-
1. 匿名 2025/03/23(日) 12:10:41
数カ月前までは彼氏がいたというミナさん。ある日、その彼から「同棲しないか」と提案され、モヤっとしたそう。その理由は、当時ネットで頻繁に見かけた「同棲をすると結婚が遠のく」という説でした。
後日、ミナさんは既婚者の女友達に「プロポーズもしないのに同棲しようって言ってくる男ってどう思う?」と相談。「う~ん、私は同棲したことがなくて、プロポーズされて結婚と同居が同時だったから分からない」と返されました。
「私はマウンティングされたんだ」と感じたそうです。結果、その女友達とは距離を置くことに。
「私はHSPだし、傷つきやすいし、その場の空気を読みすぎて本音を言えないんですよ」
ミナさんは“傷つきやすい”ことを理由に、SNSなどですぐ人間関係をリセットします。自分の「100%味方」以外をブロックするから、友達が減るのです。+17
-290
-
2. 匿名 2025/03/23(日) 12:11:28
+6
-34
-
3. 匿名 2025/03/23(日) 12:11:33
面倒くさい人+501
-2
-
4. 匿名 2025/03/23(日) 12:11:35
繊細さんとか言うけどメンヘラよね。+595
-6
-
5. 匿名 2025/03/23(日) 12:11:38
うぜー。勝手に傷ついててくれ+300
-3
-
6. 匿名 2025/03/23(日) 12:11:53
自称HSPは繊細ヤクザ+446
-3
-
7. 匿名 2025/03/23(日) 12:11:57
だからほんとに繊細な人は「私はHSPだし(ドヤ)」とか言わんのだって+450
-2
-
8. 匿名 2025/03/23(日) 12:11:58
私も超繊細さん
だけらこそ繊細じゃないフリをする
+128
-13
-
9. 匿名 2025/03/23(日) 12:12:15
傷付きやすいのと、だから人に分かってもらって当たり前!みたいな態度は違う。
この人はそこを履き違えてる+277
-1
-
10. 匿名 2025/03/23(日) 12:12:16
いきなり平気でブロックできる人が繊細ねぇ...+270
-5
-
11. 匿名 2025/03/23(日) 12:12:41
HSPとはまたちがう問題のような…
認知の歪みからきてるんじゃないかな+181
-0
-
12. 匿名 2025/03/23(日) 12:12:41
>>1
>自分の「100%味方」以外をブロックするから、友達が減るのです。
自分と意見が違う人はガル男だと妄信するガル民じゃん+94
-5
-
13. 匿名 2025/03/23(日) 12:12:51
「私はHSPだし、傷つきやすいし、その場の空気を読みすぎて本音を言えないんですよ」
これが言える図太さがあるなら、繊細さんではない+378
-2
-
14. 匿名 2025/03/23(日) 12:13:00
そうして周りに誰もいなくなった+54
-1
-
15. 匿名 2025/03/23(日) 12:13:02
え、むしろ本人からどんどん切ってほしい
面倒なのと繋がっちゃったと困ってる人も多いだろうし+171
-1
-
16. 匿名 2025/03/23(日) 12:13:03
繊細ヤクザやん
たまに見るブロガーも読者のことババアっていうのに、誰かにそういう冗談言われたら「傷付きましたHSPだからこういうのは…」みたいな反応してるわ
自分が相手に言うのはOKで、言われたら傷付くんかーいと不思議に思っている+190
-0
-
17. 匿名 2025/03/23(日) 12:13:03
>>6
病院の診断とかじゃないんでしょ?+66
-0
-
18. 匿名 2025/03/23(日) 12:13:12
女の子だもん仕方ないよ+3
-16
-
19. 匿名 2025/03/23(日) 12:13:31
彼氏の胸ぐら掴んでるw+6
-1
-
20. 匿名 2025/03/23(日) 12:13:31
>>7
HSPって言ってる人厚かましい+166
-1
-
21. 匿名 2025/03/23(日) 12:13:41
自分で繊細さんって言うのは偽物です+86
-1
-
22. 匿名 2025/03/23(日) 12:14:12
自分で繊細だと言える人は繊細じゃないと思う+98
-1
-
23. 匿名 2025/03/23(日) 12:14:16
>>17
そんな診断名医学的に存在しないからね。+83
-0
-
24. 匿名 2025/03/23(日) 12:14:23
繊細ヤクザじゃん+40
-0
-
25. 匿名 2025/03/23(日) 12:14:24
また女子SPA!か……+12
-0
-
26. 匿名 2025/03/23(日) 12:14:33
他責思考なだけでは+37
-0
-
27. 匿名 2025/03/23(日) 12:14:40
>>1
>後日、ミナさんは既婚者の女友達に「プロポーズもしないのに同棲しようって言ってくる男ってどう思う?」と相談。「う~ん、私は同棲したことがなくて、プロポーズされて結婚と同居が同時だったから分からない」と返されました。
実際そうならこう答えるしかないよね
なんて言えば正解だったの?
「同棲しようってことは遠回しなプロポーズだよ!おめでとう!」とか?+129
-0
-
28. 匿名 2025/03/23(日) 12:14:50
>>1
自称空気を読み過ぎる、気を使い過ぎる人は、他人からするとそうでもない。+119
-0
-
29. 匿名 2025/03/23(日) 12:14:52
100%味方なんて他人に求めるのおかしいよ
親しか無理じゃない?親でもしんどいか
繊細っていうか我儘すぎる+36
-1
-
30. 匿名 2025/03/23(日) 12:15:00
「う~ん、私は同棲したことがなくて、プロポーズされて結婚と同居が同時だったから分からない」と返されました。
これマウンティングって思うの?そのパターン経験したことないんだからわからないって普通じゃない?+134
-0
-
31. 匿名 2025/03/23(日) 12:15:46
その経験がないからわからないってだけのなんの悪意もない返答だと思ったけどな。嫌な方向に受け取ってしまう自分が嫌になってぼっちになるのはまだわかるけど、相手のせいじゃないよね+66
-0
-
32. 匿名 2025/03/23(日) 12:15:50
こういう人ってなんらかの発達なんじゃないの?
なんでも発達だと決めつけると言っても32歳にもなって思春期真っ只中の中学生みたいだし+66
-1
-
33. 匿名 2025/03/23(日) 12:16:23
>>30
こんなの当たり屋と同じだよねw+50
-0
-
34. 匿名 2025/03/23(日) 12:16:24
>>27
結局自分の望む答えが返ってこなくて勝手に不機嫌になってる人なだけだよね+156
-0
-
35. 匿名 2025/03/23(日) 12:16:54
そういう生き方をしてきた人に何言っても無駄じゃない? 気に入らないことや人や仕事は今すぐ切れってのが今の風潮よね
ちゃんと反動受けてるんだから放っとく+8
-0
-
36. 匿名 2025/03/23(日) 12:17:09
>>7
ド厚かましいもんね。
繊細だからみんな私に気を使えって事だし。+116
-0
-
37. 匿名 2025/03/23(日) 12:17:25
自分は繊細だというのに限って他人を繊細に扱わない
+64
-1
-
38. 匿名 2025/03/23(日) 12:17:37
ガルにもよくいるね、すぐ気にするの+9
-0
-
39. 匿名 2025/03/23(日) 12:17:44
だが、相手は傷付ける+40
-0
-
40. 匿名 2025/03/23(日) 12:17:46
ほんと繊細ヤクザ増えたわ+35
-0
-
41. 匿名 2025/03/23(日) 12:17:47
繊細ってかド厚かましいだけやん+21
-0
-
42. 匿名 2025/03/23(日) 12:17:59
傷ついたとか、HSPだから、と自分では言えないのが繊細な人だよ
100%の味方がほしいなんて繊細な人は考えないよ+45
-1
-
43. 匿名 2025/03/23(日) 12:18:09
>>30
既婚の友だちに聞いたことで、自分は配慮した(独身の友だちには聞いてないから)つもりなんだろうね
既婚友だちへの配慮ではないのにねえ+20
-1
-
44. 匿名 2025/03/23(日) 12:18:10
ただのワガママなんでしょー+16
-0
-
45. 匿名 2025/03/23(日) 12:18:28
>「私はHSPだし、傷つきやすいし、その場の空気を読みすぎて本音を言えないんですよ」
知らんがな
それに言うとるがな+48
-0
-
46. 匿名 2025/03/23(日) 12:18:39
めんどくさい人
一生1人でいて下さい+20
-1
-
47. 匿名 2025/03/23(日) 12:18:47
>>15
同感だわ。
こういう面倒な人と関わりたくない。
常に自分が被害者で他は自分を傷つける加害者って思考だもの。+66
-0
-
48. 匿名 2025/03/23(日) 12:19:16
>>1
面倒くさ、どれだけ甘々ちゃんなのよ
一生、一人で生きた方がいい
+54
-0
-
49. 匿名 2025/03/23(日) 12:19:58
めんどくせー女
自分の中で答えが出てることを人に相談して違う答え返ってきたらぶーたれてるだけじゃん
傷ついてるのは自分だけと思い上がってんじゃねえわ
そんなふうに思うなら他人と関わるなって思う+39
-0
-
50. 匿名 2025/03/23(日) 12:20:00
>>40
被害者ビジネスとセットでね+14
-0
-
51. 匿名 2025/03/23(日) 12:20:11
本物の繊細さんはトラブルを起こさない+16
-1
-
52. 匿名 2025/03/23(日) 12:20:17
>>4
そして自己中なわがまま
自分の思う通りに相手がしないと怒る+121
-0
-
53. 匿名 2025/03/23(日) 12:20:34
>>1
傷つきやすい人は他人を傷付けている。+31
-1
-
54. 匿名 2025/03/23(日) 12:20:50
こういう人は自殺未遂とかよくするひとなの?+1
-0
-
55. 匿名 2025/03/23(日) 12:20:52
>>1
ガル民かこの女+3
-0
-
56. 匿名 2025/03/23(日) 12:20:56
>>13
おもしろい笑
そうだよね、
そこまで言えたならね笑
となるとなんだ、神経質、とでも呼ぼうかね+31
-0
-
57. 匿名 2025/03/23(日) 12:21:29
いや、彼氏に直接聞けばいいじゃん
同棲するってことは結婚視野に入れてるってことだよね?ズルズルなるのも嫌だから期限設けようって
同棲するかしないかの段階で傷つきたくない、本音言えないならどっちにしろ結婚は無理だよ
+38
-0
-
58. 匿名 2025/03/23(日) 12:21:56
>>32
精神年齢と実年齢が追い付いていない感じあるわな
あとは衝動性の強さ
でも彼氏作れて交際維持できるなら今の時代は普通にグレーでもホワイト寄りよ
+21
-2
-
59. 匿名 2025/03/23(日) 12:22:07
>>32
HSPって発達障害の特性による二次障害って、何かで読んだ気する。
それ言われ始めたらロンブー淳やベッキーみたいな自称HSPが全員黙ったよね。+53
-0
-
60. 匿名 2025/03/23(日) 12:22:10
>>30
こう答えて距離を置かれた友達は訳が分からないよね
それで友達が傷つくかもしれないのに…
本当に繊細さんなら、なんの落ち度もない友達を傷つけるなんて出来ないし平気な人はいないよ+46
-1
-
61. 匿名 2025/03/23(日) 12:22:23
>>4
結局は他責思考で自分は悪くないって思ってる一番厄介なパターン+96
-0
-
62. 匿名 2025/03/23(日) 12:23:01
30過ぎて未婚で男叩きや子持ち叩き専業主婦叩きとかになるフェミコース🤮💀🤮+3
-0
-
63. 匿名 2025/03/23(日) 12:23:07
単純なわがまま勝手だとしか思えないけど+3
-0
-
64. 匿名 2025/03/23(日) 12:23:24
>>7
本当にこれ
自ら繊細発信する人、ろくな人がいない
めちゃくちゃ鋼メンタルやんって思ってる+71
-0
-
65. 匿名 2025/03/23(日) 12:23:48
自分が傷つくことには敏感なのに人を傷つけることには鈍感な人はHSPというのかね
自分を大事に思うのは大事だけど自分がそう思っていれば充分だし、他人に優しく丁寧にできない人が優しく丁寧に扱ってもらえると思うなよ+21
-0
-
66. 匿名 2025/03/23(日) 12:24:25
>>7
本当に繊細だったら、HSPの判定出たら凹みそうだけどな
ああ、自分はやっぱり人と違うんだ、こんなんじゃ駄目だ、って
本当に鬱の人が鬱の診断受けたら凹むのと同じようなもんで
鬼の首を取ったようにHSPだとか鬱だとか自分からアピールする人って、充分図太いし元気じゃんって突っ込みたくなるわ+80
-0
-
67. 匿名 2025/03/23(日) 12:24:41
自称繊細さんは自分には配慮を求めるのに他人には配慮しない他責思考の察してちゃんが多いよね+21
-0
-
68. 匿名 2025/03/23(日) 12:24:54
>>1
HSPはADSの可能性が高いらしいよね
女性はいわゆる典型的な症状に当てはまらなくて見つかりにくいけど、まあそういう事なんだろうね+23
-0
-
69. 匿名 2025/03/23(日) 12:25:08
この話の繊細ムーブは彼氏に対してじゃなく、それを相談した友達に対してだから厄介
いちいちマウントって受け取るなら他人に相談なんかすんじゃねーよ+9
-0
-
70. 匿名 2025/03/23(日) 12:25:14
「婚活相談に来たミナさん(仮名・32歳)は自称HSPです。」
この時点で、ああ…はい…お察しって感じで相談に乗るの終わりたくなるねw+23
-0
-
71. 匿名 2025/03/23(日) 12:26:09
この病院で診断されたわけでもない、自称○○障害とか思い込んでアピールしてくる人達、ろくな人見た事ない
酔いたいだけなんだろうと
+17
-0
-
72. 匿名 2025/03/23(日) 12:26:20
>>17
そとそもそんな診断ないって精神科医とかがこぞって言ってるよね
+42
-0
-
73. 匿名 2025/03/23(日) 12:26:47
>>12
いつもYESマンでいてくれる人が味方とは限らないのにね。
例えば、自分の友達が明らかに詐欺師みたいな異性と付き合ってお金を吸いとられてたり、友達の子供が明らかにゴミみたいな専門学校に行こうとしてて、
「うちの子を○○(完全に遊びみたいな学校で200万かかるような学校)に行かせようか考えてるけど、どう思う?」
って聞かれたら、本気で自分のことを大切に思ってくれる人こそ反対して止めてくるじゃん。
こういう場面で
「(詐欺師と付き合ってても)いいと思うよ」
「(遊びみたいな学校でも)いいと思うよ~」
って言ってくる人こそ、こっちの人生をどうでもいいと思ってるから簡単に賛成できるっていうのがあるよね。
反対意見を言ってくれる人も切らない方がいいのに、こういう人は耳障りのいい意見だけを聞いて失敗したいのかね
+12
-3
-
74. 匿名 2025/03/23(日) 12:26:47
>>43
(こいつ基準での)幸せな人は傷つかないとでも思ってそうだよね+15
-0
-
75. 匿名 2025/03/23(日) 12:26:58
知り合いにいるので子供のHSPはなんとなく理解出来るし配慮したげよとなるし、年単位だけど頑張ってるなぁって成長を感じる
大人はもうなぁ…+1
-0
-
76. 匿名 2025/03/23(日) 12:27:13
>>4
こういう人って自己愛と支配欲が強いんだよ。繊細とは正反対+93
-1
-
77. 匿名 2025/03/23(日) 12:27:15
感じ方が一般人とズレがあるんだよね
だから理解もしてもらえないし孤立する+5
-0
-
78. 匿名 2025/03/23(日) 12:27:16
>>13
ほんっとこれ!笑笑
これを人前で言えるのって、そうとう図太くないと無理だよね…
あんた全然繊細さんなんかじゃないよw図太いから大丈夫だよwって感じ+63
-0
-
79. 匿名 2025/03/23(日) 12:27:32
田村淳もこういうのじゃない?
