-
1. 匿名 2025/03/26(水) 14:34:15
「母国では、通学時は車での送迎が当たり前で、学校の掃除も専門の清掃員が雇われていて、子どもが掃除をすることはありません。クラブ活動や部活動も入りたい人だけが入るし、塾に行く子どもはほぼいません。放課後になると、子どもたちは家族や友達とのんびり過ごすんです」
「子どもでも、やらなければならないことがたくさんあるのに、きちんと集中力を保っている。これはすごいことですが……日本とトリニダード・トバゴ、どちらが子どもにとって幸せか、ベネフィットがあるのか、私にはわかりません」
+62
-105
-
2. 匿名 2025/03/26(水) 14:34:56
独自性ってやつだよ。
日本は日本。
海外に合わせる必要は全く無い。+381
-68
-
3. 匿名 2025/03/26(水) 14:35:10
やるべきことをやらなかったら、トリニダード・トバゴ並みに貧乏な国になってしまう+522
-24
-
4. 匿名 2025/03/26(水) 14:35:10
ホントに今のz世代は求められることが多そうだなってかわいそうだと思う+32
-38
-
5. 匿名 2025/03/26(水) 14:35:10
ほんで誰やねん+166
-1
-
6. 匿名 2025/03/26(水) 14:35:22
日本人は全体的に忙しすぎるんだよね+276
-4
-
7. 匿名 2025/03/26(水) 14:35:34
送迎は治安の問題では+206
-1
-
9. 匿名 2025/03/26(水) 14:36:08
よそはよそうちはうちだよね+74
-3
-
10. 匿名 2025/03/26(水) 14:36:18
>>1
寧ろ、大人より中高生の方が忙しい
学校行って部活して帰ってすぐに塾、塾が終わるのは10時過ぎ
+226
-2
-
11. 匿名 2025/03/26(水) 14:36:19
週6で習い事してる知り合いの子はかわいそうだと思った+128
-3
-
13. 匿名 2025/03/26(水) 14:36:36
たしか発展途上国の方が専業主婦率は高いんだよね
インドは8割
母親は家庭って思想がかなり強いんだろうな…
男はやりたい放題+96
-6
-
14. 匿名 2025/03/26(水) 14:36:52
学校の掃除の時間も学びの1つ+138
-6
-
15. 匿名 2025/03/26(水) 14:37:00
>>6
数日前にあった
中国人の受験トピみたら
まだまだ日本の子供は自由に思えるわ+92
-3
-
16. 匿名 2025/03/26(水) 14:37:01
>>1
日本は日本
後進国が日本に口出しするな+31
-19
-
17. 匿名 2025/03/26(水) 14:37:11
>>8
?
恵まれた一流国家じゃん。+10
-21
-
18. 匿名 2025/03/26(水) 14:37:22
車で送迎できない親はどうしてるの?
夜勤してる親とか、なんらかの理由で運転できない人とか。+23
-0
-
19. 匿名 2025/03/26(水) 14:37:27
>>12
隣国人の方?+22
-4
-
20. 匿名 2025/03/26(水) 14:37:42
>>1
フランス人、ドイツ人の次は、トリニダード・トバゴ人か
どこにあるんだよ+56
-0
-
22. 匿名 2025/03/26(水) 14:37:57
>>6
昔から日本人は勤勉だと言われてるね
日本の良いところ+61
-4
-
23. 匿名 2025/03/26(水) 14:38:06
親が高熱で動けない。みたいな日は送迎どうするんだろう。+8
-0
-
24. 匿名 2025/03/26(水) 14:38:09
>>1
日本より中韓の学生はもっとスパルタだって記事出てたね
超スパルタだから東大とかも中国人が増えてるって+59
-0
-
25. 匿名 2025/03/26(水) 14:38:25
送迎に関しては治安が関係してる+12
-1
-
26. 匿名 2025/03/26(水) 14:38:43
>>1
そか?日本はなんでもお母さんがやってくれるイメージで、海外の方がお手伝いとかやらせるイメージだった。でもそれは海外の子の方が暇だからだろうな。日本の子は部活とか忙しいからね。+25
-1
-
27. 匿名 2025/03/26(水) 14:38:46
>>1
自分のお尻は自分でってことを小さいうちから教えてる。海外はそれを教えないから、自分の後始末ができないのかと思う。+41
-3
-
28. 匿名 2025/03/26(水) 14:39:00
>>1
小さな島なのに車で送迎するんだね
治安悪い?+25
-0
-
30. 匿名 2025/03/26(水) 14:39:12
クラブ活動とかは良いとして塾とかはなんか可哀想な気がする(本人がやる気で行ってるなら良いんだけど)+18
-0
-
31. 匿名 2025/03/26(水) 14:39:13
>>6
忙しくないと、国が没落するから。
資源も食料もない国が発展するには沢山勉強して働くしかない。+64
-3
-
32. 匿名 2025/03/26(水) 14:39:22
>>2
本当それ
G7に入れないようなトリニダード・トバゴ人に説教されたくないわw+20
-12
-
33. 匿名 2025/03/26(水) 14:39:27
>>4
ガルオバっていつの時代なら満足するの?
昔は昔でブルマがどうの、給食食べ切るまで許されないだのババアになってもいつまでも文句言ってんじゃん+5
-12
-
34. 匿名 2025/03/26(水) 14:39:32
そんな南国の小さな島の人と比べられても、、+11
-1
-
35. 匿名 2025/03/26(水) 14:39:36
問題点もあるとは言え、トイレが綺麗だったり電車が時間通りに来るのはそれで育った人間が回してるからですけどね
社恩恵は受けてるのに苦言だけ言われても+43
-0
-
36. 匿名 2025/03/26(水) 14:39:49
>>1
日本は塾有りきだからね
学校で事足りたら良いのにね+10
-1
-
37. 匿名 2025/03/26(水) 14:40:01
>>30
それ言う人って自分が塾に行ってなかった人?+2
-3
-
38. 匿名 2025/03/26(水) 14:40:07
駅近の小学校に通ってる子達が ぞろぞろと そのまま放課後 ランドセル背負ったまま 並んで駅近の塾に直行してるのを見てびっくりした! 家に一旦帰って おやつ食べなくて大丈夫??+7
-5
-
39. 匿名 2025/03/26(水) 14:40:11
アフリカの方が子育てしやすいというもんね+1
-7
-
40. 匿名 2025/03/26(水) 14:40:14
またガルウヨがピーピーわめくよ+1
-3
-
41. 匿名 2025/03/26(水) 14:40:21
+24
-0
-
42. 匿名 2025/03/26(水) 14:40:27
中学受験っておかしくなるよな
+5
-0
-
43. 匿名 2025/03/26(水) 14:40:34
>>13+5
-0
-
44. 匿名 2025/03/26(水) 14:40:43
それでこのインフラと秩序を保ってるから一長一短
やめたら即カオスな中国みたいになる+15
-1
-
45. 匿名 2025/03/26(水) 14:40:48
>>16
わざわざ悪い言葉で罵らないのも美徳でした。+13
-0
-
46. 匿名 2025/03/26(水) 14:40:52
>>21
犬食べるのやめようね+22
-3
-
48. 匿名 2025/03/26(水) 14:41:23
進学中学校の先生のはなし
子どもとしての楽しさや明るさ、もともとその子のもった性質を大事にしたいのに、受験準備で画一的に良い子になりきる子が多くて、素のその子に戻すのに3年生くらいまでかかる+12
-0
-
49. 匿名 2025/03/26(水) 14:41:25
満員電車で通学してる学生見てると可哀想だもんね
何でスクールバスとかないんだろう+19
-2
-
50. 匿名 2025/03/26(水) 14:41:40
テルマの母国だ+2
-0
-
51. 匿名 2025/03/26(水) 14:41:53
>>37
行ってたけどやめた人+5
-0
-
52. 匿名 2025/03/26(水) 14:42:09
>>29
垂直降下衰退国て笑
昭和の小学生が言ってたエッチすけべワンタッチと同レベルで笑う+2
-4
-
53. 匿名 2025/03/26(水) 14:42:12
>>38
塾で食べてるよ+0
-0
-
54. 匿名 2025/03/26(水) 14:42:18
>>4
そうかな?
