(木) 15:44:54 [通報]
>>2返信
たぶんどこかに流れたんだろうね+10
-0
-
66. 匿名 2025/03/27(木) 15:45:31 [通報]
代わりに日本にいるベトナム人をお返しします。返信+10
-0
-
67. 匿名 2025/03/27(木) 15:45:37 [通報]
>>56返信
でも転売米が売れないで困っていて
もう少ししたらコクゾウムシが大量発生して無事終了+7
-0
-
68. 匿名 2025/03/27(木) 15:45:53 [通報]
これで国産米買う日本人が減って、安い農薬防腐剤たっぷりの外国のお米を日本人が買う様になったらどうするよ…返信
カカオの国の人がチョコレート食べた事ないのと同じ様になっちゃうじゃん
+8
-1
-
69. 匿名 2025/03/27(木) 15:46:22 [通報]
>>9返信
買ったら日本の米農家に響きそうだよね。
長年日本産は高い高いと言って海外産買ってきたから、日本の畜産農家とかが減ってきてたんだろうし。(政府の政策のせいもあるが)
日本の自給率上げるためには日本産を今こそ買わないとと思ってる+30
-2
-
70. 匿名 2025/03/27(木) 15:46:55 [通報]
中国が色々してるのは勿論なんだけど返信
ベトナムも弱い振りして大物の陰でシレッと色々やってるズル賢い奴
中韓なみにノーマクはもうダメっておもう
+13
-0
-
71. 匿名 2025/03/27(木) 15:47:01 [通報]
>>13返信
10万円でハンカチ買う暮らしだからさあ+18
-0
-
72. 匿名 2025/03/27(木) 15:47:16 [通報]
>>17返信
私もXでアメリカの普通のスーパーで5キロ3,000円代で山積みされてますって見たわ。+24
-0
-
73. 匿名 2025/03/27(木) 15:47:45 [通報]
>>40返信
ベトナムて2期作、3期作できるし日本より安く手に入るのに
買い占める必要は無さそうなのにね
日本人が指示役かもね+8
-2
-
74. 匿名 2025/03/27(木) 15:48:38 [通報]
>>2返信
ベトナム人が儲けようとして汚い倉庫で放置してカビ生やしてんじゃないの?+60
-0
-
75. 匿名 2025/03/27(木) 15:49:04 [通報]
高くても日本のお米を買うよ。返信
今回の騒動で農家さんの気持ちを色々な所で目にした。
農家さんへの感謝と敬意を持って日本のお米を食べて生きていきます。+10
-2
-
76. 匿名 2025/03/27(木) 15:49:16 [通報]
>>22返信
なんだろうね。鶏肉とか?+3
-0
-
77. 匿名 2025/03/27(木) 15:50:01 [通報]
>>69返信
生産者にきちんとお金が回っていない状況で安い外国産入れたら日本の農家は米作り辞めてしまうよ
そうなってからでは遅いんだよね、回復不能
流通経路を見直して中間でガメて暴利を貪っているやつを今のうちにきっちり徹底的に排除しないと
日本の食料問題に禍根を残すよ+11
-1
-
78. 匿名 2025/03/27(木) 15:50:06 [通報]
アメリカのスーパーで、売ってる日本のお米買える方法ないんかな返信
アマゾン?+0
-0
-
79. 匿名 2025/03/27(木) 15:50:23 [通報]
>>51返信
そうだよ。+2
-0
-
80. 匿名 2025/03/27(木) 15:50:35 [通報]
何がどうあろうと日本産のお米しか買いません返信
ヽ(`Д´#)ノ+5
-4
-
81. 匿名 2025/03/27(木) 15:50:46 [通報]
>>2返信
うちの米用冷蔵庫にあるよ
秋までの分はしっかりある
毎年買ってくれてる人もこの間買う時に聞いてきたから「お宅に売るのも秋までちゃんとあるよ」って言っといた+30
-1
-
82. 匿名 2025/03/27(木) 15:50:46 [通報]
海外勢のせいにするのはわかりやすいし、気持ち的に消化しやすいけど、返信
今のコメ高騰ってたんなる日本の国内事情でしかないから
コメ価格釣り上げてるプレイヤーって、海外勢もいるけど大半は日本人だよ
海外ヘイトにすり替えられるのって違うと思う+1
-1
-
83. 匿名 2025/03/27(木) 15:51:03 [通報]
いや、買わんと思うた多分買わない返信
でも外食関係では使うんだろうな+0
-0
-
84. 匿名 2025/03/27(木) 15:52:08 [通報]
ベトナム人嫌い返信+3
-2
-
85. 匿名 2025/03/27(木) 15:52:09 [通報]
