-
1. 匿名 2025/03/25(火) 10:33:12
4月 姪の大学合格祝い3万とその兄弟に入学祝い1万
4月 車の任意保険 約6万
5月 自動車税 約4万
給料では間に合わないので貯金を下ろします+75
-7
-
2. 匿名 2025/03/25(火) 10:34:21
4.5月は固定資産税と自動車税高い+172
-0
-
3. 匿名 2025/03/25(火) 10:34:25
+15
-9
-
4. 匿名 2025/03/25(火) 10:34:48
まとめ動画に晒されるトピね…+21
-2
-
5. 匿名 2025/03/25(火) 10:34:56
4月 旅行
5月 税金+11
-2
-
6. 匿名 2025/03/25(火) 10:35:00
固定資産税がある
車2台分も+66
-0
-
7. 匿名 2025/03/25(火) 10:35:30
大学の授業料
GWの家族の海外旅行+13
-5
-
8. 匿名 2025/03/25(火) 10:35:41
今月だけど息子の前期の学費払ってきたわ+26
-3
-
9. 匿名 2025/03/25(火) 10:35:47
初期費用80万+6
-0
-
10. 匿名 2025/03/25(火) 10:35:53
母の日のお祝い+5
-2
-
11. 匿名 2025/03/25(火) 10:36:14
>>8
同じく
心の余裕も減った気分+9
-2
-
12. 匿名 2025/03/25(火) 10:36:51
4月 姪の高校入学祝3万
次女の専門学校1期分55万
長女の大学前期50万
長女~三女の通学定期代半年分 15万
5月 税金 3万
多分こんな感じ。
合間に予備校代とか追加される。
出費が辛い+43
-1
-
13. 匿名 2025/03/25(火) 10:37:51
賃貸の更新料
家賃、共益費のほか敷金、火災保険も一緒に払うから結構な出費+14
-0
-
14. 匿名 2025/03/25(火) 10:38:20
4月は固定資産税と親戚の入学祝いで30万吹っ飛ぶ+7
-1
-
15. 匿名 2025/03/25(火) 10:38:53
めっちゃ憂鬱なこと思い出させてくれてありがとう
春のウキウキ気分がふっとんだわw
+59
-0
-
16. 匿名 2025/03/25(火) 10:39:18
4月 車の車検+メンテパック
GW 4泊5日で旅行
5月 車の税金 2台分
+5
-1
-
17. 匿名 2025/03/25(火) 10:39:45
>>1
我が家では怒涛の月と呼んでいるよ
保険、税金などで100万が消える(´;ω;`)+35
-4
-
18. 匿名 2025/03/25(火) 10:40:03
固定資産税
自動車税2台分
家の保険
子供の大学授業料
大学授業料だけでも150万ツラい。+35
-1
-
19. 匿名 2025/03/25(火) 10:40:05
4月、外壁塗装と屋根塗装 220万円
5月 室内リフォームと家具 90万円+13
-0
-
20. 匿名 2025/03/25(火) 10:40:12
4/26〜GWまで旅行行きます+4
-0
-
21. 匿名 2025/03/25(火) 10:43:06
車検+2
-0
-
22. 匿名 2025/03/25(火) 10:43:20
4月
長子の自動車教習所 約35万円
長子の私立大学前期学費 53万円
自動車任意保険 約7万円
次子の通信教育教材費年払い 約10万円
5月
自動車税 約4万円
+16
-1
-
23. 匿名 2025/03/25(火) 10:44:15
>>1
4月に40万超えたクレカの請求がくる
震えてる+34
-3
-
24. 匿名 2025/03/25(火) 10:45:08
3人分の年金2年前納+1
-1
-
25. 匿名 2025/03/25(火) 10:45:32
>>1
上の子のインターの入園費用45万とそのほか細々+4
-5
-
26. 匿名 2025/03/25(火) 10:47:26
GW日帰りだけどつい出かけて、お金使っちゃう😅
+5
-0
-
27. 匿名 2025/03/25(火) 10:47:46
>>24
金額忘れてたわ130万弱
割引き&クレカ払いポイント付与で
ほんの少しのお得感…+2
-1
-
28. 匿名 2025/03/25(火) 10:47:49
>>22
AT限定で35万ですか?+0
-1
-
29. 匿名 2025/03/25(火) 10:48:45
結婚祝七万
入学祝1万
税金は軽なので約1万
初節句3万
誕生祝3万
うち貧乏家なのにお年玉も13人ぐらい渡す子がいて更にまだ増えそう。自分は美容室も外食も旅行も行かず節制して生きてるのに祝金で毎年派手に飛んでいく。+10
-1
-
30. 匿名 2025/03/25(火) 10:49:17
