ガールズちゃんねる

朝ドラ「チョッちゃん」再放送を見てる方

480コメント2025/04/24(木) 08:06

  • 1. 匿名 2025/03/24(月) 08:29:23 

    今日からNHK BSで始まりました、昭和62(1987)年前期放送の連続テレビ小説。
    黒柳徹子さんのお母様、黒柳朝さんモデルの北山蝶子が主人公お話です。

    早速初回を見ましたが、北国北海道で明るくて天真爛漫な蝶子にあっという間に惹かれてしまいました。
    朝ドラ「チョッちゃん」再放送を見てる方

    +61

    -1

  • 2. 匿名 2025/03/24(月) 08:30:26 

    カーネーションロスだけど、続けて録画してるから見るよ!
    評判いいみたいで期待。

    +82

    -1

  • 3. 匿名 2025/03/24(月) 08:30:38 

    西田敏行さんがナレーションなんですね

    +64

    -1

  • 4. 匿名 2025/03/24(月) 08:30:47 

    古すぎて視聴断熱!

    +4

    -19

  • 5. 匿名 2025/03/24(月) 08:30:53 

    世良公則がカッコよかった印象

    +36

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/24(月) 08:31:41 

    今日出てきたヤカンおしんにも出てきたやつ

    +7

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/24(月) 08:33:13 

    古村比呂さんが主演されてますよね。
    見ないと!

    +46

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/24(月) 08:33:25 

    >>4
    断熱?
    時代的にはカーネーションと同じだけど
    制作年が古いという意味?
    昭和制作の方が良作あったりするよ

    +35

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/24(月) 08:34:25 

    知らなかった、明日から見てみる

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2025/03/24(月) 08:35:15 

    チョッ待てよ

    +10

    -3

  • 11. 匿名 2025/03/24(月) 08:35:59 

    杉本哲太さんカッコいい枠?

    +19

    -2

  • 12. 匿名 2025/03/24(月) 08:37:13 

    お父さん厳しい顔だから怖い人かと思ったら優しそうで良かった。

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/24(月) 08:37:33 

    >>3
    あークレジットの時ちょうど席外してたよ💦
    西田さんなんだ!滑舌いいからてっきりアナウンサーの方かなと思ってました。

    +31

    -2

  • 14. 匿名 2025/03/24(月) 08:38:14 

    >>11
    まだ哲太も棒っぽいね。

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/24(月) 08:39:17 

    幼稚園の頃放送しててなつかしくて観た。
    初めて観たテレビドラマで、うっすら覚えてるくらいだからこの先楽しみ。

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/24(月) 08:39:39 

    古村比呂
    中原理恵
    宮崎萬純

    みんな見事にお茶の間から消えたね
    舞台とかで頑張っているのかな??

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/24(月) 08:42:40 

    初めて見たけど良かったです
    ちょっちゃんが戦前の地方の豊かな家庭の娘で
    「おしん」みたいな厳しい貧乏とか
    ヨメイビリの話とか個人的に苦手なので
    ちょっちゃんも由紀さおりさんのお母さんも
    のびのび楽しそうで良かった

    +44

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/24(月) 08:43:03 

    >>7
    長年、がん闘病してるよね 頑張ってほしい 応援してます!

    +57

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/24(月) 08:43:22 

    >>13
    やっぱり劇団出身だから滑舌いいのよね
    昔の役者さんはみんなそう ちゃんとセリフが聞き取れる
    今のドラマはセリフ聞き取りにくくてずっと字幕にしてるもん

    +42

    -2

  • 20. 匿名 2025/03/24(月) 08:43:48 

    娘の徹子さんが、授業中、
    小鳥さんに話しかけたりする
    んだよね。
    徹子さんは学習障害を
    カミングアウトされたけど
    うちの子が小さい時、
    学校で同じような行動をとって
    もしやと支援センターに連れて
    行ったら、やはり
    自閉症スペクトラムだった。
    徹子さんの本とこのドラマの
    おかげで障害を無理なく
    受け入れられて感謝です。
    長々とすみませんでした。

    +60

    -4

  • 21. 匿名 2025/03/24(月) 08:45:05 

    地上波でも朝ドラの再放送色々やってほしい

    +20

    -2

  • 22. 匿名 2025/03/24(月) 08:45:11 

    古村比呂って布施博の奥さん?
    マジレンジャーに出ていたかな?

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/24(月) 08:45:17 

    >>16
    宮崎ますみは青汁のCMで見るな

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/24(月) 08:45:17 

    今日のを見て由紀さおりと杉本哲太は歳を取らない説を信じたくなった ( ゚д゚)

    +38

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/24(月) 08:46:58 

    >>23
    私は世田谷さんなんですよね、ずーっと

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/24(月) 08:47:25 

    昔、小樽から札幌行きのJRの中で
    黒柳朝さんに会って、写真撮って
    もらいました。

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/24(月) 08:47:49 

    >>16
    中原さんはわからないけど、他の2人はこのあとご病気で苦労なさったイメージがあるよね。
    女優さんも生身の人間だから、ずっとお茶の間に出続けるのは大変よね。。

    +46

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/24(月) 08:48:12 

    >>21
    今はカムカムエブリバディ 次回作はとと姉ちゃんだよ
    地上波はあまり古いのは再放送出来ないのかもしれない
    出演者のどうとか 内容的にコンプラがどうとかで

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/24(月) 08:49:15 

    今日からかー!しまったー!
    明日から見るわ

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/24(月) 08:52:30 

    >>22
    元ね
    布施博すっかりイメージ悪くなった

    +47

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/24(月) 08:52:34 

    >>7
    今朝初めて観ましたが、可愛らしい女優さんですね
    調べてみたらなかなか波瀾万丈な方で…闘病についても色々発信されてるようですね
    ご本人にもこの再放送が力になるといいですよね

    +32

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/24(月) 08:55:50 

    >>20
    映画の「窓際のトットちゃん」見ましたか?
    いい学校だしいい先生ですよね
    本当にあんな先生いたというところに感動しました

    +34

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/24(月) 08:58:15 

    >>22
    マジレンジャーに出てたのは渡辺梓。
    彼女は二年後の「和っこの金メダル」のヒロイン。

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/24(月) 09:07:03 

    画像に修正かけてるのかな?荒くなくて綺麗で、見やすかった。

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/24(月) 09:07:50 

    チョッちゃん見たことないから観たい!NHK+でも観られるかな

    +5

    -3

  • 36. 匿名 2025/03/24(月) 09:09:53 

    小学生の時に見てたわ。再放送してるんだね。今でも世良公則さんを見ると「要さん」と読んでしまう。

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/24(月) 09:11:57 

    >>20
    もしかしてこの朝ドラ、黒柳徹子さんのお母さんのお話?

    +37

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/24(月) 09:12:53 

    >>28
    チョっちゃんも古すぎ

    +0

    -21

  • 39. 匿名 2025/03/24(月) 09:13:35 

    >>37
    よこ
    そうそう!

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/24(月) 09:16:31 

    >>35
    カーネーションも見られなかったから見れないと思います

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2025/03/24(月) 09:18:01 

    >>38
    地上波の話です
    BSは古いのたくさんやってますよ

    +29

    -2

  • 42. 匿名 2025/03/24(月) 09:18:16 

    チョッちゃんのふるさと、実家がある。内地の人は、たきがわって言う人がいて、悲しかった。たきかわなんだよ。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/24(月) 09:20:57 

    週末にまとめて見ます

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/24(月) 09:23:56 

    >>35
    多分、日曜日にまとめて一週間分再放送すると思う

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/24(月) 09:24:40 

    >>16
    あんなに健康そうに発育した宮崎萬純でも
    病気になるんだなあ、

    って思ってたわ

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/24(月) 09:32:54 

    >>17
    解る
    猪爪家なんかもそうだけれど、戦前の豊かな家の暮らしに惹かれる
    あんぱんもお父さん商社マンみたいだしどっちかというとそういう家庭かな

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/24(月) 09:36:34 

    >>46
    モデルがいる場合 歴史的に名を残す人ってちゃんと女学校に行ってたりそれなりの家庭で育った人だからですよね
    おしんの場合 モデルなくもないけどほぼ創作

    +23

    -2

  • 48. 匿名 2025/03/24(月) 09:39:31 

    >>1
    古村 比呂さん、布施広と出会っていなければ癌にならなかったと思う。旦那のストレスで癌になる女性は多いよ、私もその口、、
    がんセンターの人が言ってる。

    +24

    -3

  • 49. 匿名 2025/03/24(月) 09:41:46 

    朝さん 放送当時まだご存命?
    あぐりさんもそうですよね
    お2人ともご長寿だったので

    だから糸子も「うちも朝ドラにならんかな」と言ってたんですね

    +22

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/24(月) 09:43:54 

    >>49
    朝さんは2006年までご存命だった

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/24(月) 09:46:24 

    >>3
    あったかい声で、朝ドラ向きのナレーションでしたね。

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/24(月) 09:49:06 

    実在の人物のドラマなので期待しております。
    さっき、初回放送見ましたが、古村さんがイキイキして可愛らしくて、由紀さおりさんも可愛い。

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/24(月) 10:10:07 

    初めて見るけど古き良き朝ドラって感じですごく面白そう
    以前昼ドラ?で清野菜名と松下奈緒がやってたトットちゃん大好きだったからチョッちゃんも楽しみ

    +31

    -2

  • 54. 匿名 2025/03/24(月) 10:10:14 

    教会の皆さん、由紀さおりじゃなくて娘さんの讃美歌を聞きたいのね
    古村比呂、めちゃハードル上がってる
    そんなに上手いのかな

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/24(月) 10:11:38 

    >>13
    私もアナウンサーっぽいと思った
    言われなきゃ西田敏行って絶対わからない

    +23

    -2

  • 56. 匿名 2025/03/24(月) 10:15:12 

    >>54
    今日ちょっとだけもろびとこぞりて歌ってたの上手くなかった?

    +12

    -3

  • 57. 匿名 2025/03/24(月) 10:39:56 

    古村比呂って小雪に似てない?

    +17

    -5

  • 58. 匿名 2025/03/24(月) 10:51:01 

    若い頃の杉本哲太さん出ていたね
    朝ドラ「チョッちゃん」再放送を見てる方

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/24(月) 10:52:29 

    >>1
    チョッちゃんのオープニングのイラスト、旅の絵本の安野光雅さんていうのが良いよね
    あと東京フィルハーモニー交響楽団の音楽が優雅で美しいこと!
    主人公のチョッちゃんは明るくて可愛いし、西田敏行さんの語りはほんわかしてるし、抜けてて優しいお母さんの由紀さおりも好き
    雪が積もってる北海道の景色見てるだけでも楽しい

    カーネーションの録画予約を残してて、たまたま1話観てみただけだったけど、思いの外面白くて見続けようと思った
    チョッちゃんが帰省する話で動物のお医者さんの菱沼さんが帰省する話思い出したし

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/24(月) 10:54:05 

    >>58
    そうそう!
    さすが杉本哲太さんカッコよかったね
    あまちゃんでいうと、春子に恋する大吉さんみたいな役なのかな?

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/24(月) 10:57:04 

    >>53
    この頃の朝ドラは記憶にほぼ無いから、有り難い
    今とは全く違う品があるね
    沢口靖子の澪つくしとかも再放送してほしいなー

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/24(月) 11:18:51 

    古村比呂さんは北海道出身なんですね
    北海道弁が自然だなと思いました

    +31

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/24(月) 11:21:38 

    >>61
    澪つくし、2020年にBSで朝に再放送やりましたよ。

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/24(月) 11:22:26 

    >>58
    物静かで純朴そうな青年だったね。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/24(月) 11:23:02 

    >>57
    私も同じこと思ってました!

    +9

    -3

  • 66. 匿名 2025/03/24(月) 11:27:58 

    凄く再放送楽しみにしてました
    リアルタイム時は21歳でしたので、全部観た記憶がありません
    (8時15分始まりだったので、仕事に行っ
    今日から楽しく完走めざします

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/24(月) 11:29:33 

    66です
    仕事に行ってた  が抜けてました

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/24(月) 11:42:59 

    >>32
    コメント、
    ありがとうございます!
    映画は観てませんが
    友達が観て、本当にいいお話で
    ボロボロ泣いたと言ってました。
    私は本は読んでいまして、
    将来、同じ特性の子を育てる
    ことになるとは…トモエ学園は
    ありませんが、いい方々に
    恵まれたのでよかったです。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/24(月) 11:57:36 

    ユーモレスク??を世良さんが弾いてたの覚えてる

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/24(月) 12:14:59 

    >>4
    断念?

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/24(月) 12:17:43 

    西田敏行の声が若くてわからなかった
    今の西田敏行節?みたいなのも無くて

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2025/03/24(月) 12:18:44 

    由紀さおり出てたから期待しちゃう
    団地のふたりも由紀さおりが一番面白かった

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/24(月) 12:19:16 

    >>63
    BS見始めたのがここ数年だったので見損ねました。本当に残念です
    ありがとうございます

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/24(月) 12:21:57 

    ヒロインのご近所にロシア人が住んでて、ヒロインにロシアンティーご馳走するのってこの作品でしたっけ?

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2025/03/24(月) 12:38:08 

    >>4
    頭悪そうだな!Eテレ見るほうが合ってるんちゃう?