>>17返信
今まで日本の米が安すぎたから農家さんは海外向けを作るようになったんだろうね。作付け前に輸出用なのか国内の主食用なのか振り分けられるっていうから、年度途中で切り替えできないって農家さん言ってたな。+5
-6
-
86. 匿名 2025/03/27(木) 15:52:37 [通報]
>>71返信
ウチの食費3人家族で6万だよ。 10万円のハンカチ汚すなんて恐ろしすぎてハンカチ使えないからそのままケース出さずに保管してしまいそう+11
-0
-
87. 匿名 2025/03/27(木) 15:52:57 [通報]
ベトナム人の友達いるけど、ベトナムの米まずいって言ってたぞ返信+1
-0
-
88. 匿名 2025/03/27(木) 15:53:57 [通報]
土壌はどうなんでしょう返信
安全なんでしょうか?+1
-0
-
89. 匿名 2025/03/27(木) 15:54:24 [通報]
年間2万トンなんて売ってるところも見かけないレベルだろうね返信+2
-0
-
90. 匿名 2025/03/27(木) 15:55:06 [通報]
>>17返信
オーストラリアにも売ってたよ。安かった。オーストラリアもお米は沢山作ってるんだけどそれでもベトナム産はぐっと安いので年に3回作れるのは大きいよね+15
-0
-
91. 匿名 2025/03/27(木) 15:56:15 [通報]
以前は農家から直接買っていたんだけど腰を悪くしてスーパーで買うようにしたら高いわ不味いわこれからどうしよう返信+0
-1
-
92. 匿名 2025/03/27(木) 15:56:22 [通報]
>>2返信
国が備蓄米として税金で購入した米を放出して、店頭販売までのルートで利益取るって新しい税金中抜きスキーム誕生したよね?
これ毎年の恒例になりそうじゃない?+32
-0
-
93. 匿名 2025/03/27(木) 15:56:49 [通報]
>>22返信
玉子?+7
-0
-
94. 匿名 2025/03/27(木) 15:57:17 [通報]
>>12返信
海外のスーパーには、日本の米5kgが3千円位で売ってるそうよ
なのに日本に流通してる米って…+31
-0
-
95. 匿名 2025/03/27(木) 15:58:32 [通報]
>>2返信
CATVでサプリメント売ってる企業のCMが流れるんだけどそこがとうとうお米も売り始めた。こういう企業や転売ヤーとかお米で儲かろうとしてる人が農家の倉庫から大量に買い取っていく+18
-0
-
96. 匿名 2025/03/27(木) 15:59:17 [通報]
親がタイ米みたいに抱き合わせじゃなきゃ変えなくなりそうって警戒してる返信+0
-0
-
97. 匿名 2025/03/27(木) 15:59:28 [通報]
>>2返信
岩↗がC国に流す為に溜め込んでるのかな?+12
-0
-
98. 匿名 2025/03/27(木) 15:59:42 [通報]
>>2返信
とりあえず備蓄米は石破がアフリカの小国にただであげたのは耳にした。+25
-0
-
99. 匿名 2025/03/27(木) 16:00:38 [通報]
>>19返信
政府にとって何か都合悪いんだろうね+22
-0
-
100. 匿名 2025/03/27(木) 16:01:46 [通報]
そもそも事の発端は去年の夏にマスコミが煽って爺婆たちが米を買い漁ったのがきっかけだよね?返信
そして,しつこくテレビが煽り続けてとうとうそれまで普通に売られていた地方までじわじわ米が無くなり出した
何でここまで尾を引くのか
群集心理って恐ろしいなー+1
-3
-
101. 匿名 2025/03/27(木) 16:03:04 [通報]
>>1返信
普段なら安くても避けられがちな外国産の米を買わせるために米不足にしたんじゃと疑ってしまう…
天候不順の不作はしょうがないにしても備蓄米は出さない、輸出は安くする、肝心な事を国民に説明しないまま物事進めるあたりコロナの頃から不信感でいっぱい+10
-0
-
102. 匿名 2025/03/27(木) 16:03:16 [通報]
>>1返信
減反政策の結末だ。馬鹿みたい。中国の一人っ子政策みたいだ。+2
-0
-
103. 匿名 2025/03/27(木) 16:03:25 [通報]
>>43返信
みんなが一時的に買うのやめたら値段下がらないだろうか、ほんと一時的+8
-0
-
104. 匿名 2025/03/27(木) 16:04:04 [通報]
>>4返信
ジャポニカ米って書いてるやん+3
-0
-
105. 匿名 2025/03/27(木) 16:05:02 [通報]
