ガールズちゃんねる

マルハニチロ、社名を「Umios(ウミオス)」に 26年3月の変更を決議

212コメント2025/04/16(水) 13:23

  • 1. 匿名 2025/03/24(月) 17:17:29 

    マルハニチロは24日、社名を2026年3月1日付で「Umios(ウミオス)」に変更することを取締役会で決議したと発表した。

    ネーミングは、「海(umi)」に、ステークホルダーや地球と一体となるとの意思を込めた「one」、食を通じて地球規模の社会的課題解決に挑むとの決意を意味する「solutions」の頭文字「o」「s」を加えた。
    マルハニチロ、社名を「ウミオス」に 26年3月の変更を決議 | ロイター
    マルハニチロ、社名を「ウミオス」に 26年3月の変更を決議 | ロイターjp.reuters.com

    マルハニチロは24日、社名を2026年3月1日付で「Umios(ウミオス)」に変更することを取締役会で決議したと発表した。


    +4

    -320

  • 2. 匿名 2025/03/24(月) 17:18:10 

    えーそのままの方が良いよ

    +1368

    -1

  • 3. 匿名 2025/03/24(月) 17:18:17 

    マルハニチロは不祥事のイメージが強い

    +17

    -44

  • 4. 匿名 2025/03/24(月) 17:18:19 

    読みづらー

    +357

    -2

  • 5. 匿名 2025/03/24(月) 17:18:30 

    マルハニチロでいいのに

    +802

    -2

  • 6. 匿名 2025/03/24(月) 17:18:33 

    どうでもいいから安楽死制度導入お願い

    +8

    -26

  • 7. 匿名 2025/03/24(月) 17:18:34 

    マルハニチロでめちゃくちゃ定着してたのに

    +625

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/24(月) 17:18:39 

    海雄

    +73

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/24(月) 17:18:40 

    野球のチーム名も
    Umiosベイスターズに変わるのかな?

    +9

    -13

  • 10. 匿名 2025/03/24(月) 17:18:49 

    マルハニチロ、社名を「Umios(ウミオス)」に 26年3月の変更を決議

    +46

    -5

  • 11. 匿名 2025/03/24(月) 17:18:49 

    >>1
    知名度高いのに変更とか

    +379

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/24(月) 17:18:53 

    食品会社っぽくない〜

    +287

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/24(月) 17:18:57 

    なんか海牛(ウミウシ)的な響きで嫌だな、マルハニチロのままが良かった🥲

    +271

    -3

  • 14. 匿名 2025/03/24(月) 17:19:05 

    ENEOSみたいな響じゃん!

    +258

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/24(月) 17:19:08 

    そのうち慣れるんだろうけど
    マルハニチロのが発音した感じも良かったのにね

    +227

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/24(月) 17:19:09 

    絶対やめた方がいい
    せっかくマルハニチロで浸透してるのにまた新たに認知してもらうのはかなり時間かかるよ

    +313

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/24(月) 17:19:13 

    太洋は?

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/24(月) 17:19:32 

    色合いがミャクミャク風だね。

    +95

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/24(月) 17:19:45 

    マルハチなら語呂が良いのに

    +45

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/24(月) 17:19:47 

    文房具の品名みたいな名前

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/24(月) 17:19:48 

    ウミナオスのか。

    +3

    -4

  • 22. 匿名 2025/03/24(月) 17:20:01 

    食品会社なのに膿って思っちゃう

    +107

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/24(月) 17:20:13 

    >>1
    そのままでいいのにね

    +47

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/24(月) 17:20:15 

    ウミって語感があまり良くないよ

    +153

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/24(月) 17:20:18 

    >>9
    オーナーはあくまでもDeNAで、マルハニチロは今はただのスポンサーだよ

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/24(月) 17:20:31 

    吉と出るか凶と出るか
    吉プラス
    凶マイナス

    +1

    -16

  • 27. 匿名 2025/03/24(月) 17:20:49 

    絶対に覚えられないやつ

    +52

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/24(月) 17:20:56 

    >>18
    思った
    もしかして乗っ取られてしまったのかと

    +85

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/24(月) 17:20:57 

    元関係者だけどいまいちすぎる。
    老舗の知名度がなくなるの悲しい

    +87

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/24(月) 17:21:05 

    ガソリンスタンドみたい

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/24(月) 17:21:10 

    ウミウシ?

