ガールズちゃんねる

スターバックスできょうから順次紙のストローを廃止 環境配慮のプラスチック製ストローに切り替え

163コメント2025/03/26(水) 11:44

  • 1. 匿名 2025/03/24(月) 23:42:10 

    スターバックスできょうから順次紙のストローを廃止 環境配慮のプラスチック製ストローに切り替え | TBS NEWS DIG
    スターバックスできょうから順次紙のストローを廃止 環境配慮のプラスチック製ストローに切り替え | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    スターバックスできょうから順次紙のストローを廃止 環境配慮のプラスチック製ストローに切り替え | TBS NEWS DIG


    スターバックスコーヒージャパンは、きょうから順次、紙のストローを廃止し、環境に配慮したプラスチック製のストローに切り替えます。

    来店客
    「飲みやすい。メイクとかしているので、(紙製ストローと比べ)唇にくっつかないのが良い」
    「長時間持ち歩いたりとかすると、やっぱり水分の影響でしなっていた。プラスチックだと飲みやすい」

    +400

    -4

  • 2. 匿名 2025/03/24(月) 23:42:27 

    やったー

    +453

    -3

  • 3. 匿名 2025/03/24(月) 23:42:35 

    え? ダメ

    +0

    -59

  • 4. 匿名 2025/03/24(月) 23:42:45 

    しなる、の意味が多分ちがうのね
    しなっとなるってことなのね

    +176

    -4

  • 5. 匿名 2025/03/24(月) 23:43:17 

    吸いづらかった

    +160

    -0

  • 6. 匿名 2025/03/24(月) 23:43:18 

    配慮時代

    +0

    -3

  • 7. 匿名 2025/03/24(月) 23:43:34 

    マクドナルドもそうしてー

    +411

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/24(月) 23:43:38 

    唇乾燥してたら地獄だしね

    +84

    -3

  • 9. 匿名 2025/03/24(月) 23:43:47 

    >>1
    ようやくスタバも環境ビジネスの網から解放されたか

    +272

    -5

  • 10. 匿名 2025/03/24(月) 23:43:58 

    はい?丁度今日久々に抹茶フラペチーノ頼んで悩んで紙ストローを渋々取ったのに?

    +4

    -19

  • 11. 匿名 2025/03/24(月) 23:43:59 

    スタバ行かないからどうでも良い

    +34

    -27

  • 12. 匿名 2025/03/24(月) 23:44:08 

    フタがないなら直接飲もう

    +13

    -5

  • 13. 匿名 2025/03/24(月) 23:44:08 

    味が変わるから紙とか竹嫌だった

    +245

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/24(月) 23:44:30 

    うわ、また変えてダサ

    +6

    -23

  • 15. 匿名 2025/03/24(月) 23:44:31 

    そんなところでちまちま環境に配慮してるより、山に太陽光パネル敷き詰めるのやめるほうがよっぽどいいと思うんだけど??

    +361

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/24(月) 23:44:33 

    >>11
    なのにトピを開くという矛盾

    +32

    -4

  • 17. 匿名 2025/03/24(月) 23:44:58 

    >>13
    竹のストロー?って竹そのまんま?

    +4

    -4

  • 18. 匿名 2025/03/24(月) 23:44:59 

    嬉しい 飲みづらいし美味しくなく感じる

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/24(月) 23:45:02 

    袋有料もやめろ進次郎

    +288

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/24(月) 23:45:31 

    元に戻っただけじゃないの?

    +48

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/24(月) 23:45:32 

    紙の味を感じるから紙ストロー大嫌いだった

    +146

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/24(月) 23:45:38 

    フラペチーノにチョコチップ追加カスタムすると高確率で詰まるし直ぐ吸いづらくなるから良かった〜

    +31

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/24(月) 23:45:45 

    マックのシェイクが一番合わなかったよね紙ストロー

    +59

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/24(月) 23:45:59 

    紙製ストローは全ての飲み物をまずくするから全店使わないでほしい

    +185

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/24(月) 23:46:01 

    ありがたやーありがたやー

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/24(月) 23:46:06 

    3.40代ってけっこう茶髪多いよねぇ

    +0

    -14

  • 27. 匿名 2025/03/24(月) 23:46:26 

    亀「はあ?」

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/24(月) 23:46:32 

    嬉しい!
    マックも早く〜!