政府が国民に日本のお米を食べさせまいと操作してるのかねぇ、、返信+3
-0
-
106. 匿名 2025/03/27(木) 16:06:50 [通報]
農水省、政府は自国民を消したいの?日本人の主食米の扱い酷すぎない?返信+3
-1
-
107. 匿名 2025/03/27(木) 16:06:51 [通報]
在日ベトナム人が日本の米を倉庫でホーチミン返信+1
-0
-
108. 匿名 2025/03/27(木) 16:07:01 [通報]
うちの近くのホムセンに山積みしてあった…返信
誰も買わんわ!+2
-0
-
109. 匿名 2025/03/27(木) 16:07:02 [通報]
>>100返信
業者が買いだめしてるって聞いたよ
いままで米を扱ってこなかった業者が、買い占めて高く売ろうと何社も競ってどんどん買ったって
だから米があるはずの米問屋にはいま米なくて商売できないってニュースも見た+5
-0
-
110. 匿名 2025/03/27(木) 16:07:16 [通報]
>>27返信
そうすると農家のコストが増えるだけって見た。
それかそのコスト分を上乗せした金額消費者が払うなら良いと思う。+5
-2
-
111. 匿名 2025/03/27(木) 16:08:32 [通報]
こうなったら固定資産税だけ払ってる田舎にある畑で米や野菜作るぞ返信+6
-0
-
112. 匿名 2025/03/27(木) 16:08:41 [通報]
>>31返信
万博が買い占めてるんでしょ?+5
-0
-
113. 匿名 2025/03/27(木) 16:09:04 [通報]
>>8返信
ちっちきちぃーーっ!!+3
-0
-
114. 匿名 2025/03/27(木) 16:09:49 [通報]
>>83返信
牛丼屋とか
全丼そうなりそう+2
-0
-
115. 匿名 2025/03/27(木) 16:10:14 [通報]
米5キロ4800円もした。返信+4
-0
-
116. 匿名 2025/03/27(木) 16:10:35 [通報]
>>112返信
ソースは?噂?+4
-0
-
117. 匿名 2025/03/27(木) 16:11:26 [通報]
>>100返信
若いファミリー世代も大きい地震に備えて備蓄用にって米買ってたよ
テレビでの報道もあまりやらなかった時期があったけど、その頃に「なんでやらないの?最近見なくない?」ってガル民いた
やれば「煽るな!」だし+0
-0
-
118. 匿名 2025/03/27(木) 16:11:34 [通報]
>>112返信
いやいや
万博では安いベト産米仕入れて来場者に高額ランチをふっかけてぼったくるんでしょ
大阪商人だから抜け目なし+1
-1
-
119. 匿名 2025/03/27(木) 16:13:25 [通報]
>>1返信
日本のお米が食べたい+4
-0
-
120. 匿名 2025/03/27(木) 16:13:37 [通報]
>>102返信
米の消費量は減り続けてるんだから仕方ないでしょ
売れないものを作り続けろと?+2
-3
-
121. 匿名 2025/03/27(木) 16:17:37 [通報]
よく分かんないんだけど、日本の農家が安すぎるって言ってるのに、物価が2倍の米国で売ってる米が日本より安いのはなんでなん?返信+4
-0
-
122. 匿名 2025/03/27(木) 16:20:13 [通報]
>>116返信
ミヤネ屋で生中継のインタビュー中に米農家だかの人が万博に流れてるって発言してるの見たよ。
宮根はそれに対して完全スルーだった。+5
-3
-
123. 匿名 2025/03/27(木) 16:20:30 [通報]
>>121返信
米騒動の前に契約された分?+0
-0
-
125. 匿名 2025/03/27(木) 16:22:22 [通報]
減反政策なんてして米農家が他のもの作ると助成金とか、ナンセンス。日本の米を守らないと。返信+3
-0
-
126. 匿名 2025/03/27(木) 16:26:08 [通報]
>>2返信
分かりやすく解説【全て話します】お米が高いのは一体誰のせい?米高騰の裏側に隠れていたのは…youtu.be2024年夏、令和の米騒動と呼ばれる南海トラフ地震の注意報をきっかけとするパニックによる買い占めが起きた結果、スーパーの棚からお米が姿を消すというトラブルが続きました。 しかしその後、新米がすぐに出回り始めたことで落ち着くかと思いきや…お米の価格が高い...
+2
-1
-
127. 匿名 2025/03/27(木) 16:26:18 [通報]
>>13返信
おかしいよね
なんで日本人の税金や米を、外国に横流しするの?