4月 旅行 70000万くらい
5月 自動車税2台分
1台の12ヶ月点検
+1
-4
-
31. 匿名 2025/03/25(火) 10:52:04
>>1
うちも姪が進学でお祝い渡そうと思ってたけど、遠方だし向こうからとくに報告や挨拶も無いしやめよっかな。+51
-2
-
32. 匿名 2025/03/25(火) 10:52:48
子供の学費年払い×2 150万
固定資産税 10万
恐ろしい…+8
-0
-
33. 匿名 2025/03/25(火) 10:52:57
子ども中、高入学
自動車税
各種保険年払いの支払い
固定資産税年払い
各々ためてあるけど、ふう、、、と思うよw+3
-0
-
34. 匿名 2025/03/25(火) 10:54:02
>>8
今年は貯金の年だよ。自分にかけてきたお金を節約するしかない。+5
-3
-
35. 匿名 2025/03/25(火) 10:58:54
狂犬病とノミダニフィラリアとかで10万飛ぶ
車3万+3
-1
-
36. 匿名 2025/03/25(火) 10:59:27
>>17
うちは200万出てく
冬のボーナスは使えないしそれだけじゃ足りない+3
-2
-
37. 匿名 2025/03/25(火) 11:00:23
4月は旅行
5月は帰省、甥っ子の入学祝い、友人の出産祝い、引っ越し+2
-2
-
38. 匿名 2025/03/25(火) 11:01:00
>>34
節約してるけど微々たる自分にかけてたお金も物価高で貯金も出来ない+5
-1
-
39. 匿名 2025/03/25(火) 11:02:00
>>1
みんな払える貯えあって羨ましい
本当、お金ないと何もできない+54
-0
-
40. 匿名 2025/03/25(火) 11:02:50
春から大学生になる子と来年進学?する子と貯金できないわ…+2
-0
-
41. 匿名 2025/03/25(火) 11:04:16
>>12
3人いると定期代も嵩むね…+13
-0
-
42. 匿名 2025/03/25(火) 11:06:11
>>9
なにの?+2
-0
-
43. 匿名 2025/03/25(火) 11:06:31
>>19
いいなーーーー!!
それ全部やりたいけどまだ我慢してる
屋根も外壁も出入りの時以外見ないからすぐ忘れるけど(見た目問題じゃないけど)部屋の壁紙が気になって気になって(泣+6
-0
-
44. 匿名 2025/03/25(火) 11:09:05
ここ見たら親に感謝だわ+4
-0
-
45. 匿名 2025/03/25(火) 11:09:43
>>15
ほんと、、軽い過呼吸になったわ+12
-0
-
46. 匿名 2025/03/25(火) 11:09:54
>>15
私も鬱になるわwまだ子ども小学生と幼稚園で中学受験とかする予定ないしふわふわした気持ちでここ覗いたら、授業料やら定期代やらすんごい額が一気にとんでくんだもの
無駄遣いやめよって思ったわ+18
-0
-
47. 匿名 2025/03/25(火) 11:11:42
自動車税2台分と固定資産税と夏までにリビングの10年使ったエアコンの買い換え。
あと飼ってるペットのワクチン6匹分。+12
-1
-
48. 匿名 2025/03/25(火) 11:14:43
今年は自動車税と車検が4月に重なるから出費が大きいな
たぶん15万円くらい
けっこう古い家だから固定資産税は大したことはない+5
-0
-
49. 匿名 2025/03/25(火) 11:14:47
それらを払えるガル民すごい、
立派に暮らしてるんだね
いかに自分がその日暮らしで底辺なのか思い知らされた、、、
+35
-0
-
50. 匿名 2025/03/25(火) 11:14:51
貯金とぴと出費トピみるとまじ病むな+11
-0
-
51. 匿名 2025/03/25(火) 11:18:24
5月に車税4万
あとは車検に10万ちょいくらい飛ぶかな…
田舎で車必須だから仕方ないけど維持費キツイよね+6
-0
-
52. 匿名 2025/03/25(火) 11:19:27
固定資産税 15万
自動車税 3万5千
子供のバス定期代 3万
猫のペット保険更新 5万
地味に痛い…+9
-0
-
53. 匿名 2025/03/25(火) 11:23:20
姪甥に入学祝い3万って多いね
子供の誕生日にディズニー+ホテル宿泊で
10万以上かかる予定+6
-0
-
54. 匿名 2025/03/25(火) 11:23:53
4月、5月は固定資産税と自動車2台分の自動車税
毎年の事だからしゃーない
6月は車の車検もあったな+6
-0
-
55. 匿名 2025/03/25(火) 11:24:26
>>2
固定資産自動車税20万+自動車保険10万
家と車持ってるだけでなぜこんなに取られるのか?
GWにおちおち使ってらんない+34
-1
-
56. 匿名 2025/03/25(火) 11:25:38
4月 自分の子の入学・入園
甥っ子達の入学祝い
5月 子どもの日
自分の子の誕生日
自動車税
固定資産税
何十万飛ぶかは怖いから計算してない。
大人になってから、GWに旅行連れてってくれた両親の財力を身に染みて感じる。+1
-3
-
57. 匿名 2025/03/25(火) 11:28:20
皆、お金持ってんなー。+14
-0
-
58. 匿名 2025/03/25(火) 11:30:20
>>1
貯金があるだけ良いわ+8
-0
-
59. 匿名 2025/03/25(火) 11:34:10
リボ完済2社+1
-0
-
60. 匿名 2025/03/25(火) 11:44:03
車検
自動車税
子供の学費+3
-1
-
61. 匿名 2025/03/25(火) 11:45:07
>>28
そうです
オプションがあって、補習が何回あっても2万円、教習予約を4コマまで取れるのが1万円、というのを付けています+4
-0
-
62. 匿名 2025/03/25(火) 11:46:16
固定資産税と自動車税
沖縄旅行4人分
60万くらいかな?わからん!!お金無くなるの悲しい!笑+1
-0
-
63. 匿名 2025/03/25(火) 11:53:02
>>2
納税通知来るよね+5
-0
-
64. 匿名 2025/03/25(火) 12:24:40
>>2
任意保険も2台とも4月だー
子供も乗るから保険代高い
+1
-1
-
65. 匿名 2025/03/25(火) 12:27:14
今月退職するから、5月までの住民税一括徴収されて辛い…+4
-1
-
66. 匿名 2025/03/25(火) 12:28:48
5月 自動車税、自動車任意保険、固定資産税
今年は車検がないだけマシかな。+4
-0
-
67. 匿名 2025/03/25(火) 12:28:49
タイヤ購入10万くらい?
息子の歯科矯正開始40万+1
-0
-
68. 匿名 2025/03/25(火) 12:46:26
固定資産税
車の税金2台
年間町内費
車検2台←これ一番辛い
+5
-0
-
69. 匿名 2025/03/25(火) 12:50:04
>>61
返信ありがとうございます!
気になって周辺の調べてみたら10年前と料金とシステム本当に変わってますね
担当を指名できたりコマ数を多くとれたりとオプションがある教習所がほとんどですね
さらに10年後どうなるか…40万以上になりそうで怖い😱+3
-0
-
70. 匿名 2025/03/25(火) 12:53:24
>>69
自分の時と違って金額にビックリですよね
うちの子の教習所は昨今の物価事情で数ヶ月後に更に値上げされるそうです+7
-0
-
71. 匿名 2025/03/25(火) 13:42:16
>>31
こちらに子供がいて貰っていたらお祝い渡すけど
連絡こないということはそんなに付き合いないんだよね
それだったら特に渡さないかな?+11
-0
-
72. 匿名 2025/03/25(火) 13:51:09
私の車検12万、犬の手術(保険適用後)5万、地震保険(5年分)5万、夏の旅行予約8万。+2
-0
-
73. 匿名 2025/03/25(火) 14:00:25
>>17
100万の税金って何?
ものすごい敷地の固定資産税?
排気量の大きい車を複数代持ち?
+8
-0
-
74. 匿名 2025/03/25(火) 15:12:42
>>36
子ども中高入学、卒業旅行、春の支払いで200万使ったな〜。今年はダブル受験だから12月〜4月まで400万を想定してるけど足りるかな、、どうか推薦で大学が決まりますように。+7
-0
-
75. 匿名 2025/03/25(火) 16:04:35
このタイミングで転職しました。
収入上がるからラッキー。
貯金もしなきゃ!+0
-0
-
76. 匿名 2025/03/25(火) 16:13:59
5月に子どもが就職で家を出て一人暮らしを始める。
6月から夫が単身赴任で海外に引っ越す。
夫は会社から一時金が出るからいいけど、娘は敷金礼金、家具家電一式、通勤用スーツとバッグ、初任給が入るまでの生活費が必要。
50万くらいかな〜。+3
-0
-
77. 匿名 2025/03/25(火) 16:25:41
>>29
自分と自分の家族の為に生きなはれ+4
-0
-
78. 匿名 2025/03/25(火) 17:01:37
4月ユニバ10万
タイヤ5万
5月自動車税金+2
-0
-
79. 匿名 2025/03/25(火) 17:14:53
車検
自動車税
ライブ代+0
-0
-
80. 匿名 2025/03/25(火) 18:53:21
今月すでに真ん中の子の高校入学に関して制服・体操服・教科書代等で18万、自転車とスマホで15万飛んで行ってる
4月は自動車税2台分と固定資産税、真ん中の子の入学金や雑費にプラスして修学旅行代8万(2年で行く予定だけど既に支払うらしい)と子供達それぞれに掛けている学校保険の引き落としが待ってる
あとはテレビが壊れたので買う予定で、冷蔵庫も20年近く使ってて最近調子悪いので買おうか悩むところ…+3
-0
-
81. 匿名 2025/03/25(火) 19:18:40
子供の高校進学で約30万。
今って制服、教科書以外にタブレットも
買わなきゃいけないんだね。
貸与もあるけど、大学でも使うだろうから
買った。
あと固定資産税。+3
-0
-
82. 匿名 2025/03/25(火) 20:59:41
>>13
いくらくらいですか?
わたしも来るから知りたい+0
-0
-
83. 匿名 2025/03/25(火) 21:04:38
>>67
歯科矯正て全部で40万ですか?それとも前金?
うちの子も前歯がでちゃってて今は様子見だけどこれからどうなるか(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+1
-0
-
84. 匿名 2025/03/26(水) 17:39:22
4月 固定資産税 愛犬の健康保険料支払い 車検代と自動車保険料支払い
5月 自動車税(2台分)
足りないので貯金を崩すよ+2
-0
-
85. 匿名 2025/03/27(木) 20:45:25
4月は大学の学費、前期分。
5月は軽自動車税と固定資産税。
怖いのは、大学進学一人暮らしのパソコンや家具や、あれこれのクレカ払いが4月にきます。なんだかんだで、100万近く吹っ飛ぶのでは。+0
-0
-
86. 匿名 2025/03/27(木) 22:52:06
>>31
うちは遠方に住む甥っ子が大学入学するんだけど、兄、兄嫁とも連絡取ってないし贈らないわ。こっちも子供の入学やらで出費だし。
今まで甥っ子の小、中、高入学の時に毎回入学祝いを送ったのに、そういえばこちらは1度もお祝い貰ってない事に気付いた。
周りで姉妹だと、連絡密な関係だとお互いにお祝いしてる人達が多いから、それはそれで交際費かかって大変だなぁとも思う。+1
-0
-
87. 匿名 2025/03/29(土) 23:05:19
>>1
保育園の送迎に電動自転車15万、私の歯列矯正20万(80万を分割払いしている)。わかってたことだけどキツイ。+0
-0
-
88. 匿名 2025/04/02(水) 11:00:55
3月のも入ってるけど
大学入学金20万
高校入学金10万
大学前期授業料60万
高校制服教科書15万
高校バス代半年分5万
保険年払4人分30万
自動車税2台8万
そんな感じかな
保険年払いが春なのがキツい+0
-0
-
89. 匿名 2025/04/08(火) 10:31:02
>>48書いたけど、車検に出したところハイブリッドのバッテリー交換が必要になったのでプラス15万円加算になった…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する