-
1001. 匿名 2025/03/26(水) 12:04:04
>>821
呑気で無知な先生だったのね
30年前の米所だけど
貴方方がお米を食べないと
田んぼが潰れると常々教わりましたよ
+0
-2
-
1002. 匿名 2025/03/26(水) 12:04:17
アメリカ在住ですがカリフォルニア産の日本米が6.8キロ14ドルで買えます+5
-1
-
1003. 匿名 2025/03/26(水) 12:05:36
>>957
いやあなたもお米食べて
米は腹持ちいいし他に余計な買い物しなきゃいい+4
-2
-
1004. 匿名 2025/03/26(水) 12:06:41
>>829
あなた農家の何を知ってるわけ?+1
-3
-
1005. 匿名 2025/03/26(水) 12:08:14
米の造り手もいなくなるし、田んぼもなくなるし。
農業で生活が充分送れるほど稼げるようになったらいいけど…+4
-1
-
1006. 匿名 2025/03/26(水) 12:09:43
>>53
岩屋外相は中国側に、日本産牛肉の輸入再開や、精米の輸入拡大を早期に実施するよう求めた。
岩屋とかいう奴もクソ+42
-0
-
1007. 匿名 2025/03/26(水) 12:10:01
>>3
災害時断水に備えて無洗米買い続けてる+18
-1
-
1008. 匿名 2025/03/26(水) 12:10:08
>>1002
味はどう?+0
-0
-
1009. 匿名 2025/03/26(水) 12:12:23
財源もある
お米もある
陰謀論じゃなく色々騙されてたんだよね+9
-0
-
1010. 匿名 2025/03/26(水) 12:13:22
>>953
そっか…お高めだね
+2
-0
-
1011. 匿名 2025/03/26(水) 12:14:10
もう卵と同じで以前の価格に戻る事はなさそう
+7
-0
-
1012. 匿名 2025/03/26(水) 12:15:38
石破下ろしたとしたら次は高市さん?
高市さんになったら価格下がるとも思えないけど…。
日本の首相コロコロ変わり過ぎ+6
-0
-
1013. 匿名 2025/03/26(水) 12:15:39
ある程度のまとまった金があれば誰でも買い占めることができるのが悪い
法律を改正しろ+5
-0
-
1014. 匿名 2025/03/26(水) 12:16:18
>>249
そうじゃないよわざとだよ+5
-0
-
1015. 匿名 2025/03/26(水) 12:21:47
私は1人暮らしなのと、元々毎日お米食べるわけじゃないから別にあんまり関係ないけど
(2キロ買ったら2ヶ月はある)
家族多いと大変だろな…とはスーパー行く度に思うよ+5
-1
-
1016. 匿名 2025/03/26(水) 12:22:21
JAはクソ+1
-1
-
1017. 匿名 2025/03/26(水) 12:23:13
大阪、お米Payの第4段まだ?+2
-0
-
1018. 匿名 2025/03/26(水) 12:23:45
>>1008
日本で買う米と遜色ないよ
+0
-2
-
1019. 匿名 2025/03/26(水) 12:28:37
>>1017
6月からみたいですよ+2
-0
-
1020. 匿名 2025/03/26(水) 12:29:21
>>829
また陰謀論か
ガルってほんと自分で調べたり考えない人が増えたね
陰謀は自分だけでやればいいのにまわりに布教するから迷惑+5
-18
-
1021. 匿名 2025/03/26(水) 12:31:15
高いのやだけど、プラスチック米食べるよりはマシ。
プラスチック米断固反対。+5
-0
-
1022. 匿名 2025/03/26(水) 12:32:30
昨日5キロ3200円が山積みだった!
嬉しかった+7
-0
-
1023. 匿名 2025/03/26(水) 12:38:41
>>14
私もそう思う
毎日食べなきゃしぬわけでもないし
0にしなくても米を1日1食とか2日に1食のみだすとか
農家には悪いが転売で抱え込んでる悪質なやつらに泣き目みてほしい
うどんもそばも(アレルギーの人はごめん)パンもパスタもじゃがいもも、炭水化物は他にもある
買わなきゃいい
不買運動誰もしないのが不思議+8
-5
-
1024. 匿名 2025/03/26(水) 12:39:38
米価は倍になってるのにお弁当は倍になってないのなんでだろ+0
-0
-
1025. 匿名 2025/03/26(水) 12:40:28
絶対中国米なんか買わねーよふざけんな+4
-0
-
1026. 匿名 2025/03/26(水) 12:40:50
>>18
遥か昔は1560円で買えてたわ
産直だけど+3
-0
-
1027. 匿名 2025/03/26(水) 12:41:01
>>123
じゃあ日本のお米食べずに外国のお米でも食べたらいいんじゃない?
日本で消費できない分は輸出で賄えるし今は精米されたお米は検疫の関係で中国が輸入拒否してるけど政府はそこ受け入れてもらおうとしてるから本当にそうなるかもね+0
-0
-
1028. 匿名 2025/03/26(水) 12:46:13
税込ちょうど4200円でした
本当にきっつい
誰のせいだよ???犯人を知りたい+2
-0
-
1029. 匿名 2025/03/26(水) 12:47:09
>>18
田舎だけど地元さんの新米なら5キロ2000円でちょいとお釣りが来てた
ピカピカの美味しいお米+3
-0
-
1030. 匿名 2025/03/26(水) 12:48:10
>>19
されてないから問題なんたよなあ
+2
-0
-
1031. 匿名 2025/03/26(水) 12:48:14
>>1006
岩谷は大嫌いだけどこれお米に関しては今米不足だから農家に大量にお米作ってもらう→国内が潤って供給上回って余る→海外に売って利益出したい→でも中国は精米輸入してくれない→捌けずに国内で抱えるの不利益
になるのを想定して人口が多い中国に輸入してもらうために話し合ってるだけだよ
日本人からお米奪って日本が米不足になったら中国からプラスチック米輸入して日本人はそれ食えって話じゃない
Xは記事の見出しだけ見て的外れなこと言ってるインフルエンサー多すぎだしそれを鵜呑みにするバカも多すぎ
こんなんばっかだからSNSに規制かけたくなる気持ちもわかるわw頭の悪いインフルエンサーが間違った内容広めすぎてw
ちなみに自民党には早く滅びて欲しいし石破と岩谷にはこの世から消えて欲しいと思ってるくらいだからこれは擁護ではないよ+4
-4
-
1032. 匿名 2025/03/26(水) 12:50:23
>>31
今出回ってるお米は今みたいな円安になる前に契約して輸出輸入してる価格で売ってるからその値段なだけだよ
そのうちじわじわ上がるよ+1
-1
-
1033. 匿名 2025/03/26(水) 12:53:28
お米高いよなぁ
2年前はロシア・ウクライナ戦争で小麦が高くなるからパンや小麦類が上がるって言っていて、日本は米があるから大丈夫!ってガル民が言ってたけどその米も高いもんね+2
-0
-
1034. 匿名 2025/03/26(水) 12:55:51
>>19
燃料費高騰もしてない前提で本来なら、10㎏6000円~7000円くらいの販売で値上がり分農家さんに還元されるのが筋だと思うんだけど実際には還元されてないからねぇ
+1
-0
-
1035. 匿名 2025/03/26(水) 12:58:27
>>5
ドバイやアメリカで10キロ4000円で日本の米売ってるらしいよ+9
-0
-
1036. 匿名 2025/03/26(水) 12:59:23
>>1033
JAがいる限りダメだろうね+0
-0
-
1037. 匿名 2025/03/26(水) 13:01:28
>>1009
アイルランドのジャガイモ飢饉みたいだね。
アイルランドの主食であるジャガイモが数年不作続きで、国民が餓死したり他国に渡ったりして激減した。政府はロクな対策を取らず、外貨を得るために輸出用のジャガイモはキープされていた、という話。+11
-0
-
1038. 匿名 2025/03/26(水) 13:02:31
>>24
米先物が去年8月に開始され投機目的で買い占めされてる+8
-1
-
1039. 匿名 2025/03/26(水) 13:02:48
>>1024
別ルートだから+0
-0
-
1040. 匿名 2025/03/26(水) 13:04:01
>>1018
アメリカは農薬とか遺伝子組み換えとかのあたりが不安なんだよね+0
-0
-
1041. 匿名 2025/03/26(水) 13:05:06
>>1007
災害時断水ならオートミールの方が便利じゃね?+0
-0
-
1042. 匿名 2025/03/26(水) 13:06:59
>>965
本当にそうだよね
政策の失敗
これにつきる+2
-0
-
1043. 匿名 2025/03/26(水) 13:07:02
>>1017
配られたところで10キロも買えないね。4人家族なら半月で無くなりそう。+0
-0
-
1044. 匿名 2025/03/26(水) 13:08:40
>>1020
また壷論か
ガルってほんと自分で調べたり考えない人が増えたね
壷謀は自分だけでやればいいのにまわりに布教するから迷惑+1
-3
-
1045. 匿名 2025/03/26(水) 13:10:36
>>1020
頭がオールドメディアだね+10
-0
-
1046. 匿名 2025/03/26(水) 13:11:30
>>14
朝食パンの日が増えてきたね
週に2日〜3日は食パンの日+3
-0
-
1047. 匿名 2025/03/26(水) 13:15:40
今の値段でも消費者は買うって判ったから
この値段が続くんじゃね+1
-0
-
1048. 匿名 2025/03/26(水) 13:18:27
ガルって物価高で文句言ってる人ばっかりだけどみんなそんなに余裕ないの?昔から貯金や投資してこなかったの?+1
-3
-
1049. 匿名 2025/03/26(水) 13:22:25
>>978
増税不要じゃん罰当たるね+2
-0
-
1050. 匿名 2025/03/26(水) 13:22:55
どこの平均なんだよ?
ネットでも安いの探してようやく5キロで4380円
普通にスーパーでもネットでも5000円超えてくるんだけど+2
-0
-
1051. 匿名 2025/03/26(水) 13:23:16
>>70
大きい農家のお嬢さんだったおばあちゃんが、戦争中そうだったって言ってた。お米や野菜などと交換して欲しいって着物とか持ってくる人がいたって。
戦争中は大変な時代だって思ってたけど、まさか米がこんなことになるとは。+11
-1
-
1052. 匿名 2025/03/26(水) 13:24:11
>>1048
貯金も金融資産もあるけど、給与が上がらないから貯金できる額が減ってて焦りを感じてる人は多いと思う
世の中の賃上げ率なんてただのデータで、実際上がってない人が多い+8
-2
-
1053. 匿名 2025/03/26(水) 13:24:11
>>294
財務省解体デモまだやってますよ!
+9
-0
-
1054. 匿名 2025/03/26(水) 13:26:11
>>662
同意見です。+0
-0
-
1055. 匿名 2025/03/26(水) 13:26:33
>>2
次は進次郎だけどいいの?+4
-1
-
1056. 匿名 2025/03/26(水) 13:27:59
米が…主食が高すぎてやってらんない
子供がスポーツやってるからたくさん食べるし
我慢させたくないし
政府に腹が立つ
まず給料分の仕事できてますか?って言いたい
高給もらってんだからしっかり仕事しろ+16
-5
-
1057. 匿名 2025/03/26(水) 13:28:20
>>1028
今まで農家馬鹿にしてコメ食べなくて選挙行かず呑気にしてた日本人のせいだってさ+10
-1
-
1058. 匿名 2025/03/26(水) 13:28:25
1斤分のパンが417換算+0
-0
-
1059. 匿名 2025/03/26(水) 13:30:13
>>1007
昨今のお米は、精米技術の発達で無洗米じゃなくても洗わずに食べれるよ
+4
-0
-
1060. 匿名 2025/03/26(水) 13:32:51
>>4
米先物が去年8月に開始され投機目的で買い占めされてる+11
-0
-
1061. 匿名 2025/03/26(水) 13:33:49
>>1049
消えて無い
海外へ寄付したお金や万博に使ったお金も+1
-0
-
1062. 匿名 2025/03/26(水) 13:40:25
>>1052
貯金も金融資産もあるならこんなに必死になってないでしょ
貧乏人多すぎ+1
-5
-
1063. 匿名 2025/03/26(水) 13:41:01
>>1024
多分コンビニとかスーパーとか大手企業は去年の新米出る時期に年間契約で使う分確保してるところが
ほとんどだと思う。去年米騒動でスーパーの棚からお米が消えた時もちゃんと確保してるので営業に
支障は無いと大手は言ってたから元からルートが違う。+3
-0
-
1064. 匿名 2025/03/26(水) 13:41:10
別に買えるけどなんか悪いかなって思ってオートミールとかそば食べてること増えてきたな+1
-0
-
1065. 匿名 2025/03/26(水) 13:43:37
令和になって打ちこわしをみることになりそう。+3
-0
-
1066. 匿名 2025/03/26(水) 13:44:04
田舎なのに全国平均より高い…4487円以上のしかなかったよ+0
-0
-
1067. 匿名 2025/03/26(水) 13:48:22
>>903
それは見たことない!