変だよ+23
-1
-
128. 匿名 2025/03/27(木) 16:27:35 [通報]
>>106返信
日本人を減らして、外国人を日本に増やしたいんでしょ
外国人>>>日本人だよ実際に+1
-0
-
129. 匿名 2025/03/27(木) 16:30:34 [通報]
グエンのよりカリフォルニア米を頼む返信+2
-0
-
130. 匿名 2025/03/27(木) 16:30:43 [通報]
越後産に見えて、新潟の米だわーい!ってなったのにベトナムかよ返信
絶対買わない+1
-0
-
131. 匿名 2025/03/27(木) 16:32:08 [通報]
計算通り…みたいな流れだね返信+1
-0
-
132. 匿名 2025/03/27(木) 16:33:21 [通報]
>>2返信
日本のコメが食いたいんだよ!!!+28
-0
-
133. 匿名 2025/03/27(木) 16:34:16 [通報]
今まで普通に日本の米だと思って食べていた返信
スーパーの寿司とか海外の米になってたりするのかな+1
-0
-
134. 匿名 2025/03/27(木) 16:36:35 [通報]
>>5返信
買わない方がいいよ。
プラスチック米が混ぜられてる可能性があるからね。+12
-4
-
135. 匿名 2025/03/27(木) 16:40:44 [通報]
返信+1
-0
-
136. 匿名 2025/03/27(木) 16:42:31 [通報]
>>45返信
よこ
ベトナム側からってことかな+1
-0
-
137. 匿名 2025/03/27(木) 16:43:03 [通報]
>>1返信
意味がわからない
なんで日本人が日本の米をたべられないの?
買い占め規制すればいいだけの話+1
-0
-
138. 匿名 2025/03/27(木) 16:44:39 [通報]
>>11返信
コメに越って書いてあったら疑いもなく新潟産だと思ってしまいそう。+45
-0
-
139. 匿名 2025/03/27(木) 16:44:52 [通報]
>>11返信
最初にベトナムを統一した人が「越南国」って名乗り出したんだよ。+2
-0
-
140. 匿名 2025/03/27(木) 16:47:35 [通報]
>>129返信
似たようなものだよ
味とかじゃなく+0
-0
-
141. 匿名 2025/03/27(木) 16:48:52 [通報]
>>127返信
石破政権は、イラクのスレイマニア博物館に対して1億1,620万円の一般文化無償資金協力を実施し、展示や保存、修復機材の整備を支援する書簡を署名・交換しました。
「なぜ今、他国に支援?」の声が噴出
石破政権がイラク北東部・クルディスタン地域のスレイマニア博物館に対して、展示・保存・修復機材の整備支援として1億1,620万円の無償資金協力を実施することが明らかになり、SNSを中心に国内で批判が噴出しています。
特に国民生活が物価高騰や増税の影響で苦しい状況にある中、「なぜ今、海外に大金を出すのか」「国内の困窮世帯や災害対応にもっと使うべきではないか」といった疑問や怒りの声が多数寄せられています。
政府は文化財保護や教育支援という名目を掲げていますが、物価高対策や社会保障の充実を求める声が強まっている現在、こうした支援は国民感情との乖離が大きいと受け止められているようです。
石破政権、クルドの文化財保護と教育を支援 イラクに1億円の無償資金協力へ | Share News Japansn-jp.com石破政権は、イラクのスレイマニア博物館に対して1億1,620万円の一般文化無償資金協力を実施し、展示や保存、修復機材の整備を支援する書簡を署名・交換しました。 報道の詳細 国民感情との乖離が指摘される
+0
-0
-
142. 匿名 2025/03/27(木) 16:50:26 [通報]
農家さんから直接買いたい返信
知り合いにいないんだけど、どうやったらコメ農家さんと知り合えるんだろう?+2
-1
-
143. 匿名 2025/03/27(木) 16:51:54 [通報]
>>43返信
コロナ禍でマスクも同様な思いだったわ。高くても日本産のマスク買ってた。何度も何度も洗って使ってた。それまでは安いからと値段のみで購入していたけど、テレビで中国のマスク工場の作業工程見てたら、つけない方がマシなレベルで汚かった。だから私もどんなに高くても日本産しか買わない。高くなり過ぎて買えなくなったら、日本の野菜、肉、魚、大豆などでお腹を満たすよ。+4
-1
-
144. 匿名 2025/03/27(木) 16:57:58 [通報]
日本でも農薬不安なのにベトナムのは大丈夫なの?返信
日本にいるベトナムの人が買うの?+0
-0
-
145. 匿名 2025/03/27(木) 17:02:01 [通報]
がめつい農家を儲けさせるのは癪だから返信
うちは海外の米でもいいかなて思っちゃってる
拘り持ってても知らず知らずのうちに外食で食べてたりするしさ+3
-3
-
146. 匿名 2025/03/27(木) 17:05:18 [通報]
>>37返信
そう思うけど、成り手がいないよね
仕事としてやれるならやりたいけど、今の給料より減るでしょ?