アラフィフの自分の頃の方が部活休み殆どなく忙しかったよ
それにZ世代は働き方改革で残業も少ないし+18
-5
-
56. 匿名 2025/03/26(水) 14:42:26
>>14
給食の配膳もそうだよね
先生は指導大変だけど+27
-0
-
57. 匿名 2025/03/26(水) 14:42:30
忙しくて恋愛もしてこれなかった生徒が増えてるしね
+3
-3
-
58. 匿名 2025/03/26(水) 14:42:47
>>43
トルコって日本で話題になってるクルド人??+13
-0
-
59. 匿名 2025/03/26(水) 14:43:02
>>18
アラフィフだけど、子供の頃は周りで送迎している親なんていなかったよね。皆、自転車とか徒歩だった。都会だけど。+14
-0
-
60. 匿名 2025/03/26(水) 14:43:09
>>4
就職選びたい放題な時点で氷河期おばば達には羨ましくて仕方ないのでは?+7
-3
-
61. 匿名 2025/03/26(水) 14:43:10
まずトリニダード・トバゴを知らないんだけどCMでよく聞くトリバゴとは関係ないのよね?+6
-0
-
63. 匿名 2025/03/26(水) 14:43:13
>>8
それは売国奴どもが足を引っ張りまくってるからでしょ+12
-2
-
64. 匿名 2025/03/26(水) 14:43:13
トリニダードのゆたぼん笑
ゆたぼんですら目覚めたけど+0
-0
-
65. 匿名 2025/03/26(水) 14:43:40
>>49
幼稚園バスすら運転手足りてないしな
バス増やすならヨボヨボ爺さんか外国人しか選択肢ないよ…+7
-0
-
67. 匿名 2025/03/26(水) 14:44:03
海外も委員会ってあるのかな?+0
-0
-
68. 匿名 2025/03/26(水) 14:44:21
>>55
日本が嫌なら国に帰れ+14
-2
-
69. 匿名 2025/03/26(水) 14:44:28
>>66
お前がな+2
-2
-
70. 匿名 2025/03/26(水) 14:44:32
>>1
大人でも夜間の外出は極力避けるレベルの治安の悪い国に幸せを説かれても困惑するわ+10
-1
-
71. 匿名 2025/03/26(水) 14:44:46
>>1
部活も地域移行で衰退すると思うよ
そうなると塾も早い時間に初めれて小学生並に家に居ることは可能になると思う+4
-0
-
72. 匿名 2025/03/26(水) 14:45:03
部活&倶楽部もあったよね。部活だけで良くない?+2
-0
-
73. 匿名 2025/03/26(水) 14:45:24
文京区のおバカだけどロクに勉強せず区立六中から偏差値50台の私立
定期試験だけ真面目に勉強して内申点は高評価で指定校で早稲田政経
そしたら桜蔭や豊島岡に行った同級生や近所の子も同じ大学にいて笑ったわw
あんたらの苦労はなんだったんだよw
おまけにコミュ障だから就活で私に負けたしね
+1
-5
-
74. 匿名 2025/03/26(水) 14:45:27
トリニダード・トバゴの治安は全体的にあまりよくありません。 外務省の危険情報では、全土に「レベル1:十分注意してください」が設定されています。 首都ポートオブスペインを含むトリニダード島では、銃器を用いた殺人や強盗が多発しており、注意が必要です。+1
-0
-
75. 匿名 2025/03/26(水) 14:45:37
>>3
のんびりとした貧乏もそれはそれでええかも+25
-29
-
77. 匿名 2025/03/26(水) 14:45:55
>>60
羨ましいよ+4
-1
-
78. 匿名 2025/03/26(水) 14:46:16
>>1
それぞれの国の環境や文化や国民性ってあるよね。
>塾に行く子どもはほぼいません。放課後になると、子どもたちは家族や友達とのんびり過ごすんです
→これはいいなぁと思う。
>通学時は車での送迎が当たり前で、学校の掃除も専門の清掃員が雇われていて、子どもが掃除をすることはありません
→これは憧れないかな。
子どもの頃から自分達で使った場所を自分達で掃除する習慣、いいなと思ってる。
家でも手伝ってくれる時あるし、これからの人生でもずっと役に立つと思う。+10
-0
-
79. 匿名 2025/03/26(水) 14:46:21
>>8
虚偽の難民申請者が押し寄せるくらいだから、日本はよそからみれば恵まれた国だということ。+8
-5
-
80. 匿名 2025/03/26(水) 14:46:38
>>40
ガルサヨもね+1
-2
-
81. 匿名 2025/03/26(水) 14:46:38
>>72
倶楽部って何?