    +8

    -3

  • 76. 匿名 2025/03/24(月) 12:46:36 

    >>72
    私もです。
    由紀さおりさんって色白でお上品で可愛らしくて、それでお茶目って表現がピッタリ。
    変にアンチエイジングされてなくて大きくなっちゃったりお痩せになったりもせず、ずーっと印象変わりませんよね。
    チョッちゃんのお母さんの頃はやはり若い!とは思いましたが。

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/24(月) 12:53:17 

    >>59
    安野光雅の絵本たくさん持っています
    旅の絵本シリーズとか「ふしぎなえ」とか展覧会にも行ったし大好き

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2025/03/24(月) 14:11:36 

    >>77
    私も津和野の安野光雅美術館行きました!
    ふしぎなたねの展示だった。
    安野さんのイラストは可愛くて緻密で良いですよね。子供も大人も楽しめる。
    あいうえおの本も良いですよ。

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2025/03/24(月) 14:37:56 

    >>30
    >>30
    布施博、離婚してイメージ悪化して干されたような気がする
    正直ざまあと思ったわ

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/24(月) 15:29:41 

    >>17

    戦前の裕福な家って憧れるけど戦争でどうなるか、
    特にこの家はキリスト教とか洋風文化なところがあるので戦争中に国防婦人会から糺弾されないかとハラハラする。

    +7

    -3

  • 81. 匿名 2025/03/24(月) 15:42:01 

    >>77
    横ですが小さい頃「ふしぎなえ」が大好きで何時間も眺めていたのを思い出しました。

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2025/03/24(月) 15:47:44 

    >>80
    戦争で美味しい食べ物や綺麗なものがなくなっていくと朝ドラはつまらなくなるというコメントがカーネのときあったけど、食べ物や服がテーマでなくてもそうなりますね。

    +11

    -3

  • 83. 匿名 2025/03/24(月) 17:36:02 

    >>16
    中原理恵はビルメンテナンス会社の社長になったんじゃなかった?
    渡辺真知子とは未だに交流があるとか

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/24(月) 18:14:29 

    マイナス魔注意報発令中

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/24(月) 19:28:50 

    強面反社か御馬高級官僚役が多かった
    佐藤慶が町医者の父親役ってだけで
    おったまげた当時の自分

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/24(月) 19:40:08 

    リアルタイムで見てました。(38年前か……?)
    主演の古村さんもステキですが、両親役の
    佐藤慶さん、由紀さおりさんが本当にはまり役
    で、楽しく見てました。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/24(月) 19:44:13 

    ヒロイン父の北海道弁が何とナチュラルな事か。
    私滝川に7年住んでたから江部乙とか懐かしい!

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/24(月) 20:51:49 

    佐藤慶59歳、由紀さおり41歳
    けっこう年の差夫婦ですね
    ブギウギみたいにお母さん早死にするのでしょうか

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/24(月) 23:24:00 

    ヒロイン発表会見に駆けつけた原作者の故黒柳朝さん(右)
    古村を励ましてくれた=1986年11月

    +38

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/25(火) 00:19:43 

    古村比呂さんって昼ドラのトットちゃんでは朝さんの母親役でしたね。トットちゃんは徹子さんが主役なのに最初の方は朝さんとお父さんの出会いのころからはじまったのでチョッちゃんは見たいと思っていました

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/25(火) 01:49:25 

    >>69
    世良さん子供の頃からヴァイオリンを本格的に習ってたから吹き替え無しじゃなかったかな?

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/25(火) 07:23:36 

    ミシンって前作へのオマージュじゃないよねww

    +5

    -4

  • 93. 匿名 2025/03/25(火) 07:34:51 

    1927年(昭和2年)。

    糸子は女学校中退してパッチ屋へ。
    寅子は名門女学校の1年。
    ブギのスズ子は梅丸歌劇団に通ってましたね。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/25(火) 07:35:05 

    >>92
    どっちが先だと思ってるんかい
    ミシンはこの時代の色んな作品に出ているよ 

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/25(火) 07:35:37 

    お母さん好きだわ
    ちょっとカーネーションの千代さんを思い出すね

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/25(火) 07:37:21 

    雪はリアル雪だよね
    古い町並みはセット?
    セット作ってから雪降るの待ってのかな
    だとしたら凄い

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/25(火) 07:42:08 

    >>71
    池中玄太見てたからあの頃の明るく優しい感じですぐわかった

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2025/03/25(火) 07:44:22 

    >>89
    リアルチョッちゃんカッコいい

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/25(火) 07:46:59 

    >>94
    そうでした🤣

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/25(火) 07:59:08 

    宮崎ますみが親友役?
    いわゆる裏ヒロインの立ち位置かな

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/25(火) 08:06:39 

    >>93
    >>82
    ちょっちゃん1911年、糸子1913年、スズ子と寅子1914年生まれかな?
    戦争は避けて通れないですよね。

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/25(火) 08:10:17 

    >>101
    このままずっと北海道にいたらまた違ったんでしょうけどね

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/25(火) 08:14:18 

    >>32
    横 映画で見た時のお母さんはの印象はあくまでも「トットちゃんの行動、言動にドキドキハラハラしてるお母さん」だったけど、あれはトットちゃんが主役の話だから、だったんだな。
    チョッちゃんを見てたら「この人からトットちゃんが生まれるの納得だわ」って妙に安心した
    そしてチョッちゃんもとても魅力的だけど、チョッちゃんのお母さんもまた素敵な人だな

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/25(火) 08:29:53 

    これどこまでやるのかな?
    トットちゃんは産まれるだろうけど戦後までやるのかな
    映画の「窓際のトットちゃん」と松下奈緒のトットちゃんは見てるから大体のストーリーは知ってるけど

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/25(火) 08:38:39 

    >>103
    映画を観た感想はやはり裕福なんだなと思った
    実家もだけど夫も経済的に恵まれているからああいう教育も受けられた
    あとはキリスト教の影響もあると思う

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/25(火) 08:56:30 

    このままだと、ひたすら佐藤慶が怒ってるドラマみたいなw
    古村比呂は、まさに田舎の女の子て感じがして可愛いね

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/25(火) 10:11:45 

    >>57
    どなたかと離婚しましたよね

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2025/03/25(火) 10:12:49 

    >>28
    え、とと姉ちゃん大嫌いだった

    +17

    -4

  • 109. 匿名 2025/03/25(火) 10:18:24 

    >>104
    朝ドラ100の年表によれば、1927~49
    これが正しければ
    戦争が終わって、1933生まれの徹子モデルが高1ぐらいまで

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2025/03/25(火) 11:00:11 

    お兄ちゃんが受験失敗を謝ってるから、もう二回目の入試も終わったのかと思った

    東京帝大医学部一本なのかな
    他の帝大(北海道大学など)医学部や
    公立医科大学(新潟、金沢など8校あった)や私学医学部(慈恵とか)は対象外なのか
    医専もあった

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/25(火) 11:18:21 

    >>47
    経済力があったからこそ巴学園に入れたわけだしね

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/25(火) 11:37:01 

    >>54
    >朝ドラには過去に1度落ちていたし、所属事務所の方から勧められて再度受けた「チョッちゃん」の内容も知らなかった。落ちたら北海道に帰ろうと開き直っていましたね。そんな中、何度目かの審査のとき、当時主演したミュージカルの仲間で作った劇中歌のメロディーに、自作の歌詞をつけて歌って自己アピールしたんです。
    ♪北海道で生まれた比呂、みんな知ってる比呂…って。ほとんど忘れたし、今は恥ずかしくて歌えませんが、それが逆にウケた。歌はもともと大したことはないし、破れかぶれがかえって良かったのでしょう。

    >蝶子は結婚前に声楽家を目指す役なので、歌や発声、演技レッスンに明け暮れました。87年1月にクランクインしたんですが、劇中の歌い出しで音程を間違えることがしょっちゅう。助けてくれたのが、母親役の歌手、由紀さおりさんでした。
    【朝ドラのころ】「チョッちゃん」古村比呂(1)北海道で生まれた比呂…自作の歌詞でヒロインつかんだ - サンスポ
    【朝ドラのころ】「チョッちゃん」古村比呂(1)北海道で生まれた比呂…自作の歌詞でヒロインつかんだ - サンスポwww.sanspo.com

    NHK連続テレビ小説の歴代ヒロインに迫る大型連載の10月は、1987年度前期「チョッちゃん」に主演した古村比呂(55)。女優、黒柳徹子(88)の母で2006年に死去したエッセイスト、朝(ちょう)さん(享年95)をモデルにした蝶子を演じた。く…

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/25(火) 11:55:21 

    主人公のねっちょりした話し方が無理だわ。そういえば忘れてたけどそうだったわ

    +1

    -18

  • 114. 匿名 2025/03/25(火) 13:47:17 

    >>111
    トットちゃんに出てきたやすあきちゃんもおうちはお金持ちそうだった
    しょこたんと親戚なんだよね

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2025/03/25(火) 13:51:51 

    徹子モデルの子役の演技が わざとらしくて 嫌だなと思った記憶
    今思えば、 子役には難しい 役どころだったかもしれない

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2025/03/25(火) 16:21:55 

    冒頭で思いっきり転んで、わざとらしくズルズル滑るシーン。引っ張ってるのか、お腹に滑車でもつけてるのか、見直してしまった

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2025/03/25(火) 18:33:59 

    >>72
    朝さんのお母さんも本当にこんな感じだったのかな。

    由紀さん、歌手なのに演技が上手。
    志村けんのバカ殿とのコントも面白かったです。

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/25(火) 22:48:24 

    あまり盛り上がってないですね、このトピ。まだドラマが認知されてないか、人気がないのか。今日の回は佐藤慶が上手いし、脚本もテンポが良くて、由紀さんのキャラも独特で良かった。

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/25(火) 22:50:04 

    誰に話す人がいないので書くけど、お兄さん役の人どこかで見たなと考えてたら、堀ちえみ主演の「花嫁衣裳は誰が着る」で松村雄基演じる歌手のマネージャーの三郎?とかいう役の人だった

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/26(水) 07:25:54 

    古村比呂さん、この頃の歯並びすごいな
    歌ってて見えてビックリしちゃった
    矯正する前なのね
    今とは全然違う

    +16

    -2

  • 121. 匿名 2025/03/26(水) 07:29:24 

    由紀さおりさんが凄く綺麗
    今も美しい

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/26(水) 07:29:45 

    実家でも家事したことない
    家事をさせる家には嫁がせない
    と言われたのに

    と言われたら何も言えないねお父さんww

    +42

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/26(水) 08:14:38 

    今日は見遅れて録画。
    チョッちゃんとお母さんが夕飯に間に合わなくてお父さんからまた説教かまされた時に、お兄ちゃんと弟と女中さんが夕飯持って台所?に避難したのが面白い。
    常日頃よくある事なのかなw

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/26(水) 08:20:41 

    何故だろう
    古村比呂さんとガンバレルーヤよしこが重なってしまう

    +12

    -3

  • 125. 匿名 2025/03/26(水) 08:43:06 

    >>120
    昔のアイドルとか八重歯が可愛いと言われた時代もあったんだよね
    今見ると気になるけど歯並び矯正する人はあまりいなかった

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2025/03/26(水) 09:08:06 

    帽子を取ったら杉本哲太もまだ少年の面影を残す若者になったw
    まだ大きな動きは何も無いけれど、どの俳優も凄く魅力的に見えるから不思議

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/26(水) 09:22:44 

    古村さん、初々しくて可愛い
    最近の朝ドラはこなれた女優ばかりだったから、新人女優の成長を見守る感じで、朝ドラの原点が感じられていいなあ

    +29

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/26(水) 09:25:10 

    >>124
    実は私も思っていた
    よしこちゃんもヘアメイク整えたら可愛いんだよね
    昔の写真見て驚いたことある

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/26(水) 09:30:11 

    始まって数日だけど毎日楽しみになってきた。人々が穏やかで見ててリラックスできる。
    ただ古いドラマのせいなのか、うちのテレビの問題なのか他の番組と比べると音量が小さいんですよね。

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/26(水) 10:38:37 

    >>129
    チョッちゃん面白いですよね。
    杉本哲太のお母さんのお見舞いに行って食事の時間に遅れて怒られたお母さんとチョッちゃん。
    お父さんが「お前が家事できないから娘がこんな風になる」と言ってきて、思わずお母さんが「私は実家にいる時から家事をやっておらず、嫁が立ち働くような家には嫁がせないと父が言ってました。今からそんなこと言われても困ります」とピシッと言い返して、チョッちゃんが強気で「そりゃそう!!」て共感したあとのお父さんの憮然とした表情に笑ってしまいました。
    朝ドラ「チョッちゃん」再放送を見てる方

    +31

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/26(水) 10:38:51 

    お父さん、多少考え方が固いところもあるけど、自分の意見を必要以上に押し付けたりしないのが見ていて安心できる
    先進的すぎず、かといって保守的すぎることもない丁度いいバランスとでもいうのかな?

    おっとり優しいお母さんと共に、こういう家庭環境が後々の徹子の系譜につながっていくのだなぁと思わせる
    悪役じゃない佐藤慶さんもいいね

    +30

    -1

  • 132. 匿名 2025/03/26(水) 10:55:52 

    >>110
    お父さんが東京帝大だからだろう、と思っていたが違った
    仙台の医学校だった
    お兄ちゃんの頃には東北帝大大医学部になってたから難関だろうけど
    あそこで開業する目的なら、帝大に拘る必要ないのに

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2025/03/26(水) 11:16:03 

    哲太がそりの荷台に渡した板に積もった雪を、荷台の中に落とした
    荷台に雪が入らないように布を掛けてあの板で押さえていたのに
    雪は外に落とすんだよ哲太

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/26(水) 12:46:02 

    >>120
    虫歯の詰め物も見えたね〜。
    まだまだ昭和って感じ。
    でも、そこが素朴で可愛らしいチョッちゃんの魅力に通じるよね。

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/26(水) 12:46:48 

    学生生活や将来の夢を語るチョッちゃんを見る哲太の目が複雑そうで切なかった
    どれも哲太には経験し得ない世界だもんね
    育ちの差がありすぎて、二人が結ばれることはないのかな?