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/24(月) 17:21:28 

    ロゴも名前もエネルギー会社みたい
    食品ぽくない

    +90

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/24(月) 17:21:29 

    カトキチがテーブルマークになったみたいな

    +48

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/24(月) 17:21:50 

    名前変える意味ある?マルハニチロが定着してるのに

    +88

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/24(月) 17:21:53 

    ベンチャー企業みたいなネーミング
    やすっぽ

    +45

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/24(月) 17:21:57 

    語感が悪いですで

    +45

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/24(月) 17:22:31 

    ここまで定着した名前を変える意味がわからん…
    うちの会社も変えたけど、社員の意見なんて全く聞かない上が決めた
    ロゴとか全部変えるお金ももったいない

    +68

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/24(月) 17:22:45 

    >>1
    色的名的にもミャクミャク路線

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/24(月) 17:23:04 

    元々マルハとニチロも別会社だったしね

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/24(月) 17:23:16 

    みんなクラシエにもすぐ慣れたからすぐ慣れるさ

    +8

    -6

  • 41. 匿名 2025/03/24(月) 17:23:18 

    >>17
    大洋ホエールズ(マルハニチロ)が良かった。
    横浜ベイスターズという名前にしたらダサくなったよ。
    横浜市自体も韓国を推すダサい街に変わってしまったし😭

    +30

    -7

  • 42. 匿名 2025/03/24(月) 17:23:20 

    そういえばセブン&アイホールディングスも5月に社名変更するけど、ロゴ変わるのかな?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/24(月) 17:23:35 

    何かと似てると思ってしばらく考えてたけどENEOSだわ

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/24(月) 17:23:49 

    加ト吉からのテーブルマークも最初は違和感あったけど今は定着してるよね

    +6

    -6

  • 45. 匿名 2025/03/24(月) 17:23:51 

    冷食のピラフとかラーメンやってるのになんで海(シーフード)にこだわるの?
    海外進出するにはウミじゃ駄目でしょ

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/24(月) 17:23:54 

    >>9
    大洋ホエールズの頃はマルハのマークついてたね。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/24(月) 17:24:01 

    え、めんど
    取引条件とかはそのままでいてほしい。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/24(月) 17:24:10 

    >>11
    外国人には覚えにくい、発音しにくいのかもね
    海外展開してる企業は変更してるイメージある
    石川島播磨重工業はIHIみたいな

    これ中国企業だったとしても、漢字馴染みある日本人でも漢字羅列企業は覚えられないしね

    +10

    -5

  • 49. 匿名 2025/03/24(月) 17:24:12 

    膿押す プチッ!

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/24(月) 17:24:15 

    >>37
    大きな会社だと海外展開の都合とかもあるんじゃない

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/24(月) 17:24:25 

    あんまり美味しくなさそうに感じる
    でもいつの間にか慣れるんだろうな

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/24(月) 17:24:27 

    >>17
    大洋ホエールズ(マルハニチロ)が良かった。
    横浜ベイスターズという名前にしたらダサくなったよ。
    横浜市自体も韓国を推すダサい街に変わってしまったし😔
    マルハニチロ、社名を「Umios(ウミオス)」に 26年3月の変更を決議

    +14

    -2

  • 53. 匿名 2025/03/24(月) 17:24:58 

    >>44
    煙草会社

    +1

    -3

  • 54. 匿名 2025/03/24(月) 17:25:18 

    何かガソリンスタンドみたい

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/24(月) 17:25:18 

    ウミオスって聞いたらなんか食欲失せる
    マルハニチロの方が美味しそうな印象

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/24(月) 17:25:41 

    ニチロ ロシアから圧力かかったとかないよね?