部活と別?+1
-0
-
82. 匿名 2025/03/26(水) 14:46:39
>>52
細かいようだけど
エッチスケッチワンタッチ+3
-0
-
83. 匿名 2025/03/26(水) 14:46:40
そして社会人になって完璧な万能社員が求められるわけだ+1
-0
-
85. 匿名 2025/03/26(水) 14:47:04
>>3
トリニダード・トバゴはカリブ界で数少ない資源国家で石油やガスが豊富
その輸出で成り立っているからあまり働かなくてもいいんだよ+142
-3
-
86. 匿名 2025/03/26(水) 14:47:19
>>76
高齢者が世界で二番目に多い中GDPが5位以内なんて優秀でしょう
勘違いしてるのはあなた+6
-3
-
87. 匿名 2025/03/26(水) 14:47:23
>>81
部活と別に週一でクラブあったよ+6
-0
-
88. 匿名 2025/03/26(水) 14:48:01
>>86
一人当たりだと韓国以下だよ+7
-2
-
89. 匿名 2025/03/26(水) 14:48:29
>>16
GDPは日本は世界4位、トリニダードトバゴは世界106位。
子供の送迎をしなくちゃいけないのは治安が余り良くないから。
+7
-1
-
90. 匿名 2025/03/26(水) 14:48:32
>>3
日本はもう貧乏だよ
他のG7諸国や東南アジアの発展をしっかり見なさい+25
-18
-
91. 匿名 2025/03/26(水) 14:48:55
>>15
だからマシってこと?
そうやっておかしくなっていくのよ
上見て暮らすな下見て暮らせかよ+9
-10
-
92. 匿名 2025/03/26(水) 14:49:41
>>2
小学校で子供達が給食当番したり教室の掃除をしたりなどを初めて見た欧米人は最初驚いていたけど、その意義などを知り最後は感動、称賛していたな。
そういうドキュメンタリー的な動画を過去に見た事があるよ。+9
-2
-
93. 匿名 2025/03/26(水) 14:49:49
>>84
さすがに隣国の教育では被害妄想や低俗や日本へのヘイトを矯正することはできないだろうね+11
-3
-
94. 匿名 2025/03/26(水) 14:49:58
まー、田舎で育った私には都会の子は大変だなー
って、単純に思うよ+5
-0
-
97. 匿名 2025/03/26(水) 14:51:11
>>91
東南アジアや欧米中南米を見たら危機感抱くよ
現地の人はのんびり
その一方で華僑はガツガツ子供に勉強させてエリート志向
いつのまにか現地の政財界の中枢に華僑は食い込んでいた
アフリカや中南米は中華資本が街を牛耳ることが多い
+15
-0
-
98. 匿名 2025/03/26(水) 14:51:16
だから子供を欲しくない若者が急増してしまった+2
-0
-
99. 匿名 2025/03/26(水) 14:51:38
またいつもの反日ガル爺来てるね+2
-0
-
100. 匿名 2025/03/26(水) 14:51:57
>>94
田舎の奈良や北陸は習い事に熱心な親だらけ+1
-0
-
101. 匿名 2025/03/26(水) 14:52:01
>>59
女の子はそうでもない
私は高校の時送迎してもらってたよ 変質者とかいるし+3
-2
-
102. 匿名 2025/03/26(水) 14:52:36
>>76
よこ
国民のレベルは下がったけど国家としては比較的まともな国だと思うよ。
だいたい日本が一流でないはいいとして、海外に一流と言える国があるならば、どこなのか教えて欲しいわ。+10
-3
-
104. 匿名 2025/03/26(水) 14:52:50
>>88
韓国は日本より60歳以上の高齢者が10パーセントほど少ないし未だに1人あたりのgdpを当てにしてる時点で遅れている。生産年齢人口当たりのgdpを見てみると韓国は日本の60パーセントほどしかない。+7
-1
-
105. 匿名 2025/03/26(水) 14:53:26
>>96
火病です+3
-2
-
106. 匿名 2025/03/26(水) 14:53:44
女子大だったからか大学でもゼミ単位で掃除当番があった。+0
-0
-
107. 匿名 2025/03/26(水) 14:53:44
>>85
いいな〜
トリニダード・トバゴに生まれたかった+74
-4
-
108. 匿名 2025/03/26(水) 14:53:48
>>85
石油が出ればなぁ〜
温泉だけでは…+52
-0
-
109. 匿名 2025/03/26(水) 14:53:54
>>2
その割には海外のスーパーと同じ様にレジ担当を座らせろと叫ぶガルおばさん+9
-0
-
110. 匿名 2025/03/26(水) 14:54:50
ロスやサンフランシスコでも華僑が子供にスパルタ教育
その子供は弁護士や医師政治家などに就き政治的権力を握るようになった
その権力を使って日系人を迫害したり日本人街を駆逐
真面目に勉強しないと外国系に支配されるのよ+3
-0
-
111. 匿名 2025/03/26(水) 14:55:04
>>1
それはこの人の国がそうってだけじゃない?
その子供の送迎時間や清掃員のお金はどこから出るの?
地域の足の路線バスでさえ危うい我が国の状況でそれをやれる余裕は無いと思う+9
-0
-
112. 匿名 2025/03/26(水) 14:55:33
>>95
日本より人口の多いインド、インドネシア、ブラジル、パキスタン、バングラデシュ、ナイジェリア、ロシアは日本以下ですけど?+6
-1
-
113. 匿名 2025/03/26(水) 14:56:00
>>110
それくらい今の子供に勉強させられる?