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/26(水) 13:00:52 

    >>131

    男尊女卑激しい時代なのに優しいお父さんだと思いました
    自分の考えを押し付けないし家族を従属させることは絶対にしない


    +16

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/26(水) 13:04:02 

    >>135
    あーいう育ちの違いは特に若い頃はキツイですよね
    またチョッちゃん含めて家族みんな性格も良いから余計に切なくて眩しく感じるよなーと

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/26(水) 13:15:50 

    >>123
    歳がバレるけど
    昔のホームドラマで見たことある
    寺内貫太郎が雷落として浅田美代子とか樹木希林がちゃぶ台ひっくり返されないようにちゃぶ台ごと避難させるの
    多分コント的演出だと思うが

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/26(水) 13:21:41 

    >>136
    横だけど
    そうだよね
    成績が悪かったり娘がソリで遊んだり、嫁と子が行き先も言わずに帰りが遅くなったりしたら、あの時代じゃなくても怒って当たり前だと思う
    でも理不尽に怒鳴り散らしたり暴力ふるわないから普通のいいお父さんだと思う

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/26(水) 13:33:17 

    >>137
    オンダイ??って
    初耳だったんだろうね

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/26(水) 13:56:53 

    >>139
    つい最近までカーネーション観てたから、善作思い出すとチョッちゃんのお父さんが本当に良いお父さんに見えました
    別にストレスを家族に当たり散らす訳でも無い、裕福な奥さんの実家に度々援助を頼むわけでもない(しかも妻に行かせるのが)、チョッちゃんみたいに強気で言い返す子供を蹴ったり怒鳴りつける訳でもない

    魅力は凄くあるけど善作さんはなかなか酷かった

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/26(水) 15:40:22 

    >>124
    私はスーちゃんこと若い頃の田中好子さんがちょっと被るなーと思ってました。
    朝ドラ「チョッちゃん」再放送を見てる方

    +13

    -1

  • 143. 匿名 2025/03/26(水) 16:08:15 

    >>140
    聞き返したのは、オンガクとセイガクじゃなかったか?
    音楽と言う言葉は知ってるだろうけど、音楽をやる という概念が無かったのでは?
    声楽は初耳

    先生に東京の音楽学校を勧められてると言ってた
    戦後10~20年ぐらい経って、各地の音楽学校が徐々に大学と認められていったので
    オンダイ(音大)はこの当時まだ無いと思う


    +6

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/26(水) 16:33:23 

    頼介の弟
    当時、売れっ子子役だった 
    中垣克麻くん

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/26(水) 17:22:03 

    >>144
    うわ懐かしい!
    今は長女役の子だけが俳優業続けてらっしゃいますよね。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/26(水) 18:07:55 

    >>131
    チョッちゃんが良い感じでお父さんに言い返す場面も安心しますね。
    馬ゾリでチョッちゃんと会話する場面もお父さんが優しくて嬉しかった

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/26(水) 20:48:36 

    >>141
    あれはダメだったね!
    史実では適度な厳しい父親って感じなのに、不必要にモラハラで描かれてましたよね!

    +7

    -4

  • 148. 匿名 2025/03/26(水) 21:37:29 

    >>126
    古村比呂と杉本哲太がお似合いで、布施博なんかよりこっちと結婚すればよかったのにとか思いつつ見てた

    +14

    -1

  • 149. 匿名 2025/03/26(水) 21:41:52 

    ふとした疑問
    チャッちゃんの北山医院と頼介の家は結構離れてるよね。北山先生が往診するときは、頼介が馬そり出すって言うけど、どうやって呼ぶの?電話もないし、電報じゃ間に合わないし

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/27(木) 00:11:51 

    >>149
    午前中は来院する患者さんを診て、午後は往診治療に行くとか、なにかしらスケジュールが決まってるんじゃないかな

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/27(木) 00:45:11 

    トラホームが蔓延してるらしいのが怖い
    父さん、診察のあと自分の手の消毒してるのか

    これより10年ぐらい後に
    うちの祖父の兄が、らい病患者の次に目の診察受けて医師の手指の消毒が不十分で失明した
    20代で子供3人いた
    昭和の末期まで生きていた

    +3

    -5

  • 152. 匿名 2025/03/27(木) 01:35:15 

    >>151
    ハンセン病は伝染病ではないので違う菌に感染したのだと思います
    昔はうつると思われていたようですが

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2025/03/27(木) 07:17:19 

    オープニング曲と絵が好きです

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/27(木) 07:19:05 

    レオナルド熊さん、懐かしい〜

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/27(木) 07:20:52 

    北海道の冬って寒そうなのに屋内で人が集まってワイワイしてるのを見ると暖かそうだな

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/27(木) 07:25:03 

    川谷拓三、懐かしい〜

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/27(木) 07:25:44 

    >>3
    『人生の楽園』で西田さんのナレーションが聴けないのが寂しかったから、またこうやって聴けるのは嬉しいです。

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/27(木) 07:33:12 

    ちょっちゃん下手ねえw
    でもこれぞ朝ドラって気もする
    沢口靖子とか斉藤由貴とか、前々回の岡本綾も下手だったけどその成長を楽しみたいところもあるし

    +30

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/27(木) 07:42:27 

    >>158
    昔は無名の新人がオーディションで選ばれていた
    その分脇に芸達者な役者さん揃えて固める
    いつからか主演作何本も経験してる人がヒロインやるようになってしまった

    +33

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/27(木) 07:47:36 

    優しい母 自由人のおじさん、問題抱えてる兄弟 結ばれない幼馴染 裏ヒロインの友達
    朝ドラの割と王道の設定だね

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/27(木) 08:12:57 

    お兄ちゃんそっちだったか
    おじさん見て微妙な顔してたから東京で良くないことに手を染めたか彼女でもいるのかと思ったからまだマシだった
    それでも医大に行く気ないのに東京にいるのは大問題

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/27(木) 08:42:26 

    弁護士ってw
    でもオマージュではないよね🤣

    +0

    -3

  • 163. 匿名 2025/03/27(木) 08:46:46 

    朝ドラ名物怪しい山師の叔父さん来ましたねw
    兄ちゃん小説家て・・・・

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/27(木) 10:14:52 

    徹子が当時この朝ドラのことTVで聞かれて語っていた
    登場人物が実際はどんな人だったかと言う話も出て
    おおむね楽しくおしゃべりしておられたが
    川谷拓三モデルの方の話になると真顔になって
    「あの叔父はスラっと背が高くてハンサムで上品で・・・平田昭彦さんみたいな人でした」
    と、ややご不満の様子だった

    +28

    -1

  • 165. 匿名 2025/03/27(木) 11:33:42 

    >>152
    そうなのね

    病院から帰る道中で徐々に見えなくなっていったと聞かされ
    恐ろしくて恐ろしくて
    眼科診察がしばらく怖かった
    実は今もちょっと怖い

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/27(木) 12:47:53 

    録画組。
    川谷拓三がトメだとは!てっきり佐藤慶の方が経歴長くて重鎮だと思っていたのですが違うのかな?

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/27(木) 12:52:49 

    >>158
    澪つくしは傑作だった
    再放送でおしんの続きで見たんだけど
    沢口靖子は下手だったけど、可愛く

    それ以上に桜田淳子の話が面白かったわ
    勝ち気でモテるのに幸せになれなかった
    亡くなっていくお母さんとの関係も涙

    桜田淳子が演技上手なんて知らなかったわ
    歌が下手、としか思ってなかったから

    +31

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/27(木) 12:54:40 

    >>150
    なるほどね。それなら納得しました。
    馬そりの景色綺麗だったけど、どこのロケだったのかな。滝川やどこかの郊外だったんでしょうね

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/27(木) 14:01:16 

    >>115
    その子役をやっていた者です。
    今はただのおばさんです。
    やはり当時はそう思われていたんですね(汗)
    古村比呂さん始め、出演者の皆さまとても良い方ばかりでした。

    +47

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/27(木) 14:22:01 

    >>158
    下手というか若い少女時代は天真爛漫さを全面に出してる感じで
    成長すると共に大人びていくようにするのでは。

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/27(木) 14:37:24 

    熊さん、川谷さん、佐藤さん
    亡くなった懐かしい方々が出てくると、うるっと来そうになる

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/27(木) 15:06:14  [通報]

    >>169
    すごーい! 貴重なお話ありがとうございます
    楽しみにしてますね!

    +40

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/27(木) 15:11:44  [通報]

    >>124
    似てるわ。

    すごい❗

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2025/03/27(木) 21:17:37  [通報]

    >>169
    うわお!ある意味ご本人登場!!✨
    私もチョッちゃんはほぼ初見なので楽しみにしてますね。

    +36

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/28(金) 07:30:49  [通報]

    >>151
    もしかしてドラマ中でも朝ご飯を食べたら歯を磨くとかトイレから出たら手を洗う描写が無いといろいろ言う人?
    ガルのドラマ実況みているとたまにいるね

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/28(金) 07:57:59  [通報]

    >>169
    徹子さんの子供時代をやられていた方ですか?
    セリフ量も多そうだしかなり難しかったのではないでしょうか
    映画のトットちゃんの声優さんも幼い子役さんだったけど上手過ぎて大人の声優さんみたいでした

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/28(金) 10:35:41  [通報]

    >>89
    晩年糸子と孫娘里香かと思ってしまったw
    まずいカーネーションが抜け切れてないわ笑
    頭入れ替えなきゃ

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2025/03/28(金) 10:36:12  [通報]

    お父さん素晴らしい人ですよね
    他に医者がいないから仕方ないけど1年中休みもなく診療するなんてなかなか出来ない
    下戸で良かった
    あのおじさん絶対怪しい
    成功してる話はウソっぽい
    なにかお父さんに怪し気な話を持ちかけないといいんだけど

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/28(金) 11:11:11  [通報]

    古村比呂ってこんな喋り方だったっけ…
    なんか滑舌悪い?というか…舌足らず?
    なんか耳障りだわ…

    +3

    -5

  • 180. 匿名 2025/03/28(金) 11:39:45  [通報]

    13(数え)で家出と言うことは、叔父さんは小学校卒業したかどうかもあやしいな

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/28(金) 11:43:05  [通報]

    「31日、そういう東京の話、友達にも聞かして!」

    12月22日から始まって、クリスマスも餅つきも終わったけど
    まだ大晦日は明日や明後日ではなさそう
    今日が27か28日ぐらいかな

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/28(金) 12:08:59  [通報]

    >>167
    ニューヨーク恋物語の桜田淳子は確かに演技うまかったわ

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/28(金) 12:10:22  [通報]

    >>170
    ずっとこんな感じだよ、この人

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2025/03/28(金) 15:22:27  [通報]

    >>181
    今のとこ、1話で1日ペースだね

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/28(金) 17:11:38  [通報]

    >>169
    アニー?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/29(土) 06:01:44  [通報]

    >>178
    わざとらしく持ち上げたり、ウロウロしたり、何かあると思った。

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2025/03/29(土) 07:23:03  [通報]

    おじさんの話を聞いてると
    ラジオで情報が広まり、共有されることの良し悪しを考えさせられるな

    よく言われる「新聞がなければ不景気はなくなる」みたいな、景気が悪いとしか書かれてない新聞を読まなければ、人の財布は締まらない、みたいなやつ

    令和の今はようやくメディアへの信奉は薄れたけどさ

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/29(土) 07:25:23  [通報]

    地下鉄の話聞いてて、純真無垢なのがみんなかわいい〜ナレーションの西田さん(笑)

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/29(土) 07:31:09  [通報]

    役所広司さん若いなぁ

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/29(土) 07:31:09  [通報]

    あれ?この頃の朝ドラって次週予告ないの?
    役所広司も若い〜

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/29(土) 07:36:08  [通報]

    >>187
    オールドメディアの代わりにSNSの玉石混交の真偽不明な情報があっという間に広まってしまってるよ今は
    陰謀論者も多いし

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2025/03/29(土) 07:43:01  [通報]

    どう見ても雪は本物だし建物は現在の建物じゃない
    映画村みたいに古い町並みが残ってるところがあるならわかるけど
    セット建てて本物の雪を降るの待って撮影したなら凄いな
    昔の北海道は冬は間違いなく豪雪だから雪不足なんてなかったんだろうけど

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/29(土) 07:46:03  [通報]

    >>189
    タンポポのちょっと後だね
    あの映画で一気にブレイクした

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/29(土) 09:59:48  [通報]

    たみちゃん可愛い

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/29(土) 10:29:39  [通報]

    昭和2年夏休み
    (善作が神宮司さんの娘の嫁入り支度をあきらめた頃)
    木之元電気店オープン
    商品は無く説明のみ

    3年後

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/29(土) 11:18:44  [通報]

    蝶子「父さん、そういうとこ、行くんかい?」
    俊道「そういうとこって?」
    蝶子「日ノ出楼とか新盛楼とか」
    俊道「何言ってる!それは遊郭だべ」

    実名だった↓

    瀧川町遊廓
    瀧川町遊廓は北海道空知郡瀧川町に在つて、函館本線瀧川驛下車して東へ約八丁の個處に在る。
    此處は明治二十九年に私娼から公娼制に改革されて現在の遊廓に移轉したもので、目下は貸座敷が七軒あつて、娼妓は約四十人居るが東北地方の女が多い。店は寫眞式の外に陰店も張って居て、娼妓は全部居城ぎ制で送り込みはやらない。遊興は廻し制で通し花は取らない。費用は御定り甲が三圓五十錢、乙は三圓、丙は二圓五十錢で、甲と乙は本部屋である。臺の物は附かない。此の外に短時間遊びは二圓見當だ。娼樓は、三角樓、惠比壽樓、都樓、新盛樓、日の出樓、遊嬉樓、昇水樓の七軒である。
    ~「全国遊郭案内」昭和5年発行より~

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/29(土) 16:44:25  [通報]

    古村比呂さんの演技がびっくりするほど下手だなぁ
    私は高校生の時、リアルタイムで放送見てたけどその時はそんなに気にならなかったのに、不思議

    +1

    -12

  • 198. 匿名 2025/03/29(土) 18:39:56  [通報]

    役所広司まで出てくるとは豪華俳優陣ですね

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/29(土) 19:00:51  [通報]

    >>153
    爽やかなワルツで良いよね〜♪
    演奏はN響かな

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/29(土) 19:03:17  [通報]

    >>167
    柴田恭兵のオーラが凄過ぎた
    ファンな訳でもないけどあれはスターとしてブレイクするわと思った

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/29(土) 21:30:15  [通報]

    >>198
    当時はまだ若手だったから

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/30(日) 08:06:38  [通報]

    >>154
    レオナルド小熊くんは元気かなぁ…。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/30(日) 08:10:00  [通報]

    >>164
    平田さんの画像を検索したら、確かに違う…。
    叔父さんがこの後どうなるか気になる。

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/30(日) 08:14:04  [通報]

    由紀さおりさんの、世間知らずのお嬢さまの感じが可愛いし、ドリフのコントを思い出す。
    良いところをちゃんと褒めてくれる優しさも良い。

    +32

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/30(日) 09:00:01  [通報]

    泰輔叔父さん、カムカムの算太みたいにやらかすのでは…とハラハラしている。

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/30(日) 09:03:56  [通報]

    >>178
    お父さん厳しいけど、愛情はあると思う。
    診察を終えた子供に飴やキャラメルをあげたり、ちょっと頭がかたいけどいい人。

    +36

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/30(日) 10:25:05  [通報]

    地下鉄はトンネルを通ってるんじゃないの?
    青函トンネルなんて海底だよ

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/30(日) 11:02:31  [通報]

    >>48
    ですよね
    わたしの知り合いも男に振り回されて
    それも同じ男
    お二人ともガンで亡くなりました
    ショックでした

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/30(日) 11:04:42  [通報]

    >>153

    歌でないのが
    昭和っぽくていいよね

    歌使うようになったのって
    ひらりあたりから?

