ガールズちゃんねる

ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否 ミス続く演奏にクレーム受け「手前よがりな演奏は『苦音』です」

1486コメント2025/03/27(木) 17:52

  • 1. 匿名 2025/03/23(日) 17:08:29 


    ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否 ミス続く演奏にクレーム受け「手前よがりな演奏は『苦音』です」  | ORICON NEWS
    ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否 ミス続く演奏にクレーム受け「手前よがりな演奏は『苦音』です」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

     南港ストリートピアノの公式Xは22日、大型商業施設ATCシーサイドテラス内にあるストリートピアノ(大阪市住之江区)の使用方法について注意喚起した。これを受け、ネット上では物議となっている。


    あわせて公開した声明文では「ストリートピアノ演奏者の方へ 【お願いです】練習は家でしてください」と題して、「この南港ストリートピアノはフードコートの中にあります。つっかえてばかりの演奏に多くのクレームが入っており、このままだとこのピアノを撤収せざるを得ない状況です」と説明。

    続けて「練習は家でしてください。練習を重ねてつっかえずに弾けるようになってから、ここで発表して頂けたら幸いです。誰かに届いてこそ『音楽』です。手前よがりな演奏は『苦音』です」と伝えた。

    +251

    -726

  • 2. 匿名 2025/03/23(日) 17:09:49 

    SNSでバズるピアニストしかいらないって欲が見えすぎ
    そもそもフードコートでピアノ真剣に聞くわけないじゃん

    +2530

    -92

  • 3. 匿名 2025/03/23(日) 17:09:55 

    こういう舞台裏の争いは見たくないんだよな

    +1027

    -7

  • 4. 匿名 2025/03/23(日) 17:09:58 

    わぁ。きついね

    +1098

    -14

  • 5. 匿名 2025/03/23(日) 17:10:03 

    Xでトレンド入りしてるね
    微妙に感じ悪いしフードコートの中に置いたのがそもそも失敗

    +2118

    -10

  • 6. 匿名 2025/03/23(日) 17:10:33 

    ストリートピアノに上手さ求めてなかったわ

    子供が猫踏んじゃったとかひくものだと思ってた

    運営さんのコメントめちゃくちゃ上から目線だね

    +2734

    -67

  • 7. 匿名 2025/03/23(日) 17:10:34 

    子供がちょろっと弾くのとかもやめてねってことかな?つっかえずに~ってハードル高くて弾く人減ってどのみち撤収なんじゃ?

    +1505

    -19

  • 8. 匿名 2025/03/23(日) 17:10:45 

    同じ人がずっと弾いてたのかな?1人10分までとかにしたら良さそう

    +743

    -5

  • 9. 匿名 2025/03/23(日) 17:10:47 

    朝からめちゃくちゃ燃えてるね

    +221

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/23(日) 17:10:55 

    うーん
    なんか公式がこう言い出すんなら、もう撤去したら?って気もするけど

    +1332

    -4

  • 11. 匿名 2025/03/23(日) 17:10:58 

    >>5
    これだよね
    確かにフードコートで休憩してるのに下手くそな演奏聞かされ続けたらうるさいと思う気持ちもわかる

    +1210

    -38

  • 12. 匿名 2025/03/23(日) 17:10:59 

    あの家の子毎回ここでミスる…ってあったな

    +383

    -3

  • 13. 匿名 2025/03/23(日) 17:11:25 

    下手くそなくせにストリートピアノ弾きにくる奴ってなんなの?

    +83

    -102

  • 14. 匿名 2025/03/23(日) 17:11:27 

    まずフードコートに設置するなよ…

    +941

    -6

  • 15. 匿名 2025/03/23(日) 17:11:29 

    ストリートピアノって上手な人しか弾いちゃいけないのね

    +719

    -9

  • 16. 匿名 2025/03/23(日) 17:11:43 

    でも下手くそなピアノずっと弾かれてたら頭おかしくなる

    +595

    -25

  • 17. 匿名 2025/03/23(日) 17:11:47 

    >>10
    ね。
    それで済む話じゃん。

    +245

    -2

  • 18. 匿名 2025/03/23(日) 17:11:49 

    そうかな、近所のショッピングモールでお爺さんが下手だけど楽しそうに弾いててみんなニコニコして見てたし、終わったら拍手おこってたよ
    世知辛い世の中だね

    +972

    -14

  • 19. 匿名 2025/03/23(日) 17:11:51 

    注意喚起するにしてもせめて「沢山の人が楽しめるように長時間の占拠はおやめください」とかじゃないの
    下手くそはピアノ弾くなはないなー

    +925

    -10

  • 20. 匿名 2025/03/23(日) 17:11:56 

    階下の子供がそう
    窓を開ける時期になると苦痛

    時々やけになるみたいで途中で投げ出し
    ギャーっていう奇声と鍵盤叩いてじゃーーーーーんっていう音を出す

    +97

    -49

  • 21. 匿名 2025/03/23(日) 17:12:25 

    >>2
    確かにそういう場所で真剣には聞かない。
    店内で薄っすら聞こえる音楽位の感覚。
    でも下手だったら逆に耳に入ってくるわw

    +422

    -3

  • 22. 匿名 2025/03/23(日) 17:12:25 

    >>8
    制限つけて
    長く練習しないでください、みんなのものです
    とかにすればいいのにね
     
    うまくない人が弾くのを単に拒絶してるみたいで、文章が感じよくない

    +816

    -3

  • 23. 匿名 2025/03/23(日) 17:12:27 

    みんなの前で弾くという勇気を削ぐ言葉ですね
    じゃあプロを雇ってくださいよ他人任せな癖に

    +581

    -16

  • 24. 匿名 2025/03/23(日) 17:12:33 

    フードコートで誰が気合いいれて弾くんだよ
    つっかえないでねってすごいね
    コンクールかよ
    もう撤収でいいんじゃない

    +813

    -18

  • 25. 匿名 2025/03/23(日) 17:12:35 

    まぁ本当にストリートなら離れればいいだけだけどフードコートとかで食事中にずっと下手な演奏されてたら騒音なのはわかる
    そもそもフードコートに置かなきゃいいのに

    +504

    -4

  • 26. 匿名 2025/03/23(日) 17:12:38 

    >>13
    まじでそれ。
    練習は家でしてくださいってごもっともじゃん

    +44

    -67

  • 27. 匿名 2025/03/23(日) 17:12:44 

    フードコートにあるのかー
    それなら本気で聞いてるわけじゃなくてもBGM代わりになってる感じだし、ミス連発されたら耳障りに感じるのも分かる

    +256

    -8

  • 28. 匿名 2025/03/23(日) 17:12:49 

    >>1
    上手い人限定とか言うなら撤去すればいいのに
    子供が弾いてるのとか微笑ましいと思ってる人は少数派?

    +453

    -19

  • 29. 匿名 2025/03/23(日) 17:12:55 

    フードコートの無料BGMに使わないで音が迷惑にならない所に置いてピアノが買えない人にも触れるチャンスをあげたらいいのに。もちろんそれぞれ時間は短めに。

    +343

    -4

  • 30. 匿名 2025/03/23(日) 17:12:55 

    ストリートで演奏してたら、道行く人が足を止めて羨望の眼差しで聴き入るほどの、オレの腕前
    的な動画ばっかだもんね。
    恥ずかしいわ。

    +503

    -4

  • 31. 匿名 2025/03/23(日) 17:12:57 

    家にピアノない家も多いだろうし、練習も少しぐらいいいと思ってた
    長時間の練習はダメだろうけどさ
    少しつっかえたって間違えたって微笑ましいじゃん
    っていう設置じゃないんだね

    +315

    -23

  • 32. 匿名 2025/03/23(日) 17:13:03 

    >>1
    ストリートピアノに苦言を呈してるやつ、もれなく全員惨めなババ説

    +15

    -58

  • 33. 匿名 2025/03/23(日) 17:13:12 

    >>5
    フードコートは食事しに行ってるわけでそこで強制的にピアノ聞かされるのは違うよね
    ストリートピアノって足を止めて聞き入るなり立ち去るなり選択できる場所に置くものでは?

    +666

    -8

  • 34. 匿名 2025/03/23(日) 17:13:14 

    >>1
    下手な演奏で逆にバズったりして

    +28

    -6

  • 35. 匿名 2025/03/23(日) 17:13:18 

    >>5
    歩いていて上手な人がいたら「おっ」て立ち止まるくらいの場所が丁度いいんだろうね

    +506

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/23(日) 17:13:24 

    炎上狙いなら100点満点みたいな文章でビックリ

    +266

    -6

  • 37. 匿名 2025/03/23(日) 17:13:29 

    じゃあプロの奏者雇えば?

    +217

    -6

  • 38. 匿名 2025/03/23(日) 17:13:32 

    ある程度、腕に自信ある人しか弾かないものだと思っていたが。
    NHKの番組「街角ピアノ」のイメージで。

    +104

    -30

  • 39. 匿名 2025/03/23(日) 17:13:32 

    こういう発信って全部上手く弾ける人もなんかやりづらくなるから逆効果だと思うんだけど、どういう意図でやってるんだろう?

    +149

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/23(日) 17:13:43 

    >>6
    ほんとに
    だったら置くな、だし
    レベル求めるなら演奏者用意しろ、だよ

    +738

    -6

  • 41. 匿名 2025/03/23(日) 17:13:47 

    子供とか、これまで音楽と触れ合う機会がなかった大人たちがふらっと立ち寄って、自分で鍵盤押して音を鳴らして音楽を身近に感じて楽しむものかと思ってた。

    それならもう管理者の許可が下りた人にしか弾かせなければいいよ。バカらしい。

    +265

    -12

  • 42. 匿名 2025/03/23(日) 17:13:51 

    そんなに上手な演奏が必要ならお金払って雇わなきゃ。タダ乗りのくせに傲慢だな。

    +229

    -6

  • 43. 匿名 2025/03/23(日) 17:13:56 

    さいたま新都心駅にストリートピアノあるけど、たまに子供が弾いてて微笑ましい

    娘もたまに、発表会前の度胸試しに弾かせてもらってる

    上手な人にしかひいてほしくないなら最初からピアニスト雇えばいいんじゃないかな

    +326

    -10

  • 44. 匿名 2025/03/23(日) 17:14:02 

    >>8
    時間制限していたのに、1〜2時間も下手なピアノを練習している人がいたみたいだよ
    それで客からクレームが入ったんだって。

    +467

    -9

  • 45. 匿名 2025/03/23(日) 17:14:04 

    それなら予約制にしたら?

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/23(日) 17:14:33 

    >>28
    私もフードコート内とかのピアノならそれぐらいが可愛いと思ってた
    上手い人の演奏じゃなきゃ聞きたくないってクレームそんなに多かったのかな?

    +124

    -2

  • 47. 匿名 2025/03/23(日) 17:14:37 

    フードコートなら子供の利用多いのでは?
    そんな上手くないの仕方ないよ

    +57

    -3

  • 48. 匿名 2025/03/23(日) 17:14:42 

    邪魔だな。こんな所にピアノ置くな

    +40

    -3

  • 49. 匿名 2025/03/23(日) 17:14:42 

    お店の設備だからオモチャにして良いわけでもないが
    どなたでもご自由にが出来ないならそれはもはやストリートピアノではないな
    プロ雇ったら?

    +149

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/23(日) 17:14:43 

    >>1
    苦音があるから音楽へ繋がる

    +76

    -3

  • 51. 匿名 2025/03/23(日) 17:14:53 

    >>10
    無断で弾いてる人を動画撮影してトラブルになりそうだから正解かもね。
    SNS社会だから常識がない人が多いもんね。

    +112

    -3

  • 52. 匿名 2025/03/23(日) 17:15:02 

    >>1
    素人は弾くなと?
    もうピアノ撤去したら?

    +218

    -9

  • 53. 匿名 2025/03/23(日) 17:15:09 

    >>1
    プロ雇って演奏させれば?

    +132

    -5

  • 54. 匿名 2025/03/23(日) 17:15:26 

    嫌な店

    +53

    -5

  • 55. 匿名 2025/03/23(日) 17:15:28 

    >>31

    ピアノ習ってる子で家では電子ピアノしかない子とかたくさんいるだろうし、たまに練習するくらいいいじゃんね

    +26

    -28

  • 56. 匿名 2025/03/23(日) 17:15:31 

    「誰でも弾いていいなんて思ってる゙ような非常識な奴は家から一歩も出るな
    お前のド下手くそなピアノなんざ1音だって聴きたくないんだよ!」って
    そのくらい声を大にして言わなきゃ察しない発達障害みたいなのが弾きにくるなんて悲しいね
    ピアノが可哀想だから撤去したほうがいい

    +6

    -40

  • 57. 匿名 2025/03/23(日) 17:15:34 

    3回ミスったら終了です。くらいで良いんじゃない

    +10

    -26

  • 58. 匿名 2025/03/23(日) 17:15:34 

    >>15
    そういう訳ではないと思うけど、「あくまで演奏を披露する場であって、練習場でないですよ」ってことだと思います

    +33

    -74

  • 59. 匿名 2025/03/23(日) 17:15:35 

    >>11
    横だけど私もそう思う。でも批判が多くてびっくり。そもそものストリートピアノは聞かせるものじゃなくて誰でも気軽に触れられるものだから期待するほうが間違いだとか、フードコートに置くほうが悪いとか、嫌なら立ち去ればいいとか、せっかくストリートピアノ広まってたのに敬遠する人が増えるとか散々

    でも普通に考えたらわかるよね。フードコートに設置されたピアノなんだから近くに座って休んでる人がいる以上はそこは考えて弾かないと。
    突っかかりながら何度も同じ箇所を繰り返されると頭おかしくなるもん。集合住宅でピアノの練習聞かされてた経験からするとかなりキツい

    +63

    -111

  • 60. 匿名 2025/03/23(日) 17:15:36 

    フードコートなんてただでさえ子供の声とかうるさいのに何故そこにピアノ置いた?そんなフードコート行きたくない。

    +95

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/23(日) 17:15:56 

    >>43
    駅とか広くて通り過ぎる場所にある分にはいいんだよね
    通過するだけだし、おっ!って思ったら立ち止まって聞けばいい
    フードコートってストリートピアノにあんまり合わないよね
    そもそもストリートじゃないし

    +150

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/23(日) 17:15:57 

    そこまで公言するなら撤収すればいいのに
    人前での演奏に慣れない人は
    「緊張」ってもんがあんじゃないの?