鬱病の子供多発しそう
+4
-0
-
114. 匿名 2025/03/26(水) 14:56:05
>>2
結局それが世界から遅れを取ることに繋がる。
なんでも日本は日本で片付けてると後々痛い目見るのは日本国民。+14
-5
-
116. 匿名 2025/03/26(水) 14:57:07
トリニダード・トバゴという国名初めて聞いた
この資本主義社会ではのんびりしてたら振り落とされちゃうもんね
甥っ子も3歳なのに保育園?に英会話教室にと社長みたいに忙しそうだよ笑+4
-1
-
117. 匿名 2025/03/26(水) 14:57:13
>>113
できない子は切り捨て
できるやつが上に立って指揮
日本以外はどこもこれで成り立っている
アメリカもイギリスも国民の平均はバカだから+4
-0
-
118. 匿名 2025/03/26(水) 14:57:15
>>23
アメドラなんかでも夫婦でその日どちらが送迎するか揉めてるシーンもよくみる+4
-0
-
119. 匿名 2025/03/26(水) 14:57:19
>>3
ナウル共和国+1
-0
-
120. 匿名 2025/03/26(水) 14:57:27
>>109
ほんとそれw
レジ打ちしたことある身としては、立ってた方が作業し易いってコメントしただけで「お客がいない時に座ってればいいじゃん!!」とめちゃくちゃ叱られた
何でいちいち他人の仕事に首突っ込んで来るのかさっぱり分からない。一部の熱くなってるガル民、レジ打ちが奴隷かなにかと思い込んでて笑
皆それぞれ好き好きにやってるよ
+6
-0
-
121. 匿名 2025/03/26(水) 14:57:47
日本の学校教育を見習って、掃除や学級会をやってる国もたくさんあるんだよね。
サッカー観戦後にみんなが綺麗にゴミを拾って帰るのがすごい!と感動したらしいよ。+5
-0
-
122. 匿名 2025/03/26(水) 14:58:13
それに合わせて、お母さんもしんどいよ。スポーツに全部引率したり。でも、お母さんのしんどさだけは、何故か議論されない。家事のことは議論されはじめたけど、スポーつ関連はまだ議論されていない。本当に大変!+5
-0
-
123. 匿名 2025/03/26(水) 14:58:27
>>43
韓国の方が専業率高いの意外+14
-0
-
124. 匿名 2025/03/26(水) 14:58:49
>>117
少子化だから
出来る人ってかなり少数になりそうだね+5
-0
-
125. 匿名 2025/03/26(水) 14:59:12
>>2
で、海外何カ国ぐらいに住んだ事あるの?+8
-0
-
126. 匿名 2025/03/26(水) 14:59:24
>>73
性悪女ww+3
-0
-
127. 匿名 2025/03/26(水) 14:59:27
>>1
子供ですら忙しい、ネガティブに聞こえるけど
その結果で治安の良さ、衛生的な環境、性善説でも成りたってきたのに
自由、権利を主張する声の大きな人が増えておかしくなってきた
+8
-0
-
128. 匿名 2025/03/26(水) 14:59:48
>>17
昔は一流だったかもな。
何十年も前に作った遺産で辛うじて生き延びてる国だよ日本は。
これから衰退しかないのに一流とは+7
-2
-
129. 匿名 2025/03/26(水) 14:59:48
>>69
だんかいなんとか?+1
-1
-
130. 匿名 2025/03/26(水) 15:00:28
>>107
AI による概要
トリニダード・トバゴは、豊富な石油と天然ガスの資源を有する資源国家です。カリブ海地域最大の石油・天然ガス産出国で、エネルギー関連産業が総輸出額の約8割を占めています。
【資源の特色】
ピッチ湖には世界最大規模のアスファルトの天然鉱脈がある
石油から天然ガスへのシフトが見られており、液化天然ガス(LNG)の輸出も盛ん
メタノールやアンモニアの製造も盛んである
【経済の特色】
GDPの40%、輸出の80%を占める石油・天然ガス関連産業が国の経済の中心になっている
液化天然ガス(LNG)、石油化学、鉄鋼への投資が近年拡大している+2
-0
-
131. 匿名 2025/03/26(水) 15:00:35
>>1
そんな日本の子供の暮らしが自国よりよほどゆったりしてると感じて引っ越してくる中国人が多いんだよね
中国どんだけキツいんだろう+8
-0
-
132. 匿名 2025/03/26(水) 15:00:36
>>115
他国も日本のように少子高齢化がすすむと同じことが起こります+4
-1
-
133. 匿名 2025/03/26(水) 15:00:42
>>73
登場人物みんなダメなのはわかった+0
-0
-
134. 匿名 2025/03/26(水) 15:00:54
>>108
徳川300年で佐渡の金全部使っちゃたから…+12
-0
-
135. 匿名 2025/03/26(水) 15:01:48
>>17
日本国民の平均年齢50歳やぞ
未来も何もねえよ+8
-0
-
136. 匿名 2025/03/26(水) 15:02:25
>>107
治安あまり良くなくても?+12
-0
-
137. 匿名 2025/03/26(水) 15:04:04
>>2
でも良いところはちゃんと参考にした方がいいのでは?日本の子供達が生きやすくなる方法を考えないと。+24
-0
-
138. 匿名 2025/03/26(水) 15:04:25
>>96
日本へのヘイトしてますよ?
あなた教育以前に知能の問題がありそうだね
その知能の低さはやっぱり犬を食べる文化があるから?+7
-1
-
139. 匿名 2025/03/26(水) 15:05:24
じゃあトリニダード・トバゴ人にいっぱい移民してもらおう。混血化計画の始まりだ+0
-2
-
140. 匿名 2025/03/26(水) 15:05:31
>>6
頑張りすぎる人が多すぎる
私もそのタイプだったけど結局失敗してマイペースに変更して生きやすくなった+10
-0
-
141. 匿名 2025/03/26(水) 15:06:04
>>138
馬です+0
-6
-
142. 匿名 2025/03/26(水) 15:06:05
>>104
今後、韓国は日本以上のスピードで少子高齢化が進むと予測されている。
また年金制度も不安定なため、貧困率が高く生活の為に働くしかない高齢者が多い。
OECD加盟国で唯一40%越えの国でもあり、高齢者の貧困率ワースト国。76歳以上の半数が「貧困」 高齢者の貧困率OECDワースト=韓国 | 聯合ニュースjp.yna.co.kr【ソウル聯合ニュース】経済協力開発機構(OECD)が19日までに公表した報告書「図表で見る年金」2023年版によると、韓国の66歳以上の高齢者人口の所得貧困率は20年時点で40.4...