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/30(日) 11:48:45  [通報]

    >>200
    柴田恭兵、澪つくしの頃はもうブレイクした後だった
    特徴ある台詞回しはよくモノマネされていた
    レコードも出して歌番組でイキって歌ってた
    なんとなくクリスタル♪
    それが一転、澪つくしで醤油屋の番頭
    あの柴田恭兵がずいぶん地味な役柄だなって印象だった

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/30(日) 11:52:40  [通報]

    >>194
    たみちゃんはよく大映ドラマに出ていた
    健気で不幸、明るいおバカ
    どっちの役柄も見た記憶がある

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/30(日) 13:30:35  [通報]

    >>210
    そうだったんだ、子供過ぎて時系列が分からなかった。
    あぶない刑事みたいなチャラいイメージがあったから、ああいう地味で真面目な役ももっと見たかったなぁ

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/30(日) 14:14:32  [通報]

    昔の人は声を響かせるように喋るね
    私の祖母や曾祖母もこんな話し方だったのかな

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/30(日) 16:48:08  [通報]

    >>153
    朝ドラはインストでクレジットも縦がいい

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2025/03/30(日) 20:18:07  [通報]

    >>191
    それのがマシよ
    一方的に電波や新聞で嘘流されるのがメディア

    右も左も陰謀論もどれも並べられてるSNSは
    比較して考えられるもん

    +3

    -4

  • 216. 匿名 2025/03/30(日) 21:07:19  [通報]

    >>203
    あのお母さんの弟でええとこのお子設定なのに食事シーンが酷過ぎた
    左利きだわ箸を振り回すは上品なお育ちとはとても思えない拓ボン叔父

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/30(日) 22:53:08  [通報]

    >>216
    川谷拓三さんは子供の頃から好きだった俳優さんなんだけど、
    家事なんてさせるところには嫁がせないご実家設定の、お嬢様のお母さんの弟にはちょっと違和感あるね

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/31(月) 00:00:21  [通報]

    川谷拓三は人の好い感じはあるけどそんなに上手い役者さんではないね
    引き出しが少なくてどの役もみな同じ「黄金の日日」の善寿坊かどん兵衛CMイメージ
    この叔父さん役は怪我のために途中降板するらしい
    代役は前田吟さん

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/31(月) 07:28:38  [通報]

    >>209
    初めて歌詞付き曲がオープニングテーマになったのは、榎木孝明さん主演の「ロマンス」らしいです。
    それからちょっと空いて、「ひらり」のドリカムから人気アーティストが担当するようになったみたい。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/31(月) 07:28:45  [通報]

    役所先生って人懐っこいし調子いい😄

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/31(月) 07:30:40  [通報]

    >>217

    昔の家ってあと取りの長男ばかり優遇するから次男は放ったらかしにされひねてしまうケースが多いのよね

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/31(月) 07:33:56  [通報]

    >>220
    お父さんに反論していい印象もたれかなったかもね
    今聞いたら先生は正論言ってるけど、明治生まれの人から見たら権威の象徴の校長を批判してるんだもの

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/31(月) 07:36:21  [通報]

    あの茶筒、いかにも茶葉ぶちまけそうと思ったら案の定w

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/31(月) 08:07:24  [通報]

    >>198
    映画「窓ぎわのトットちゃん」のトモエ学園の校長先生が役所広司さんでしたね
    今日の放送で先生が話された内容や、チョッちゃんのことを「やれば出来る子」と言ったところ、映画の校長先生とかぶってウルッときました

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/31(月) 08:23:36  [通報]

    >>224
    なるほど、映画はそういうキャスティングなんですね
    いるる先生は今後どう絡むか知らないけど母子2代の大切な先生役

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/31(月) 08:26:51  [通報]

    >>215
    残念なことに現在も誰かの意見鵜呑みにして思考停止してる人多いよ
    戦前と同じ

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/31(月) 08:39:37  [通報]

    >>226
    それはそうだね
    でもテレビで言いたくないことを
    アリバイ程度にネットで小さくこっそりやるからね
    それに報じない自由やってる

    今の方が断然マシ

    +1

    -3

  • 228. 匿名 2025/03/31(月) 10:52:04  [通報]

    >>221
    この時代、食事のとき長男は父の次の位置で
    その他の家族と別格なのが日ごろから示されてるものだが
    北山家は長男も母や妹と一緒にちゃぶ台を囲んでいて
    特別扱いされてなさそうだ

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/31(月) 11:01:14  [通報]

    ちゃぶ台が広まったのは昭和初期で
    カーネーションでも、子役時代の糸子姉妹は一人ずつのお膳で食べていたが
    昭和2年オノマチ糸子に代わると、食事は家族でちゃぶ台を囲む形に変化していて
    善作もちゃぶ台を囲んでいた

    北山家も最近ちゃぶ台に変わったのかもしれないが
    父だけはそこに加わらなかった
    その点、善作より堅物なのかもしれない

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/31(月) 12:50:00  [通報]

    >>223
    ぶちまけたお茶っ葉、茶筒に戻すでないよw

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/31(月) 17:40:41  [通報]

    >>229
    その上、善作の定位置は下座だった
    上座は仏壇側

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/31(月) 22:26:30  [通報]

    >>158
    へたっぴなところを楽しむのも朝ドラの醍醐味でしたね
    あぐりもなかなかだったな

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2025/04/01(火) 11:51:48  [通報]

    品子さん
    清水ミチコに似てるわ、芸風も

    と調べたら
    大滝秀治の娘さんだって

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/01(火) 12:36:07  [通報]

    チョッちゃんのドテラかわいい

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/01(火) 12:39:02  [通報]

    >>229
    なるほどなぜお父さん1人だけお膳なのか不思議だったんだけどちゃぶ台というのは新しい物だったんだね
    そりゃ確かに1人1人のお膳用意するより合理的
    でもお父さんはそんな新風習は家長として許したくなかったんだね
    でも他の家族がちゃぶ台使うことは許した
    こういう部分がチョッちゃんのお父さん表してると思う
    厳しいけれど決してわからず屋の横暴ではないみたいな

    +12

    -1

  • 236. 匿名 2025/04/01(火) 15:10:57  [通報]

    雪の町でどれほどロケで撮ったのだろう
    馬が哲太に懐いてるのか、おとなしい
    実際は撮影中に馬糞もしただろうけど

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/01(火) 17:38:08  [通報]

    >>233
    えー!そうなんだ
    大滝さんも素晴らしい役者さんだったよね

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/02(水) 07:30:50  [通報]

    小物とか風景がいいね
    現代では再現出来ないような雰囲気がある

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/02(水) 07:56:51  [通報]

    佐藤慶さんと由紀さおりさんが良すぎるなあ
    お父さんもお母さんも早死にしませんように

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/02(水) 10:20:36  [通報]

    弟は小学校出たら中学校に行くのだよね
    受験があるけど勉強しないでも入れるのかな
    まだ希望者が少なくて全員合格なのかしら

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/02(水) 10:53:45  [通報]



    北山家・・・・・滝川市
    空知女学校・・・岩見沢市

    滝川~岩見沢・・・約52㎞
            
    52キロは東京~茅ケ崎 大阪梅田~明石、と同じぐらい
    空知全体で、東京都+神奈川県ぐらいの面積

    その広さで、52キロ先まで女学校が無かったのだろうな
    とはいえ汽車で1時間は通えない距離でもない気がする
    北山家は駅から遠いわけでもなさそう
    冬の雪に備えて在校中は寮生活なのかな




    +7

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/02(水) 11:30:40  [通報]

    >>57
    よしこがパロディやったら面白そう

    +0

    -2

  • 243. 匿名 2025/04/02(水) 20:33:44  [通報]

    >>204
    もうお母さんが出てくるのが楽しみ!
    ポロっと言うことがすごい良いことでここから娘にそして徹子さんに繋がってるのかなぁと想像する

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/02(水) 20:50:14  [通報]

    >>153
    昔の朝ドラは曲(歌)から始まるのもいいわ〜
    15分なんだからアバンタイトルじゃなくていいと思うんだけどなぁ

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/02(水) 22:03:13  [通報]

    >>205
    私もー
    何か企みがあるんじゃないかとまっすぐ叔父さんを見れないw

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/03(木) 07:23:01  [通報]

    由紀さおりさんほんといいね
    声も素敵
    話してるのを聞いてると癒される
    うっとりするくらいw

    「あの子のこと嫌いでもいいけど、私の前で悪く言わんで下さい」

    はお父さん何も言えないね
    優しい奥さまだわぁ

    +31

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/03(木) 07:27:30  [通報]

    今流れていたのは、映画『タイタニック』で、沈没する間際に演奏されていた讃美歌かな?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/03(木) 09:12:51  [通報]

    >>236
    哲太若いし色気あるわ〜

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/03(木) 09:15:44  [通報]

    >>246
    チョっちゃんのお歌が下手では無いけど普通レベルで音大に行こうとしてるけど、お母さんの方がめちゃくちゃ上手いから音大に行かなよって言いたくなるw

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/03(木) 09:39:07  [通報]

    >>206
    カーネーション後だから、チョッちゃんがお父さんに口答えするとビンタ飛んでくるんじゃないかってヒヤヒヤする笑
    でもこのお父さんは妻子に手を挙げるタイプではないね。

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/03(木) 18:11:40  [通報]

    全体的に展開がゆっくりで話があんまり進んでないけどそこがいいわ
    やや怪しい人はいるけど、誰も悪人も出てこないから、ゆったりした気持ちで見ていられる

    +29

    -1

  • 252. 匿名 2025/04/04(金) 09:35:56  [通報]

    頼介くんなんていい青年なの?お裾分けもらったとはいえ2往復馬ソリひいてチョッちゃん送ってあげるし、優しく諭してあげるし。幸せになって欲しいな

    +26

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/04(金) 10:06:31  [通報]

    今日4/4金曜日録画予約失敗して見逃してしまいました。
    おおまかでいいのでどなたかあらすじ教えて頂けないでしょうか?

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/04(金) 10:56:59  [通報]

    >>253
    音楽の道を反対され蝶子は父と3日間 口をきいていない
    道郎と五目並べ、蝶子をどう思うか聞かれ勝負に集中できない頼介
    顔色が悪い泰輔、石炭の件に支障があったのかも
    蝶子が書いた詩を見つけ「恋」「あの人」などの言葉にうろたえる父
    頼介「先生は音楽に反対してるのではなく離れるのが寂しいんだ」と蝶子に
    蝶子が馬そりに忘れたハンカチに気づいたが返さず懐に入れた頼介
    〆ナレ、頼介の恋心などチョッちゃんは気付いていませんでした

    特に進展はない
    神谷が来たのは先週土曜の放送だったが
    そこからまだ3日しか経っていない
    新学期は9日から

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/04(金) 12:39:25  [通報]

    >>254
    おお!ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2025/04/04(金) 13:32:03  [通報]

    >>253
    週末再放送もやってるよ!

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/04(金) 13:36:59  [通報]

    お父さんは自分だけ何も知らないんじゃないかと寂しいのもあるかもね叔父さんが来て余計に

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/04(金) 19:31:38  [通報]

    >>256
    情報ありがとうございます

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/04(金) 20:17:56  [通報]

    哲太切ないわー
    チョッちゃんもいかに自分が恵まれているか気づけるといいね

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/05(土) 07:58:09  [通報]

    チョッちゃんはまだしもお兄ちゃんも何も言わずに東京に帰るのかい
    何だかなあ

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2025/04/05(土) 13:25:40  [通報]

    二週見て思ったけど、チョッちゃんは週終わりの土曜で話が一区切りするわけじゃないのね。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/05(土) 16:36:56  [通報]

    >>259
    だよね、当たり前に思ってるんだよね、チョッちゃん

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/05(土) 17:43:36  [通報]

    お父さんもお母さんも、叔父さんに、石炭の試し掘りがどうだったのか全く聞かなかったね
    もらった石炭もう使ったかな

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2025/04/05(土) 19:17:57  [通報]

    お母さん役の由紀さおり、魅力的で綺麗。うたた寝姿は色っぽい。

    +17

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/06(日) 05:11:04  [通報]

    >>263
    お父さんに金でも無心に来たんじゃないのかな
    チョッちゃんの騒動で言い出しかねた
    おじさんは案外空気読む人だよね

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2025/04/06(日) 20:42:15  [通報]

    佐藤慶のお父さん、村の人には感謝されて尊敬されていると思うけど
    周りに気の合う友人とかいなさそうで心配になっちゃう

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/06(日) 23:23:40  [通報]

    >>264
    だからドリフとかでは、いつも研さんと共に由紀さんも老け担当とかオチ担当だったのが未だに解せないw
    ご本人もお好きだったからなのかしら?

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/07(月) 07:21:12  [通報]

    お父さん立派ね…( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
    自分を分析して嫉妬を認めて話してくれるなんて
    その上心の底から心配してるのをちゃんと伝えてくれて…

    +31

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/07(月) 07:49:59  [通報]

    >>258
    日曜日の朝8時から一週間分だよ

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/07(月) 07:52:35  [通報]

    >>263
    お兄さんと一緒に帰るって報告した時だったと思うけど聞いていたよ
    鉱脈は見つからなかったって言っていた

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/07(月) 08:02:41  [通報]

    川谷拓三の娘も出てるんだね。
    この当時は川谷さんは売れまくっていて、娘も息子もドラマに出ていた記憶がある。
    ピラニア軍団が異常にもてはやされていた。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/07(月) 08:18:17  [通報]

    やっと話しが動いたというか2週くらい岩見沢編? 

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/07(月) 08:39:24  [通報]

    仲の良さそうな女学校で微笑ましい☺️

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/07(月) 08:43:14  [通報]

    川谷拓三親子で出てたのね

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2025/04/07(月) 09:17:38  [通報]

    >>274
    息子はどこに出てましたか、どの役?
    まだこの時は幼いのでは?

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/07(月) 09:19:15  [通報]

    >>275
    自己レス
    上に娘とありましたね
    どの役かな

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/07(月) 09:25:51  [通報]

    お兄ちゃんは今で言う予備校的な物に通っていたんだろうか
    当時はあまり浪人生みたいな人もいないから予備校も少なかったと思うんだが
    ただ単に東京にいるなら実家で勉強しても同じじゃないかな
    東京の生活費は親がかりでしょうし
    お兄ちゃんが「東京にいる方が勉強はかどる」みたいにお父さんに言って東京にいて実際は医者になる気もなく勉強していないなら、ちょっと甘過ぎる

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/07(月) 09:42:18  [通報]

    女学校の音楽?の先生。おきれいな女優さんって思ったら中原理恵さんでしょうか?
    北海道ご出身ですよね。懐かしくてビックリ

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/07(月) 09:47:15  [通報]

    >>276
    チョッちゃんが寮に戻った時に、寮生の中に川谷さんの娘がいたよ。
    お父さんに顔がそっくりだから、次に出てきたら絶対に分かりますよ。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/07(月) 09:54:58  [通報]

    チョッちゃんの友人役で懐かしい人と思ったのが土家里織さん、他にも蝦名由紀子さんとか

    チョッちゃんの友人達、美人が多いね

     

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/07(月) 10:04:06  [通報]

    >>280
    ホントですよね。宮崎ますみさんはじめ寮に帰ったら帰ったでお友達美人ばかり。
    ヒロインオーディションのファイナル組かなぁって今なら思っちゃいます。
    なにげに賄いオバちゃん役の十勝花子さん(知ってる人いるかなぁ)も若くてお綺麗でした✨

    +9

    -1

  • 282. 匿名 2025/04/07(月) 10:20:16  [通報]

    レオナルド熊さんの役名、石坂嘉一なんだね
    クレジットにそうあった
    今まで気づかなかったわ
    屋号は石澤牧場だけど、苗字は石坂なんだ

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/07(月) 10:30:57  [通報]

    >>276
    実家で見合いを勧められたと言ってた子です
    でも断わった、と言うと
    邦子がすかさず「断られる前に」と突っ込んで笑いをとってたけど
    邦子が美人過ぎて、現実にはえげつないシーンでした

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2025/04/07(月) 11:05:27  [通報]

    寮で出迎えた2人
    飯島加代(蛯名由紀子)・・・函館の子
                (蛯名さんはおしんの娘の禎、
                 かつて名子役
                 セリフ回しに特徴あり)
    山口フサ(土屋里織)・・・・富良野の子
                 蝶子に太った?と指摘
                (土屋さんは中原ひとみ江原真一郎の長女)
                 
    神谷先生にお土産を持ってきた子
    遠山伊佐子(紘川淳)

    隣室の子
    石井スエノ(仁科扶紀)・・・月形の子

    神谷先生の家に行き損ねた子
    斉藤峰子(江馬小百合)・・・たぶん通学生

    蝶子・邦子・加代・伊佐子、が同室
    スエノ・フサ、は隣室

    寮のオバサン
    とよ(十勝花子)

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/07(月) 12:55:05  [通報]

    >>278
    「東京ララバイ」の中原さんですよね
    欽ちゃんのコントなんかにも出ていた記憶がある
    綺麗な顔して面白かった
    北海道出身なんですね
    十勝出身の十勝花子さんもそういうキャスティングなのかな

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/07(月) 12:59:47  [通報]

    >>279
    >>283ありがとうございます
    明日から注目して見てみます

    息子さんはオードリーの殺陣師役でしたね
    関係ないけど最近「侍タイムスリッパー」見て個人的に時代劇ブームだからもう一度オードリー見たいわ

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/07(月) 13:11:40  [通報]

    中原ひとみと江原真一郎夫妻はお子さん2人も可愛く綺麗な一家でずっとCMに出ていましたね
    お兄ちゃんは確か事故死したんでしたっけ

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/07(月) 13:29:54  [通報]

    >>266
    チョッちゃんの進路の事を相談というか話を聞いたのも杉本哲太ですもんね
    自分は色んな人から相談受けるんだろうけど、お父さんには相談相手いないのかなと思ってしまう

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/07(月) 13:30:52  [通報]

    このころの朝ドラってテンポが緩やかなんですね。
    私は2010年代くらいからしか知らなかったんで、
    オードリーや芋たこなんきんは2000年代だけど
    そうゆっくりでもなかった。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/07(月) 13:44:37  [通報]

    >>287
    俳優デビューした矢先に亡くなられたんですよね

    お葬式が生放送されてましたが
    父の江原さんが舞台の最中で参列できず
    中原ひとみさんが喪主としてご挨拶しておられました
    息子さんの急死ですから、ご参列ありがとうございました程度でも十分なのに
    幼い頃からの思い出を語り、優しすぎる子だったからこの世は行きにくいだろうと神様が早く連れて行ったのかもしれませんと
    たんたんと
    驚くほどしっかりしたご挨拶でした

    中継先からスタジオに戻ったら
    誰だったか忘れたが熟年俳優さん(中尾彬かな)が
    「役者は親の死に目に会えないとは言われてるが、いくらなんでも息子の葬式にでられないなんておかしい、
     舞台の関係者が何とかしてやれよ」と怒ってました

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/07(月) 13:44:43  [通報]

    チョッちゃんの静かに丁寧に進んでる感じが心地よい
    お父さん、一見すると頑固でわからず屋っぽいのに、娘に素直に謝れるいいお父さん
    自分の寂しさや嫉妬を認められるのすごいな

    +24

    -0

  • 292. 匿名 2025/04/07(月) 14:01:48  [通報]

    汽車のシーンも本物だったよね?
    駅のホーム、動く列車を使ってのでロケ

    考えたら、バブル期真っ最中のドラマで製作費は潤沢
    他局の歌番組では、列車から降りた歌手が駅のホームで停車中に歌って同じ列車に乗って去っていくとか
    今の感覚とは違う時代だったなと

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/07(月) 14:10:43  [通報]

    やっとお父さんの良いところが見れてホッとした〜
    お医者さんだしこんなわからず屋かなぁって思ってたから神谷先生のことも認めて謝れて将来のことも心配してくれて
    女学校メインになるとお母さん見れないのかな残念だわ〜

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/07(月) 14:15:13  [通報]

    >>286よこ
    あー!
    オードリーでうどん屋の息子で殺陣師になった晋八が叔父さん役の人の息子!!
    オードリーは見てるうちにどハマりして途中から録画消せなくなってまだあるもっかい見たいね〜

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/07(月) 14:50:49  [通報]

    >>286
    「侍タイムスリッパー」、私も最近見た
    「オードリー」でメガネに帽子のベテラン監督だった人が
    同じ風貌で、同じ時代劇監督の役をしていて驚いた
    23年ぐらい経ってるのに変わらない


    +9

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/08(火) 06:41:40  [通報]

    >>274
    川谷さんの娘さんも出てるの?!
    知らなかった!
    今日はよく見てみる!

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/08(火) 07:25:52  [通報]

    独唱は緊張してしくじったけど
    川村先生がチョッちゃんに希望を与えてくださって良かった

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/08(火) 07:31:01  [通報]

    >>297
    別の人に変更させられちゃうかと思ってハラハラしたけど予定通り唄えて良かった

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/08(火) 10:52:21  [通報]

    校長先生、あっさり折れたね
    平田たまえの父にどう説明したのだろう

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/08(火) 10:54:17  [通報]

    小野武彦は当時はもういい年だったはずなのにチョイ役だなと思ったが
    倒れた斎藤峰子の父だから今後も出てくるのだろな

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/08(火) 13:06:06  [通報]

    手紙書いたり、今回の件でも校長はチョッちゃんに対してあんまり良く思ってないのかな
    まだこれからも何かありそう…

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/09(水) 07:55:10  [通報]

    20代の内に子供3人産むのが常識みたいな人生プラン語ってるシーンに驚愕・・・時代を感じさせますね

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2025/04/09(水) 08:02:31  [通報]

    >>302
    戦前だからね
    そのうちに産めよ増やせよの時代になる

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2025/04/09(水) 10:42:31  [通報]

    「ユーリ・ゴドノフ:東銀之介」とクレジットがあった
    日本人が外国人の扮装をしてるのかと思ったが
    パン屋さんどう見ても外国人だよね?
    役名まであるから、今後も関わってくるのかしら

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/09(水) 11:09:30  [通報]

    >>304
    前に教会の帰りにお母さんとロシアンティー飲んでたけどオーナーがロシア人なんだろうね
    多分朝さんの自伝に書いてあったんだろうけど
    このパン屋さんもロシア人なら当時この地域はロシア人多かったのかなと思った

    +11

    -1

  • 306. 匿名 2025/04/09(水) 11:34:03  [通報]

    チョッちゃん(古村比呂さん)、鈴鹿おうじに似てるな〜と思いながらみてる

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/09(水) 11:40:58  [通報]

    最近の朝ドラだと、このあたりで面白くなりそうにないと見極めがつく、
    或いは面白くなりそうとワクワクする(それでも失速したり迷走したりすることも多いけど)、
    このドラマは読めないです。

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/09(水) 13:12:12  [通報]

    >>307
    来週くらいから動きがあるのかな。
    でもこの楽しそうな女学生達ももう少し見てたい気分。

    +20

    -3

  • 309. 匿名 2025/04/09(水) 13:20:10  [通報]

    神谷先生、鈍いにも程があるw

    +19

    -0

  • 310. 匿名 2025/04/09(水) 17:38:50  [通報]

    >>304
    東銀之介さん、ハーフだそうです
    お母様がフランス人
    世田谷区出身
    第二次大戦時はゼロ戦のパイロット指揮官(もちろん日本兵)
    戦後自衛官になり、ブルーインパルスにも所属していたそうです
    退官後、劇団3〇〇に入団
    東銀之介は芸名、名付け親は渡辺えり
    97年に75歳で亡くなられましたが
    劇団員に凄く慕われ愛されていた方のようで

    +16

    -1

  • 311. 匿名 2025/04/09(水) 22:12:21  [通報]

    寮生活面白いんだけど



    俊道不足w

    +16

    -1

  • 312. 匿名 2025/04/10(木) 07:36:48  [通報]

    実際のところは頼介くんはチョッちゃんの許嫁になってたの?

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2025/04/10(木) 07:45:44  [通報]

    あーのぶが余計なことを言った
    悲しむたかしは見たくないよ

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/04/10(木) 07:46:15  [通報]

    >>313
    ごめん
    間違えた

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/04/10(木) 08:25:30  [通報]

    >>312
    えーそうかなぁ
    でも親はそのつもりだったかもね。

    +2

    -2

  • 316. 匿名 2025/04/10(木) 19:00:22  [通報]

    >>312
    チョっちゃんと頼介くんでは身分違いだから親の決めた許嫁にはならないと思う
    普通に恋愛して結婚ならありだけど
    邦ちゃんは神谷先生取られたくなくて頼介とチョっちゃんくっつけたがってるんだと思う

    +18

    -0

  • 317. 匿名 2025/04/10(木) 21:08:54  [通報]

    そもそも、蝶子が邦子に頼介のことを「許婚だ」と紹介した
    冗談だと分かるだろ前提でふざけて言った
    邦子も本気にしてなかったから、今日ふざけて言った
    むごい話である

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2025/04/10(木) 23:20:04  [通報]

    お母さん本当にいい味出してるわ〜
    頑固親父がタジタジにw

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2025/04/11(金) 07:26:56  [通報]

    ちょっちゃん字が綺麗…!