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/24(月) 17:26:11 

    もったいないな

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/24(月) 17:26:20 

    >>13
    ウミウシかわいい種類はめっちゃかわいいよ!
    グロいのはグロいけど…

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/24(月) 17:26:34 

    変えなくて良いのに

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/24(月) 17:26:44 

    >>50
    まさにそれもあるみたいなんだけど、海外より国内のあれこれどうにかしろってみんな思ってる
    あと、誰も新しい社名で呼んでないw

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/24(月) 17:27:00 

    膿とか産み、雄、お酢など色んなもの想像してしまう
    マルハニチロ=水産!ってイメージだったのに勿体ない

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/24(月) 17:27:18 

    海雄

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/24(月) 17:28:27 

    >>1
    ホルモンのヒダ 胃カメラ目線で

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/24(月) 17:28:32 

    マルハからマルハニチロになった時も違和感はあったし、そのうち慣れるもんなんだろう

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/24(月) 17:28:44 

    膿雄みたいでいやだ また不祥事があるとウミダスとか揶揄されそう
     

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/24(月) 17:29:18 

    膿雄

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/24(月) 17:29:31 

    >>2
    でもさ、日常でマルハニチロって口に出すこともないし、そんなに支障はなくないか?

    +9

    -14

  • 68. 匿名 2025/03/24(月) 17:29:49 

    高橋一生の恩返しされるCM、結構好きなんだけど
    変わっちゃうのかな

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/24(月) 17:29:54 

    >>1
    エネオスみたい

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/24(月) 17:30:01 

    社用封筒とか名刺とか従業者証明書とか全部作り直しか・・・
    総務の人たち大変だね

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/24(月) 17:30:06 

    直の食品以外の分野 ひろげるのかな?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/24(月) 17:30:17 

    膿雄

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/24(月) 17:30:36 

    >>10
    これはエビオスな

    +39

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/24(月) 17:30:52 

    >>55
    水産物はまだしも、市販冷食のチャーハンとかにウミオスって名前ついてるのがイメージ合わないなぁ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/24(月) 17:31:09 

    >>70
    もちろん、ガッチリ代理店

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/24(月) 17:31:41 

    >>52
    ね~!本当に大洋ホエールズで良かったのに
    🐳

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2025/03/24(月) 17:31:52 

    >>1
    えー、なんで?と言いながらトピ開きました

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/24(月) 17:32:05 

    >>2
    >>5
    海外ではマルハニチロなんて発音滅茶苦茶難しいからね
    中国や東南アジアに向けに社名変えただけ

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/24(月) 17:32:34 

    定着しないと思う

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/24(月) 17:32:42 

    >>49
    やめろ余計な擬音まで覚えちまったww

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/24(月) 17:33:13 

    >>41
    ばーさんの郷愁を語られてもなあ

    +2

    -14

  • 82. 匿名 2025/03/24(月) 17:33:52 

    魚肉ソーセージのイメージ強いから
    社名違うしばったもんかって買うのやめそう

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/24(月) 17:34:10 

    >>9
    そもそもマルハニチロベイスターズなんて名前だったっけ

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/24(月) 17:35:12 

    >>44
    加ト吉ブランドが…

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/24(月) 17:35:21 

    >>24

    膿とか産みとか…
    妙にぬるぬるベトベトした語感で、それがまた本業の海産物ともリンクしてるからなあ

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/24(月) 17:35:46 

    エネオスとごっちゃになる

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/24(月) 17:35:48 

    なぜせっかく知名度のある名前を変える必要があるの!??
    まったく理解出来ない!
    その知名度になるのって凄く大変な事なのに、知らん会社の名前にする意味は
    食品メーカーは芸能人とかと違って、変わった事がそんなに認知されないでしょう

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/24(月) 17:35:58 

    この色味苦手なんだよ韓国みたいで
    海と太陽なのはわかるけど、もっと明度上げてもいいのにな

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/24(月) 17:37:03 

    語呂いいのに…変えるのもったいない

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/24(月) 17:37:33 

    >>2
    浸透してるのにね

    +34

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/24(月) 17:40:53 

    >>2
    世界中で戦争が起きる予想(日本も巻き込まれる)してるから
    外国にも口にしやすい文字並びにしたんじゃないの

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/24(月) 17:41:35 

    >>1
    知らんメーカーだと思って買わなくなりそう

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/24(月) 17:42:18 

    >>14
    私は、うるおす(メンズコスメ)かと

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/24(月) 17:45:43 

    いまだに【海軍】の服の事件があったイメージ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/24(月) 17:47:41 

