ガールズちゃんねる

子供を叩く?

363コメント2025/04/02(水) 17:36

  • 1. 匿名 2025/03/23(日) 13:33:23 

    子供を一度も叩いた事ない方っていますか?
    また叩いた事がある方はどれぐらいの頻度でしょうか?
    主は、時代もありますが周りの通報を受けて児相が家に訪問するぐらいに叩かれて育ったので今の時代の親子事情がわからず気になりました

    +40

    -38

  • 2. 匿名 2025/03/23(日) 13:33:41 

    ないです

    +125

    -101

  • 3. 匿名 2025/03/23(日) 13:34:00 

    子供を叩く?

    +34

    -2

  • 4. 匿名 2025/03/23(日) 13:34:38 

    絶対叩かない。

    +38

    -57

  • 5. 匿名 2025/03/23(日) 13:34:43 

    >>3
    令和なら即逮捕案件

    +99

    -14

  • 6. 匿名 2025/03/23(日) 13:35:03 

    極力叩く。
    他の子も。

    +6

    -40

  • 7. 匿名 2025/03/23(日) 13:35:06 

    本気で叩くはないけどおしりポンぐらいならある

    +201

    -11

  • 8. 匿名 2025/03/23(日) 13:35:36 

    叩かれたことを学校で話され、学校と警察から連絡来た。発達障害児だからしんどい。

    +286

    -16

  • 9. 匿名 2025/03/23(日) 13:35:58 

    叩かないな。怪我するような危ないことしたら手は出るかも。

    +20

    -4

  • 10. 匿名 2025/03/23(日) 13:36:08 

    >>3
    こっちでは親父にぶたれてたね

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2025/03/23(日) 13:36:10 

    叩かなくても明らかに他人に迷惑かけてたらしっかり叱ることはしてください

    +197

    -6

  • 12. 匿名 2025/03/23(日) 13:36:29 

    子供叩きトピよくあるじゃん

    +9

    -7

  • 13. 匿名 2025/03/23(日) 13:36:34 

    >>1
    お子さんいますか?
    叩いていませんか?
    虐待の連鎖が心配です

    +3

    -18

  • 14. 匿名 2025/03/23(日) 13:36:50 

    言葉で伝わらないなら叩くしかない

    +274

    -45

  • 15. 匿名 2025/03/23(日) 13:37:05 

    40代だけど親に叩かれたこと一回もない
    時代とか関係あるのかな?

    +12

    -21

  • 16. 匿名 2025/03/23(日) 13:37:11 

    >>12
    ビンタしたりするかどうかって意味じゃない?

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/23(日) 13:37:18 

    叩いたことあるよ

    +333

    -7

  • 18. 匿名 2025/03/23(日) 13:37:20 

    子供を叩く?

    +12

    -2

  • 19. 匿名 2025/03/23(日) 13:38:01 

    大嘘ついた時に一度だけばあちゃんにお尻めっちゃ引っ叩かれたわ。その一度だけ。あれがあったから悪いことやめようって誓った。

    +74

    -4

  • 20. 匿名 2025/03/23(日) 13:38:02 

    >>15
    時代は関係ない

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/23(日) 13:38:02 

    >>5
    もし飛雄馬が児童相談所に保護されていたら
    どうなっていたんだろう

    +46

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/23(日) 13:38:02 

    >>15
    私も同年代で叩かれたことない。ただ、学校だと先生が生徒殴ってた。

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/23(日) 13:38:10 

    >>7
    お尻ばちんならある。

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2025/03/23(日) 13:38:12 

    子供を叩くのは犯罪
    ここで叩いたことがあるって書き込みした母親はみんなで通報しましょう!

    +7

    -26

  • 25. 匿名 2025/03/23(日) 13:38:12 

    子供を叩く?

    +33

    -2

  • 26. 匿名 2025/03/23(日) 13:38:20 

    父親からのビンタが当たり前だったけど、男性で父親に殴られたこと無い人がいて衝撃受けた昭和生まれ。時代じゃないんだね。これも衝撃

    +65

    -3

  • 27. 匿名 2025/03/23(日) 13:38:32 

    頭をペシっと軽く叩いたことは2回ある。
    どちらも口で言っても言うことを聞かなくて、危険なことをしたときです。

    +82

    -2

  • 28. 匿名 2025/03/23(日) 13:38:33 

    ない。

    弱い者に手を出すのはちょっと…。

    言葉で言い聞かせるよ。

    +10

    -9

  • 29. 匿名 2025/03/23(日) 13:39:07 

    >>1
    私もものすごく叩かれて育ったけど、まともな人は叩いたりしないよ
    しかも、相手は子供。やり返せないことがわかっててやる。卑劣の極みだよ
    人がどうであれ叩いてはいけない

    +126

    -39

  • 30. 匿名 2025/03/23(日) 13:39:39 

    人の痛みがわかる子になって欲しいから手加減して叩く
    体罰は必要なんだよ

    +23

    -22

  • 31. 匿名 2025/03/23(日) 13:39:40 

    >>1
    昭和なら理由があれば普通。
    平成はよほどの理由があれば許容。

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2025/03/23(日) 13:39:41 

    >>21
    公務員

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/23(日) 13:39:53 

    >>21
    多分あの時代なら保護はされずに
    厳重注意で済むんじゃないかな?

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/23(日) 13:40:16 

    頭やお腹は叩いたらだめだけど、危ない物を、触ろうとしたりやめなかったらその手をパチンとやるよ。
    触ったら、もっと痛い事になるよって。痛みを知らなかったら、叩いたら痛いと言う事も学べない。

    +92

    -4

  • 35. 匿名 2025/03/23(日) 13:40:17 

    親に殴られた記憶って忘れないよね
    でもなぜ殴られたかは暴力振るわれたショックで忘れるから親は嫌われ損

    +23

    -3

  • 36. 匿名 2025/03/23(日) 13:40:21 

    >>15
    30代だけどめっちゃ親に叩かれた

    +42

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/23(日) 13:40:35 

    ガルだと叩いたってコメしたら総攻撃だから出てこないよ

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2025/03/23(日) 13:40:57 

    同じことをやりかえすことはある。
    仕返しじゃなくて、その行為がどういうものかを教える為。

    +8

    -3

  • 39. 匿名 2025/03/23(日) 13:41:09 

    そんな画像ばっかりコレクションして>>3コメに貼ってほんと○もい

    +0

    -5

  • 40. 匿名 2025/03/23(日) 13:41:37 

    >>5
    叩いてないけど逮捕されたい
    ワンオペ疲れた
    何日か保護してほしい

    +47

    -6

  • 41. 匿名 2025/03/23(日) 13:41:46 

    >>1
    ペシっくらいはあるよ

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/23(日) 13:41:55 

    下のふたりが悪い事した時も見せしめのために長女を叩く。これは旦那も一緒

    +1

    -21

  • 43. 匿名 2025/03/23(日) 13:42:44 

     
    子供を叩く?

    +5

    -4

  • 44. 匿名 2025/03/23(日) 13:42:48 

    ほんとに痛いことしてきたり
    遊びで私に叩いてくる
    危ないことばかりだったら手出るかな
    それ以外はないかなー

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2025/03/23(日) 13:43:25 

    姑、舅
    アホだよ
    毒中の毒
    本気で事情聴取されてますからね
    ここは。
    偽りしか撒いてないけど

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2025/03/23(日) 13:43:36 

    息子が私の財布からお金を盗んだときはさすがにビンタした

    +48

    -3

  • 47. 匿名 2025/03/23(日) 13:43:42 

    叩いて育てられたから極力叩きたくないけど…
    どうしても怒って叩いてしまった事はある。
    普段大人しい子だけど、急にぬいぐるみ道路に投げて、しかも道路に飛び出して取りに行こうとしたから、
    二度としないように叩いたり。
    そんなレベルだと叩いてしまったことはあるよ

    +91

    -6

  • 48. 匿名 2025/03/23(日) 13:44:15 

    >>1
    私は母親から頻繁に叩かれてた
    チャイルドフリーだから負の連鎖は止まりそうだけど愛犬たまに粗相したら叩いちゃう
    子供いたら絶対叩いてしまったと思うわ

    +6

    -15

  • 49. 匿名 2025/03/23(日) 13:44:17 

    今中一息子にイライラMaxで自分でドアに頭ぶつけた
    言葉で言っても聞かないんだもん
    頭おかしくなる(ぶつけたからじゃなくて)

    +7

    -4

  • 50. 匿名 2025/03/23(日) 13:44:32 

    お尻を1回叩いたことあるよ。
    私も母に叩かれたことある。私は学習しない子だったから3回叩かれた。
    だから我が子にも3回ぐらいは叩くことになるだろうと思ったら1回だけで終わった。

    母にされたみたいにちゃんと予告する。それは本当に危ない。死んじゃうかもしれない。次やったらお尻ペンペンするよーって。
    私はコレで3回やった。
    うちの子は1回で辞めて繰り返さなかった……

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2025/03/23(日) 13:44:32 

    アラフォーの私でもほとんど叩かれずに育った
    でも親に叩かれた時はちゃんと教訓になってる時で、少ないからこそ覚えてる
    ストーブの火をいじって遊んだ時と、人前で姉妹喧嘩をした時と、学校サボって遊んだ時

    +11

    -5

  • 52. 匿名 2025/03/23(日) 13:44:36 

    >>1
    叩いたことないし叩かれたことないよ。
    叩いたり怒鳴るのは虐待だよ、どんな理由があろうと。

    +8

    -18

  • 53. 匿名 2025/03/23(日) 13:44:37 

    私も叩かれまくって育ったから
    しつけでも一度叩いてしまうと制御できなくなりそうで
    なるべくは叩かないようにしてる

    一度だけ子供に顔を叩かれて反射的に叩き返してしまったけど、それはちゃんとお互いに謝って終わった

    でも今まででもそれくらいかな

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/23(日) 13:45:04 

    本気では叩かないけど、
    マジで危ない時とか、よその子に怪我させた時とかは叩く。

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2025/03/23(日) 13:45:19 


    子供を叩く?

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2025/03/23(日) 13:47:38 

    >>22
    うちも親からはないけど
    私は先生にリレーのバトンで足を叩かれたことあるし、兄は中免取りにいって教官に頭を叩かれたことがあった(兄の件は親が即苦情をいれてた)

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/23(日) 13:47:40 

    ないです。
    自分が叩かれずに育ったから、絶対しないと決めてるし夫にもお願いしてる(夫は叩かれたことあるらしいけど)
    自分がされた事ないから叩かれた後の子どもの気持ちがわからないし、一度やったら限度なくしてしまいそうで。。

    +5

    -4

  • 58. 匿名 2025/03/23(日) 13:47:43 

    親の立場から
    ゲンコツは年に数回程度あった
    幼稚園から低学年くらいまで
    で一旦無くて中2の反抗期、まあまあ激しいのが3.4回 
    ちなみに息子だがやり返しは何とか我慢しよった
    高校からは現在19歳だけどまあもう無いでしょ

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2025/03/23(日) 13:48:23 

    >>14
    そう思う

    +78

    -9

  • 60. 匿名 2025/03/23(日) 13:48:41 

    80年代半ば生まれだけど親から叩かれた事無いし、子供を叩いた事も無い
    ただ、上の兄弟からはぼんほこ叩かれた

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/23(日) 13:49:15 

    >>15
    同年代だけど週に何回かは叩かれてた 理由は口答えがほとんど
    叩くときに私を押さえつけるために父と母がすごく協力し合うんだよね 普段そんなことないのに
    それが気持ち悪いと思ってた

    +16

    -3

  • 62. 匿名 2025/03/23(日) 13:50:01 

    叩かれて育ったよー。とは言ってもいきなり叩かれたことはない。言ってもこちらが言うことを聞かなかった時だけ。
    だから私も同じように育ててる。
    注意→警告→最終通告までは口頭で注意するけど、それでも止めなかった時のみ手が出る。
    子供は「あれだけ注意されたのにやめなかった自分が悪い」と言う認識になってる。
    注意の段階で「なぜダメなのか」ももちろん話してます。

    +35

    -6

  • 63. 匿名 2025/03/23(日) 13:50:34 

    >>21
    もし令和の話で保護されて、一徹が心入れ替えて(入れ替えなくても)その後暴力や無茶なしごきがなくなったとしたら
    星飛雄馬という偉大な選手は生まれていないんだと思う(つーかまあ創作なんだけど)

    ただ巨人の星の物語の中でも、飛雄馬自身から一徹のしごきへの理不尽さが語られている場面はいくつかあるよ

    ちなみに飛雄馬のサウスポーは一徹によって作られたもので、巨人の星では肩を壊して全てを失ったと引退するんだけど、新巨人の星では本来の利き腕(右)で謎の投手として復活する
    巨人の星で名声と引き換えに失ったさまざまなものを取り返す物語でもある

    暴力やしごきがスポーツマン育成に有効かどうかは実際はわかっていない、…んだけど、現代のスポーツ成功者の多くが暴力を受けた世代だから、自分の成功体験をもとに暴力を肯定してしまうんだよね
    そこに闇がある

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/23(日) 13:51:52 

    >>1
    2歳児育ててるけど叩くよ
    熱いものに触ろうとする時とかドアの隙間に手を入れてる時とか手を叩くし、ダメって言ってもクレヨンとか口入れちゃったときとか。あと(分かっててわざと)悪い事してる時とか注意しながら悪いことしたらこうだよってお尻叩いたりする
    もちろん本気でいたい程度ではなくパチン!ってビックリさせる感じかな
    まだ言葉だけじゃ伝わらないしそれで優しくして危ない事故起こしたり躾のない子になるよりは、と思って私は手と言葉で注意してきちゃったけど、コメント見たら叩いた事ないって人多くてびっくりだった
    叩かない育児の方が当たり前なの?

    +17

    -22

  • 65. 匿名 2025/03/23(日) 13:52:24 

    >>42
    娘さんは悪いことしてないのに!?
    あんたたちが悪いことしたからお姉ちゃんが殴られるんだよってこと?
    娘さん可哀想すぎるんだけど、釣りであってほしい

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/23(日) 13:52:45 

    つい先日、3歳の息子がふざけて私の服に手を入れて乳首を力一杯つねってきた。反射的におでこをペチンとしたら大泣き。「悪いことしたからだよ」と説明したら「僕が悪いことしたらママは叩くの?それは悪くないの?」と言われた。
    どんなにカッとなっても手を出しちゃいけない。友達に嫌なことされた時に手を出す子になってほしくないから。

    +1

    -15

  • 67. 匿名 2025/03/23(日) 13:52:47 

    >>3
    右手で叩いてるのに、飛雄馬の顔の向きが・・・

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/23(日) 13:53:04 

    >>52
    そのどんな理由があっても…の「どんな」が人によってまちまちすぎるからいつまでも平行線なんだと思う

    犯罪レベルのクソガキはなぐってもいいVS生きてるだけで殴る親もいる!毒親だ!
    みたいなそもそも起点が全く違うクソみたいな議論(議論とも言えない言い争い)がネットでは絶えない

    その「どんな」の前提を揃えないと意味ないんだよ

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/23(日) 13:53:37 

    >>14
    叩いたら伝わるんですか?

    +43

    -6

  • 70. 匿名 2025/03/23(日) 13:54:29 

    >>64
    叩かないのが当たり前に決まってるじゃん。
    保育園でお友達相手に真似しだすよ。

    +16

    -9

  • 71. 匿名 2025/03/23(日) 13:54:30 

    >>1
    自分の実家も子どもは褒めない、叱って育てる家だから一人目の時は気負ってそういう子育てをしてた。悪いことに当時のママ友も子供を怒鳴り叩いて「良い子」にさせておくような人。私も感化されてた時期があった。
    子連れ様とか言われたくない、ちゃんとしつけしていますってアピールするような心理だったと思う。
    夫に止められたり他の親子と知り合うことで考えを改めてやめられた。
    叩いてでもやめさせるような怪我や命の危機でも無い限り、叩く必要は無い。

    +5

    -4

  • 72. 匿名 2025/03/23(日) 13:55:00 

    わたしも兄も叩かれた。兄が小学校の高学年か中1くらいで殴り返してた。わたしも殴り返すようになった。自分がしたことは自分に返る。その覚悟がないなら、叩くのは止めた方がいい。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/23(日) 13:55:17 

    車の中は暑い、家の中は寒い

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/23(日) 13:55:57 

    言っても無駄な子はいるよ。そういう子はいう事きかせるために殴るのは必要悪だと思う

    +11

    -5

  • 75. 匿名 2025/03/23(日) 13:56:10 

    >>66
    息子がしたことは「力一杯」、自分がしたことは「ペチン」と表現
    暴力親は子供には厳しく自分には激甘

    +7

    -11

  • 76. 匿名 2025/03/23(日) 13:57:29 

    叩かれて育ったけど、自分の子は叩いたことない。
    周りでも見たことないし、今どき堂々と子どもを叩く人や体罰正当化する人なんていないと思う。法律でも体罰禁止は明文化されてるし。
    いつもよりきつい口調で、こら!やめなさい!と叱るので良いと思う。

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2025/03/23(日) 13:58:32 

    父親やさしかったけど、私と母が喧嘩した時に外に出されてお腹蹴られたの今だに忘れられない。小学生の頃。

    妹だけは私が蹴られてたの覚えてたけど、両親はふたりとも「そんなことあったー?」と覚えてなかった。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/23(日) 13:58:45 

    >>66
    悪いことしたからじゃなく。

    痛いって泣いたら、お母さんはもっと痛かったよ?乳首も叩いた手も2倍痛かったよ。
    痛いのがわからないからつねったんだよね?
    これで痛いのわかったかな?もうしないって約束できる?
    が正解だよ。

    +11

    -3

  • 79. 匿名 2025/03/23(日) 13:59:40 

    叩かれたことがないし、叩いたこともない

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/23(日) 14:00:08 

    >>5
    これが父親の代表各として今も受け継がれるのが腹立たしい。こいつはおやのエゴで子供に無理強いさせる父親失格の毒親

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/23(日) 14:00:14 

    >>64
    熱いものを2歳児の手の届く場所に置いとくあなたが悪いのでは
    事故起こさないように親が気をつけるのが当たり前
    2歳児に責任なすりつけようとするあなたが叩かれるべき

    +22

    -9

  • 82. 匿名 2025/03/23(日) 14:01:19 

    1回ならある。何かゲームで遊んでたら負けて癇癪起こしてママのバカ!でガシガシ叩いたり足で蹴ってきたから。正直痛かったのと一人っ子でやり返される場面がないから癖になったらいけないと思って、負けたら叩いていいのか!叩かれて嬉しい人なんていない!ってビンタならある。

    +16

    -7

  • 83. 匿名 2025/03/23(日) 14:03:30 

    旦那が意味わからないこと言ってると、ビンタしちゃう時あるんだよね。腹立ちすぎて。
    子供の頃から基本感情は中にしまってるんだけど、本当に腹立ってしまうと感情のコントロールできなくなって手が出る時がある。(対象は家族、彼氏、旦那などの近い人たち)

    今生後4ヶ月の子供がいるけど、将来叩いてしまわないか本当に心配。

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/23(日) 14:03:45 

    >>38
    これはある
    イヤイヤ期で何度言ってもやめない、叩いてくる時は一発やり返して「痛いでしょ?嫌でしょ?やめようね?」って

    +7

    -3

  • 85. 匿名 2025/03/23(日) 14:03:54 

    >>66
    3歳でそれだけ口が達者なのであれば
    人は突発的な痛みから反射的に守るために反撃するものなんだよ
    と教えてあげたらいいじゃん
    なんなら正当防衛とは〜もいいね

    +21

    -2

  • 86. 匿名 2025/03/23(日) 14:04:36 

    >>3
    これって一体何をしてこんなに怒られてるの?
    野球関連の何か?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/23(日) 14:04:48 

    >>7
    それは何の意味がある行為なの?

    +7

    -4

  • 88. 匿名 2025/03/23(日) 14:04:52 

    +6

    -3

  • 89. 匿名 2025/03/23(日) 14:04:57 

    >>14
    アウトレットで父親が子供にどこ行ってたんだ!?って怒って頭叩いた。その勢いで子供は店舗のガラスに頭ぶつけて結構な音がした 
    子供見とくのが父親の仕事だしちょっと見つからなかっただけで叩くのは違うと思ったよ
    その父親からすれば言ったのに聞かなかったってなるのかもしれないけどさ 

    +34

    -2

  • 90. 匿名 2025/03/23(日) 14:05:49 

    >>89
    大抵殴ってる親はこんな感じよ、そもそも自分が見てなかった罪を子どもに押し付けてる

    +20

    -3

  • 91. 匿名 2025/03/23(日) 14:06:25 

    >>21
    俺達の戦いはこれからだ
    次回作品にご期待ください

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/23(日) 14:07:10 

    >>1
    児童虐待防止法は施行されたけど、罰則が無いから有名無実な法律になってるのがよくわかる問いかけね。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/23(日) 14:08:11 

    >>3
    なぜ右手で左にはたいているのに飛雄馬は左によろけるの?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/23(日) 14:08:55 

    >>15
    同じく
    ちなみに同い年の旦那も叩かれたことない
    私は兄弟いたから兄弟喧嘩では叩いたり叩かれたりしていたけどね
    子供のことも叩いたことないな

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2025/03/23(日) 14:09:35 

    子供ふたりいるけど、ふたりとも小学校低学年から中学年くらいは、何度か叩いたことある
    主に勉強とか生活面のことだった気がする
    高学年以降は話が通じるようになったからないな
    怒ることもほとんどない
    赤ちゃん〜低学年までも、叩くどころか怒ることもなかった
    今、中学生だけど反抗期もほとんどない
    人によって大変な時期って違うのかもね

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/23(日) 14:09:37 

    >>7
    プライベートゾーンは触ったら世話以外の目的で触ったらいけないんじゃないの

    +0

    -10

  • 97. 匿名 2025/03/23(日) 14:10:12 

    >>67
    この画像しか知らないから机ごと息子に投げてるのかと思った
    机は誰が飛ばしたんだろな?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/23(日) 14:10:19 

    >>88
    他人の物盗んだからお尻叩くとかも体罰なんだね
    そういえば少し前に万引きした子供の親が、盗めるような店が悪いって言ってたね
    私が人の物盗んだり万引きしたら、うちの親なら問答無用で警察に突き出すか鉄拳制裁だったと思う

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2025/03/23(日) 14:10:48 

    >>14
    注意して、叱って、警告してもヘラヘラしながら繰り返すようなら致し方ないと思う。

    あと言葉が通じない幼児期は、緊急避難的に叩いたこともあったな。
    ひとりが歩道を走り回り、ひとりが車道に向かって飛び出そうとした時とか。

    +67

    -8

  • 100. 匿名 2025/03/23(日) 14:11:25 

    >>1
    この間
    フードコートで子供何度も叩いてたお母さんおって
    警察呼びますよって言ったら
    あなたに関係ないでしょって言ってきたから
    あんた子供に暴力ふったらアカンで言うたら
    はい…言うて大人しくなって帰ったわ
    もうやったらアカンでって後ろ姿に言ってやったわ

    +12

    -7

  • 101. 匿名 2025/03/23(日) 14:11:25 

    >>11
    ほんと、こっちに迷惑かけるのやめてほしい。

    +11

    -5

  • 102. 匿名 2025/03/23(日) 14:11:41 

    >>15
    時代関係ないと思う。
    暴言暴力放置の私の母は時代のせいにしてるけど、私より4つ年上の旦那は義母から叩かれたことないらしいし、令和の今でもボコボコにしてる奴はしてるから人間性の問題だと思う。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/23(日) 14:11:50 

    >>70
    横だけど考えは人それぞれある中で当たり前に決まってるじゃんって言う人って怖い
    自分が1番正しいと思ってそう

    甘やかされて育って思い通りにいかないと友達叩いたりおもちゃ奪う子もいるしなぁ

    +10

    -5

  • 104. 匿名 2025/03/23(日) 14:15:06 

    >>64
    5歳と3歳の親だけど一度もどこも叩いたこと無いよ
    危ないことしそうになったらとっさに大声出すことはあるけどそのレベル。親がやってることは大きくなるにつれて真似するから本当にやめたほうがいい。友達に悪気なくやり始めるよ

    +14

    -5

  • 105. 匿名 2025/03/23(日) 14:15:49 

    >>1
    子供を叩く?

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2025/03/23(日) 14:16:37 

    >>8
    児相につれてってもらえば……そうもいかないの?

    +58

    -1

  • 107. 匿名 2025/03/23(日) 14:17:28 

    しつけと謳って酷い虐待が後を絶たないため、何が何でも体罰はダメという流れになった
    いき過ぎた考えは弊害も伴う、多様性、潔癖症、ルッキズム、権利意識、真の躾での軽い体罰等々
    もちろんある程度は大事
    現実的にさじ加減をせず程よく考えないため、結局暮らしにくい社会になっていく

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2025/03/23(日) 14:18:26 

    >>88
    へえ。
    今はわが子が窃盗や暴行を犯しても、大人は叩いたり罰を与えたりしちゃダメなんだ!

    そりゃ親のなり手も、教師のなり手もいなくなるわけだわ。
    まあ警察に突き出すしかないのかな。
    一般人が叩いたら虐待になるので、少年院に入れといてくださいって笑

    +11

    -6

  • 109. 匿名 2025/03/23(日) 14:19:13 

    >>87
    横だけど
    おならした時とか「ちょっと!」ってお尻叩いたりする感じ
    たまに臭すぎて結構力入ってしまうこともあるけど

    +1

    -7

  • 110. 匿名 2025/03/23(日) 14:19:29 

    母からは幼稚園〜中学みで往復ビンタされたり、夜に玄関の外に出されたり、押し入れの中に閉じ込められて、特に姉に対して暴力が酷かったから姉をいっぱい叩くなら包丁で戦って守ってあげないといけないって本気で思ったし、それやったら幼稚園や学校にいけなくなるって怖い気持ちもあった
    自分の子供には叩いたことがない

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/23(日) 14:20:00 

    >>1
    叩いた事なんてないよ
    主は自分がされて嫌だった事を子供にするの?
    自分がされたから、子供も同じ目に合うべきだと思ってるの?

    +5

    -6

  • 112. 匿名 2025/03/23(日) 14:21:22 

    >>66
    痛いことを分からせる為や言い聞かせる為冷静に叩くのとカッとなって思わず叩くのは違うと思う
    最後最もらしい事書いてるけど普通はカッとなっても手は出さないと皆わかってる事よ
    そりゃあお母さんが感情で苛ついた時手を出すようなら子供もいつか真似するでしょうよ

    +4

    -5

  • 113. 匿名 2025/03/23(日) 14:23:02 

    >>108
    そりゃ相手が殺人犯だとしても殴ったら傷害罪暴行罪になるからね

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2025/03/23(日) 14:24:10 

    >>85
    口が達者だからといって理解力も大人並みにある訳じゃないので

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2025/03/23(日) 14:24:21 

    >>1
    娘が中1の時スマホゲームに課金8万くらいと、弟のお年玉を盗んで課金用にチャージしたりカード欲しさにカード入りお菓子大量に買ったりしてたのが発覚した。
    お金の大切さとかこれだけのお金を稼ぐのにどれくらい私たちが頑張ってるか説いてた時に、TVをジッと見出したので、プッチン切れて一発ビンタして怒鳴りながら泣いてしまった。それでやっと事の重大さが分かったみたいで、娘も泣きながら謝った。
    怒鳴るな、叩くなは分かるけどほんとに悪い事をした時は大雷を落とすのも致し方ないと思う。後悔はしてない

    +39

    -2

  • 116. 匿名 2025/03/23(日) 14:24:51 

    >>29
    悪いことしてないのに叩かれたってことですか?
    怒られてヘラヘラして言うこと聞かない子ってどうしたらいいですかね…疲れた

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/23(日) 14:25:50 

    うちの子は聞き分けがよかったから叩いたことはなかったけど
    友達の子はやんちゃでほんと大変そうだった
    いくら真剣に叱ってもニヤニヤしてまた手を出そうとするし、その子自身や周りの子にも危害が発生しそう
    上の子は落ち着いてるから育て方が悪いとかではない
    ほんとに生まれもった性格だと思う

    だから一概に「暴力はダメ、分かるまで言い聞かせなきゃ」って言うのは暴論だと思う

    +10

    -4

  • 118. 匿名 2025/03/23(日) 14:28:22 

    >>69

    叩かれる程悪い事したとは分かるでしょ。

    +46

    -14

  • 119. 匿名 2025/03/23(日) 14:29:40 

    >>88
    宿題が終わったらご飯にしようね
    って約束して、いつまでもやらないからずーっとご飯が引き延ばされる
    これも虐待ってこと?

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/23(日) 14:29:45 

    >>81
    えっ
    私も自分は出来るだけ注意してたけどファミレスで連れの人が頼んだ鉄板料理やホットドリンクに子どもが手を出そうとした事とか何度かあるよ
    81さんはどれだけ完璧な育児してるんだろ?
    責任なすりつけるって、、、( ;∀;)

    +8

    -12

  • 121. 匿名 2025/03/23(日) 14:29:49 

    >>116
    怒られてヘラヘラするのはふざけてるわけじゃなくて恐怖を感じているせいだと思います

    +4

    -26

  • 122. 匿名 2025/03/23(日) 14:30:22 

    >>66
    ママが怒らなかったら幼稚園の先生や女の子にもふざけてやりそう、そういうのは家庭できつく叱ってほしいわ、自分がやられたらよその子でも叩いてやりたいくらい嫌

    +24

    -1

  • 123. 匿名 2025/03/23(日) 14:30:51 

    >>89
    結構いる。自分が目を離したのを周りに悪く思われないように、子供を殴ってパフォーマンスしてるように見える。

    +15

    -1

  • 124. 匿名 2025/03/23(日) 14:31:08 

    >>109
    え、おならしてお尻叩かれたらおならを我慢しちゃうようにならない?

    +12

    -4

  • 125. 匿名 2025/03/23(日) 14:31:38 

    >>29

    イヤイヤ期で言うこと聞かない長男が
    車道に飛び出そうとしたときは2歳児だけど
    引っ叩いたよ。

    縁石から足下ろしてた時に
    車来てたしマジで死ぬとこだった。

    +23

    -16

  • 126. 匿名 2025/03/23(日) 14:33:10 

    >>124
    生きづらそう

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/23(日) 14:35:16 

    >>81
    同意。危ないものは手の届くところに置かない、鉄板焼きも言うこと分かるようになるまで行かなければいいのに。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2025/03/23(日) 14:37:27 

    >>109
    オナラしたお友達の尻を叩くようになるよ。

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2025/03/23(日) 14:37:31 

    >>113
    確かに正当防衛が成立するのは、自分が被害を受けた時だけですもんね。

    生まれつき乱暴だったり、加虐性の高い子が産まれたら、誰も指導できず親も教師も周りの子もいい迷惑だな。
    優しい言葉だけでの指導は限界あるだろうし。

    親の厳しい指導が一切ダメなら、生後12年くらいまで中絶を認めてくれたらいいのに。

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2025/03/23(日) 14:37:34 

    >>29
    子供にもよるからそんな風に断言するのもどうなんだろう
    叩く人っていうか、ただあなたの親への恨みを書いてるようにしか思えない

    +28

    -11

  • 131. 匿名 2025/03/23(日) 14:39:31 

    >>120
    その場合でも大人が悪いとしか思わないけど…
    私は別に完璧な育児なんかしてないけど、2歳児が危険な目に遭いそうになったら自分のせいだと思って反省するよ
    2歳児に責任なすりつけて叩いたりはしない

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2025/03/23(日) 14:40:15 

    >>127
    連れの人がって書いてあったよ
    友達が鉄板に乗ったハンバーグ注文したら「うちの子が手をだしちゃ危ないから他のにして」って変えてもらうってこと?

    +1

    -7

  • 133. 匿名 2025/03/23(日) 14:41:05 

    >>14
    ペットとかも叩いてそう

    +7

    -5

  • 134. 匿名 2025/03/23(日) 14:41:19 

    >>26
    50代の男性で一度も親に殴られた事がない人が、学生の頃「世間では親は子を殴って教育すると聞くが、お父さんは俺の教育をさぼってるのではないか?」と親に言ったという話を聞いてビックリした
    この世代でしかも男性で殴られたことがない人がいることも衝撃だし、親にそんな口がきけるのも自分の家なら考えられなかった

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2025/03/23(日) 14:41:34 

    >>1
    私もめちゃくちゃ叩かれて育ったけど
    子どもは叩いたりしない
    こんなに可愛くて愛おしい存在を叩こうとも思わない
    だからこそ子どもが産まれた後に親に対して嫌悪感が倍増した

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2025/03/23(日) 14:42:55 

    >>14
    ただの感情じゃん
    言葉で伝えられない自分の愚かさを実感した方がいいかもね

    +19

    -11

  • 137. 匿名 2025/03/23(日) 14:44:27 

    まだ小さいのでたたいたことはないなー
    一番激しくて、両腕を強くつかんでダメッ!て叱ったくらい
    でももっと大きくなって、叩いてきたら叩き返しそう

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/23(日) 14:44:35 

    >>132
    なら自分と席を変えて、届きにくくすればいいのでは?連れの人も自分のご飯のせいで、子供が叩かれるの見たくないって。

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2025/03/23(日) 14:45:41 

    そんな悪ガキじゃないんで

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/23(日) 14:47:14 

    父親が引っ叩いて聞かせるタイプだった。
    何発も。座り込んだらまた立たされて引っ叩かれたりしたよ。
    腹蹴り1回された。
    だから時々攻撃的になってしまう。

    諭すことができない人。

    死んだけど死ぬ半年前から口聞いてなかった。呼ばれても無視。挨拶もなし。
    修復不可能でした。

    だからさ、恋愛や交際が上手く行かない。
    人間関係構築ができない。

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2025/03/23(日) 14:52:04 

    >>103
    考えは人それぞれって、体罰にはあてはまらないよ。そんなの昭和で終わりで、今どき体罰肯定はあってはならない。
    周りでも2歳相手に体罰してる人見たことないし、しなくて当たり前なことがびっくりなんてコメントをフォローしてるってことは、あなたも体罰してるのかな?やめた方がいいよ。

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2025/03/23(日) 14:53:46 

    >>111
    主です
    そういう事情もあって主は既婚子なしです
    そして自分がされて本当に辛かったので飼い犬(子供とペットはまた別かもしれませんが)絶対叩きたくないししません
    なぜこちらの状況や思いを確かめる前にそんな決めつけた言い方するのでしょうか?

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2025/03/23(日) 14:55:38 

    >>64
    言葉じゃわからないから叩いてわからせるの?
    優しくして怪我させる必要はないけど
    私ならクレヨンを口にして注意してそれでも続けるならクレヨンをしまうし
    ドアの隙間に手を入れることがあるなら出入りは怪我をしないように細心の注意を払う
    火傷するようなものを側には置かないよ
    友人が頼んだとしても手の届かない遠いところにする
    「ここじゃ娘が触ってこぼして迷惑かけてしまうからそっち側にしても良い?」と聞くよ

    2歳程度の危ない事故は全部親の責任だし
    定型発達の子ならちゃんと言葉がわかるようになる時期に注意すればわかってくれるよ

    躾は焦らなくても大丈夫だよ

    +22

    -2

  • 144. 匿名 2025/03/23(日) 14:57:04 

    >>1
    私は2人子どもがいますが叩いたことありません
    危ないこと、やってほしくないことは何度も繰り返し言うことで理解してくれました。もちろん何回も言う中でイライラした言い方になることもありましたが、手を出さないと子どもが理解しないと思ったことはありません。言い回しを変えたり、情に訴えたり都度方法は変えました。子供の性質と言われたらそうなのかもしれません。
    ちなみに私は母親に叩かれることがありました。そうなりたくないという意識はあります

    +3

    -4

  • 145. 匿名 2025/03/23(日) 14:57:19 

    >>15
    年上だけど私もないです
    旦那はもっと年上だけどないです

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/23(日) 14:57:36 

    >>66
    叩くより前に、ガツンと、やめなさい!!と叱らないの?
    ダメなことをして怒る時に叩くって人多いけど、うちの子の場合は叱ればやめるからいきなり叩くって選択が出てくるのがよくわからない。
    服に手を入れる時点で止めるわ。止まらないなら叱る。

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2025/03/23(日) 14:57:45 

    小3のとき学校の硝子を3枚割ってきた(男子5人で)。学校呼び出しされたときに、子供が吹っ飛ぶくらいパンチかまして、往復ビンタして床に叩きつけたら先生に止められた
    療育や精神科で指導受けて、鬼婆やってたよ
    「お前がやらかしたらお前殺して私も死ぬぞ」教育した
    虐待だとしても矯正しないと手に負えない馬鹿もいるから暴力は必要だと思う
    千回言われても分からない知能がいるんだから
    うちのはもう就職して落ち着いてるけど、あのとき怒らない育児してたら今ごろ刑務所だわ

    +6

    -3

  • 148. 匿名 2025/03/23(日) 14:58:09 

    >>86
    エンディングの静止画面 前後はなかったと思う 本編では一徹がちゃぶ台をひっくり返したことはないのにこのシーンがあるから毎回、飛雄馬を引っ叩いてちゃぶ台をひっくり返してるって誤解が生まれたときいたことがあるよ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/23(日) 14:59:16 

    >>138
    よこ
    連れの人、自分が注文したものが原因で子供が親に叩かれたらいたたまれなくなっちゃうよね

    こういうトピだと必ず、
    『叩かない=優しく言い聞かせる』って、勝手に解釈する人がいるけど、なぜそうも極端思考なんだろう

    体罰を与えなくたって、厳しく言い聞かせる(決して怒鳴るではなく)とか、危ないことをしそうになったら両手や体をおさえるなどなど方法はあるのに
    躾なんてそれを無限に繰り返していくものだからこそ疲れるんだよ

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2025/03/23(日) 14:59:25 

    叩いたことがある人の方が稀だと思っていたけどそうでもないのかな?
    もう成人したけど叩いたことないよ

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2025/03/23(日) 14:59:40 

    >>138
    普通はそうやって工夫するよね

    +7

    -3

  • 152. 匿名 2025/03/23(日) 15:00:13 

    >>148
    貧乏なのに食べ物粗末にするなんて

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/23(日) 15:00:41 

    子供を叩く?

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2025/03/23(日) 15:01:51 

    >>109
    どういう状況でやるの?おならした友達をからかうようにならないかな
    本人が笑って申告してきたら出たね〜くらいは言うけど、基本スルーしてるよ

    +2

    -3

  • 155. 匿名 2025/03/23(日) 15:02:02 

    何度も言ってるのに学校帰り寄り道した時。通学路も守らないから探しても見つからない。真っ暗なのに帰って来ないし学校も時間外で電話出ないし、私も臨月なのに真冬に探し回ったよ。これ行って見つからなかったら通報しようと思ってまた学校までの道を探したらいた。
    そん時に人もいっぱいいるなかひっぱたいたよ。心配と安心と怒りとすごかった

    +3

    -6

  • 156. 匿名 2025/03/23(日) 15:03:14 

    >>155
    自分の心配を解消するために叩くのは八つ当たり

    +6

    -4

  • 157. 匿名 2025/03/23(日) 15:03:43 

    >>37
    それ

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2025/03/23(日) 15:05:19 

    >>155
    よっぽど家に帰りたくなかったんだとしか思えない
    妊娠中だからってイライラして子供に八つ当たりしてたんじゃないの

    +4

    -4

  • 159. 匿名 2025/03/23(日) 15:06:08 

    >>15
    30代だけど、叩かれたことある人は少数派だった。学年に数人いるかいないかくらいの感じで、周りからは引かれてたし、近所からも白い目で見られてた。
    でも、虐待ともならず、よそはよそみたいな価値観強めで、叩かれるほどの悪さをしたんだろうとされがち。公的機関の介入は一度も無く、躾と称してヒステリックに怒鳴られ叩かれるだけだったよ。
    学校に明らかな被虐待児もいたけど、別に学校での問題行動は無かったし、周りもあいつんちのお父さんは怖いからとかで片付けてた。

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2025/03/23(日) 15:07:29 

    1回2回殴られたりするより
    産まれてからずーっと言葉の暴力与え続ける方が問題だと思う

    いずれ警察沙汰を起こす

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/23(日) 15:07:58 

    国がもう叩く体罰もアウト判定してるし、実際にアウト。
    子供を叩く?

    +4

    -4

  • 162. 匿名 2025/03/23(日) 15:12:46 

    いくらこちらが怒っても
    叩くっていう選択肢にならないなー

    +5

    -3

  • 163. 匿名 2025/03/23(日) 15:12:49 

    >>8
    そんな大きい子叩いたら家庭内暴力振るわれない?

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2025/03/23(日) 15:14:04 

    今の若いお母さんで子どもを叩くってかなり珍しいと思う。私が子供のころですらあまり無い光景だった。見るからに怖そうなヒステリーな雰囲気の家でしか行われていなかったよ。

    +5

    -4

  • 165. 匿名 2025/03/23(日) 15:17:15 

    >>163
    どこで大きいとわかった?

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2025/03/23(日) 15:18:07 

    >>8
    叩いちゃダメだよ
    あなたが悪い

    +16

    -60

  • 167. 匿名 2025/03/23(日) 15:19:17 

    >>69
    そう思う

    +5

    -7

  • 168. 匿名 2025/03/23(日) 15:20:32 

    >>87
    危険な行為をした時に咄嗟に気づかせる
    声じゃ気づかなかったりする

    +6

    -3

  • 169. 匿名 2025/03/23(日) 15:23:23 

    >>19
    いい婆ちゃんだ(゜-Å)ホロリ

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/23(日) 15:25:25 

    >>116
    怒られたってそれが自分にとってどうでもいいことなら私もヘラヘラする。

    +1

    -12

  • 171. 匿名 2025/03/23(日) 15:29:53 

    >>166
    それ言ってどうするの?
    言葉に責任持たないならコメントするな。

    +18

    -10

  • 172. 匿名 2025/03/23(日) 15:31:26 

    >>29
    どうであれって、どの程度を想定してるか教えてもらえると。

    +8

    -3

  • 173. 匿名 2025/03/23(日) 15:33:07 

    >>168
    横、危険な行為なのにポン?抑止じゃなくて?

    +1

    -4

  • 174. 匿名 2025/03/23(日) 15:33:12 

    >>1
    子どもを叩く、もっともらしい理由を語っているけど、腹が立ったから叩いてるだけなんだよなぁ、と自分の親を見て思う。

    +11

    -2

  • 175. 匿名 2025/03/23(日) 15:33:59 

    >>171
    まともないち意見でしょ、何が悪いの?

    +9

    -15

  • 176. 匿名 2025/03/23(日) 15:35:06 

    >>3
    どん底に貧乏だったら、こんな気軽にちゃぶ台返したり出来ないはずなんだよね
    何よりも食べ物は大切なんだよ
    筋肉育てたいならなおさら

    作者は本当の貧乏を知らないんだろうなとずっと思ってたわ 

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/23(日) 15:36:36 

    >>106
    親がしんどいって相談したら一時的に預かってもらえたりしないのかな?親もずっと一緒はしんどいよね

    +41

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/23(日) 15:36:48 

    >>64
    例にあげてること、うちの子もやったことあるけど叩いたことないよ…。どれも止められない時期だし叩いてやめたとしたら危険性を理解したからじゃなく叩かれるのが嫌だからじゃないかな。(止められないからと放置してるわけじゃなく、物理的に危ない行動ができないようにするとか未然防止のほうに力入れる)

    家族といえど、自分より20~30歳年上の人に叩かれるってこわいよ。

    +9

    -5

  • 179. 匿名 2025/03/23(日) 15:37:12 

    >>66
    気持ち悪い男児。
    躾しないとエスカレートして性犯罪者予備軍になると思うけど?軽く考えすぎじゃないですか。

    +12

    -3

  • 180. 匿名 2025/03/23(日) 15:40:16 

    >>8
    言葉で通じなくなる時あるもんね。こっちの精神がおかしくなりそうになる。
    うちは低学年の時に上の子への暴力があった為言葉でやめない時は力尽くで止めた為に腕と足に指跡がついてしまい先生からどうしたの?と聞かれたとか。私への暴力は言葉で伝えてたけどアザに気がついた旦那が怒りまくってたな。

    +53

    -2

  • 181. 匿名 2025/03/23(日) 15:40:58 

    >>69
    ひとまず動物と同じでその悪さをストップする
    そのあと言語の獲得により「あの罰はそういう意味があったんだ」と理解する場合と
    「やっぱり納得いかない!」とぶたれた不快さを根に持ち恨む場合(これは恨まれるに値する罰の場合もあるけど)

    基本的には共通言語を持たなければ罰が意味をなすことはない
    犯罪者の再犯率とか見ればわかるでしょ、犯罪者とは結局は共通言語(共通した社会認識)を持てる機会は少なく、だから再犯してしまう
    懲罰の意味性だけを考えた場合、更生にはあんまり意味ないんだよ
    懲罰って、どちらかというと罰を与える側の処罰感情を癒すためにあるんだよ

    懲罰は、更生そのものをターゲットにした場合にはあんまり有効じゃない

    けど親も人間だから、喜怒哀楽あるから
    個人的には処罰感情がわきあがる瞬間があることは否定できないと思ってるよ
    だからわたしは、その感情をどう解消するか、子供交えて正直に話し合うことが大事だと思ってて
    逆に「あんたのために叱ったんだ!」みたいな上から綺麗事言うほうがタチ悪いんじゃないかと推察している

    +8

    -4

  • 182. 匿名 2025/03/23(日) 15:43:53 

    >>37
    昔の漫画やドラマに出てくるような小うるさいPTAのオバさんみたいなのがいっぱいいるからね

    +2

    -5

  • 183. 匿名 2025/03/23(日) 15:48:15 

    >>175
    「お前が悪い」って相手を否定するだけの人って説得力ない。それを言って何も変わらないしむしろ悪化する。全然まともじゃない。ただの自分のストレス発散やろw

    +7

    -9

  • 184. 匿名 2025/03/23(日) 15:48:35 

    命や大怪我に関わるような事をしでかした時は叩いたことある。

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2025/03/23(日) 15:49:15 

    叩くって将来的に医療費(主に精神科や脳関連)上がるし、健全な接し方していれば起きなかったトラブルを起こす=子供のトラブル対処にかかる時間を自ら増やしに行ってるようなもんだよね。

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2025/03/23(日) 15:51:33 

    >>183
    叩いちゃダメだよとか、その前のコメントが無かったのように言ってる上にわざわざ「w」とか使って苛立ちを抑えられていないあたり疲れてるんだよ、少し休みな。

    +5

    -3

  • 187. 匿名 2025/03/23(日) 15:51:35 

    叩かない。叩かれた事って大人になっても覚えてるから。
    だから先日病院の待合室で突然バナナ食べ始めた人に対して「ちゅーごくじん」と言った園児にゲンコツしたシーンはビックリした。ただ親の気持ちもわかった。

    +2

    -3

  • 188. 匿名 2025/03/23(日) 15:56:01 

    >>1
    自分は物心ついた時からボコボコに殴られて育ったけど息子を叩いたことは一度もない(現11歳)
    てかこんな可愛くて自分より大事な存在に手上げるとか考えられないわ
    親はよっぽど私のことは憎かったんだろうな~

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2025/03/23(日) 15:56:35 

    >>186
    叩いちゃだめだよ、なんてみんな当たり前に分かってるから…。逆にそんなことも分からないでコメントしてたの?ほんと相手の気持ちわからないなら心療内科行ったほうがいいよ。

    +2

    -8

  • 190. 匿名 2025/03/23(日) 15:59:26 

    >>176
    作中は全くちゃぶ台ひっくり返してない

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/23(日) 16:00:17 

    >>189
    叩いちゃだめだよ、なんてことが分からない人が沢山いるんだよ。
    そんなことも分からないでコメントしてたの?心療内科は相手の気持ちわからない人のための医療機関じゃないから無闇に勧めたコメントにどうやって責任持つの?

    +2

    -4

  • 192. 匿名 2025/03/23(日) 16:02:02 

    >>173
    細すぎて草

    +2

    -2

  • 193. 匿名 2025/03/23(日) 16:02:33 

    叩かない選択肢をいくつ知っているか?
    現代は情報を得やすくなっている。その情報を子供のために探す、情報の正しい・間違いを確かめるのが今の時代の親に問われる責任。

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2025/03/23(日) 16:03:04 

    日常的に叩いたりはしない。
    だけど言っても分からない子って実際いるからさ、言っても分からず反省せず同じことしたら叩く。
    次やったら叩くからね、と言ってから。

    +3

    -6

  • 195. 匿名 2025/03/23(日) 16:06:15 

    >>19
    私のばあちゃんが殴る時は私が悪いことした時だけ
    私の母が殴る時はいつも理不尽な理由
    くそがきだったからめちゃくちゃ殴られたけど祖母のことは躾だったんだと思える。でも母のことは今でも許してない。
    今殴ってしまった人もガチで悪いことした時だけなら子もいつか理解してくれるはず!
    大人になっても躾で殴られたことをいつまでも被害者ぶる子どもはただの面倒なやつだよね

    +6

    -2

  • 196. 匿名 2025/03/23(日) 16:06:54 

    >>189
    よこ
    当たり前に分かっていても叩いてしまうなら、コメ主さんの方がカウンセリング受けた方がいいよ

    子育てに休みはないから心身ともに疲れ切ってるんだろうけどね

    +3

    -4

  • 197. 匿名 2025/03/23(日) 16:09:37 

    >>191
    あなたの文章まとまってないから何が言いたいか不明だけど、とりあえず人が傷つくこと無責任に言うのやめな?特性ならなかなか直らないと思うけど、本当に迷惑だから。レスバしてないで自分の言ったこと反省しな?

    +3

    -3

  • 198. 匿名 2025/03/23(日) 16:10:55 

    >>182
    やばい親がこんな増えてんだからそりゃあやばい子供も増えるわなと思った
    叩かれた事なくても他の子には暴力的な子ってたくさんいるよ
    偉そうに他人のしつけ批判するならまずはちゃんと自分の子しつけて欲しい
    うちは叩きません!!って鼻高々に言う人の子供ほど実際は聞き分けない問題児多い
    親本人はわかってないだけで

    +3

    -5

  • 199. 匿名 2025/03/23(日) 16:21:43 

    >>8
    なぜ怒られたか理解できていなくて、学校で「何もしてないのに急に怒られた」って言っている可能性もあるよ。話が通じなくてほんとに辛いけど、お互いがんばろ。

    +65

    -1

  • 200. 匿名 2025/03/23(日) 16:23:08 

    >>198
    うちは叩きません!と言う親が本当に叩いてないかは別。
    加害者はまず否定して、第三者が介入してから徐々に明らかになって行くんだよ。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/23(日) 16:28:40 

    >>14
    すぐ手が出る親だから言葉じゃ伝わらない子どもになるのかと

    +12

    -8

  • 202. 匿名 2025/03/23(日) 16:31:12 

    >>142
    だったら最初にそう書いてよ

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2025/03/23(日) 16:32:56 

    >>201
    横、それはあるかも。
    言語化する能力と、相手が「なるほど」と腹落ちする伝え方の技術。

    小さい子供が理解する伝え方できる人は技術が高い。

    +8

    -3

  • 204. 匿名 2025/03/23(日) 16:47:31 

    >>14
    外交商談が上手く行かないなら民族浄化するしかない並の恐怖発言

    +4

    -2

  • 205. 匿名 2025/03/23(日) 16:48:14 

    >>116
    どういうことで怒るんだろう?

    子供にわかる効果的な伝え方あると思う
    子供によって様々だけど
    私も日々試行錯誤だよ…

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2025/03/23(日) 16:50:49 

    アラサーだけど親に叩かれたことないし周りでも聞いたことない
    ガルで叩くのは仕方ないとか擁護されてる意味が分からない

    +1

    -5

  • 207. 匿名 2025/03/23(日) 16:51:49 

    >>8
    8さん、私も同じ思いをしました。
    夫婦2人関西人なんで日常的にアホとかあかんとか言うんだけど【アホとかアカンとか言っても貶すとかではなく、愛着があったりいろんな意味があります】関東に引っ越してきて児相からマークされました。住みづらいです。

    +20

    -5

  • 208. 匿名 2025/03/23(日) 16:52:17 

    >>103
    法律でそう決まってるんだよ
    家庭それぞれって時代は終わったの

    体罰はもちろん、家の外に出す、ご飯抜き、兄弟差別等
    こんなことが虐待ですってポスターが学校に貼られてるし、プリントだったり、虐待SOSみたいなカード子供も貰ってくるよ
    アップデートした方がいいと思う

    +4

    -3

  • 209. 匿名 2025/03/23(日) 16:54:41 

    >>81
    そう思う
    危険なことをしたら叩く、痛い目合わせてわからせるって言う人いるけど
    まずはその危険な状況にさせた親が反省して教訓にすべきであって、子供叩くのは責任転嫁にしか思えない

    +7

    -3

  • 210. 匿名 2025/03/23(日) 16:59:42 

    ゴムゴムのピストル位に殴ります

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/23(日) 17:00:18 

    小学低学年に対して、手加減して殴ったら飛んでったとか
    胸ぐら掴むって、虐待レベル。
    自分のストレスの捌け口にしてますよって
    言っても伝わらないんだよね。
    それがうちのやり方だって。

    +0

    -2

  • 212. 匿名 2025/03/23(日) 17:01:22 

    >>207
    児相からマークってどういうことだろう?
    アホとかアカンだけで動くほど暇ではないと思う

    +24

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/23(日) 17:25:04 

    >>69
    叩いても伝わらない。
    でも、言葉ではもっと伝わらない。
    今はまだ体格差で制御出来ても、この先私か他の兄弟達が娘に大怪我させられると思う。

    +9

    -4

  • 214. 匿名 2025/03/23(日) 17:41:40 

    友達がよく子供をぶん殴ってたのを見た
    当時子供たち低学年で、その子の家に遊びに行った時にことある事にキレて殴ってて戸惑ったわ
    今どんな生活してるんだろう

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2025/03/23(日) 17:46:04 

    >>213
    娘さんは家で暴れるの?今後力で押さえつけられ無くなるって分かってるなら、今殴って叱るのは悪手かと。力持ったら殴ってくるよ。

    原因が何か分からないけど、カウンセリングとか受けた方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/23(日) 17:57:43 

    >>213
    診断ついてるの?
    園?学校ではどうなんだろう?

    うちは学校では大人しい優等生タイプ
    けど、たまに思い通りにならないと暴れて手がつけられなくなるから、他の兄弟つれて一旦外出る
    暴れるのは要求を訴える手段になっちゃってるから、その訴える相手がいなくなれば暴れる意味がない
    って気がついたのか、繰り返してるうちに暴れる時間は短くなり外に出る振りでおさまるようになってきた

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/23(日) 18:04:59 

    >>1
    親は頭と背中は叩いちゃダメってルールで手の甲とかおしりは叩かれて育ったよ平成生まれです
    自分の子供はまだ小さいし叩いたことないけど聞き分けなかったら手の甲くらいはピシッとするかもしれない

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/23(日) 18:17:18 

    昭和生まれアラフォーだけど小さい頃は親によく叩かれてた。その頃教師も叩くのは当たり前で、忘れ物した人とかは黒板の前に並ばされてゲンコツとかされてた。

    それが普通だと思ってたけど、夫は同い年で親から一度も叩かれた事ないらしくビックリした。当たり前と思ってたけど、やっぱり人によるのかな?

    思い返せばそれなりに悪い事したから叩かれてたんだし、ちゃんと愛情はもらってたからグレたりもしなかった。今も親とはめちゃくちゃ仲良いし大事な存在。
    必要な躾だったとは思ってる。

    でも今の時代叩く事はやっぱり批判されるんだろうな。

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2025/03/23(日) 18:18:12 

    >>3
    飛雄馬に猫のヒゲ?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/23(日) 18:33:37 

    >>14
    嘘が多くて人に迷惑をかけたり小動物に虐待したりすれば本気で怒るから手加減しない。

    +3

    -2

  • 221. 匿名 2025/03/23(日) 18:48:46 

    >>116
    叩いたって悪いことだと認識はしないよ
    叩かれるから反省するふりだけ

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2025/03/23(日) 18:55:10 

    >>218
    先生にも叩かれる時代に育ったけど、叩かれてた子は卒業までずっと悪いことばかりしてたよ。効果薄かったと思う。

    今の叩かない時代の子の方が悪いことする子少なくない?だから叩く以外の方法の方が良いんだと思うわ。

    +0

    -3

  • 223. 匿名 2025/03/23(日) 18:56:37 

    >>11
    新興宗教の嘘も方便が迷惑だから子供が高齢親にしっかり怒ってください

    +1

    -3

  • 224. 匿名 2025/03/23(日) 19:01:39 

    7歳。
    一度も無いです。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/23(日) 19:20:15 

    >>147
    本当に落ち着いてるの?小児性愛者は100%DV経験者だよ。

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2025/03/23(日) 19:23:57 

    >>115
    これは仕方ないと思う。娘さんも重大さ解ってくれて良かった。

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/23(日) 19:28:53 

    今日商業施設の女子トイレで母親と3、4歳の娘が入ってきて、母親がおめーよ言う事聞けやーーーって大声で頭グーで結構な力で殴ってた

    子供はぎゃーぎゃーって泣くし母親?は泣くなうるさい。周りに迷惑だろって、置いてくぞクソがとか

    こっちからしたら母親の暴言の方がうるせーし気になった

    子供が心配なった

    これも躾なのかな?

    +1

    -2

  • 228. 匿名 2025/03/23(日) 19:45:53 

    >>214
    べつに普通の子供に育ってんじゃない?
    あなたからしたらド腐れ不良にでも育ってて欲しいんでしょうけどね
    へたすりゃあなたの家の子より出来がよく育ってるかもね?

    私からしたらこういう自分の振りを反省する系のトピで気に入らない躾をしている保護者を嬉しげに叩くあなたのほうが薄気味悪い
    自分の子育てによっぽど自信がないから、よくない(とされる)子育てをしてる家庭と比較して見張り続けてんだろうなーって感じ

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2025/03/23(日) 19:46:44 

    >>66
    まず服に手を入れる、胸を触るところからやめさせて。プライベートゾーンの絵本とか読み聞かせて。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/23(日) 19:48:46 

    >>14
    部下にも同じことやんの?

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2025/03/23(日) 19:49:32 

    >>118
    わからないよ
    ただ交渉手段として暴力もありなんだと学習するだけ

    +7

    -7

  • 232. 匿名 2025/03/23(日) 20:06:28 

    >>221
    隠れて悪い事するんだよね。

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2025/03/23(日) 20:06:35 

    >>15
    私も40代だけどしょっちゅう叩かれてたw

    +6

    -2

  • 234. 匿名 2025/03/23(日) 20:12:29 

    >>68
    犯罪した人は補導されたり少年院入るから罰は受けてる。悪いことしたから殴れば反省するの?って話なのよ。大人が子供を殴ると暴力を容認してることになっちゃうし将来その子自身もだれかに暴力振るうことになりがちだから、個人的には絶対アウト。
    ましてや小学生以下に叩いたりするとかありえなさすぎる。

    +3

    -3

  • 235. 匿名 2025/03/23(日) 20:13:55 

    >>231

    そりゃ説明もなしに殴りっぱなしならね。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/23(日) 20:17:04 

    >>221
    そうなんだよね。
    叩いてくる人(親)がいる環境下だと良い子に振る舞うようになっても、叩いてくる人がいない環境や状況だとまた同じことしたりする。叩かれるからやめただけで、なぜ自分のした行為がいけなかったのかわからないままになっちゃうから暴力で言い聞かせるのはアウト。なぜいけないかを親その場で説明してたとしても暴力振るうと、説明が頭に全然残らず恐怖だけ残るって聞いた。

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2025/03/23(日) 20:19:46 

    >>8
    じゃああなたが育てて下さいよ!!!って言いたくなるね。

    +29

    -1

  • 238. 匿名 2025/03/23(日) 20:20:35 

    >>235
    いいや。その説明が理解できるなら叩かなくていいし
    世の中には人を叩いていい理由があるんだって学習するだけ。いじめっ子は自分なりの正義で虐めてんだから

    +3

    -6

  • 239. 匿名 2025/03/23(日) 20:21:36 

    >>14
    それって自分(親自身)の言語能力&忍耐力が低いです!って言ってるのと同じだよ。特に未就学児や小学校低学年だと注意しても何回も同じことするのはあるある。でもそれを根気強く親がずーっと言い聞かせるしかない。言葉で言い聞かせ続けるのって疲れるし体力も冷静さも必要だからね、暴力振るって言い聞かせるほうがそりゃはるかに簡単だよ。でも暴力で言うこと聞かせても子供の将来にはデメリットしかないの。それでもあなたは子供を叩く???

    +7

    -9

  • 240. 匿名 2025/03/23(日) 20:28:22 

    >>201
    それしかないよね。
    親がそもそも言葉を使って冷静に話し合ったり意見を伝える術を知らないから、子供もうまく伝えられないんだと思う。それを親側が「うちの子言うこと聞かねーから叩くしかない!」って暴力振るってるって理不尽すぎる。負のスパイラルだよね。

    +3

    -4

  • 241. 匿名 2025/03/23(日) 20:39:29 

    >>238
    いじめっ子は自分なりの正義なんかないよ。ただ羨ましい、妬ましい、自分よりチヤホヤされてるのが気に食わない、それで虐めてる。悪い事なのも分かってる。分かってるんだから、それを他人に指摘されても更生なんてしないよ。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/23(日) 20:51:03 

    >>216
    学校では普通みたい。
    活発なほうだけど!

    役所にも相談してたけど、今後は学校のスクールカウンセラーに行って下さいって言われ本人が嫌がってそれっきり。
    家で思い通りに行かないと大暴れだから、家出て行こうとすると鍵奪って阻止。
    父親いない時に暴れるから、他の子達守りながら自分守っててもぅ疲れた。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/23(日) 20:51:59 

    >>14
    言葉で説明しなければ、どうして叩かれたのかわからないよ
    叩いて言うこと聞くかもしれないがそれは親への恐怖心を植え付けてるだけ
    小さいうちはそれで言うこと聞いても、思春期にはあれは虐待だったった気づいて子どもを精神的に病ませてもいいなら叩きなよ

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2025/03/23(日) 20:56:05 

    >>17
    子供って調子に乗って、乗って、乗って…ってやめない時あるよね。怒るの上の物凄く怒るをしないと、わからない時あるよね。
    だから、子供もお母さんが超本気で怒ったら怖いからやめとこって言ってる時ある。ちゃんと効いてる。

    +27

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/23(日) 21:04:07 

    幼くて噛みつかれた時とかは反射的にした

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/23(日) 21:18:20 

    頻度というか、

    お手伝いをやった風でお駄賃をせしめた時と、

    こっちからいくね、お母さんはそっちね、と違う道に走って見失い、知り合いに声かけて探してもらってたのに1人で家に帰ってるのを見つけた時。(私は怪我をしてて走れなかった)

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/23(日) 21:19:13 

    叩いたら100%悪いし叩いて良い理由なんて絶対ないんだけど
    本当に育てにくい子っているんだよ。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/23(日) 21:58:03 

    >>8
    親ならしつけで叩いてOKな人ガルちゃんだといっぱいいるけどさ、あなたの場合はじゃあ子供がもし支援学校行っててそこの先生に「言うこと聞かないから叩いて教えてます」って言われたらどう思う??
    それはありえない!ってなるなら、親であるあなたも我が子を叩くのはダメだよ。発達障害があろうとね。

    +5

    -15

  • 249. 匿名 2025/03/23(日) 22:00:32 

    >>34
    思考がサイコパスで怖い…
    腹と頭以外を狙うって赤く腫れてもバレないように?
    「痛み」を親から叩かれて学ぶなんて可哀想

    +1

    -18

  • 250. 匿名 2025/03/23(日) 22:00:44 

    >>242
    学校では普通なら、単に家であなたから虐待されてるから多動ぎみになるんじゃない??
    愛着障害と発達障害って見分けつきにくいから、あなたのお子さんは愛着障害の可能性もあると思うよ。ガチで発達障害なら学校でも家と同じ行動するから、家だと落ち着かない理由があるんだよ。

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2025/03/23(日) 22:04:14 

    >>8
    お子さんむしろ賢いじゃん。
    虐待親がいるなら早くから行政機関に知らせておくのが大事だからね。発達障害の子供を育てていようが、叩かない親もいっぱいいるよ。子供の発達障害を理由に暴力を正当化しないで。

    +7

    -15

  • 252. 匿名 2025/03/23(日) 22:05:55 

    >>212
    近所が良い人々で通報してくれたのかも
    明らかな虐待でも逆恨みが嫌だから通報しない人が多い

    +0

    -3

  • 253. 匿名 2025/03/23(日) 22:06:30 

    >>207
    笑いながらとか軽くアホとアカンて言うだけなら児相は動かないでしょ。毎日怒鳴り声がしてたからとかしか考えられないわ。近所が通報したんだとしたら絶対それ。

    +2

    -2

  • 254. 匿名 2025/03/23(日) 22:10:26 

    >>34
    言うこと聞かずにいるなら本人がケガして学べばいいと思ってる。息子は「危ないからやめなさい」って言ったのに聞かずに遊具から落ちてけがした。やっと分かったらしくやらなくなったよ

    +4

    -2

  • 255. 匿名 2025/03/23(日) 22:13:37 

    >>14
    3回言って聞かなかったら叩く。
    ちゃんと次で叩くとも言ってる。
    なんならいつも説明もしてるし、なぜいけないか根拠も明確にして、子どもの意見も聞くようにしてるけど、返事しないとか睨むとか物に当たるなどしたら叩く。世の中見てても、話して聞かせる育児とか成功例ばっか挙げてるけど、失敗と思ってないだけのパターンもあると思ってる。授業参観行くと猿みたいな子も実際増えたと思う。いけないことはいけないと一生懸命伝え続けないといけないと思ってるし、毅然とすべきだと思ってる。叩いたあとの手のひらは違う意味で痛いし、なんかその度考えてる。親も子もそうして育ちあってくものと信じてる。そうした意味でこの意見はすごく同意できる。

    自由にのびのびとってよく聞くけど、決して野放しって意味じゃないんだから。

    +24

    -4

  • 256. 匿名 2025/03/23(日) 22:16:38 

    スーパーで働いてるんだけど、今日一年生くらいの男の子が言う事聞かなくて母親がおもいっきり頭ぶん殴ってて、、しかも5回ぐらい
    可哀想だった

    +6

    -2

  • 257. 匿名 2025/03/23(日) 22:27:47 

    >>175
    子供すら居なさそう

    +6

    -2

  • 258. 匿名 2025/03/23(日) 22:28:20 

    >>69
    叩かなくても伝わるなら誰も苦労しないでしょ

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2025/03/23(日) 22:30:04 

    まだ小さいから叩いたことはないけど
    この先はわからないよなぁ…
    出来れば誰だって叩きたくないよね
    私は母に一度だけ平手打ちされたことあった
    それが強烈に今でも覚えてるんだけど
    まぁあの時は私が悪かったから仕方ないか…
    って感じだったわ
    でもそれが最初で最後だったよ

    +3

    -2

  • 260. 匿名 2025/03/23(日) 22:32:07 

    やたらと過剰に叩くの可哀想とか
    理屈をぐだぐだ並べてる人って
    綺麗事だよなぁって正直思ってる
    誰も叩いていいなんて思ってないし
    そもそもそう言う人って子育てしてなさそう

    +3

    -5

  • 261. 匿名 2025/03/23(日) 22:32:32 

    >>8
    言葉通じないからまじでキツイよね

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/23(日) 22:41:31 

    >>120
    2歳だよね?2歳の子がいるのに熱いもの近くに置いとく大人が悪いでしょ、本気?かかったらどうするの?ちょっと頭だいじょうぶ?

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/23(日) 22:44:58 

    >>67
    ほんとだ!マトリックスみたいにして叩かれた風してる

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/23(日) 22:49:05 

    >>17
    叩いたことある人結構いるはずなのに、叩いたことあるって書くとフルボッコ
    児相だ虐待だと騒ぐけど、おかん追い詰めてるだけだよね

    +37

    -3

  • 265. 匿名 2025/03/23(日) 22:51:46 

    >>2
    え、マイナス多いのはなんで?

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2025/03/23(日) 22:56:39 

    共働き当たり前で保育園に預けて自分が保育する時間は短いのに言う事聞かないから子供叩くとか最低過ぎない?

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2025/03/23(日) 23:05:42 

    >>105
    進次が笑ってるから良し!

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/23(日) 23:06:04 

    今日公園でパタパタ走り出した2歳くらいの女の子の頭を母親が平手でパーンって音がするほど叩いていてビビった

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2025/03/23(日) 23:06:42 

    >>40子供みるから休んでおくれ(泣)

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2025/03/23(日) 23:27:13 

    >>69
    人としてあり得ないことをしたら本気で怒るべき。しっかり怒らなければ犯罪だって平気でする子供になる。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/23(日) 23:32:12 

    >>17
    本気で怒れば
    叩くを通り越してぶっ飛ばす

    嘘をついて困らせたり
    ズルいことをしたり…

    ガル大人にもたくさんいるけどね

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2025/03/23(日) 23:35:05 

    >>234
    受刑したらすぐに世間が許してくれるの?凶悪犯罪はなかなかそうはいかないよ。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/03/23(日) 23:42:06 

    >>40
    その気持ちを189に電話して伝えたらいいよ
    それか、子どもの狙いに合わせて乳児院or児童養護施設に電話してもいいかもね

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2025/03/23(日) 23:42:53 

    お手てペンもNGなの?

    例えばお母さんのこと叩いて、ほら、やられたら痛いでしょ?お友達にもやっちゃダメだからね!もNG?

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/23(日) 23:47:51 

    >>207
    引っ越す前の地域から引き継ぎがあったのかもね?言葉遣いでも、方言関係なく他にも言っちゃいけないこと言ってない?

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/23(日) 23:50:04 

    >>89
    そういうの目撃したら189に通報とか情報提供とかといより、相談で電話してもいいかも

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/23(日) 23:51:42 

    >>1
    叩かないとわからないような愚かな行為を繰り返す子は、叩かれてもあくまで恐怖で従うだけで影で悪いことする子や嘘つきな子に育つリスクが大きいよ
    もちろん一時的にその場だけ言う事聞けば良いなら(今は法律違反だし倫理的にどうかは置いておいて)効果は高いから、危険なことを咄嗟にやめさせるとか親を舐めている子を従わせるなら効果あるけど、本当の意味で理解して行動を改めてくれるのは期待できない

    +1

    -2

  • 278. 匿名 2025/03/24(月) 00:01:18 

    >>185
    叩いて健やかに育てるのは難易度高そう

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/24(月) 00:03:04 

    >>274
    ハンムラビ法典

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/03/24(月) 00:03:14 

    平成生まれだけど、
    生まれた時から20歳まで日常的に殴られてた
    全身に痣や血が沢山出るほど…
    周りにそれ話したら子供出来た時に虐待しないでねって言われた。

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2025/03/24(月) 00:06:37 

    >>264
    >>17
    ほとんどプラスじゃん
    どこがフルボッコ?

    +0

    -5

  • 282. 匿名 2025/03/24(月) 00:15:30 

    >>1
    こつやろ
    ああやろ

    話して納得させたらいいのに

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/24(月) 00:18:17 

    あのね
    小さい子には分からない

    障子破って遊んでた
    叱ったよ 手を叩いたよ

    そしたらそれから絶対にしなくなりました

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/03/24(月) 00:18:56 

    >>175
    現場見てないのになんで偉そうに意見言えるの

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2025/03/24(月) 00:52:31 

    >>110
    妹いないけど、私の事?って思った。
    押入れや外に出されたり叩かれたりしたな〜
    すごいショックで都度抵抗してたの思い出した。
    小学生の息子がいるけど手を挙げた事もない、一度あげたら癖になったら嫌だ

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/24(月) 00:54:29 

    親にはない
    おばさんの教師にビンタされたことはある
    小2の時に、クラスで二人だけ前に出てこさせられて

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/24(月) 00:56:21 

    小さい頃叩かれて育ったから幼稚園の時、友達の事を叩いてた。しかも年下💦申し訳ない。
    当時は叩かれて育っていたから叩く事が悪い事と思ってたなかった。今は人の親になり叩かれた事がトラウマで叩いた事は一度もない

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/24(月) 00:58:17 

    >>248
    施設勤務経験あるけれど、親が知らないだけで職員には虐待されてるかほぼ100パーで分かる。知的身体障害の言葉話せない利用者さんとかだと職員が手をその方の頭上に上げた途端に頭を両手で必死に庇うよ。しかも施設に何年も入所してるのに‥どんだけぶったんだよって思う。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2025/03/24(月) 01:01:33 

    >>197
    横、貴方の方がおかしいよ?まあわかんないよね。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/24(月) 01:13:46 

    >>7
    私は怒りの感情というより、噛まれたり強く踏まれたりして激痛だった時に反射的にバシッと頭叩いちゃったことある

    +10

    -1

  • 291. 匿名 2025/03/24(月) 01:45:40 

    >>191
    社会的に叩いちゃダメなのは理解してるけどあなたがぶん殴られやすそうな人間なのはなんか伝わったw
    イラつくもんw
    まあ私は私自身が加害者になるのが嫌だからあなたが近くにいたら全力でシカトするけどねw

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/24(月) 02:11:31 

    体罰のアリ or ナシって画一的に決めることでは無く、その親、その子、状況に
    よっても変わって来るんだと思う。 ちなみに、アメリカの多くの州では
    体罰が禁止されていたけど、今は適度な体罰は抑止力になるとして復活させる
    動きも出ているよ。
    アメリカの学校で「お尻叩き」の体罰が復活 | カラパイア
    アメリカの学校で「お尻叩き」の体罰が復活 | カラパイアkarapaia.com

    アメリカ、ミズーリ州の学校で悪いことをした生徒に対する「お尻叩き」の体罰が復活した。これは保護者たちの要望に応えたもので、刑を執行するのは校長のみで、親の同意がある場合に限るという

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/24(月) 02:14:51 

    幼少期は30年以上前だけど
    めちゃくちゃ叩かれてたよ母に
    食べるのが遅いとかでw
    普通はあんなに叩かれないんだな…

    独親育ちなので
    子供を産むつもりなく生きてきた
    これからもそのつもり

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/24(月) 02:19:37 

    ちゃんと子供に叩かれた理由を説明出来るなら良いけど、理性の歯止めが
    効かないような感情的な体罰はNGかな。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/24(月) 02:24:25 

    >>1
    叩いたことないよ
    今娘小学生だけど、叩こうと思ったこともない。
    叩く必要性を感じたことがないし、痛い思いなんてさせたくないし、生まれた時からずっといるだけで可愛いから泣き顔だって本当は見たくない。
    でも叱る時はある。そうするとたまに泣くから心が痛いけど、将来娘が困るようなことはしっかり伝えないといけないから叱る。
    でもそもそも人を叩こうと思ったことないかも。兄弟喧嘩ですらない。妹いるけど、妹にはそこまで腹も立たないっていうか、本気で相手にもしないし。笑
    子どもを叩く人って、大人相手にも手は出るの?

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/24(月) 02:26:01 

    >>291
    よこだけど、お薬飲んで落ち着きな。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/03/24(月) 02:36:28 

    >>201
    正直そう思う
    このトピにいる、こどもを叩くことに対してかなり肯定的な意見の人って相当知能低そうなコメントしてる。
    親が親なら子も子なんだ、大変だねとは思うけど、ちょっと信じられない。
    育児に疲れてるだけで実際には叩いていない人の気持ちはまだわかるけど。

    +2

    -3

  • 298. 匿名 2025/03/24(月) 02:36:33 

    >>29
    母がヒステリックな人でたまに手が出てたけど、
    姉は叩かれたら叩きかえして、よく取っ組み合いの大喧嘩になってたよ
    それみて大人しくその場を離れてた

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2025/03/24(月) 02:44:38 

    >>116
    明るくていいじゃん
    親に対して絶対的に安心してるんじゃないの?
    しゅんとした態度は、社会人になってからポーズができればいいし、本気で怒ってくれるのなんて結局親だけ。たまに学校の先生かな。いい先生ほどきちんと叱ってくれると思う。自分自信の少ない経験値でしかわからないけどさ。
    世の中そんなもんじゃない?
    全部真に受けてたら世の中のサラリーマンみんな死んでるよ笑

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2025/03/24(月) 02:47:27 

    >>298
    お姉さんとお母さんはそっくりな親子なんだね
    そのくらい気の強いもんどうしなら別にいいんじゃねって思うけど
    ここ見てると幼少期が問題だと思う。
    親が感情に任せて小さい子に手をあげるのはどうかと思う

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/24(月) 04:43:32 

    >>8
    児相にいる1/3は障害児。
    障害児って虐待受けやすいからマークされるよ。
    体罰は児童福祉法で令和から全面禁止されてるから絶対やったらダメ。

    +3

    -2

  • 302. 匿名 2025/03/24(月) 04:45:20 

    >>68
    犯罪レベルのことしても殴ったらダメと法で定められてますよ

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2025/03/24(月) 04:50:00 

    >>62
    プラス多いけど叩くのは犯罪ですよ

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2025/03/24(月) 05:00:42 

    >>180
    相当大きい時?

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/24(月) 05:28:57 

    >>14
    ABAで説明する。
    叩いて行動を抑制することを正の弱化と言う。
    叩いた側はそれで行動が収まった成功体験から、負の強化となる。これは簡単に出来て即時性もあるので、どんどんと強化されていく。叩く力が強まったり声の大きさが大きくなったりする。
    そして正の弱化(体罰)には副作用がある。
    1.怒る人の居ないところでやるようになる。
    2.不安や恐怖、怒りなどの情動反応が高まる。
    3.抑うつ、場面回避、対人回避が生じる。
    4.攻撃行動が誘発される。こっそり他者や弱者にやる場合もある。
    5.苦痛刺激の耐性が高まるので、攻撃側も力や声が強くなっていく。
    これらが証明されているので、正の弱化での教育は避けられ、褒める・ご褒美等々の正の強化が望ましいとされています。
    どうしても困った問題行動に対しては、負の弱化であるレスポンスコスト、タイムアウト法がおすすめ。
    ただし、弱化の利用は限局的に。問題行動を消す分、良い行動を増やさなければならないので、正の強化で躾けるのが基本。
    今は家庭向けのABAの本が沢山出ているので読んでみると良いよ。
    ペチン、なら良いでしょと思わないことが大事。

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2025/03/24(月) 05:42:26 

    >>255
    叩いちゃだめですよ。
    即時効果はありますが、弊害だらけです。
    なぜ法的に体罰が禁止されたのか。弊害が多いからです。
    > いけないことはいけないと一生懸命伝え続けないといけないと思ってるし、毅然とすべきだと思ってる。

    これはその通り。でもこれと体罰は別問題です。

    +4

    -3

  • 307. 匿名 2025/03/24(月) 05:43:59 

    >>96
    そうなんだ
    可愛いすぎてぷりぷりしちゃダメなのね
    2歳

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2025/03/24(月) 06:18:13 

    >>282
    これでは納得させられませんね。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2025/03/24(月) 06:57:58 

    >>82
    そんな小さな事で叩くの!?
    相手は子供だよ?
    ゲームで負けたらグズったりするじゃん。
    口で叱れば分かるよ。
    煽りとかじゃなく本当にびっくりなんだけど…
    中学生の子供いるけど一度も叩いた事ないから、そんな理由で子供叩ける人がいる事にびっくり。
    沸点低すぎだわ。

    +5

    -5

  • 310. 匿名 2025/03/24(月) 07:50:10 

    >>289
    横とかいらないから。あなたたちは人を傷つけてもいいってことね?人生経験ないとそうなるよね。これから頑張ってね。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/03/24(月) 08:24:07 

    >>11
    しっかりトピ内容読んでコメントしてくださいね!

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2025/03/24(月) 08:34:45 

    >>11
    小学校高学年になっても、叱っても分からない子っているんだよね。説明しても他人に迷惑かけてるってことが理解できない。
    力尽くで制止すると掴んだことを虐待と言い出す。子供も力強くなってくるから力付くで腕を掴んで制止すると青痣ができる。青痣ができやすいタイプっていて、私も部位次第でマッサージでも青痣になる。他人に見せてあることないこと色々言うから、親が追い詰められて我が子であっても関わるのが嫌になってくる。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2025/03/24(月) 08:36:59 

    >>213
    下の立場の人間を叩いていいと学習しただけじゃん

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2025/03/24(月) 08:54:55 

    男子なので叩くどころか殴る
    ガンダムじゃないけど、殴られずに一人前になる男なんていないよ

    +1

    -2

  • 315. 匿名 2025/03/24(月) 09:12:54 

    >>163
    お子さんの小学1年生から高3なのは分かったけどこの文章からは私にはどの年齢かは分からないけど大きいの?

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/03/24(月) 09:22:19 

    >>189
    当たり前にわかってるのに叩くなんてそれこそ精神科行った方がいいよ。だんだんエスカレートするんだよ体罰って。最初は叩いたことを後悔するけど、体罰で子供がすんなり言う事聞くようになったら常態化するよ。たまに叩くくらい仕方ないよなんて言ってちゃだめ。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2025/03/24(月) 09:47:19 

    >>123
    殴ってパフォーマンスて。。虐待現場を見せるのがパフォーマンスになると思うって知能低すぎやろ。

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2025/03/24(月) 09:54:56 

    陸軍のやり方で、うちはやる。鉄拳制裁言うこと聞かなかったらバーンてぶん殴る。

    +0

    -1

  • 319. 匿名 2025/03/24(月) 09:58:11 

    >>68

    前提を揃えても私は正当性なんてないと思う。
    「どんな」理由でもこじつけてきたり、理由が発生するのを期待する。虐待する親は。
    飛び出したから叩いたとか、3回言って聞かなければとかで叩く自分を正当化してる意見が大きくなってるけど、子供が理解できないムリなことを要求して叩く理由にしてる可能性はないだろうか?
    叩いてるうちにストレス発散、小さきものを力で支配する喜びで癖になっていく。

    叩かれて叩き返した。謝ったから問題ないて人もどうなの。大人の力と子供の力は全然ちがう。
    叩いて平気な人が多くてびっくり。

    +0

    -4

  • 320. 匿名 2025/03/24(月) 09:59:26 

    >>8
    警察から連絡来た後はどうなったの?児相預かりになるの?

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2025/03/24(月) 09:59:36 

    >>82
    突き放せばいいだけじゃん。
    理由付けて叩きたかっただけよね?

    +2

    -2

  • 322. 匿名 2025/03/24(月) 10:05:41 

    >>64
    ドアの隙間に手を入れないようガードするものを使ったり熱いものは子供が触れないようにしたら?
    物を口にするなら口に入れても安全な物を渡せばいい。まだ小さいから口に入れるのは仕方ない。

    親の貴女が叩かれれろ。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/03/24(月) 10:07:39 

    >>70

    マイナスなってるけど、そうなる可能性高い。
    虐待されてた人のトピ見ると一定数いた。悪いことしたら叩くものと刷り込まれてるから、小学校とかで叩いてたと。同級生にそれはダメだと説得されてようやく理解できたと。

    ここは言ってわからないなら叩いていいんだと正当化してる親が多いけど、子供が他人を叩いたときに何て言うんだろう。あの子が悪いことしたから叩いたの。ママが自分ににそうしてるから。何がダメなの?
    て聞かれて何て答えるんだろう。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2025/03/24(月) 10:07:50 

    >>2
    えっ、ないけど、なんで半分半分くらいなん?
    いや、うちの子お利口さんで優秀だから叩かないだけで、不出来のクソガキなら叩きませんよ!とは言い切れないかもしれない

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2025/03/24(月) 10:11:49 

    >>194
    これが虐待親の典型例。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2025/03/24(月) 10:19:56 

    >>255
    育ち合ってるなんて酔いしれてるけど、次に叩けるのを期待しるでしょ?
    あとめんどくさいから放棄してるだけ。楽だもんね、叩けば大人しくなるんだから。
    私たち、育ち合ってる。。て気持ち良くなれるしね。

    きもー

    +1

    -7

  • 327. 匿名 2025/03/24(月) 10:20:32 

    >>264
    いや虐待なんで。

    +5

    -2

  • 328. 匿名 2025/03/24(月) 10:21:24 

    >>274
    ペットや他の子にやり返すよ。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/24(月) 10:23:35 

    >>287
    ここは叩くのは間違ってない!て人多いけど、実際叩かれてる子供はこうなる可能性高いんだよね。暴力じゃなくてもイジメっ子になったり。
    必ずどこかでストレスを発散する。母親が子供を叩いてストレス発散してるように。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/03/24(月) 10:27:36 

    >>309
    長々理由書いてるけど、ムカついたから叩いた。
    なんだと思う。
    ヨコ

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2025/03/24(月) 10:29:53 

    ゲンコツしたことあるよ。年長の子。私に「あんた」とか言いだしてまあそれは我慢して、向こうは怒ってるけど私はなだめつつどうしてそういう言い方をするのか教えて?と優しく言ったのに不機嫌な娘は屁理屈ばかり言ってきて最後は「てめぇが!!」「てめぇは言っちゃダメとか言ってねぇーだろ!!」とか言われて口で言ってももうこの子は屁理屈しか言わないし冷静に聞く事もないなと思って。完全の舐められてるよね。なんでこんなに口が悪いのか本っ当に理解できない。私は人にあんたとかてめぇとか言わないし親にも言ったことなんてないのにどうして子供はこんな口調が激しいのか頭抱えてる。
    この一年で本当に口が悪くなった。正直、そんな事言われたら可愛いと思えないのよ。これが普通なの?こんな口悪い子周りで見ないんだけど。冷静に言ってもダメ、優しくもダメ、怒ってもダメ、全く心に響いてなさすぎる。人の気持ちが心に響かないの旦那に似すぎててツラい

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2025/03/24(月) 10:42:32 

    >>64
    うちは今3歳児がいるけど、2歳の時も言葉で言い聞かせてきたし、叩く必要は無かったよ。
    危ないよと伝えて、もし叩くなら叩くのは『物の方』。「ここ、危ないよ」みたいに叩いて注意を引いて教える。すると子供もドアとかをパンパンって叩いて「危ない」って覚える。これやるの1歳児くらいだったけど。

    クレヨンとかなら、正しい使い方を見せてあげるのが良いよ。
    「お口に入れちゃだめだよ。お腹(ぽんぽん)痛くなっちゃうよー。こうやって使うんだよ〜ほら綺麗な色だね〜」みたいに。子供に握ってもらって手を添えてあげるでも、親が描いて見せてあげるでも良い。

    子供は親を模倣するからね。
    2歳児はまだまだ分からないことだらけだから、人間のルールを教えてあげるのが良い。
    まだ上手に道具を使えないなら、手の届かない所に置くのが良い。
    火が危ないなら、親が触る真似して「アチチだよ!」と言って痛がる素振りをしてから「触っちゃダメだよ、痛い痛いだよ」とかもやったな。
    ドアならそーっと閉める練習を一緒にやる。開ける練習、閉める練習、続けると危ない触り方が減ってくる。

    余談。うちは2歳からマイ包丁で果物を切り始めた。もちろんそばでついて見てサポートしながら、切りやすいものから。好奇心を伸ばして、上手に使えるようにサポートした。
    危ないものの扱い方を教えてあげる方法は沢山あると思うので、叩く以外の方法を考えてみるのは良いことだと思います!

    +2

    -3

  • 333. 匿名 2025/03/24(月) 10:44:32 

    >>100
    言ってやったわ、って嫌な感じだなぁ。

    その家族の背景ちゃんと考えて声かけてあげたの?
    脅すだけなら、叩く親と何も変わらないんじゃない?

    お母さんも困ってるんだね、でも別の方法考えようよ、ってスタンスで声かけてあげたなら親切だけど。
    言ってやった!私が正しい!!って、誰も何も解決してないし幸せになってないんじゃないかな⋯。

    +5

    -2

  • 334. 匿名 2025/03/24(月) 10:50:44 

    >>302
    そんなことを言っているから公務員の性犯罪や横領が後を絶たないのでは?やっぱり親の育て方が甘い。

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2025/03/24(月) 11:13:53 

    >>40
    うちも子供生まれて旦那ほぼ単身ワンオペ。
    真面目に子育てしたら病むから適当!考えすぎない!
    よそもいろいろあるって思うようにしてる。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/03/24(月) 11:14:43 

    >>115
    こういった時に叩くは全然問題ないと思う。こんな状態で話しても、「またなんか言ってるなー、無視、無視。」「説教終わったら何しようかなー」とか思ってて聞き流してたりするし、全然意味ないよね。このまま大人になると碌な大人にはならないし、最悪警察に捕まることになる。口頭で粘り強く説得なんて言う人は一体どうやってコレに対処するんだろ。
    叩くに過敏に反応してる人って普段から叩くってイメージしてる人も多いよね。本来はこうやって伝家の宝刀みたく大切な時に使う感じが正しいと思う。だからこそ普段叩かない事がが重要。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2025/03/24(月) 11:18:06 

    >>40
    分かる分かる。いっその事もう私を捕まえて子供から離して欲しいって思う。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2025/03/24(月) 11:20:45 

    >>254
    怪我で済んだから良かったけど、場合によっては死亡事故になる事もあるから流石にやって学べはヤバイと思うよ…過去に遊具で亡くなってる子だっているから。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2025/03/24(月) 11:33:53 

    >>332
    子どももそれぞれだからね。
    あなたのお子さんは物わかりいい子なんだよ。物わかりいい子を基準に話してもムダだと思う。みんな同じ性格、性質じゃないから。問題なのは物わかりの悪い子、無視する子なんだよ。幼児教室手伝いに行ってたけど、同じ注意を全員にしてもその後の結果がバラバラで、コレが個性ってやつか…と感じた。叩く、叩かないについてもこれだけ反応が違うと話が拗れるよなっていつも思う。

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2025/03/24(月) 12:12:51 

    >>305
    すごく分かりやすかった。暴力で子供を支配することで即効性はあるけど、親が見てないところでするしデメリットも大きいんだよね。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2025/03/24(月) 12:17:54 

    >>82
    うちも1人っ子で、イヤイヤ期以来1度だけ子供がゲームで叩いてきたことあるけど、手を掴んで静止させて目を見て叱ったらやらなくなったよ。

    そこで叩くと子供と同じことしてる事になるなと思って。そしたら論理的に叱れないもん。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2025/03/24(月) 12:21:25 

    >>40
    何かを頼るしかない、お金で
    ファミサポか民間の何かか
    何日間か夜は無理だろうけど日中のみでも頼るしかない

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2025/03/24(月) 12:25:28 

    うちは3回目言って聞かないときはゲンコツです。
    娘は大人しく叩いたことありませんが、男の子はもうほんとやんちゃです。

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2025/03/24(月) 12:27:49 

    >>118
    イライラしたら叩いていいって学ぶよ

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2025/03/24(月) 12:28:31 

    >>305
    やっぱりちゃんと根拠があるコメントはいいね
    学ぼうと思える
    私は意味もなく怒鳴られ殴られ育った優等生タイプの子供だったけど、親のいないところで問題行動出てた
    自分の子供にはそうなって欲しくない
    今子供はイヤイヤ期で夫婦2人で見ててもしんどいけど、出来た事を褒めると本当に嬉しそうな顔するから、その度にこの子と正しく関わらないといけないと思う
    子供の人格を形成する責任を感じる
    私も夫も大人として親として子供を包み込む関わり方をしたい

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2025/03/24(月) 12:36:00 

    >>120
    それは大人が悪い
    何で子供の手の届く場所に熱いものを置く?それを子供が触ったら、悪いのは親だよね
    2歳に何が分かるのか
    あなたは自分が2歳の時に自分自身で危険がどれか判別付いて行動してたの?
    そんな事で親から怒られるってあまりにも理不尽

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2025/03/24(月) 12:40:38 

    >>339
    よこ
    うちの子は激しいタイプで注意しても聞かないけど、叩くはない
    危険は排除するし、言って駄目ならそこから子供を連れ出す
    興味対象を隠す、見えなくする、違うもので興味を逸らす、泣いて暴れても泣き止むまで待つ
    泣きやめたら褒める、我慢できたねと
    それだけだよ

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2025/03/24(月) 12:46:25 

    >>61
    そりゃ怖いね。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2025/03/24(月) 12:47:08 

    >>333
    分かる。こういう曲がった正義感と自己陶酔本当気持ち悪い。

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2025/03/24(月) 13:05:18 

    >>17
    勇気あんな!
    だからか、プラスじゃん!
    叩かず怒るなんて理想通りにいかないよね

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2025/03/24(月) 13:19:04 

    ゆうこと聞かない悪い子には、ゲンコツお見舞いすればいい

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2025/03/24(月) 13:33:10 

    >>351
    ゆうこと、、

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2025/03/24(月) 13:42:00 

    >>74
    本当それ
    そりゃ暴力なんて振るわないに越したことないけど、子供によっては言葉だけじゃ理解出来ない子はいる
    そういう子は必要だよね

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2025/03/24(月) 13:44:51 

    >>353
    言葉でわからない子が、親が悪いことした自分を叩くのは躾だからいいけど、自分は誰にも手を出しちゃいけないって捉えるかな?

    普通にイラついたら友達叩くと思うよ。自分を怒らせた悪い奴は叩いて黙らせないとって。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2025/03/24(月) 16:13:51 

    >>339
    うちの子ものわかりなんて全然良くないよw
    むしろ我が強い方。「個性を尊重」する育て方してるのだから当然だよね。
    でも言ってる方法については、子供達のレスポンスはなんら関係ないよ。
    ただ「叩かない方法を使おう」と言うだけだからね。
    伝わらないなら、伝わるまで回数をこなす、時間をかける、方法を試行錯誤するだけだよ。

    もちろん、学習についても目、耳、体タイプそれぞれ得意な学び方が違うし、もっと根本的に個性があるのだから、好みも違うし、お話を聞けるかどうか、そもそもレスポンスが親の目で見て分かる反応が返ってくるか?個性があるよ。

    言ってすぐに行動に変化がなくても、ちゃんと分かってる子もいるんだよ。
    現に、全然話聞いてないな〜って時でも、ずっと後になって「◯◯は✕✕だよね」って話始めたりして「聞いてたんかーーーい!!」って驚くことも多い。

    何度も同じ事を繰り返してしまう、それが危険行為なら、親の伝え方が悪いよね。方法を変える、子どもの興味をきちんと観察して、理解して、その子に合った言葉掛けや手法を選ばないとダメだよね。
    ただそこに『叩く』選択肢は、無くて良いよ。言ってしまえば犯罪だよ、って言っているだけ。

    思考の根幹を「無理」にしたら、そりゃ無理だよ。
    とにかくうちのコは、物わかりなんてまっっっったく良くないよ笑

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2025/03/24(月) 19:33:15 

    >>163
    お子さんの小学1年生から高3なのは分かったけどこの文章からは私にはどの年齢かは分からないけど大きいの?

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2025/03/24(月) 20:57:24 

    >>309 負けて愚図るのは分かる、でもそれで手を出して良い理由にはならない。自分の苛立ちを他人にぶつけて発散するのは違うと思う。幼い子供にケースバイケースの判断はできない(友達はダメ家族は叩いてもOKな空気)し、何歳だろうがやっていい事と悪いことの線引きは教えた方が後々楽だと思うけど。その感覚が緩いと、兄弟喧嘩の延長で友達にも同じ接し方してトラブルになる訳だし。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2025/03/24(月) 22:33:17 

    >>357
    うんだから、それを叩かないで教えればいいのでは?
    叩かないと躾が出来ないのはなぜ?
    子供3人育ててるけどあんな小さな子を何故叩けるの?
    全く理解出来ないわ。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2025/03/24(月) 23:02:38 

    >>358 うん普段はもちろん口頭で教えてるし、普段は叩くような子じゃないし聞き分けのいい子。でも感情が昂った拍子にタガが外れた。私はこの瞬間が躾の肝だと思って行動した。可愛い我が子だからこそ何歳だろうが刑法に触れることは大目に見ないと決めてるから、盗む壊す・人を傷つける・自分の命を危険に晒すことをした時は状況によっては手が出ると思う。私と358さんとは考え方が真逆だと思うよ。

    +0

    -3

  • 360. 匿名 2025/03/25(火) 09:27:31 

    娘3歳だけど言ってわからないなら叩きますよ。
    スーパーとかの人前で叩いたこともあります。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2025/03/25(火) 18:35:24 

    >>359
    >でも感情が昂った拍子にタガが外れた

    うん、子供だからそんな時もあるでしょ。
    だから?そんな小さな事で?って感じ。
    色々理由付けてるけど、だからって子供叩いていい理由にはならない。

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2025/03/26(水) 15:17:26 

    >>69
    正直言って、めちゃくちゃ怒ると効果テキメンの時はやはりある
    日常的にするのは良くないと思うけど

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2025/04/02(水) 17:36:42 

    >>8
    話も常識も通じない発達障害児なら叩きたくなるわな。
    発達障害の子供が居るけど毎日親の私が叩きたくなるような事ばかりしてるよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード