-
1. 匿名 2025/03/24(月) 17:55:12
両親や兄妹が赤ちゃんと初対面したのはいつでしたか?
誕生直後の病院?お宮参り?
皆さんの経験談を教えてください!+3
-15
-
2. 匿名 2025/03/24(月) 17:55:46
さそり座だったら絶望する+5
-27
-
3. 匿名 2025/03/24(月) 17:56:41
面会は夫のみだったので退院して1週間後に来てくれたよ+5
-0
-
4. 匿名 2025/03/24(月) 17:57:16
+10
-1
-
5. 匿名 2025/03/24(月) 18:00:01
コロナ期だったから半年後にようやくかな+4
-0
-
6. 匿名 2025/03/24(月) 18:00:01
母は夫が仕事抜けてくるまで付き添ってくれてそのまま残ってくれたからその日の病院。
義両親はガル子さんの体調が一番だから行く約束はしなくて大丈夫、退院した後落ち着いてからでいいよと言ってくれて、こっちからもう元気で大丈夫なのできてくださいって言って退院前に病院に来てもらった。
病院がおもてなしも気を遣わなくてよくて時間も決まっててお互い楽だと思う。+19
-0
-
7. 匿名 2025/03/24(月) 18:00:47
>>1
誰から見て両親?
祖父母と赤ちゃんの対面?+7
-1
-
8. 匿名 2025/03/24(月) 18:01:00
コロナ禍で両親は3ヶ月のとき、義両親は退院の日数分だけ
兄弟は一歳過ぎてたな+2
-0
-
9. 匿名 2025/03/24(月) 18:01:08
産まれて6日目かな
丸々5日は入院、コロナ禍で面会NGだった
あの産まれたてを旦那にすら直接は見せてあげられず、抱っこもさせてあげられず、いまだに思い出すと悲しい…+19
-2
-
10. 匿名 2025/03/24(月) 18:03:18
夜中に産んで翌朝旦那が両家に連絡したら午後の面会時間に両家の親族が次々と押し寄せたから相手するのしんどかった。寝かせてほしかった。+10
-0
-
11. 匿名 2025/03/24(月) 18:05:06
コロナ禍だったから退院した4日後に旦那と我が子、その日に実家両親、義親は1ヶ月経ってからきてくれた。
兄は3ヶ月の時とかだった気がする+0
-1
-
12. 匿名 2025/03/24(月) 18:06:00
産まれてから4日目に病院に来てもらったよ
遠方の実父が初孫で舞い上がっちゃって、産んだ翌日に
(ちなみに帝王切開・母体感染起こして高熱・母体の状態が悪いため母児同室不可だった)
見に行く!って言ったけど、上記の状態だったから勘弁してくれって断ったっけ…+6
-0
-
13. 匿名 2025/03/24(月) 18:06:27
>>1
両親というか母親である自分はすぐ対面だよね笑
父親は距離にもよるけど。+1
-0
-
14. 匿名 2025/03/24(月) 18:06:43
>>1
病院の陳列された所。+5
-0
-
15. 匿名 2025/03/24(月) 18:07:33
里帰りだったので夫と実両親はすぐに。私の弟は退院してから。義両親は3ヶ月くらいの時に。
お宮参りはしてない。+3
-0
-
16. 匿名 2025/03/24(月) 18:07:38
>>1
妹が双子を産んで、1人は先に退院をしたから実家で初対面。寝ている時だった。初めて顔を見た事、翌朝も現実だ!と嬉しかった‼︎
もう1人の子は退院時に私も病院へ行って、車まで私が抱っこした。
青空の下、抱っこしながら車まで歩いた事は一生忘れない出来事だよ。一緒に外に出れた!という気持ち。
そんな姪達も今は15歳だけど、初対面のことは一番の思い出になってる。
+11
-0
-
17. 匿名 2025/03/24(月) 18:09:10
>>1
自分が産むの?
自分が行く側?
どっちにしろ本人に聞けばいい
人によって違うから
入院中は嫌だって人もいるし構わない人もいる
落ち着いてからでいいって言うなら2〜3ヶ月後とかになるし
兄弟ならお宮参りは行かない+3
-0
-
18. 匿名 2025/03/24(月) 18:09:19
>>16
翌朝も現実だ!って可愛すぎる
夢じゃない!本当にいるんだ!って事だよね
こんなに喜んでくれる人いるって素晴らしい事だね+16
-1
-
19. 匿名 2025/03/24(月) 18:10:02
>>1
義両親は退院してすぐ家に来てもらった。
実両親は産まれてすぐ連絡して見に来た
兄弟は1ヶ月後くらいに会ったよ〰️+0
-0
-
20. 匿名 2025/03/24(月) 18:10:26
産院の面会時間なんて殆ど守られて無いよね。赤ちゃん見たいだけだから赤ちゃんだけ見て帰って欲しかった。+0
-0
-
21. 匿名 2025/03/24(月) 18:15:48
>>20
そうなの?
いちおう院内放送かけてるけど受付でわかるので5分前に出てこなかったら声かけしてる+0
-0
-
22. 匿名 2025/03/24(月) 18:16:08
>>13
私は全身麻酔で帝王切開だったから最初に対面したのは旦那だわ
出産当日は病院が撮ってくれた写真渡されただけだった、しかも微妙にピンボケの+2
-0
-
23. 匿名 2025/03/24(月) 18:17:52
>>2
さそり座の人達に失礼+7
-1
-
24. 匿名 2025/03/24(月) 18:19:52
母親は初孫が楽しみ過ぎて陣痛中もいたし、分娩室行った後も部屋で待っていて産まれてすぐ対面。父親と妹は翌朝。義母は2日後。兄は病室には来なくて退院後。
自分は妹の時は次の日だったと思う。赤ちゃんに会いに来てと言われたから行った+0
-2
-
25. 匿名 2025/03/24(月) 18:22:41
>>7
赤ちゃんから見て祖父母、
叔父叔母とのたいめんです!+0
-2
-
26. 匿名 2025/03/24(月) 18:24:13
>>1
母
産まれてすぐ(夜中)
父
産まれて半日後
兄
遠方だったので生後1ヶ月くらいだったかなあ
ちなみに義父母と義弟は産まれた日の夕方
義弟まで来るとは思わなかったw+0
-0
-
27. 匿名 2025/03/24(月) 18:25:04
こんにちはエケチェン👶
あたしが義母よ👹👵+1
-2
-
28. 匿名 2025/03/24(月) 18:25:08
>>9
そうだったんですね。
やっぱり生まれたては特別でしょうか?+3
-0
-
29. 匿名 2025/03/24(月) 18:32:20
>>1
旦那は病院で、上の子は退院する時一緒にお迎えに行って。
実家はいつだっけ?
義実家は退院したその足でそのまま顔見せに行った。+0
-0
-
30. 匿名 2025/03/24(月) 18:39:25
>>23
さそり座の良いところは約束は絶対守ること!✨+2
-0
-
31. 匿名 2025/03/24(月) 18:42:01
母は立ち会いだったので生まれた瞬間
義両親は生まれてちょっとしてから(陣痛中に病院へきた)
父は単身赴任なので退院した日(5日目)
姉は離れた場所にいるので3ヶ月半くらいのお正月に+0
-0
-
32. 匿名 2025/03/24(月) 18:44:52
帝王切開だったんだけど、私はチラッと見ただけで、夫が抱っこしてた笑
その日のうちに、私の母、姉、姪と対面。
2、3日後に姑と小姑が遠方から私のいない家に泊まり込みで来て対面。嫌だった。
小姑が「退院後も泊まり込んでお世話してあげなよ」って姑をけしかけて、姑もその気だったから断るのに必死だった。
ほんま小姑ウザいわ+4
-0
-
33. 匿名 2025/03/24(月) 18:54:45
産後の入院期間が終わって里帰りする時に、病院に旦那と実母と義母が迎えに来てくれた。そこで初めて直接会って抱っこしてくれたよ。+1
-0
-
34. 匿名 2025/03/24(月) 19:08:14
>>2
A型ならいいひとなの ?
185センチ以上ならいいの ?+0
-1
-
35. 匿名 2025/03/24(月) 19:09:07
>>2
そうやって血液型と星座で差別してるのひく わ+0
-0
-
36. 匿名 2025/03/24(月) 19:23:52
>>4
残酷なまでに似てない+5
-0
-
37. 匿名 2025/03/24(月) 19:37:31
>>1
コロナ禍だったから、夫だけ。
夫ですら15分だけしか会えなかった。
退院した日にその足で義実家行ってちょっと見せて、その後は私の兄弟の家に行って見せに行って、その後帰宅した。+0
-0
-
38. 匿名 2025/03/24(月) 19:56:47
>>9
私もコロナ禍で一人目面会も立ち会いも何もできなかった
会わせてあげられなかったけど、旦那が病院の外まで来てて、中には入れないのでベランダに出てライオンキングのラフィキのように赤ちゃん持ちあげて見せたよw+13
-0
-
39. 匿名 2025/03/24(月) 19:57:10
>>18
ありがとうございます‼︎
「夢じゃない!本当にいるんだ!」
まさしくこんな気持ちです!
可愛い場面、表情はいくつも見ましたが、姪達また従姪にしても初対面が一番胸に残る思い出になっています(*^_^*)+4
-0
-
40. 匿名 2025/03/24(月) 19:57:52
近距の義母は産まれて次の日に病院まで
遠方の母と妹は2週間後に自宅に
父(義)達はお宮参りが初めて
+0
-1
-
41. 匿名 2025/03/24(月) 19:58:36
長男2歳、出産後の退院から帰宅したとき、次男との対面で大泣きしていた
産院で初対面は済んでいたけれど、またちがうのか?
三男のときは長男は小学生だったので、「お母さん、お帰り!ありがとう!おつかれさま!ゲームしていい??」と迎えてくれた+0
-1
-
42. 匿名 2025/03/24(月) 20:17:53
>>2
シンプルにどういうこと??+3
-0
-
43. 匿名 2025/03/24(月) 20:45:25
コロナ禍ではなかったと思うけど、コロナがまた増えてきた時期だったので面会禁止だった。
私がコロナ陽性中の出産だったので、立ち会いもできず。
退院の日に旦那・両親・義両親・義妹がみんなで迎えに来てくれて、そこで対面した。
今年の夏に第二子出産予定だけど、立ち会いができるのかや入院中もみんな赤ちゃんの顔見に来てほしいな〜って今からワクワクしてる。+0
-0
-
44. 匿名 2025/03/24(月) 21:36:16
バカボンはハジメちゃんを殺害しようとしてた+0
-0
-
45. 匿名 2025/03/24(月) 22:12:54
義両親 生まれて数分後
義妹 翌日
実親達 3日後
呼んでもないのに陣痛中に隣県からかっ飛ばしてきて
生まれてボロボロ初乳あげてる最中分娩室に
入ってきた義両親許さねえ+5
-0
-
46. 匿名 2025/03/24(月) 23:15:46
まだコロナの影響があって、出産病院は祖父母は面会できなかった
両実家とも、私の体調優先でと言ってくれていたので、産後1ヶ月過ぎた頃に両祖父母と初対面だったよ
正直出産後の入院中の面会を断る理由があったのは、嬉しかった+1
-0
-
47. 匿名 2025/03/24(月) 23:24:58
>>45
デリカシーを持ってほしいよね+2
-0
-
48. 匿名 2025/03/25(火) 06:41:44
コロナ禍だったから元々立ち合いとかも出来ない時だったんだけど、緊急帝王切開だったのもあって、夫は駆けつけて産んだ直後に会えた
義両親、義姉(の子)、義祖父母
退院した帰りにちょろっと義実家寄って顔見せ
実母、実兄、実祖母
退院後、実家に泊まったからその時に
って感じかな?みんな近場だから退院してすぐだった
遠方の義兄は、3.4ヶ月くらいしたあとだった思う+1
-0
-
49. 匿名 2025/03/31(月) 15:25:40
>>16
主です。素敵な情景が浮かび、なんだか胸いっぱいです。
私も同じような経験できる日が楽しみです!+0
-0
-
50. 匿名 2025/04/14(月) 22:17:06
>>34
なんでハテナが遠いの ?+0
-0
-
51. 匿名 2025/04/14(月) 22:18:57
>>1
祖母は私が育児で疲れてだいたい20日後には来ていたかな
祖父と伯父(私の兄)、私たち夫婦が帰省したときだから約半年後+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する