-
1. 匿名 2025/03/25(火) 11:16:40
3食きちんと食べると夜にガス腹になります
便秘なのでそれらにいい食品なんか食べたら余計お腹パンパンで苦しいです
食物繊維も水溶性、不溶性関係なく張ります
結果昼は本当に軽めにすると夜はマシになりますが食べたい時もあります。
胃腸の弱さかな?と思ってそういう薬を飲んだらガス用の薬飲んでも変わりませんでした
何かいい対処法ってありますか?+45
-2
-
2. 匿名 2025/03/25(火) 11:17:09
うんちは出るの???+8
-1
-
3. 匿名 2025/03/25(火) 11:17:23
薬飲んでもダメなんだ?
なんだろね、空気食べてんのかな+14
-1
-
4. 匿名 2025/03/25(火) 11:18:01
お腹だけじゃなく胃もガスだまりしやすくて
苦しくなります+54
-1
-
5. 匿名 2025/03/25(火) 11:18:21
酸化マグネシウム飲んでるから、お腹張るし屁もよくでるツラい+6
-3
-
6. 匿名 2025/03/25(火) 11:18:40
ガス抜きポーズしたりましますが
あまり速効性がない+23
-1
-
7. 匿名 2025/03/25(火) 11:18:47
>>1
全体的に食べ過ぎなのでは。
+6
-8
-
8. 匿名 2025/03/25(火) 11:19:01
+2
-3
-
9. 匿名 2025/03/25(火) 11:19:16
遥々来たぜ+1
-1
-
10. 匿名 2025/03/25(火) 11:19:20
過敏性腸症候群では?私、一時期かなり辛かった。胃腸内科で診てもらうといいよ。面倒でも+20
-1
-
11. 匿名 2025/03/25(火) 11:19:47
快便なのに呑気症なのかしょっちゅうガス溜まる+27
-1
-
12. 匿名 2025/03/25(火) 11:20:12
出力より食べてる(食べ過ぎ)
空気も食べてる
食べてるものが身体に合ってない
とかだと思うけど。
質と量を見直してみては。+8
-1
-
13. 匿名 2025/03/25(火) 11:21:33
ガスピタンはどうだろう??+4
-4
-
14. 匿名 2025/03/25(火) 11:21:50
>>1
食べるときに空気も一緒に飲み込んでる説なかったっけ
私も張りやすかったけど
お米食べない(その分味こいおかず多め)生活から、お米(麦米)食べる生活に変えたらよくなった
関係あるかは分からないけど
+18
-2
-
15. 匿名 2025/03/25(火) 11:21:58
>>1
喋りながら食べたりして空気を多く取り込んでそう。ガスの薬じゃなくて腸の薬の方が良さそうよ。ビオフェルミンとかね。さっきもコメしたけど過敏性腸症候群が酷かった時、治療薬と一緒にビオフェルミンも処方されてた。今はヤクルト1000を1日おきに飲んでる+4
-0
-
16. 匿名 2025/03/25(火) 11:23:01
あぁ+9
-1
-
17. 匿名 2025/03/25(火) 11:24:49
休みの日とかも3食食べるの?+0
-2
-
18. 匿名 2025/03/25(火) 11:29:23
>>1
腸内環境悪いね。
ぬか漬け食べなさい。+3
-2
-
19. 匿名 2025/03/25(火) 11:31:19
小麦粉でお腹張りやすい
パンとパスタ+11
-2
-
20. 匿名 2025/03/25(火) 11:32:00
>>10
私も過敏性腸症候群のガス型なんだろうなーと思いながら病院行ってない…
忙しい時は動けなくなるほど張って痛くて、暇な時はマシだから中々行くタイミングがないんだよね
ちなみに快便、朝は抜くこともあるけど偏食はなくて野菜多め、量も普通〜少なめぐらい+15
-1
-
21. 匿名 2025/03/25(火) 11:34:20
吞気症かもよ?
飲んだり食べたりする時に過剰に空気を吸っちゃうやつ。
でもこれだとゲップもすごい出るのよねぇ+12
-1
-
22. 匿名 2025/03/25(火) 11:37:57
立ってるだけでお腹張って苦しいだからブラもアンダー大きめにしなきゃだしパンツもズボンもゴムで緩いのしか履けない。胸より腹出て足先見えなくなる臨月って感じ+9
-1
-
23. 匿名 2025/03/25(火) 11:38:00
ガスコン処方してもらいな+1
-2
-
24. 匿名 2025/03/25(火) 11:55:18
低用量ピル飲み始めてからお腹の張りが酷くなったー
抜いても抜いてもすぐ溜まるしなかなか出てくれないしで困ってるんだけどこれも副作用?+3
-1
-
25. 匿名 2025/03/25(火) 11:58:07
>>1
SIBOだと思う
除去食とかあるから調べてみて+2
-1
-
26. 匿名 2025/03/25(火) 11:59:54
ニンニクをちょっと多めに食べたら終わるw
腹が張って仕方ないしめっちゃオナラ出るしキツい。
ニンニク好きとかで大量に食べる人って全然平気なの?
+2
-1
-
27. 匿名 2025/03/25(火) 12:07:47
遠出するとなりやすい
遠出するとお腹壊すか便秘+5
-1
-
28. 匿名 2025/03/25(火) 12:11:31
>>12
>空気も食べてる
やっぱりそういうことあるんだ?!
夫がやたらゲップやオナラする人で、もしかしてやたら空気を摂取してるのでは?(炭酸含め)って疑ってたのよね+2
-1
-
29. 匿名 2025/03/25(火) 12:23:00
>>1
私も同じような症状で、、
最近ビオスリーを服用し楽になってきました。
整腸剤おすすめかも。色々あるので試してみて!+1
-1
-
30. 匿名 2025/03/25(火) 13:27:20
>>21
私もたぶんこれ。
調べても具体的な解決法はなくて、ストレスを和らげること、としか出てこない。
別にストレスを感じていない私はどうすればいいのか。+7
-1
-
31. 匿名 2025/03/25(火) 13:44:23
IBSのガス型かsibo(小腸内細菌異常増殖症)になってるのかも
まずはできるだけ低fodmap食にして、消化酵素をとってみる+0
-1
-
32. 匿名 2025/03/25(火) 13:54:21
>>1
これも更年期症状なのかしら
便秘じゃなくてむしろユルい方だけど
朝に排便してお昼近くの空腹時でもプッププップオナラが出て困ってる+6
-0
-
33. 匿名 2025/03/25(火) 14:06:25
私も夕方になるとお腹が張って張って苦しいです。
おならしないと胃がどんどん痛くなります…
旅行が好きなのに、同室だとガス抜きできなくて全然楽しめません泣
お腹の張りを解消するサプリなどあれば教えてください!+18
-1
-
34. 匿名 2025/03/25(火) 14:33:41
>>1
食べ過ぎ、アレルギー検査に引っ掛かるもの除去、豆類除去+0
-1
-
35. 匿名 2025/03/25(火) 14:37:54
>>28
うちの親がすごくゲップとかおならが多い人なんだけど、見てると空気ごと食べてるんだよね。
炭酸もダメ押ししてるかもね。
+3
-0
-
36. 匿名 2025/03/25(火) 14:56:43
ガス抜きのポーズとか、ストレッチが効くというけど全く効かない。
ガスピタンも効かない。
お腹の張りがなくなるまでひたすら耐えてるよ。+7
-1
-
37. 匿名 2025/03/25(火) 16:28:45
夕方になるとお腹張ってずっと辛かった
ガスピタンとか、整腸剤飲めばマシ
ガス抜きのポーズでオナラを出す
とかしてなんとかしのいでた
ホットヨガ始めたらほぼお腹はるのなくなってこのトピ見るまで忘れてた!
ヨガおすすめかも!+4
-1
-
38. 匿名 2025/03/25(火) 16:30:11
グルテン増々の輸入小麦を使ったパンとか麺を食べると、腸内にへばりついて膨満感、オナラ、ひどい便秘の原因になるよ
。+3
-2
-
39. 匿名 2025/03/25(火) 18:00:26
最近小麦や芋類、コーヒー摂取するとお腹張ってガス溜まり酷いから調べると過敏性腸症候群
考えてみると昔からそういう兆候はあったなあと思う
冷たいものや水溶性食物繊維、脂質の多い肉を取り過ぎると100%下すし+2
-1
-
40. 匿名 2025/03/25(火) 18:01:12
>>30
私はご飯食べる時はゆっくりと、
飲み物飲む時はストローで。
けど目に見えて良くなった〜感は無い。+2
-2
-
41. 匿名 2025/03/25(火) 18:07:01
>>1
小麦をやめたら
信じられないくらい張らなくなりました。
調味料類は摂っています。
+1
-2
-
42. 匿名 2025/03/26(水) 11:21:59
>>1
同じ体質です~!
薬きかなくて悲しくなりますよね…。
運動も取り入れてみてください。
ガス抜きのポーズやマッサージより効果ありました。+0
-1
-
43. 匿名 2025/03/26(水) 13:19:31
呑気症。
不安神経症とパニック持ってて、朝起きた時はまだマシだけど、ストレスや不安感で段々お腹が張ってきて苦しくて💧 お腹がポコンって出る😅
ガス抜きのポーズやらやったけど効果なし😣
+2
-1
-
44. 匿名 2025/03/29(土) 15:13:19
>>33
ビオフェルミンはどうかなー?
私マシになった気がする+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する