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/24(月) 23:46:33 

    すぐシナシナになって最後まで吸えないし紙臭いし悪いことだらけやったからよかったわ

    +58

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/24(月) 23:46:43 

    良かった良かった

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/24(月) 23:47:15 

    >>20
    何やってんだろうね
    全く共感しない

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/24(月) 23:47:16 

    なんかスタバのトピ多くない?

    +0

    -5

  • 33. 匿名 2025/03/24(月) 23:47:26 

    紙ストローだと飲む気がまじで失せるんよ
    プラスチック復活は嬉しい!

    +59

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/24(月) 23:47:33 

    >>1
    EUから怒られると思うけど大丈夫?

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/24(月) 23:47:34 

    外国人のおじが紙にするならストローじゃねーだろ、蓋にしろよ!って動画がバズってて、本当にその通りだと思ってた。やっと見直してくれて良かった。
    ふにゃると紙食べてる気持ちになったもの。

    +82

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/24(月) 23:47:36 

    >>7
    マックで紙ストローで出されたことないんだけど何で…

    +10

    -23

  • 37. 匿名 2025/03/24(月) 23:47:39 

    紙ストローで飲むと不味い

    +31

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/24(月) 23:47:44 

    紙ストローが湿ったときの匂いとコーヒーの香りの相性最悪だったから朗報すぎる

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/24(月) 23:47:53 

    やっとか、長かったわ

    せっかく奮発してたまにスタバでゆっくりしようというのに段ボールの味やし
    ゆっくり飲んでたら最後はふやふやでもう吸えない
    最悪すぎた

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/24(月) 23:48:14 

    >>4
    たわむ意味でのしなるじゃないことはなんとなく伝わったんだけど、ある種の誤用だよね
    指摘を見て気づいたよ

    +56

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/24(月) 23:48:41 

    >>36
    ハッピーセットはプラストローだよ

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/24(月) 23:48:55 

    >>7
    マックで紙ストロー出てきた事ないや
    地域によって違うのかな?

    +11

    -12

  • 43. 匿名 2025/03/24(月) 23:49:01 

    >>4
    そういうことなんだね
    びんよょょのしなるかと思ってちょっと考えてしまった

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/24(月) 23:49:16 

    >>12
    私もストロー議論見るたびにこれ思うわ。紙ストローで本当に環境にいいのかも分からないし。ストロー使わないより紙ストロー分ゴミの量は増えてるでしょ。
    熱く議論するほどストロー必要かな…

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/24(月) 23:50:00 

    新作のイチゴボール潰すやつは紙ストローじゃないと崩せないって言われたよ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/24(月) 23:50:13 

    >>43
    表現力特Aだわ
    びんよょょ

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/24(月) 23:50:18 

    戦争でガンガンミサイル撃って建物破壊したり全世界で山火事もあるのに何がSDGsだの二酸化炭素排出削減だよ
    やってらんないわ、もう

    +39

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/24(月) 23:50:36 

    >>1
    赤いドリンク美味しそう
    なんだろう

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2025/03/24(月) 23:50:43 

    >>4
    しなしなって言わない?
    しなしなになるを
    しなってる。
    関西だけ?