    +47

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/23(日) 17:15:58 

    >>1

    野外演奏会場ならいざしらず
    たかがフードコートのおきっぱピアノなのに
    すんごい攻撃的でいやらしい高飛車な
    運営者のコメントですね

    +237

    -12

  • 64. 匿名 2025/03/23(日) 17:16:14 

    日本人がストリートピアノをひくのも運営するのも無理だよw
    こんな足の引っ張り合いの好きな国でw

    +60

    -4

  • 65. 匿名 2025/03/23(日) 17:16:24 

    無料で勝手に弾いてるから聴いてるだけなのに「プロの演奏に拍手喝采!!」みたいに自らタイトルつけて恥ずかしくないのかと。有料でコンサートも出来ないやつら。

    +106

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/23(日) 17:16:26 

    やばwダサすぎる発言に鼻で笑った
    よく言われるけど日本にストリートピアノは向かないね。恥ずかしいからさっさと撤去しなよ

    上手い・下手・綺麗・うるさいを気にしすぎる、他人にも自分にも厳しい。こういうとこほんと嫌な国民性

    +114

    -15

  • 67. 匿名 2025/03/23(日) 17:16:49 

    >>1
    何様なんだろう?ピアノを置かなければいいのに

    +147

    -3

  • 68. 匿名 2025/03/23(日) 17:17:02 

    演奏レベル求めるストリートピアノって世界初だろ

    +109

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/23(日) 17:17:15 

    >>44
    その人ハート強すぎやろw

    +567

    -3

  • 70. 匿名 2025/03/23(日) 17:17:17 

    >>5
    聴衆がスルーするか聴くか選べないところに置くのがナンセンス

    ストリートなんだからストリートに置かなくちゃ

    +383

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/23(日) 17:17:20 

    確かに下手な演奏聴かされるの迷惑だし、練習するなら家でやれって思うのわかるわ

    +10

    -8

  • 72. 匿名 2025/03/23(日) 17:17:24 

    長時間占領したり、何度も繰り返すのではなく、つっかえながら何とか通せるレベルでなら微笑ましくていいと思うけど。それもダメ?

    +31

    -2

  • 73. 匿名 2025/03/23(日) 17:17:30 

    >>1
    え?貧富の差関係なくピアノに触れられるのがストリートピアノだろ、、

    +159

    -5

  • 74. 匿名 2025/03/23(日) 17:17:40 

    >>38
    近所のは子供とかがこんな音でるのね~ってむしろ習ってない子が初めて触ってみたって感じだわ。
    一曲丸々ちゃんと弾いてる人のが少ないな

    +54

    -2

  • 75. 匿名 2025/03/23(日) 17:17:44 

    手前よがり?
    独りよがりでは?

    +53

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/23(日) 17:17:46 

    >>2
    ただでさえフードコートなんて混むだろうに

    そんな場所でグランドピアノなんて場所とるし邪魔だわ

    +303

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/23(日) 17:17:47 

    伝え方(文章)が悪い。絵文字とかも煽ってるようにしか思えない。

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/23(日) 17:17:52 

    >>1
    運営側、文句言いすぎw
    そんなに不満ならストリートピアノ置くなよって思う🎹

    +145

    -2

  • 79. 匿名 2025/03/23(日) 17:17:59 

    >>61

    確かに置く場所が悪いよね

    人の流れが悪い場所には向かない

    +49

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/23(日) 17:18:05 

    上手いやつしか弾くなって言うならお金払って演奏家連れてくればいいのに 傲慢すぎる

    +54

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/23(日) 17:18:07 

    >>19
    下手なの気分悪くならない?

    +13

    -44

  • 82. 匿名 2025/03/23(日) 17:18:23 

    自由に練習していいストリートピアノと
    自由に演奏披露していいストリートピアノは違うからね

    +6

    -9

  • 83. 匿名 2025/03/23(日) 17:18:44 

    >>6
    いやほんとこれ
    フードコートのBGM代わりとか客寄せの為に無料で上手い人に弾いてほしいってことだよね
    図々しいなと思った

    +641

    -7

  • 84. 匿名 2025/03/23(日) 17:18:46 

    >>14
    素人はお断り
    玄人で上手ければ演奏料かかるけどそこはストリートなんでタダで弾いてくださいってことね
    フードコートで誰でも触れるピアノなら無理ばかり言ってるよな

    +94

    -4

  • 85. 匿名 2025/03/23(日) 17:18:48 

    聴きたい人だけ聴くのがストリートピアノであって
    聴きたい人は立ち止まって聴く

    ストリートの意味を運営はわかってんの?
    フードコートに置いたら
    みんな座って万人が聴かなきゃならない環境作ってんのは運営なのにね。

    +95

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/23(日) 17:18:59 

    苦音じゃなくて、音が苦(おんがく)なら完璧だった

    +10

    -3

  • 87. 匿名 2025/03/23(日) 17:19:21 

    >>11

    だったら設置しないか、
    上手く引ける人を雇って引いてもらうしか
    なくない?

    +232

    -4

  • 88. 匿名 2025/03/23(日) 17:19:25 

    手前よがりな演奏

    そもそもストリートピアノってこういうもんじゃない?

    +44

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/23(日) 17:19:30 

    >>5
    フードコートだと強制的に聞かされることになるもんね。
    私ならプロの演奏でもいらない。
    会話の邪魔にならない程度の題名とか知らん流行りの曲で良いわ。

    +243

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/23(日) 17:19:35 

    >>66

    気合と希愛でノリノリノリカを思い出した

    苦音で

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2025/03/23(日) 17:19:36 

    >>1
    拙い日本語だから外国語の翻訳かと思ったら日本だった。

    +37

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/23(日) 17:19:53 

    ストリートピアノじゃなくて練習成果発表ピアノって名前にしたらいいのに

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/23(日) 17:20:18 

    >>11
    他人の下手くそなカラオケ聴きながらご飯食べたくないのと同じで下手くそなピアノだって聴きたくないよね
    話ながらご飯食べたい人だっているのに
    どっか邪魔にならない場所に置けば良かったのに

    +224

    -8

  • 94. 匿名 2025/03/23(日) 17:20:39 

    素晴らしい演奏流したいなら適切なお金払って演奏家雇えば良い。
    愛用してるピアノの定期点検だったり楽譜の購入だったりみんな高いお金だして時間かけて取り組んでるのに、使い古しの楽器設置したくらいで人の努力を無料で提供しろなんて乞食みたい。

    +40

    -2

  • 95. 匿名 2025/03/23(日) 17:20:50 

    >>1
    商業施設内にピアノを置いた目的と経緯を知りたい

    +96

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/23(日) 17:21:01 

    上手いけどガンガン叩くように弾く人いるじゃん
    あれもうるさいよ
    ドヤドヤドヤ!感凄いの

    +46

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/23(日) 17:21:10 

    >>59
    人に気を使いだしたらそもそもフードコートにピアノなんか置いたらだめだわ。

    +118

    -1

  • 98. 匿名 2025/03/23(日) 17:21:43 

    >>66
    大阪だからね

    +5

    -3

  • 99. 匿名 2025/03/23(日) 17:22:03 

    >>1
    苦音が嫌ならプロのピアニストを呼べよ

    +60

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/23(日) 17:22:03 

    >>44
    みんなのものだから時間を守って欲しいって趣旨じゃなくて下手さに言及したのなんでなんだろう
    上手いからって1時間弾いて良いもんでもないよね

    +530

    -2

  • 101. 匿名 2025/03/23(日) 17:22:08 

    >>11
    運営側の言い方も悪いけどつっかえまくって演奏と呼べないレベルの人が多いんだろうね
    個人的にはストリートピアノってある程度弾けるようになってから挑戦するものだと思ってたからつっかえまくって練習場扱いOKの考えの方にも違和感ある

    +33

    -51

  • 102. 匿名 2025/03/23(日) 17:22:22 

    これでもう誰も弾かないからよかったね

    +56

    -1

  • 103. 匿名 2025/03/23(日) 17:22:36 

    >>13
    もともとピアノに気軽に触れる機会として置かれるもんでは?
    いつの間にか上手い野良演奏家しか触っちゃいけないもんに変わっちゃったんか

    +127

    -2

  • 104. 匿名 2025/03/23(日) 17:22:45 

    >>6
    それくらい短い曲ならいいよ

    +3

    -19

  • 105. 匿名 2025/03/23(日) 17:22:51 

    >>44
    そうだったのか…と思ったけど、それにしても運営側の声明文が煽り倒してて凄いね。これじゃ誰もこのピアノに触れたくならないよ。

    +433

    -1

  • 106. 匿名 2025/03/23(日) 17:23:03 

    >>38
    わたしもそうだった
    公共施設にビアノが置いてある所があるんだけど、やっぱり結構上手い人が弾いてて立ち止まって聞いてる人もいる

    +8

    -10

  • 107. 匿名 2025/03/23(日) 17:23:44 

    >>10
    練習は家でやれとか言われてしまったら、演奏者も緊張してミスりそう
    プロばかりじゃないんだからそんな注意喚起されてもハードル上がるし、撤去した方がよさそう・・・

    +125

    -4

  • 108. 匿名 2025/03/23(日) 17:23:51 

    ストリートピアノ運営さん「ピアノ置くから上手い人だけ弾いて!練習は苦音なのでやめて!」
    ↑こういうことだよね、感じ悪すぎないか😂

    +41

    -3

  • 109. 匿名 2025/03/23(日) 17:23:56 

    まあ連発でツッカエてたらズッこけるのは解るw

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/23(日) 17:24:01 

    >>44
    これ一番大事な情報じゃない そりゃやめてくれってなるよねぇ
    となると、注意の文章もっとストレートでよかったんじゃないの?
    練習用ピアノではありませんので、きちんとした曲を弾けない方はご遠慮ください とか
    使用時間は10分以内といたします。ただし、周囲の方々からアンコールがあった場合はその限りではありません とか
    ご遠慮くださいとかだったら通じないと思う(そろっとひいたりしそう)

    +295

    -30

  • 111. 匿名 2025/03/23(日) 17:24:14 

    地元のクソガキが占領してたなら仕方ないな、と思ったけど2歳くらいの子が触れただけでも追い出してたらしいね
    そもそもフードコートはストリートでもないし置いたのが悪いやん

    +62

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/23(日) 17:24:46 

    フードコートにちょっと居るくらいなら辿々しい演奏もあまり気にならないけど私はたまに見かける上手いんだろうけどな速弾きが逆に苦手なんだよね
    聞く人によって大目に見れる演奏って違う気がする

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/23(日) 17:24:59 

    >>101
    テレビで見るストリートピアノってそうだよね
    上手いおじさんとか弾いてる
    下手だと恥ずかしくて弾けない感じだった

    +19

    -11

  • 114. 匿名 2025/03/23(日) 17:25:15 

    長時間子供に練習させるバカでも居たのかな

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/23(日) 17:25:43 

    フードコートはもともとうるさいし、時間帯によっては割と殺伐としてるからストリートピアノと相性悪いよね。

    もっと何も無い通路とかに置けばよかったね。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/23(日) 17:25:43 

    誰かに届いてこそ『音楽』です。手前よがりな演奏は『苦音』です

    これが完全に余計だったね

    +70

    -3

  • 117. 匿名 2025/03/23(日) 17:26:05 

    お金にならないフードコートでピアノうまい人がせっせと弾く場合のみオッケーですよって都合いいね

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/23(日) 17:26:09 

    クレーム多いほど下手くそな人が弾いてるんだ。
    迷惑でしかないね。
    練習してから弾けよ。

    +3

    -16

  • 119. 匿名 2025/03/23(日) 17:26:10 

    >>103
    横だけど、どんなものでもちょっと上手いのがやって注目浴びると我も我もと競い出して初心者は締め出されるんだよ

    +37

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/23(日) 17:26:29 

    全国のストリートピアノ設置団体に迷惑を被りそうだね。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/23(日) 17:26:37 

    歌唱力と同じくで芸術技術的に上手い下手の問題ではなくて「つっかえずに弾けるかどうか」だけをとにかく問題視しているだけで、下手ウマを排除する文言ではないよね
    子供が「猫踏んじゃった」を弾くにしても、人に心地良く聴かせられる程度かどうかを言いたいんでしょ?
    どんなに上手くても他人が聴いて耳障りなオナニープレイもある

    +3

    -13

  • 122. 匿名 2025/03/23(日) 17:26:49 

    まあ家電量販店で試しびきするのと訳が違うからねw

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/23(日) 17:26:55 

    >>44
    だったら時間制限つけたら良いだけじゃない?
    時間についてなにも言及してない辺り、この件は無関係なんじゃないのかな

    +227

    -4

  • 124. 匿名 2025/03/23(日) 17:27:08 

    >>19
    なんていうかつっかえながらの拙い演奏くらいならそこまでクレームつかなかったと思うけど、赤ちゃんくらいの年齢の子におもちゃみたいに触らせたり(鍵盤バンバン叩くだけで不協和音しかしない)、小学生くらいの集団がふざけて適当に弾くマネしたりとか(力の加減が出来ないし譜読みもできないのに仲間内にウケたくて適当に鍵盤叩くとか)だったらクレームになりそう。
    駅みたいに聞きたい人が立ち止まって聞くスタイルならいいだろうけど。

    +67

    -4

  • 125. 匿名 2025/03/23(日) 17:27:19 

    >>6
    典型的なやりがい搾取だな~って思った
    金は出さないのに上手い人にタダで来てほしいって

    +405

    -3

  • 126. 匿名 2025/03/23(日) 17:27:24 

    上からの物言いで「ピアノを弾かせてやる」感が強いね。クレームあるくらいなら撤去すればよいのに。

    +45

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/23(日) 17:27:25 

    >>10
    それに尽きる。
    撤去されても別に誰も困らない。

    +125

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/23(日) 17:27:41 

    ストリートピアノ配信者ばっかり

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/23(日) 17:28:05 

    だったらお金払ってプロのピアニスト雇えばって思う
    そもそもストリートじゃないし

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/23(日) 17:28:14 

    >>10
    自由に弾けないストリートピアノって何なんだろう
    上手い人だけ弾け、なんてあんまりじゃないか
    もう撤去しちゃえはいいよね

    +180

    -2

  • 131. 匿名 2025/03/23(日) 17:28:19 

    >>59
    それならピアノ置く方に問題あると思うけど

    +78

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/23(日) 17:28:33 

    >>103
    ちょっと前は「上手い人が弾くと初心者が萎縮する!ストピにプロが来るな!」みたいな意見もあったのに
    変わるなあ

    +42

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/23(日) 17:29:07 

    >>1
    >>44

    ストリートピアノって本来誰でも自由に楽しめるものなのに、随分偉そうな物言いだよね
    設置主はそこまで言うなら、プロを雇えば良いのに

    これ、練習がうるさいってクレームを入れるクレーマーもたいがいだよ!
    上手いピアノ聞きたいならお金払ってコンサート行けよ
    ストピに何を求めてるんだか