そりゃやる人も減ると思うわ
一次産業をないがしろにしてきたツケがまわってきた+2
-0
-
147. 匿名 2025/03/27(木) 17:05:42 [通報]
>>40返信
政府は外国人の買い占め取り締まったりしないのかな、政府って米は大切とか言ってても何もしないんだね+19
-0
-
148. 匿名 2025/03/27(木) 17:08:18 [通報]
>>2返信
な、なぜ…日本人が作った日本人の為の米を??+21
-0
-
149. 匿名 2025/03/27(木) 17:08:56 [通報]
>>147返信
だって日本人困らせる作戦だもの+9
-1
-
150. 匿名 2025/03/27(木) 17:19:33 [通報]
外国のお米は日本人の口に合わない人が殆どだと思う。前にスーパーのお弁当が外国のお米だったんだけど、変な味と硬くて粒がボソボソしてた返信+0
-0
-
151. 匿名 2025/03/27(木) 17:20:50 [通報]
>>22返信
水?+4
-0
-
152. 匿名 2025/03/27(木) 17:25:06 [通報]
国産ガー!返信
って
吉野家やすき屋など
外国産の米だぞww
+3
-1
-
153. 匿名 2025/03/27(木) 17:27:00 [通報]
>>146返信
氷河
+0
-0
-
154. 匿名 2025/03/27(木) 17:31:17 [通報]
>>1返信
日本ではお米って2025年の今でも江戸時代と変わらず、税と同義だ
長州藩が用意したお米を返した薩摩藩とかね、国内外における戦略物質なのだわ
でも、これはベトナム🇻🇳に心から感謝しなくてはならない
愚国にお慈悲下さり、ありがとうございます!+2
-2
-
155. 匿名 2025/03/27(木) 17:32:39 [通報]
>>11返信
新潟産と間違えそう+18
-0
-
156. 匿名 2025/03/27(木) 17:34:35 [通報]
>>26返信
わざとこういう流れにしてるよね。
日本の米を外国人が食べ、外国の米を日本人に食わせるっていう。
コオロギ食わせようとしてるのと同じで日本の庶民を奴隷、家畜として扱ってるんだよ。
自民党と世界の富裕層が結託して。+15
-1
-
157. 匿名 2025/03/27(木) 17:38:24 [通報]
>>2返信
収穫量が減ってないのに米が不足してるとか言われて、
他国からの輸入米を盛んにするってどう考えてもあたまおかしくない…?
日本の主食だよ…?黙ってられないんだけどどうすればいいの…+45
-0
-
158. 匿名 2025/03/27(木) 17:39:26 [通報]
外国の米買わないことで抵抗になる?返信
今も買ってないけど、これからも値上げがあっても外国産は買う気ない+6
-0
-
159. 匿名 2025/03/27(木) 17:44:31 [通報]
>>105返信
相対的に安くても蛩は無理+0
-0
-
160. 匿名 2025/03/27(木) 17:46:13 [通報]
>>156返信
闇バイトは?+0
-0
-
161. 匿名 2025/03/27(木) 17:48:41 [通報]
コメが足りないって騒いでるんだから海外のコメでもいいじゃん返信
食べたくない人もいれば海外のコメでも安ければ良いと言う人もいるんだから
+3
-1
-
162. 匿名 2025/03/27(木) 17:53:11 [通報]
>>106返信
雑だったら日本は輸入米に高い関税かけてないと思うけど?+1
-0
-
163. 匿名 2025/03/27(木) 17:55:12 [通報]
兼業農家だけど私米作り続けたいし食べてくれる人がいる限り頑張りたいのに、政府は私のような農業を継いだ人のやる気を削ぐことしかしない。返信+0
-0
-
164. 匿名 2025/03/27(木) 17:58:34 [通報]
>>46返信
うわ!最悪。
子供達には美味しくて安全なお米食べて欲しい。
政治家無能過ぎない?仕事しろよって思います。
+5
-0
-
165. 匿名 2025/03/27(木) 18:12:33 [通報]
【プラスチック米の見分け方】精米改良剤使用の「新型プラスチック米」に注意|安心な食べものナビcomfortfoodnavi.com[chat face="考え事をするこまった顔.png" name="" align="left" border="gr
+0
-0
-
166. 匿名 2025/03/27(木) 18:17:00 [通報]
>>22返信
牛肉を中心としたお肉全般。インバウンドで来た外国人達が、日本の肉の質の良さに驚き、めちゃくちゃ欲しがっているとニュースでやってた。
アメリカ、中国、オーストラリアから、日本政府的には肉をもっと輸入したいわけで、かなり危ない気がする。+4
-0
-
167. 匿名 2025/03/27(木) 18:22:10 [通報]
>>122返信
その米農家さんのお米が万博に流されたの?
万博の飲食に使う米が確保されたってこと?
各企業が自分とこの米を使うんじゃないのかな??+1
-0
-
168. 匿名 2025/03/27(木) 18:22:59 [通報]
>>50返信
車や半導体の輸出も底が見え、丁寧に作られてきた日本の農産物、肉類を工芸品的に売り出したいのかもね。
富んだ国は、車や家電が行届くと、旅行、グルメにシフトするのは日本で証明済みだし。+2
-0
-
169. 匿名 2025/03/27(木) 18:29:37 [通報]
毎年稲刈りの時期に田んぼの真中に刈った稲を干したりしてるの見かけたけど。あれ、よく盗まれないよね。今年は気をつけないと盗難多そうだよね。農家さんも大変そう。返信+0
-1
-
170. 匿名 2025/03/27(木) 18:35:36 [通報]
>>157返信
でもコメが不足してるって散々言われてるよ
コメの生産をすぐに増やせないのなら短期的に輸入米に頼るのも手だと思う+5
-4
-
171. 匿名 2025/03/27(木) 18:54:25 [通報]
ご飯という形で口にしていないだけで昔からお菓子や焼酎、家畜の飼料に外国産の米が使われている返信+2
-0
-
172. 匿名 2025/03/27(木) 19:18:48 [通報]
>>1返信
財務省解体デモ告知動画です
3月28日札幌、大阪、新潟
3月29日新潟
4月5日京都財務省解体デモ告知動画!3月28日、29日、4月5日!m.youtube.com訂正!新潟3/28は18時半までです! 3/28の近畿財務局前の開催時間は18時から20時が正しいです! こちらは財務省解体デモの告知動画になります!参加される方は必ずご視聴ください!なお、動画の内容については予め主催者様とすり合わせた結果作成しておりますので、...
+2
-0
-
173. 匿名 2025/03/27(木) 19:21:13 [通報]
日本人は日本産の米が食べたいんよ返信+1
-0
-
174. 匿名 2025/03/27(木) 19:37:09 [通報]
いらねー返信+1
-0
-
175. 匿名 2025/03/27(木) 19:52:05 [通報]
>>138返信
ややこしいよね+6
-0
-
176. 匿名 2025/03/27(木) 20:11:58 [通報]
>>14返信
平成は夏場の寒冷による発育不良だから
現在進行中のはあからさまに作為的だよ+4
-0
-
177. 匿名 2025/03/27(木) 20:25:29 [通報]
>>1返信
5キロ800円位なら試してあげてもいいけどね+0
-1
-
178. 匿名 2025/03/27(木) 20:39:28 [通報]
>>152返信
うちの近くのすき家は国産米って書いてたけど、、
丼物のご飯だと味の違いはそこまで分からなそうだよね
外国産しれっと混じってそう+0
-0
-
179. 匿名 2025/03/27(木) 20:41:36 [通報]
>>37返信
結局コメでさえ外国から買うようになってしまったら兵糧攻めも簡単になるよね
もうなんかおしまいを感じるようになってきたよ…
怖すぎる+3
-0
-
180. 匿名 2025/03/27(木) 20:42:06 [通報]
たとえ美味しくても日本米を買うので返信+1
-0
-
181. 匿名 2025/03/27(木) 20:43:20 [通報]
>>25返信
日本人には外国米食べさせて添加物緩和してドバドバの未来がみえる。外食チェーンは早々と外国米に切り替えそうでいやだな+11
-0
-
182. 匿名 2025/03/27(木) 20:45:55 [通報]
>>178返信
コメの種類だけ書かれていたら外国産だと気が付かない恐れもあるよね
コシヒカリ使用とか
国産米って表示されている以外は冷食とか外食はしれっと外国産のコメにシフトしてしまうと思う+1
-0
-
183. 匿名 2025/03/27(木) 20:46:39 [通報]
>>2返信
備蓄米さえ、遠いどこかの国に送っちゃうらしいね+6
-0
-
184. 匿名 2025/03/27(木) 20:47:40 [通報]
>>177返信
かつての日本産のコメぐらいの値段になるんじゃないの?
5キロ2000円ぐらいとか+0
-0
-
185. 匿名 2025/03/27(木) 20:47:59 [通報]
いらないいらない。安けりゃ、あればいいってもんじゃない。米は口に合わなきゃ食えないし金の無駄になる。返信+1
-0
-
186. 匿名 2025/03/27(木) 20:48:28 [通報]
>>183返信
なんでこんなことになっちゃったんだろう…
みんなで米を取り戻せ!+2
-0
-
187. 匿名 2025/03/27(木) 20:59:10 [通報]
>>152返信
それ本当?
すき家は契約農家あるけど
+0
-0
-
188. 匿名 2025/03/27(木) 21:01:49 [通報]
みんなで不買しよう返信+0
-0
-
189. 匿名 2025/03/27(木) 21:02:13 [通報]
>>151返信
水源地?は結構買われてるって見たから恐怖+1
-0
-
190. 匿名 2025/03/27(木) 21:04:23 [通報]
>>161返信
目先のことだけを考えればそうかもね
だけど長期的な目で見ると、日本の農家を苦しめることになる+0
-0
-
191. 匿名 2025/03/27(木) 21:10:59 [通報]
>>19返信
はっきりさせない、っていってもずっと米余り、米余りって減反政策をしてきて、農家さんのコストがガンガン上がってたのにお米の価格が横ばいだったのがおかしかったよね。
インバウンドで外食産業で消費される米の量も増えただろうし、そういう所って消費期限とかで捨てちゃう分も多いだろうね。消えた、なんて言ってるけど結局全て消費されてたりするんじゃない+0
-0
-
192. 匿名 2025/03/27(木) 21:11:19 [通報]
>>1返信
日本のお米は不作でもなんでもないのに日本人が日本米を食べられなくて海外米を食べなきゃならんの
+1
-0
-
193. 匿名 2025/03/27(木) 21:11:51 [通報]
日本を守ろう!返信
参政党応援しましょう😭+1
-1
-
194. 匿名 2025/03/27(木) 21:20:12 [通報]
>>11 ベトナムは元々漢字の国だからねー。返信
+3
-1
-
195. 匿名 2025/03/27(木) 21:27:51 [通報]
>>8返信
しゃべり方なんとかせいw+2
-0
-
196. 匿名 2025/03/27(木) 21:50:37 [通報]
>>1返信
日本で悪さばかりする不良ベトナム人もろともベトナムにお引き取り願おうか。+2
-1
-
197. 匿名 2025/03/27(木) 22:21:52 [通報]
途上国のお米心配返信
ネズミ入ってそう+0
-1
-
198. 匿名 2025/03/27(木) 22:31:23 [通報]
>>1返信
国産のおいしいお米が
前と同じ値段で買えるようになるまで
米断ちすることにしてる
+1
-0
-
199. 匿名 2025/03/27(木) 22:42:51 [通報]
>>2返信
米作ってる両親が
作る人がいないんだもん
うちの周りももう10人ほど作ってたのに今2人だもんって。それもある。+7
-0
-
200. 匿名 2025/03/28(金) 00:14:05 [通報]
>>1返信
コメの国は近づいた+0
-0
-
201. 匿名 2025/03/28(金) 00:29:00 [通報]
>>1返信
越産?
私は越後産がいいんだけど・・・+1
-0
-
202. 匿名 2025/03/28(金) 00:30:44 [通報]
>>1返信
だから米は個人の零細農家まかせじゃなくて、
もう企業農業にしろと、何回言えばわかるんだよ。
おい、石破!+2
-0
-
203. 匿名 2025/03/28(金) 02:02:21 [通報]
スーパーに5キロ入りのが出ていたから買ってみたよ返信
ややパサついた感じはするし粘り気はないね
ジャポニカ米なだけあって、タイ米よりは普段日本で食べている日本米に近い感じかな+3
-0
-
204. 匿名 2025/03/28(金) 04:18:08 [通報]
>>1返信
日本政府備蓄米を東アジアの食糧安全保障とかであげてるのよね?それなのにベトナムから米を買うの?変なの
関係ないけど、キャベツの千切りパックの原産国が中国でびっくりしたわ
天候の関係はあるだろうけど、もうちょっと農政しっかりしてくれ+4
-0
-
205. 匿名 2025/03/28(金) 04:20:14 [通報]
>>1返信
余計に農家が減るねー+1
-0
-
206. 匿名 2025/03/28(金) 04:54:49 [通報]
>>110返信
消費者が1年分まとめて買ってくれるならいいけどね
減ってきたら買って、また減ってきたら買ってってやられると米の保管の場所が必要になる
保管の場所も電気代もタダではない
1件や2件で親戚とか長い付き合いのある人にはサービスでやってるだけ
米騒動の後にいきなり農家から買いたいなんて言い出した人にそんなことする訳がない
本当場所代電気代も払ってくれるならまだしも+4
-0
-
207. 匿名 2025/03/28(金) 05:36:27 [通報]
>>27返信
親はもう歳で精米とか大変だからJAに全部渡してるよ。
直接売る方が儲かるらしいけど、営業や受注、精米、発送とか全部やらなきゃいけないしクレームも多くて大変だって。
+1
-1
-
208. 匿名 2025/03/28(金) 07:07:37 [通報]
>>170返信
圧力かなにか知らないけど、
中国のプラスチック米やカリフォルニア米やベトナム米とかを輸入して反日政府は日本人に食べさせたいんでしょ。
うちは知り合いの米農家から毎年買っていて30キロで一万円をいつも通り八袋買ったよ。
+4
-0
-
209. 匿名 2025/03/28(金) 07:11:23 [通報]
>>27返信