    +33

    -2

  • 50. 匿名 2025/03/24(月) 23:50:47 

    >>40
    そう、撓むって言いたかった(出てこなかった)
    ありがとう

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/24(月) 23:50:57 

    ありがてぇ😂

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/24(月) 23:53:22 

    環境に配慮してるぶってるのももういらん
    最初から無駄なことしなきゃいいのに

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/24(月) 23:53:52 

    >>19
    もう進次郎に言ってもしょうがない
    今だったら慶一郎に言わないと

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/24(月) 23:54:10 

    >>10
    プラストローくださいって言えば貰えるじゃん

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/24(月) 23:54:12 

    紙嫌だったから
    プラスチックくださいって言ってたよ
    せっかくコーヒー飲むのに不味くなるの嫌だから

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/24(月) 23:54:14 

    >>15
    スタバ、マック、コンビニもそうだけど
    蓋やカップやケースはプラスチック系なのに、ストローだけ頑なに紙を使って環境に配慮を声出ししてるのが
    ほんと滑稽だ

    +137

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/24(月) 23:54:24 

    今日行ったけどさすがにまだ紙だったな
    桜のシフォン塩気があって美味しかった

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/24(月) 23:54:26 

    >>1
    トランプになってアメリカは少し前にプラストローになったらしいね

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/24(月) 23:54:39 

    進次郎のせいでどんだけ振り回されてるんだよ

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/24(月) 23:56:14 

    >>1
    朗報!毎回プラストロー貰ってた。嫌なのよ紙だか何だかのストロー

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/24(月) 23:57:14 

    >>1
    フラペチーノの飲みにくかったこと。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/24(月) 23:57:32 

    環境破壊考えたらストローなんてどうでもいい

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/24(月) 23:57:40 

    >>42
    当たり前の様に紙で出て来るよ。
    のんびり飲んでると心なしかストローがふやけて行くような気がする。

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/24(月) 23:57:46 

    >>15
    本当かどうかは分からないけれど
    各地で山火事が起きているのは太陽光パネルが原因じゃないか?って噂があるよね。
    虫眼鏡を太陽に当てると反射して火災が起きる原理と同じなのかな?
    よくわからないけど。

    太陽光パネルは政府が推してる事業だから
    山火事の原因は乾燥だとか言って特定されてないって
    何かの記事?Xだったかな?忘れちゃったけど見て
    あり得るかもなって思ってしまったよ。

    +76

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/25(火) 00:00:28 

    行くわ

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/25(火) 00:00:29 

    >>15
    最近池にも敷き詰め出してて怖い

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/25(火) 00:02:44 

    トランプ万歳

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/25(火) 00:03:26 

    >>9

    神じゃなくなったのなら飲食店のアナバだね

    +0

    -4

  • 69. 匿名 2025/03/25(火) 00:03:52 

    こういうプラストローは前から存在してたのに、わざわざ口当たり悪い紙を選んでたんだよね

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/25(火) 00:04:15 

    プラストロー嬉しい

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/25(火) 00:04:46 

    >>56
    他にもっと減らせるところあるよね。お弁当の二重底とか無駄でしかない。

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/25(火) 00:05:20 

    >>15
    ほんまそれ

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/25(火) 00:05:31 

    お茶のスターバックスができたみたいです。
    いくらくらいなのかな?
    おいしいのかな?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/25(火) 00:09:02 

    なんで今やっと?
    バイデンじゃなくなったから?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/25(火) 00:09:09 

    >>1
    結構ペラペラのストローになったけど飲みやすい

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/25(火) 00:14:10 

    >>1
    やったー

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/25(火) 00:14:21 

    >>64
    鳥が死ぬらしいからね
    本当環境破壊だわ

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/25(火) 00:15:39 

    やったー!
    ほんと不味かったんだよね。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/25(火) 00:15:58 

    >>13
    竹?すいとんの術?

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2025/03/25(火) 00:16:47 

    スタバで並んで買ってからスタンドで飲んで帰るまで毎回受け取り口で紙ストローを出してはお客さんにプラストロー下さいと言われてて、このやりとり無駄だし店員さんもストレスじゃないのかなと思ってた

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/25(火) 00:18:58 

    >>9
    スタバみたいなチェーン店が移行したのは大きいね

    近所のイオンのフードコートにインドカレー屋さんあるんだけど、そこはずっとプラストロー
    気にしないって強いよねw

    +62

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/25(火) 00:20:30 

    >>1
    ありがとうスタバ!久々に行くかー

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/25(火) 00:24:12 

    じゃまたスタバ行くわ。
    紙になってからパタッといかなくなったから

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/25(火) 00:27:12 

    >>7
    マックシェイクに紙ストローはダメだと思った
    しなしなになって吸えない

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/25(火) 00:27:22 

    >>7
    マック、最近プラスチックのに戻ってきてない?