+6
-1
-
143. 匿名 2025/03/26(水) 15:06:11
>>8
え、私は特に不自由していないけど?+4
-4
-
144. 匿名 2025/03/26(水) 15:06:14
天然資源が豊富な国の人に言われても何もひびかんわ+4
-0
-
145. 匿名 2025/03/26(水) 15:06:59
>>8
掃除を自分でするのは良い事だよ
移民が入ってきたから変わっていくだろうけど、少なくとも外国の道にゴミ落ちまくりみたいな状態にはなってないでしょ+14
-1
-
146. 匿名 2025/03/26(水) 15:07:23
>>59
36歳の私の世代でもいなかった。
女子も普通に自転車で通ってた。+4
-0
-
147. 匿名 2025/03/26(水) 15:07:32
>>8
何か問題がありますか?+2
-2
-
148. 匿名 2025/03/26(水) 15:07:48
>>117
ヨーロッパは本当にエグい階級社会+2
-0
-
149. 匿名 2025/03/26(水) 15:08:17
>>1
東京で子供相手の仕事してるけど、田舎育ちの私からしたら都会の子は朝から晩まで本当に忙しそう+2
-0
-
150. 匿名 2025/03/26(水) 15:08:50
>>10
塾クオリティの授業を学校でやれれば自由な時間も増えるし、夜道を避けられるし良いことしかないけど変わらないのかな+24
-0
-
151. 匿名 2025/03/26(水) 15:09:02
>>6
>放課後になると、子どもたちは家族や友達とのんびり過ごすんです
放課後子供とのんびりできるなんてあちらの働き方はどうなってるんだ+4
-1
-
152. 匿名 2025/03/26(水) 15:09:21
>>17
男女雇用均等法で女性の社会進出始まった時期と経済の停滞始まった時期合致してるの草+1
-0
-
153. 匿名 2025/03/26(水) 15:10:32
>>1
日本の方がいいやろ+7
-0
-
154. 匿名 2025/03/26(水) 15:10:43
>>12
親の介護はしたくない
老人に席は譲りたくない
といった考えが多いと確かにそうだなと思う
自分の都合だけが大事で、感謝、助け合い、譲り合いの大切さを蔑ろにしてきたと思う
+9
-5
-
155. 匿名 2025/03/26(水) 15:12:23
>>6
疲れを知らないタイプの人間達が作っちゃった日本の習慣
疲れを知ってるタイプの人達が作ってくれてたら皆が楽に生きれたのにね+25
-1
-
156. 匿名 2025/03/26(水) 15:14:00
>>110
日弁連の左傾化もね
+1
-0
-
157. 匿名 2025/03/26(水) 15:14:23
>>151
北欧やドイツフランスでも仕事終わったら子供迎えに行って遊んでいるよ+0
-0
-
158. 匿名 2025/03/26(水) 15:15:18
>>12
道徳教育でなく「ゆとり教育」の大失敗だと思う+5
-4
-
159. 匿名 2025/03/26(水) 15:15:27
>>90
こればっか言ってる働かないナマポ泥棒の在日
早く祖国へ帰れ+7
-4
-
160. 匿名 2025/03/26(水) 15:16:03
>>124
本当に出来るやつは少数でいいんだよ
大多数は余計なことを考えずエリートの指示に従うだけでいいのよね+1
-0
-
161. 匿名 2025/03/26(水) 15:17:39
>>118
なるほど。絶対に車送迎必須なのって大変だよね。+1
-0
-
162. 匿名 2025/03/26(水) 15:19:19
>>159
嫌です、帰りません+1
-2
-
163. 匿名 2025/03/26(水) 15:19:34
>>162
ナマポ泥棒+0
-1
-
164. 匿名 2025/03/26(水) 15:20:21
>>163
不服ですか?+0
-0
-
165. 匿名 2025/03/26(水) 15:20:21
小学校の清掃はあって良かった。不器用で事務や営業が無理でも清掃のパートの仕事なら出来たから。+2
-0
-
166. 匿名 2025/03/26(水) 15:20:58
>>148
だから移民二世に治安を脅かされてるんじゃないの+3
-0
-
167. 匿名 2025/03/26(水) 15:21:55
>>151
働きすぎなのは確かだよ
人手不足なんだし、いっせのーせで皆ちょっとずつ不便に慣れて働く時間短縮すべきと思うわ+7
-0
-
168. 匿名 2025/03/26(水) 15:22:35
>>85
納得した!生まれた環境が違い過ぎる。+57
-0
-
169. 匿名 2025/03/26(水) 15:22:36
>>118
スクールバスがあるよね+0
-0
-
170. 匿名 2025/03/26(水) 15:24:17
>>2
日本人の子供が勉強し過ぎて、ノイローゼになったり、目が悪くなったり、寝不足で低身長になるの可哀想
子供は子供らしく遊んで欲しい+14
-1
-
171. 匿名 2025/03/26(水) 15:24:23
>>3
よそに国から見れば、自殺者が多い日本が貧しく見えるということもあるのかも+28
-2
-
172. 匿名 2025/03/26(水) 15:27:01
小学校の清掃はいらないと思う
いま給食15分だよ
とくに食べるの遅くなくても急いで食べないといけない、食べきれなくてお腹空かせてる子がいる
早食いなんていいことないから清掃削って給食伸ばした方がいい+1
-0
-
173. 匿名 2025/03/26(水) 15:27:13
>>2
日本は少子高齢化が進んでいる。
先進国では大なり小なりその傾向があるが、
日本は急激過ぎる。
これはやっぱり、教育制度や教育システムに
問題の多くが潜んでいると私は思う。
海外の教育制度、教育習慣、教育環境を謙虚に
学んだ方がいいかもしれないと思うことがよくあるよ。+8
-0
-
174. 匿名 2025/03/26(水) 15:27:58
>>155
トリニダード・トバゴの人達はみんな元奴隷だよ
アフリカから連れてこられた人達
こき使われた人達なんじゃないの?+2
-1
-
175. 匿名 2025/03/26(水) 15:28:18
>>85
そんな資源恵まれた国と比較する記事って嫌だね+79
-0
-
176. 匿名 2025/03/26(水) 15:28:31 ID:2DbB3yLjqL
>>107
トリニダード・トバゴ言いたいだけになってるやろw+17
-0
-
177. 匿名 2025/03/26(水) 15:30:18
社会人より学生のがやる事多くて大変だったわ
今は仕事だけしてればいいし楽+0
-0
-
178. 匿名 2025/03/26(水) 15:31:50
塾や習い事に行かないと家で一人になっちゃうのが日本なのです。+0
-0
-
179. 匿名 2025/03/26(水) 15:32:27
インドでは小学校低学年でAIを学ぶ授業が始まったそうで日本も時代に応じた変化は必要だけど、戦後の焼け野原から高度経済成長した背景には学校教育があったのも事実だから教育はすごく大切
守る所は守って続けて欲しい+0
-0
-
181. 匿名 2025/03/26(水) 15:32:49
>>85
国ガチャ最高やん😇+23
-0
-
182. 匿名 2025/03/26(水) 15:35:20
日本って地獄みたいな国だね
働いても働いても遊んでる国以下+2
-1
-
183. 匿名 2025/03/26(水) 15:36:25
夏は暑いし、誘拐やレイプされるかもしれないから日本も送迎した方がいいと思う+0
-0
-
184. 匿名 2025/03/26(水) 15:37:40
>>90
きゃー!
他国が眩しいわ〜+3
-0
-
185. 匿名 2025/03/26(水) 15:38:37
>>85
それらが枯渇してしまった時にどうするのか、ここの国民はそこまで考えが及ばなさそうだね。
その日暮らしの楽天家って感じ。+10
-2
-
186. 匿名 2025/03/26(水) 15:40:51
>>185
資源もないのに高齢者延命しまくって、増税して少子化の日本の方がやばいよ+21
-1
-
187. 匿名 2025/03/26(水) 15:41:36
>>31
侵略者と裏切り者のせいで陥落しそうな日本ですけどね+4
-0
-
189. 匿名 2025/03/26(水) 15:43:51
>>185
地方を切り捨てて農業や漁業、製造業の従事者が「確実に」減る日本でそれ言っちゃうのか…+11
-0
-
194. 匿名 2025/03/26(水) 15:49:13
>>1
発展途上国のクソ田舎の価値観をなぜ日本が取り入れる必要があるんだよ
アジア外からアジアに来る外国人って、自分が母国や周囲の国では何者にもなれないのに、アジアに来たらやたらと上から目線で物申すけど、お前らがやってることはアジア人差別だからな
自分たちの方が優れていると思い込んでるその価値観をどうにかしろ
それか国に帰って自国でやってくれ+2
-0
-
196. 匿名 2025/03/26(水) 15:51:34
>>1
黒板に赤のチョークで全部板書してるところから文化・感覚の違いを感じる+4
-0
-
197. 匿名 2025/03/26(水) 15:51:45
日本が掃除も学びと考えるのは、家は自分で掃除するのが一般的だからかな。
清掃員がいる国って、中流家庭でもお手伝いさん雇ってるもん。貧乏人以外は、家事をする習慣がない。
+3
-0
-
198. 匿名 2025/03/26(水) 15:52:16
>>1
>ストレスフルな受験制度はやめて、のびのびと教育を受けられるようにしたほうが、長期的に見て日本のためになると思うことがあります
それもわかるしその通りだと思うんだけど比較がトリニダード・ドバゴとなると文化も伝統も全然違うから何とも言えない。+4
-0
-
199. 匿名 2025/03/26(水) 15:53:23
>>150
塾のクオリティを学校に求めたら、ますます学校に通わなくなる子増えるのでは?(しんどくて)
塾に行くのは、例えばうちは大阪ですが、受験でc問題というハイレベルな問題を出すトップクラスの進学校に通いたい子が塾に行く
もしくは普通の勉強も家でやらないから親が入れてる場合もあるけど
日本は頑張って上に行く、行きたくないから、頑張らない
自分の人生選択できる訳だし、
皆強制されてる訳では無いから
問題ないと思う
+1
-0
-
201. 匿名 2025/03/26(水) 16:00:22
>>1
そうじをするのはかなり良いことだと思うよ
自分で使うものは自分でそうじすることで綺麗に保とうと思える
じゃなかったら、アメリカの机みたくガム張り付けられて汚物まみれになるよ+3
-1
-
202. 匿名 2025/03/26(水) 16:00:59
>>1
トリニダード・トバゴではお祭りが盛んで日本に通じるものがあるとか言う人もいるよね。
日本人もお祭りは好きだけど、日本のお祭りは祀り(神を讃える、感謝の為の儀式)から来てるから根本が違うように思う。
+5
-0
-
203. 匿名 2025/03/26(水) 16:01:18
>>22
この前タイの特殊詐欺のアジト特集してたけど、現地人が日本人は真面目に仕事するから重宝されていると言ってたよ。
こんな事にも国民性がでるんだなと思ったよ。+5
-0
-
204. 匿名 2025/03/26(水) 16:02:00
>>155
1日8時間労働、勉強はテキトーな方々が日本作ったところで高度成長期もバブルも無かったでしょうね。
あと多分バイタリティのある中国に今頃乗っ取られてる+4
-1
-
205. 匿名 2025/03/26(水) 16:05:08
>>192
よこ
日本の衰退は完全に政治のせいって外国でも言われてるよね
文化や教育のせいじゃない+1
-2
-
206. 匿名 2025/03/26(水) 16:06:31
>>204
中国は多分、昔の日本と同じようになっていくと思うよ。
+1
-0
-
207. 匿名 2025/03/26(水) 16:07:25
>>41
休暇で訪れるような場所だね+3
-0
-
209. 匿名 2025/03/26(水) 16:13:43
>>191
ww
日本のメディアが報じない「ドイツのいま」がヤバすぎる…「難民問題」「極右打倒」で大混乱の「異常事態」に!(川口 マーン 惠美) | 現代ビジネス | 講談社gendai.media総選挙を2週間後に控えたドイツが大混乱に陥っている。2月2日の日曜日、ベルリン市はブランデンブルク門付近に16万人が繰り出し、「民主主義を守れ!」「極右勢力の台頭を許すな!」と叫んで練り歩いていた。
【わりと深刻】アメリカの社会問題トップ5 - ミナトのすゝめminato-intl.com本記事ではアメリカの主な社会問題を取り上げています。日本においても少子高齢化問題や地方過疎化などの重大な社会問題が多数ありますが、アメリカにおいても国内問題はかなりあります。日本とアメリカは経済的にも外交的にも密接な関係なのでアメリカの国内問題を...
+1
-1
-
211. 匿名 2025/03/26(水) 16:15:05
>>164
この在日が1人でガルちゃんをめちゃくちゃにしてる+1
-0
-
212. 匿名 2025/03/26(水) 16:22:01
>>1
だからお前の国は
犯罪への敷居が低くモラルも低いんだろうが
楽にあそんで生きてるこどもは楽しそうに見えるかもしれねえが
お前等大人の姿と大人の社会を見たらゾッとすんだろ
楽して手に入れられるものは犯罪ってか
教養も無けりゃ理解もできねえよな
+0
-0
-
213. 匿名 2025/03/26(水) 16:22:26
学校終わってずっと家で家族と何するの?+0
-1
-
214. 匿名 2025/03/26(水) 16:23:42
>>205
マスコミは海外の左寄り意見しか取り上げないからな
明らかに日本は教育の失敗
海外の左寄り思想を盲信し取り込んで失敗したんだよ+2
-0
-
216. 匿名 2025/03/26(水) 16:26:28
ヨコだけど、たとえG7を日本が脱退しても、
韓国は正式メンバーになれないよ。
たしかトランプ壱期目の政権のときに、
オブザーバーの立場かなんかで呼んでもらって
「入りたい」って言ったけど、
海外に、正確な額は忘れたけど、ものすごい金額の
投資をしなきゃいけない、って基準があるのを、
韓国は「免除してほしい」って言った。
それっきりおしまいって話よ?
韓国はG7入りたかったら、7か国と同じことしなきゃねw
経済状況的に無理では?+2
-0
-
218. 匿名 2025/03/26(水) 16:33:39
>>3
あとは国別のIQ平均値な。トリニダードみたいにのんびりしてても人並みに暮らせる国じゃないのよ上位国は。国別IQ平均値 2025 (世界地図とランキング)international-iq-test.com2025年に更新された国別平均IQ(ランキング付き)。この調査は、世界中の1,691,740人を対象としています。
+11
-0
-
221. 匿名 2025/03/26(水) 16:36:38
>>119
ナウルは鳥のうんちが尽きたらまさに運の尽きだったからな+1
-0
-
222. 匿名 2025/03/26(水) 16:41:07
>>28
東京なら車での送り迎えが現実的ではないと理解しそうだけどね。6年住んで気づかないのアホかな?+2
-0
-
223. 匿名 2025/03/26(水) 16:41:12
体育祭とかは自由参加でいいと思う
スポーツを楽しみたい人だけでやってほしい+0
-0
-
224. 匿名 2025/03/26(水) 17:01:51
>>14
トリニダード・トバゴって南米一汚いと言われてるぐらいゴミ処理問題が深刻な国。
日本の学校の清掃指導見習った方がいいんじゃない?+5
-0
-
225. 匿名 2025/03/26(水) 17:02:11
>>219
資源も食料もないからね
最近残業規制が厳しくなってるけど、昔みたいにサビ残上等で24時間働く覚悟が必要なのかも。+5
-1
-
226. 匿名 2025/03/26(水) 17:13:28
>>85
羨ましい
資源の乏しい日本は人がこそが国の資産にならないといけないんだからそりゃ必死さが違うよね+24
-0
-
227. 匿名 2025/03/26(水) 17:20:46
>>204
日本はすでにアメリカに乗っ取られ済みでしょ+1
-0
-
228. 匿名 2025/03/26(水) 17:21:02
>>1
これから変わっていいなと思う
1日学校に行ってその後塾っておかしいよね
きつい部活も。
+0
-0
-
229. 匿名 2025/03/26(水) 17:22:27
>>225
アフリカや東南アジアの人の方が体力あったり、語学力あるんだよ
英語話せなさ過ぎてドン引きされてる日本人
+4
-0
-
230. 匿名 2025/03/26(水) 17:27:09
>>2
外国人に意見されるとすぐ発狂するのなんなんだろ
歪んだ愛国心というかなんというか
日本にもマイナスな点はあるんだから見直す機会じゃないの?+10
-1
-
231. 匿名 2025/03/26(水) 17:28:33
>>3
やるべきことだと刷り込まれた搾取され体質+19
-0
-
232. 匿名 2025/03/26(水) 17:34:20
子どもは立派な労働力だからだよ
後進国だからね+0
-0
-
233. 匿名 2025/03/26(水) 17:35:14
>>211
不服ですか?+0
-1
-
234. 匿名 2025/03/26(水) 17:46:28
>>1
掃除は業者の所だけ羨ましいな
子供の掃除には限界あるなって
授業参観でトイレに行った時思った。
せっかく新品にしてもらったのにすぐ汚くなってたわ+2
-2
-
235. 匿名 2025/03/26(水) 17:47:16
>>155
日本軍で部下を特攻に行かせるなんて作戦立ててた人間たちが生き残って、その価値観のまま部下を馬車馬のように働かせて作り上げた日本だから
+8
-0
-
236. 匿名 2025/03/26(水) 17:48:22
>>225
食料がないのは第一次産業を汚れ仕事で疲れるからって忌み嫌ってきた自分たちの責任+3
-0
-
237. 匿名 2025/03/26(水) 18:01:45
>>205
教育は成功してないと思う
そしてどんどん…
科学(発達学)から遠ざかっているから不登校や自殺が増えるんだと思う+5
-1
-
238. 匿名 2025/03/26(水) 18:22:11
なんでトリニダードトバゴ人がいついてるの?
日本人のようにきれい好きになってから日本の子供の掃除教育批判してくれよ、+1
-0
-
239. 匿名 2025/03/26(水) 18:26:42
>>233
オウム返しはコリアンの国民病自己愛性人格障害の症状+0
-0
-
240. 匿名 2025/03/26(水) 18:56:14
>>239
オウム返しの使い方間違ってますよねえ+0
-0
-
241. 匿名 2025/03/26(水) 19:03:57
>>85
そんなお貴族様が「日本の子供は可哀想〜」って馬鹿にし過ぎでしょ+19
-0
-
242. 匿名 2025/03/26(水) 19:32:42
>>215
収入の何が関係ある?
お前の頭のレベルの方が低いんじゃねえのか?
犯罪への敷居が低くモラルも低い連中に
日本の子供が可哀そうと言われ
こんなクソ記事書かれてんだぞ
クソ左翼のクソ記事を
最近の日本社会を壊そうと
色んな海外の常識を植え付けてくる輩が多いが
日本の教育も社会も海外の連中よりよっぽど間違ってねえから
日本人はモラルも高く犯罪への敷居も高いんだろうが
こんな治安の悪い国の連中になんで言われなきゃならねえ
+1
-0
-
243. 匿名 2025/03/26(水) 19:47:37
>>242
不服ですか?+0
-1
-
244. 匿名 2025/03/26(水) 19:50:02
>>8
まだ先進国を維持してるんだからマシな方でしょ+2
-1
-
245. 匿名 2025/03/26(水) 19:58:05
資源国であればそれでいいんだがなぁ+1
-0
-
246. 匿名 2025/03/26(水) 19:59:29
青山テルマの祖父の出身国+0
-0
-
247. 匿名 2025/03/26(水) 20:10:44
>>1
なんでトリニダード・トバゴと日本を比べようと思ったのかが最後までわからなくて草+1
-0
-
248. 匿名 2025/03/26(水) 20:24:06
>>15
イギリスとかのエリートは小学校から全寮制みたいな方が大変そうよね
+4
-0
-
249. 匿名 2025/03/26(水) 21:05:51
日本もトリニダード・トバゴみたいに石油や天然資源に恵まれてたらこういうのんびりした子供時代でもいいかもね
でも無いですから無理ですわ
高い所からどうもってかんじ+0
-0
-
250. 匿名 2025/03/26(水) 21:06:38
>>15
中国と韓国の受験戦争は何年も前からかなり過酷だよね
テレビの特集で見たことあるけどちょっと怖かったもん+7
-0
-
251. 匿名 2025/03/26(水) 21:07:15
>>97
インドもだよね
そんで入り込んで仲間たちをどんどん呼び込むの+2
-0
-
252. 匿名 2025/03/26(水) 21:08:05
>>238
掃除なんて身分が下の貧乏人の仕事って感じなんだろうね+3
-0
-
253. 匿名 2025/03/26(水) 21:08:13
>>219
いやいや、災害大国、資源なしなのに元先進国だよ。+1
-5
-
254. 匿名 2025/03/26(水) 21:32:38
うちの子は
「習い事は週2まで!それ以上はやんない!」って言ってた
小学生のとき
+1
-0
-
255. 匿名 2025/03/26(水) 22:02:42
>>1
うるせぇよ、日本の事に外人が口出すんじゃねぇよ。クズが+2
-2
-
256. 匿名 2025/03/26(水) 22:36:30
>>170
昭和の子は人数多くて大学受験も大変だったけど、今ほどそう言う子は少なかった印象。
日本人が他国に比べて忍耐強かったりするのは、嫌いな勉強でも我慢してやって来た結果なのではて話もある。+2
-0
-
257. 匿名 2025/03/26(水) 22:37:09
>>6
働かざる者食うべからずがある国です+1
-1
-
258. 匿名 2025/03/26(水) 22:48:38
5等国家と一等国家の日本を比べてもね+1
-0
-
259. 匿名 2025/03/26(水) 22:57:26
×日本の若者は大変だ
〇天然資源が出ない国の人間は大変だ+1
-0
-
260. 匿名 2025/03/26(水) 23:09:42
>>3
トリニダード・トバゴにとやかく言われたくないわ+7
-2
-
261. 匿名 2025/03/26(水) 23:31:54
>>3
こんな国名と人種があるの初めて知った+3
-3
-
262. 匿名 2025/03/26(水) 23:33:35
>>253
災害と資源と先進国は関係ないだろ+3
-0
-
263. 匿名 2025/03/26(水) 23:42:06
>>170
放置子みたいに?
寝不足は中韓の子でしょ
日本より受験地獄じゃん+1
-1
-
264. 匿名 2025/03/26(水) 23:42:57
>>39
5人とか生んで貧困なのに?+0
-0
-
265. 匿名 2025/03/27(木) 00:07:28
別にいいと思う
掃除するのは良いことだよ+1
-0
-
266. 匿名 2025/03/27(木) 00:36:08
やることありすぎるには一理あるけど自分たちが使う場所を掃除するって当たり前のことじゃない?
清掃員がいるから平気でそこら辺にゴミ捨てるんでしょ。
ゴミがあるのは治安が悪くなる一歩なんです。
そういう人間性にしたくないから若い頃からやるのが大事なんです。+3
-0
-
267. 匿名 2025/03/27(木) 01:06:03
>>199
なるほど
確かにそうてすよね
私も子供が学校、塾、部活と忙しくて、学校が塾並みに教えてくれるようになったらなと思ったことありました。
それを望むなら私立いけって話なんですが。+2
-0
-
268. 匿名 2025/03/27(木) 01:25:26
>>3
最も治安の悪い国の一つだったよね
+2
-0
-
269. 匿名 2025/03/27(木) 02:51:57
>>13
それ、単に仕事がないからと常に妊娠してるからでは、、、裕福な家庭も専業主婦多いから+0
-0
-
270. 匿名 2025/03/27(木) 05:16:41
みんな忙しすぎてイライラしてるよね。+3
-0
-
271. 匿名 2025/03/27(木) 06:05:49
>>43
アメリカと日本あんまり変わらないね+0
-0
-
272. 匿名 2025/03/27(木) 07:33:05
>>15
でも中国や韓国の人達が日本の受験に参戦して来てるよ
しかも小学受験から既に。
とりあえず東京、大阪の附属小には結構な人数がやってきてる…
+5
-1
-
273. 匿名 2025/03/27(木) 08:32:14
>>1
トリニダード・トバゴの治安は全体的にあまりよくありません。 外務省の危険情報では、全土に「レベル1:十分注意してください」が設定されています。 首都ポートオブスペインを含むトリニダード島では、銃器を用いた殺人や強盗が多発しており、注意が必要です。
普通に日本のほうが幸せでは?+1
-0
-
274. 匿名 2025/03/27(木) 09:13:43
>>108
お湯が出るのは世界的に相当恵まれてるのよ。+2
-0
-
275. 匿名 2025/03/27(木) 09:37:53
>>242
横 >日本人はモラルも高く
モラルの高い人は相手を下げすさんだり、やたら「クソ」などと言いません
アナタは日本人ではないということ?
+1
-0
-
276. 匿名 2025/03/27(木) 10:45:50
>>28
めっちゃ悪い
銃での強盗、◯人、凶悪犯罪多くて一応、日本も注意喚起してる
こんな国にどーこー言われたくないわ
身の程弁えろとはこのこと+3
-0
-
277. 匿名 2025/03/27(木) 10:47:55
>>85
それってつまり
親が大金持ちのやつが一生懸命働いてる人に
「なんでそんな必死になって働くの?もっと人生楽しもうよw」
と言ってるだけなんだね
くっだらねえ+7
-0
-
278. 匿名 2025/03/27(木) 10:48:20
>>195
よこ
とりあえず調べるって事くらいはしてみようか
逆にどこの国の思想でコンプ爆発させてんの?w+1
-0
-
279. 匿名 2025/03/27(木) 11:00:03
>>155
分かるわ〜もっとゆっくりのんびり生きたい
120%の能力と体力求められて辛い
個人個人で元から持ってるもの違うのにさ+2
-0
-
280. 匿名 2025/03/27(木) 11:18:53
>>3
経済の豊かさが人生の豊かとイコールとは限らないからね。+1
-0
-
281. 匿名 2025/03/27(木) 11:43:31
日本以外のアジアの方が厳しいでしょ
+1
-0
-
282. 匿名 2025/03/27(木) 12:05:12
日本も治安悪くなってきたから、保護者の送迎やスクールバスあれば良いとは思う+2
-0
-
283. 匿名 2025/03/27(木) 12:22:05
>>6
東アジア人いまやみんなそんな感じだよね
発展すると忙しくして絶え間なく競争する人種や社会なのかも。先進国でもそれぞれの社会階層がしっかり維持されてる欧米とは違う+1
-0
-
284. 匿名 2025/03/27(木) 12:42:39
>>73
コンプ丸出し+1
-0
-
285. 匿名 2025/03/27(木) 14:09:30
>>1
こういう外国人って日本に住んでるだけで日本人としての経験も知識もないからネットで見た情報に基づいてステレオタイプな批判しがち
大学は半分の人が行かないし塾もガツガツやってない人が多数派じゃん
部活動もやりたくてやってるやつのが多い
まじで日本人が全員16時間勉強して14時間働いて飲み会強制させらて何も自主的に楽しんでないと思ってんの+1
-0
-
286. 匿名 2025/03/27(木) 14:10:25
>>107
あの石油パイプラインでえげつない事故起こして、パイプの中から生存者がパイプ叩いてて生存確認もできてて、それでいて「この事故はうち関係ないっす」と石油会社が責任転嫁して生存者見殺しにした国だよね?+1
-0
-
287. 匿名 2025/03/27(木) 16:18:13
>>73
あなたが見えてるのは極一部でしかないのに、そんなんで一喜一憂してるの滑稽だね
自分の見たいものしか見ないんだろうけど+0
-0
-
288. 匿名 2025/03/27(木) 16:38:18
>>176
107と176がセトウツミになってる件
スタンディングオベーションしたなったわw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「日本は、学生のうちから社会からのプレッシャーが強く、本当に大変だなと思います。とくに負担になっているのは受験でしょう。思考力が問われる問題が増えているといわれるものの、今でも記憶式のテストが多いですよね。こんなにストレスフルな受験制度はやめて、のびのびと教育を受けられるようにしたほうが、長期的に見て日本のためになると思うことがあります」