    小さい子とかおばあちゃんとかでピアノ弾いてみたい人が間違えながら弾いてるのとか、微笑ましかったけどな。
    世知辛い世の中だな


    +246

    -62

  • 134. 匿名 2025/03/23(日) 17:29:08 

    炎上した運営側が傲慢なのが一番悪いけど
    ここぞと叩く「私、ピアノ弾きですけど本来音楽とは・・・」うんねんの語りがだんだんウザったくなってきた

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2025/03/23(日) 17:29:09 

    >>111
    えっ2歳くらいの子がちょっと弾いてみたくらいで追い出してたの?微笑ましい話なのにちょっとひどくない?ピアノに目覚めて将来音楽家になったかも知れないのに……なんてそれは大げさか😅

    +52

    -1

  • 136. 匿名 2025/03/23(日) 17:29:10 

    >>97
    そこまでみんな頭悪いの?置いてあるから好きに弾いていいって思っちゃう?
    こんだけ席に近かったら考えるけどな…

    +0

    -52

  • 137. 匿名 2025/03/23(日) 17:29:16 

    昔のサンマルクみたいに上手い人を雇えばいいのに

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/23(日) 17:29:27 

    フードコートに置かなきゃ良いのに

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/23(日) 17:29:37 

    >>14
    普通にBGM流してくれたらいいし何なら無音でいい

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/23(日) 17:29:43 

    >>1
    フードコート内に置いたせいだよね。
    屋外のストリートライブなんかも、近隣の店で仕事してる人からすると、
    逃げようが無いから辛いと聞いた。

    あと、時間制限があったり、待っている人がいるのに、
    1人で何時間も独占する人(直接注意しないのかな)、
    音取り?や譜読み?をする人、
    おもちゃ代わりに幼児を放置する保護者もいるらしい。

    フードコートにグランドピアノは確かにおかしいかも。

    +78

    -2

  • 141. 匿名 2025/03/23(日) 17:29:44 

    むしろそこそこ上手に真剣に弾いてる人の方が微妙な気持ちになる。プロになれなかった人が承認欲求を満たしてる図

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/23(日) 17:29:47 

    >>103
    SNSとかYouTubeとかで上手い人のばっかり流れてくるから下手くそが弾くなんてありえない!ってなるのかもね
    心に余裕がない人間は家にこもってYouTubeみてろと思うわ
    みんなが楽器に興味を持って自分もやってみようかなっていうきっかけになるのは良いことなのに

    +62

    -1

  • 143. 匿名 2025/03/23(日) 17:29:55 

    >>59
    一般開放しててそれは言えなくない?
    しかもフードコートなんて子どもが当たり前に来るような場所にさ
    ホテルやバーのピアノならわかるけど

    +102

    -1

  • 144. 匿名 2025/03/23(日) 17:29:56 

    >>1
    フードコートにピアノ置く方がおかしいよね。
    客層考えれば、こうなることは必須だよ。

    +70

    -1

  • 145. 匿名 2025/03/23(日) 17:29:58 

    苦音

    これを言いたかっただけか

    +19

    -1

  • 146. 匿名 2025/03/23(日) 17:30:17 

    プロを雇え

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/23(日) 17:30:23 

    誰もひかなくなって終わり。
    上手い人に弾いて欲しいなら、演奏料払えよ、置いてるだけのくせに偉そうで草

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/23(日) 17:30:25 

    >>6
    来月の保育士試験のためにピアノ練習したくてストリートピアノ利用しようと思ってたから、これ見て踏みとどまったわ(笑)

    +240

    -17

  • 149. 匿名 2025/03/23(日) 17:30:30 

    >>111
    保護者が付いてたかどうかで話は変わるね。

    +0

    -15

  • 150. 匿名 2025/03/23(日) 17:30:39 

    >>136
    好きに弾いていいよ、って置くのがストリートピアノでしょ・・・何言ってんの

    +61

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/23(日) 17:30:40 

    そういう曲かもしれんやん
    それが完璧な演奏かもしれんやん

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2025/03/23(日) 17:30:54 

    面倒くさい時代になったもんだ。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/23(日) 17:31:06 

    >>136
    これね
    ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否 ミス続く演奏にクレーム受け「手前よがりな演奏は『苦音』です」

    +0

    -12

  • 154. 匿名 2025/03/23(日) 17:31:18 

    >>145
    この良いこと言った感が腹立つのかな

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/23(日) 17:31:35 

    >>1
    フードコートなんかに素晴らしいピアニストが現れるのかね
    撤去せざるを得ないとまで書いてるんだから、撤去したら良いのに

    +84

    -1

  • 156. 匿名 2025/03/23(日) 17:31:37 

    >>15
    タダでそこそこの人の生演奏を求めるというのがとんでもなく浅ましいと思ったけど、少数派の意見なのかな…

    +238

    -6

  • 157. 匿名 2025/03/23(日) 17:31:45 

    フードコートの中にあるならお客から苦情くるのもわかる
    通りにあるなら通り過ぎるだけだから下手くそが弾いててもどうでもいいけど食事中ずっと下手くそが弾いてたらね

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/23(日) 17:31:50 

    >>10
    上手い人に弾いてもらいたいなら、プロ雇うしかないよね…

    +81

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/23(日) 17:32:16 

    >>153
    ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否 ミス続く演奏にクレーム受け「手前よがりな演奏は『苦音』です」

    +6

    -12

  • 160. 匿名 2025/03/23(日) 17:32:36 

    >>18
    うちの方のモールもご年配の方が多くてそんな感じ
    文化交流ってこういうものかもなって思ってたところだったのにな

    +161

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/23(日) 17:32:43 

    >>133
    ほんとそれ
    おじいちゃんが指一本で童謡弾いてるのとか、小さい子が頑張って弾いてるのとか微笑ましいよ
    音楽っていいなと思う
    完璧になってから弾きに来いとかなんかしょうもないなと思う

    +111

    -5

  • 162. 匿名 2025/03/23(日) 17:32:48 

    >>148
    全然OKだよ
    保育士試験がんばれ!

    +233

    -10

  • 163. 匿名 2025/03/23(日) 17:32:54 

    無料でプロが引いてください
    って乞食根性

    +23

    -1

  • 164. 匿名 2025/03/23(日) 17:33:31 

    >>14
    下手くそかどうかとかよりガンガンガチャガチャうるさいのききたくない耳痛くなるし疲れる

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/23(日) 17:33:34 

    練習は家でしろ、は正論では?

    +10

    -13

  • 166. 匿名 2025/03/23(日) 17:33:36 

    『苦音』って、、、運営はスピの団体?

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2025/03/23(日) 17:34:01 

    >>2
    素敵なBGMをタダで手に入れたかったんだろうね
    金払って演奏家雇えよと思う

    +405

    -10

  • 168. 匿名 2025/03/23(日) 17:34:01 

    自由に演奏できるピアノがある場所って、
    都会の駅近くの公共施設で、
    人の往来が常にあるところのイメージ。

    病院ロビーだと自動演奏、
    ショッピングパークのロビーだと、
    決まった時間帯にプロが弾きに来ていて、
    一般開放していないイメージ。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/23(日) 17:34:11 

    >>155
    YouTubeに毒されすぎだと思う

    +24

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/23(日) 17:34:12 

    横柄になりすぎだね
    上手い人限定にしたいなら相応の対価払って依頼すればいい

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/23(日) 17:34:19 

    フードコートなんて元からうるさい場所だし
    下手くそなピアノの音が混ざってもいいんじゃないのw

    +29

    -1

  • 172. 匿名 2025/03/23(日) 17:34:29 

    >>116
    ほんと炎上狙いかとおもった
    誰かに届く音楽を聞かせたいなら、お金払ってプロを雇えよ!ておもう
    ストピにそんなこと求めるって乞食と一緒じゃん

    +45

    -1

  • 173. 匿名 2025/03/23(日) 17:35:01 

    >>24
    フードコートなんかピアノ片付けて、隣の席との距離をあけるか、席を増やしたほうがよほど嬉しいわね

    +75

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/23(日) 17:35:11 

    >>15
    んなわけあるかい

    +22

    -11

  • 175. 匿名 2025/03/23(日) 17:35:14 

    >>15
    色んな人が弾いて良いものだと思うけど、BSでやってるストリートピアノの番組は上手い人しか出てこないw

    +118

    -1

  • 176. 匿名 2025/03/23(日) 17:35:41 

    最寄り駅の休憩場所にストリートピアノ置いてあるけど、よく子どもたちが拙いながらも楽しそうに一生懸命弾いてて微笑ましいよ
    ストリートピアノってそういうもんじゃないの

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/23(日) 17:35:50 

    >>102
    上手い人もなんか嫌味な感じになっちゃいそうでまともな人は近寄らなくなりそうだよね
    自分うまいんで!ドヤァ!な人しか来なくなりそう

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/23(日) 17:35:51 

    無料でプロにBGM奏でてほしい感じだ

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/23(日) 17:35:53 

    >>148
    保育士さんがピアノ弾いてくれたら小さい子たちが周りに集まってダンスしたりめちゃくちゃ和やかな雰囲気になると思うわ
    こういうのがストリートピアノのいい使い方なんじゃないかな

    +211

    -10

  • 180. 匿名 2025/03/23(日) 17:36:15 

    ふつうにただで使える練習場所にしてて、同じところを延々と弾き続けるとかならうんざりするのはわかる

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/23(日) 17:36:35 

    >>165
    そのあとの「練習を重ねてつっかえずに弾けるようになってから」の一文が余計だった
    下手なら弾くな、としか読めないしラスト2行は完全に不要だった

    +28

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/23(日) 17:36:58 

    >>143
    こどもはまだしも大人もマナー考えてない人いるんじゃない?
    【お願いです】練習は家でしてください
    って相当だよ

    +11

    -29

  • 183. 匿名 2025/03/23(日) 17:38:22 

    >>18
    判定が厳しいよね。みんな完ぺきを求めすぎ仮想空間じゃあるまいし…

    +126

    -1

  • 184. 匿名 2025/03/23(日) 17:38:38 

    フードコートは飲食する時間を過ごす場所だよね
    そんな場所だと食べ終わるまで逃げ場がない
    だから苦情が出るんじゃないかな
    もっと人が流動的な場所にピアノを移動してみたらどうかな

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/23(日) 17:38:55 

    ハラミ?さしみ?
    紅白出たストリート出身の人の弾いてた場所も、
    一般通行人の往来場所って感じで、
    聴きたい人だけ立ち止まれば済んでいた。

    ホテルラウンジや高級レストランとフードコートじゃ、
    客層違うの当たり前。
    ルール守れない民度なんだよ。

    +15

    -1

  • 186. 匿名 2025/03/23(日) 17:39:05 

    >>16
    だからフードコートに置いたのがそもそもおかしい。
    嫌でもずっと食事中聞かなきゃなんないじゃん。
    本来その名の通りストリートに置くもので、嫌だったらその場を立ち去ればいいし、聞きたいと思った人だけ立ち止まるもんなんだもん。
    立ち去れない状況の場所に置いてるのが悪い。

    +175

    -1

  • 187. 匿名 2025/03/23(日) 17:39:32 

    JR宇都宮駅でストリートピアノを一時期頻繁にしてたけど、駅構内の造りは響くのか
    かなりな大音響に、弾き手はSNSでウケそうな
    運指が凄い演奏や騒がしい曲ばかりで
    年配の売り子さんが耳を塞いでて可哀想だった

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/23(日) 17:39:35 

    ピアノの音って体調によって耳障りな時あるのよね〜

    +12

    -1

  • 189. 匿名 2025/03/23(日) 17:39:44 

    だったら最初からストリートピアノ名乗るなよー
    ストリートピアノの文化を理解してないならさ。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/23(日) 17:39:46 

    プロしか出ちゃいけない、素人のど自慢大会w

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/23(日) 17:39:48 

    >>6
    強気でいって結局謝罪コースかな
    よっぽど迷惑な客がいたとしても、世間を味方につけるような文にすればよかったのに

    +197

    -4

  • 192. 匿名 2025/03/23(日) 17:39:56 

    >>40
    撤去でいいと思うわ

    +82

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/23(日) 17:40:04 

    >>多くのクレームが入っており

    クレーマーのせいにしてるところが嫌な感じ
    むしろクレーマーに対して「緊張してしまうので大目に見てあげてください」くらい言ってくれたら支持されたろうに

    +30

    -1

  • 194. 匿名 2025/03/23(日) 17:40:04 

    さすが大阪

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2025/03/23(日) 17:40:29 

    >>182
    直接注意したくないから、
    SNSに出して無言の圧をかけたかったのかな。
    そちら同士でやってくれと思うわ。

    +26

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/23(日) 17:40:55 

    すいません、、多分一生ストピで弾くことは無いと思います
    普通に下手なのもあるけど、人前でひくことができないメンタルだから

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2025/03/23(日) 17:41:19 

    >>110
    普通に練習に使うのはおやめください、だけで良かったと思う。

    +109

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/23(日) 17:41:19 

    >>153
    漆赤のピアノに頭上には欧州アンティークのシャンデリアだっけ
    おまけに演奏できる時間は土日祝の14時から18時まで
    ストリートピアノなんて言わずにピアニスト用ボランティアピアノって銘打てば良かったのに

    +79

    -1

  • 199. 匿名 2025/03/23(日) 17:42:08 

    >>182
    聴く人が言うのはわかるよ
    でもストリートピアノと銘打って設置した側が言ったらダメだわ
    だったら開放すんなそこに置くなって話でしかないから

    +60

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/23(日) 17:42:32 

    >>81
    マイナス多いけど同意だなぁ
    周りに人がいるのに何しても良いというのはちょっと遠慮がなさ過ぎる
    ピアノ好きじゃない人からしたら外で宴会してる騒ぎ声聞かされてるのと同じくらいイラつくと思うわ
    誰でもピアノ好きだと思ったらダメよね

    +14

    -17

  • 201. 匿名 2025/03/23(日) 17:42:34 

    手前よがりっていうことば、聞き慣れない
    手前勝手とひとりよがりがまざった?

    +46

    -1

  • 202. 匿名 2025/03/23(日) 17:43:30 

    >>44
    そんなところで長時間練習場したことが悪いのであって、下手云々は言ってやるなよ

    +199

    -3

  • 203. 匿名 2025/03/23(日) 17:43:30 

    そういえば加古川駅のストピも地元のユーチューバーがずっと占領してたのよね。表向きの撤去理由は近隣の住民からの苦情て書いてあったけど。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/23(日) 17:43:35 

    >>182
    じゃあストリートピアノなんて名前にしなきゃよかったし、時間制限つけたらよかったし、クレーム来るような場所に置かなきゃよかった
    全部設置者の落ち度なんだよな

    +63

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/23(日) 17:43:45 

    ユーチューバーのためのピアノになってる感じ

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/23(日) 17:44:18 

    >>6

    ネット動画で凄い感動ものの演奏を聴いて(見て)、比べてるんじゃない?