JAに安く買い叩かれるって言ってたよ。数年前にその人は30キロで三千円で買われるから米作りが大変で辞めようかと思うって。
JAって小泉進次郎の時に韓国から肥料を輸入するようになったとかおかしくなってない?+4
-0
-
210. 匿名 2025/03/28(金) 09:31:28 [通報]
>>3返信
ベトナムの米は美味しい方だと思う+1
-0
-
211. 匿名 2025/03/28(金) 09:47:24 [通報]
いろいろ決めてる上級国民はお金があって国産米を食べ続けられるから関係ないんだろうね返信
そのうち、海外でのずさんな米作りが暴露されて…それでもその米を食べなきゃ生きていけないという地獄絵図+0
-0
-
212. 匿名 2025/03/28(金) 10:56:11 [通報]
>>14返信
岸田が米を投機対象にできるよう法改正したから
これからずっと続くよ、これがデフォルト状態
米の関税撤廃しないともう絶対に安くならない+1
-0
-
213. 匿名 2025/03/28(金) 12:22:16 [通報]
いまに中国米も輸入するはず。返信
要するにこれが目的で、米隠してんでしょ。
+0
-0
-
214. 匿名 2025/03/28(金) 13:21:47 [通報]
>>69返信
100%政府のせいだよ
一次産業大切にしなかったのも、減反政策したのも、外国米や外国小麦を日本人に食べさせるために日本米輸出して変なのばかり輸入してるのも、古米放出もJAとの茶番劇だったり、本当にここ数年顕著に日本人○ろしにきてるなぁって思う
+1
-0
-
215. 匿名 2025/03/28(金) 13:42:32 [通報]
本当に贅沢言って申し訳ないけど麺に加工してからにしてください返信+0
-0
-
216. 匿名 2025/03/28(金) 13:49:10 [通報]
主食の米は意地でも国が守らないといけないのに。返信
主食を海外に依存するのは戦争とか起こった際にまずいだろうが。
何を考えてんだこの国は。
普通外国の米とか入ってこれないように規制するのが普通だろ。なんで推進してだ。
昔みたいにわかりやすく不味くないだろうから安くてそこそこな味ならどんどん受け入れられちゃうよ。外食とか特に。
一度定着しちゃうと終わりだよ。+0
-0
-
217. 匿名 2025/03/28(金) 14:42:55 [通報]
>>3返信
日本には世話になってるからって、米不足な日本を助ける為にタイ米を送ってくれたのに不味い不味いと騒いで申し訳なかった ベトナムの米が不味かったとしても不味いと言うのは辞めようね!+2
-0
-
218. 匿名 2025/03/28(金) 15:19:10 [通報]
>>2返信
JAが農家の人に少なく作れって手紙送ってるんだよね?+3
-0
-
219. 匿名 2025/03/28(金) 16:07:57 [通報]
越後産か。上越中越下越どこ産のかなー♪返信+0
-0
-
220. 匿名 2025/03/28(金) 17:51:37 [通報]
うーんこれ流通しても農家の生活良くならないじゃん返信
しかも輸入が商社って・・・JA通さないとバランス考えた流通にならない+0
-0
-
221. 匿名 2025/03/28(金) 17:53:19 [通報]
>>217返信
あの時の日本人の言い草、本当に醜かった
緊急時に送ってくれる国に感謝する日本人であってほしい+0
-0
-
222. 匿名 2025/03/29(土) 07:12:30 [通報]
コロナで一時、米余りになったんでしょ?返信
で、その辺りから米が安く売られてたけど
コロナが終わりまた海外からの観光や留学生、不法入国が来る様になって一気に米がたりなくなった。
で、現在は高値高値。
コロナからバランスが狂ってるのよ+0
-0
-
223. 匿名 2025/04/01(火) 14:56:29 [通報]
>>214返信
そこに経団連が入ってないのなんで
たくさん農産物の関税下げたのに〜
輸入自由化増えたのに〜+0
-0
-
224. 匿名 2025/04/02(水) 02:32:26 [通報]
やったー、やったー返信
やっと安いコメが食える
物価高のアメリカ農家でさえ、1kg150円でつくれるのに時給10円ってなんだよw
祝 脱JA 脱全農
関税700%の異常な国
石破政権はJA応援議員が少ないからまだいいが
自民党はJA応援議員が多すぎ
内需より外需の自動車のばせ
内需で国は豊かにならん!!
努力してないところを優遇するな!!
参院で分からせるしかない!+0
-0
-
225. 匿名 2025/04/02(水) 03:34:26 [通報]
>>51返信
減反政策して独占しているところがありましてねw+0
-0
-
226. 匿名 2025/04/11(金) 22:07:35 [通報]
10年位前に西友で中国の産の米売ってたな、1回だけ買ったことあるけど不味くはなかった返信
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ベトナムの食品流通大手タンロングループは、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手スーパーチェーン複数社のプライベートブランド(PB)として販売する最終調整に入った。