    +20

    -3

  • 86. 匿名 2025/03/25(火) 00:30:49 

    スタバで注文する時は必ずプラストローにしてくださいって言ってた
    たまにしか飲まないフラペチーノを紙ストローなんかで飲んでたまるかい!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/25(火) 00:32:15 

    >>9
    環境配慮のプラストローだから、解放されてないと思う

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/25(火) 00:33:35 

    >>9
    トピタイの日本語が理解出来ない人?

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/25(火) 00:38:26 

    >>49
    私も関西弁と似てる方言使ってるけど、違和感無いよ。違和感ある人はどの辺りの地方の人なんだろう。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/25(火) 00:42:02 

    >>19
    これは企業がわがもう味をしめてるからなくならなさそう

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/25(火) 00:43:32 

    トランプさんありがとう!!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/25(火) 00:45:07 

    ストローだけ紙って、やってる感にしてもアホみたいだった
    子供の給食の牛乳でストロー禁止ってまだやってるんですかね(しかも瓶じゃなくて紙パック牛乳って)

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/25(火) 00:45:47 

    スタバの紙ストロー最悪だったから嬉しい

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/25(火) 00:46:58 

    >>91
    ほんとにトランプのこういうところまともと思う
    逆に何万っていう大人のおえらいさんがスローガンかかげてこういうの推進した数年間アホみたい

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/25(火) 00:52:51 

    今は研究所で原油に変わる物、二酸化炭素(空気)でプラスチック製品を生産する研究もしているから今よりも環境には良くなる社会になっていくよ。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/25(火) 00:56:44 

    >>41
    あとシェイク!

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/25(火) 00:58:28 

    >>66
    環境破壊とは別の話だけど、東京は4月からの新築住宅に太陽光パネルつけるのを義務化したね
    ほんと気持ち悪い

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/25(火) 01:01:29 

    >>56
    結局、やってますよアピールだよね!やるなら徹底的にしなよって話。中途半端にするならやめろ

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/25(火) 01:03:49 

    >>1
    スタバってかなり昔から生分解プラストローを研究開発してたよね。
    輸送中に分解が始まってしまったり、
    かなり難儀していた記憶がある。

    そのうち紙ストローが出て来て、
    結局どうなったのかと思っていたけど、
    ようやく実用化に漕ぎ着けたのか。。

    風味が命のコーヒーなのに、
    紙ストローだと不味いから飲む気しないと言われ、
    本末転倒だったもんな。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/25(火) 01:04:27 

    >>43
    オノマトペのパワーよ
    歯磨きしながら読んでてヤバかったww

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/25(火) 01:17:31 

    復活嬉しい
    スタッフさんすぐ次のお客さんの商品に取り掛かるからタイミングよくプラストローくださいって言うのドキドキしてた

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/25(火) 01:26:30 

    スタバ、よほど選択肢がない時しか行かないし、行っても冷たいものは飲まないからどっちでも良いけど、紙ストローは苦手

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2025/03/25(火) 01:33:53 

    フラペチーノで細い紙ストロー出されると本当に無理だから助かる

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/25(火) 01:33:56 

    >>19
    そうだそうだ!
    でも企業としては数円からでもコスト補填になったとか何かウマミがあったのかな?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/25(火) 01:37:48 

    >>1
    本当にポイ捨てしたとしてマイプラには絶対ならないの?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/25(火) 01:41:28 

    >>15
    最近の山火事はその可能性が否定出来ない。
    野焼きか太陽光か。
    ちなみに、愛媛の方はまだ燃えてるようです。

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/25(火) 02:00:13 

    >>1
    そもそもストローなしで飲めばいいじゃん

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/25(火) 02:05:33 

    昔ソイラテトール370円とかだったのびびる!やすい!
    今500円くらい

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/25(火) 02:27:00 

    これトランプが紙ストロー辞めや!って言ってたのと関係あんのかな。本社向こうだし。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/25(火) 02:29:19 

    >>60
    場末の公衆便所の再生紙のトイレットペーパーみたいな臭いするよね。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/25(火) 02:41:32 

    めちゃくちゃ唇にひっつくし、ドリンクの味より紙の味がダイレクトにきて、スタバいくたび萎えて、もう行かないと思った

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/25(火) 02:54:24 

    割り箸でご飯食べると木の味がする
    紙ストローで飲むと紙の味がする

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/25(火) 04:43:44 

    おいしく頂いてこそ
    環境に配慮するのが優先で客に我慢をさせるのでは本末転倒

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/25(火) 04:49:30 

    >>106
    太陽光は一度火事になったらなかなか消えないらしいし
    数十年でパネル交換しなきゃいけなくていずれ大量廃棄も問題になるらしいよね
    山を切り開いたら土砂崩れも起きやすくなるかもしれないし土壌汚染の心配も
    雪の多い地域ではあまり使えなさそうだし発電量がどのくらいか知らないけどメリットがあるのか謎
    あと再エネ賦課金が上がるくらいなら再エネなんてやめてしまえばいいのにって思う、一部が儲かるだけの気がするから

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/25(火) 05:03:19 

    100均ストローを常にバッグに入れてるよ。マクドはハッピーセットの場合はプラスチックストローなんだけど、その他は紙ストローなんだよね。紙ストローって紙の味して飲見にくい。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/25(火) 05:07:58 

    >>21
    トイレットペーパーの芯で吸ってるみたいなんだよねぇ。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/25(火) 05:09:27 

    不評だったんだろうね
    紙だと美味しくない

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/25(火) 05:38:04 

    >>45
    紙ストローでもムリだった
    飲み終えてからいちごボールが姿を見せた

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/25(火) 05:43:35 

    >>49
    神奈川出身だけど
    「しなる」は使うので誤用と思わなかったな

    +19

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/25(火) 06:02:11 

    今までのは何だったのか・・・

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/25(火) 06:10:58 

    >>1
    あんな高くて紙とかありえんのよ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/25(火) 06:12:28 

    >>14
    ダサいとかあんの?
    なんか、大変だね

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/25(火) 06:14:08 

    >>107
    ははーん、さては…

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/25(火) 06:17:47 

    >>56
    コンビニのストローはずっとプラだよ

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2025/03/25(火) 06:21:16 

    >>1
    本来は海ガメの鼻によく入っちゃうから柔らかくなって安全な紙ストローにしたんだっけ?
    私はステンレスのマイストロー持ち歩くのが習慣になっちゃったから、環境に配慮しなくなった事にモヤモヤしてる。
    紙ストロー作るのもタダじゃないし、何億無駄になったんだろう。

    でもマックとかもだけど、紙ストローって唇にくっつくよね。
    それだけいやだったなぁ。
    プラスチックの蓋でそのまま飲めるようになってるところは凄くいいアイデアだと思ってる。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/25(火) 06:31:49 

    紙ストロー飲みにくい!

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/25(火) 06:51:39 

    紙になってからフラペチーノほんとに飲まなくなった。以前は限定の美味しそうなのは飲んでたけど。また飲もうかな

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/25(火) 06:53:52 

    >>19
    意味の無い制度をやめるって本当にやらないよね

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/25(火) 06:56:03 

    >>100
    ツボww

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/25(火) 07:01:54 

    レジ袋も環境に配慮してバイオマスのものを使っていたんですよね
    そういったものをなくすより、ゴミの分別や焼却がいい加減で海を汚す国をなんとかした方が良いと思いますけど

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/25(火) 07:24:16 

    フラペチーノ飲んでる途中で紙ストローが真ん中あたりから破けはじめたことあるからプラストロー復活で嬉しい。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/25(火) 07:24:43 

    >>36
    さいたま市は紙ストローだった
    さいたま市以北はプラだった
    地域性?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/25(火) 07:42:56 

    >>15
    スタバの紙ストロー廃止はトランプの反ポリコレ反多様性の影響だからねー

    太陽光パネルは日本の政治課題だけど日本は周回遅れで自民党内はリベラル派全盛期だし

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/25(火) 07:46:02 

    何で紙にしたんだ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/25(火) 07:50:48 

    崇高な信念みたいな勢いで偉そうに未来語ってたのに
    プラスチックに変えるとか
    手の平クルックルで最高にダサい

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/25(火) 08:05:00 

    >>1
    サンキュートランピー!!!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/25(火) 08:07:15 

    >>15
    自然壊して自然エネルギー!って矛盾してるよね。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/25(火) 08:09:13 

    >>1
    順次紙が進次郎に空目した
    マックもプラスチックのストローに変わってほしい

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/25(火) 08:16:35 

    >>4
    しなこ

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2025/03/25(火) 08:18:50 

    >>19
    自民党は反省してほしい

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/25(火) 08:51:00 

    >>7
    プラスチックのでって言えば出してくれるよ、大っぴらにプラスチック出せないけど紙は苦情多いからだって

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/25(火) 08:52:48 

    >>118
    今は少し割って入れてくれるから崩せたよ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/25(火) 08:54:41 

    遅いわ。もっと早くしろ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/25(火) 09:20:26 

    コストコのフードコートのホットドッグセットのドリンクはストローなしだったけど、アイスラテやスムージーはプラのストローだったし、バーガーキングのドリンクもずっとプラのストローだった
    紙ストローアピってたのはスタバとマックくらいだった気がする
    あとファミレス系はストローなしになったか

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/25(火) 09:55:52 

    >>49
    しなしな、は使うけどその事を「しなる」「しなってる」は使ったことないかな。埼玉県

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2025/03/25(火) 09:57:35 

    >>49
    しなしなは言うけど、一般的に使われるしなるは弓なりにはなるけど折れない弾性があるものに使わない?
    しなしなだったら萎びる。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/25(火) 09:59:16 

    紙ストローの質感がいやだった

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/25(火) 10:12:16 

    ずっと受け取りのときにプラストロー希望するの面倒だったからよかった!海外のスタバは蓋が紙製だったみたいなのになんで日本はストローを紙にしたんだ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/25(火) 10:15:11 

    そもそも、紙製はプラ製の代替にはならないよね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/25(火) 10:48:16 

    >>58
    次の政権が民主党になったらまた紙ストローになるのかな?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/25(火) 11:01:58 

    >>1
    これにストローいる?
    フラペチーノはわかるけど

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/25(火) 11:52:39 

    いいぞいいぞ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/25(火) 12:27:01 

    >>15
    太陽光は環境に良いこと無いどころか、
    土砂崩れとか直ちに影響あるんだよな

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/25(火) 13:08:00 

    >>88
    実際は環境ビジネスの目を潜り抜けるための口実だよ
    ペラペラのプラストロー(プラの使用量減)になっただけだし

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/25(火) 13:30:38 

    紙ストローは人間が使うモノとして間違っていると思う

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/25(火) 16:33:40 

    スタバの真似してどんどん紙ストローにしてった他のお店とかはどうしていくんだろう

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/25(火) 19:24:37 

    >>85
    私大阪市内在住だけど未だマクド紙ストローだわ
    常にプラストロー持ち歩いてる。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/25(火) 20:03:12 

    マックもお願いします

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/25(火) 20:42:19 

    トランプ唯一の功績だろ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/25(火) 23:34:04 

    >>43
    高橋留美子作品でありそうな表現
    びんよょょ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/26(水) 01:39:31 

    >>60
    私もプラに変えてもらってたけど、紙ストローにご協力ください〜!!って何度か言われて嫌な思いしてた。プラになって嬉しいけどなんかむかつく。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/26(水) 02:19:38 

    >>5
    唇に紙が貼り付いて、薄皮が剥けて痛かった

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/26(水) 11:44:46 

    >>88
    環境ビジネス関係者いて草

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。