    +73

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/23(日) 17:45:31 

    >>11
    フードコートとか騒がしいから別に何流れててもどうでもいいけどな

    +39

    -18

  • 208. 匿名 2025/03/23(日) 17:45:53 

    しょーがない…

    ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否 ミス続く演奏にクレーム受け「手前よがりな演奏は『苦音』です」

    +8

    -50

  • 209. 匿名 2025/03/23(日) 17:46:10 

    >>136
    そこまで(自称)人に気をつかう人が、マイナスしかついてないのはどうしてか考えてみましょう

    +16

    -1

  • 210. 匿名 2025/03/23(日) 17:46:32 

    駅の改札前にピアノがあって通る度に誰かしら弾いてるけどYouTuberみたいに立ち上がって力任せに叩きつけてスゲーだろ俺? みたいな奴はイラッとする

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/23(日) 17:46:41 

    >>202
    それだよねえ
    だったら「こういう使い方はやめてくれ」と言えばよかった
    つっかかるなとか家で練習しろとか苦音とか、完全に弾いてる人への攻撃だもんね
    しかもプロでもない通りがかりのお客さんにそれはないわと思う

    +69

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/23(日) 17:46:44 

    NHKの世界のいろんなストリートピアノの番組は、ちゃんと聴かせる曲がだいたい多いけど(編集してそうだとは思うけど)その中にもここに来る度に練習してたって方も何人かいらっしゃった。
    運営がそんな言うんだったらそもそも置くなって話なんだけど、ちょっと狭量だなとも思った。

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2025/03/23(日) 17:47:02 

    クレーム来たら潔くピアノ撤去するのが
    いちばん無難だったのでは

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/23(日) 17:47:06 

    タイで箏で「天空の城のラピュタ」弾いてみたら
    【感動】タイで箏「天空の城のラピュタ」弾いてみたら、観客がいつの間にかに...!? / A shock to the audience at an overseas performance!?
    【感動】タイで箏「天空の城のラピュタ」弾いてみたら、観客がいつの間にかに...!? / A shock to the audience at an overseas performance!?youtu.be

    福袋はこちらから https://kotomenyoyaku.stores.jp 【コンサート情報!】 ①箏男kotomen Art vol.1 開催日 : 2月12日(日)13:30開場 / 14:00開演 チケット発売中! https://kotomenyoyaku.stores.jp 会場 : 東京アポロシアター 〒156-0043 東京都世田谷区松原5丁...



    ストリートピアノではなくストリート筝です

    +1

    -9

  • 215. 匿名 2025/03/23(日) 17:47:38 

    プロの人とか上手い人にだけ弾かせてあげるよ!
    タダでね!

    って、めちゃくちゃ傲慢

    +28

    -1

  • 216. 匿名 2025/03/23(日) 17:47:42 

    >>10
    同意
    こんなストリートピアノ必要ない

    +65

    -1

  • 217. 匿名 2025/03/23(日) 17:47:58 

    >>6
    ね、元々はストリートピアノって弾きたい人が好きに弾いてくださいってものなんだと思ってた
    最近だとユーチューバーのピアニストがなんかすごい演奏してるイメージが強いけど

    +265

    -2

  • 218. 匿名 2025/03/23(日) 17:48:12 

    >>6
    こういうのピアノに触った事無い人縁がなかった人とかが気軽に触ってピアノに興味持ってもらう為の物だと思ってた

    +348

    -2

  • 219. 匿名 2025/03/23(日) 17:48:28 

    誰でも自由に弾いていいという設定はどこいったんや?

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2025/03/23(日) 17:48:37 

    >>103
    >もともとピアノに気軽に触れる機会として置かれるもんでは?

    え!そうだったの?
    知らなかった
    眺めるだけだったけど私も触っていいのかな

    +28

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/23(日) 17:48:43 

    >>208
    キョードー大阪の件といい、なんでこういう人にSNS管理させちゃうのかなあ・・・

    +102

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/23(日) 17:49:27 

    >>6
    普通に練習とか出来ないけど遊びで弾きたいとかの人もやるものだと思ってた

    +148

    -1

  • 223. 匿名 2025/03/23(日) 17:49:29 

    上から目線で草

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/23(日) 17:49:45 

    >>175
    海外版だと小さな子がゆっくり弾いていたり、通りすがりの人同士でセッションが始まったり、自作の曲を弾く人とかいて観ていて面白いけど、日本のはそういうのがほぼ無くてわざわざ楽譜持ってきたり速弾きドヤみたいなのが多くてつまらなかった。
    下手な人がいたらカットされてそう。

    +69

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/23(日) 17:49:55 

    >>2
    通り過ぎていく所のピアノ演奏ならいくら下手でも良いけどフードコートは最低でも20分位は滞在するからその間ずっとつっかえた下手なピアノ演奏を聴かされたら嫌になるよー

    +197

    -26

  • 226. 匿名 2025/03/23(日) 17:49:57 

    >>103
    これ思った…
    上手い人しか引くな!ってもう趣旨変わってる

    +45

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/23(日) 17:50:13 

    >>40
    本当にそれ

    +36

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/23(日) 17:50:19 

    加古川駅のストリートピアノ 運用休止・撤去へ
    ルールやマナー、守らないから… JR加古川駅のストリートピアノ、4月末に運用休止・撤去へ | 東播 | 神戸新聞NEXT
    ルールやマナー、守らないから… JR加古川駅のストリートピアノ、4月末に運用休止・撤去へ | 東播 | 神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp

     兵庫県加古川市が、JR加古川駅構内に設置していた「ストリートピアノ」の運用を30日で休止し、撤去することが分かった。演奏ルールやマナーを守らない利用者がいるた


    ルールマナーが全く守られず半年で撤去

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/23(日) 17:50:20 

    家にピアノがない人の練習や演奏の場ってのも、ストリートピアノのひとつの存在理由だと思ってた

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/23(日) 17:50:37 

    >>15
    そんなことないよ!
    うちの地元は廃校になった学校で使ってたピアノをとある商業施設でストリートピアノにしてるけど小学校とかが遊びで弾いたりカップルが動画撮ったり自由に弾いてるよ。混雑時は5分だか10分だか時間制限するよう看板たってるくらい。

    +67

    -1

  • 231. 匿名 2025/03/23(日) 17:50:38 

    >>148
    普通は暇なおばあちゃんが頑張ってる子の演奏聞いて私はできないけど、上手いね
    くらいの感覚でみたりしてるだけだから気にしないほうが良い

    +166

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/23(日) 17:50:53 

    >>208
    なんか嫌な感じの文章

    +100

    -1

  • 233. 匿名 2025/03/23(日) 17:50:57 

    下手な人は弾くなってこと?
    ただで上手い人の演奏だけ聞こうとしてて草

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/23(日) 17:51:36 

    >>215
    プロやプロ級の演奏は無料BGMとして
    利用してやれ、みたいなセコさがひどい
    ふだんはたどたどしい人なんかもいて
    たまにすごい人がサプライズ的に弾いてびっくり
    みたいなバランスでよいのでは

    +19

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/23(日) 17:51:46 

    >>44
    なら下手な事に言及しないで長時間の占有はおやめくださいでよくね?

    +235

    -1

  • 236. 匿名 2025/03/23(日) 17:52:06 

    >>81
    耳が肥えてる人にとっては下手な人のが圧倒的に多いと思うんだけど…

    +16

    -3

  • 237. 匿名 2025/03/23(日) 17:52:52 

    >>235
    多分SNS担当者か運営で頭の良い人がいなかったんだと思う

    +68

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/23(日) 17:53:01 

    人の演奏を公式が「苦音」って
    この地域性格悪すぎない?

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/23(日) 17:53:33 

    >>228
    それはまったく別の話でしょう

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2025/03/23(日) 17:54:15 

    >>1
    ストリートピアノってみんながチョロって弾くと思っていたけど結構独占して練習している方がいるから練習しないでってその通りだよなって思ったけど、マイナス多いですね。
    下手な演奏するなってニュアンスがマイナスなのかな。
    子供とかも家で練習して発表の場としてストリートピアノで弾いていたよ。
    勿論1回だけ。

    +29

    -13

  • 241. 匿名 2025/03/23(日) 17:54:23 

    >>111
    監視員でもいるの?怖い環境だな

    +26

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/23(日) 17:54:39 

    >>235
    ひたすら技術のことしか言ってないもんね
    苦音はないわ

    +63

    -1

  • 243. 匿名 2025/03/23(日) 17:54:53 

    そもそもフードコートは無音でいい
    ただでさえ人が多くてガヤガヤしてるのに、さらにピアノ演奏されたらイライラするに決まってる
    私は例え上手くても不快だわ
    フードコートで雑音の種類増やさないで

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/23(日) 17:55:08 

    >>6
    上手さ求めてないっていうかそもそもピアノを求めてない、特にフードコートってw

    +152

    -1

  • 245. 匿名 2025/03/23(日) 17:56:21 

    家系ラーメン店みたいだな

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/23(日) 17:57:12 

    >>1

    「苦音」
    私は初めて聞いた言葉だけど、こんな言葉って今まであった?
    造語?新語?

    +68

    -1

  • 247. 匿名 2025/03/23(日) 17:57:31 

    最初からピアニスト金払って呼べば良いのに。
    無料なのにレベルの高い人だけ選んで弾かせるの図々しい。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/23(日) 17:57:34 

    >>208
    しょーがないって。笑
    友達に喋ってるんじゃないんだから。

    +81

    -1

  • 249. 匿名 2025/03/23(日) 17:58:31 

    うちの未就学児もピアノ習ってるからかピアノ見たら弾きたがるから正直ストリートピアノ困ってる
    猫ふんじゃった程度のは数曲弾けるけどそんなの誰も聞きたくないよね…って「あっちでアイス食べよう!」とか言って誤魔化してる

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/23(日) 17:58:59 

    >>205
    YouTuberの承認欲求満たす場所、
    動画ネタになる場所ってなんか嫌だよね

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/23(日) 18:00:08 

    >>2
    通勤路にあってよく聴くことあるけど、テクニック上手い人が良い奏者かというと、そうでもない。難易度低い曲でも心に響くときもあれば、早くてなにやらむずかしそうな曲でも奏者にゆとりがないのか聴いてるこっちもしんどくなる時があったり。
    でもそういう違いを感じるのも一興なわけで、運営が限定しちゃってるのはなんかやだな。それなら無くせばいい。プロが勝手に許可とって自前の楽器持ってきて弾くでしょ。

    +219

    -4

  • 252. 匿名 2025/03/23(日) 18:00:30 

    >>208
    言葉選びが下手くそすぎる・・・

    +109

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/23(日) 18:00:40 

    >>250
    よこ
    ああいう動画、見てるこっちが恥ずかしい。
    沢山人が集まってきたとか言ってるけど、サクラじゃないの?とか思えてくるし、内輪ノリっぽくて気持ち悪いよね。

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/23(日) 18:00:48 

    ペリーのピアノ教室

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/23(日) 18:01:22 

    >>204
    そだね
    ここまで言うなら審査制にして、他人を聞き入らせるほどの実力者にしか弾かせないようにすればいい

    +33

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/23(日) 18:01:34 

    >>44
    そうなんだ
    それなら利用時間の⚪︎分?⚪︎時間?を守ってくださいという旨をコメントすればよかったのにね

    +123

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/23(日) 18:02:52 

    >>63
    高飛車でしかも運営が出す文面なのに言葉がお粗末すぎてびっくりだよ

    +75

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/23(日) 18:03:59 

    ストリートピアノってマナーさえ守ってたら誰が弾いてもいいものだと思ってた

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/23(日) 18:04:23 

    >>15
    日本のストピって何だか息苦しいよね
    うちの子今年音大受かって一般的にはピアノ上手い部類だけど、ストピは弾きたがらないよ
    どういう層が弾いてるんだろう

    +43

    -23

  • 260. 匿名 2025/03/23(日) 18:04:24 

    >>201
    手前味噌とひとりよがりがごっちゃになったのかな、と。

    +19

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/23(日) 18:04:48 

    >>11
    フードコートなんて最初からガヤガヤしてるだろ笑
    子連れも多いしギャーギャー泣きわめく声やキャーキャー言う声も聞こえるし、ここは違うかもしれないけど小さい遊具置いてあるところもあるでしょ
    フードコート静けさやリラックス感求めてる方がどうかと思うわ
    そもそもストリートピアノなんて独りよがりでしょ
    私の演奏上手いでしょ?って人がSNSにあげてるイメージしかないわ

    +100

    -18

  • 262. 匿名 2025/03/23(日) 18:05:02 

    >>10
    もうこの場所のピアノは怖くて誰もひけなくなりそう

    +76

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/23(日) 18:05:12 

    >>116
    「下手な演奏は『音が苦(おんがく)』です」とか言ってるのかと思った。

    +28

    -1

  • 264. 匿名 2025/03/23(日) 18:05:38 

    うちの子は、ショパンコンクール in ASIAのメダリストです。

    コンクール前に、ストリートピアノで人前でならし練習させて頂いたこともありましたし、テレビにも出演させて頂いたこともありました。

    ですが、ここの運営は一体ナニサマのつもりなのか非常に腹立たしいですね。

    上手い人だけがタダで弾きに来てくれて、タダで町興しのために役になってくれて、交通費もいらず、アテンドもなしで、しかもYouTubeとかで拡散して広告してくれってか? この運営団体、あまりに思い上がりすぎて、ストピを運得する資格ないでしょ。

    だいたい、ピアノに失礼なんですよ。

    カルビちゃんだったか承認欲求の塊のピアニストで、親の仇のように強叩きつけて打鍵するガチャ弾きピアニスト達も問題ですが、思い上がった運営団体も問題でしょう。

    +15

    -18

  • 265. 匿名 2025/03/23(日) 18:06:04 

    >>1
    日本て余裕ないよな

    +16

    -4

  • 266. 匿名 2025/03/23(日) 18:06:09 

    >>249
    そんなことないよ。私なら微笑ましいと思うけどな。
    子供がしたいならさせてあげたら良いと思う。人前で弾くのは良い経験だよ!