    合併前のニチロが日本と魯西亜(ロシア)由来の名前というのが御時世的にもあれだったのか

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2025/03/24(月) 17:48:37 

    >>56
    どっちかというとロシアじゃないとこから圧かかってそう
    そんなので社名変更とは思えないけど
    ここ太平洋戦争の時にボロボロになっても生き残ってて100年企業だから名前そのままがよかったな
    145年の歴史って
    社名変更はちょっと残念だった

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/24(月) 17:49:13 

    産み雄

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/24(月) 17:51:23 

    >>1
    中国企業に買収されてないなら何でもいい

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/24(月) 17:51:51 

    たぶん私の中では定着しない
    ソニプラみたいに
    ずっとマルハニチロって言い続けそう

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/24(月) 17:52:38 

    キオクシア(東芝メモリ株式会社)もそうだけど企業が考える新しい名前って
    何でちょっと胡散臭いというか妙に軽い雰囲気にするんだろう?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/24(月) 17:53:09 

    >>96
    それはマルハでしょ
    マルハニチロになったのは2007年だからそこまでの歴史はない

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/24(月) 17:53:48 

    「マルハニチロじゃないか。」のCM好きなのに

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/24(月) 17:54:35 

    男女差別するな!ウミメスにしろ!って人が出て来そう笑

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/24(月) 17:55:02 

    ウリの会社かよ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/24(月) 17:55:16 

    むしろマルハに戻るべき

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/24(月) 17:55:33 

    社名もロゴも味気なくてつまんない
    海太郎とかにすればいいのに

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2025/03/24(月) 17:55:41 

    大相撲といえばマルハニチロと永谷園なのに

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2025/03/24(月) 17:57:00 

    異物混入の阿部利樹、別名アベリージュは今何してるのかな?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/24(月) 17:59:06 

    スパッツがレギンスになった時ぐらい覚えられなさそう。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/24(月) 18:00:25 

    >>1
    マルハの伝統的な名前をなぜ捨てる?

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/24(月) 18:00:42 

    役員に外国人がいるのかな?知らんけど。明治もロゴ前の方がよかったし。ナショナルもパナソニックになって日本を置き去りにしてる感じがするわ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/24(月) 18:03:42 

    >>96
    大洋漁業からマルハになってニチロ(旧名日魯漁業)と合併してマルハニチロになってるんだから歴史ある社名はそもそも受け継いでないのでは

    調べたら大洋漁業になる前も何回も名前変えてるしw

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2025/03/24(月) 18:04:30 

    >>85
    産み落とすみたいだね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/24(月) 18:06:24 

    >>1
    いつまで経っても「ほら、昔のマルハニチロよ。今、なんとかって名前変わってるけど」って言い続けてそうな予感がする

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/24(月) 18:07:08 

    >>2
    分かる
    これで認知してる人多いのに何故変更するのかな?一文字も被ってないし世間に浸透するまでかなりかかりそう

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/24(月) 18:07:18 

    >>33
    そっか、そういえばそうだったね。時間が経てばこうやって慣れていくのかな。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/24(月) 18:07:32 

    >>24
    ウミオスなんて、変な名前
    定着していて、食品会社なのに響きがヤダ

    +18

    -2

  • 118. 匿名 2025/03/24(月) 18:09:24 

    マルハとニチロが合体してマルハニチロになったけど
    色々ひとつの会社として纏まる事が出来たんだろうな

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/24(月) 18:09:40 

    >>1
    海押忍

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/24(月) 18:13:10 

    >>1
    チャーハン美味しいよー
    新しい社名覚えたから、また買うよー!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/24(月) 18:13:58 

    >>67
    私は冷食に絶大な信頼を寄せてるからロゴを頼りに探してるな
    あとニッスイとAJINOMOTO
    名前が変わったら知らないメーカーだと思ってスルーしそう

    +24

    -1

  • 122. 匿名 2025/03/24(月) 18:15:49 

    >>1
    何でこんな無駄にお金がかかる上に、知名度投げ捨てる様な事したんだろ

    マルハニチロがもともと合併してできた名前だから、内部事情でどっちの名前も消そうって事になったのかな?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/24(月) 18:22:45 

    マルハニチロに吸収合併されたアクリに四年程居たわ懐かしい

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/24(月) 18:27:39 

    有名な失敗例は、
    アデランスが、ユニヘアーに社名変更して、業績不振になってどうにも世間に浸透しなくて大失敗して、1年も経たず10ヶ月後に、すぐアデランスの社名に戻したんだよね