買い物上手というか米どころなの?+1
-0
-
1068. 匿名 2025/03/26(水) 13:48:56
>>1064
誰に対しても罪悪感なの?+0
-0
-
1069. 匿名 2025/03/26(水) 13:48:57
>>1022
もう3200円が安い いいなーって感じてしまう
2000円しないで買えてた頃に戻りたい+5
-0
-
1070. 匿名 2025/03/26(水) 13:49:55
>>1056
なぜマイナス?同じこと思ったよ+4
-1
-
1071. 匿名 2025/03/26(水) 13:51:34
物価高で年収手取り1000万以上あった親が焼肉買えないとか言い出したからこの国の政治家どもに死ぬほどいかり湧いてきた
無敵を増やすんじゃねーよ+1
-3
-
1072. 匿名 2025/03/26(水) 13:52:10
>>1005
そうじゃなきゃなり手なんて出てこないよね+2
-0
-
1073. 匿名 2025/03/26(水) 13:54:22
>>1071
?
手取り1000万あって持ち家ならそこまで困らんと思うけど
焼肉ってデパ地下で最高級の松阪牛とかかな?+1
-3
-
1074. 匿名 2025/03/26(水) 13:55:11
>>1057
農家バカにしたことないし米は1日2食食べてたんだけどなぁ+9
-1
-
1075. 匿名 2025/03/26(水) 13:55:59
>>20
備蓄米を放出したのって何もなってないってこと?そんで中国にも輸出するんでしょ。なんなの・・。+5
-0
-
1076. 匿名 2025/03/26(水) 13:56:54
いつもスーパーでつや姫買ってたけどあんまり高いのでお米屋さんに行ってみた
安いのかなと思ったけど全然安くない!!!10キロ8400円のブレンド米+1
-1
-
1077. 匿名 2025/03/26(水) 13:58:16
>>1058
たかー高級食パンの値段だね。+1
-0
-
1078. 匿名 2025/03/26(水) 13:58:49
あの目つき悪いデブはやくだれかしとめて?
あいつ消されるべき+0
-1
-
1079. 匿名 2025/03/26(水) 13:59:43
>>1073
先週牛角言ったら、たいして食べてない女2人で1万。
ちなみに、メニューのご飯大盛りは470円とかそんなだったよ。ご飯で!+0
-0
-
1080. 匿名 2025/03/26(水) 14:02:41
>>1075
なんでこんなに日本国内が米不足で困ってるのに中国にあげなきゃならんの?
中国食糧難とかじゃないよね??+2
-0
-
1081. 匿名 2025/03/26(水) 14:03:18
>>1079
牛角でそれは高い
食べ放題にした方が良かったレベル
お酒飲んだ?+1
-1
-
1082. 匿名 2025/03/26(水) 14:03:35
>>1053
何の意味があんの+0
-6
-
1083. 匿名 2025/03/26(水) 14:03:54
>>3
そのうち「米やめました」になりそうで恐ろしい+8
-1
-
1084. 匿名 2025/03/26(水) 14:06:44
農水省の失策だよね
ネットの書き込みでパンばっかり食ってる国民のせいとか、転売で農家のせいって国民のせいしてくるようなのあるけど、どう考えても農水省が悪いじゃん
おまけに24年に米の先物取引を農水省が許可して、江戸時代みたいな米の値上がりするようになってしまってるじゃん
マネーゲームに米を使うなって思う
農水省って自国の国民に主食の米を安定供給して、農家や酪農も安心して暮らせるようにするのが仕事なのに、海外で〇〇がはやってるから作ろうとか、海外に高級品売ろうとか海外の方しか見てないよね
飼料用の米に補助金あげますとか、牛潰したら補助金もやってたよね
日本じゃ牛乳捨てて海外から乳製品入れたらいいんですとか
海外に高級品売ろう→日本人は安物食っとけ、金無いから嬉しいだろって発想になってるでしょ+6
-0
-
1085. 匿名 2025/03/26(水) 14:07:16
>>1005
でもここ10年位である程度逆転現象が起こると思うよ
AIが頭脳労働は殆ど駆逐するから+1
-0
-
1086. 匿名 2025/03/26(水) 14:07:58
>>1079
近所のデパートの食堂街焼肉屋だけガラガラ
みたら肉ちょびっとでランチ3000円とかだった
ありゃ他いくわ+0
-0
-
1087. 匿名 2025/03/26(水) 14:08:22
>>18
1年前くらいまでは長らくずーーーーーーーっと1500円くらいだったよ+3
-0
-
1088. 匿名 2025/03/26(水) 14:08:56
>>1080
日本で流通する程にして高級米として売るんじゃない?
まぁ平たく言うと転売ヤー+1
-0
-
1089. 匿名 2025/03/26(水) 14:09:48
>>1027
そんなに日本の田んぼ潰したい?
外国産入れたら終わりだよ+1
-0
-
1090. 匿名 2025/03/26(水) 14:10:10
>>20
国民が大規模に一揆起こさないからやりたい放題
日本人くらいだよ、こんなクソに大人しく耐え忍んでるの
外国人からみたら国民の方がクレイジーだと思われてる+9
-0
-
1091. 匿名 2025/03/26(水) 14:10:35
>>754
あの作者凄いよね
何百年前のことなんて私もあなたもいなかった頃のことなんて関係ないみたいなこと言っててその通りって頷いたもん+4
-0
-
1092. 匿名 2025/03/26(水) 14:11:13
>>5
私も。5キロに4,000円以上も出したくなかったけど、主食だから買わないわけにはいかないので泣く泣く買った。
つい去年の春頃は4,000円しないで10キロ変えたのに。+12
-0
-
1093. 匿名 2025/03/26(水) 14:11:36
>>793
これ本当に農家が出品してるの?住所と名前も明かせない人間から食べ物を買う人の気が知れれないわ
米を適切に管理できない転売ヤーじゃないの?+11
-1
-
1094. 匿名 2025/03/26(水) 14:11:36
>>1080
2021年に中国で食べ残し禁止法が出来てて、あの国って食べ残しが美徳だから中国の食料事情ヤバいんじゃとは言われてた
その後だけど同じ年にある企業が北海道の米を中国に送る実験とかやってて、この時にすごい嫌な感じしてたんだけど、2024年にこうなったかって感じに思っている
売国奴政治家だらけになって満を持してって感じじゃないのかな
岩屋みたいなのが権力持って、やりたい放題になってるよね中国で「食べ残し禁止法」が可決。食品ロス削減へ | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOODideasforgood.jpいま、世界で生産される食料のうち3分の1が食べられることなく破棄されている。中国社会科学院の研究によると、中国
+3
-0
-
1095. 匿名 2025/03/26(水) 14:12:01
>>24
日本人弱体化、日本人奴隷化、日本人減少化計画
日本?の政治屋大成功
日本?の政治屋某国にとって有能+9
-0
-
1096. 匿名 2025/03/26(水) 14:13:06
>>1084
食べ支えない、ちょっと高くなると文句を言う
売れない生産物にしたのは国民でしょ+2
-0
-
1097. 匿名 2025/03/26(水) 14:14:04
スーパーで「お米5キロ3000円台だ」と思ったら
4キロだった+4
-1
-
1098. 匿名 2025/03/26(水) 14:14:52
>>137
へーそれでその仕事誰ができるの?+1
-1
-
1099. 匿名 2025/03/26(水) 14:16:09
>>1080 日本国内が米不足で困ってるのに中国にあげなきゃならんの?
岩屋のこれ酷いよね
日本人の食べる米が不足してるのに中国にコメの輸出拡大要請
なにかんがえてるのかわからないわ中国に精米輸入要請「日本人が食べられるようにすべき」と疑問の声 コメ不足、SNSでgirlschannel.net中国に精米輸入要請「日本人が食べられるようにすべき」と疑問の声 コメ不足、SNSで 日本でコメ不足が続いていることを踏まえ「中国に売る前に日本人が食べられるようにすべきだ」「国民はコメが高くなったと嘆いているのに、まだ痛めつけるつもりのようです」など...
+2
-0
-
1100. 匿名 2025/03/26(水) 14:17:27
>>1098
よこだけど財務省って増税しか頭にないじゃん
マインドとしてもう要らない人多いと思う+5
-1
-
1101. 匿名 2025/03/26(水) 14:18:30
米が高いとか死活問題だよ
マジで選挙行った方がいい
次の選挙は7月28日だし行けない人は期日前投票に行こうよ+41
-0
-
1102. 匿名 2025/03/26(水) 14:19:41
>>19
私も。パートの時給300円も値上がりしたから物価上昇しても無問題。+1
-5
-
1103. 匿名 2025/03/26(水) 14:20:18
減反政策で
米農家さんが米作りをやめて、米以外の作物を作ったら補助金が出る制度を、まず辞めましょうよ!+9
-0
-
1104. 匿名 2025/03/26(水) 14:20:45
先週、ブレンド米コシヒカリ2980円で買って、ブレンド米なのに高いなって思ったのに
今日見たら、同じのが3580円だった
おかしすぎない?
どうなってんのさ+11
-0
-
1105. 匿名 2025/03/26(水) 14:20:48
>>5
購入履歴見たら1年ちょっと前はこの値段で買えたことに驚愕した+29
-0
-
1106. 匿名 2025/03/26(水) 14:23:31
投機かよwそんなレベルの上がり方、株なら大儲けだよ、一年で倍以上ってふざけるな+7
-0
-
1107. 匿名 2025/03/26(水) 14:26:37
>>30
石破 岩屋のせい 備蓄を海外にばら撒いて、中国米食えと言っている 狂ってる
+27
-0
-
1108. 匿名 2025/03/26(水) 14:28:23
>>1102
目先のことしか考えてなくて草+7
-1
-
1109. 匿名 2025/03/26(水) 14:29:50
>>921
コストコで買ったもち麦最近まで一緒に炊いて食べてました☺️
切らしたので大麦と混ぜてみましたが、もち麦の方が断然食べやすかったです!+5
-0
-
1110. 匿名 2025/03/26(水) 14:30:40
>>20
わざとみたいですよ。中国に飲まれています。+16
-0
-
1111. 匿名 2025/03/26(水) 14:31:22
>>354
こんなに立て続けに全部がその理由?
過去にこんなにあった?+4
-0
-
1112. 匿名 2025/03/26(水) 14:33:15
>>1048
このペースでずっと上がっていったら直ぐに底をつくわよ+7
-2
-
1113. 匿名 2025/03/26(水) 14:34:00
全農のやつ、何であんな肘ついて偉そうに会見してんの?偉いの?+7
-0
-
1114. 匿名 2025/03/26(水) 14:36:08
>>1020
未だに陰謀論だって
調べてないのはどっちよ
あなたワクチン何回打っちゃってるの?
たくさん亡くなってるの国も認めてるよ+14
-2
-
1115. 匿名 2025/03/26(水) 14:39:04
今までが安すぎたんだよ
日本経済復活のためには
5キロ10万円が適正だよ。+2
-10
-
1116. 匿名 2025/03/26(水) 14:39:08
>>20
苦情入れる窓口が政府に無いのが問題
ヤリ逃げしまくりだよね
責任も取らないし税金を打ち出の小槌見たいにして豪遊してる奴らは○んでほしい
タレント議員もいらん+20
-0
-
1117. 匿名 2025/03/26(水) 14:40:39
>>1107
中国のプラスチック米とか下水油って怖すぎるよね
米はインドネシアと過去に揉めてる
石破、岩屋ってとんでもないヤツだよな驚きの中国産食品 高級コメは「プラスチック製」です!(週刊現代) - 2ページ目 | 現代ビジネス | 講談社gendai.media中国の食品工場で働く男は言う。「日本人騙すの簡単。見た目を良くすればすぐ信じるでしょ。ホンモノかどうかは見た目じゃないヨ!」。ハチミツはすべて偽物、成長剤のやりすぎで爆発するトマト・・・衝撃のレポート!