    +21

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/23(日) 18:06:22 

    >>199
    そういうことかぁ。私自身は練習ピアノ聞かされてた不快だった体験があるし、今回のことも元は聞いてた人の声でしょ?運営が代弁するしかないような。
    それとも運営がマナーやルールを発信するんじゃなくて、撤去を決めてしまえば良かったのかな。

    +3

    -27

  • 268. 匿名 2025/03/23(日) 18:06:59 

    『名曲も聴きたくない人には雑音です』ってラジオCMあったなあ

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2025/03/23(日) 18:07:24 

    >>1
    私演奏家だけど、こういうストリートピアノってそれこそ家にピアノない人とか、ちょっと触ってみたいな、どんな音がするのかなって人が触るものだと思ってたわ
    演奏家が自分の腕前披露するようなピアノじゃない
    私はストリートピアノ弾かないし(頼まれたらやるけど)、上手な人の演奏聴いたってつまんないよ
    ユーチューバーとか、自分弾けます!みたいな人がギャンギャン鳴らして速弾きしてるのとかもいるけどね
    下手だけどやってみたい、好奇心があって触ってみたい、そういうための楽器でしょう
    もちろん乱暴に触るのはダメだけど
    このお店は、上手な人がBGMとして演奏してくれるのを願って置いたピアノなのかな?
    それならちゃんとバイトで雇うべきですわ

    +113

    -5

  • 270. 匿名 2025/03/23(日) 18:07:29 

    >>208
    「しょーがない」とか「、、」「たまったもんじゃないんです。」とか、感じの悪い書き方だね。ちゃんと正しい文章書ける人が書けばまた違った印象だったかも

    ただ、私がたまに行く駅前のピアノも細かいルールが設定してあって、それでもそのルールを守れない人はいたよ。(ピアノの演奏に合わせて歌ってる高齢女性がいた。ピアノの設置場所が吹き抜けだからピアノの音も歌う声も響いてた……)だからなのか、最近ピアノは撤去されたよ。大抵はスラスラ弾ける方たちばかり、クセの強い弾き方もしない方たちばかりだったから、いいBGMになっててよかったんだけど

    +46

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/23(日) 18:07:39 

    >>259
    ストピって略すんだね

    +38

    -0

  • 272. 匿名 2025/03/23(日) 18:07:40 

    俺強ぇーしたいだけの、ジャニとかアニソンとか東京事変を撮影しながら叩き弾いてる人の方が嫌だな、カラオケでも行けや。

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2025/03/23(日) 18:08:31 

    撤去すればいいじゃん
    ストリートピアノって誰が引いても迷惑にならないような場所に置くものだと思うけど違うのかな

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/03/23(日) 18:09:04 

    >>110
    きちんとした曲を弾けない方はご遠慮ください 

    これはダメだね、子供が弾けなくなっちゃう
    1人10分程度の利用でお願いします
    くらいでいい

    +172

    -2

  • 275. 匿名 2025/03/23(日) 18:10:41 

    >>224
    日本はオール4が求められるつまらない所があるからね
    下手な中にもキラリと光る演奏なんかもあるのにな
    本当はストリートピアノに触れてみたいって人も「完璧に出来なきゃダメなんだ」って思ってやる気なくすかも知れない

    +39

    -1

  • 276. 匿名 2025/03/23(日) 18:10:49 

    >>270 ですが、こういうルールがちゃんとピアノの側に掲示してあった
    確か年齢制限もあったような
    細かく明文化しないと成り立たないのは、今の時代仕方ないとは思う
    ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否 ミス続く演奏にクレーム受け「手前よがりな演奏は『苦音』です」

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/23(日) 18:10:59 

    >>107
    ライブ(生演奏)のいいところって、ミスなんだよね
    完璧な演奏聴きたいならそれこそCDの録音でいいのよ
    どんな人でも細かいミスはある、それが聴けるのは生演奏だけ
    熱狂的なコピバンなんてライブのミスまでコピーしちゃう人いるからね

    +31

    -1

  • 278. 匿名 2025/03/23(日) 18:11:44 

    >>208
    長時間の占領はお辞めください、て言い方じゃダメだったのかな
    練習はダメってことはみんなここでは「本番」でミスせずに弾かなきゃならないってプレッシャーすごすぎる

    +48

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/23(日) 18:12:14 

    ウイーンやザルツブルクの音楽祭の時期は下手でも音楽大好き住民が演奏しているよ
    音楽が文化として根付いている
    日本はスポーツも音楽も文化レベルじゃない後進国だわ

    +9

    -1

  • 280. 匿名 2025/03/23(日) 18:14:24 

    >>179
    横だけど、その光景をはたからみるがわもめちゃくちゃ優しい気持ちになれるもんね〜
    こういう温かい心の交流ができるのが音楽やストリートピアノの醍醐味だわ

    +73

    -2

  • 281. 匿名 2025/03/23(日) 18:14:58 

    >>238
    だって住之江やもんw

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2025/03/23(日) 18:15:10 

    >>208
    これを読んで傷つく人がいないか心配だわ。

    +47

    -2

  • 283. 匿名 2025/03/23(日) 18:15:32 

    >>52
    今回声明を出したけどあらかじめなんのためのものなのか明記すればよかったのにね
    これは誰でも気軽に引いて頂けるものではありません、SNSでバズれるような人向けですって
    ストリートピアノって誰でも自由に的なものだと思ってたわ

    +63

    -2

  • 284. 匿名 2025/03/23(日) 18:15:44 

    >>2
    ピアノを撤去して、席を増やせばいいやん。
    音楽聞かせたかったら、プロ呼べば?

    +207

    -4

  • 285. 匿名 2025/03/23(日) 18:16:28 

    >>12
    懐かしい〜
    カレーの匂いとピアノの音、エモい思い出。
    たまに上手く弾けたら「おっつっかからずに弾けたじゃーん」って思ったりするのよね

    +87

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/23(日) 18:18:09 

    Xで、ちら見で流れて行って見失ったけど、短いフレーズを2時間くらい弾く人が…みたいなの
    ↑がここのことならしんどいと思った
    フードコートで、食事中は逃げられないとはいうけど普通は下手でも上手くても、多少つっかえても、間違っても、最後まで弾けなくても微笑ましく見る人がほとんどだと思う

    異常な使い方をする人がいたなら、その行為を具体的に記載したほうが炎上しなかったのではないかな

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/23(日) 18:18:14 

    >>249
    うちの近くのストピはちびっ子が興味深そうに触ってたりつっかえまくり(失礼)のきらきら星とか弾いてるけど普通に拍手あるで
    それがストピと思ってたからこの運営、設置場所といい言い方といいほんとにクレームがあったのかと疑いたくなるほどだわ
    制限時間とか、その場のルールさえ守ればなんら問題はないと思う

    +14

    -1

  • 288. 匿名 2025/03/23(日) 18:18:47 

    >>208
    この場所のピアノを一度でも弾いたことがある人はゾワッとするだろうね
    子供と一緒に遊びで弾いちゃったなとか、片手でしか弾けないのにやっちゃったなとか
    そのフードコートに今後行くことも避けるかもしれない

    +66

    -2

  • 289. 匿名 2025/03/23(日) 18:18:49 

    >>267
    「長時間の練習で占有することはやめてください。使用時間は1人10分がルールですので、練習は家でしてください」
    なら普通に受け入れられたと思うよ
    文章全面で「つっかえるな、上手くなってから弾け、聞かされる方はたまったもんじゃない、苦音!」てこの上ないほど嫌味を詰め込んでるのが炎上要因よ

    てかほんとなんでこの文面になったんだ

    +58

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/23(日) 18:20:20 

    >>10
    今回は使う側の問題もあるけど、以前からここ曜日限定で条件付きだったんだよね。
    優しい曲から入って、とか。

    フードコートのBGM代わりにしたかったのかもだけど、ここじゃ楽しく弾けないが分かったから撤去でいいかと。


    +86

    -0

  • 291. 匿名 2025/03/23(日) 18:21:16 

    文章ダメ過ぎるよね、だったら金払って毎日プロでも呼べよってなる。

    なんか四時間ピアノ触れる時間のうち
    一人10分ルールが守られてなくて
    長いと2時間占有する人がいるとか書き込み見たけど
    管理者が見にも行かずそういう実態も知らないで文章書いてるのかと疑うくらい話が違うよね…

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/23(日) 18:21:59 

    >>290
    そうなの?最初からタダでセミプロの演奏を利用したいのが見え見えじゃん。感じ悪すぎ。

    +58

    -3

  • 293. 匿名 2025/03/23(日) 18:24:28 

    >>264
    そうなんだ。調べた。年度もわからないしどの子だろう。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/23(日) 18:24:58 

    SNSの担当者変えた方がいいんじゃない?
    自分の発言の何が不快感を与えてるのか、どこが問題点なのかを理解しようとせず、だってだってこうなんだもん!!って人に運営させるの良くないよね


    ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否 ミス続く演奏にクレーム受け「手前よがりな演奏は『苦音』です」

    +75

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/23(日) 18:25:05 

    本人が一生懸命弾いていてつっかえてるならうるさいとか迷惑とか思わないよ
    無料だからとか滅多に触らないからとかで適当に雑に弾いてると雑音なだけだからイラつくけど、このフードコートはそんなのばかりなのかな?

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/23(日) 18:25:18 

    >>100
    本当にその通りだわ。
    「利用時間を守って楽しみましょう、皆さんこれからもよろしくね!」みたいな方向に持っていけば良かったのにね。

    +150

    -1

  • 297. 匿名 2025/03/23(日) 18:25:51 

    >>1
    じゃあ撤去して。たまにYouTubeでストリートピアノ弾いてるYouTuber観るけど、まあこういう人しかダメってことなんだしね、誰でもどうぞ。なんて嘘。てか、YouTuberこそ家で弾いてくれ、映り込むの嫌だし。

    +49

    -2

  • 298. 匿名 2025/03/23(日) 18:27:23 

    >>6
    最近うちの最寄り駅にストリートピアノが出来てね、腕自慢の色んな人の演奏も楽しかったんだけどある時おじ様が「ふるさと」っていう音楽の教科書にのってる昔の曲を弾いててお世辞にも上手な演奏とは言えなかったけど胸に迫るものがあって何か涙出てきて「音楽って上手い下手じゃないよね、うん…」って感動したからなんか「ストリートピアノは上手い人だけ弾いてください」だと何か興ざめしちゃうわ。。。

    +316

    -1

  • 299. 匿名 2025/03/23(日) 18:27:55 

    それなりの実力無いと弾くなって事ね。
    ヴァレンティーナ・リシッツァ来ないかな。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/03/23(日) 18:29:37 

    >>1
    えー
    正直、外のピアノで演奏する人、皆、演奏に自信がある上手な人ばかりだと思っていた。

    まだ幼い子供ならともかく、ある程度上手に弾ける人でないと恥ずかしくて人前で演奏なんてできないと思うけど。

    普通は。

    +17

    -10

  • 301. 匿名 2025/03/23(日) 18:29:56 

    >>294
    この投稿の通りなんだとしたら、ちゃんとお金出して上手い人定期的に呼べばいいよねって感じだね
    最初から弾く人をものすごく限定した特別なピアノだからその辺の駅とかにあるやつと一緒にすんな、てことでしょ?

    +132

    -2

  • 302. 匿名 2025/03/23(日) 18:30:50 

    ストリートテルミンに置き換えよう

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2025/03/23(日) 18:30:58 

    撤去すればいいのに
    別に無くても困らないんだし

    +18

    -0

  • 304. 匿名 2025/03/23(日) 18:32:02 

    こんなバカ丸出しの文章出す運営ヤバいね。
    何様だよ

    +35

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/23(日) 18:32:19 

    上手くなくてもいいけどつっかえつっかえ弾く奴は論外だわ聴こえてくるだけでも耳ざわりでしかない
    下手くそでも普通に曲として弾くべきで
    下手くそが練習する為のストリートピアノじゃない

    +6

    -9

  • 306. 匿名 2025/03/23(日) 18:32:40 

    >>11
    練習台にしたらだめだよね
    こういうの日本では合わないんだね

    +16

    -14

  • 307. 匿名 2025/03/23(日) 18:32:45 

    >>144
    客層ってかストリートの利点は客側も聞きたい時だけ「足を止める」ことができるとこなのに、フードコートはご飯食べる場所だから食べてたら足を止めるもないよね
    BGM要員として演奏させようとするから誰も得しない

    +22

    -0

  • 308. 匿名 2025/03/23(日) 18:32:48 

    プロに金払うわけでもないのに、youtuberにただ乗りの分際で何様だよって話

    こういう場所なら子供がひくのだって可愛いのにね

    +8

    -2

  • 309. 匿名 2025/03/23(日) 18:33:22 

    >>44
    独占は良くないよね

    +55

    -0

  • 310. 匿名 2025/03/23(日) 18:33:24 

    >>18
    ストリートピアノってそういうもんだと思ってたよ
    音楽、特にピアノ演奏が一部のエリートのためのものではなく、誰でも楽しんでいいんだよ、という理念の元に設置されてるんじゃないの?
    今回の運営側の注意ってストリートピアノからスターが生まれる、あわよくば動画がバズるみたいなことを期待してるのが透けて見えてダサ過ぎ

    +177

    -2

  • 311. 匿名 2025/03/23(日) 18:33:28 

    練習して来いったって、未経験な初心者だったら家にすらピアノ無いし、上手い経験者以外弾いて欲しくないなら最初からそう言うかオーディションでもやれ
    でも初心者だろうが無料で気軽に弾ける、弾く事自体を皆楽しめる(最低限のマナーは要るが)のがストリートピアノの良さじゃなかった?

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2025/03/23(日) 18:34:28 

    ストリートピアノ系YouTuberに向けて言ってるのかと思った

    +1

    -2

  • 313. 匿名 2025/03/23(日) 18:36:48 

    >>6
    無料で一流の演奏をしろってことだよね。

    +137

    -2

  • 314. 匿名 2025/03/23(日) 18:36:53 

    >>294
    普通のストリートピアノと属性が違うのなら、ストリートピアノって言わなきゃいいのに
    自分からストリートピアノって名乗っといてそれはない

    +138

    -0

  • 315. 匿名 2025/03/23(日) 18:36:55 

    「クレーマーがこんな事言うからヘタな奴は遠慮したげて?」ってか
    あくまで私が意地悪なんじゃないって予防線張ってるのも、陰口を人に告げ口する奴みたいな嫌らしさがあるね

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2025/03/23(日) 18:37:13 

    >>292
    これとか。
    なかなかすごいわ。
    ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否 ミス続く演奏にクレーム受け「手前よがりな演奏は『苦音』です」

    +46

    -2

  • 317. 匿名 2025/03/23(日) 18:38:03 

    ストリートピアノってたとえ下手でも自由に弾いていいものだと思ってた

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2025/03/23(日) 18:39:10 

    ストリート系YouTuberが、ドヤりながら弾くの気持ち悪いんだよね、「買い物客みんなが足を止めた!」「思わずノリノリになる人続出!」とか。

    +25

    -0

  • 319. 匿名 2025/03/23(日) 18:39:31 

    >>274
    ストピって子供が練習で弾く物なのか
    撤去した方がいいね
    食事しながら聴きたくない

    +5

    -31

  • 320. 匿名 2025/03/23(日) 18:39:35 

    >>218
    余計に敷居高くなっちゃうよね...気軽に弾いてもらいたい意図だと思ってたよ
    でもきっとこんなコメントするくらあだから、とんでもない下手くそが長時間引いてたんだろうなと想像するわ。音だけでも録音して添付してくれてたら味方ついてただろうけど

    +36

    -5

  • 321. 匿名 2025/03/23(日) 18:39:57 

    金払ってピアニストを呼べ。客の才能にタダ乗りするな。

    +23

    -1

  • 322. 匿名 2025/03/23(日) 18:40:48 

    長時間練習に使っていた人がいた、は事実だけど、書き方が悪かった。
    「利用時間は厳守してください」とか「待っている方が居なくても一度は決められた時間で終わりにしてください」とかとにかく「皆長時間利用すんな」で見張りおけば良かったのに。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2025/03/23(日) 18:40:54 

    駅にもたまにあるけど、ポロンポロロン〜♫って誰でも弾くのがいいもんだと思ってたのにな、みんな余裕ないからかな、イライラしてんだね。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2025/03/23(日) 18:41:28 

    >>1
    こういう変な注意が出た背景には
    ものすごく非常識な使い方をする
    ヤバーい人たちが出たんだと思うよ。

    togetterで見たんだけどね
    「あいつらが原因じゃないかなー」って人たちの目撃情報

    +9

    -10

  • 325. 匿名 2025/03/23(日) 18:41:40 

    ガル民の下手くそな子供が弾いてるんだ
    うわーききたくない

    +1

    -13

  • 326. 匿名 2025/03/23(日) 18:42:38 

    音楽の都はじめヨーロッパのストリートピアノはどんなんです?

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/03/23(日) 18:42:50 

    >>325
    お前が弾いてみろ、後ろからひっぱたいてやる

    +12

    -1

  • 328. 匿名 2025/03/23(日) 18:43:19 

    >>294
    自動演奏機能付きピアノ置けば?としか…

    +115

    -1

  • 329. 匿名 2025/03/23(日) 18:43:28 

    キョードー大阪もそうだけど関西の人って角が立つ言い方しか出来ないの?って思った
    いわゆる関西ノリってやつ?

    +7

    -2

  • 330. 匿名 2025/03/23(日) 18:43:58 

    結局、YouTuberが独占するわけよ、動画回す係り引き連れてきて、ただで弾いて再生回数伸びりゃお金になる、なんなん

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2025/03/23(日) 18:44:13 

    >>294
    ATCて社会人おる?
    知ってる場所だけどアジア系の外国人だらけの場所
    イベントがある時はアニメオタクだらけ
    あとはでっかいキッズランドあるから家族連れだらけ

    +37

    -1

  • 332. 匿名 2025/03/23(日) 18:44:43 

    >>328



    楽器店とか自動演奏してるのあるよね、あれでいいじゃんね

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2025/03/23(日) 18:44:50 

    YouTubeとかによくある、プロ級の人がストリートで演奏したら場が祭りになった系動画見て
    こんな風に盛り上がって店の人気もタダで上がればウハウハ!と目論んでたら全然違う結果でプッツン、とかかね?
    だとしてもストリートピアノ作っといて「お前らが下手なせいでうぜえんだよ」と弾き手に責任転嫁するのは器が小さすぎ

    +9

    -1

  • 334. 匿名 2025/03/23(日) 18:46:20 

    >>1
    バズ狙いでうるさく弾いてる人のことかと思ったら
    つっかえつっかえ、確かに拍手少ないけど私はその素人っぽさが割と好きだし、その程度でピアノ撤去って怖いんだが

    +26

    -0

  • 335. 匿名 2025/03/23(日) 18:46:42 

    >>327
    刺さったの?やーいヘタクソ~

    +0

    -11

  • 336. 匿名 2025/03/23(日) 18:46:50 

    >>294
    マジで言い方…
    時間取って練習してる人も悪いけどなんでこんなに喧嘩腰なの?
    だったらプロ雇えばいいのに

    +112

    -0

  • 337. 匿名 2025/03/23(日) 18:47:21 

    ずっと居座って練習したらアウトだけど利用時間を守ってるなら演奏技術関係無く誰でも気軽に弾けるのがストリートピアノの良さなのに何言ってんだか

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2025/03/23(日) 18:47:33 

    >>294
    燃料を追加してるようにしか見えない…

    +95

    -0

  • 339. 匿名 2025/03/23(日) 18:49:04 

    >>335
    下手くそなんだ、わかりました

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2025/03/23(日) 18:49:05 

    >>1
    フードコートにピアノ置くより、その分席を増やした方が利用者としては有難いのだが

    フードコートで普通の話し声が聞こえてもそれほど酷い雑音には感じないけど
    ピアノの演奏は圧が強すぎて嫌だな
    それこそ中国人の話し声と同じ騒音にしか感じないよ

    +23

    -0

  • 341. 匿名 2025/03/23(日) 18:49:13 

    日本の文化が幼稚だからストリートピアノも上手くいかないんじゃない?

    +1

    -2

  • 342. 匿名 2025/03/23(日) 18:49:46 

    バズりたくてストリートピアノ弾いてる人ってわざとらしく盛り上がって終わりそうで終わらない演奏が遅漏みたいで嫌い。さっさとイケよ!って思う

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2025/03/23(日) 18:49:53 

    >>325
    よく聴くけど、住宅地でも観光地でもストピで弾きたがる子供って大体上手くて自信満々の子だったよ
    子供だとなおさら、下手なのに目立つ場所で弾きたがらないと思う

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2025/03/23(日) 18:50:47 

    >>339
    お子様下手くそで可哀想ね
    せっかくピアノ習わせたのにってか

    +0

    -15

  • 345. 匿名 2025/03/23(日) 18:50:49 

    >>1
    フードコートで食べることなんて滅多に無いから知らなかったけど、ピアノなんか置いてるところがあることにびっくり
    有線で充分じゃん

    +15

    -1

  • 346. 匿名 2025/03/23(日) 18:50:56 

    上手い人の演奏しか認めないならホテルのラウンジみたいに音大生のバイトでも雇えばいいんだろうけど金は払いたくないんだろうな

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2025/03/23(日) 18:52:41 

    >>140
    ストリートだったら聞きたくない人はサッと通りすぎればいいだけだけど、フードコートはねぇ…
    聞きたくなくても食事が終わるまで強制的に聞かされるんだかたら、そりゃ苦情もでるわな。
    そもそもそこに設置するのが間違い。いまからでも場所を変えればいいのに。

    +32

    -1

  • 348. 匿名 2025/03/23(日) 18:52:46 

    ミッドタウンのピアノはピアニストが弾きに来てたけど
    場所柄合っててよかった
    フードコートは上手い人は逆に弾けないのでは…

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2025/03/23(日) 18:52:54 

    >>153
    こっちは下北沢の誰でもOKのストリートピアノ
    オシャレなカフェで〜アンティークの〜シャンデリアが〜って御託並べたグランドピアノよりよっぽとオシャレで熟れてるよ
    ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否 ミス続く演奏にクレーム受け「手前よがりな演奏は『苦音』です」

    +43

    -5

  • 350. 匿名 2025/03/23(日) 18:53:13 

    小学生の時に初めて覚えた「河は呼んでる」を弾いてやりたい

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2025/03/23(日) 18:53:36 

    >>1
    えー気持ちわかるけどな
    大人の下手な演奏は気色悪い
    習っているだろう子供の演奏は多少つっかえても可愛い

    +6

    -28

  • 352. 匿名 2025/03/23(日) 18:54:11 

    >>344
    あなたの演奏聴きたいかな♫
    ゴミ投げつけてやるわ。

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2025/03/23(日) 18:54:37 

    偏見だけど関西の人って角が立つ言い方するよね
    ギョッとする

    +10

    -10

  • 354. 匿名 2025/03/23(日) 18:55:30 

    誰も幸せにならなそうだから撤去でいい

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2025/03/23(日) 18:56:18 

    それなりのピアノ経験あるけど、絶対弾かない。聴かせてたまるか、ただで聴けると思うなよ!

    +10

    -2

  • 356. 匿名 2025/03/23(日) 18:56:33 

    >>326
    NHK BSで時々駅ピアノや街角ピアノやってるから見てみて
    プロから拙い子供まで色んな人が弾いてるよ
    テクニックに関係なく皆音楽が好きで弾く事を楽しんでいる感じがして好感持てる

    +11

    -1

  • 357. 匿名 2025/03/23(日) 18:56:39 

    >>351
    上手かろうがなんだろうがピアノ弾いてるなくらいで気にしない人がほとんどだと思うよ

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2025/03/23(日) 18:56:57 

    >>353
    関西人だけどこれはこの人が特殊だよ…
    こんな厭味ったらしい言い方しないし子供には優しいから大人限定とかやるくらいならフードコートには置かない

    +26

    -1

  • 359. 匿名 2025/03/23(日) 18:57:01 

    >>294
    書いてあるように、ある程度限定された人しか利用しないスペースならその場の告知だけでいいじゃん
    そこにいる人は事情も汲むでしょうに
    なんでわざわざXであんな挑戦的な感じで告知したんだろ
    ちょっとネットリテラシーが怪しい気がする

    +88

    -1

  • 360. 匿名 2025/03/23(日) 18:57:47 

    >>44
    時間無視の背景があったと後出し擁護がわいてるけど運営の初ポスは時間の事に全く触れて無いんだからその擁護は無理筋だわ

    +142

    -2

  • 361. 匿名 2025/03/23(日) 18:58:12 

    ピアノがあったらちょっと触ってみようって弾いてみる程度の人が多いんじゃないかな、お遊び程度で
    これを弾くためにわざわざ練習してきてまで弾く人もいないでしょ
    しかもフードコートにその為だけに来ないよ

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2025/03/23(日) 18:59:54 

    >>5
    微妙にどころか、めちゃくちゃ感じ悪いけどね
    さすが万博会場のそばだけあるわ

    +108

    -4

  • 363. 匿名 2025/03/23(日) 19:01:38 

    最近のストリートピアノって、スタインウェイのフルコンD274(4000万以上)、や、ヤマハのフラッグシップモデルのCFX(2300万円)やら、カワイの1億円以上する特注のクリスタルピアノなんかもありますね。

    時々、ヤマハやカワイのお膝元の浜松駅のコンコースにあります。

    ストリートピアノが始まった20年近く前って、古くて誰も弾かなくなった中古のアップライトピアノが主流だったんですけどね。

    こんな高価なストリートピアノがある国て、日本くらいなんですよ。

    だから、カルビちゃんだかハラミちゃんだか知りませんが、承認欲求の塊で親の仇のように強く叩きつけて打鍵するガチャ弾きピアニスト達のほうが問題なんです。

    だいたいピアノに失礼ですし、器物損壊すれすれの弾き方でしょ。

    日本のストリートピアノって、東日本大震災の犠牲者の鎮魂のために始まったものですし、ここらで原点回帰して欲しいですね。

    +23

    -3

  • 364. 匿名 2025/03/23(日) 19:03:03 

    >>298
    わかる!
    歌もそうだよね。
    「音程を外さない、ビブラートが効いてる」だけじゃなくて「味わい、深み」みたいなものが心にぐっとくる場合があるんだよね。

    +136

    -0

  • 365. 匿名 2025/03/23(日) 19:04:18 

    >>14
    うすーいストリートピアノの知識しか無いんだけど、ストリートピアノって外の広場とか駅の広場とかに置いてるイメージなんだよね
    あくまで通りすがりの人で弾きたい人が弾く、聴きたい人は立ち止まって聴くみたいな
    フードコートに設置とか、フードコート利用したい人がなぜか強制的に聴かせられる状況ってそもそも意味分からん

    +86

    -0

  • 366. 匿名 2025/03/23(日) 19:05:06 

    >>46
    上手い人限定なんてピアニスト雇う金浮かせたいだけかよって思っちゃう
    そもそもフードコートでクレームって笑

    +62

    -1

  • 367. 匿名 2025/03/23(日) 19:06:32 

    >>294
    都庁おもいでピアノって表に出てないローカルルールがあるの?
    サイトみたけど曲縛りとか書かれて無い
    ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否 ミス続く演奏にクレーム受け「手前よがりな演奏は『苦音』です」

    +52

    -0

  • 368. 匿名 2025/03/23(日) 19:07:42 

    >>304
    他の投稿見たけど、文章的に公式垢は触らない方がいい感じの人が書いてる
    この感じの文章書く公式垢は必ず燃える
    ずーっとアホみたいにX見てる私が言うのだから間違いない

    +27

    -0

  • 369. 匿名 2025/03/23(日) 19:08:20 

    >>156
    浅ましいよ
    この旅館なんかはある程度の腕前でピアノ演奏してくれたらお礼に宿泊100円プランとか出してる
    プロレベルの演奏してほしいなら併設カフェの食事無料ぐらいするべき
    ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否 ミス続く演奏にクレーム受け「手前よがりな演奏は『苦音』です」

    +78

    -3

  • 370. 匿名 2025/03/23(日) 19:08:45 

    >>11
    フードコートなんてそもそもうるさいじゃん
    カフェでもあるまいし

    +36

    -13

  • 371. 匿名 2025/03/23(日) 19:09:43 

    >>1
    誰かに届いてこそ『音楽』です。手前よがりな演奏は『苦音』です」

    上手いこと言った!とか思ってドヤ顔で声明公開してそうだけどすごく感じ悪いね
    「手前よがり」なんて書いちゃうのが驚き

    +62

    -2

  • 372. 匿名 2025/03/23(日) 19:10:47 

    >>260
    どちらにせよ、文章作成能力がお察しな方が書いたっぽい

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2025/03/23(日) 19:11:49 

    平日夕方に横通るんだけど、普段は蓋閉まってて使えないみたい
    そもそもそばに大きなテレビ置いてあって、ニュースとか流れてるんだけどね

    あの建物は他にもスペースあるから、せめて別の場所に置いといて好きに弾かせりゃいいのに
    (ちなみに海のそばなので外はたぶん無理だと思う)

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2025/03/23(日) 19:12:06 

    >>351
    ちゃんとお金払ってコンサートに行きなさい

    +7

    -2

  • 375. 匿名 2025/03/23(日) 19:13:42 

    >>228
    >>203 本当の理由はこれだよ。こけら落としで弾かせて貰ったからか知らないけど調子に乗ってだんだろうね。

    +6

    -1

  • 376. 匿名 2025/03/23(日) 19:14:03 

    >>5
    本当だよね。なんでフードコートに…。
    つっかえたりするのってけっこう聴いててストレスあったりするから嫌な気持ちもわかるし、聴きたくなかったらフードコート行かないしかなくなるよね。

    誰でも弾いていいようにしてたら練習とか以前に全くピアノ弾けない人とかもやりだしたりする事も考慮したうえで配置しろよって思う。

    +86

    -1

  • 377. 匿名 2025/03/23(日) 19:14:34 

    >>1
    フードコートに設置するのはちょっとなあ…。子供が絶対弾きたがるし、下手くそな演奏を食事中ずっと聞き続けるのは辛い。
    駅とかの通路だと聞き流して通るだけだから、そういうところに置いたほうがいいよね。

    +18

    -0

  • 378. 匿名 2025/03/23(日) 19:14:35 

    >>331
    通路隔てて府庁舎あるし、そこからピアノのところ通って駅に向かう人多いんじゃないかな

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2025/03/23(日) 19:15:17 

    自分は耳が過敏な障害持ちだからつっかえつっかえが
    苦しくなることはある
    だからそのフードコートには行かないな
    だからってこの断り方はダメだよ

    うまい演奏だけ求めるなら人をちゃんと雇わなきゃ

    +10

    -2

  • 380. 匿名 2025/03/23(日) 19:15:26 

    >>10
    演奏に文句言うなら自分たちでプロの演奏者雇ってミスのない素晴らしい音楽流しといたらいいじゃんね
    ストリートピアノってそもそも「どなたも自由に弾いてください」ってものかと思ってた

    +74

    -0

  • 381. 匿名 2025/03/23(日) 19:15:40 

    >>18
    ストリートピアノってそれこそ習いたての幼稚園児からプロまで誰が弾いても良くて、子供が猫ふんじゃったとか弾いたりして万人が音楽を楽しもう。なんじゃないの?そんなに上手な人しか弾いちゃいけないならお金払って呼んで客からも金取ればいいじゃん。それやるにはフードコートはちょっとね。

    +124

    -0

  • 382. 匿名 2025/03/23(日) 19:15:51 

    >>137
    昔よく弾いたなあ
    今はもうやってないの?

    +0

    -1

  • 383. 匿名 2025/03/23(日) 19:15:53 

    >>363
    私もガチャ弾き苦手だなぁ。辻井さんのピアノは泣けてくる。素人だけど?だからかな、感覚で好き嫌いがでちゃうな


    +6

    -3

  • 384. 匿名 2025/03/23(日) 19:17:28 

    >>294
    やば
    プライド高すぎるw
    それでも実際あなた達の企画したピアノに集まるのはワイワイしたい人やお子様という客層なわけで
    そんなに客を選びたいなら5つ星ホテルのラウンジにでもお金払って頭下げて設置させて頂いたら良いのでは???

    +82

    -0

  • 385. 匿名 2025/03/23(日) 19:17:31 

    >>367
    物理的にそんなん無理だよね
    何か勘違いしたんだと思う

    +27

    -0

  • 386. 匿名 2025/03/23(日) 19:17:39 

    >>349
    これ吹きっさらし?雨風どうしてるんだろ

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2025/03/23(日) 19:19:22 

    >>201
    なんかイヤラシイこと連想した私w

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2025/03/23(日) 19:19:30 

    >>14
    フードコートはうるさいと思っても食べ終わるまで移動できないもんね

    例えばそれなりのレベルのアイドルやロックバンドが演奏してても興味ない人からしたら騒音だってクレームになりそう

    +43

    -0

  • 389. 匿名 2025/03/23(日) 19:19:51 

    フードコートだったら
    初めてピアノに触れる
    子どもだって弾いていいし
    下手な人が弾いてもいい

    私だったら
    繰り返しミスしているのを聞いたら
    軽くズッコケながら
    楽しく聞くけどね

    苦音とは酷い言い様だわ

    +6

    -1

  • 390. 匿名 2025/03/23(日) 19:20:10 

    あわよくばハラミちゃんみたいなレベルの人にタダで弾いてもらってなおかつバズりたいって魂胆なのかな…雇う気もなくあくまでストリートなら、どんな人が弾いても文句無しだろって思うけど。
    さすがに3歳くらいの子がずっとバンバン叩いてたら非常識だけど。注意書きするならそのくらいじゃない?

    +4

    -2

  • 391. 匿名 2025/03/23(日) 19:20:26 

    >>2
    ずいぶん前やけどとあるストリートピアノで中学生か高校生くらいの男子が拙いアニメop曲を弾いて途中でやめようとしたらサラリーマンが寄ってて教えてあげてそのあと連弾して見てた数人が拍手 なかなか感動したわ みんな知らん人やけど繋がった感 音楽てええよね

    +260

    -3

  • 392. 匿名 2025/03/23(日) 19:20:33 

    ピアノを撤去して店内音楽流せば良いじゃん

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2025/03/23(日) 19:21:24 

    >>159
    ここに「つっかえず上手に弾ける人しか使用しないでください」って書いてあるなら(それでも感じ悪いけど)まだしも「誰でもご使用下さい」書いてあるのにね

    +48

    -1

  • 394. 匿名 2025/03/23(日) 19:22:09 

    >>371
    書いた本人は上手いこと言ったつもりなんだろうけど、全然意味がわからなくて笑える。苦音って何?

    +36

    -0

  • 395. 匿名 2025/03/23(日) 19:23:18 

    >>133
    下手なピアノをずっと聴いていたくない気持ちはわかるけどな。ピアノ自体、好きでなければただの騒音だからね。上手い人ならまだ聞けるというだけで。

    レベルの差や間違える頻度に関わらず、1人1曲とか何分とか決めればいい。それが平等じゃないかな。

    +33

    -17

  • 396. 匿名 2025/03/23(日) 19:24:13 

    明確にルールとかないならああいう言い方でポストしても意味無くない?

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2025/03/23(日) 19:24:26 

    下手クソは弾くなって書いとけよwww
    そんなトコで誰も弾かんやろキチガイが

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2025/03/23(日) 19:25:40 

    >>353
    関東圏のほうが言葉ですら直撃で死なせてあげるわ攻撃するから怖いよ。もうちょっと言葉選んだらいいのに。

    +1

    -8

  • 399. 匿名 2025/03/23(日) 19:26:18 

    >>394
    ね。『音楽』って言葉にかかってすらいないし
    せめて『音泣く』とかね

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2025/03/23(日) 19:27:04 

    >>14
    原因はそれのみ。場所が悪い。

    +16

    -0

  • 401. 匿名 2025/03/23(日) 19:27:34 

    >>353
    言いたいことは分かる
    キツかったり嫌味なん多いと思う

    +3

    -4

  • 402. 匿名 2025/03/23(日) 19:27:39 

    >>352
    自分で書き込みしてすぐ自分でプラス付けるの悲しい…

    +0

    -8

  • 403. 匿名 2025/03/23(日) 19:28:12 

    >>36
    キョードー大阪?もそうだけど、最近の公式は本当に文書がヘタになったよね。
    炎上商法やっちゃう大手もいるし…。

    +51

    -1

  • 404. 匿名 2025/03/23(日) 19:28:20 

    >>259
    こないだは高校生が集まって校歌弾いてみんなで合唱してたw

    +42

    -2

  • 405. 匿名 2025/03/23(日) 19:29:33 

    >>15
    こどもが頑張って弾いてるの微笑ましいけどなあ
    ここも下手くそ弾くな層が多そうだもんね

    +43

    -6

  • 406. 匿名 2025/03/23(日) 19:30:41 

    人のピアノ聴いても感動したりもっと聞きたいと思ったこともない。
    上手いだろ、って見せつけたいんだなと思うだけ。

    +6

    -1

  • 407. 匿名 2025/03/23(日) 19:31:40 

    >>399
    そこは『音が苦』やろ

    +22

    -0

  • 408. 匿名 2025/03/23(日) 19:31:52 

    >>356
    見たことあるけど番組だから選りすぐってると思う

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2025/03/23(日) 19:32:47 

    なんかYouTubeで海外のストリートピアノの動画とか観てると、もちろん上手な人が弾いて周りに人が集まってくる様子もよくあるけど、小さなヨチヨチ歩きの子がピアノ触って喜んでる微笑ましい姿だったり、たどたどしく弾いてるけどその曲がたまたま通りすがった人の琴線に触れて思わず泣いてる姿だったりとか
    なんかストリートピアノってそういうものだと思ってた
    もっとパブリックな場所に置いてるというか
    わざわざフードコートに設置して、フードコート利用者に強制的に聴かせる状況なら、ストリートピアノって形じゃなくてもう演奏者は決めた方がいいんじゃない?
    ストリートピアノって言うから訳分からんことになるのよ

    +26

    -0

  • 410. 匿名 2025/03/23(日) 19:33:22 

    >>406
    歌は感動して泣く事もあるけどピアノは確かにない

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2025/03/23(日) 19:33:49 

    「手前よがり」って意味はわかるけど、普通に使う言回し?「独りよがり」で良くない?

    +20

    -0

  • 412. 匿名 2025/03/23(日) 19:34:47 

    >>384
    この運営、五つ星ホテルとの商談できる能力ないじゃんw

    +26

    -0

  • 413. 匿名 2025/03/23(日) 19:35:44 

    >>405
    弾けない子供が楽しそうに鳴らして歌って、なだけで係員が来て追い出されたと証言あり。
    とにかく意識高い系なストリートピアノにしたい、は分かったから全員で「猫踏んじゃった」と「きらきら星」だけ弾く抗議はしたい。

    +32

    -2

  • 414. 匿名 2025/03/23(日) 19:35:47 

    >>1
    ストリートピアノ運営側って大型商業施設にお金払ってピアノ置いてるの?お金貰って置いてるの?

    +13

    -0

  • 415. 匿名 2025/03/23(日) 19:35:51 

    >>411
    中の人の育ちと性格が悪いのだと思う
    嫌味だもんどう見ても

    +15

    -0

  • 416. 匿名 2025/03/23(日) 19:36:22 

    すごい怒ってる人いるけど熱量高いなw

    +2

    -7

  • 417. 匿名 2025/03/23(日) 19:36:58 

    もしもピアノが弾けたなら志村けんのコントみたいに最後の音だけ外してがっかりさせたい

    +4

    -3

  • 418. 匿名 2025/03/23(日) 19:38:06 

    >>259
    引きたがらないって結構マトモな感性では?
    盗撮されて勝手にSNSに上げられる可能性あるし

    +54

    -2

  • 419. 匿名 2025/03/23(日) 19:39:24 

    youtuber聴きたくないなら、子供の下手な演奏聴きたくないも受け入れなきゃね
    筋が通らない

    +1

    -2

  • 420. 匿名 2025/03/23(日) 19:39:44 

    >>411
    独りよがりとか自分よがりは知ってるけど、手前よがりはよく分からなかったからネットで調べてみたけどやはり分からなかったw
    手前味噌と独りよがりの意味を合わせた感じ?

    +18

    -1

  • 421. 匿名 2025/03/23(日) 19:40:12 

    >>363
    ストリートで聴くならライブ感あるアレンジ聞いた強めな曲聞きたいけどな。ホールじゃないし立ち聞きだし。高いのわざわざ置いてるのは置いた側の都合でしょ?引かれたくないならそもそも置かないほうがいいし、それでも置くなら鍵でもかけときゃいい。

    +3

    -2

  • 422. 匿名 2025/03/23(日) 19:40:38 

    youtubeでけいちゃんのストピ聴いてくるわ

    +0

    -4

  • 423. 匿名 2025/03/23(日) 19:41:02 

    >>409
    上手い演奏者がタダでBGM引いてくれてフードコートの評判も向上、みたいに考えてたんだろうね

    ストリートピアノの精神も知らずに金儲けしか考えてない

    +15

    -0

  • 424. 匿名 2025/03/23(日) 19:41:24 

    >>403
    よこ
    ネット上には頭おかしい意見にも賛同する頭おかしい層がいるから感覚狂ってきてるんだと思う

    +16

    -3

  • 425. 匿名 2025/03/23(日) 19:41:38 

    素敵な音楽が流れてきたら足を止めて聞きたくなるし癒されるけれど。
    設置側に「下手くそはここでやるな」と言われると酷いなと思う。
    そして確かに練習場所としてひく所ではないような気もするけれど、
    じゃぁひいている人は得意気になってひいているのだろうかとも見てしまう。
    聞く人も本当にクレーム出しているのなら無料で音楽を聴こうとするなよとも思う。
    大勢の前でつっかかりながらもひいている姿を優しく見られないのなら
    音楽って何だろう。なんてね。何も言わず撤去すれば良いのに。
    置いた事が企画はずれなんだよ。

    +11

    -2

  • 426. 匿名 2025/03/23(日) 19:42:48 

    >>418
    撮られるよね
    みんな悪気無くスマホ向けてるもの

    +17

    -0

  • 427. 匿名 2025/03/23(日) 19:43:58 

    >>413
    そこはみんな片手で呼び込み君の曲にしてあげたい笑

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2025/03/23(日) 19:45:19 

    >>390
    ストリートピアノって本来ピアノをもっと身近に体験してもらうものだからね

    ピアノに触れた事ないような子どもがガチャガチャ触り続けるのも立派な体験の一つだよ

    そういうのを嫌う場所に設置するならキチンとした演奏者を雇うべき

    +16

    -1

  • 429. 匿名 2025/03/23(日) 19:46:38 

    >>7
    ね。上手い人ばかりが許されるならそのうち廃れそう。それを聞いた子供や下手でも弾いてみようかって人達が大半な中で特別な人がいるだけでいいのに。なんか運営の感じ悪いって思った。

    +101

    -0

  • 430. 匿名 2025/03/23(日) 19:46:50 

    中の人のポスト遡ったらバタンキューとか森高千里とか書いてるから結構歳いってそう

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2025/03/23(日) 19:48:12 

    >>1
    運営と思われる方のポスト
    このお気持をあの文章で仕上げてるの倫理観無さすぎ
    ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否 ミス続く演奏にクレーム受け「手前よがりな演奏は『苦音』です」

    +35

    -2

  • 432. 匿名 2025/03/23(日) 19:49:19 

    そもそも日本のストリートピアノって、東日本大震災の犠牲者になった方々の鎮魂のために始まったものです。

    あの輪番停電で、暗く沈んでいた日本と、笑顔を失った日本人に、音楽で元気と笑顔を取り戻して欲しいという主催者の強い想いから始まったんです。

    私は、その主催者の想いに大大大共感し、ストリートピアノ寄贈にも気持ちながら寄付もさせて頂きましたし、我が子を連れてストリートピアノを弾きに行ったことも何度もあります。

    その日本のストリートピアノはいつしか、承認欲求を満たすピアニスト崩れの都合の良い道具に成り下がり、タダで町起こしや宣伝をするための都合の良い道具に成り下がり、YouTubeで小遣い稼ぎをするための都合の良い道具に成り下がってますよね。

    日本のストリートピアノの原点に立ち返り、誰もが音楽で元気と笑顔を取り戻すためのピアノであって欲しいと願います。

    +12

    -1

  • 433. 匿名 2025/03/23(日) 19:50:42 

    >>403
    公式の文章を書くのが苦手な人が増えてるのかもね
    自分のプライベートアカウントで好き放題書いてて同じ感じでいっか、ってなっちゃってるのかも
    フランクさを履き違えてるというか

    +39

    -0

  • 434. 匿名 2025/03/23(日) 19:50:50 

    >>430
    あんな下品な塗装をルブタン!とか言って喜んでるから若作り見栄っ張りおばさんだと思う

    +11

    -0

  • 435. 匿名 2025/03/23(日) 19:50:51 

    なんでこの発言が批判されるのか理解できない。ただで弾かせてもらえるんだから、マナーわきまえてって話でしょ。プロ雇えとか論理破綻してて草

    +7

    -22

  • 436. 匿名 2025/03/23(日) 19:52:27 

    練習にストピ30分はだめだよね
    うちにピアノないから弾きに来てるのかな
    練習させてあげたいけどフードコートだもんなw

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2025/03/23(日) 19:52:37 

    >>411
    色々と賢くないんだろうな…

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2025/03/23(日) 19:52:55 

    >>1
    もう鎖張って、売名したい演奏者や雇ったプロだけが触れるようにすれば?そのうちピアノあったことすら忘れられそうだけど。

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2025/03/23(日) 19:53:05 

    >>430
    ああいう言い方でXでポストちゃうならアラフォー以上でしょ…

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2025/03/23(日) 19:54:18 

    >>221
    キョードー大阪は何があったの?

    +3

    -2

  • 441. 匿名 2025/03/23(日) 19:55:01 

    >>435
    だったらマナー弁えて、と言えば良いじゃん
    わざわざ棘のある言葉を連ねて公式垢で嫌味な声明出してるのは運営さんだよ

    +13

    -2

  • 442. 匿名 2025/03/23(日) 19:55:47 

    >>409
    もう他の人が色々ポストしてるけど、過去には曲調を指定したりとかたどたどしい人に注意をしたりもいていてそれならプロ雇いなよ、と思った
    ただ長時間練習する人がいたらしいのも
    事実みたいだね
    まぁ注意喚起するにしてももう少しいい方ってあるから悪手だわ

    +17

    -2

  • 443. 匿名 2025/03/23(日) 19:55:57 

    >>440
    キョードー大阪でググるとすぐに出てくるよ

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2025/03/23(日) 20:00:24 

    >>294
    意識高い系の痛い奴をSNS係にしてはいけない好例

    +76

    -0

  • 445. 匿名 2025/03/23(日) 20:01:14 

    >>319
    文盲

    +7

    -2

  • 446. 匿名 2025/03/23(日) 20:02:01 

    >>431
    なんて調べたら中の人わかる?

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2025/03/23(日) 20:03:26 

    >>208
    下画像。
    ストリートピアノに上手演奏ばっかり求めてる聴衆側もどうなのかって感じ。お金出して聞きに行けばいいのに。それにのる運営側も。練習にずっと使うのが居たらそれもどうかと思うけどさ。
    ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否 ミス続く演奏にクレーム受け「手前よがりな演奏は『苦音』です」

    +38

    -3

  • 448. 匿名 2025/03/23(日) 20:03:34 

    >>292
    優しい曲ってなんやねん
    具体的に書けよ

    +32

    -1

  • 449. 匿名 2025/03/23(日) 20:06:42 

    >>294
    巷のストリートピアノとうちのは違うってんなら
    巷のと同じように無料の弾き手の協力募るんじゃねえ
    プロの弾き手雇えよ、と思います

    +79

    -0

  • 450. 匿名 2025/03/23(日) 20:07:10 

    店内BGM用であれば
    むしろ自動演奏ピアノとかを置いておくのが吉

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2025/03/23(日) 20:07:47 

    >>298
    音楽ってそういうもんだよね
    超絶技巧、ヴィブラート効かせまくりの演奏や歌が人を必ずしも感動させられるわけではない
    子供の歌声に涙することもある
    心揺さぶる音楽ってその人の人間性なのよね

    +125

    -0

  • 452. 匿名 2025/03/23(日) 20:09:50 

    >>435
    あなたが設置してんの?

    +2

    -2

  • 453. 匿名 2025/03/23(日) 20:10:23 

    >>162
    >>179
    >>231
    お優しい言葉をありがとうございます。頑張ります!

    +46

    -0

  • 454. 匿名 2025/03/23(日) 20:10:42 

    >>208
    >>294
    これって運営の総意なの?
    それともsns担当が暴走してるの?

    +55

    -0

  • 455. 匿名 2025/03/23(日) 20:12:48 

    演出としてのストリートピアノなら腕試ししたいプロ志望をバイトとして雇ったりオーデしてタイムテーブル作るくらいすればいいのに。
    近くの駅にあるけど、上手な人でも前の演奏者がいたら待ってるし順番が来ても数曲弾いたら席を空けるよう配慮して独占せずやってるよ。
    乱暴な演奏なら親注意しろよとか自分のでやれよと思うけどさ。

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2025/03/23(日) 20:15:15 

    >>7
    子どもが楽しく弾いていたら、どかされたってX見た。めちゃくちゃ感じ悪かったって。

    +130

    -3

  • 457. 匿名 2025/03/23(日) 20:15:44 

    >>1
    誰でも弾いていいのがストリートピアノだと思ってた。上手い人しか弾いちゃだめなら演奏家に金払って弾いてもらえ。 

    +26

    -2

  • 458. 匿名 2025/03/23(日) 20:16:25 

    >>44
    それはクレーム付くわ。楽譜とかも持ち込んでたのかな?
    1人1曲とかサクッと弾いて帰るのがマナーだと思ってた。

    +16

    -0

  • 459. 匿名 2025/03/23(日) 20:16:48 

    >>454
    よこ。なんか、少数で暴走してそうだよね。

    +24

    -0

  • 460. 匿名 2025/03/23(日) 20:16:52 

    >>371
    手前よがりってなんだろう?

    +28

    -0

  • 461. 匿名 2025/03/23(日) 20:17:38 

    ここ知らないからホームページ見てきたら、フードコートとは言えロケーションの良いテラスでプロも演奏する所みたい
    いわゆるストリートピアノと違って、バーとかに置いてあるピアノと一緒なんじゃない?
    腕に覚えがある人限定のやつ

    +7

    -4

  • 462. 匿名 2025/03/23(日) 20:18:09 

    >>404
    卒業シーズンだし、そういうのは良いと思う

    +27

    -0

  • 463. 匿名 2025/03/23(日) 20:18:45 

    ATCのフードコートってイベントないとそんなに行かない場所な感じだし、客層考えたらそんなに格式場所でもないし、なんなん?

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2025/03/23(日) 20:18:56 

    >>435
    全然論理破綻してないけど
    そこ理解できないってあなたも炎上するタイプの人間なんだろうね

    +4

    -2

  • 465. 匿名 2025/03/23(日) 20:20:23 

    >>249
    猫ふんじゃった程度の曲をサッと弾くのが良いのじゃないかな。
    失敗してもすごく微笑ましいけどね。
    あまりに弾けなかったらまた次回練習してリベンジだね!って引けば良いし度胸つくし良いと思うな。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2025/03/23(日) 20:21:14 

    >>44
    普通に特定の人を使用禁止にすればいいのに…
    でもそんな図々しく使う人だから言っても効かないか
    だからといって全体に向けて言っても肝心な人には届いてないと思う

    +72

    -0

  • 467. 匿名 2025/03/23(日) 20:22:24 

    >>460
    検索したけど今回の件の記事しか出てこなかった(笑)
    造語かな?

    +16

    -0

  • 468. 匿名 2025/03/23(日) 20:23:03 

    >>462
    合唱ダメって書いてなければいいね。

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2025/03/23(日) 20:23:51 

    >>287
    うちの近所のストリートピアノは大人の方ばかり弾いてる。
    高齢者の方とかペットボトル、楽譜持参で本当にずっと弾いているよ。
    譲りあいとか善意を期待するのではなく時間制限つけた方が良いと思うな。

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2025/03/23(日) 20:24:08 

    >>460
    独りよがりならわかる。
    手前味噌と組み合わさってわけわからない造語になったのかなw

    +38

    -0

  • 471. 匿名 2025/03/23(日) 20:24:43 

    >>259
    うちの夫は、見かけると弾きに行くタイプ。知らない人と連弾してるときもある。ジャズバーのジャムセッションにも行ってる。

    +23

    -9

  • 472. 匿名 2025/03/23(日) 20:24:49 

    ストリートピアノっていう単語を使っているなら、ほとんどの人が誰でも自由に弾けるピアノっていう認識をしてしまう気がする
    長時間占拠はまた問題だけど

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2025/03/23(日) 20:27:48 

    >>460
    言葉をよく知らずに間違えたんだろうね
    いろんなネットニュースのタイトルにされててなかなか恥ずかしいよね

    +34

    -0

  • 474. 匿名 2025/03/23(日) 20:30:40 

    >>466
    私も同感。特定の人への注意喚起でいいのに全体にメッセージ送ったもんだから、通りすがりの人達が足止めちゃったみたいな。

    +13

    -0

  • 475. 匿名 2025/03/23(日) 20:31:39 

    >>456
    公式でこんな事書いちゃうくらいだしね
    一見微笑ましいエピソードっぽく書いてるけど嫌味だよね
    ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否 ミス続く演奏にクレーム受け「手前よがりな演奏は『苦音』です」

    +92

    -3

  • 476. 匿名 2025/03/23(日) 20:33:28 

    >>1
    だったら撤去しろよw

    +7

    -2

  • 477. 匿名 2025/03/23(日) 20:33:31 

    上手い音だけ聞きたけりゃCDでいいじゃん

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2025/03/23(日) 20:34:33 

    そんな格式高い場所でもないよねここ
    ダイソーとかサイゼリヤも入ってるファミリー向けみたいな施設でこんな発信してるの大家のATCはどう思ってるのかな

    +12

    -0

  • 479. 匿名 2025/03/23(日) 20:35:11 

    >>294
    重ねてきたねー
    下北沢や吉祥寺までdisり始めた
    最悪な対応ww

    +92

    -1

  • 480. 匿名 2025/03/23(日) 20:35:40 

    >>2
    ここのフードコート、そこそこ大きい場所なのかと思ったらイオンフードコート程の大きさも無い、大して大きくないコートで、天井も低くて割と反響が大きくなる構造のところにグランドピアノがデンと置かれてるみたいだね。まず、上手い演奏がどこうよりも音の反響キツくてそれが更なる苦情になってそう。

    +133

    -1

  • 481. 匿名 2025/03/23(日) 20:35:48 

    日本人ならではの問題
    海外では弾けないなら触らないのが当たり前
    公共の物で練習とかありえない
    言われないと分からないのが日本人
    家で練習しろやボケって正論だよ

    +1

    -8

  • 482. 匿名 2025/03/23(日) 20:37:05 

    ちゃんとお金払ってプロに演奏して貰えばいいのに

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2025/03/23(日) 20:37:45 

    >>456
    こりゃダメだ。親しみあるピアノにはなれないね。

    +50

    -0

  • 484. 匿名 2025/03/23(日) 20:37:51 

    以前から子供に対しては厳しかったようだね。
    なら、最初から「誰でもオッケー」にしなければ良かった。
    係員つけてね。
    係員もつけない、書き方も酷い、それで求めるは一流演奏は酷くないか?

    +6

    -1

  • 485. 匿名 2025/03/23(日) 20:38:07 

    >>44
    だったらそう言う人達に限局して注意文出せばよかった
    普通に>>1の感じみると上手に弾けない人全員に喧嘩売ってるし子供触るとどかそうするとか運営感じ悪いって情報たくさん出てるし、叩かれたからそういうことにしてるのでは?と思ってしまうわ

    +65

    -1

  • 486. 匿名 2025/03/23(日) 20:38:59 

    子供だったら可愛らしいなって思うんだけど、大人だと自分のピアノの腕を自慢したい欲みたいなものがエグくてちょっと理解出来ない。
    しなくてもいいことしてる感が凄いんだよね。

    +3

    -2

  • 487. 匿名 2025/03/23(日) 20:39:17 

    >>481
    NHKの番組ではそんなことないけどなー
    いろんな都市で、家にピアノがないからこのストリートピアノに通って練習してますって若者や老人が弾いてるけどね
    あなたが言ってるのはどこの海外ですか?

    +7

    -1

  • 488. 匿名 2025/03/23(日) 20:39:52 

    >>1
    ストリートピアノの監視員してたことあるー

    うまい人ばかりじゃなかったけど、みんな順番待ちしてるくらい弾きたい人多くて、一人一曲で交代だったから簡単な曲でも弾ききれる曲をみんな弾いてたけどな

    練習する人はちょっと無しかなとおもうけど、すごく簡単な曲でも心温まることは多々あった
    (むしろ超絶技巧の曲より簡単な曲のが心にきた)

    練習は無しってことにするのはいいと思うけどね

    +23

    -2

  • 489. 匿名 2025/03/23(日) 20:40:43 

    >>2
    上手い人にだけ弾いてほしいならちゃんとギャラ払って呼べばいいのにね
    誰でも弾けるように設置してるのに弾き手を選別しようとするのは虫が良すぎるような気がする

    +188

    -2

  • 490. 匿名 2025/03/23(日) 20:41:02 

    クソガキが長時間練習するなんて想定外だったんでしょうね
    ライブにブスが歌うと殴りたくなるのと同じだよ
    弾けないならまず触るな

    +1

    -10

  • 491. 匿名 2025/03/23(日) 20:41:28 

    SNS担当者の暴走?
    それともこのフードコートを利用する人たちの心が狭いってことかな?

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2025/03/23(日) 20:42:35 

    >>15
    ブーイング文化を作ればいいよ
    ヨーロッパみたいに
    それがストリートでしょーよ

    +4

    -3

  • 493. 匿名 2025/03/23(日) 20:43:07 

    >>481
    ご降臨?

    +0

    -1

  • 494. 匿名 2025/03/23(日) 20:43:52 

    >>491
    騒音と変わらんよ

    +1

    -1

  • 495. 匿名 2025/03/23(日) 20:44:11 

    >>2
    ストリートピアノというならフードコートに置く事自体間違ってると思う。
    道端なら聴きたい人だけ立ち止まれるし移動出来るけど、フードコートは食べてるから移動出来なくて下手だの苦情がくるんだと思う。
    ストリートピアノとして置くなら違う場所に置けばいいのに。

    +170

    -0

  • 496. 匿名 2025/03/23(日) 20:46:07 

    >>1
    こんなクレームを入れるような大人には絶対なりたくない

    +4

    -4

  • 497. 匿名 2025/03/23(日) 20:46:45 

    貧民と富豪は交われない
    日本人と無償化は相性が悪い
    考え無しの子どもには触らせないことだね
    これはモラルマナーの話だよ
    公共の場で練習するな

    +0

    -8

  • 498. 匿名 2025/03/23(日) 20:48:25 

    >>95
    うちの近くではイズミヤもご自由にってピアノ置いてるわ。卓球台も自由に使えるw

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2025/03/23(日) 20:48:54 

    >>363
    日本のストリートピアノ全てが鎮魂目的じゃないのでは?
    被災者遺族には悪いけど勝手に原点にされるの違和感しかないけど。

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2025/03/23(日) 20:49:05 

    無料で客に弾かせて雰囲気作りに利用してるの見え見えなんだ。X見に行ったら選曲のジャンルが決められてる日もあったよ。無料で働かせてるみたい。そもそもフードコートに置かなきゃ良いのに

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。