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/24(月) 18:29:03 

    >>1
    名前だけじゃなくどこにでもありそうなマークになっちゃって ウミ(海)オスなら波の前のマークのほうがわかりやすいじゃん

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/24(月) 18:30:00 

    >>121
    横 わかる 変更したの知らなかったら見知らぬ外国のメーカーだと思って手に取らなさそう

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/24(月) 18:31:24 

    センスない😅

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/24(月) 18:31:53 

    >>124
    面白い豆知識!
    今教えてもらうまでユニヘア知らなかったよ笑
    全然浸透しなかったね

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/24(月) 18:31:55 

    oneとsolutionsに関しては頭文字だけしか入ってなくて草wwww絶対マルハニチロのままでいいやつじゃん

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/24(月) 18:32:38 

    オスが嫌

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/24(月) 18:33:52 

    >>119
    こっちの方がいい!
    絶対外人ウケするw

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2025/03/24(月) 18:35:14 

    >>114
    旧Twitterみたいにね

    エックスって言って一応注釈としてTwitterって書いたり言ったり

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/24(月) 18:37:58 

    >>7
    ねー海外進出に向けての名称変更なんだろうけど、それにしてもあまりに違うから
    せめてもう少し近い名称にすればよかったのに
    マルハ、とか、マルニチ、とか(海外の人が発音しやすいかは知らんが)

    なかなかスーパーとか言っても旧マルハニチロのやつね!って結びつかないわ…

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/24(月) 18:39:42 

    ソイム

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/24(月) 18:45:06 

    飲食の仕事だからマルハニチロお世話になってるけどマルハニチロのままでいいやん、どうした?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/24(月) 18:45:57 

    >>12
    ロゴが昔近所にあったパチンコ屋に似てる

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/24(月) 18:47:28 

    ウルオス

    って化粧品なかった?


    マルハニチロはマルハニチロだからいいのに

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/24(月) 18:48:41 

    >>5
    外人が言いやすい、なんかどうだっていいのに。

    +29

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/24(月) 18:53:06 

    社名変更は嫌だけど
    ロゴはかわいい

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/03/24(月) 18:58:52 

    怪しいアジアの会社みたいな名前

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/24(月) 19:10:05 

    >>1
    誰がつけたん
    反対する人はいなかったん
    反対出来る相手や環境じゃないんか

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/24(月) 19:10:12 

    あー惜しいわ。おすって何だよ、

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/24(月) 19:11:15 

    >>1
    今からでも止めた方がいいかも

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/24(月) 19:16:56 

    うちの親会社なのに知らなかった笑

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2025/03/24(月) 19:17:13 

    >>32
    エネオス的なやつね。「オス」の部分に力強さを感じる。マルハニチロの方が響きが可愛いし名前自体も美味しそうな感じする。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/24(月) 19:17:50 

    むか~し「ペット百科」という番組があって、マルハの猫缶のCMやってた。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/24(月) 19:25:29 

    >>10
    海女さんたちがワカメでチアしてる場面めっちゃ好き

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/24(月) 19:26:31 

    >>28
    禍の国系コンサルに騙されたのかな

    +28

    -1

  • 149. 匿名 2025/03/24(月) 19:29:23 

    >>15
    外国人が読みづらいっていうなら
    マルハか、ニチロだけでもダメだったのかな

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/24(月) 19:30:57 

    >>146
    テレレッテテ テレレレ
    テレレ~(ワンワン)
    テレレッテテ テレレレ
    テレレ~(ニャーニャー)

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/24(月) 19:31:24 

    >>106
    海鮮居酒屋みたいw

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/24(月) 19:33:35 

    >>1
    マルハって確か大洋漁業の食品加工部門のブランド名だったよね、子供の頃から疑問だったけど何でマルハなんだろ。あとマルハっていうと缶詰めよりも魚肉ソーセージのイメージのほうが強いわ。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/24(月) 19:33:59 