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2025/04/11(金) 08:06:20  [通報]

    あぁ貴重な切手代がゴミに・・・・正しい判断だと思うけど

    +12

    -0

  • 321. 匿名 2025/04/11(金) 08:51:10  [通報]

    >>320
    切手代もパン代も何も考えず出せるお嬢様ってことだよね
    学費や寮費を出してるのが、すべて父親だということも意識していないんでしょう
    汽車に乗ったこともない頼介くんとは全然違う

    +23

    -0

  • 322. 匿名 2025/04/11(金) 09:02:55  [通報]

    校長が思ってた頭の硬いおじいちゃんじゃなくて、まだ若くてどちらかと言えば悪徳役人みたいな感じな裏がありそうな人にしたのはなんでなんだろう

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/04/11(金) 09:06:22  [通報]

    >>317
    ありがとう
    そこ見逃していたみたい

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2025/04/11(金) 09:39:24  [通報]

    時々出てくる「ゆるくないもね」っていう方言がかわいい
    今日はあんぱんみたいなの食べてたね。ピロシキ系のパンか何かかなと思ったんだけど分からんかった

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2025/04/11(金) 11:18:44  [通報]

    >>310
    銀之介さん、あの風貌で日本兵だったとは
    軍隊でいじめられなかったのかな

    +14

    -0

  • 326. 匿名 2025/04/11(金) 14:02:50  [通報]

    今のあんぱんとちょうど時代がかぶるかなと思ってたけど、チョッちゃんの方が七年早いのね。
    チョッちゃん今放送分が昭和2年、あんぱん今日ののぶと嵩が成長した時点が昭和9年。

    でも昭和2年の時点であんな可愛い制服があったのって、空知高等女学校は進んでたのねー。ちょっと新鮮だった。
    それとも当時の女学校の制服?だった袴は、北国では気候的に厳しかったのかな。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2025/04/11(金) 15:25:24  [通報]

    >>326
    昭和初期、遅くとも昭和5年までに、ほとんどの女学校がセーラー服になってる
    あんぱん高知の女学校はだいぶ遅れてる
    ヒロインに袴着せたかったのだと思う
    とにかく走らせたいようだし

    +16

    -0

  • 328. 匿名 2025/04/11(金) 20:19:27  [通報]

    私、土曜も再放送があること知らなくて、月~金予約で見てたの
    だから2週間土曜の分を見てなかったことになるんだけど、2度飛ばしていたことも気づかないくらい展開がゆっくりw

    普通の朝ドラなら1週間程度でやる内容を3週間かけてやってる感じだね
    でも全然退屈じゃない
    これぐらい穏やかな展開の方が見やすくていい

    +21

    -1

  • 329. 匿名 2025/04/12(土) 07:37:43  [通報]

    勝手気ままな女学生たちだなとは思うけど、間もなく戦争が始まるんだよね
    それに咳き込んでる子がいて気になる

    +20

    -0

  • 330. 匿名 2025/04/12(土) 07:42:31  [通報]

    パン屋さんも気の毒だな
    その分数増やして作ったんだろうに

    +28

    -0

  • 331. 匿名 2025/04/12(土) 07:59:49  [通報]

    アンパンで弁当持ってこれない子もいるのにと考えてしまったわ
    おそらく同時代だよね

    現在も飢えている人もいると同時にたくさんの食材捨てられているのは変わらないんだけど

    +8

    -1

  • 332. 匿名 2025/04/12(土) 08:12:24  [通報]

    チョっちゃん明るくて素直でいい子だけど今日はよくなかった。賄いのおばさんもパン屋のおじさんも傷つけてしまった。失敗して成長していくんだろうけどね。

    +23

    -1

  • 333. 匿名 2025/04/12(土) 08:30:25  [通報]

    チョっちゃん軽率だったね
    後先考えないで本能で動くのが子供と言ってしまえばそれまでだけど・・・

    +17

    -1

  • 334. 匿名 2025/04/12(土) 09:13:36  [通報]

    ロシアのおじさんのパン美味しそう
    子供の頃(昭和の)食べてたジャムパン思い出した
    今もあるけどね

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2025/04/12(土) 09:47:58  [通報]

    チョッちゃん確かに考え無しだったけど、きちんと自首して、下手に言い訳もしないところはいいなと思った
    ロシア人のおじさんも報われる展開になるといいな

    +19

    -0

  • 336. 匿名 2025/04/12(土) 10:40:12  [通報]

    3週間経つのにの~んびり展開が良いです😀
    子役でチビヒロインで1週間かける訳でも、ヒロインの家族に何か変化あるわけでもなくのほほんとと家族と学校のエピソード。
    これから上京して音楽学校行って未来の旦那さんと出会って子どもが生まれて戦争もあってってあるのでしょうが、いまだにお父さんに進路を認めてもらうわけでもなく、音楽の道へ進む重要なエピソードも独唱チョロっとした程度で、トンデモ展開やぜーんぶヒロインのおかげで解決よりは良いかなぁ

    +19

    -1

  • 337. 匿名 2025/04/12(土) 11:36:35  [通報]

    チョッちゃんて放送は半年?

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2025/04/12(土) 12:42:31  [通報]

    昔の人はよく食べた
    成人男子一日5合が普通、成長期の娘たちもそれぐらい食べてた
    戦争中ひもじかったとよく聞くが、配給は2合2勺(成人男子一日)あったという
    パン1個や2個でお弁当残すかな?と思う

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2025/04/12(土) 13:56:31  [通報]

    >>310
    渡辺えりさんがブログで東銀之介さんのことを書いてますね
    20年前に亡くなった人の墓参りにみんなで行くって、よほど慕われてたんだろうね
    >あんなに立派な人がいたんだなあ・・・と今でも感心します。
    渡辺さん、チョッちゃん再放送見てるかな

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2025/04/12(土) 16:21:47  [通報]

    今日の終わり方からして、来週はお父さんお母さんが学校に呼び出されるのかな?
    今回のパンの件もそうだけど、お宅の娘さんは何度も問題を起こして困るとか。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2025/04/12(土) 19:20:07  [通報]

    女学生の日常に飽きてきました
    会話の内容も男の値踏みか食べ物の話ばっかり

    まあ、実際そんなものだったのかも知れないから
    リアルといえばそうかも知れませんが

    そろそろストーリーを進めてくれないと脱落しそうです

    +10

    -7

  • 342. 匿名 2025/04/12(土) 23:03:41  [通報]

    >>340
    お父さんと校長がケンカするの希望!
    で、お父さんはチョッちゃんの味方になって、、妄想です笑

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2025/04/13(日) 08:10:14  [通報]

    女学生たちの会話が溌剌として楽しそうで良いなぁ。

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2025/04/13(日) 08:13:09  [通報]

    神谷先生爽やか!!

    +6

    -1

  • 345. 匿名 2025/04/13(日) 09:22:51  [通報]

    賄いのおばさんの気持ちを思うと胸が痛い。
    毎朝一生懸命作ったお弁当残されたら悲しいよね。

    +16

    -0

  • 346. 匿名 2025/04/13(日) 15:28:58  [通報]

    >>345
    美味しいお弁当なのかなって思ったけど連日がんもどきばっか。って話してたんで、お料理上手な賄いのオバちゃんでもなさそう

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2025/04/13(日) 16:30:36  [通報]

    邦ちゃん美味しくないのはずっとって言うてたね

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2025/04/13(日) 18:15:17  [通報]

    >>347
    邦ちゃん女の勘とか、ご飯美味しくないとか、このまま結婚なんてつまらないとか思った事なんでも言っちゃってヒヤヒヤするけどリアル女子だよね。
    邦ちゃんがどんな大人になるのかも楽しみ。

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2025/04/13(日) 18:58:04  [通報]

    寮での食事、大きな食堂じゃなくて部屋ごとに食べてたね
    寮生が何人いるのか分からないけど
    各自取りに行ったら混雑するし、どうやって全員に食事をいきわたらせるのだろう

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2025/04/14(月) 07:31:19  [通報]

    パン屋のおじさん
    学校での給食作る仕事できたら
    毎日寂しくないだろうな…

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2025/04/14(月) 07:38:21  [通報]

    >>349
    お膳だったね
    お膳なら重ねて運べるから部屋ごとに運ぶんでしょう
    ご飯と汁物は部屋でよそったのかな
    たぶん食堂スペースがないんでしょうね

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2025/04/14(月) 08:32:59  [通報]

    壁に耳あり近所に目ありみたいな?
    前回は収めた校長も、またチョッちゃんか!で たまってたものが大爆発?

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2025/04/14(月) 09:26:46  [通報]

    たまたまパン屋のおじさんがいい人だったから良かったけど、女学生1人で男性の家に行くなんて危ないよね
    そこは日本人だろうが外国人だろうが関係ない
    校長先生に呼び出されるのも無理はないと思う

    お嬢さまで周りは善意の人ばかり、人の悪意とか全く知らないで育ったから、世の中には危ない人もいるってことがまだ分からないのかな?

    +28

    -0

  • 354. 匿名 2025/04/14(月) 09:28:44  [通報]

    おばさん目線だと、パン屋のおじさんが良い人だから何もなくよかったけど、男1人の住まいに女の子1人で家に上がり込むのは危ないと思う。

    +29

    -0

  • 355. 匿名 2025/04/14(月) 11:01:39  [通報]

    チョッちゃんの無防備さにはハラハラするけどんするけど、ロシアの食や文化に触れて世界が広がっていくのはいいな

    今は政治的に色々あって素直にロシアに肩入れはできない状況だけど、ロシア文化にはやっぱり憧れの気持ちはある

    +14

    -0

  • 356. 匿名 2025/04/14(月) 11:03:31  [通報]

    今昭和3年=1928年の初め
    12年前のロシアの大事件てなんだろう?
    10年前の1917年はロシア大革命で、ロシアはソビエト連邦になった

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2025/04/14(月) 11:09:33  [通報]

    ユーリーは耳がいいのね
    完璧に日本語を話している
    ロシア語の片りんも感じさせない
    一度ロシア語で話してみてほしい

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2025/04/14(月) 12:13:39  [通報]

    >>356
    ロシア革命の一連の流れかなと思いました

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2025/04/14(月) 20:37:43  [通報]

    おじさん、何処でパン作ってるのかな

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2025/04/14(月) 23:27:25  [通報]

    神谷先生も庇いきれない感じの空気出してたね
    それでなくても目付けられてたし…

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2025/04/15(火) 01:24:55  [通報]

    >>359
    どこかの工場で3銭でパン仕入れて5銭で売ってるとかちゃう?

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2025/04/15(火) 07:32:21  [通報]

    やってきたお母さんと話して
    チョッちゃんの天然さは母譲りかと
    校長先生が頭抱えるのが見えるwww

    +18

    -0

  • 363. 匿名 2025/04/15(火) 07:54:14  [通報]

    ゆっくりベースでも続きどうなるのかなぁと楽しみにみてる
    なんだかんだお父さんとお母さんが出てくると嬉しい

    +25

    -2

  • 364. 匿名 2025/04/15(火) 08:39:22  [通報]

    校長先生も思ったほど頭が硬い厳しい人なわけじゃないよね
    むしろ当時の人にしては寛容なくらい
    頼介くんが来て変に噂になってもパン屋さんを呼んだこともたいしてお咎めがない
    門限破って見知らぬ男性の家に入ってしかも外部の人に見られたのはさすがに親を呼ぶのは当時として当然でしょう
    今までも制服やら買い食いやらでさんざん問題起こしかけていたんだし
    お父さんは来ずお母さんが来るなんてチョッちゃんにしてみればラッキーだよね

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2025/04/15(火) 08:53:06  [通報]

    お母さん、おっとりと、のら〜りくら〜り校長先生論破しちゃってめでたしめでたし。チョッちゃんあなたは間違った事してないこれからも自分の思うように行きなさい。東京の音楽学校行くのもお母さん賛成って流れになりそう。

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2025/04/15(火) 08:58:09  [通報]

    邦ちゃん言ってることは最もなんだけど意地悪だな〜。女の嫌なところ固めた感じ。友達になりたくない

    +25

    -2

  • 367. 匿名 2025/04/15(火) 20:03:25  [通報]

    明日のお母さんが楽しみすぎる!!
    チョッちゃんにヒラヒラと手を振ったのかわいかった

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2025/04/15(火) 20:05:57  [通報]

    >>365
    お母さん流石に今回は叱らなきゃダメだと思うわ
    世の中チョッちゃん父や頼介みたいな優しい男性ばかりじゃないんだからさ

    でもお母さんもかなり世間知らずの天然だし、「それの何が悪いんですか?」で終わりかな

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2025/04/15(火) 20:07:38  [通報]

    上がれと誘ったおじさんにも問題がある
    海外ではそういう感覚無いのかな

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2025/04/15(火) 20:39:58  [通報]

    >>369
    女学生とはいえ異性ではなく子供としか見てないのでは?

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2025/04/16(水) 06:44:21  [通報]

    >>359
    ピロシキなら普通のキッチンで作れる

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2025/04/16(水) 07:20:16  [通報]

    校長せんせ
    やっぱりお母さんには勝てなかったwww

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2025/04/16(水) 07:22:52  [通報]

    文学的発想、そうなのよね
    あまり言いたくはないけど
    ロシア人の戦地での性犯罪の酷さを知識として知っていたら
    絶対に女の子に一人でロシア人の家に上がるなとキツく叱るよね…

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2025/04/16(水) 07:28:11  [通報]

    ジャムそんなに好きじゃないけどロシアンティー飲みたくなるなあ

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2025/04/16(水) 08:19:07  [通報]

    当時の日本人は外国人に対する差別意識は普通に持っていただろうから、大人の男の家に上がったというよりロシア人の家に上がったというのも問題だったと思う
    チョッちゃんとお母さんはその意識は皆無だったから気軽に訪ねて行ったんだろうけど
    ドラマではそのあたりはかなりボヤかしていたとは思う
    学校に言いつけた近所の人もロシア人というだけでご近所付き合いはしていなかったと思うし、逆に監視していたからチョッちゃんが訪ねたのもすぐ分かったんでしょう

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2025/04/16(水) 08:25:23  [通報]

    チョッちゃんもお母さんもどこか浮世離れしてるところがあるね
    外国人がパン売って生活してる人のところに謝りに行くついでにロシアンティー飲ませてくれるかも知れないなんて発想にはならない
    お詫びやレコードのお礼に後で何か品を送ったのかも知れないけど
    お母さんもパン屋に謝りに行くなら賄いのおばちゃんにも謝ったほうがいいと思ったけど今晩一泊するなら謝罪の機会はあるね

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2025/04/16(水) 08:41:41  [通報]

    校長先生もマイペースなお母さんには勝てなかったか。
    にしてもお詫びを兼ねてユーリーさんちのロシアンティーを私もご馳走になりたいって、自分の欲に素直すぎよお母さんw

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2025/04/16(水) 09:18:31  [通報]

    お母さんは家事も女中さんまかせで何もできないお嬢様上がりの人だから
    社会のことは何もわかっていない
    浮世離れした人なんだと思う
    しかも義父母との同居もないし本当に苦労知らず
    子供のまま大人になり母親になったような人

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2025/04/16(水) 10:12:45  [通報]

    >>370
    背も高いし、どう見ても娘さんだよ

    +0

    -6

  • 380. 匿名 2025/04/16(水) 11:37:51  [通報]