うさんくさすぎて余計気持ち悪い+6
-0
-
80. 匿名 2025/03/23(日) 12:27:41
自称アダルトチルドレンに似たような女いたな
ただの精神年齢低い頑固者のおばさん+3
-0
-
81. 匿名 2025/03/23(日) 12:27:42
被害妄想でわがまま自己中を繊細という時代なんか。ただのコミュ障やんそれ+7
-0
-
82. 匿名 2025/03/23(日) 12:29:13
芸能人でも一時期HSP自称するの流行ってたよね+6
-0
-
83. 匿名 2025/03/23(日) 12:29:50
>>52
まさにベッキーで草+14
-2
-
84. 匿名 2025/03/23(日) 12:30:27
自分の思い通りじゃないと不機嫌になって全部他人のせいにする人でしょ
確かに自信がなさすぎて繊細っていうか傷つきやすすぎるのは間違ってないんだけど、そこで自分が強固に傷つきにくくする努力ができない人
会話するだけで傷つくレベルでもろいものは超取扱注意だから取り扱ってくれる人間かやがていなくなる
それがわからずいつまでももろくて傷つきやすい自分を鍛えられない+7
-1
-
85. 匿名 2025/03/23(日) 12:30:49
>>69
肝心の彼氏に対してはどうしたんだろうね+4
-0
-
86. 匿名 2025/03/23(日) 12:30:51
彼氏も女友達もこんなのと離れられて良かったな
本人も自分の意思で切った、と満足してるようだし
誰にも損がない展開
得もないが+5
-0
-
87. 匿名 2025/03/23(日) 12:31:12
>>59
個性や特性って言われるのは良いけど障害って言われるのは嫌なんだろうね
繊細な人は芸能界なんか行かんだろと思ってたけど、芸能界なんて嘘ついてなんぼだから周りが望む嘘を言えて本音が言えないって人にはある意味向いてるのかもしれないね+18
-0
-
88. 匿名 2025/03/23(日) 12:31:52
この手の人ってめちゃくちゃ自己主張激しいよね、そして自己愛強すぎる
絶対関わりたくない+8
-2
-
89. 匿名 2025/03/23(日) 12:32:05
同棲する前に結婚前提で両家の顔合わせで簡単で良いから婚約するとか
それを拒む彼氏なら辞めな!+5
-0
-
90. 匿名 2025/03/23(日) 12:32:37
>>77
例えば、この>>1のケースだと
どうする事が「理解してあげる」なの?+4
-0
-
91. 匿名 2025/03/23(日) 12:33:23
>>30
ね、逆に、一緒に住んでみたら?と言われてから破局したりしたら、自分の意思で同棲したにも関わらず、友達を逆恨みしそうなタイプだ+33
-0
-
92. 匿名 2025/03/23(日) 12:34:19
自称HSPって要するに「繊細なワタシのために、みんな私を特別扱いしなさい!もっと気を遣いなさい!優しくしなさい!キツイこと言ったらイジメよ!?あなた加害者よ!?」って言ってるなもんだよね。
なんでおめーひとりを特別扱いしなくちゃいけないんだ?図々しいし要求が恐喝まがいだよね。
そんなんだから繊細ヤクザって言われるんだよ+20
-0
-
93. 匿名 2025/03/23(日) 12:35:13
メンタルクリニックだとかで
「いわゆるHSP気質ですね」って診断する医師っているのかな?
+0
-0
-
94. 匿名 2025/03/23(日) 12:35:15
女同士だとこの女うぜーってなるけど、この女と男なら女性の気持ちに寄り添えない男はクズ!ってなるのがガル民+1
-1
-
95. 匿名 2025/03/23(日) 12:35:57
>>30
これをマウントと捉えるならどう言えばマウントじゃないんだ?
えー同棲?ひどいよね!そこは結婚しようだよねー
とでも言えば満足な訳?+32
-0
-
96. 匿名 2025/03/23(日) 12:36:38
>>1
HSPは結局自意識過剰が多い+24
-0
-
97. 匿名 2025/03/23(日) 12:37:00
>>93
そういえばいいだろう的な
医師も忙しいんだし+0
-0
-
98. 匿名 2025/03/23(日) 12:37:32
>>7
SNSで「私繊細過ぎて辛い」に「分かります。私たち繊細さんはホント生き辛いですよね」みたいなの公開でやりとりしてるのを見ると、「繊細とは?」と言葉の定義を考え直したくなる。
繊細さん同士で「辛いわぁ〜〜」とやり取りするのはいいけど公開するなとは思う。
繊細さんじゃない私ですら「辛い」を誰彼構わずたれ流したらイヤな気持ちになる人がいるんじゃないかな…?と簡単に想像できるんだぜ。+35
-1
-
99. 匿名 2025/03/23(日) 12:38:57
>>93
HSPはあくまでも「気質」であって病名ではないから診断はつかないんだけど、医者がそう話したからって診断下りたって勘違いする人が多いんだよね+2
-0
-
100. 匿名 2025/03/23(日) 12:39:38
生きづらい
傷付きやすい
人の顔色ばかり伺う
が口癖
+2
-0
-
101. 匿名 2025/03/23(日) 12:39:52
こういう人ってもれなく「ワタシって毒親育ちでぇ~」もセットで話してそうw
自らこういう話したがる人にはいないと思ってる
今のところ全員そうだったから+9
-0
-
102. 匿名 2025/03/23(日) 12:40:07
こういう繊細ヤクザは人を振り回すからめちゃくちゃ疲れる
私は傷付いた!察して病んでるのって態度全開
+13
-0
-
103. 匿名 2025/03/23(日) 12:41:58
>>27
「この質問は あなたがたとえ結婚してなくても答えられるでしょ、あなたの夫の話じゃなくて、世間一般のそういう男についてあなたがどう思うかの質問だよ」
って思ったのかもね+12
-2
-
104. 匿名 2025/03/23(日) 12:42:36
いるいる
強く言われると、傷ついたんですけど!ってキレ返すタイプ+7
-0
-
105. 匿名 2025/03/23(日) 12:42:54
>>1
繊細さんって、繊細っていうくせに、相手も繊細かもしれないとおもって振る舞わないのはなんでなの?結局ただの自己中。
+47
-0
-
106. 匿名 2025/03/23(日) 12:44:45
>>30
私は悩まずにストレートに結婚できたよ♪というマウントに感じたんだろうねw
友人が悩んでない事に不平等を感じてそう+11
-0
-
107. 匿名 2025/03/23(日) 12:45:39
>>98
繊細な人はそりゃいるだろうとは思うけど、だからといって周りに本当ワタシって繊細だから辛いわ〜とわざわざ言ったり、だから皆ワタシに配慮してね!はまた別の話なんだよね
HSPは傷つきやすいのかも知れないけど、そうじゃない人だって傷つくことはあるし傷ついてることを隠している人だっているし、傷ついても自分で傷を治すよう努力してる人だっている
少なくとも自分はこちらに配慮とか察してほしそうにしてる人は嫌い+19
-0
-
108. 匿名 2025/03/23(日) 12:46:06
>>8
8番さんは
真正の繊細さんやね
私もそうよ
学びの多い人生になるけど
一つ間違うと粗末に扱われかねない。
付け込まれぬよう。付け込ませぬよう。
気を付けて暮らすのがコツかな
このトビの主人公はエセ繊細やと思う+36
-2
-
109. 匿名 2025/03/23(日) 12:46:13
>>101
本当に毒親なら恥ずかしくて言えない+9
-0
-
110. 匿名 2025/03/23(日) 12:46:15
>>4
繊細というか愛着障害だよ+36
-0
-
111. 匿名 2025/03/23(日) 12:46:39
繊細ヤクザ+4
-0
-
112. 匿名 2025/03/23(日) 12:47:41
彼氏と別れるんじゃなくて、友人を切る意味が全く分からん😅聞かれて答えただけやん。+3
-0
-
113. 匿名 2025/03/23(日) 12:47:49
>>103
ああなるほど…
確かに「〇〇な男ってどう思う?」と聞かれたとき、自分の夫に置き換えて答えたりはしないかも
この友達の答えも間違いではないと思うしましてやマウントでもないだろうしブロックはおいおいって思うけどさ+16
-0
-
114. 匿名 2025/03/23(日) 12:48:36
>>8
繊細なのに文字は適当やね。+11
-0
-
115. 匿名 2025/03/23(日) 12:48:53
>>73
反対意見言うヤカラなんて100%敵だから切ったほうがいい+1
-5
-
116. 匿名 2025/03/23(日) 12:52:28
>>34
よこ
誰も私をわかってくれない!!!