+9
-0
-
1118. 匿名 2025/03/26(水) 14:44:20
>>1062
金持ちだって今までの価格からいきなり2倍とかになったら疑問を持つでしょ
疑問を持たない方がおかしいと思うけど+6
-1
-
1119. 匿名 2025/03/26(水) 14:45:37
>>1114
よこ
「陰謀論だ」って言う方が利権の火消をしてると思う
都合がわるくなったら「陰謀論」
今更だけど
「陰謀論だ」って言って火消してるのって金絡み、税金横流し、既得権益なんかの利権ってケース多いよ
コロナのワクチンもまずは思いっきり利権というか(死者、重篤者も出てるけど)+12
-0
-
1120. 匿名 2025/03/26(水) 14:45:53
>>17
食料供給困難事態対策法、通したよね
米を作れ、芋を作れ。農家が聞き入れないと罰金。
食料危機の時は配給制にも出来る。
中居のゴタゴタ中にサラッと通したんだよ
芋って…
戦時中に芋が主食だったから最悪それでもイケると思ってるのか?
今の日本は中国化しそうだよ
27日にも緊急事態条項を通そうとしてるよ+26
-0
-
1121. 匿名 2025/03/26(水) 14:46:19
>>750
私もこれだと思ってる。
ずっと警鐘鳴らしてくれてる人はいたよね。
注視はしてたけどやっぱりこんな事になってる。+15
-0
-
1122. 匿名 2025/03/26(水) 14:46:53
>>1102
時給が上がっても引かれる額が多くなるからさ…+5
-0
-
1123. 匿名 2025/03/26(水) 14:47:52
>>1020
まだこういう事言ってる人の方がやばいよ。+13
-1
-
1124. 匿名 2025/03/26(水) 14:51:17
>>1048
昔ってあんた何歳なのよ!
教育費だって金かかるじゃん
田舎なんて給料安いし
+5
-1
-
1125. 匿名 2025/03/26(水) 14:52:45
>>1118
横
話が通用しないんだから仕方ない
金持ちでも貧乏でも誰だって当たり前に安く買えてた日常的なものが倍額になって嬉しい人間などいないと思いますよ、私も
+8
-0
-
1126. 匿名 2025/03/26(水) 14:53:19
10キロ2980円で前は安いブランド米が買えたんだけど。それをずっと買ってたんだけど、今や8000円越え。倍以上になって3倍になりかけてる。買ってたチョコも3倍近くになった
さすがにおかしいよ
なのにガザからまた外人を入れようとしてる
いい加減にしてくれ!あの地方の人間は一人たりとも受け入れたらダメ!
極東の日本まで生きたまま運べるなら元気じゃん。現地での治療一択だ+7
-0
-
1127. 匿名 2025/03/26(水) 14:53:21
緩和されていかないって事は転売ヤー増えてる?
転売ヤーの報道見て二番煎じ出てきてたりする?+0
-2
-
1128. 匿名 2025/03/26(水) 14:53:42
こういう事態になっても国民を救ってくれない政治家
むしろ税金を更にむしり取ろうとしている
つらー+7
-0
-
1129. 匿名 2025/03/26(水) 14:55:18
>>750
24年の2月に農水省と経産省が先物取引を認可した
6月に農林中金の人が堂島米相場の社長に
同じく6月に一部のマスコミが新潟の一部で米不足報道、インバウンドでコメ不足を始めた(世間は米あるよ煽るなって反応)
8月に先物取引(個人)がSBI証券なんかで開始して、5日連続のストップ高(社外役員だから関係ないと思うけどSBIホールディングズに竹中平蔵いるよね)
8月に吉村が備蓄米放出要請を言ってた
8月、だが農水大臣は備蓄米放出せず(米の高騰を容認)
たぶん、この後に農林中金の赤字補填あって、25年の2月に備蓄米放出許可だしたよね
6月の時点で、なんとなく米を値上げさせたいのか?って思ってしまって、すごい嫌な感じだった
こんなに上がるなんて思わなかった
あと中国がらみは2021年の4月に食べ残し禁止法があっちで可決されて、食料不足かって言われてた
その後に21年秋くらいに北海道から中国に米送ったってニュースあってこの辺も怪しかった
自分が不気味に思ってたのはこの辺+14
-0
-
1130. 匿名 2025/03/26(水) 14:55:27
>>1120
緊急事態条項はアウトでしょ!石破みたいな国民のことを一切考えないトップを下ろすことも意見を言うこともできなくなるんだよ
なんでそんなの通そうとしてるの?!
ニュースで全然出てないよ!+15
-0
-
1131. 匿名 2025/03/26(水) 14:56:37
>>79
危機感を覚えて調べまくってるんじゃない
陰謀論で片付けないで
このままじゃ日本は終わる!って人達が知識を得ようとしてるんだよ
実際日本はこんなふうになってる訳だし。+16
-0
-
1132. 匿名 2025/03/26(水) 14:58:23
>>20
気づくの遅過ぎなんだよなぁ。氷河期世代の時代にしろリーマンショックの時代にしろまともな経済対策何一つしなかった国だぞ。+12
-0
-
1133. 匿名 2025/03/26(水) 14:58:30
国は、米がどこに行ってこの値段になってるか調べろ。糞が+4
-1
-
1134. 匿名 2025/03/26(水) 15:01:42
これ拡散すべし【令和の米騒動】歌手・minmiさん「なぜ日本が米不足?海外より米が高い?外国米を食べる事になる?おかしすぎませんか」が話題www.youtube.com※YouTubeポリシーに準拠した意見で書き込みをお願い致します。 誹謗中傷や不適切な意見はご遠慮ください。ご理解のほどどうぞよろしくお願いします。 ○メンバーシップご登録はこちら:https://www.youtube.com/channel/UC4xD9wgkE7cUk85abrvQ5rw/join ○メンバーシッ...
+2
-1
-
1135. 匿名 2025/03/26(水) 15:03:03
輸出量増やすらしい
何考えてんだ+2
-0
-
1136. 匿名 2025/03/26(水) 15:03:27
>>70
実家ある集落が平成初期そうだったけどもw
30年近く逆戻りはやばいねw+3
-0
-
1137. 匿名 2025/03/26(水) 15:06:24
かなり昔のお米を半額で売ってる所なら近所にある、それでも売れてるけどね+0
-0
-
1138. 匿名 2025/03/26(水) 15:06:50
>>1134
岩屋外相は中国米を日本人に食わそうとしてるみたいだな
+3
-1
-
1139. 匿名 2025/03/26(水) 15:07:56
>>1129
あと
24年6月のコメが無いマスコミ報道(フジテレビ)トピと、ガルでなぜか6月に米不足ってトピ立ててた人がいて、こんな感じ
他はトピ立ってないと思う
他のガル民の人は普通に売ってますが?って反応で不思議で覚えてた
6月の時点でこんなニュースあって転売屋が出てきたら嫌だなって思ってたけど、2倍になったのはびっくりした
【不安】コメがない…令和の米騒動?ガラガラ商品棚 不作や世界的日本食ブームで50キロ2000円値上がりもgirlschannel.net【不安】コメがない…令和の米騒動?ガラガラ商品棚 不作や世界的日本食ブームで50キロ2000円値上がりも 小池ずしの小池省三さんは、「お米自体が少ない、問屋さん自体もお米がない」と話す。さらに米50kgの仕入れ価格が2000円値上がりしたという。小池さんは、「20...
???米不足?️?️?️girlschannel.net???米不足?️?️?️どこの店にも米が売られていません 米コーナーには「米が不足しています」という貼り紙と チンするだけのパック入りのごはんがおいてありました 私は九州ですがほかのところもこんな感じですか?
+2
-0
-
1140. 匿名 2025/03/26(水) 15:10:25
>>22
上底容器の出番か+0
-0
-
1141. 匿名 2025/03/26(水) 15:13:01
>>79
しっかりしたいいお母さんで良かったね+9
-2
-
1142. 匿名 2025/03/26(水) 15:13:07
>>30
去年の4月か5月に、急にテレビで今年は米が不足しますって言ってた事あったんだよ。
あれ見て、私、まだ米が高くもなってなかったし、十分量も売ってたけど、ある程度備蓄するようになった。
でもあの時って、まだ去年不作になるとか、何も情報なかったんだよね。
誰か覚えてないかな?
なんであんな早くに言い出したか。
あれがあるから、私は誰かが米不足を故意に作り出してると思ってる。+9
-0
-
1143. 匿名 2025/03/26(水) 15:14:13
>>1135
石破が海外へのコメ輸出を8倍に増やすって
悟空の界王拳じゃないんだから…って思わず突っ込むくらいひどかった
日本人が耐えられんわ+2
-0
-
1144. 匿名 2025/03/26(水) 15:14:15
斉藤知事のパワハラ認定だかを今だ報道したり大谷や皇室よりこういう問題をワイドショーはちゃんと扱え、一般庶民に直結したことなんてニュースですらほとんどしないんだから
+2
-0
-
1145. 匿名 2025/03/26(水) 15:16:21
安倍さんがいたらこれほど酷い状況になってなかったかも
+6
-0
-
1146. 匿名 2025/03/26(水) 15:17:33
昨日米が切れそうで買いに行ったら、うちの近所のスーパー2ヶ所は米が売り切れでガラガラだった。
コープアプリからのお知らせによると米が確保できなくて抽選だとお知らせがきた。
また今年もか…
4月から備蓄米並ぶと言われてるけどどうなる事やら…
+3
-0
-
1147. 匿名 2025/03/26(水) 15:18:12
>>847
日本の美味しいお米は海外に売り、アメリカや中国の米を輸入して国民に食えと言わなきゃいいけど。現実にそんなことになったら誰かの策略だよ+5
-0
-
1148. 匿名 2025/03/26(水) 15:20:38
24年にあったことで、
農林中央金庫(農林中金)は、2024年4月から9月期に8939億円の赤字を計上しました。この大規模な赤字は前年同期の1444億円の黒字から急転したものであり、2025年3月期には最終赤字が1兆5000億円を超える可能性があります。さらに、最悪の場合は2兆円規模に達するとの見通しも示されています。
この事態を受け、農林中金は財務の健全性を取り戻すために、内部的な対策とともに政府の支援を求める動きを進めています。
みたいなニュースも怪しかったよね
(農林中金はJAバンクの中核的存在)
農林中金の赤字って一番最初はいつ発覚(本人らの自覚)になったんだろ?
今回のコメ高騰って、意図的に作り出されてたらすごい嫌なんだよね
これと、あと農水省が日本のコメの生産を意図的に減らしてきたのと、なぜか売国岩屋や石破が海外にお米バンバン上げようとしてるみたいでどれが要因かよくわからなくなってしまうけど
あと自民の宝の外国人が転売してたね+5
-0
-
1149. 匿名 2025/03/26(水) 15:23:18
今スーパー来たら新潟産のお米5キロで
4470円なんだけど無理!高すぎてあきらめたよ…チャリで安いところ探す旅に出るわ+3
-0
-
1150. 匿名 2025/03/26(水) 15:23:24
>>593
は…?やば
腹立ってきた石破💢+9
-1
-
1151. 匿名 2025/03/26(水) 15:26:47
>>593 タイで5キロ2900円の日本米
こういうの、どういうシステムになってるんだろうね?