    校長先生が癖になってきたw
    津嘉山正種さん、重厚なのに何とも言えない味が合っていいわあ

    佐藤慶さんと津嘉山さんが毎日の癒しw

    +25

    -0

  • 381. 匿名 2025/04/16(水) 12:33:13  [通報]

    お母さんには何を言っても暖簾に腕押しだねぇ
    ある程度脚色している部分はあるにせよ、この祖母にして徹子ありなのかも

    朝さんも徹子も、周りの環境に恵まれていたから、危ない目に遭うことなく、良い部分を伸ばしていけたんだろうなと思った

    +9

    -1

  • 382. 匿名 2025/04/16(水) 13:34:26  [通報]

    >>380
    校長先生ちむどんどんで山田裕貴のうるさ方の親戚のおじいさんだった人なんですね。
    お若かった

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2025/04/16(水) 14:59:53  [通報]

    お母さんが本当にかわいい
    チョッちゃんをちゃんと信じてるのも良いな
    何にも分かってないお嬢様お母さんではなくちゃんと狙ってる部分もある気がする冷静だし
    お父さんの分析もできてるw

    +20

    -0

  • 384. 匿名 2025/04/16(水) 15:12:07  [通報]

    >>353
    こんなこと言ったら興ざめだし、原作エッセイからのネタバレ?(リアタイで見たのは子どもの時だったからドラマはどんなだったかは忘れた)になるけど、黒柳守綱さんとの馴れ初めも似たような感じなんだよね
    守綱さんの熱心なアプローチでコンサートはねた後にヒョコヒョコ自宅について行って、「あ、終電出ちゃったよ。もう今晩は帰れないよ」と言われて、チョッちゃん真っ青、そのまま自宅に泊まり、「私は人さらいに拐われた。もう帰れない」って思い込んで、そのままなし崩しに同棲からの結婚
    その晩何があったのかなかったのかはエッセイには書いてなかったし、守綱さんが計画的だったのか、朝さんがカマトト(古い!)ぶってお嬢様の純粋さとして書き残したのかわかんないけど
    私なんかだとなに天然装ってんだとか思っちゃうけど、まあ貧しい時代でも知識文化階級出身でおっとり守られてたら、そういうこともあるのかなとも思う
    なにより徹子の親だしなー

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2025/04/16(水) 20:22:11  [通報]

    校長お気の毒。純粋な気持ちであっても、誤解されるような事はしてほしくないって気持ち私はよくわかる。
    多方面に気を配れる人になってほしいって事でしょ。

    噂が立ったら、他の生徒も色眼鏡で見られてしまうわけでさ。そこはチョっちゃんもお母さんも考えて欲しかった。

    ユーリーさんに謝りたいなら手紙とかでもいいわけで。居場所突き止められるんだから住所もわかるでしょ。



    +4

    -2

  • 386. 匿名 2025/04/16(水) 23:06:49  [通報]

    噂に尾ひれがついて、手籠めにされたことになってしまうかもね
    あの子はもうキズモノと言われ、否定しても証拠は無く泣き寝入り
    男には傷はつかない
    そういう時代

    +3

    -2

  • 387. 匿名 2025/04/17(木) 00:00:30  [通報]

    >>366
    でも他の子が噂立てると怒るんだよね

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2025/04/17(木) 07:22:36  [通報]

    お母さん
    ロシア人の家に一人でいったこと
    上がり込んで長居したことは隠したね
    流石にこればバレたら大変だと言わなかったか

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2025/04/17(木) 07:26:49  [通報]

    >>388
    自分も行ったこともね

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2025/04/17(木) 07:27:28  [通報]

    栄養が足りなくて免疫力落ちて
    結核菌への抵抗できないもんな
    食事は改善しないとダメだわね…

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2025/04/17(木) 07:34:21  [通報]

    >>390
    そんなにひどい食事だったの?
    弁当にしても夜のお膳にしても一汁二菜はあったように見えていたけど

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2025/04/17(木) 07:42:38  [通報]

    同室の加代ちゃん、病気療養で退学…
    でもチョッちゃん達が在学中に、結核に寮生が数名も罹ってしまってるってやっぱり流石に多いよね。
    栄養が満たされてる食事に改善されればいいんだけど、そこはやっぱり金銭問題なんだなあ。慈善で学校を経営してるわけじゃないしねえ。

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2025/04/17(木) 07:52:59  [通報]

    >>391
    タンパク質が足りないのでしょう
    あんな寒い地域で野菜ばかりじゃ
    栄養不足だった

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2025/04/17(木) 08:47:39  [通報]

    >>393
    がんもどきを毎日でも流石に足りないよな…

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2025/04/17(木) 08:49:59  [通報]

    お母さんは魅力的な人だけど、今回は娘を叱って欲しかった。男1人の家に女の子が1人で行くなと諭して欲しかった。お母さんは天然過ぎる。

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2025/04/17(木) 09:26:07  [通報]

    >>387
    友情半分、嫉妬半分って感じかな
    マンセーばっかりする友達より嘘臭くなくて人間らしいわ

    +10

    -1

  • 397. 匿名 2025/04/17(木) 09:42:07  [通報]

    チョッちゃんのことが気になって仕方ないお父さんかわいい
    みささん丸っきり天然というわけでもなく、ちゃんと計算するところはしてるんだね

    加代ちゃんあと少しで卒業だったのに退学なんてつらいな
    チョッちゃん加代ちゃんの分まで歌の世界で頑張っていって欲しいわ

    +14

    -0

  • 398. 匿名 2025/04/17(木) 10:41:03  [通報]

    >>379
    見た目や年齢のことじゃなくて女性として見てないって意味だよ

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2025/04/17(木) 10:46:06  [通報]

    >>395
    とにかく悪いことが想像できない幸運な女性たちなんでしょう
    そして後は黒柳徹子を生むのだから
    でもよくドラマにでてくる質実剛健でやたらがんばり屋さんでなく
    ふわふわ可愛らしいお母さんと娘で
    見ていて楽しいです
    結核のお友達がチョッちゃんに教えてくれてありがとうと言っていた
    蕗谷虹児の絵はがきとか
    私の母もお菓子の空缶にためていました
    あとマリーローランサンの絵はがきとか
    徹子の部屋でもローランサンが飾ってあります
    当時の女性はああいう綺麗な女性のイラスト風が
    好きだったのでしょうね


    +9

    -0

  • 400. 匿名 2025/04/17(木) 10:48:54  [通報]

    >>380
    津嘉山正種さん、洋画の声優されてましたよね
    ハリソン・フォードやケビン・コスナーなどなど主役級の俳優の吹き替え
    お名前を久しぶりに見て、初めてお顔拝見できて嬉しいです
    懐かしいわ〜

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2025/04/17(木) 10:56:38  [通報]

    昭和20年代まで、結核は日本人の死亡原因の第1位だったことを改めて思い知らせる回でした
    最近作だと、ぶぎうぎの中でも大きく扱われてましたね

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2025/04/17(木) 11:29:15  [通報]

    加代ちゃん役の子、おしんの時の独特の節回しがマシになってた
    なんというか、しゃくりあげるようにしゃべるの
    当時の子役ちゃん達によく見られた台詞回し
    おしんの娘を演じてた時は全然抜けてなくて、そんなしゃべり方の人間どこにいるかと思ったけど
    今日はそうでもなかった

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2025/04/17(木) 11:35:40  [通報]

    兄と弟の受験はどうなってるのだろう
    試験はまだなのかな
    親は蝶子どころではない時期だけど
    気が紛れていいかもしれない

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2025/04/17(木) 13:19:33  [通報]

    >>399
    徹子さんの子育てだって悩んだりしたんでしょうけど、お母さん譲りのおおらかさと裕福なのが幸いして黒柳徹子さんが出来上がったんだと思う

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2025/04/17(木) 16:23:28  [通報]

    >>393
    厚揚げとがんもどきが多いと言ってたから
    タンパク質はそこそこ摂れているのでは?
    お弁当、野菜も入ってる
    味付けが不味くて食が進まないから栄養不足になるんじゃないかな

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2025/04/17(木) 16:47:56  [通報]

    >>405
    だとしたら贅沢な話
    同時代の小学校では弁当持ってこれない子もいたのに
    結核の直接の原因は賄いが不味くて栄養不足になったからではないですよね

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2025/04/17(木) 19:12:37  [通報]

    >>406
    今の朝ドラ「あんぱん」でお弁当持ってこられない男の子の描写あったけど、女学校行かせてもらって寄宿舎に入れるような子達は恵まれてますよね。

    +18

    -0

  • 408. 匿名 2025/04/17(木) 23:08:39  [通報]

    お父さんに音楽の道進むって手紙書いてたね
    お母さんには忘れたんでない?って言われた後だしお父さんはどう受け止めるんだろう

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2025/04/18(金) 07:19:17  [通報]

    >>401
    加代さんは亡くなっちゃうのだろうか
    みんな今生の別れって感じだったから治る人は少なかったのかな

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2025/04/18(金) 07:30:25  [通報]

    母さんは別だとしてもw
    そうよねえ、イバラの道どころか動く歩道の上を正座してお茶を飲みながら運ばれていく感じ
    お母さん好きだわ

    +23

    -0

  • 411. 匿名 2025/04/18(金) 08:02:02  [通報]

    ケンタッキーのわが家? 歌いながら、チョッちゃんが父親に迫りくるシーン
    感動というより面白かった w

    +36

    -0

  • 412. 匿名 2025/04/18(金) 08:41:39  [通報]

    >>411
    ものすごく、歌がうまくないところが
    リアルですね
    今度は頼介を誘ってお茶のみにいくとか
    大胆ですね
    たまたまだと思いますが北海道からでてきた
    友人はみんな明るくて行動力がある子が多かったです
    色白で可愛らしいのは一緒でも恥ずかしがりやさんで素朴な東北の子たちとは違っていました

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2025/04/18(金) 16:42:23  [通報]

    あの寮で毎年結核患者が出ている件
    学校側は問題視していないのだね
    責任重大だと思うが
    寮内に保菌者が何人もいるから後を絶たない
    蝶子たちは相部屋でゴホゴホしてる横にいて感染してないのだから
    抵抗力があるわけで、栄養は足りてることになる

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2025/04/18(金) 16:46:38  [通報]

    >>411
    パッチ屋で働かせてください! みたいだった

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2025/04/19(土) 07:25:21  [通報]

    どんどん邦ちゃん嫌になるわ…
    悪い子じゃ無いんだろうけども

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2025/04/19(土) 07:30:36  [通報]

    予告がないから続きがよけいに気になる〜

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2025/04/19(土) 07:36:16  [通報]

    お父さんいい人だよね
    夜も昼も年中無休で患者がいたら駆けつけるし
    貧しい人から金は取らないしむしろ食材配ってる
    子供にはキャラメルあげたり優しいし
    厳しいけど結果子どもの意見尊重してる
    お母さんに対しては多少威張ってはいるけど当時としては普通だしあのお母さんだから言いたくなるのもわかる
    いまだにお兄ちゃんが医大目指してると思ってるからなんか可哀想になる

    +24

    -0

  • 418. 匿名 2025/04/19(土) 07:43:52  [通報]

    >>415
    チョッちゃんばかり怒られてるけど、案外邦ちゃんが裏で焚きつけて自分は決して怒られないようにしてる感じもする

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2025/04/19(土) 07:52:08  [通報]

    録画したの見てるけど、チョッちゃんの同級生にゆりやんに似てる人いるね

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2025/04/19(土) 07:59:19  [通報]

    >>419
    川谷拓三さんの娘さんかな

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2025/04/19(土) 08:17:44  [通報]

    写真屋さんで写真撮るなんて結構お金かかると思うんだけど
    割り引きしてもらったにしても結構お小遣い持ってる子達なんだね

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2025/04/19(土) 09:39:46  [通報]

    もうそろそろ女学校時代エピ終わって音楽学校が舞台になるかと思ったら、またチョッちゃんの揉め事でてんやわんや展開になりそうですねwww
    早く若き日の世良公則さん登場して欲しいんですが、まあいいっしょ(北海道弁?合ってるかな)

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2025/04/19(土) 09:42:19  [通報]

    まさに閉ざされた女子校の世界
    まともな若い男性が神谷先生しかいないから
    女学生だけでなく中原理恵の音楽の先生まで
    取り合いに参加しているなんて
    美人の先生でもまわりに15、6才の可愛い生徒ばかりいたら霞むよね
    しかもお金持ちのお嬢様ばかり

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2025/04/19(土) 10:02:56  [通報]

    >>418
    確かに…フィアンセ騒ぎもそうでしたねぇ
    なんていうか今で言う「フレネミー」?
    そこまで酷くはないかな?
    でもチョッちゃんを大切な友達と思ってる描写を見た記憶ないなぁ

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2025/04/19(土) 10:12:55  [通報]

    昭和元年生まれの祖母のアルバムには
    女学校時代(戦時中)写真館で撮った5×6㎝ぐらいの小さな写真がいっぱい貼ってあった
    自分のもあったが、友人のもあった
    皆で写真館に行き写真撮って交換するのが流行っていたそうだ
    5~6人で撮った写真も何パターンもいっぱいあって、それはサイズは少し大きい

    驚くのは、そもそも写真を撮るようになったのは
    学校から兵隊さんに送る 慰問袋 に入れる手紙に添えるためだったそうで
    そのために何枚も焼き増して持っていたらしい
    (慰問袋と言うのは、戦地の兵隊さんたちのために、日用品や手紙を入れて送った袋)
    つまり学校の管轄下で、見ず知らずの男たちに無邪気に写真バラまいてた

    蝶子たちの15年ぐらい後の話である

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2025/04/19(土) 13:40:17  [通報]

    >>424
    今録画見ました。
    私も邦ちゃんひょっとしてフレネミー?って思ってしまった。蝶子の写真を見知らぬ男子に配ってひょっとして!?と思ってしまった。
    邦ちゃんって自分で自分のしたいことを決めていきたいって言ってたけど、結局は卒業後の進路は何も決まって無かったよね。自分の恋愛もうまくいかないプラス進路が決まってどんどん進んでいく蝶子に嫉妬して…って事はないよね?
    出来れば違って欲しいなあ。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2025/04/19(土) 17:36:23  [通報]