    >>114
    unisysの新社名いまだに覚えられない

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/24(月) 19:36:40 

    >>121
    確かにあのロゴだいぶ頼りにして探しとるわw

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/24(月) 19:39:27 

    変えないでよ 「マルハニチロのあの冷凍食品美味しいねー!また買ってきてね!」ってそんな家庭の中で育ってきたんだよ

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2025/03/24(月) 19:42:57 

    >>133
    どっちかっていうとマルハニチロよりもマルハって呼び方のほうが一般的には馴染みがある気がする。いつ頃からマルハニチロって名前になったのかは知らないけど今だって「マルハ」って言ってるお客さんはいっぱいいるし。

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2025/03/24(月) 19:45:47 

    えー!!
    社名変わる頃にはこのニュース忘れてるからマルハニチロ製買わなくなりそう

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2025/03/24(月) 19:50:46 

    >>152
    昔の屋号が林屋で、丸の中に「は」でまるは

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/24(月) 19:51:12 

    >>155
    何歳?

    +0

    -2

  • 160. 匿名 2025/03/24(月) 19:54:55 

    >>14
    食品関係のネーミングって感じがしないんだよね、なんか親しみが持てないっていうか。

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/24(月) 19:57:53 

    >>48
    英語読みにしてもネイティブな人はウミオスと発音しないような気がするのとumi→海とは結び付けないからどっちにしても何やってる会社かよく分からないような
    IHIはheavy industryで一応重工業って分かるけど

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/24(月) 20:02:33 

    膿押す

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/24(月) 20:03:28 

    なんかアメリカの会社みたい
    ロゴ的に?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/24(月) 20:06:29 

    >>2
    同じく
    東芝のキオクシアみたいに失敗せん?

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/24(月) 20:09:31 

    マルハニチロ♫ってCMソング好きだったのにショック

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/24(月) 20:15:34 

    >>155
    27だよ 

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/24(月) 20:20:30 

    >>19
    丸八真綿って今でもあるのかな、子供の頃高見山がCMやってた。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/24(月) 20:22:33 

    パイレーツマルハニッチーロはどうなるの!?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/24(月) 20:24:28 

    >>158
    152です。元は林家だったんですね、情報ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/24(月) 20:25:23 

    >>158
    林兼 はやしかね だよ!

    波をまるくおさめる みたいな意味もある。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/24(月) 20:28:27 

    >>106
    そうだね
    丸山海太郎とかでいいよね

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/24(月) 20:28:36 

    >>1
    高橋一生に今度はウミオスウミオス言わせるの!?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/24(月) 20:37:17 

    >>158

    170だけど、原点は林屋で合ってたね💦

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/24(月) 20:41:22 

    >>2
    認知されている企業が社名を変えて、成功している例が少ない。

    +6

    -2

  • 175. 匿名 2025/03/24(月) 20:59:24 

    >>78
    日本のメーカーなのにおもしれー会社

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/24(月) 21:10:41 

    >>19
    地元にチェーン店のスーパーマルハチがあるからそれは…

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/24(月) 21:26:57 

    >>83
    だよね
    なぜ変わると思うのか、なぞすぎる

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/24(月) 21:35:02 

    >>1
    製品は好きだったけど、パッケージからもマルハニチロが消えちゃったらもう買わないよ
    新しいロゴは怪しい外国企業っぽいし、グローバル展開の為に日本人を切りに来たのかな

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2025/03/24(月) 21:56:20 

    海推すって事か?
    なんか萌えアニメじゃないけどアニメで
    ピースしてピースして推しはカニー♪

    って言ってるのってマルハニチロ?
    やめとけ

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/24(月) 21:58:58 

    >>33
    冷凍うどんのパッケージはまだかと吉って書いてあるよね

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/24(月) 22:01:28 

    >>2
    だよねー!
    せっかく高橋一生がマルハニチロって言ってるのにねぇ

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2025/03/24(月) 22:12:52 

    >>1
    変更まで一年を切ってるね
    缶詰とか高くなってなかなか売れてない
    新社名の商品と交換してはくれないだろうから旧社名品は見切り売り切り必至かな

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/24(月) 22:20:25 

    あっちこっちにあるマルハチにちろなんとかって商号の関連会社も名前全部変えんの?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/24(月) 22:37:52 

    >>1
    造語症かいな?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/24(月) 22:42:58 

    >>28
    私もそう思った😰

    +16

    -1

  • 186. 匿名 2025/03/24(月) 23:02:10 

    >>12
    確かに。格安携帯みたい

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/24(月) 23:23:23 

    >>1
    そんなのいらんて。
    せっかく缶詰界ナンバーワンブランドなのに

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/24(月) 23:34:32 

    >>8
    そっち? 私は海推す 海推してますって事かと思った

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/24(月) 23:41:49 

    津村順天堂もそのままの方がイメージ良かった

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/25(火) 00:11:27 

    >>149
    それはマルハにしたらニチロに、ニチロにしたらマルハに角が立つじゃん?

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/25(火) 01:25:53 

    加ト吉のテーブルマークへの社名変更を超える失敗になりそうな予感しかしない

    記事読んでいてもマルハニチロがなにに社名変更するのか覚えられないわ

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2025/03/25(火) 01:59:26 

    なんでだよ!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/25(火) 02:07:57 

    >>1
    これは失敗の予感しかしない
    マルハニチロで浸透してるのに変更して忘れ去られていくパターン
    ウミオスなんて連想もできない
    これからの事業で名前を覚えてもらえるほど新たに成功する気満々なんだろうな
    胡散臭い新しい会社だと思われて損だわ
    会社の歴史を捨ててるようなもの

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2025/03/25(火) 02:09:42 

    >>191
    テーブルマークって加ト吉だったの?
    「冷凍さぬきうどんの加ト吉」なら知ってる

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/25(火) 02:35:09 

    >>33
    テーブルマークとカトキチって一緒なの!と初めて知る…

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2025/03/25(火) 05:35:46 

    >>10
    これって、あの仲村トオルがコミカルな動かしていて面白いわ!ってなるのかな
    こんな変な踊りまでさせられるなんて…って思ってしまう

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/25(火) 05:37:36 

    マ・ル・ハのチ・ク〜ワッ!!のマルハニチロだよね?
    余計なことすんなよ、せっかくマルハニチロで浸透してるのに。
    タバコのメビウスみたいなもんだ

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2025/03/25(火) 06:14:43 

    >>52
    普通にスターマンの方が可愛いけどな

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2025/03/25(火) 06:19:48 

    >>8
    海原雄山みたい

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/25(火) 07:33:41 

    ネーミングセンスは悪いけど、加工商品が売りで、世界的に大きな会社になれる可能性があるから、英語っぽい簡単な名前にしたいというのはわかる

    マルハニチロだと外国人には覚えてもらえなさそう
    Umiosだと外国人には「ユミオス」って言われそうだけど

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2025/03/25(火) 07:44:09 

    かっこつけるんじゃないよ

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2025/03/25(火) 07:45:08 

    ウルオスと似過ぎだし

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/25(火) 09:44:49 

    >>19
    それだとマルハンぽくて嫌なのかも

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/25(火) 10:45:01 

    >>3
    そもそも名称変えましょうって提案したの誰よ?
    いらない事をぶち上げそうなU-50あたりの社員の声に
    理解者きどりたい役員世代がノってしまうことで
    ブランドのカラーや商品おかしくなってるパターンの企業多いのにさ。
    マルハニチロ=水産系企業の雄で浸透してるっつーのに。

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2025/03/25(火) 11:35:11 

    >>181
    あのCM好き!今回のラッコの恩返し編もかわいい
    あれだけマルハニチロ連呼して浸透させようとしてるのにこのタイミングで社名変えるとかもったいない

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/25(火) 11:37:41 

    >>167
    悪徳訪問販売業者として今でも暗躍してるよ…うちの母親も引っかかって誰も泊まりに来ないのに客用の布団に何十万も払ってバカみたい。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/25(火) 13:56:20 

    ださい
    新ロゴもなんだかなぁという感じ
    その必要ある?とみんなが思ってるんじゃ
    意味わからん

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/25(火) 14:16:00 

    なんで変えた?

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/25(火) 15:13:19 

    >>1
    海の底のヘンテコな
    生き物の名前みたい。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/25(火) 15:36:11 

    >>1
    大洋ホエールズでいい

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/26(水) 12:44:29 

    >>107
    マルハじゃなくなとりでは

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/16(水) 13:23:20  [通報]

    >>150
    始まりのところですね!懐かしいな~ありがとうございます(感涙)

    ペット百科
    ペット百科 - Wikipedia
    ペット百科 - Wikipediaja.wikipedia.org

    ペット百科 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)特別ページヘルプヘル...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。