海外にとにかく数パーセントでもまわしてしまって、トイレットペーパーもだけど数パーセント不足したら棚から消えたりっていうのあるから、それを狙って米不足を煽り大部分が残っている(輸送量もしれてる)国内米のますますの値上げをもくろんでるのかな?+16
-0
-
1152. 匿名 2025/03/26(水) 15:26:52
去年から米一回も買ってないから実感が湧かないな。+2
-5
-
1153. 匿名 2025/03/26(水) 15:28:55
>>548
横
次の参院選が楽しみだわ
+9
-0
-
1154. 匿名 2025/03/26(水) 15:30:31
>>1148
自民大嫌い
+9
-0
-
1155. 匿名 2025/03/26(水) 15:30:43
+1
-1
-
1156. 匿名 2025/03/26(水) 15:30:48
>>593
物価も給料も日本の3倍のアメリカでも
日本の普通のブランド米
円換算で2,000円で普通に売ってるって
Xで投稿してたよ。
韓国や中国とかでも
普通に安く売ってるって+20
-0
-
1157. 匿名 2025/03/26(水) 15:33:22
>>9
7月の選挙では自民、公明、維新には絶対に投票しない!+27
-0
-
1158. 匿名 2025/03/26(水) 15:33:28
>>20
ちょっとだけ備蓄米放出して「やった感」は出しました+17
-0
-
1159. 匿名 2025/03/26(水) 15:36:30
>>1101
嫌です、行きません+3
-11
-
1160. 匿名 2025/03/26(水) 15:38:29
>>506
焦った自民党が消費税5パーとか言い出してるじゃない
そんな公約本気にする人いるんだろうか…ジジババは騙されてしまうかなあ…+17
-0
-
1161. 匿名 2025/03/26(水) 15:41:04
>>548
こんなにやばい状況なのに選挙に行ってない人がいることに驚きが隠せない。
選挙行ってない人命惜しく無い人なんかなって思ってる。+18
-1
-
1162. 匿名 2025/03/26(水) 15:42:35
>>548
これでも何で政治家は罪に問われないんだよ+14
-1
-
1163. 匿名 2025/03/26(水) 15:44:14
大手ファミレスとか回転寿司チェーンはお米確保できてるのかな
どこも危機感なさそうだよね
業務用は優先で家庭が買う分はスーパーに入荷しないとかおかしいよ+4
-0
-
1164. 匿名 2025/03/26(水) 15:45:08
>>1159
それは今のまま給料の半分近くを税金でもっていかれてる現状を支持するということね
あなたが払う税金がもっともっと上がりますようにと祈ってるわ+7
-1
-
1165. 匿名 2025/03/26(水) 15:48:13
赤貧ババアのあえぎ声を聞きながら
食べる寿司と日本酒はうまいのうw+1
-3
-
1166. 匿名 2025/03/26(水) 15:48:35
>>1164
僕は働いた事ないんだ+1
-4
-
1167. 匿名 2025/03/26(水) 15:50:09
>>1145
安倍さんがこの状況作ったのでは
円安政策進めて+1
-3
-
1168. 匿名 2025/03/26(水) 15:54:17
今年の参議院議員選挙で落とさなければならない自民党議員の筆頭は、西田昌司。
ヘイトスピーチ解消法成立の首謀者であり、また、クルド友好議員連盟の会員でもある屑。
+0
-0
-
1169. 匿名 2025/03/26(水) 15:54:26
>>1133
糞連呼の糞大好き糞老婆きっしょ~い下品~育ち悪~い
きったなぁ~い
貧乏カワイソ+1
-2
-
1170. 匿名 2025/03/26(水) 15:55:07
地元県産の米ならわずかに安い気がする+0
-0
-
1171. 匿名 2025/03/26(水) 15:56:07
>>1102のコメントに大量マイナスついてるのは貧乏ババアの「妬み」だねw
ほんと貧乏老婆しかいないガルちゃんw
というか昔から一人の貧乏老婆がプラマイ操作してるだけだけどね
かっぺ精子婆って人+1
-3
-
1172. 匿名 2025/03/26(水) 15:56:51
>>820
今まで安すぎたのも政府のせいじゃん。
安すぎて米農家はずっと赤字になってたのなら。
需要と供給バランスとるのも政府の仕事でしょ、米は日本の主食なんだから。+9
-0
-
1173. 匿名 2025/03/26(水) 15:58:42
>>131
アメリカ産の可能性の方が高いと思う
アメリカから米の関税で文句言われているし+1
-0
-
1174. 匿名 2025/03/26(水) 15:59:01
>>1158
値上がり見越した放出して利益出すため?+0
-0
-
1175. 匿名 2025/03/26(水) 15:59:29
>>1108
時給が上がる=将来への蓄えも増えるんだから「目先」じゃないでしょ
現状で収入が増えてるのに何が目先なのよ、根本的に永続する収入増減を考えず手っ取り早く目先の米の値段の話しかしてないのはお前だよ
働きたくても働けない左半身麻痺のナマポ77歳未婚老婆だからってパート主婦に嫉妬してんのめちゃ面白いw
+1
-1
-
1176. 匿名 2025/03/26(水) 15:59:31
5キロ2000円台になるまで、買わない+0
-0
-
1177. 匿名 2025/03/26(水) 16:00:16
>>1138
言葉遣いきったな~い
未婚老婆って顔も言葉も体も汚いね+1
-2
-
1178. 匿名 2025/03/26(水) 16:01:41
>>517
目がキモい+4
-0
-
1179. 匿名 2025/03/26(水) 16:01:53
>>9
備蓄米を出してますから!+0
-5
-
1180. 匿名 2025/03/26(水) 16:01:54
米ごときの値上がりでヒーヒー断末魔あげてるナマポ未婚老婆の目の前で
高級レストランで夫婦で外食してる話や、パート時給上がってる話すると
わかりやすく発狂して自分の貧乏コメントにだけにプラスの山にして
相手にはマイナス連打するから面白いよねw
そんなの誰も共感する分けないだろってコメントにプラスw
+3
-2
-
1181. 匿名 2025/03/26(水) 16:05:48
もっともっと食品全般値上がりしろ!
日本政府はビッコの老体で使い物にならない邪魔なお荷物ナマポかっぺ老婆を飢え死にさせろ★
旦那が買ってくれたエルメスにぬるぬるきゅーん
さぁてマイナス何個つくかな、マイナスの数=ナマポ老婆の怒り指数だよん 楽しみ
+2
-1
-
1182. 匿名 2025/03/26(水) 16:06:42
>>1179
魚類が一口で捕食してる+0
-0
-
1183. 匿名 2025/03/26(水) 16:07:00
マンションもめっちゃ値上がりしてるから
マンション所有者達は大喜びなり~♪♪♪+1
-3
-
1184. 匿名 2025/03/26(水) 16:07:08
>>376
誰かが(おそらく中華)米買い占めたから値上がりしてるんじゃないの?+4
-0
-
1185. 匿名 2025/03/26(水) 16:07:26
>>19
私も。パートの時給300円も値上がりしたから物価上昇しても無問題。+2
-3
-
1186. 匿名 2025/03/26(水) 16:07:34
あーあ
変なの来ちゃった
Xでやりゃあいいのに+6
-0
-
1187. 匿名 2025/03/26(水) 16:07:55
うちも家賃収入上がったから値上がり問題なし~+1
-3
-
1188. 匿名 2025/03/26(水) 16:08:52
米高い、野菜高い、ガソリンも高い。
もう生きていけないよ。+5
-0
-
1189. 匿名 2025/03/26(水) 16:09:19
>>1157
あと国民民主もね。
国民民主は自民党の補完団体だよ。
玉木はあの忌まわしき緊急事態条項を激推ししてる。
今や緊急事態条項という言葉が知れ渡り皆が嫌悪を示すからといって、呼び名を変えて通そうとしている。
国民を騙すのもいい加減にしろ!!!+7
-0
-
1190. 匿名 2025/03/26(水) 16:09:43
>>1175
パート主婦が時給300円上がっても収入が増えるのはせいぜい月6万位?
そんな額あっと言う間に今後のインフレにのまれるってのにお気楽だね
老後の蓄え5000万必要っていわれてるのに、たったそれっぽっちのことで安心できるんだ+1
-0
-
1191. 匿名 2025/03/26(水) 16:10:54
>>1187
今の修繕費、激高だよ?+1
-0
-
1192. 匿名 2025/03/26(水) 16:11:02
>>1172
そもそも海外の制作費より何杯も高額ってのが可笑しい+0
-0
-
1193. 匿名 2025/03/26(水) 16:11:27
>>886
外務大臣は中国に日本米の輸入を提言したって記事見て唖然としたよ
高齢化と後継なくてで農業廃業危機なのに
大規模農業なんて1部の平野でしかできないでしょ? 日本は山間部の農家が多いのに
日本米は輸出品のみになる日が来る気がする
+5
-0
-
1194. 匿名 2025/03/26(水) 16:12:27
>>4
誰がなんのために中抜きしてやがるんだ
農家さんに渡るお金は変わってないらしいじゃん
米騒動、一揆起こして欲しいんだな
日本人は食のことに関しちゃ沸点低いんだぞ+2
-0
-
1195. 匿名 2025/03/26(水) 16:12:42
米の値段をひたすら叩いてるババアって本当に「目先」のことしか考えてないよね
今食べるコメのことで頭いっぱいで、コメ叩いても根本的な解決にならないのにw
収入を増やすルートを確保するのが将来のある若い人の思考なんだけど
そもそもあと10年も生きられないから将来なんてない「目先しかない」老婆だから
そうなんだろうねw めっちゃ笑える
相変わらず時代遅れのふっるいーネラー語の「草」連呼癖も変わってないナマポ老婆w
どう足掻いても1円も収入得られないナマポは怒りに任せてマイナス連打するのが関の山w
マイナス連打しても1円にもならないw
こっちは寝てる間に不労収入と利息だけで月数百万なのにw
あ~おやつの特上寿司おいちい♪+1
-2
-
1196. 匿名 2025/03/26(水) 16:14:50
>>1194
月末に農家さんのトラクターデモあるらしいよ+5
-0
-
1197. 匿名 2025/03/26(水) 16:15:04
+0
-0
-
1198. 匿名 2025/03/26(水) 16:15:50
>>40
きのうスーパー行ったらアメリカ米が売ってたよ!名古屋住みです。+1
-0
-
1199. 匿名 2025/03/26(水) 16:16:39
>>83
農薬が心配…+1
-0
-
1200. 匿名 2025/03/26(水) 16:18:17
>>1187
家賃まで上がるの?+0
-0
-
1201. 匿名 2025/03/26(水) 16:19:08
>>632
買いたい+4
-0
-
1202. 匿名 2025/03/26(水) 16:19:22
>>1200
よこ
もちろん、上がってるよ
4月からはさらに光熱費値上げ+5
-0
-
1203. 匿名 2025/03/26(水) 16:20:00
>>1101
皆ボールペン持参で!!
+8
-1
-
1204. 匿名 2025/03/26(水) 16:20:50
>>1203
やっぱそうなのかな
ボールペンてOKなの?+5
-0
-
1205. 匿名 2025/03/26(水) 16:22:04
>>1172
主食だからと安価に押さえていたらそれはそれで政府は文句言われるのか
農家としてはもっと高値で買ってほしいよね+2
-1
-
1206. 匿名 2025/03/26(水) 16:23:35
>>2
石破が止めても変わりません。+3
-0
-
1207. 匿名 2025/03/26(水) 16:24:09
+2
-8
-
1208. 匿名 2025/03/26(水) 16:24:20
>>1189
外国人が来日3ヶ月で日本の医療保険使えるようにしたのも元の民主党だもんね
+5
-0
-
1209. 匿名 2025/03/26(水) 16:24:44
>>131
昔、不作のコメ不足でジャスミン米を緊急輸入したら、ジャスミン米ならいらね、と大量在庫を抱えたことがあったな
わりと注文多い消費者+3
-2
-
1210. 匿名 2025/03/26(水) 16:24:59
>>1172
お上は主食輩安くしていたんやで。
国民は高くても文句言うで。+2
-1
-
1211. 匿名 2025/03/26(水) 16:25:26
>>1172
お上は主食やから安くしていたんやで。
国民は高くても文句言うで。+2
-2
-
1212. 匿名 2025/03/26(水) 16:26:09
>>1
お米の価格が肉に追いついてきてる。
アメリカでは何とかより明日のパンって言ってるけど、日本では海外支援より明日のお米だね。+6
-0
-
1213. 匿名 2025/03/26(水) 16:27:42
>>444
中国のネットニュースに米が高いことも上がってるけど多分日本人が見ることはないから知らないうちに好き勝手されるよ+1
-1
-
1214. 匿名 2025/03/26(水) 16:28:53
>>88
今月初めに米を買いにスーパーに行ったらいつもの米がなかった
1週間後あったけど値上がりしていた
迷って他のスーパーへ行ったら備蓄米の品種の米が3千円くらいで売っていたから買った
1部で買い占めていた米を放出した業者がいたんだろうと思う
先週また米が値上がりしたというニュースをみて、マスコミが米は値下がりしないって毎日煽動するのも原因じゃないかと思う
米を買い占め保存しているのは他産業や個人が多いみたいだからね
+3
-0
-
1215. 匿名 2025/03/26(水) 16:28:55
売り切れが一番困る。
売り切れるくらいならもっと上げてくれ。+2
-5
-
1216. 匿名 2025/03/26(水) 16:29:13
>>1204
よこだけど持ち込みOKだよ
ボールペンだと紙同士がくっつくから鉛筆で!って謎理論出された人もいるみたいだけどそんな決まりないからー+5
-1
-
1217. 匿名 2025/03/26(水) 16:31:37
>>1172
何十年か前に政府はパン勧めてた時期あったよね
アメリカからの小麦消費のために
+5
-0
-
1218. 匿名 2025/03/26(水) 16:34:54
>>1203
鉛筆じゃ絶対書き換えられてるもんね。これもっと広まってほしいわ。。+9
-2
-
1219. 匿名 2025/03/26(水) 16:35:50
>>362
投機失敗は何年も前から言われていたし、最近投機失敗の金額も報道していたよ
普通のニュースと同じであっさりとだけどね
決算処理しなくてはいけないからだろうね+1
-0
-
1220. 匿名 2025/03/26(水) 16:35:52
>>1145
結構近しい人達が安倍さんは本気で日本を良くしようとしてた、とは言ってたね 国民民主の榛葉さんとかも
でも大きな力(財務省等)に阻まれたって
財務省を無くそうともしたけど無理だったって
コロナワクチンも危険性に気づいて返却して、癌とかにも効く安くて良い薬を使おうとしてたって
国民全員の望みが叶う事はないだろうから賛否は必ずあるとは思うけどね+5
-2
-
1221. 匿名 2025/03/26(水) 16:37:25
>>1053
前は場所や日時がよくSNSで流れてきたんだけど、最近全く流れてこないんだよね+1
-0
-
1222. 匿名 2025/03/26(水) 16:38:27
次はもう絶対に自民には入れない。
国民民主か保守党に入れる。+6
-3
-
1223. 匿名 2025/03/26(水) 16:39:27
>>1057
農家さんをバカにしたのはJAと農林水産省でしょ+2
-3
-
1224. 匿名 2025/03/26(水) 16:40:14
>>1172
米は安い方がいい。+2
-1
-
1225. 匿名 2025/03/26(水) 16:40:59
>>1074
日本人のコメ離れ深刻だよ。
魚離れもね。+0
-0
-
1226. 匿名 2025/03/26(水) 16:47:42
今度は福島で山火事?
おかしいだろ+3
-0
-
1227. 匿名 2025/03/26(水) 16:48:59
>>1222
そこで票がわれちゃうのがダメなのよね
意図的かも?+0
-0
-
1228. 匿名 2025/03/26(水) 16:49:09
>>701
明日、可決される予定なの?+1
-0
-
1229. 匿名 2025/03/26(水) 16:50:25
>>924
非難なんてしないよ
見て見ぬふりして陰で悪口+0
-0
-
1230. 匿名 2025/03/26(水) 16:51:44
>>935
イオンなら備蓄米のブレンド米が入荷する予定ってテレビで言っていたよ
以前、備蓄米は民間には大手スーパーに入るって報道していたし
+1
-0
-
1231. 匿名 2025/03/26(水) 16:52:59
愚政策の末路+0
-0
-
1232. 匿名 2025/03/26(水) 16:53:26
>>701
それ多分ソース、Xだよね?
27日は緊急事態条項に関する自由討論があるだけで、可決されるわけでは無いよ。+0
-0
-
1233. 匿名 2025/03/26(水) 16:53:29
>>1149
うちの近所のスーパー2ヶ所回ったけど米売り場ガラガラなんだけど…
全く無いわけではなくて有るけど通常の1/10くらいしか在庫なかった。
@大阪府
また今年もしばらく在庫無いってなるのかな。+1
-1
-
1234. 匿名 2025/03/26(水) 16:55:07
>>992
マリーアントワネットを思い出した+1
-0
-
1235. 匿名 2025/03/26(水) 16:56:26
>>1207
キムさんいい加減にしてください!+0
-0
-
1236. 匿名 2025/03/26(水) 16:57:55
>>1223
お前らだろ+1
-1
-
1237. 匿名 2025/03/26(水) 16:59:30
>>1217
チェルノブイリで汚染された小麦は日本でイタメシとして消費されたしね+1
-0
-
1238. 匿名 2025/03/26(水) 17:00:39
生協連、備蓄米3000円台に 月末販売、数百円安く(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本生活協同組合連合会(日本生協連)は26日、関東や関西で展開する生協の一部店舗で、今月末から備蓄米の販売を始めると明らかにした。現在販売しているコメよりも5キロ当たりで数百円安い3千円台になる見
自分のとこの生活クラブはついこの間3千円前後だったはずだけど…年末まで二千円代だったよ
この記事パルシステムやコープデリでの話かな?+1
-0
-
1239. 匿名 2025/03/26(水) 17:00:39
>>517
日本人なの?あまりに中国寄りで怖すぎる+4
-0
-
1240. 匿名 2025/03/26(水) 17:02:08
昨日都内のチェーンスーパーで何年産か未記入の国産ブレンド米 税抜3500円で売っていました
これが多分備蓄米なんだろうなと思って試しに購入+2
-1
-
1241. 匿名 2025/03/26(水) 17:05:08
安い回転寿司や定食屋も値上げ待ったなしだね+0
-0
-
1242. 匿名 2025/03/26(水) 17:05:30
>>1209
タイ米(インディカ米)の特徴
平成5(1993)年、日本は記録的な冷夏に見舞われ、全国のお米の作況指数は「著しい不良」の水準となる90を大きく下回る74となりました。その結果、当時のお米の需要量に対して200万トン以上が不足したのです。やがて、値上がりや買占めなどが起こり「平成の米騒動」と呼ばれました。
当時の日本政府は、対応策としてお米を生産している国々に対し、緊急輸入の要請をしました。この要請にいち早く応えたのがタイ政府で、タイで備蓄在庫されていたインディカ米が日本に輸入されました。このことから、インディカ米は俗称として「タイ米」とも呼ばれています。本記事では以降、タイ米(インディカ米)と表記します。
タイ米(インディカ米)は「長粒米」と呼ばれる通り、ジャポニカ米と比べて細くて長い形をしています。また、ジャポニカ米と同じくタイ米(インディカ米)にも、お米に含まれるでんぷんの違いによって「うるち米」と「もち米」があります。ただし、タイ米(インディカ米)のうるち米は、日本のお米に比べてアミロースを多く含むのが特徴です。
日本のお米(ジャポニカ米)のうるち米が含むでんぷんは、アミロペクチンが約80%、アミロースが約20%の割合です。一方、もち米が含むでんぷんは、ほとんどがアミロペクチンです。このアミロペクチンは、粘る性質を持っています。そのため、アミロースが多くてアミロペクチンが少ないタイ米(インディカ米)のうるち米は、粘り気が少なく炊くとパサパサとした食感になります。
タイ米(インディカ米)の高級品ジャスミンライス(香り米)
タイの高地にある限られた水田では「カオ・ホーム・マリ」というタイ米(インディカ米)の高級品が栽培されています。独特の香りを持つ「香り米」の一種で、炊き上がりが白くて美しいジャスミンの花のようであることから「ジャスミンライス」と呼ばれています。タイ語で「カオ」は「米」、「ホーム」は「良い香り」、「マリ」は「ジャスミン」を意味しています。
一般的なタイ米(インディカ米)は、粘りや香りが控えめでさっぱりした味わいです。一方でジャスミンライスは、特徴的な香りと甘みがあることから、タイ米(インディカ米)の中でも最高級のお米として扱われています。
+0
-0
-
1243. 匿名 2025/03/26(水) 17:06:58
>>1101
毎回行ってるけど、暮らしがどんどん悪くなる。選挙行くと良くなるの?+6
-1
-
1244. 匿名 2025/03/26(水) 17:08:11
無能過ぎんか+3
-0
-
1245. 匿名 2025/03/26(水) 17:08:55
大騒ぎする割には花見をする余裕はあるんだね。+0
-0
-
1246. 匿名 2025/03/26(水) 17:09:07
>>1207
胡散臭さが先立って行けましぇん+0
-0
-
1247. 匿名 2025/03/26(水) 17:10:55
>>1090
美徳って何も救わないよ+0
-0
-
1248. 匿名 2025/03/26(水) 17:11:47
>>1230
備蓄米は4月以降ってニュースでやってた+0
-0
-
1249. 匿名 2025/03/26(水) 17:13:26
>>450
日本人が暴動( ´,_ゝ`)ぷっ
そんな気概はないよ+0
-0
-
1250. 匿名 2025/03/26(水) 17:13:58
>>1243
投票率が30%位しかないから何にも変わらないんだよ
せっかく国民が日本を変えられるチャンスだってのにみんな行かないから変わらない+5
-0
-
1251. 匿名 2025/03/26(水) 17:14:25
>>1243
選挙の翌日によくなるってことはないけど、選挙すらいかん愚民に、今の状況を愚痴る資格はないな+8
-0
-
1252. 匿名 2025/03/26(水) 17:14:46
11週連続で値上がりしてんの!?異常+5
-0
-
1253. 匿名 2025/03/26(水) 17:16:44
>>1216
持ち込みokなんだ、知らなかったよ
ありがとう
絶対ボールペン持って行くわ、油性の。+7
-1
-
1254. 匿名 2025/03/26(水) 17:19:33
>>1
まさかお米がこんな値段になるなんて
ガソリン代とお米の値段20年前に戻ってほしい
+11
-0
-
1255. 匿名 2025/03/26(水) 17:20:12
チャーハンを作れなくなったな
前は簡単で安くて助かるメニューだったのにいつの間にか高級品になってしまった+8
-0
-
1256. 匿名 2025/03/26(水) 17:20:20
ところで放出された備蓄米ってどこへ行ったの?+5
-0
-
1257. 匿名 2025/03/26(水) 17:20:47
>>4
年々米買う人が減り60%まで下がって余ってたのに、急に米不足になったら皆買うようになり、通常に戻ってきたのに煽るから更に買う。
マスクトイレットペーパーと一緒+8
-0
-
1258. 匿名 2025/03/26(水) 17:22:04
>>7
今も戦争中のようなものでしょ
あからさまな武力じゃなくて国の中枢から乗っ取られてじわじわと広がっていってる最中
政治に興味ない人ばっかりだからもう最近やりたい放題じゃん+15
-1
-
1259. 匿名 2025/03/26(水) 17:22:12
>>801
4年前の動画だけど、着々とチャイナの思う通りのシナリオで進行されてる。
今年で最終段階かな。
+6
-0
-
1260. 匿名 2025/03/26(水) 17:23:19
>>1244
農業に詳しいまたは農家の人に大臣やらせた方がいいんじゃない?
今の農林水産大臣には責任とって辞めてほしい
備蓄米放出すればいいとしか思ってない○カ
ちゃんと調査しろ!+1
-0
-
1261. 匿名 2025/03/26(水) 17:24:12
政府による兵糧攻め
辛い+4
-0
-
1262. 匿名 2025/03/26(水) 17:26:15
新米の季節になったら値段下がるって言ったのに!
あと数週間すれば落ち着くって言ってたのに!
どんどん上がり続けてるやんけ+7
-0
-
1263. 匿名 2025/03/26(水) 17:28:39
>>1258
静かな侵略だよね
+6
-1
-
1264. 匿名 2025/03/26(水) 17:29:28
当たり前に食卓に並んでる物が段々苦労しないと入手出来なくなってく怖さを感じる。
国民の主食なのになんでこんな酷い思いしないといけないの?+7
-0
-
1265. 匿名 2025/03/26(水) 17:30:12
何が原因なの?+3
-0
-
1266. 匿名 2025/03/26(水) 17:32:05
>>40
買っちゃったんだ+6
-0
-
1267. 匿名 2025/03/26(水) 17:33:27
富裕層は小銭だろな+0
-0
-
1268. 匿名 2025/03/26(水) 17:34:06
>>1260
この人は詳しい
やっぱり財務省が日本米農家さんを潰してた…
【衝撃データ】これを知ってあまりのショックで呆然としてしまいました。日本人が知らない日本の現状に警鐘を鳴らすれいわ新選組【れいわ新選組 山本太郎 消費税 国会 鈴木宣弘 】m.youtube.com未来の総理大臣になる男『山本太郎』参議院議員率いる『れいわ新選組』を応援するチャンネルです。 耳の聞こえない方、音が出せない環境の方にもお楽しみいただけるように「フルテロップ」で投稿しています! ご視聴ありがとうございます。 チャンネル登録・高評価...
+3
-0
-
1269. 匿名 2025/03/26(水) 17:37:50
>>442
ヤマザキの食パンいちばん安いものなら6枚・8枚切りのが税込み110円ほどで買えるわ
お米は10kg8000円としたら茶碗1杯60円ぐらいかな
これなら食パンを買った方が安い気がする+2
-6
-
1270. 匿名 2025/03/26(水) 17:39:17
政府は日本人減らしたいんだろうなーとしか思えない今日この頃…+6
-0
-
1271. 匿名 2025/03/26(水) 17:39:42
日本の🌾農家潰しなんかな?+0
-0
-
1272. 匿名 2025/03/26(水) 17:41:08
>>1257
米高くなったから騒いでるだけで長いことパンとか麺類とかばっかり食べてたのにね+1
-4
-
1273. 匿名 2025/03/26(水) 17:41:09
>>8
農協関係ないよね?+2
-1
-
1274. 匿名 2025/03/26(水) 17:42:46
これが石破の「楽しい日本」なんだね...+3
-0
-
1275. 匿名 2025/03/26(水) 17:43:09
>>1250
実質どこも同じ?+1
-1
-
1276. 匿名 2025/03/26(水) 17:43:35
>>632
今そんなに安く売るのは知り合い価格だと思う
一般にその安値で売ったら客が殺到してすぐ在庫切れになるはず+3
-0
-
1277. 匿名 2025/03/26(水) 17:43:39
主食も満足に買えない国で子供育てられないよね
これだけ税金高いんだからお米の補助金に回して農家と消費者を守るべき+3
-0
-
1278. 匿名 2025/03/26(水) 17:44:28
兵糧攻め☺️+2
-0
-
1279. 匿名 2025/03/26(水) 17:46:02
備蓄米が買った時の3倍ほどで売れて政府はウハウハだろうな。あえてこう持って行った疑いもあるし、そして備蓄米が無くなって、今作ってる米も海外に輸出したら、いよいよ中国米を食べるしかなくなるんだよね。そして、戦争ってなったら1週間ほどで飢えるだろうね。+9
-1
-
1280. 匿名 2025/03/26(水) 17:47:15
1994年くらいに雨不足で米が凶作になってタイ米とか食べてた記憶あるんだけどあの時からどうやってまた米が流通するようになったのかな?子どもだったから覚えてないけど
今回のとまた全然違うと思うけど+3
-0
-
1281. 匿名 2025/03/26(水) 17:47:57
>>1277
米の代金と見せかけて税金みたいなもんだから+0
-0
-
1282. 匿名 2025/03/26(水) 17:48:05
>>1209
以前ジャスミンライスやバスティマライス好きでわざわざ買ったりしてたけど、結構高かった(国産米より)
今どうなっているんだろ価格+0
-0
-
1283. 匿名 2025/03/26(水) 17:48:14
>>2
石破辞めても米は湧いて来ないよ 一緒に農家しよう by農家+2
-0
-
1284. 匿名 2025/03/26(水) 17:48:39
5キロ5000円で頼みましたわ。+0
-1
-
1285. 匿名 2025/03/26(水) 17:49:24
>>1081
飲んだけど一杯ずつね。+0
-0
-
1286. 匿名 2025/03/26(水) 17:49:43
>>1101
私、本当に当日行けない場合を除いては期日前投票も疑ってしまうので、とにかく出来るだけ当日行こうと思っています。+4
-0
-
1287. 匿名 2025/03/26(水) 17:49:49
>>47
私も一人暮らしだけど、信じられないよね。少し前まで2kgで980円だったんだよ。+3
-0
-
1288. 匿名 2025/03/26(水) 17:50:29
>>177
真面目に働いてる農家を搾取して低価格で買い叩いてたツケが返ってきただけだよ
+1
-2
-
1289. 匿名 2025/03/26(水) 17:50:51
一昔前だったら責任とって辞任とかあったけど、今の政府は誰も責任ととって辞めないね
石破「国民の気持ちわからない」
農林水産大臣「米の値段が何故下がらないのかわからない」
わからないなら辞めてくれ+18
-1
-
1290. 匿名 2025/03/26(水) 17:50:55
>>1268
れいわ信者はハウス!+2
-0
-
1291. 匿名 2025/03/26(水) 17:52:09
これじゃもう戦時中だよ+5
-0
-
1292. 匿名 2025/03/26(水) 17:52:27
>>442
安い小麦は本当に怖いから。
乳がんとか大腸がんとかさ
今 増えてるじゃない+9
-0
-
1293. 匿名 2025/03/26(水) 17:52:39
中国に負けるな!+1
-0
-
1294. 匿名 2025/03/26(水) 17:52:57
ひどいな+0
-0
-
1295. 匿名 2025/03/26(水) 17:53:27
日本国内でのみ高騰
これはただの価格操作だからどうにもならないよ
日本米5キロは日本では5000円、物価高いアメリカでも日本米5キロ3000円+3
-0
-
1296. 匿名 2025/03/26(水) 17:54:18
>>977
そうなのかしら
過去のトラウマでもはや誰も戦争行きたがらないし、行かせないんじゃない?
米国の属国になることを選ぶ国民の方がもはや多い気がするわ。+2
-1
-
1297. 匿名 2025/03/26(水) 17:54:51
>>1259
じゃあどうしたらいい
こんなリンク貼るだけじゃなくてさ、どうしたら阻止できるのよ+3
-0
-
1298. 匿名 2025/03/26(水) 17:56:11
中国向けに新米を輸出www+0
-0
-
1299. 匿名 2025/03/26(水) 17:56:46
>>1271
あれ?
関税700%って20年くらい前の古いデータで、この報道官が間違ってる(間違いを指摘されて逆ギレ)って記事見たけど+1
-0
-
1300. 匿名 2025/03/26(水) 17:59:59
>>101
この人農林水産族議員だったんだぜ!
今のテイタラクもれなく糞でしょ+0
-0
-
1301. 匿名 2025/03/26(水) 18:00:54
うちの所は値上がったけど
30kg8500円だったのが1万円で買えるよ
農家さんありがとう+6
-2
-
1302. 匿名 2025/03/26(水) 18:02:06
>>1289
もはやデータを読み取る力がない気がする
雰囲気だけで政治やってる感+6
-0
-
1303. 匿名 2025/03/26(水) 18:02:59
>>1279
備蓄米売り払ったらもう備蓄できなくて災害時食べる物なくなるのかと思うと怖い+10
-1
-
1304. 匿名 2025/03/26(水) 18:03:04
>>1133
アメリカ在住の人が日本米国内より安く買える(以前とほぼおなじ)って投稿してたよね…
政府は知らんぷりマスコミも何も報道しない
クソすぎ+10
-0
-
1305. 匿名 2025/03/26(水) 18:03:54
>>1138
売国奴は議員やめてほしい+6
-0
-
1306. 匿名 2025/03/26(水) 18:05:16
>>596
もっとじゃない?だってマックが3千円とかが5千円なんだよね?+4
-0
-
1307. 匿名 2025/03/26(水) 18:07:52
>>21
1980円だった無洗米が2380円になって、すごいびっくりしてたのに、あっという間に4380円になって、もう怒りしかない。
しかもまだ値上がりする上に在庫もまた足りなくなるのに、在庫はある!価格は下がる!と愚策がばれたくなくて認めないなんて。+22
-0
-
1308. 匿名 2025/03/26(水) 18:08:37
米農家の後継者いなくて、外国人が継いだりしてる
外国人に変わった途端、米価格も倍で売るし+3
-0
-
1309. 匿名 2025/03/26(水) 18:10:45
>>1256
3月下旬から4月から販売だって😡
次はいつに発表されんだろうね😡
無能政治家め😡+5
-1
-
1310. 匿名 2025/03/26(水) 18:11:31
減反政策が間違ってたんだよ。
誰もそれを認めようとしない+3
-0
-
1311. 匿名 2025/03/26(水) 18:11:33
>>1297
移民受け入れはストップ🙅♀️
さっさと減税や消費税を廃止して日本人の賃金を上げる事だよ
その為には7月の選挙では減税を訴えている
国民民主党、れいわ新選組、参政党に投票する事
党首討論で石破総理に れいわ新選組 山本太郎代表がガン詰め説教「世界で30年不況が続く国は日本だけ、これ異常なんです!大企業だけ毎年過去最高益ですよ! 一方、中小企業の倒産件数、過去最高ですよ!」m.youtube.com?『桃太郎+』https://x.com/momotro018 国会を解説 再生リスト https://x.gd/nfF3q 山本太郎「党首討論」無双まとめ https://x.gd/otNAw れいわ新選組・記者会見 https://x.gd/LUz8d れいわ新選組の国会ショート https://x.gd/dtWTH 山本太郎・国会ショート ht...
+1
-11
-
1312. 匿名 2025/03/26(水) 18:12:00
1万持って買い物に行ったんだけど、米5キロ買ったら他の物があまり買えなかった…(泣)米5キロ税込4500円
ほぼ半分占めてるし。ツラい。+6
-0
-
1313. 匿名 2025/03/26(水) 18:12:11
>>1279
そもそも、何で国民の税金で買った物を国民に売りつけてんだよって話だわ!+10
-1
-
1314. 匿名 2025/03/26(水) 18:15:47
>>21
これで2000円くらいにもどったら
めちゃくちゃ食べまくる!!+1
-1
-
1315. 匿名 2025/03/26(水) 18:16:58
>>182
意地でも買わないわ+8
-0
-
1316. 匿名 2025/03/26(水) 18:17:03
>>4
米農家を大事にして来なかった結果+4
-0
-
1317. 匿名 2025/03/26(水) 18:17:36
>>1297
とりあえずデモ参加かね+6
-0
-
1318. 匿名 2025/03/26(水) 18:22:00
何のために政治家がいるんだよ〜
仕事してくれ!役立たず!+4
-0
-
1319. 匿名 2025/03/26(水) 18:23:04
>>1307
こっちは4780円で売ってるよ
ブランド米でもないのになぁ…
以前は2000ちょいで購入できていたのにどんどん上がってきてる+9
-0
-
1320. 匿名 2025/03/26(水) 18:23:50
>>1289
会社でも飲食店でも2台目になるとダメになること多いけど
政治家も世襲ばっかだからな+6
-0
-
1321. 匿名 2025/03/26(水) 18:26:43
お米貰えてるの頭あがらん。+0
-0
-
1322. 匿名 2025/03/26(水) 18:30:30
まーもうダメだね
政府が中国におもねって侵略許してるなら国民にできることないよ
このまま新米を中国様に献上して日本人は貧しくコオロギ食べればいいんでしょ
それがお望みならもう仕方ないよ
だって政治家皆殺ししても覆らないんでしょ
じゃあもう日本は侵略されて中国の属国民として日本人は惨めに生きるしかないよ
それが長年の向こうの戦略勝ちなんだから+1
-2
-
1323. 匿名 2025/03/26(水) 18:30:32
>>363
どこの地域ですか?+1
-0
-
1324. 匿名 2025/03/26(水) 18:30:46
>>209
食べ方といい、あそこまで汚い人なかなか見かけない+2
-0
-
1325. 匿名 2025/03/26(水) 18:30:50
>>1317
いいね!
日本ヤバイってことはみんな気づいてるだろ
三橋貴明や井川だって某有名YOUTUBERも来てる
よく聞け財務省!井川意高が財務省解体デモでスピーチを行う。m.youtube.com▼メンバー限定有料版はこちら↓↓↓ ※メンバーシップでは月2回のニコ生ライブ配信の有料部分が全て見られます! □有料版を見るためのメンバーシップ登録方法 1.下のURLまたは「メンバーになる」ボタンをクリック https://www.youtube.com/@ikawa-tokeru/join 2...
【3/14】財務省解体デモの様子を現地で撮影してきました!※主催者の独占コメントアリm.youtube.com財務省解体デモの主催者のYouTubeチャンネルはこちら↓ シバやんの社交らぼチャンネル https://www.youtube.com/@UCHPLWVI6Hmyd8qAq7VrwFvQ \財務省解体デモ応援キャンペーン中です!/ 三橋貴明が、「財務省が最も恐れる経済理論」である「MMT(現代貨幣理論)」...
+1
-0
-
1326. 匿名 2025/03/26(水) 18:31:08
>>1289
直にやめろと伝えられる手段が限られてるもんね。
天気予報のそらじろー!みたいな視聴者が生中継で映るときに乱入して石と岩は辞任しな!みたいなのが毎日続けば流石にザワつくね笑
それもおじいとかじゃなくて若い子ね、当然‥
といえば、グレタさんなにしてるかしら
トランプに物申してたのが懐かしい+4
-0
-
1327. 匿名 2025/03/26(水) 18:32:12
こんな事が起きても暴動も何も起きない奴隷根性日本🤪+6
-0
-
1328. 匿名 2025/03/26(水) 18:32:43
今日、米の値段を見たら4800円だったよ。
恐怖すぎるわ。+3
-0
-
1329. 匿名 2025/03/26(水) 18:32:49
今日島忠で5キロ税込3680円国内産ってお米みたよ!あとジョイフルでも税込3880円ってお米あった。探すとあるのかな??+4
-0
-
1330. 匿名 2025/03/26(水) 18:33:17
>>234
共働きなので時短優先。「時は金なり」で無洗米にしてるけど値上がりきつい。自分だけじゃないんだって思うしかないー+4
-0
-
1331. 匿名 2025/03/26(水) 18:35:05
4500円以下では買えないけどどこの平均よこれ
既に売り切れて売ってないコメの価格も入れてるんやないやろな
3000円 ← 1袋
5000円 ← 10袋
とか平均4000円じゃないんやで+0
-0
-
1332. 匿名 2025/03/26(水) 18:35:24
そもそも白米を安価に常食してた時代がおかしかっただけ
日本の経済が右肩上がりだったからその風景が当たり前だと勘違いしていただけ
庶民は麦飯、雑穀、芋などを食べるそれが日本のスタンダードなんだよ
白米は嗜好品であり贅沢品、殿様や大名だけが食べればいい+0
-3
-
1333. 匿名 2025/03/26(水) 18:37:30
>>1332
まあ昔はそうだったもんね
庶民は粟と稗食べて、上級国民様が白米食べる世の中に戻るんだね+0
-0
-
1334. 匿名 2025/03/26(水) 18:39:07
>>978
意味わかんない
税金余ってて使いきれないなら日本国のために使うところたくさんあるじゃん
外国支援と徴税のための言い訳乙だよ+2
-0
-
1335. 匿名 2025/03/26(水) 18:39:27
>>1327
まだみんなギリ食べられてるからなあ
このまま5キロ1万円くらいになったらさすがになんか事件が起こりそう+4
-0
-
1336. 匿名 2025/03/26(水) 18:40:03
>>160
バカ?
今に始まった事じゃないけど+1
-0
-
1337. 匿名 2025/03/26(水) 18:43:11
>>659
今、値上げに怒ってる人はずっとお米を食べてきた人じゃない?こんなに高くなかったからなんでこんなことになったのかわからない
今まで米に関心がなかった人が儲かるからと参入して値段を釣り上げたのが悪い+4
-1
-
1338. 匿名 2025/03/26(水) 18:43:19
>>1142
誰が言ってたの?+1
-0
-
1339. 匿名 2025/03/26(水) 18:43:47
>>1な?言っただろ
何もかも買われるって🇨🇳6/12 Mr.都市伝説関暁夫の緊急メッセージLIVE! チケットぴあにて配信チケット発売中 #関暁夫 #都市伝説 #shortsm.youtube.com「Mr.都市伝説関暁夫のWHAT DO YOU SAY?#04」 【チケット購入】チケットぴあ https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2420997 Mr.都市伝説 関暁夫が、テレビでは伝えることが出来ない大切なメッセージを参加者だけにお届けする緊急トークライブ! #関暁夫 #...
+3
-0
-
1340. 匿名 2025/03/26(水) 18:44:09
米よりあんまり人気のない食品が安いよ。業務用オートミールなら3食食べて50円くらいよ+0
-1
-
1341. 匿名 2025/03/26(水) 18:45:31
石破が総理になったらやばいだろうなとは思ってたけど想像以上に無茶苦茶
すごいスピードで日本が崩壊してるね+4
-0
-
1342. 匿名 2025/03/26(水) 18:46:00
>>1297
100均一やガチャガチャ、パワーストーンなど生活必需品じゃないc製を買わない+3
-0
-
1343. 匿名 2025/03/26(水) 18:47:01
>>2
【閲覧注意】石破首相、海鮮丼を食べる #政治 #shortsm.youtube.comご視聴いただきありがとうございます! 動画のご感想やご意見がありましたら、ぜひコメント欄で教えてください。 なお、本動画の著作権はJAPANの事実に帰属しますので、許可なくアップロードするのはお控えください。 使用音声 VOICEVOX:青山龍星 VOICEVOX:四国め...
+1
-0
-
1344. 匿名 2025/03/26(水) 18:47:06
>>985
高いのしかなくて買ったら、冷凍保存して温めて食べたとき固くて最悪だった
いつものは同じようにしてもふんわり美味しいのに+1
-0
-
1345. 匿名 2025/03/26(水) 18:47:35
>>1105
一年以上前は安すぎたんだろうけれどさ、
だからって今値上がりしてても農家さんの懐中まで届いてないんでしょ?
なんだかねぇ…+4
-0
-
1346. 匿名 2025/03/26(水) 18:48:35
>>1311
参政党がいいわ。
+2
-0
-
1347. 匿名 2025/03/26(水) 18:49:31
>>882
わたし頭悪いから分からないんだけど、
国民民主の103万の壁上げました!手取り増やします!
って、今までより多く働いた分だけ増えるって事なんだよね?
今まで通りの時間働いても50パー近い社会保険料とかが下がるから手取り増えた!じゃないんだよね?
それって嬉しいことなの?+0
-0
-
1348. 匿名 2025/03/26(水) 18:51:23
>>1311
最初の一文と貼ってる画像が正反対なのはなに?+2
-0
-
1349. 匿名 2025/03/26(水) 18:52:34
>>38
沖縄の田舎だけど、エーコープだわ笑+0
-0
-
1350. 匿名 2025/03/26(水) 18:53:41
>>1346
それでいい
【参政党】神谷宗幣 消費税減税!むしろ廃止! #shortsm.youtube.com【参政党】神谷宗幣 〈国会〉 消費税廃止と国民負担率の上限設定を! 2025年3月25日参議院財政金融委員会 ⚫︎参政党公式チャンネル (国会中継】 16・25~国民負担率の上限設定とフラットタックスについて〜参議院議員 神谷宗幣 国会質疑 令和7年3月25日 参政党http...
+3
-0
-
1351. 匿名 2025/03/26(水) 18:54:47
>>1307
さっさと介入して価格を守らない政府が本当に頭に来るよね。岩屋なんて中国に米買う約束してきたよ+18
-0
-
1352. 匿名 2025/03/26(水) 18:58:18
米ないない騒ぐな。麺類やパンで乗りきれ。
それが我々の抵抗。買わないと言う選択肢。+2
-1
-
1353. 匿名 2025/03/26(水) 18:58:37
>>1327
これが江戸末期から大正なら、政府の要人が暗殺されてもおかしくないレベルだと思う。+8
-0
-
1354. 匿名 2025/03/26(水) 18:59:40
>>1250
選挙に行く人でお子さんがいる方は子どもも一緒に投票所へ連れていってほしい
選挙へ行くのは当然なんだよということを小さい頃から教えてほしい
親の背中を行動を子どもに見せてほしい
+12
-0
-
1355. 匿名 2025/03/26(水) 19:03:05
ふざけろ+1
-0
-
1356. 匿名 2025/03/26(水) 19:04:22
>>1343
この人、品性がない+0
-0
-
1357. 匿名 2025/03/26(水) 19:08:35
>>1051
私の祖母も医者の娘だったけど戦時中に食べ物に困らないからと農家に嫁に出されたそうです
そんな縁組があるんだとびっくりした+3
-0
-
1358. 匿名 2025/03/26(水) 19:12:29
>>1
米も無い年金も無いパターン
㊗️100万再生!【財務省解体デモ】子連れ女性の怒りが爆発する③m.youtube.comいつもご視聴いただきありがとうございます! 動画のご感想やご意見がありましたら、ぜひコメント欄で教えてください。 使用音声 VOICEVOX:青山龍星 #海外の反応 #日本 #政治 #財務省 #財務省解体デモ
+0
-0
-
1359. 匿名 2025/03/26(水) 19:14:54
>>1142
2023年度米が不作だったから、もしかしてと思ってました。ニュースでも誰か言ってたんですね。
好きなブランド米を食べた時、これが最後になるかなーと思ってたら、その通りになった。
でも、長い期間スーパーから空っぽになる程とは思ってなかったので、びっくりした。+1
-0
-
1360. 匿名 2025/03/26(水) 19:16:59
>>1250
ここで騒いでいる連中のなん%が投票に行っているのかな?その結果がこれだから。
投票にも行かない連中には騒ぐ権利も資格も無い。+3
-0
-
1361. 匿名 2025/03/26(水) 19:22:52
店舗にもよるだろうけど
値上がり前には業スーで常に売ってた5kgで¥1,600くらいの台湾産のお米が
米の価格が上がり始めてからわりとすぐに店頭に並ばなくなって
輸入米は今では5kgで¥3,500くらいのカリフォルニア産のお米に置き換わってるよね
ネットでも楽天24で扱ってる米も国産米は5kgで大体¥4,980くらいの横並びで価格揃えてる感じだし
Amazonなんてマケプレ業者じゃなくAmazon直在庫のもので5kgで¥5,000円台なかばくらいが平均値になってる印象
私は独身一人暮らしだからまだ工夫すりゃ食費は何とかなるけど
これで体育会系の部活やってる中高生の男3人兄弟とかがいるような家庭だと泡吹きそうになるだろうな
他の食品だって大体のものは以前より値上がりしてるのに+2
-0
-
1362. 匿名 2025/03/26(水) 19:26:01
>>1270
ワンコインで社保から子育て支援金とられてるらしいけど
子ども2人いるけど何を支援してくれてるのかわからない…+1
-0
-
1363. 匿名 2025/03/26(水) 19:28:01
>>1351
私たちは中国米を食べたいわけじゃないのにね+6
-1
-
1364. 匿名 2025/03/26(水) 19:34:30
>>1314
もうそんな値段は未来永劫来ないと思う。+1
-0
-
1365. 匿名 2025/03/26(水) 19:43:53
米の次はなんだろ
水道水が高くて払えなくなったりするのかな
ハハッ+1
-1
-
1366. 匿名 2025/03/26(水) 19:43:54
>>1303
なのに海外に備蓄米送るって何なん?って思うよね。+5
-2
-
1367. 匿名 2025/03/26(水) 19:44:46
>>1313
丸儲けですね+1
-1
-
1368. 匿名 2025/03/26(水) 19:52:19
>>561
これって法に引っかかるのでは?
詐欺でしょ+0
-0
-
1369. 匿名 2025/03/26(水) 19:53:27
>>1303
馬鹿丸出し+0
-2
-
1370. 匿名 2025/03/26(水) 19:54:31
>>615
これだけ値上がりしているんなら無駄ではないのでは?
お米スーパーで生涯書い続けるより安くなるんじゃない?+0
-3
-
1371. 匿名 2025/03/26(水) 19:54:57
>>1366
阿呆+1
-1
-
1372. 匿名 2025/03/26(水) 19:56:26
貧乏老婆のあえぎ声眺めおろしながら飲むシャンパン美味しい~ひゃっほう+1
-0
-
1373. 匿名 2025/03/26(水) 20:01:20
>>9
無能どころか、、、もう戦争が始まってるんだよ。
これみたら、最近のおかしな方向性も納得がいく。
【緊急】ついに正体が割れた...恐ろしい話ですが、これは“事実”です!「今日のウイグルは、明日の日本」...覚悟してご覧ください。【石破茂 NHK 立花孝志 岩屋 自民 国会議員 国民民主 】youtu.beあなたが知りたい情報やリクエストがあれば、 コメント欄でお気軽にお知らせください。 みなさまのチャンネル登録を心からお待ちしております! お問い合わせ等ございましたら、 下記のメールアドレスまでご連絡ください。 ✉️ drivelabo280@gmail.com #石破茂 #...
+4
-1
-
1374. 匿名 2025/03/26(水) 20:04:11
>>681
うらやましい
そんなおじいちゃん、うちにも欲しい!+2
-1
-
1375. 匿名 2025/03/26(水) 20:07:02
今日スーパー行ったけど東京23区のスーパーではどんだけ値上がりしても
いつも通り奥様たちが籠いっぱいに食品ばんばん放り込んで沢山買い物してますね
誰も節約で買い渋ってないし、今まで通りの売れ行きです
みんなおコメも普通に買ってるし、デパ地下の割高な惣菜や寿司やうなぎ蒲焼も
バンバン売れてます
まるでガルちゃんだけ日本の貧乏人だけ寄せ集めたスラム街で別世界のよう
+4
-0
-
1376. 匿名 2025/03/26(水) 20:08:24
2ちゃん創始者の西村博之が言ってたけど、一番アクセス数が多かった全盛期の
2ちゃんですらアクセスしてるのは日本の人口のわずか10%未満だったそうです
2ちゃんが5ちゃんに変わって毎年アクセス数が激減して今や全盛期の半分以下の
アクセス数しかないそうです
つまり5ちゃんの書き込みなんて日本全体の5%未満の人しか書いてない
いつまでも上場できないガルちゃんは自演老婆が一人でプラマイ操作してるだけで
実際はママスタや5ちゃんより遥かにアクセス数が少ないと言われています
つまりガルちゃんに書き込んでるのは日本の人口の1%未満の少数の常連老婆だけ
その少数の常連老婆=貧乏人が「値上がりして皆大変だー!」と大騒ぎして
あたかも日本全体が物価高に嘆いて食事もままならないかのような印象操作をしてるが
実際にスーパー行ってみると掲示板で書かれてる様子とは打って変わって
みんな普通に値段も見ずに買い物籠に商品ポンポン入れて大量に買い物してる奥様だらけ
ガルちゃんだけ見てて、実際に外の世界を見てないと、少数の常連老婆が書いたことを
真に受けて外の世界もそうなんだと信じ込んでしまうだろうけど、全然違うよ
ウソだと思うならデパートやスーパーにいって客を見てれば分かる
レジでの会計を見てれば分かる
子連れのママや普通の主婦たちはいつも通りキャベツも白菜もコメも買ってる
なんならコンビニの割高な惣菜や弁当だって相変わらず凄い売れてます
これが日本の99%以上のまともな納税者の日常なのです
ガルちゃんだけは99%の納税者の常識が通じない「陸の孤島」だと思ったほうがいい
+1
-1
-
1377. 匿名 2025/03/26(水) 20:09:26
>>1372
貧乏舌だな+0
-1
-
1378. 匿名 2025/03/26(水) 20:13:54
最たる例がマンションです
マンションはこの数年で2倍価格にまで高騰しました
東京23区の新築マンションの平均価格が1億1400万円を突破しました
ところが、それよりさらに高い高級マンション、バンバン売れてますよ
それどころか抽選待ち状態でなんと倍率39倍という狭き門!
億ション買いたい人が殺到してるから抽選当たった人しか買えないんです
億ション買いたい客が列を成して並んでる状態
それが現実です
高すぎてコメや白菜すら買えないー!なんて書きこみで溢れてるのは
5ちゃんとガルちゃんだけです
それはどちらにも常駐してる同一人物のナマポ老婆が同じ書き込みを
あっちこっちで連投してるからです
だから、あたかも同じ意見の人が大勢居るように見えるだけ
自演可能なネット掲示板でだけはまるで「物価高騰で日本人は飢え死に寸前」
みたいな印象操作されているけど一歩外に出てスーパーやデパートやマンションの
売れ行きを見れば、それは真っ赤なウソだとわかる
+1
-1
-
1379. 匿名 2025/03/26(水) 20:16:34
>>1377
ほら釣れた貧乏老婆乙
嫉妬に狂って我慢できずに食いついた~
いいえ、私は金持ち舌です
幼少期から裕福で良いものばかり飲食して育ってるからね~
私は貧乏舌ではありません
シャンパン美味しい~って言ってる私の
どこをどう見れば貧乏舌になるのよw
なるわけないでしょw
あんたが貧乏舌の貧乏人なんだよ
たかがシャンパンごときに嫉妬で発狂お疲れさん、貧乏老婆。+1
-0
-
1380. 匿名 2025/03/26(水) 20:18:31
>>1377
あなたが貧乏舌なんだね、可哀想に。+1
-0
-
1381. 匿名 2025/03/26(水) 20:19:42
>>1377
いえ、私は金持ち舌の金持ちでーす。
あ~シャンパーニュ美味しい。
+1
-0
-
1382. 匿名 2025/03/26(水) 20:20:56
貧乏老婆のあえぎ声眺めおろしながら飲むシャンパン美味しい~ひゃっほう+0
-0
-
1383. 匿名 2025/03/26(水) 20:21:30
>>1377自己レス
3匹釣れたのが答えだな+0
-0
-
1384. 匿名 2025/03/26(水) 20:22:11
サトウのごはんでいい+0
-0
-
1385. 匿名 2025/03/26(水) 20:23:01
>>1327
実質1990年頃の米価に戻っただけなんだけどね。物価や肥料や燃料等全部上がってる訳だからお米だけ安いままなんてありえないんだよ。数十年前の価格に戻っただけで家計直撃で大変なのはその間に
多くの日本人が貧困になって生活が苦しくなった証拠。
+0
-1
-
1386. 匿名 2025/03/26(水) 20:26:56
>>1362
今までは中学卒業までしか子ども手当支給されなかったけど、18歳まで支給対象になったよ。+0
-0
-
1387. 匿名 2025/03/26(水) 20:27:44
>>1203
はじめて聞いた…
うわぁ…
考えたこともなかった
信じられないことするもんね…+2
-0
-
1388. 匿名 2025/03/26(水) 20:50:26
>>1057
農家バカにするとか言う概念がわからん
何を持ってバカにするの?誰が?マジで教えてくれ+2
-0
-
1389. 匿名 2025/03/26(水) 20:53:17
>>1319
4780円はついこの間までは、スーパーで一番高級なお米の値段だったのにね!
すごいなーこんな高級なお米、どんなお金持ちが買うんだろう〜うちには絶対買えないわ〜とか呑気にながめてたなぁ。
ほんと怒りしかないわ!+5
-0
-
1390. 匿名 2025/03/26(水) 20:56:58
>>1048
金持自慢、投資話がしたいなら専用トピをたててちょうだい
そういう話ししてないから
+2
-0
-
1391. 匿名 2025/03/26(水) 21:19:21
>>1329
それ、以前は10キロの価格だよね…+0
-0
-
1392. 匿名 2025/03/26(水) 21:26:30
>>1352
それを思ってた。騒ぐほど壺だよね。
記事やニュースもスルーしていちいち反応しない。
+0
-0
-
1393. 匿名 2025/03/26(水) 21:52:35
>>1389
デパ地下の産地限定コシヒカリの4キロの値段って感じだね。+1
-0
-
1394. 匿名 2025/03/26(水) 21:56:21
>>1351
なんで頑なに米の異常価格を政府が調整しないんだろう?
前の農林水産大臣がJAとの利権で1.4億円もらってたの文春砲でバラされて、いまの大臣に変わってからもまだ利権は続いてるってこと?!
まさか自民党、バレてもニュースにならないから問題ないっしょとか思ってたりしてる?!
JAは政権交代されると利権がきかなくなるから、それを一番恐れてるらしい。
なんかうそみたいに幼稚な話ばかりでほんとびっくりするわ!
+7
-1
-
1395. 匿名 2025/03/26(水) 21:59:20
>>1368
通報できないの?+2
-0
-
1396. 匿名 2025/03/26(水) 22:05:59
>>1089
やばいやばいってw何もわかってないのにうけるw+0
-1
-
1397. 匿名 2025/03/26(水) 22:09:51
>>1250
次の参議院選、自民党の比例が19→9まで減ると政権交代になるんだって!
+0
-0
-
1398. 匿名 2025/03/26(水) 22:27:24
>>1243
増税したくてたまらない党や人を落選させれば、あとは自然と減税の流れになるよ。
選挙なんて意味ないじゃん…の人たちがちゃんと正しい党に投票しに行くようになれば、利権まみれの団体表が負けてしまうってことが前の衆議院選で証明されたんだよ。
公明党の2トップ、二階の息子、ラスボス宮沢洋一の息子も落選したなんて、これぞ歴史的瞬間ってやつだと思う。+0
-1
-
1399. 匿名 2025/03/26(水) 22:31:16
>>975
そうそう!3000円代ある!って思ったら8kgだよね😭💦でも棚にある数少ないし、まだ買えるだけマシなのかな、って思ったりも😢前の水準にもどってほしい〜+0
-0
-
1400. 匿名 2025/03/26(水) 22:49:01
>>1189
これだよね
+2
-1
-
1401. 匿名 2025/03/26(水) 23:03:09
>>681
えーお手伝いしたいよ!+3
-3
-
1402. 匿名 2025/03/26(水) 23:15:06
2キロ2千円くらいの米買ってきました+1
-0
-
1403. 匿名 2025/03/27(木) 00:21:20
380. 匿名 2025/03/23(日) 17:06:32 [通報]
【ガルちゃんってこんな場所です】
●ガール(少女)なのに50年前のドラマ(スチューワデス物語だの何だの)や80年代アイドルや昭和の俳優やら歌手やら昔を懐かしむ懐古トピばかりズラリと並ぶ
●自称マーチ大学卒や自称国立難関大学卒が沢山沸くのに、Fラン大学が羨ましくて必死でFラン大学下げ目的の低レベルなトピが定期的に沸いて自称一流大卒が1日中Fラン叩きw
●自称港区の豪邸住みの自称専業主婦が、タワーマンションが羨ましくて1日中タワマン下げの連投
●アルファードなんてどうせ見栄張り貧乏人の残クレ!と連呼する自称マセラティ乗りのババアが1日中アルファード叩き
●自称20代が、狂ったように「アラフォーは子供産めません!」と30代40代主婦叩き
+0
-0
-
1404. 匿名 2025/03/27(木) 00:23:04
は~
今日もお寿司を出前して美味しかった~+2
-0
-
1405. 匿名 2025/03/27(木) 00:53:43
>>1394
その文春砲知らなかったわ。
農林大臣って駄目議員が着きやすいポジションなのかなあ、絆創膏の人辺りもバッタバタ入れ替わってた記憶。+3
-0
-
1406. 匿名 2025/03/27(木) 00:56:45
>>1352
たしかにな。
それで米農家と国民がJAを除け者に出来たら良いのに。+3
-0
-
1407. 匿名 2025/03/27(木) 01:49:25
なんで米がこんな事になるのか信じられない
悲しい
また去年みたいにスーパー探し回らなきゃならないの
政治家は税金いっぱい使ってお金あるからいいんだろうけど、こっちはこの値段の高さじゃ続かなくなるよ+6
-0
-
1408. 匿名 2025/03/27(木) 05:00:37
>>9
無能?わざとだと思うよ
この上高額医療の負担増やそうとしたよね?
基本対象は50代以上と考えるとこの世代を冷遇して子供を優遇することで高齢者の人数減らそうとしてるんだと思う
そういうことをした結果、働く高齢ドライバーに子供が引かれたねまた
高齢者を冷遇するならこういう事件も今後増えるでしょうね?+5
-0
-
1409. 匿名 2025/03/27(木) 07:00:10
まさかさお米5キロ買うのに棚の前でこんなに悩むとは想像もしなかったよ…何もかも値上げされて生きてく自信なくなってきた+7
-0
-
1410. 匿名 2025/03/27(木) 09:59:29
>>1093
何それw
転売ヤーと農家さんの違いは出品内容でバカでもわかない?+1
-1
-
1411. 匿名 2025/03/27(木) 10:03:14
まず本人確認必須だし、農家さんの住所と名前明かすと、購入者の名前&住所も明かす事になるけど? Yahooフリマ利用した事ある? 知ったかぶり過ぎない?+0
-1
-
1412. 匿名 2025/03/27(木) 13:47:56
米はもう下がらないでしょ、むしろもっと上がりそう。水道代も電気代ガス代も馬鹿みたいに上がってる。食糧も家賃も。補助金チョロッと出して何になるんだろ?高齢になって年金出ても電気ガス水道で終わるんじゃない?暗くなるわホント。
食べ盛りの子どものいる家庭や大食いの家族が居る家庭は大変だよね。+4
-0
-
1413. 匿名 2025/03/27(木) 16:39:37
>>1338
名前はわからないけど、フジテレビの朝の番組+0
-0
-
1414. 匿名 2025/03/27(木) 21:22:17
>>729
これでも大臣なんだよ泣
トップがこれじゃあね
無能でも世界一高給な日本の議員様なの+1
-0
-
1415. 匿名 2025/03/28(金) 08:45:50
>>1414
お前らの投票の結果だろ+0
-2
-
1416. 匿名 2025/03/28(金) 11:33:11
>>1043
今回は7000円みたいですね。
+0
-0
-
1417. 匿名 2025/03/28(金) 15:48:06
>>663
外国人にバラまいてる税金が
保険111億、生活保護費1200憶とか他トピに書いてあったよ
そんなことしてるから、日本のインフラがボロボロになるんだよ💢+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
岩屋外相は中国側に、日本産牛肉の輸入再開や、精米の輸入拡大を早期に実施するよう求めた。