    私は写真を配ったのは邦子じゃなくて伊佐子って子かなぁと思った
    邦ちゃんに「あなたはお見合いしてさっさと結婚しそうね」と言われてたり、神谷先生に自分の写真を渡したりしてた子

    最初の方でチョッちゃんが音楽の道に進むと決めたと言った時や、チョッちゃんが「叔父さんからの手紙の返事が来た!」とはしゃいでた時に複雑そうな顔をしていたんだよね
    自分はどうせお見合いで結婚するだろうし、神谷先生にもふられるしで、どんどん道を切り開いていくチョッちゃんに嫉妬したのかなと思った

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2025/04/19(土) 18:51:44  [通報]

    伊佐子は卒業記念と言ってたけど、まだ4年生だから卒業するのは1年先だよね?
    進学する子は4年修了で受験して受かれば女学校卒業せずバイバイだけど

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2025/04/20(日) 00:02:14  [通報]

    邦ちゃんはなんでもない風に見せて相当神谷先生が好きなのね
    それがチョッちゃんにも神谷先生がかばってくれると嫉妬して、同級生の子がお見合いするって先生の前で言ったり、写真撮ったのも先生に渡そうと思ってだったのかも
    こじらせてるわぁ〜

    +14

    -0

  • 430. 匿名 2025/04/20(日) 09:39:14  [通報]

    平日は見れなくて(録画はBSと繋がってないし)日曜日に続けて見てます。
    校長先生の「わかってないよ~この子は」
    のあたりイントネーションに笑えた。

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2025/04/20(日) 12:11:10  [通報]

    >>380
    「いかなる理由があろうとも」。
    この口癖?がネックになってる校長先生。

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2025/04/20(日) 20:26:34  [通報]

    チャッちゃん

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/04/21(月) 07:24:45  [通報]

    ちょっとー!
    誰が焼き増ししたのか聞いてよwww

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2025/04/21(月) 07:47:17  [通報]

    チョッちゃんがいつも校長先生に食ってかかるような言い方しかしないのが気になる

    +6

    -2

  • 435. 匿名 2025/04/21(月) 07:57:28  [通報]

    >>433
    写真屋に聞けば一発でわかるよね
    たぶん展示見た男子高生に料金貰って焼き増ししたんだろうな

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2025/04/21(月) 08:18:48  [通報]

    >>435
    原板は写真屋にあるもんね
    ただチョッちゃんから貰ったという噂は別なんだろうな

    邦ちゃん、やっぱ疑ってしまうわ
    つかやはりフレネミーだよね
    親の呼び出しされて心配する素振りもない

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2025/04/21(月) 13:29:18  [通報]

    チョッちゃんの写真だけど、やっぱり原板を持ってるのは写真館の峰子のお父さんしかいないから、そこ以外から出回る事以外あり得ないよねえ。
    確かにいい写真かもだけど、被写体の本人許可無しに店頭に飾るなんて今だったら有り得ない事だし、ましてや見ず知らずの、しかも男子にもし配ってたとしたら物凄く罪深いぞ源吉さん。

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2025/04/21(月) 13:52:57  [通報]

    とうとうお父さん学校に来てしまった。。
    お父さんと校長先生は同じタイプだしどういう展開になるのやら
    今回はお母さんでも難しそう…

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2025/04/21(月) 14:41:29  [通報]

    邦ちゃんはいちいち引っかかるけど、宮崎ますみは本当に綺麗だなあ

    +16

    -0

  • 440. 匿名 2025/04/21(月) 15:20:16  [通報]

    >>437
    今から20年以上前ですが我が家のお宮参りの記念写真が知らない間に飾られていました
    たぶん拒否したら外してくれるとは思いましたが、たぶんそのシーズンのベスト写真みたいに選んでくれたのかとちょっと嬉しかったです
    今なら許可取るかも知れないけど、最近までそういう事はありました
    勝手に焼き増しはありえないですけどね

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2025/04/21(月) 15:32:52  [通報]

    自分が年取ったせいかお父さんや校長先生に同情してしまう
    校長先生やお父さんを旧世代のわからず屋に対比して神谷先生を物わかりの良い新世代として描きたいのかもしれないけど
    カーネーションの善ちゃんみたいに横暴な親父ではなく子供のことを考えてるちゃんとした大人なんだからあんな風に娘や生徒から楯突くような態度とられてどうかと思う

    +15

    -0

  • 442. 匿名 2025/04/21(月) 16:49:52  [通報]

    >>438
    同族嫌悪ってのがあるから
    校長先生にあの写真を貶されたら
    逆に

    うちの子はそんな娘じゃない!
    あなたは蝶子のことを判ってない!

    って怒り出すかも?と思ってるww
    石頭じゃないかなってお父さんw

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2025/04/21(月) 18:16:55  [通報]

    >>434
    誤解を解こうと必死で釈明してるようにしか見えないけどな

    +12

    -0

  • 444. 匿名 2025/04/21(月) 20:29:15  [通報]

    >>442
    ケンカしてほしいよね〜
    それに便乗して東京行きも認める展開になること期待
    そのためにお母さんと神谷先生のお力も必要ですw

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2025/04/22(火) 07:30:48  [通報]

    >>441
    蝶子のお父さんって子供に対してはそんな横暴とは思えない。
    妻であるお母さんには偉そうだなと思うことはあるけど。

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2025/04/22(火) 07:34:37  [通報]

    お父さんが一番まともだわ
    厳しい人だし、世間体もあるだろうけれどそれ以上に娘のことを心配してる
    しかしちょっちゃんが食べていたのはなんだろ
    ネバネバしてたよね

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2025/04/22(火) 07:55:11  [通報]

    >>446
    おしるこでは?

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2025/04/22(火) 07:55:52  [通報]

    >>445
    だから善ちゃんのように横暴ではないと言っています

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2025/04/22(火) 07:56:28  [通報]

    >>446
    ぜんざいの餅に見えた。
    にしても校長よ、退学を仄めかせておいていざお父さんから了承されたらビビるってなんだよ。そんな生徒の人生に関わるような重要な処分を脅しのようなものに使ったらいかんがな。

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2025/04/22(火) 07:58:07  [通報]

    校長先生も厳しいけれど最初だけで自分の意見を引くよね
    ちゃんと人の意見を聞く人だと思う

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2025/04/22(火) 08:03:56  [通報]

    >>405
    トピ開く度に目に入るから書くけど何度見てもひどいわ
    毎日こういうお弁当箱がもっとたくさん返されたら作った身にしたらどんなに悲しいか

    食べたふりして捨てる方がまだマシなのかな
    この残飯もどうせ捨てる羽目になるんだろうし

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2025/04/22(火) 08:08:43  [通報]

    >>445
    でもいつも思うけどお父さんも校長も人の話を遮って最後まで聞かないのが見ててイライラしちゃう


    +6

    -0

  • 453. 匿名 2025/04/22(火) 08:09:41  [通報]

    写真屋ようやく白状したか
    白状しなくても焼き増しなんて他の人は出来ないんだから誰もがわかることだけど
    チョッちゃんに疑いがかかった時点でその場ですぐに言うのが大人だよね

    +17

    -0

  • 454. 匿名 2025/04/22(火) 08:15:01  [通報]

    当時の学園ドラマって必ず権力志向の校長
    校長の腰巾着の教頭
    生徒思いの若手先生って構図だった
    この校長の中途半端さはそこから来てるのかもしれない

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2025/04/22(火) 10:05:58  [通報]

    >>447
    >>449
    そうだそうだ
    ありがとう
    お父さんがいたから甘味のイメージが出なかったけど確かお父さんは飴をよく舐めてたわ

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2025/04/22(火) 10:49:42  [通報]

    いま昭和3年なんだね
    徹子さんが昭和8年生まれだからこれからの5年間に上京→音楽学校→結婚→出産と色々あるのね
    朝ドラでも子役時代がないとあっという間だな

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2025/04/22(火) 11:11:54  [通報]

    >>439
    多分このチョッちゃんのヒロインオーディションも受けたんでしょうね
    友人役の土家里織さんと紘川淳さんもまた然り
    でもチョッちゃんは素朴な雰囲気のある古村比呂さんがあってる

    +12

    -1

  • 458. 匿名 2025/04/22(火) 12:34:06  [通報]

    チョッちゃんでは世相は語られないけど
    昭和3年は、大正15年末に天皇が亡くなって一年間の喪が明けて
    昭和になって初めての晴れ晴れとした年明けだった

    昭和3年2月20日の第16回衆議院議員総選挙は、別名「第1回普通選挙」とも呼ばれ、
    選挙権が25歳以上の成年男子全員に与えられた
    (以前は直接国税3円以上納税する成年男子だけ)

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2025/04/22(火) 13:35:05  [通報]

    >>428
    蝶子たちは、澪つくし かをる の1学年下
    かをるは、前年(昭和2年)に女学校4年で終えている
    「卒業」と言ってたと思う

    +5

    -1

  • 460. 匿名 2025/04/22(火) 18:05:27  [通報]

    チョッちゃん、写真屋のおじさんのこと許してあげて優しいね。退学になるかもな事態だったのに。

    +15

    -0

  • 461. 匿名 2025/04/22(火) 19:18:56  [通報]

    >>452
    最後まで聞かないし、ちゃんと確かめないし、決めつけて悪い悪いと決めつける
    これが医者と校長だよ…

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2025/04/22(火) 19:38:38  [通報]

    チョっちゃんは自分に正直で成長過程でそれはわかるけど、あまりにも自分の正義だけで行動しすぎる。

    噂が立っても真実が違うならそれでいいと蝶子、母、神谷先生は思ってるけど、それは違う。
    噂が立つ事自体が問題。世間に対して噂が違うなんて訂正する場面なんてないんだから。

    噂が立てば後々高女の仲間や後輩に迷惑かける事をわかっていない。蝶子のせいで高女の評判が落ちたら入学生も減って、賄いも貧しい物になるんでないの?
    自分1人ごときが他者に与える影響なんて大した事ないと思ってるかもしれないけど、それにつられる生徒もいるわけで。そしたら蝶子だけの問題じゃない。
    そういう事をもっとわかるように校長、父は説明してほしいし、神谷先生も気づいてほしい。

    まあ、破天荒もいないと才能が育たないのもわかるけどね。蝶子はこんなところに収まってるような人物じゃないって事ですね。

    +7

    -1

  • 463. 匿名 2025/04/23(水) 01:28:27  [通報]

    >>425
    たぶん兵隊さんに疑似恋愛みたいな気分を味あわせるために送るお手紙なんだろう
    女学生さんたちは思いもしなかったことだろうけど
    写真見て、何に使われるか想像つくよね
    蝶子の写真も・・・

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2025/04/23(水) 07:23:30  [通報]

    流石に写真屋さん意固地になりすぎよ…

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2025/04/23(水) 07:26:43  [通報]

    チョッちゃんと神谷先生二人で歩いてたの見てた女生徒、またチクるんだろうな。
    やだやだ。ああいうコソコソ狡い事しか出来ない人種すごく嫌い!

    +15

    -0

  • 466. 匿名 2025/04/23(水) 07:27:42  [通報]

    校長先生の言ってることは最もだな。

    +13

    -0

  • 467. 匿名 2025/04/23(水) 07:34:57  [通報]

    この歳になると校長も意見もわかる。
    校長本人も悩んでるところが人間らしいね。

    +22

    -0

  • 468. 匿名 2025/04/23(水) 07:36:30  [通報]

    一難去ってまた一難…ドタバタ続くね

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2025/04/23(水) 12:48:49  [通報]

    そろそろ東京に行ってほしい
    どうせまた邦ちゃんが嫉妬して嫌味言ったり怒ったりするんでしょ
    神谷先生の事でいろいろ言われるのはさすがに理不尽だわ

    +10

    -0

  • 470. 匿名 2025/04/23(水) 15:56:08  [通報]

    チョッちゃんの雰囲気と話し方が「あまちゃん」を思い出す
    可愛い、癒される

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2025/04/23(水) 18:31:06  [通報]

    今度は神谷先生とのことか…
    正直またチョッちゃんに問題が起きて解決しての繰り返しには少し飽きてきたかな
    高女編はこの辺で終わりにして、そろそろ次のステージが見たい

    +8

    -1

  • 472. 匿名 2025/04/23(水) 19:41:01  [通報]

    お母さんのキャラがいい味出してる
    そしてなんと言ってもお美しいわ由紀さおり

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2025/04/23(水) 21:05:58  [通報]

    >>471
    高女の展開は正直飽きた、でも東京に行ってしまったら佐藤慶のお父さんが見られなくなってしまう、というジレンマに悩まされる私w

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2025/04/24(木) 00:51:30  [通報]

    予想より面白くて毎日楽しみに観てる!
    高女エピも色々楽しかったけどそろそろいいかな
    女の嫉妬は見たくない
    音楽学校はよ!

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2025/04/24(木) 07:24:00  [通報]

    お母さんに手紙書いてたのを邦ちゃん見てたよね
    噂の出所か?

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2025/04/24(木) 07:30:44  [通報]

    邦ちゃん、完璧暴走してるなあ…

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2025/04/24(木) 07:34:48  [通報]

    邦ちゃん好きになれない…

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2025/04/24(木) 07:40:04  [通報]

    >>477
    言ってること、やってること
    どう見てもチョッちゃんの友達じゃないもんね

    今日のやり取りみて
    「好きじゃない」から「嫌い」となった

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2025/04/24(木) 07:58:52  [通報]

    神谷先生と川村先生は噂にならないの?

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2025/04/24(木) 08:06:39  [通報]

    邦ちゃんから見たら
    チョッちゃんは今で言う
    ぶりっ子、あざとい女
    に見えるのだね

    それにしても、どーでもいい展開になってきたな
    頭の中は男のことばっかり

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード