-
1. 匿名 2025/03/26(水) 19:08:48
カナダのフリーランド運輸相は25日、米電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O), opens new tabに対するEV購入時補助金の支払いを全面的に凍結し、同社を今後の購入時補助金制度の対象から除外したと発表した。+59
-0
-
2. 匿名 2025/03/26(水) 19:09:16
そりゃそうなるわな+147
-0
-
3. 匿名 2025/03/26(水) 19:09:52
まあ…そうだよね+96
-0
-
4. 匿名 2025/03/26(水) 19:09:59
トランプ、やり過ぎたな。ツケがきたよ+106
-4
-
5. 匿名 2025/03/26(水) 19:10:01
さすがにそれぐらい見越してるよね+62
-0
-
7. 匿名 2025/03/26(水) 19:10:23
アメリカは自分で自分の首を締めだしたな。+97
-1
-
8. 匿名 2025/03/26(水) 19:10:52
当たり前だろメリケン+25
-2
-
9. 匿名 2025/03/26(水) 19:11:08
そもそもテスラはオワコン化しているしなあ
トランプって各国が反撃に出るとは考えてなかったのか?
+96
-2
-
10. 匿名 2025/03/26(水) 19:11:13
結局首が締まっていくのはアメリカ国民+62
-0
-
11. 匿名 2025/03/26(水) 19:12:28
>>1
たかが自動車会社のトップというだけで
世界一の金持ちって、おかしいにもほどがある。
テスラなんぞいらん+7
-9
-
12. 匿名 2025/03/26(水) 19:13:06
他の国は「やってやらぁ!」って感じなのに、日本だけ「かんべんしてくださいよぉ~」って感じ。情けない。+84
-2
-
13. 匿名 2025/03/26(水) 19:13:32
当たり前のど真ん中!+9
-0
-
14. 匿名 2025/03/26(水) 19:13:53
そもそもステラって人気あるの?+4
-3
-
15. 匿名 2025/03/26(水) 19:14:19
>>11
いや別にあの男性は自動車で築いた富じゃないのよ
天才的なシステム屋だったの
あとは企業転がし+6
-3
-
16. 匿名 2025/03/26(水) 19:15:11
>>12
だって敗戦国だもの+9
-2
-
17. 匿名 2025/03/26(水) 19:15:32
少しは日本政府も見習えよ
忠犬できるほど今の日本には体力ないんだよね
国民の疲弊度合いがね+32
-1
-
18. 匿名 2025/03/26(水) 19:16:12
>>14
そんな星みたいな輝きナイナイ
ステラじゃなくてテスラ+17
-0
-
20. 匿名 2025/03/26(水) 19:16:19
>>16
それ言ったらEUはどーなるの?+1
-0
-
21. 匿名 2025/03/26(水) 19:16:30
>>14
おばさんじゃないからw
テスラ、なw+14
-0
-
22. 匿名 2025/03/26(水) 19:18:46
>>9
国で商売しようとしてるだけでは
俺の会社だからザクザク人員削減して、コストカットリストラして
逆らう国(取引先)は切っちゃおう
みたいな感覚じゃないの+12
-0
-
23. 匿名 2025/03/26(水) 19:19:23
>>20
戦後の統治のされ方を考えたら、日本は連合国軍とは名ばかりのアメリカの統治下だったからじゃない?
そのおかげで分断されずに済んだってこともあるんだろうけど+1
-0
-
24. 匿名 2025/03/26(水) 19:20:38
>>22
そうかもね
経営者と政治家は別物なんだけと
トランプは完全に経営者脳だよね+8
-0
-
25. 匿名 2025/03/26(水) 19:29:14
>>24
しかも経営も失敗無しってわけじゃない
国の経営はスクラップ アンド ビルドってわけにはいかないよねぇ+7
-0
-
26. 匿名 2025/03/26(水) 19:33:27
補助金つけてまで推奨してたのにわけワカメ+2
-0
-
27. 匿名 2025/03/26(水) 19:35:14
日本もこれくらい強気ならいいのに+13
-0
-
28. 匿名 2025/03/26(水) 19:40:46
>>14
ちなみに日本では人気ない。
「日本はアメ車買わない!!」ってトランプはフンガフンガしてるけど、テスラ車はそもそも日本の狭い道路事情に合ってないんだから売れないのも当然。店舗が少なくて、販売方法がほとんどオンラインってのも日本人の感覚とは合ってない。高い買い物だからこそ、実物を見て試乗したりディーラーに話を聞いたりして吟味したいのが日本人。
販売国のニーズにも合わせられないくせに何を言ってんだかって感じ。
だいたい、日本には既に高性能高品質の車メーカー揃いなんだから、わざわざテスラ買うよりトヨタ車やホンダ車買うわってなるよね。保障も充実してるし。+32
-0
-
29. 匿名 2025/03/26(水) 19:44:18
テスラなんて買える人そんなにいないからね全く無意味。カナダもう少し頑張れよ。+3
-0
-
30. 匿名 2025/03/26(水) 19:45:30
>>14
ステラおばさんのクッキーは好きです+3
-0
-
31. 匿名 2025/03/26(水) 19:48:36
>>11
ネット決済の先駆けのPayPalが先やろ
あとスペースXね
テスラがいらんのは同意+4
-0
-
32. 匿名 2025/03/26(水) 19:50:05
>>28
よこ
都内で何度か見たけど、日本サイズに合わせた感じの小さいのあったよ
ポルシェの911とかより全然小さい
問題は大きいからではなくディーラーないのとショールーム少なすぎなのとEVだからかと+7
-0
-
33. 匿名 2025/03/26(水) 19:51:01
>>12
石破だもん
鳥取県民の責任+7
-8
-
34. 匿名 2025/03/26(水) 19:52:38
向こう100年ガソリン車でしょ。+2
-0
-
35. 匿名 2025/03/26(水) 19:53:56
>>9
トランプは自己愛の他責っ子だから
自分から喧嘩吹っかけておいてやり返されると被害者ぶるタイプ+36
-0
-
36. 匿名 2025/03/26(水) 20:00:06
>>9
テスラ、少しカメラの視界を防ぐものがあれば機能しないみたいね。例えば霧の中に人形を立たせてたら、止まれずにそのまま突っ込む。+3
-0
-
37. 匿名 2025/03/26(水) 20:01:01
>>12
けどステラは日本では売れない。国民が買わない+15
-0
-
38. 匿名 2025/03/26(水) 20:02:23
カナダがテスラ車を...カステラに見えた。ヤバいもっかい寝てくる。+2
-0
-
39. 匿名 2025/03/26(水) 20:23:13
>>12
そんな事したら日本守ってもらえなくなるからじゃない?
韓国みたいに兵役が義務化されて、自国の力だけで戦わなくてはいけないから
たぶん一生強くは出られない相手だと思う。アメリカと日本の関係は。+7
-1
-
40. 匿名 2025/03/26(水) 20:27:22
トランプ政権のこと、アメリカ人はどう思ってるんだろう?+1
-0
-
41. 匿名 2025/03/26(水) 20:27:38
>>14
ステラじゃスバルの車になっちゃうよ+0
-0
-
42. 匿名 2025/03/26(水) 20:36:17
今回のトランプ空回りしてない?
周りの国は冷静に対応してるけど。+2
-0
-
43. 匿名 2025/03/26(水) 20:41:09
>>40
当選させてるんだから、 いいと思ってる人の方が多いってことじゃない?
しかも1期目じゃなくて2期目だから、こういう路線で行くことは承知で大統領にしたんだろうし+1
-2
-
44. 匿名 2025/03/26(水) 20:41:57
>>42
むしろ脱アメリカ化が進む良いきっかけになってるよね+4
-0
-
45. 匿名 2025/03/26(水) 20:44:41
>>11
スターリンクもやで
そのうち日本もマスクに支配される+0
-2
-
46. 匿名 2025/03/26(水) 20:45:53
>>42
そしてアメリカを取り囲んでいる周りの国がタッグを組めば、、
日本はポチをやめないとおもうけどね
+0
-0
-
47. 匿名 2025/03/26(水) 20:59:55
>>9
イーロンマスク大嫌いなんでテスラ倒産すりゃ面白いのに+11
-2
-
48. 匿名 2025/03/26(水) 21:11:41
>>33
石破を首相指名しなきゃいいだけでしょ
鳥取県民のせいじゃないよ+4
-1
-
49. 匿名 2025/03/26(水) 21:15:07
そもそも電気自動車ってバッテリー重くてタイヤのすり減り方が異常に早いって聞いたんだけど?+2
-0
-
50. 匿名 2025/03/26(水) 21:15:47
今アメリカのXでは、トランプ支持派の投稿が優先的に表示されるようなアルゴリズムに変更されたのがバレて騒動になってるからね。他の国のXはどうか知らないけど、少なくともアメリカではふつうに世論統制だわ+5
-0
-
51. 匿名 2025/03/26(水) 21:21:50
そもそも電気自動車とトランプの組み合わせって不思議よね。地球温暖化とか環境問題とか無関心なんじゃないの?+0
-0
-
52. 匿名 2025/03/26(水) 21:22:56
>>47
何で嫌いなの?+0
-5
-
53. 匿名 2025/03/26(水) 22:22:20
+0
-0
-
54. 匿名 2025/03/26(水) 22:47:19
>>47
マスク氏にとってはテスラが槍玉として吊し上げられようが消滅しようが
痛くも痒くもないんじゃないかな+1
-3
-
55. 匿名 2025/03/26(水) 23:16:12
>>14
角野卓造じゃねーよ!+1
-0
-
56. 匿名 2025/03/26(水) 23:23:48
>>16
中国や韓国は敗戦国だね。
日本の植民地になった+0
-0
-
57. 匿名 2025/03/26(水) 23:44:18
>>39
トランプは日本を守ってくれるの?
在日アメリカ軍を強化する計画も中止させようとしてるみたいだけど
逆にどんどん縮小されていくんじゃない?+5
-0
-
58. 匿名 2025/03/27(木) 00:00:45
>>1
ウクライナの戦争は
もうアメリカがそんなに強くないということを露呈しただけ+3
-0
-
59. 匿名 2025/03/27(木) 00:15:03
>>14
ステラで合ってるでしょ
ステランティス+0
-1
-
60. 匿名 2025/03/27(木) 00:26:45
>>39
悲しいけど日本が自国だけで自国を防衛するのは無理だよね。中露との資源人口軍事力の差を考えると
やっぱりどこかと同盟組まないと守れない
トランプがロシア寄りなだけで基本米露は仲が悪いし、米中もそうだから、敵の敵は味方で日本が組むのは米になってくると思う
他に選択肢がない+3
-0
-
61. 匿名 2025/03/27(木) 01:28:39
>>35
あぁ~、なるほどなぁ…。+2
-0
-
62. 匿名 2025/03/27(木) 02:18:17
>>17
車関係でいうと日本の製鉄関係使わないとアメリカ様は自動車作れないけどねw
だから日本政府は特に抗議してないものもあるんだよ+0
-0
-
63. 匿名 2025/03/27(木) 07:31:01
>>1
日本もテスラに補助金出してるよね
アメリカ車は補助金対象から外したほうがいい
日本も関税対象なんだから大打撃だよ+4
-0
-
64. 匿名 2025/03/27(木) 11:13:04
これのおかげでカッシーナの家具の入荷が遅れてる。
オーダーした椅子やベッドは来月やっと届きます。+1
-0
-
65. 匿名 2025/03/27(木) 11:16:41
>>6
中国人がたくさん住んでる+1
-0
-
66. 匿名 2025/03/27(木) 11:28:34
元々テスラと争ってて安いBYDのほうが優位って感じだったけど
BYD一強になりそう
トランプって中露が喜ぶことしかしないね+0
-0
-
67. 匿名 2025/03/27(木) 12:51:49
>>39
日本が守ってもらえるなんて本気で思ってるの?
日本に米軍基地があるのは、日本を守るためではなく、
中国、ロシアを牽制・監視するために好立地だから。その対価として有事に日本を守るって言ってるけど、日本人が大切なわけではなくて陣地を死守したいだけだよ。+3
-0
-
68. 匿名 2025/03/27(木) 14:21:56
>>12
??「検討します」
この頼りなさよ+0
-0
-
69. 匿名 2025/03/28(金) 21:24:17
>>25
トランプは6回くらい自己破産してなかった?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
カナダがテスラ車を補助金対象から除外、トランプ関税理由に