みたいなこととか…+19
-0
-
117. 匿名 2025/03/23(日) 12:53:02
>>103
一般論で答えるなら「プロポーズもなしで同棲提案なんてろくな男じゃないよ。彼は結婚する気ないし責任なしで家政婦兼風俗嬢が欲しいだけだよ!」って言っても大丈夫なのかな?+21
-0
-
118. 匿名 2025/03/23(日) 12:54:36
コタツ記事?+4
-0
-
119. 匿名 2025/03/23(日) 12:54:39
>>109
よこ
ほんとにそうだよね
毒親も、自分が繊細なことも隠して生きてる
繊細だなんて言われたら、密かに傷つくくらいに嫌。
笑ってるけど。気にしないふりしてるけど。+3
-0
-
120. 匿名 2025/03/23(日) 12:57:12
>>73
自分を否定する奴は敵なんでしょうね
最初から自分の意見しか信じてなさそう
+9
-0
-
121. 匿名 2025/03/23(日) 12:57:41
>>4
「自分はこうだから」周りが自分に配慮して欲しい、というスタンスの人。+46
-0
-
122. 匿名 2025/03/23(日) 12:57:53
>>1
「私はHSPだし、傷つきやすいし、その場の空気を読みすぎて本音を言えないんですよ」
逆やん。
自分の空気を周りに読んで欲しいワガママ者なだけじゃん。+40
-0
-
123. 匿名 2025/03/23(日) 12:59:42
>>96
「私、繊細なんです」って言える図々しさがあれば繊細じゃないよねって思う+11
-0
-
124. 匿名 2025/03/23(日) 13:00:27
>>107
正直、自分も繊細な人って「自分は繊細だ」と言ったところで周りに余計に気を遣わせてしまうんじゃないかとか気になってむしろ言いづらい…みたいな人なのかなというイメージがあるから、何かを他人に責任転嫁するための理由としてそれを主張できる時点である程度たくましいなと思う
自己分析できて自分なりに対策してる人に対してはそうは思わないし、自分も相手に配慮した言動を心がけなきゃなと思う+11
-0
-
125. 匿名 2025/03/23(日) 13:03:08
>>6
一緒に旅行行った自称HSPの友達、急にブスッと黙り込んで不機嫌になって、2日目以降もムッツリ黙り込んでいたから私もイライラして「せめて何に対して不満なのか教えてくれない?」ってやんわり言ったら、「そんなん察してよ!」って公衆の面前で怒鳴られたよ。
それでいくら首を捻って考えてみても未だに何を怒っていたのか全くわからない。
よくあんなんで社会生活できてるわ。
そして男の前では絶対にそんな態度は取らない…
+70
-0
-
126. 匿名 2025/03/23(日) 13:03:31
そんなめんどくさい人自ら縁を切ってくれるならありがたい。+4
-0
-
127. 匿名 2025/03/23(日) 13:03:37
>>10
優しいとか、人の気持ちに影響受けすぎるとかじゃなくて、自分が傷つけられることのみに敏感なんだよね。
些細なことで急にブロックして相手が傷つくこととかは平気。+67
-4
-
128. 匿名 2025/03/23(日) 13:04:09
誰でも傷つく。それはお互い様で、どんなことで傷つくかは、それぞれだと思う。そこはみんな折り合い付けて、割りきってる。傷つきやすいと言うことで、周りに負担や迷惑かけてることを理解してない。+1
-0
-
129. 匿名 2025/03/23(日) 13:07:06
>>117
そう言ったら繊細さんが傷つくと思って「経験ないからわからない」って誤魔化したのかな
友達なりに気を遣ったのかもしれないけどお気に召さなかったと
結局どう答えればよかったのかわかんないね+31
-0
-
130. 匿名 2025/03/23(日) 13:07:11
うちの最近仲良くしてたクラスメイトの子にLINEブロックされたって言ってたな
ブロックしたでしょー。って面と向かってこっちも言ったってさ。
ショクだった?って子に聞いたら全然って答えてた
だってその子自分が合わない子だとおもったら他の子にもすぐブロックやもんって言ってた。
クラスで顔あわせんのに相手も強いなと思った+0
-1
-
131. 匿名 2025/03/23(日) 13:07:48
>>32
でもこういう人達は自分は発達障害とは違う!って必死に否定するんだよね
自称HSPの人がブログで「他者への思いやりがない発達障害とは違って、HSPは気配り上手で常に周りのことを考えてるんです!」って書いてた
発達障害の人は思いやりがないと一方的に決めつけて見下すような発言するような人が果たして気配り上手なのかは疑問だけど、自称HSPは自分は発達とは真逆のまともな存在だと思っているらしい+27
-0
-
132. 匿名 2025/03/23(日) 13:08:51
>>117
私だったら答える前に「質問者はどうしたいの?」って聞く
地雷踏むかもしれないし 相手がどうしたいのかも分からないのに自分の意見なんて言えないもん+9
-0
-
133. 匿名 2025/03/23(日) 13:08:58
>>7
自分に甘く他人に厳しい人ばかりだよね?
HSP=ASDと似てるねっていうと憤慨する人が多い
ちな私ASD+11
-0
-
134. 匿名 2025/03/23(日) 13:09:02
>>125
舐められてるよね
男の前で良い子演じてストレスを格下の友達にぶつけてる感じ
周りから人がいなくなる典型+42
-0
-
135. 匿名 2025/03/23(日) 13:10:29
私もこういうところあるから、人付き合い最小限にしてるよ
いちいち気に入らないことあって人を切るみたいの繰り返してもストレス溜まるだけだから、最初からそこまで親しくならないとか+4
-0
-
136. 匿名 2025/03/23(日) 13:12:08
>>7
偽繊細が多すぎるよね
趣味垢で知り合った偽繊細女性が空気全く読めなかったよ 初対面で食事行って偽繊細さんが糖尿病持っていて急に目の前でお腹だしてインスリン打ち出したり トイレが近くにあるからトイレいって打てばいいのに
その後はBARに行ったんだけど道中で歩きタバコして吸殻は道端に捨ててた その日ずっとそういう行為が気になりつつ何も言えなかった私の方が繊細だと思った笑+15
-0
-
137. 匿名 2025/03/23(日) 13:12:11
>>8
わかるわ。
「こんな私の特殊で厄介な性格のためにわざわざ気を遣わせては申し訳ない。特にそういうはみ出し者にまで細やかな気配りをしてくれるやさしい人は日頃から色々な人のためにリソースを割いて人助けをしてくれているから、そんな貴重な時間と配慮を私のために使わせるわけにはいかないし、私が負担になってはいけない」
ここまで考えるんだよね。
ちなみに私は自称繊細さんの姉から
「私は繊細さんなんだからもっと傷つけない言葉を選んで!察して!」
と高圧的な態度で怒鳴られました。+24
-2
-
138. 匿名 2025/03/23(日) 13:14:11
>>27
「いま私の話をしてるのに、なんであなたの話になるの?」
って感じなんだろうね
めんどくさいなぁ+45
-1
-
139. 匿名 2025/03/23(日) 13:14:56
自称繊細さんは自分の感情にだけ繊細な人が多いよね
そもそも本当に繊細な人はわたしは繊細だ!配慮しろ!と声高に主張できないよ+4
-0
-
140. 匿名 2025/03/23(日) 13:16:09
友人は正直に答えただけなのにね
生きてりゃ人を傷つける傷つけられることもある
それを学んで今度自分も気をつけようってなる
複数人の他人の評価であの人繊細だねって言われるなら分かるけどまず自分は繊細ですって言うのはやめた方がいい+2
-0
-
141. 匿名 2025/03/23(日) 13:17:20
>>139
本当にそれ
はっきり言ってただの人格障害者だよ自称は
+1
-0
-
142. 匿名 2025/03/23(日) 13:22:55
>>10
100%神経太いよね(笑)。
自分からHSPって言う人間、もれなくこんなのばっかり。長生きすると思うわ。+63
-0
-
143. 匿名 2025/03/23(日) 13:24:20
>>38
友人が自分と違う意見言ったらすぐ「マウントされた!縁切る!」っていう人多いよね+3
-0
-
144. 匿名 2025/03/23(日) 13:29:07
>>1
いいんじゃない?
周りの人もこんな人の気持ち考えずに自分の都合だけ押し付けてくる人とは縁切れた方が幸せだし+8
-0
-
145. 匿名 2025/03/23(日) 13:30:04
>>131
HSPって自称するだけでもそういう特性があるという事で既にまともや普通とは違うのにね
だってそれで生きづらさを感じてる訳だし他人に配慮してほしいんでしょ?どこがまともなんだかね+8
-0
-
146. 匿名 2025/03/23(日) 13:33:52
>>1
自鯖よりましだけどね。
自鯖の悪どさと残酷さに比べたら…+0
-1
-
147. 匿名 2025/03/23(日) 13:35:59
>>27
プロポーズされて結婚と同居が同時ってところがマウントに感じたのかもね
自分の事ではなく「同棲が先だと結婚が遠のくから辞めなよ」とかだったら受け入れられたのかもね
とはいえブロックするほどの事も言ってないよね
人間関係のリセット癖は回避性依存なんじゃないかな+14
-0
-
148. 匿名 2025/03/23(日) 13:37:17
その友達はこんな面倒くさい人と関係が切れて良かったね+4
-0
-
149. 匿名 2025/03/23(日) 13:38:01
>>61
些細な事で(一例として東京は予約でいっぱいの展覧会を地方で見るのはどうですか?と言ったら)ガチギレする会社のヤバい女が友達に切られた経緯を話してたが、普段の様子を知ってたらそりゃ離れるよねって感じだけど、自分の何かが悪かったのかなと省みる事がなく、離れていった友達に怒ってた。+8
-0
-
150. 匿名 2025/03/23(日) 13:42:23
>>42
この人はHSPじゃなくて、ただの自己愛だよね+1
-0
-
151. 匿名 2025/03/23(日) 13:43:41
>>1
これからAIが友達、恋人て人が大量増えると言われてる+5
-0
-
152. 匿名 2025/03/23(日) 13:45:08
>>8
私も実は繊細で気にしぃな性格だと自覚してるけど、
それを他人に知られたくなくて鎧を纏ってる。
だから周りはしっかりしてて強いって思ってるよ。
ただ、たまに実は繊細だと悟ってしまう人がいて、
バレた!と思うとその人に甘えるどころか知られたくなかった弱み握られた感じがして避けてしまう。
繊細な人として扱われるのが結構無理。+27
-0
-
153. 匿名 2025/03/23(日) 13:46:35
彼のほうも大変だろね、こういう面倒くさいタイプの人。+3
-0
-
154. 匿名 2025/03/23(日) 13:46:58
>>143
よこ
自分が普段マウントばっかりしてて、人間関係を上か下かでしか考えてないから何でもマウントだって思うのよね。+8
-0
-
155. 匿名 2025/03/23(日) 13:47:53
>>125
それ、HSPじゃなくて、愛着障害特有の試し行動やん+30
-1
-
156. 匿名 2025/03/23(日) 13:53:17
学生の頃、長期休みで実家帰ってサークルの人に郷土のお菓子を買って帰った
同期の男子が「ガル子、俺の彼女のAは耳が悪くて飛行機乗れないのにあんなお土産渡すから泣いてるぞ」と言ってきた
いろいろ面倒だなーと思ったのでお土産は廃止にした+7
-0
-
157. 匿名 2025/03/23(日) 13:53:45
>>101
こういうめんどくさい人が親のこと話してた!母とは関係が良さそうだけど、父との関係が希薄だったとか、性格が自分勝手だったとか。
+0
-0
-
158. 匿名 2025/03/23(日) 13:54:51
>>6
何度も言うよ
自称も何もHSPは臨床心理学でも精神医学でもない、学術的になんのコンセンサスも得られていない、単にどっかの心理学者が言い出しただけで16タイプ性格診断みたいなもんだから
友達同士で話題にする分には勝手だけど公的に通じる話じゃないから+49
-0
-
159. 匿名 2025/03/23(日) 13:56:33
うちの職場にいた自称さんがこれだった
勝手に解釈して悲劇のヒロインになってた
人の気持ちが分かりすぎてって言うけど、彼女の情緒不安定に我慢強く対応した部署のみんなの苦労なんて全然気づいてなかったわ+7
-0
-
160. 匿名 2025/03/23(日) 13:58:15
>>1
いつも思うんだけど、こういう“繊細さん”って自分の痛みには超敏感なのに、他者の痛みには超鈍感だよね~
私、自称繊細さんの元カレにLINEや他のSNSをいきなりブロックされた事があるから、こういう人って信用出来ないわw+25
-0
-
161. 匿名 2025/03/23(日) 13:59:12
>>1
自分で自分のこと繊細と公言するって超神経図太いよミナw
30過ぎてるのに同棲の提案で結婚する気が感じられない彼にイライラ
友達の口から「同棲はだめ、ちゃんと結婚しないと」と言わせたかったのに
予想と全然違う解答にイライラ
かといって自分から結婚の事を切り出す勇気も行動力はない
自分が変わらないと世界は変わらないのに、世界が自分を変えてくれないことを恨む
そんなんじゃ人生楽しくないし、人も離れていくばかりだよ+21
-1
-
162. 匿名 2025/03/23(日) 14:07:00
>>4
繊細という自己主張を盾にやりたい放題してるよね
繊細じゃなくてやりたい放題おかまいなしのモンスターじゃん+25
-0
-
163. 匿名 2025/03/23(日) 14:10:31
>>112
漫画やドラマに出てくる主人公の親友みたいに
この子なら自分の味方になって彼氏を責めてくれるはずと信じて話したのに
期待したのと全然違う反応で、勝手に騙された気分になってるんだと思う+2
-0
-
164. 匿名 2025/03/23(日) 14:16:28
>>143
繊細とかじゃなくて被害妄想だよね
あるいは自分が常に勝ちたい、だから
自意識過剰のほうがあってる+9
-0
-
165. 匿名 2025/03/23(日) 14:18:25
>>32
思春期をとうに過ぎてるのに自分を特別だと思いあまつさえ声高に主張出来るって、精神的に相当幼いんだろうな〜とは思ってた
自称HSPの人達に感じる一番の違和感はそこなんだよね+16
-0
-
166. 匿名 2025/03/23(日) 14:20:43
>>153
本当に不思議だけど、彼氏とはうまくいってたりするのよねこういう人
以前がるで「マウントされやすい人」ってトピが立ってて、読んでみたらそれマウントじゃなくて自分の思い通りの答えが返ってこなかっただけだよね?って内容
思い込みが激しくて自分を肯定する発言しか受け入れない主だったけど、彼氏とラブラブしてきます!って捨て台詞残して消えてたよw+6
-0
-
167. 匿名 2025/03/23(日) 14:22:58
>>4
可愛く言いたいんだろうけど障害者+10
-1
-
168. 匿名 2025/03/23(日) 14:27:55
>>38
てかガルやってる時点で繊細とかとは正反対だろ
めんどくさい奴になってるから関わりたくなくて距離取られてるのがほとんどだろうし自業自得だよ+1
-1
-
169. 匿名 2025/03/23(日) 14:29:23
>>27
既婚者の女友達は、ミナさん面倒臭いから、敢えてこう答えたのかも
どうせ、何言ってもミナさんはデモデモダッテになるの分かってたんじゃないかな+41
-0
-
170. 匿名 2025/03/23(日) 14:32:22
>>1
>「う~ん、私は同棲したことがなくて、プロポーズされて結婚と同居が同時だったから分からない」
私も同じように友達に言ったことあるが、ダメだったか…だから距離置かれたのか…
てことは、ミナさんとやらは私の友達か?+8
-0
-
171. 匿名 2025/03/23(日) 14:32:46
>>13
めっちゃわかる。
私傷つきやすくて〜心弱くて〜すぐ悩んじゃうんだよね〜メンタル激弱なの。。。とか職場で言えるの信じられない。めっちゃメンタル強いやんけ!!としか思わんw
+23
-0
-
172. 匿名 2025/03/23(日) 14:33:34
他人との関係をうまく築けない人が増えたのもあるんかな
+3
-0
-
173. 匿名 2025/03/23(日) 14:33:53
こういう人って繊細だから生きづらくて人付き合い疲れるなら人と関わろうとしなきゃ良いだけなのに何で人と関わろうとすんのかね
もちろん自覚して仕事とか必要以外には極力人付き合いしないでいる人もいると思うけど、何かイメージとしては理解のある友達や恋人がいなきゃヤダ!みたいな人が多い印象
ひっそり一人で生きていくという選択肢もあるのに+11
-0
-
174. 匿名 2025/03/23(日) 14:35:44
>>13
昔、役所でフロア中に響く声で「私はか弱いのよ!!!」と怒鳴り散らしているおばさんを思い出した
2ドアの冷蔵庫位のサイズ感の人で、怒鳴られている女性職員よりも遥かに強そうだった+22
-0
-
175. 匿名 2025/03/23(日) 14:37:35
>>6
そのくせ他人には無神経なこと言っちゃうんだよね+31
-0
-
176. 匿名 2025/03/23(日) 14:46:32
>>173
私の知ってる自称はしょっちゅういろんなコミュニティに顔出して精力的に活動してるように見えるけどなぜか友達が一人もいない
不思議に思ってたけどその人と少し距離詰めて話してみたら「察して!察して!察して!」のオンパレードでさもありなんて感じだった
+7
-0
-
177. 匿名 2025/03/23(日) 14:48:39
>>1
両方思うことがあったわ。
この女性の例は極端すぎるしたしかにこれは行きすぎだしHSP系だと思う自分もこれはないし一緒にされたくないと思ってしまった。
と同時に、この記事にもところどころに不快さとミスリード感があってそちらはそちらであなたに言われたくもないかなと同時に思った。
両方自他境界線が曖昧な印象。+0
-0
-
178. 匿名 2025/03/23(日) 14:51:48
>>32
HSPの特徴ってASDとか発達の特性に当てはまってるんだよね
発達を受け入れたくない人がHSPって概念作って言い出したのかなと思ってる+26
-0
-
179. 匿名 2025/03/23(日) 14:52:13
>>122
すごい名推理に感じてきたΣ(; ゚□゚)
繊細さんで本音がなかなか言えないって言いながらデモデモダッテとごねる、つまり本音などまとまってはいない・しかし言われることに納得できない、という人いるよねぇ(知的に追いつけないのかもしれないが…)+6
-0
-
180. 匿名 2025/03/23(日) 14:55:37
>>4
これ、名称が「繊細さん」だから言いたがる人多いんだと思う。病弱な深窓の令嬢みたいなのをイメージしてそう。
「拗らせメンヘラ」とかだったら自称する人はめっちゃ少なくなりそうだなといつも思う。+52
-0
-
181. 匿名 2025/03/23(日) 14:57:10
>>154
それだ!前提として「自分は上」なのよね+0
-0
-
182. 匿名 2025/03/23(日) 14:57:55
>>10
いきなり離婚する人がいないのと同じじゃないの?
色んな小さなことの積み重ねで離婚や縁切りをするんだと思う+7
-0
-
183. 匿名 2025/03/23(日) 15:00:00
>>125
友達やめると楽になるよ+27
-0
-
184. 匿名 2025/03/23(日) 15:01:39
>>13
だから代わりに言ってくれって図々しくて草w+10
-0
-
185. 匿名 2025/03/23(日) 15:06:34
>>176
そりゃー親しくしたくないわw
人と人とはどんなに親しい間柄でも言葉でしかコミュニケーションが取れないものだし、何も言わなくても察してほしいっていうのは相当長い付き合いを重ねないとできないスキル、それでも完璧にできるものではないというのを分かってないね。図々しいにも程がある+2
-0
-
186. 匿名 2025/03/23(日) 15:10:19
その場の空気を読みすぎて本音を言えないんですよ
自分の事しか考えられなくって
相手が許せないんですよでしょ+1
-0
-
187. 匿名 2025/03/23(日) 15:11:50
>>58
いない歴年齢、アプリで付き合うことになっても相手のちょっとした発言にすぐ嫌になってお別れを2回繰り返してもうアプリすら嫌になった私真っ黒で草
当然友達も1人もいないw+2
-0
-
188. 匿名 2025/03/23(日) 15:14:27
>>131
酷い!私発達だけど、この人たち私みたいな発達が傷つくことは全く考えてないよね!私は傷ついた!
全然他者への配慮なんてないじゃん+15
-0
-
189. 匿名 2025/03/23(日) 15:37:59
>>47
結婚して子供産まないことを祈るのみ
こんなん親だったら子供が可哀想だわ+11
-0
-
190. 匿名 2025/03/23(日) 15:42:37
>>1
まぁ相手もめんどくさい関係が切れてホッとしてるよね+6
-0
-
191. 匿名 2025/03/23(日) 15:57:44
自称HSPの友達がよく人の悪口言ったり、仲間外れにしてて何処が繊細なの?って不思議に思ってる
自分がちょっと人に厳しくされると「私は精神疾患持ちなのに、これで死んだらどうするの?」と怒ってる
繊細ヤクザって言葉がピッタリ!他責思考の人とは関わりたくない!+7
-0
-
192. 匿名 2025/03/23(日) 16:05:09
>>1
めんどくさっ!
聞かれたから答えたのに、勝手に一人で妄想して縁切るんだw
繊細89ザって怖い怖い+6
-0
-
193. 匿名 2025/03/23(日) 16:09:01
>>170
変なのと付き合わなくてよくなりましたね!+4
-0
-
194. 匿名 2025/03/23(日) 16:16:59
傷つきやすいかもしれないけど、同時に傷付けてもいるよね
この友達何も悪くないじゃん
自分のしてる事には鈍感+8
-0
-
195. 匿名 2025/03/23(日) 16:30:03
>>17
あるとしたらASD
でもそっちには括られたくないっていうのがなんともね…+28
-0
-
196. 匿名 2025/03/23(日) 16:30:49
>>20
ロンブーの淳HSPなんだっけ?w+10
-0
-
197. 匿名 2025/03/23(日) 16:33:51
近くに奴隷がいないとダメなんだろうな+1
-0
-
198. 匿名 2025/03/23(日) 16:47:56
>>125
本当にHSPならそんな態度取らないと言うか取れないと思う。単なる自己中の察してチャン。+8
-1
-
199. 匿名 2025/03/23(日) 16:58:04
>>6 今までで一番の例え。語呂も素晴らしい+5
-2
-
200. 匿名 2025/03/23(日) 17:21:20
>>52
>>61
まさにその通りだと思う。
自分から距離詰めてグイグイきたくせに、相手がそういう態度じゃないと、急に態度変えて攻撃しまくるよね。でも本人は「相手が悪い!私は繊細でかわいそう」なんだよ。
ちなみに、距離詰めてくる時に心理的でなくて体もひっつけてきたりするから、みんなに気持ち悪がられている。+14
-0
-
201. 匿名 2025/03/23(日) 17:31:52
>>152
そうだよね
私HSP診断済なんだけど
そもそも気にしぃの人とか心配性の人って共感性が高いとか色々先回りして心配したりあれこれ考えるっていうのも特徴としてあるから
こんなワガママ言ったり周りに「私に会わせてよ!」なんてやらないってか「できない」よ
周りにどう思われてるか必要以上に気になるんだからさ
むしろ隠すし打ち明けるなんて無理
正直「繊細さん」って言葉も苦手
そのタイトルで本たくさん出てるけど一回も手にしたことない
なんか「私に気をつかって!」って圧すごい
イライラする+23
-1
-
202. 匿名 2025/03/23(日) 17:36:39
ただのヒステリック女と何が違うん?+3
-0
-
203. 匿名 2025/03/23(日) 17:57:55
HSPは発達障害、ASDだという論文増えてきてるよね?
HSPが発達障害っていうのが一般的になれば自称HSPかなり減ると思う
繊細ヤクザ、繊細様、これ言われてるの本人らは知らんのか+16
-0
-
204. 匿名 2025/03/23(日) 18:06:49
>>1
自称繊細ヤクザか。。
あれは病院でちゃんと診断出来るようになるといいよね。
周りが迷惑する。
本当のこと言ったら怒るし、
言わなきゃ、言わないで怒るし、
はっきり言ってめんどくさい。
+8
-0
-
205. 匿名 2025/03/23(日) 18:15:59
>>15
よかったー、向こうから連絡こなくなったーって安心しかないよね笑
こっちから切る手間が省けてラッキー+16
-0
-
206. 匿名 2025/03/23(日) 18:22:50
>>28
ひとりよがりなだけだよね。
人の気持ちが誰よりわかるというわりには
自己愛的な言動でネットでヘイトをかっているところみると
実際には人の気持ちがわからない。
ネットで一番空気読めないのが自称繊細さん。
+9
-0
-
207. 匿名 2025/03/23(日) 18:23:24
>>156
彼女が繊細さんのはわかったが、、
彼氏もかーーーいっ!!
めんどくせーーー
+3
-0
-
208. 匿名 2025/03/23(日) 18:23:50
>>204
なんらかのパーソナリティー障害だよね。+2
-1
-
209. 匿名 2025/03/23(日) 18:26:29
>>188
SNSでどんなに繊細さんが優れていて(繊細さんは天才さんとか)
発達障害とは違うのかを書いていて
これが繊細なのかよwと顰蹙を買っているのをみたことある。+12
-0
-
210. 匿名 2025/03/23(日) 18:27:19
>>32
ギリ健ってやつが近いと思ってる+3
-0
-
211. 匿名 2025/03/23(日) 18:28:38
>>173
そういう矛盾を解消するために
あとインフルエンサー的な活動している人の言い訳に
HSS型HSPというのがあるらしい。
嫌いな事はしたくないけど好きなことはできる新型うつのHSPバージョンみたい。+7
-0
-
212. 匿名 2025/03/23(日) 18:39:56
>>4
ある意味すごく図太いと思う+21
-1
-
213. 匿名 2025/03/23(日) 18:58:20
>>15
ナイスな意見!
繊細さんはブロックすることで仕返ししたつもりだろうけどブロックされた側は良かったー!だよね+12
-0
-
214. 匿名 2025/03/23(日) 18:58:40
診断名じゃないのに
HSP診断する医師って何なの+1
-0
-
215. 匿名 2025/03/23(日) 18:59:01
>>211
ああなんか自分は繊細が故にクリエイティビティがあって優秀なんですみたいなアピールしてる界隈だっけ?
そんな痛い姿を恥ずかしげもなく全世界に発信できるってどんだけ面の皮厚いんだよって感心して見てるわ
しかもそういう連中の素顔晒してる率めっちゃ高くて…ほんと繊細ってなんなんだろうね
+2
-0
-
216. 匿名 2025/03/23(日) 19:02:59
>>16
あくまでも私見だけど
繊細さんとか言ってる人の大半はアスペルガーのグレーゾーンだと思ってる
アスペルガーって超主観的で自分の気持ちには過敏だけど他者の気持ちはまったく理解できないどころか他者にも気持ちがあることすらわかってないんだよね+23
-0
-
217. 匿名 2025/03/23(日) 19:31:50
ガル民定期
すぐ縁切れとかも言ってるしまんまだね
ちょっとしたことで縁切りすぎだよ+4
-0
-
218. 匿名 2025/03/23(日) 19:34:52
>>1
同棲したら結婚が遠のく説に影響されて別れて、さらに結婚遠のいてて草+5
-0
-
219. 匿名 2025/03/23(日) 19:36:04
>>10
自分が傷つくことに過敏過ぎて 人が傷つくことには恐ろしく鈍感+44
-0
-
220. 匿名 2025/03/23(日) 19:45:33
>>3
これは相当めんどいね。
悩んでる私に寄り添うコメントをくれなかった!おまけに自分はそんな状況になったことがないとマウントもとられた!って。
他人への期待が大きすぎる人なんだろうね+13
-0
-
221. 匿名 2025/03/23(日) 19:54:41
>>1
はい、ウザい。+4
-0
-
222. 匿名 2025/03/23(日) 20:18:06
「自称サバサバにサバサバなし」と同じ現象よな。
自称繊細さんに繊細なし。
自分で周りに「私繊細だから気つかって」とか言えるぐらい図太いならなんも問題ないだろ+6
-0
-
223. 匿名 2025/03/23(日) 20:32:26
繊細な部分がない人なんているの?
誰だって傷つきたくないよね?+8
-0
-
224. 匿名 2025/03/23(日) 20:33:13
暗いけど繊細だから人を捨てるというのは無い。
+0
-0
-
225. 匿名 2025/03/23(日) 20:45:26
>>1
これは繊細では無く身勝手女でしょう…
こうした記事が又誤解を招いておかしな人を繊細呼ばわり始まるんだよなあ+1
-0
-
226. 匿名 2025/03/23(日) 20:51:32
>>220
私が昔関わってしまった人達(しかも複数)にいたのよ~
自分の考えだけが正義で此方が全く意図していないことを思い込み強めて決め付けして怒鳴り散らしてきたり悪口方々に流された
理由分からないし話し合いするもダンマリだしでどうにもならない
結局怒って罵倒された時にやっと話が聞けて全て相手の独りよがりだった時は脱力でしかなかった
申し訳無いけどお付き合いは止めたよ
罵倒や暴言吐く前に何故ホウレンソウ出来ないのか私には理解出来ないし此方が病むまで追い込まれる+6
-0
-
227. 匿名 2025/03/23(日) 21:08:34
>>6
ロンブー淳も自称HSPだしね
しょっちゅうyoutubeの配信でリスナーと喧嘩してるけど+13
-0
-
228. 匿名 2025/03/23(日) 21:11:48
>>219
相談聞いてあげて挙げ句の果てにはマウント取ってきたと距離置かれて切られて、その既婚女性の心が傷つくことには恐ろしく鈍感だよね。優しさや思いやりが欠如しすぎではないか?+17
-0
-
229. 匿名 2025/03/23(日) 21:14:16
HSPだの繊細だの言う奴マジで嫌い
あいつらHSP以外の人間は傷付かないと勘違いしてないか?
すぐ被害妄想でブロックしたり敵認定されて、相手が傷付かないとでも?
空気読んじゃうとか言う割に全然読めてないから
趣味繋がりの女でHSPだからって理由ですぐ他人を悪く言う奴がいるけど、ほんとに嫌いあいつ
悪く言う理由が間違いを訂正してきたとかプロに対して上手いですねって言ったからとか「それだけ?」って感じの理由だし
自分の感じ方だけが正しいとでも思ってんのかな
SNSでフォロワーが減らないようにチェックして、1人でも減ったらグチグチ言ってるしフォロー外した人の悪口言ってるしほんとバカじゃないかと思う
勝手に傷付いてろよ
+9
-0
-
230. 匿名 2025/03/23(日) 21:21:18
すぐ傷ついたと言う人も
傷ついたらショックで何も言えなくて悲しい+1
-0
-
231. 匿名 2025/03/23(日) 21:33:36
私、人の言う言った事とか態度とか気にしてしんどくなるんだけど人に言えない
家族に対しても何かあっても元気に何でもないふうに接してしまって甘えられない、心配掛けるから
他人をブロックするのも相手が気にしちゃうかもって思って出来ない
それがオンゲ関係の人とか直接知ってる人ではなくても、傷付いてしまうんじゃないかって自分が嫌な思いさせられても出来ないんだよ
意気地がないのかスパッと切れない…スパッと切ってスッキリしたい
他人切れる人って強い人だと思う、超繊細さんではない+4
-0
-
232. 匿名 2025/03/23(日) 21:51:44
もうこないからねー+0
-1
-
233. 匿名 2025/03/23(日) 22:30:38
>>131
おいおい。。
怖いよね。
他の人へ気配りは全くないし、
周りのことは傷つけてもよくて
自分はHSPだから傷つけないで。という
めちゃくちゃな自己紹介だね+9
-0
-
234. 匿名 2025/03/23(日) 23:28:04
私も所謂「繊細さん」だけど自分の中で処理してる
客観視したらどう考えても面倒くさいタイプだし、理解してくださいなんて到底言えない
自分の求める言葉を言ってくれなかったから距離置くなんて繊細じゃなくてただのわがままじゃん+0
-0
-
235. 匿名 2025/03/23(日) 23:45:11
>>216
些細な事でブチ切れて、こんな事言われたら相手はどう思うかわかってなさそう。
あと有名大学に歴史研究サークルがあって「そんなの何が面白いんだろ」とか言ってて、自分がつまらなそうと思ったものでも他人は面白く思う人も居るというのが理解できてないみたい。+11
-0
-
236. 匿名 2025/03/24(月) 00:24:08
>>17
なのに私のHSPなんですって言える時点で厚かましい性格してるよね+15
-0
-
237. 匿名 2025/03/24(月) 00:41:24
>>90
「そんなことないよー」だろうね+0
-2
-
238. 匿名 2025/03/24(月) 01:15:26
私人見知りなんで もこれに近い圧力、気を使うのを感じる
繊細で空気読みすぎちゃうし言えない、すぐブロックしちゃうしリセットしちゃうはコミュ障では
+3
-0
-
239. 匿名 2025/03/24(月) 01:55:04
>>237
よこ
どう思う?って聞かれてるのに「そんなことないよー」は意味不明+0
-0
-
240. 匿名 2025/03/24(月) 02:22:49
単に自分だけが大事な、嫌な性格+4
-0
-
241. 匿名 2025/03/24(月) 02:23:05
>>12
男は全員クズだ!ってコメントにそれは違うでしょって書いたらガル男扱いされたり、40代で初産は当たり前じゃないよって普通のこと書いたら、40代未婚婚活女子なのか、田舎?高卒?って返信してきたりね。ガルはそんな人達ばかり。
+6
-0
-
242. 匿名 2025/03/24(月) 02:29:49
>>125
その友人ってあまり顔可愛くないしモテないタイプでしょ?
可愛い女性ほどワガママは同性には通用しないし妬まれやすいから同性にほど気をつかう優しい人が多い。女の子を全力で楽しんでるようなモテるこほど卑屈じゃないしあっさりしていて付き合いやすいよね、実は+8
-1
-
243. 匿名 2025/03/24(月) 03:10:41
>>1
私は中学か高校まで根底がこれだったけど家庭環境が悪かった
まず親がめちゃくちゃマウントばかり取ってきて虐待レベルのことも平気でする家庭だった
あと周りの人間関係の影響かな。環境に恵まれてないのでは+0
-0
-
244. 匿名 2025/03/24(月) 03:11:09
“自称”HSPって精神年齢が実年齢に追いついていない、被害者意識強めかつ他責思考の甘ったれが多くてうんざりする。「誰も私の気持ちをわかってくれない!察してよ!」って自分が悪者になりたくないからぜーんぜん自己主張しない癖に、自分がHSPってことだけは主張出来るんだよね+5
-0
-
245. 匿名 2025/03/24(月) 06:41:56
>>59
発達障害の特性による二次障害に自己愛性人格障害があるが、淳はそっちにも当てはまりそう。+2
-0
-
246. 匿名 2025/03/24(月) 07:01:19
>>169
疎遠になれて内心ホッとしてそうな既婚の元友人。+1
-0
-
247. 匿名 2025/03/24(月) 07:31:44
>>1
元彼の女友達がこういう繊細893な人達で傷のなめ合いばかりで気持ち悪かったな。外部の人を受け付けないような、自分たちの世界に収まってるというか。+1
-0
-
248. 匿名 2025/03/24(月) 07:47:35
カウンセラー、自分のこと繊細と言ってしまえる人は繊細を武器に他人をコントロールしようとする人が多いって言ってた。
HSPとの違いは心配症かどうからしいんだけど、自分のことにだけ(嫌われるかどうかとか)心配症な人は非該当だって。+4
-0
-
249. 匿名 2025/03/24(月) 08:02:47
>>103
だよね
ガルはほんとダブスタだな
すきあらば自分語りとか言う癖に+0
-0
-
250. 匿名 2025/03/24(月) 08:09:34
私はたまに切られる方なんだけど(同じ人に)、しばらく連絡ないな、切られたのかなと思うと数ヶ月後、早ければ数週間で連絡が来る。
自分が傷つくと友人を切り、聞きたいことや用事があったりすると簡単に復活させる。
こっちは何か傷つくことを言ってしまったか、いうタイミングか言い方をミスったか色々考えるんだけどね。
HSPなのか自分勝手なのかよくわからん。
疲れる。+0
-0
-
251. 匿名 2025/03/24(月) 08:13:36
>>1
HSPという言葉は、本当に心優しくて他人に寄り添いすぎるような人にはピンと来なくて、情緒不安定で被害妄想を抱きやすい人だけが「HSPって私のことだ」と思ってしまうような側面もあって、厄介だなと感じます。
この通りだと思う。+16
-0
-
252. 匿名 2025/03/24(月) 08:14:48
>>4
笑ってしまった+1
-0
-
253. 匿名 2025/03/24(月) 08:18:23
>>1
誰だって傷つく事はあるんだよ、いちいち口にするのは、甘えているんだよ!+3
-0
-
254. 匿名 2025/03/24(月) 08:20:09
>>10
他人の気持ちは関係ないんだね+7
-0
-
255. 匿名 2025/03/24(月) 08:36:07
>>4
メンヘラっていう言葉もライトに聞こえる+4
-0
-
256. 匿名 2025/03/24(月) 09:03:31
>>28
いっぽうてきに過剰な期待を抱いておいて(当然ながら)それが満たされない状態を
「私は我慢する側、気を使っている」って思い込んでいるんだよね
+14
-0
-
257. 匿名 2025/03/24(月) 09:04:06
>>250
切られたというのはどんな感じなの?
会話の途中で突然返信なくなるとか?
一旦やりとりが終了しているなら、私も用事がなければ数週間連絡しなかったり全然あるよ+2
-0
-
258. 匿名 2025/03/24(月) 09:21:40
>>201
診断済みってネット診断だよね?
病院だとそんな診断ないからさ。
それ意味ある?+7
-0
-
259. 匿名 2025/03/24(月) 09:29:51
>>1
偏見かもだけど、HSP自称する人って、自分にだけ繊細なだけな人が多い印象
だってほんとに繊細なら、自分の為だけに人に気を遣わせるのって気が重いのにね
違う人もいるのかもだけど、自称してる人はちょっと黄信号と見てる+6
-0
-
260. 匿名 2025/03/24(月) 09:38:12
>>1
HSP、繊細で傷つきやすい ✕
メンヘラ自己中、我儘 ◯+3
-0
-
261. 匿名 2025/03/24(月) 09:41:48
>>59
あの芸能人らは絶対違うよね
芸能人にありがちな何かが足りなくて何かが過剰な発達障害タイプに近い
2人とも人を傷つけてきた黒歴史あるし
あの人らがHSP自称してほんとに繊細な人は大迷惑したと思う
+6
-0
-
262. 匿名 2025/03/24(月) 10:33:43
>>257
「〜が終わったら連絡するね〜」
などの後にパッタリ連絡が来なくなる。
3日に1回くらいLINEするような感じだったのが不自然に途切れちゃう感じ。
あまり気にしないようにしてるけど、やっぱり繊細な人なのかも。+0
-0
-
263. 匿名 2025/03/24(月) 10:35:19
同棲するまでいって彼氏の顔色を伺って結婚の意思を確認することすらできないならどっちみち結婚してもうまくいかないよ+1
-0
-
264. 匿名 2025/03/24(月) 10:43:47
>>90
よこ
「いろいろ不安になるよね…。私も想像でしか話せないから、やっぱり直接彼に聞いてみたらどうかな?」とかはどうでしょう。+3
-0
-
265. 匿名 2025/03/24(月) 11:03:53
>>262
〜が終わったら、は行事的なイベントではなく家事とか細々としたことなのかな
憶測にはなっちゃうけど、たぶん気分を害したわけじゃなくてふつうに忘れてしまってるだけのような気もするよ
気にせず緩いお付き合いでいいんじゃないかな+2
-0
-
266. 匿名 2025/03/24(月) 11:15:34
自称HSPって凄い自分可愛い可愛いそれ故に他人は傷付けてもOKって感じだよ、人がいじめられてても私は何も出来ないです!相談しないでって言ってきたけど、ちょっと言われて嫌だった事強そうな人に言ってもう言わせない様にコントロールしてたり怖い人多いよ+2
-0
-
267. 匿名 2025/03/24(月) 12:10:43
>>256
私が距離置いた友人がまさにそれだった
他の子が「あの子には0か100のどちらしかなくて100%自分の思い通りじゃない時は
人から裏切られた、騙されたと思い込んでる」と表現してたけど
本当にそうとしかいいようのない悲劇のヒロインぶりと他責思考がすごかった+5
-0
-
268. 匿名 2025/03/24(月) 12:41:24
>>256
それただのボーダーだね+3
-0
-
269. 匿名 2025/03/24(月) 14:11:57
みんなはLINEのブロック機能使ったことある?私は使ったことがないんだけど、>>1のミナさんみたいにちょっとしたことで友達をブロックする知人がいた。その癖しばらく経ったらまたブロック解除して何事もなかったかのように自分から連絡していたり。話を聞いていた身からすると「えっ!?この間その子のことブロックしたって言ってなかった!?」って驚いた。ブロック=縁切り宣言だと思ってたから、そうじゃない人もいるんだなとカルチャーショック受けた。+1
-0
-
270. 匿名 2025/03/25(火) 08:25:11
>>4
メンヘラは自分には繊細だけど、人に対しては雑。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
婚活相談に来たミナさん(仮名・32歳)は自称HSPです。