-
1. 匿名 2025/03/23(日) 09:38:43
今気になっている男性は30代前半のバツイチで、数年前奥さんを事故で亡くされたと聞きました
死別なら実は浮気とかギャンブルとか有責事由で離婚よりはいいかもと勝手に思いましたが
嫌いで別れた訳じゃないなら、もし付き合ったりしても亡くなった奥さんにはずっと敵わないのかも…とも思います
ちなみに今は2人で食事に行く程度の仲で、身体の関係等も一切ないですが、彼から「付き合おう」とか明確な告白も「新しい恋愛をしたい」とか今の気持ちが分かる言葉もなく、彼がどういうつもりかイマイチ分からない曖昧な状態です
死別のバツイチ男性との恋愛ってどうなんでしょうか?+35
-166
-
2. 匿名 2025/03/23(日) 09:39:39
重いからやめとけ
あと奥さんの両親とも法事とかで関わりあるし
+983
-23
-
3. 匿名 2025/03/23(日) 09:39:39
2(σ*・∀・)σゲッツ!!!!+4
-27
-
4. 匿名 2025/03/23(日) 09:39:59
>>1
付き合ってから考えたら?+457
-27
-
5. 匿名 2025/03/23(日) 09:40:07
茶飲み友達じゃね+358
-3
-
6. 匿名 2025/03/23(日) 09:40:39
+22
-95
-
7. 匿名 2025/03/23(日) 09:40:43
とりあえず、主が死別を軽く考えてんなとは読み取れた
前奥さんと対等にはなれても超えられないよとだけ言っておく+551
-128
-
8. 匿名 2025/03/23(日) 09:40:49
奥さん美化されまくってるから比べられたらきつい+474
-1
-
9. 匿名 2025/03/23(日) 09:40:51
死別した奥さんのことが気にならない人なら大丈夫
でも主さんみたいに気にする人はキツい+320
-5
-
10. 匿名 2025/03/23(日) 09:41:11
義母「前の嫁ちゃんの方が~」+229
-7
-
11. 匿名 2025/03/23(日) 09:41:15
めぞん一刻
逆バージョン+59
-4
-
12. 匿名 2025/03/23(日) 09:41:28
>>1
好きになるのは自由だけど、付き合おうともないならただの片思いで恋愛ではないんじゃない?+210
-3
-
13. 匿名 2025/03/23(日) 09:41:59
主は何歳なのよ+24
-4
-
14. 匿名 2025/03/23(日) 09:42:03
>>1
付き合ってもない人に死んだ妻の話をしてる時点で、どういうつもり?と思う。
マッチングアプリか何かで出会ったの?出会にもよるよ。+15
-48
-
15. 匿名 2025/03/23(日) 09:42:25
>>1
死別ならいいんじゃない?+9
-40
-
16. 匿名 2025/03/23(日) 09:42:49
>>7
いなくなった人は超えられないってやつね+275
-5
-
17. 匿名 2025/03/23(日) 09:43:23
亡くなった奥さんのことを忘れることはないと思う。それを覚悟の上で付き合うかどうか決めたらいいと思う。奥さんとの交際期間や結婚期間が長ければ長い分、思い出もあるんじゃないかな+176
-3
-
18. 匿名 2025/03/23(日) 09:43:25
死別ってバツイチなの?+152
-9
-
19. 匿名 2025/03/23(日) 09:43:27
私は死別した側で新しいパートナーがいますが、普通にパートナーが好きで付き合ってるよ。+146
-15
-
20. 匿名 2025/03/23(日) 09:44:03
>>1
亡くなった奥さんの実家と交流続けてるタイプとかもいるし、付き合ってみないとその辺りわかんないだろうね
向こうから来ないならやめておいた方がいいんじゃない?+167
-3
-
21. 匿名 2025/03/23(日) 09:44:22
>>1
それはバツイチとは表現しないのでは?+177
-4
-
22. 匿名 2025/03/23(日) 09:44:24
付き合ってないけど
死別してる事を伝えられてるんだよね...
死別してるから有り得ないよ
なのか
進もうと思い始めてるのか
確かに分からないね〜。+77
-0
-
23. 匿名 2025/03/23(日) 09:44:43
うーん、色々と考えながらお付き合いしなきゃいけないからちょっと大変そう。
わたしならすごく好きでどうしようもないなら全然頑張れるけど
わざわざ踏み込んではいかないかな〜
+85
-0
-
24. 匿名 2025/03/23(日) 09:44:45
>>7
そんないつまでも引きずってるような人はそれだけで嫌だわ+12
-54
-
25. 匿名 2025/03/23(日) 09:45:05
とりあえず友達でいいかなっ+21
-0
-
26. 匿名 2025/03/23(日) 09:45:32
主が重く考えてるから難しいと思います+24
-0
-
27. 匿名 2025/03/23(日) 09:45:42
>>1
法事や墓参りに行かれるのが、許せないって人いたわ、そう言う日があるって分かってて付き合ってたのに結婚した途端、許せなくなるんだって、、
結婚もしたのに!私を今の家族を大事にしろ!みたいな…。
+190
-5
-
28. 匿名 2025/03/23(日) 09:45:51
>>1
どんどん先回りして想像していてるけど、
書いてあるのを読む限りでは、恋愛する気になってるかすらわからない感じじゃない?
+101
-1
-
29. 匿名 2025/03/23(日) 09:45:58
兄がその気になってるお相手と同じ立場(奥さんは病死)だけど、子供の有無とかにもよると思う。
あと、そのお相手本人よりも正直その親と亡くなった奥さんの親(つまり孫の祖父母)との関係構築の方が大変だよ。状況にもよるけど孫がいる以上全く疎遠というわけにはいかないから。+82
-4
-
30. 匿名 2025/03/23(日) 09:45:59
>>14
>付き合ってもない人に死んだ妻の話をしてる時点で、どういうつもり?と思う。
同感。
寂しさを埋めるために主が付き合わされてない?と思っちゃったけど…+14
-28
-
31. 匿名 2025/03/23(日) 09:46:07
>>1
死別ってバツイチではないと思うけどな…+84
-4
-
32. 匿名 2025/03/23(日) 09:46:09
>>7
なんか嫌な書き方ー。+230
-41
-
33. 匿名 2025/03/23(日) 09:46:14
>>12
なんなら単なる『友達』+41
-0
-
34. 匿名 2025/03/23(日) 09:46:21
>>4
付き合ったらもう情が湧くから最初からやめたほうがいい+97
-9
-
35. 匿名 2025/03/23(日) 09:46:42
>>1
死別はバツイチじゃないでしょ+75
-2
-
36. 匿名 2025/03/23(日) 09:47:03
>>18
思った
本人からしたら死別でバツイチと言われたら不快かも+188
-4
-
37. 匿名 2025/03/23(日) 09:47:08
数年ならまだまだ恋愛する気にならないのでは?
つき合っても奥さんのことが気になって楽しめなさそう。+15
-0
-
38. 匿名 2025/03/23(日) 09:47:26
>>1
死別はバツイチではありませんよ+71
-3
-
39. 匿名 2025/03/23(日) 09:48:06
バツイチなの?死別してるだけなら違うくない?
+20
-7
-
40. 匿名 2025/03/23(日) 09:48:10
+3
-8
-
41. 匿名 2025/03/23(日) 09:48:11
>>27
えー…
私の友達亡くなってその旦那さん一年?二年後かな再婚したんだけど
早!と思った記憶ある
そういう女なら最悪だな…+68
-14
-
42. 匿名 2025/03/23(日) 09:48:32
子供側から言わせれば早く死にやがってとしか思わないわ
だから大丈夫よ+3
-20
-
43. 匿名 2025/03/23(日) 09:48:41
>>1
死別は離婚ではないのでバツイチではないです。そこの認識がおかしいので、お互いのためにも付き合わない方がいいと思う。+77
-3
-
44. 匿名 2025/03/23(日) 09:49:11
>>8
死別する前に夫婦仲が冷めきってたとしても
亡くなった事によって美化はされるだろうね。
でも全員がそうとも限らないと言うか
死別した人が皆その後独身な訳では無い。+112
-1
-
45. 匿名 2025/03/23(日) 09:49:33
>>36
戸籍にバツがつくのか突かないのかが問題だわ
どっちなんだろう+5
-9
-
46. 匿名 2025/03/23(日) 09:49:53
>>1
亡くなった奥さんとの間に子供はいないんだよね?
いないなら主の性格によると思う
亡くなった奥さんのお墓参りとか法事も口出しせず見守って丸ごと受け入れられるならいいんじゃないかな+49
-1
-
47. 匿名 2025/03/23(日) 09:49:55
>>1
お子さんがいないなら元奥さんの親族との付き合いとかはそんなに気にしなくて良いと思う。
自分に彼の「思い出の中の元奥さん」の事も大切と思えるくらいの器があればうまくいくかも。+37
-1
-
48. 匿名 2025/03/23(日) 09:50:22
>>1
逆の立場だけどなくなった夫のことは常に頭にある
+49
-2
-
49. 匿名 2025/03/23(日) 09:50:22
死別をバツイチって言わんやろ+33
-1
-
50. 匿名 2025/03/23(日) 09:50:57
>>1
「死別なら実は浮気とかギャンブルとか有責事由で離婚よりはいいかもと勝手に思いましたが」
そんな軽い気持ちならやめときなって+91
-5
-
51. 匿名 2025/03/23(日) 09:51:05
>>14
宗教か詐欺の匂いしかしない。
距離なしやん。
怖いわ。
関係が浅いのに身の上話とか無理だよ。+7
-10
-
52. 匿名 2025/03/23(日) 09:51:25
仏壇はどこにあるんだろう
墓は家にはないからどうでもいいとして+10
-0
-
53. 匿名 2025/03/23(日) 09:51:50
よほど好きじゃないと厳しい+13
-0
-
54. 匿名 2025/03/23(日) 09:52:02
男女反対だから参考にならないかもしれないけど、数年前に職場の人が死別してその時はかなり落ちてて仕事もそのまま退職したんだけど、今は再婚して子供もいて幸せそうよ。
ちなみに前の旦那さんの間には子供はいなかった。
+28
-1
-
55. 匿名 2025/03/23(日) 09:52:10
>>1
死別は前妻のいい所しか思い出さないから、それ承知の上ならいいんじゃない+27
-1
-
56. 匿名 2025/03/23(日) 09:52:32
デュ・モーリアの「レベッカ」読んでみて
夫の死別した前妻の影に怯える主人公の話+12
-0
-
57. 匿名 2025/03/23(日) 09:53:16
>>1
そもそもバツイチではなくね?+26
-1
-
58. 匿名 2025/03/23(日) 09:53:25
>>21
確かに。ここは「死別」と言うよね。
釣り確定か。+26
-10
-
59. 匿名 2025/03/23(日) 09:53:39
映画やドラマや小説が死別をロマンチックに描きすぎなんだよね+7
-1
-
60. 匿名 2025/03/23(日) 09:53:44
>>1
妄想wwwガル民に袋叩きにあわないようにね+0
-4
-
61. 匿名 2025/03/23(日) 09:54:10
Instagramに豚親方みたいな名前の豚の絵で旦那さんが前妻さんと死別して再婚した人の漫画あるよね?
読んでみたら自分には無理だなって思った
+3
-0
-
62. 匿名 2025/03/23(日) 09:54:37
>>1
私立探偵でも雇って
その男の過去を調べて
もらう事だね〜
訳あり物件だよ+3
-11
-
63. 匿名 2025/03/23(日) 09:55:15
>>62
事故死と言ってるけどすごいモラハラだったのかもしれないしね+2
-8
-
64. 匿名 2025/03/23(日) 09:55:25
友達の結婚相手、奥さんは事故死って聞いていたけど自死だったことが判明。原因は浮気されたこと
自分に都合の悪いことはわざわざ言わないだろうけど+69
-0
-
65. 匿名 2025/03/23(日) 09:55:32
元カノと死別した人と付き合ったことあるけど、事あるごとに何かと比べられてきつくて最終的に一年くらいで別れた
もう2度と死別した妻や彼女がいる人とは付き合いたくない+40
-2
-
66. 匿名 2025/03/23(日) 09:56:10
>>1
離婚理由が浮気じゃない死別だから人間性良いよね?みたいな判断材料にしてるのはどうなんだろうね。
自分に誠実かどうかじゃない?
曖昧にされてるって事なら、彼から特に関係をどうにか進展させたいみたいな気持ちは無さそうと見た。
+16
-1
-
67. 匿名 2025/03/23(日) 09:56:12
主が友達ならやめといたら?とは言うが
決めるのは本人だからなぁ
友達の人生に責任持てないし
しかも主は友達じゃなくて何処の誰かも知らない人
+9
-0
-
68. 匿名 2025/03/23(日) 09:56:36
>>1
主さんは交際前提で関わっていきたいと思ってるんだよね?
だったらまずそこをちゃんと聞いた方がいいと思う
単なる友達ほしさなのか恋人を作りたいのか寂しさを埋めたいが為に会ってるのかは本人に聞くしかない
人が一人、しかも自分の大切な人を思いもよらぬ形で亡くしてしまったんだから相当引きずるだろうし、忘れたくても忘れられないと思う
それでも人は前を向いて生きていかなきゃいけないからもし交際前提だと相手も考えているならかなり重くはなるだろうけど主さんも全力で応えてあげるといいと思う
長々と書いちゃってごめんだけどこういうのはハッキリ伝えた方が時間が無駄にならないしお互いのためだと思う+22
-2
-
69. 匿名 2025/03/23(日) 09:56:48
自分の包容力にかかってる気がする
死別した奥さんを大事に思ってるの込みでの、今の彼の人格だと思う
全部含めて愛せるかじゃない?
奥さんに嫉妬ではなく、今までありがとう、これからは私が彼を幸せにするから安心してください位の覚悟がいる気がする
もし付き合う事になったら彼の前へ踏み出した気持ちも大事にしないとだし+32
-0
-
70. 匿名 2025/03/23(日) 09:56:55
そういう人とデートした事があるけど、何が地雷かわからないから扱い難いと思った。
私は当時自分より年上の人がいいと思ってて、相手の人に「これだけは譲れない条件ありますか?」って聞かれたから答えたらそれが地雷だった。
死んだ元奥さんは年上だったらしくて気に障ったみたいでそこから相手の態度が急変してお開きになったよ。
お相手の人は私より年上だったから特別おかしな事は言ってないつもり。
でも何かにつけて「思い出を汚された!」と怒る人は付き合えないよね。+29
-2
-
71. 匿名 2025/03/23(日) 09:56:55
>>1
奥さんに敵わないって、何故張り合うの?
亡くなった人と現在の自分を比べる事自体が意味のない行為だと思う
彼の1番が2人いるって考えれば良いだけじゃん
消えることのない過去を変えることなんて無理なのに、自分が一位じゃなきゃ不満だなって思うようならやめといたほうが良いよ+26
-3
-
72. 匿名 2025/03/23(日) 09:56:58
>>24
引きずらない人なんているのかなぁ+42
-0
-
73. 匿名 2025/03/23(日) 09:57:02
>>1
一瞬、あの上級国民に殺された親子の旦那さんなら、そんなことないかもしれないって思い出してしまった。+5
-2
-
74. 匿名 2025/03/23(日) 09:57:18
>>65
そういう人は死別じゃなくてもぐちぐち言ってそうで嫌だわ
顔を見るだけでもイライラするようになりそうw+19
-0
-
75. 匿名 2025/03/23(日) 09:57:37
亡くなった奥様を愛したままのお相手を受け入れる覚悟がなければやめておいた方がいい。
私はその器がなかった。+12
-1
-
76. 匿名 2025/03/23(日) 09:58:02
知り合いが付き合ってたけど保険金貢いでた
女はバツイチ子持ちで亡くなった奥さんの友達
+1
-2
-
77. 匿名 2025/03/23(日) 09:59:03
>>5
ちょっと先走りすぎだよね+47
-0
-
78. 匿名 2025/03/23(日) 09:59:28
私は逆で、「別れ方」としては有責のほうが(っていう言い方もよくないけど)まだマシと思ったわ。
死別しかも事故って受け入れるのは難しいよ。それも分かったうえで、支えたいっていう献身的である意味自己犠牲の精神が強いのならいいと思う。でも結婚がゴールとはならないこともあると思う。+15
-1
-
79. 匿名 2025/03/23(日) 09:59:46
>>1
元彼がそうだった
別れて10年以上経って久々にインスタのDMでやり取りしたんだけど、元嫁の写真とか仏壇はどうしたらいいのかわからないって言ってた
正直付き合ってる時も嫌だったけど言えないしずっとモヤモヤしてた
それが平気なら付き合っていけると思う
法事とかも行ってたし亡くなった人に嫉妬したりしても当たりようがないし言うのもなぁ…って+10
-1
-
80. 匿名 2025/03/23(日) 10:00:08
死別でバツイチ?
バツイチついてるなら死別だけじゃないでしょ、怪しい。+7
-1
-
81. 匿名 2025/03/23(日) 10:00:51
>>32
そうありたい願望なんだろうけど、実際は夫婦でも関係はそれぞれだから、どんな思いでいるかはその人にしかわからないよね。決めつけドヤよくない+81
-3
-
82. 匿名 2025/03/23(日) 10:01:15
>>1
まず除外する
自分がそんな人とと付き合える玉じゃないもん
そういう人は悟りを開いてるような人が付き合えばええ+13
-1
-
83. 匿名 2025/03/23(日) 10:01:29
>>6
もう旭川の事言わないであげて
差別、偏見可哀想すぎる+6
-25
-
84. 匿名 2025/03/23(日) 10:01:30
ドラマや小説の影響受けすぎじゃないかな。
死別して、一生そこから動けなくなり、思い出の世界で生きる...みたいな人もいないではないだろうけど、ほとんどは過去の記憶でどんどん存在感が薄れて、愛情も薄れて、記憶も薄れるよ。
今目の前にいる好きな人が1番に決まってる。
+8
-17
-
85. 匿名 2025/03/23(日) 10:01:33
彼にはきっと心にずっと亡くなった奥さんがいて
次に行くつもりになれないんじゃないかな
だから食事だけ行くだけで付き合うまで行かないんだよ
付き合えたとしてもそれを感じ取って辛くなると思う…
それさえも全部受け止める覚悟
逆に奥さんの話を振ってあげるくらいのマインドじゃないとやっていけない気がする+7
-3
-
86. 匿名 2025/03/23(日) 10:01:53
>>1
そもそも超えるとか超えられないとか考えてる時点で、多分死別した人との結婚は向いてないかなとおもう。
超えるも、忘れさせるも間違ってるよ。まず故人は争うべき相手じゃない。一緒にお墓参りもして一緒に思い出してあげたいくらいでないときついと思う。
私は大切な身内をなくしたけど、忘れるつもりもないし、常々思い出してあげるのが一番の恩返しだとおもってる。もういないんだから争って私のほうが好きになってほしいとか言われても、もういないんだからそんなの比べられないし、余計につらくなるだけかなと。+46
-0
-
87. 匿名 2025/03/23(日) 10:01:56
>>1
バツイチ?死別?
単に死別なの?
バツイチ後に再婚して死別なの?
それかトピ主はアホなの?+12
-6
-
88. 匿名 2025/03/23(日) 10:02:19
>>27
法事や墓参りの何が今の家族を大事にしていない事になるのか理解不能だわ
+70
-6
-
89. 匿名 2025/03/23(日) 10:02:29
>>45
つかないよ
今は離婚でもバツをつけないし+12
-2
-
90. 匿名 2025/03/23(日) 10:02:53
>>24
嫌なら離れろや
一生忘れるわけねーだろ+20
-0
-
91. 匿名 2025/03/23(日) 10:03:16
子ありバツイチより気は楽かも。
勝手に子供が家に来て隠れさせられたり、元嫁に郵便ポスト漁られたり、生きてる相手の方がイライラした。+7
-0
-
92. 匿名 2025/03/23(日) 10:03:45
まあ希だろうけど死別でも、結局夫側との生活で疲れて事故にあったとかは普通に有りそうでその辺も注意に越した事は無い+3
-0
-
93. 匿名 2025/03/23(日) 10:05:24
>>87
死別ってバツイチにならんの?
だって亡くなったんだから既婚じゃなくなるでしょ?
初婚ではなくなるんだからバツイチは間違ってないんじゃ?
ちょっと調べてくるね+4
-16
-
94. 匿名 2025/03/23(日) 10:05:43
海よりも深い愛情で包み込める聖母みたいな人でないと無理+10
-0
-
95. 匿名 2025/03/23(日) 10:05:46
>>7
軽く考えてるわけではないから聞いてるのでは
+201
-2
-
96. 匿名 2025/03/23(日) 10:06:53
>>1
死別したしてない関係なく、過去に付き合って人の方が大恋愛だったかもなんてよくあることで。それも振られた側なら嫌いになってないからきっと敵わないよね?
でもその過去を経て、いま自分を選んでくれたのなら、それは敵う敵わないとか関係なくただ相手が自分を好きだっていう証拠だし。
私も夫大好きだけど、いままで一番大好き過ぎて我を失ってたのは、学生時代の恋愛だと思うわ。でも今旦那と結婚してるのは旦那と付き合いたいと思って、結婚したいと思ったからだから。その気持ちは嘘じゃないし、過去の人物と比較もしないし。旦那にもそんな人がいたかもしれないけど、過去はきにしないわ+3
-0
-
97. 匿名 2025/03/23(日) 10:06:55
>>84
子供だって最初はさみしいけどだんだん不便なことや理不尽なことが積み重なって
親が早く死んだせいでって思うようになるしね+3
-6
-
98. 匿名 2025/03/23(日) 10:07:17
>>7
そんなことは誰にもわからない。+88
-3
-
99. 匿名 2025/03/23(日) 10:07:27
>>7
それでもうまくやってる夫婦は知ってる。奥さんがめっちゃいい人だけどね。+6
-0
-
100. 匿名 2025/03/23(日) 10:07:43
>>27
逆に行かない方が薄情で嫌だけどな+69
-2
-
101. 匿名 2025/03/23(日) 10:08:21
亡くなった方は思い出補整で美化されるからやめたほうがいい。>>86さんの言うように越えようと思う時点で向いてない。+13
-2
-
102. 匿名 2025/03/23(日) 10:08:46
どんな経緯があっても、今はフリーな者同士なんだからあなたが好きならあなたから告白してもいいじゃない。その後のことはその時考えたらいい。
分かりもしない予測のつかない未来に怯えていても仕方ない。+4
-0
-
103. 匿名 2025/03/23(日) 10:08:50
>>93
ならない
双方に原因があって離婚したわけじゃないのに✖️が付くと思ってるの?バツの意味わかってる?
戸籍に✖️が付くからバツ〜なんだけど+3
-4
-
104. 匿名 2025/03/23(日) 10:09:16
>>93
調べました
バツイチじゃないみたいですね
失礼しました
そして横から失礼しました+2
-4
-
105. 匿名 2025/03/23(日) 10:09:19
>>84
そういう知識がついちゃって、そうしなきゃいけないって思いこんでしまってる人も結構いそう
奥さんの身内にもまだ愛してる的な雰囲気を出さないと文句言われそうだし+8
-0
-
106. 匿名 2025/03/23(日) 10:09:31
別れたのは死別だけど、浮気もギャンブルもしてたかもよ+7
-0
-
107. 匿名 2025/03/23(日) 10:09:39
>>8
亡くなった人には敵わないからね。+11
-2
-
108. 匿名 2025/03/23(日) 10:10:03
>>1
死別をバツイチと言わないで下さい。+20
-2
-
109. 匿名 2025/03/23(日) 10:10:28
>>1
私自身が夫と死別しているけど、よほど相手の事が好きとかじゃないならやめた方が良い。
わざわざ辛い道を選ぶ必要はない。
私は死別して10年経つけど、夫は常に心の中にいるし、毎日思い出す。
夫の両親にもたまに会いに行くし、子供にとっては祖父母だから義両親とのつながりを切る気もない。
再婚も恋愛ももうする気はないけれど、男性は死別後に再婚する人多いよね。
また死別するかもしれないのに、何故再婚するんだろう。
子持ちの場合は母親が欲しいのかなと思ってしまう。
+31
-6
-
110. 匿名 2025/03/23(日) 10:10:39
子どもがいないし、いいんじゃない?時間が経てば奥さんの話しなくなるよ、+2
-1
-
111. 匿名 2025/03/23(日) 10:11:20
>>30
主みたいなタイプは真っ先に自分から聞いたと思うよ
勝手に変な意識してるし
彼女いるの?結婚してるの?って自分から聞いたんじゃない?
+7
-3
-
112. 匿名 2025/03/23(日) 10:11:32
>>109
母子には割と手厚いけど父子には厳しい世の中だし+0
-7
-
113. 匿名 2025/03/23(日) 10:12:40
>>18
自分も死別だけど離婚したわけでもないのにバツイチなんて思ってないし言われたら不快だわ+168
-5
-
114. 匿名 2025/03/23(日) 10:12:53
>>39
あんた気持ち悪い+4
-6
-
115. 匿名 2025/03/23(日) 10:13:10
>>4
何も始まってないし気配すらないのに先走り過ぎてて笑った+85
-6
-
116. 匿名 2025/03/23(日) 10:13:10
>>1
>>84
死別したけど忘れないし記憶は薄れないと思う。 でも薄れないけど、恋愛の好きとは別物になっているよ。大切なものには変わりないけど、パートナーへの気持ちとは別物。私の大切なもの(好きな人でなく大切な思い出として)だから一緒に大切にしていきたいという人に出会えたし、彼は彼で、前夫の大切なもの(私)を代わりに大切にしていきますねって気持ちでいてくれてるらしい。本当に寛大な彼に出会えて、本当に本当にそんな彼もまた大切な人。
今では旦那の方が率先してお墓参りの日取り考えてくれたり、お花やお供えものかってきてくれたりする。+21
-1
-
117. 匿名 2025/03/23(日) 10:13:17
>>113
バツイチのイメージの悪さよw+10
-11
-
118. 匿名 2025/03/23(日) 10:13:27
>>62
ウォーターマーク付いてるよ+2
-0
-
119. 匿名 2025/03/23(日) 10:15:17
>>14
死別したことを本人から聞いたのか、別の誰かから聞いたのか、このトピ文からは分からない+14
-1
-
120. 匿名 2025/03/23(日) 10:15:32
>>1
あのマンガ思い出した
大切な日はいつも雨とかいうやつ+2
-1
-
121. 匿名 2025/03/23(日) 10:16:22
悲劇のヒロインになりたがる人だったら一生引きずりそうだからやめたほうが吉+1
-0
-
122. 匿名 2025/03/23(日) 10:16:22
>>111
ザ・ガル民
根拠なく勝手な憶測+4
-5
-
123. 匿名 2025/03/23(日) 10:17:23
>>14
話したらなんでだめなの?+14
-3
-
124. 匿名 2025/03/23(日) 10:17:32
>>4
彼に好意があるかも謎な状態とはね+61
-0
-
125. 匿名 2025/03/23(日) 10:18:27
>>124
ここの総意としてはやめときなだよね+8
-1
-
126. 匿名 2025/03/23(日) 10:18:37
>>14
身内を亡くした話って恋人にしかしちゃいけないの?+12
-2
-
127. 匿名 2025/03/23(日) 10:19:02
相手の男性だって迷ってるかもよ?亡くなった元妻への罪悪感もあるだろうし世間体もあると思うし。主が先走りすぎというのは同意。+4
-1
-
128. 匿名 2025/03/23(日) 10:20:09
>>21
そうなの?
戸籍にバツがつくのをバツイチと言うと思ってた。
今は戸籍もオンライン化されて手書きでないから、バツなんてつけないけどね。+2
-19
-
129. 匿名 2025/03/23(日) 10:20:22
>>1
たとえ元妻でも故人の時点でもうライバルじゃないんだわ。それ間違ってる。
例えば亡くなった親、子ども、ペットを亡くして悲しんで、その思い出を大切にしてる男性を好きになったら、そんな亡くなった人の思い出忘れて私を愛してよ!ってなります?ならないよね?一緒にその人を大切にしてあげよう、慰めてあげようとおもうよね。彼にとっては亡くなった妻も、親子どもペットと同じ大切な故人なの。その故人を忘れさせたいとか、超えたいとか、そんなの間違ってるとおもわない?競うべき相手じゃないのよ。一緒似大切にしていけない器なら付き合わない方がいいよ。+4
-0
-
130. 匿名 2025/03/23(日) 10:21:07
>>39
違うくない?って言い方する奴マジで気持ち悪い
中国人かなんか?+11
-7
-
131. 匿名 2025/03/23(日) 10:21:37
>>2
重いよね
お互い嫌になって別れた方が再婚する方にには、いいと思う+96
-3
-
132. 匿名 2025/03/23(日) 10:22:18
>>122『その勝手な憶測でバトルが始まる』も付け足してほしい。
+6
-0
-
133. 匿名 2025/03/23(日) 10:22:50
>>2
それも丸っと含めて彼を愛する覚悟がないと無理だよね。+126
-2
-
134. 匿名 2025/03/23(日) 10:23:27
>>84
動けないわけじゃないし、思い出の世界に生きている訳でもないよ。
10年経つけど、愛情が薄れた訳じゃなく形が変わったんだと思ってる。
どんなに考えてももう生き返ることはないから、もう諦めて
折り合いつけて淡々と生きている。
毎日泣いて暮らしている訳では勿論ないけど、1日まるまる忘れる事もない感じ。
他人から見たら思い出の世界に生きる可哀想な人に見えるかもね。
+13
-0
-
135. 匿名 2025/03/23(日) 10:23:33
>>101
美化もあるけど。故人と現代の人を比べるってのがそもそも違うと思うな。
例えば子供を亡くして、2人目が産まれて。でもその亡くなった1人目を忘れる人って絶対いないし、でも2人目より故人が大切って人も絶対いないし。
+6
-2
-
136. 匿名 2025/03/23(日) 10:23:55
>>1
離婚のほうがマシだと思うよ
死別だけは辞めとけってよく言われる
死んだ人を年々美化していつまでも忘れられないで引きずるから
トピ主が独身なら同じ人がいいよ
結婚経験無しの男性ってことだけどね+19
-0
-
137. 匿名 2025/03/23(日) 10:24:24
>>122
マジで死別なら聞かれもしないのに言わないと思うけどね+2
-2
-
138. 匿名 2025/03/23(日) 10:24:57
>>113
死別がバツイチならうちのおばあちゃんもバツイチて事になるのか
旦那歳上だから老衰だけど+49
-0
-
139. 匿名 2025/03/23(日) 10:25:10
>>7
え?主さんはあなたとほぼ同じこと言ってるじゃん。何なのこのコメント+133
-5
-
140. 匿名 2025/03/23(日) 10:25:13
マッチングアプリで気になってる人レベルかもしれないじゃん
あれ確か婚姻履歴を選べるよね?
離婚子あり、なし、死別みたいの
もしそれなら、ただの自己申告で嘘ついてる可能性があるのと
故意に選んでるなら相当悪質なタイプだと思う+1
-0
-
141. 匿名 2025/03/23(日) 10:27:35
>>1
死別ならバツイチって言わないよ。バツイチは離婚した人のことだよ?主はいくつなのかな。文章からなんとなく幼い感じが... 死別に対する考え方もなんとなく浅そうで、まだ若そうな気がする。
やめておいた方がいいよ。元カノと比べられちゃうかな..とかそういう次元じゃないと思う。
一生一緒にいて愛し続けるって誓った人が亡くなったんだよ。しかもずっと美化され続けていく。
一生超えられないと覚悟するくらいじゃないと無理そう。他に出会いはないの?自分から苦労しに行くことないよ!楽しい恋愛はもっと他にあると思うよ!+13
-1
-
142. 匿名 2025/03/23(日) 10:27:45
>>11+16
-1
-
143. 匿名 2025/03/23(日) 10:27:57
あまり期待しない方がいいよ。死んだ人には勝てないし+4
-0
-
144. 匿名 2025/03/23(日) 10:29:23
>>128
ただの俗称だし死別に対してバツイチなんて使わない+14
-2
-
145. 匿名 2025/03/23(日) 10:29:35
>>77
千利休もビックリよ。+10
-0
-
146. 匿名 2025/03/23(日) 10:30:55
ただの友達よ。案ずる事無い。+1
-0
-
147. 匿名 2025/03/23(日) 10:34:20
>>122
寂しさを埋めるために主が付き合わされてない?
てのも勝手な憶測じゃん+13
-0
-
148. 匿名 2025/03/23(日) 10:34:46
>>7
対等にもなれなければ超えられないが現実だと思うよ
そもそもあなたも主も、死別した妻と新しい妻を同じ土俵にあげて話してる時点で死別を軽く考えてるのは同レベルかと。
そもそも比較対象じゃない。+66
-2
-
149. 匿名 2025/03/23(日) 10:35:14
>>1
死別はバツイチとは言わないよ
バツとは離婚をさす
希望して独身に戻ったわけでもないのにバツと表現するのは失礼だと思う+17
-0
-
150. 匿名 2025/03/23(日) 10:35:15
飼ってた犬や猫が死んで、その後新たに飼ったペットはたいして好きではない、死んだ子が1番で今のは2番3番、なんて考え方しないでしょ...。
それと同じ。
+9
-0
-
151. 匿名 2025/03/23(日) 10:35:52
>>6
トピ画のせいで主さんが北海道の人かと思ったけど、関係ないね。+35
-0
-
152. 匿名 2025/03/23(日) 10:36:39
>>77
そのうち暴走しそうだね…
+6
-1
-
153. 匿名 2025/03/23(日) 10:36:41
美化じゃなく本当に良い人だったんだよ。
私には勿体なさすぎるような人だった。
美談でも悲劇のヒロインでもなく、夫以上の人はいないから恋愛も再婚もしない。
彼の妻のまま死にたい。
+12
-4
-
154. 匿名 2025/03/23(日) 10:37:17
死別がバツイチかどうかで揉めるところがガルちゃんらしくていいわ+3
-1
-
155. 匿名 2025/03/23(日) 10:37:32
死別でも恋愛再婚してもいいしそれが自然な事でもあると思う
ただ子供がいないとしても相手は主に恋愛感情ないのではと感じるけど+4
-0
-
156. 匿名 2025/03/23(日) 10:38:05
>>6
うちの地元です。
よく死別と揶揄されて悲しいです😢+27
-1
-
157. 匿名 2025/03/23(日) 10:38:52
>>38
戸籍上はどうなるんだろうね?
配偶者が抜けて、次の配偶者って感じになるのかな?
+1
-3
-
158. 匿名 2025/03/23(日) 10:40:00
>>1
死別はね自殺したとしても人には事故死だとか病気とかって言う場合あるよ
私も実際そうだから
戸籍見ないと分からないからね+3
-5
-
159. 匿名 2025/03/23(日) 10:40:09
>>109
横だけど
また死別するかもしれないからしたくないってのも、常々考えてるのも同意だけど、また結婚するひとはまた人を好きになれたからだと思う。
私も死別しているから忘れることはないけど、でもその大切な思いは恋ではないから。新しい恋人と死別した夫を比べることはないし、大切のベクトルが違うかなと思う。+14
-0
-
160. 匿名 2025/03/23(日) 10:40:47
>>8
死別は神化されてそうよね+18
-0
-
161. 匿名 2025/03/23(日) 10:41:45
>>158
死因がどうれあれ死別じゃん+5
-1
-
162. 匿名 2025/03/23(日) 10:43:38
やめといた方が良い。
男はデリカシーが無いから、悪気も無く、事あるごとに、亡くなった奥様の話をする。
その度にモヤモヤすると思う。+9
-0
-
163. 匿名 2025/03/23(日) 10:44:03
>>18
ご主人と死別した友人は自分でボツイチ(死没の没)って言ってた
第三者からは言えないけど+52
-4
-
164. 匿名 2025/03/23(日) 10:45:00
>>21
ね、離婚した奥さんと亡くなった奥さんとふたり居るのかと思ったよ
死別含むとは言え、3度目の結婚なんてやめときとも+20
-3
-
165. 匿名 2025/03/23(日) 10:46:59
>>161
自死と事故死では同じ死でも全く違う+8
-2
-
166. 匿名 2025/03/23(日) 10:47:24
>>1
まずめぞん一刻読んで?
そんで、五代くんみたいな気持ちになれるならいいんじゃない?+0
-2
-
167. 匿名 2025/03/23(日) 10:47:30
私、夫と死別だけど世間的にこんな風に思われるんだね+9
-2
-
168. 匿名 2025/03/23(日) 10:48:48
>>159
そうだね。また人を好きになれたらそれは良い事だし、頑なに恋愛再婚しないと言いきるのも頑固で浅はかな考えだよね。
夫が死ぬ前に「俺より良い人と再婚して幸せになってね」と言ったけど、あの言葉に縛られてるような気がする。
意地でも再婚なんてしてやるかって気持ちw
+9
-1
-
169. 匿名 2025/03/23(日) 10:49:13
>>1
私も夫か病気で死別してるけど、自分をバツイチだと思ってない。死別をバツ✕とか言わないでほしい。
+16
-0
-
170. 匿名 2025/03/23(日) 10:49:49
>>149
死んだ後離婚できるよ 再婚するなら離婚しなくてはできないよ+0
-11
-
171. 匿名 2025/03/23(日) 10:51:47
>>51
時折二人で食事に行く仲なら、深い関係でもないが、浅い関係でもない+5
-1
-
172. 匿名 2025/03/23(日) 10:52:32
>>170
除籍になってるから再婚できるよ。
死後離婚は、夫側の親戚と縁を切るって意味だよ。+5
-0
-
173. 匿名 2025/03/23(日) 10:52:33
>>83
わかるよ
もう悪いイメージがつきすぎた
いっそ上九一色村みたいに消滅させちゃうべきだと思う+0
-11
-
174. 匿名 2025/03/23(日) 10:55:02
>>157
抜けたりはしない
亡くなられた奥さんの記述欄に
死亡日、死亡時刻、死亡地、届出日、届出人
これらが記載される
旦那さんが新たに戸籍を作ったら新戸籍上には亡くなられた奥さんの記載は無くなるけど+4
-0
-
175. 匿名 2025/03/23(日) 10:55:36
>>165
戸籍扱う仕事してるけど死亡日は載るけど死因は載らないよ?
死亡届けと間違えてない?+7
-4
-
176. 匿名 2025/03/23(日) 10:55:55
>>168
でも気持わかるよ。夫の死を受け入れきれてないというかんじだよね。再婚とか恋愛をしたくないというより、夫さんの言う通りしたら、夫が本当にいなくなったのを実感する感じがしてしまうから。
私は幸い死別した夫への思いも含めて大切にしてくれる人に出会えていまがあるけど、生前夫が俺がいなくなったら〇〇していいよ(うちの場合は一緒に集めたものを処分)って言われたことは実行できてないから気持ちは分かるよ。+10
-0
-
177. 匿名 2025/03/23(日) 10:57:20
私ならそういう人は避けるかな。
自分が初婚ならあえて複雑な事情がある人には行かない。普通のバツイチも含めて。+3
-0
-
178. 匿名 2025/03/23(日) 10:58:13
>>175
戸籍に追加で載りますよ
戸籍分厚くなりますから死因も載りますよ+2
-6
-
179. 匿名 2025/03/23(日) 10:58:24
>>170
わざわざどうも
でも離婚できるできないの話してるんじゃないでしょ
論点が違うよ
できるできないじゃなくて、死別した人にバツイチって言わないよって話+8
-1
-
180. 匿名 2025/03/23(日) 10:59:56
>>1
子供を亡くして、また子供ができたからって亡くした子を忘れる人いないでしょ。
亡くした子の分まで一緒に楽しく過ごそうとかは思えても、どっちが上とかどっちが大切とか比べる人いないでしょ。
比べる相手じゃないよ。+4
-1
-
181. 匿名 2025/03/23(日) 11:00:52
>>1
そもそも告白もされてないやないかい!
+5
-0
-
182. 匿名 2025/03/23(日) 11:02:20
>>1
うーーん
告白も良い雰囲気にもなってないのに、それを話す=食事する仲だけど食事仲間として関わってますよ。あなたと恋愛するつもりはありませんよってことなんじゃないの?+3
-0
-
183. 匿名 2025/03/23(日) 11:02:24
>>167
死別の人は重いから恋愛対象にならない
2度と恋愛できない
くらいに思ってる人が多くて驚いた
+9
-0
-
184. 匿名 2025/03/23(日) 11:07:51
>>153
なんか酔ってるなあ…+7
-9
-
185. 匿名 2025/03/23(日) 11:07:54
>>167
>>183
逆に変なのよってこなくていいかも。
私も死別してるけど、やはり男女関係なく寄り添ってくれる人っ大切な人を亡くされた方が多いなとおもう。忘れなくていいよ、忘れることが正解じゃないよって。故人は故人として扱いたい、俺のほうが私の方がって比べるものでもないし。でもこれってやはり、ここにかいてある死別って重そうって人には理解さえしてもらえないだろうから、ある線引出来ていいんじゃないかな?もおもった。
+10
-0
-
186. 匿名 2025/03/23(日) 11:09:54
>>153
いいことだとおもうよ。
でもあなたは男性と2人きりで食事にいったりしないんじゃない?+2
-0
-
187. 匿名 2025/03/23(日) 11:10:06
>>178
横だけど戸籍謄本には載らないでしょ
市役所で出してもらえる書類で死因を確認できるのは死亡証明書じゃない?+9
-1
-
188. 匿名 2025/03/23(日) 11:10:40
>>1
食事する程度の間柄で「彼がどういうつもりかイマイチ分からない曖昧な状態です」とは?+3
-0
-
189. 匿名 2025/03/23(日) 11:12:13
>>14
関係が深くならない内に話して、相手が退きたいならそれで良しとする
という考えもある+7
-1
-
190. 匿名 2025/03/23(日) 11:12:54
>>7
わかる。軽い気持ちで行こうとするなよと思った。相手の気持ちとか全然考えてなさそうだし自分自分で思いやりを感じない
+7
-6
-
191. 匿名 2025/03/23(日) 11:14:22
>>117
当たり前じゃん+4
-1
-
192. 匿名 2025/03/23(日) 11:15:26
>>138
そうなんだよね
主アホじゃない?+14
-4
-
193. 匿名 2025/03/23(日) 11:15:41
あなたの様な人はダメだよ+0
-0
-
194. 匿名 2025/03/23(日) 11:16:54
>>2
知り合いは、音信不通になったよ。
そういう形もあるのかなぁ…+29
-0
-
195. 匿名 2025/03/23(日) 11:17:44
どれだけ好きでも好きになる分割り切って考えられないなら付き合っても苦しいモヤモヤで乗り越えられないからやめときな+0
-0
-
196. 匿名 2025/03/23(日) 11:19:17
>>8
亡くなった人には勝てない
篠沢教授(最初の奥さんとは死別)の奥さんがTVで言ってたのが沁みた。+13
-0
-
197. 匿名 2025/03/23(日) 11:22:14
>>14
付き合ってから言う方がどうかとおもうよ。
死別してるならある程度の年齢なんだろうし、付き合うなら大人なら結婚も見据えたりするだろうし。+4
-3
-
198. 匿名 2025/03/23(日) 11:22:50
>>156
サムライシベツやろ?知らんけど+7
-0
-
199. 匿名 2025/03/23(日) 11:23:01
>>1
やめとけって声が多数だね
この30代の男性、奥さんと死別したばかりに二度と恋愛も結婚も出来なさそうで気の毒
まだ若いのに…
+0
-2
-
200. 匿名 2025/03/23(日) 11:23:02
>>32
現実だよ+8
-9
-
201. 匿名 2025/03/23(日) 11:23:05
>>113
でもバツイチと言わなければ初婚と思われるじゃん。いちいち死別して〜っていうのも重くなるし。結婚歴全くないフリになっちゃうや。そんなつもりはなくても。+2
-17
-
202. 匿名 2025/03/23(日) 11:23:56
>>51
それならそれをだまって虜にするんじゃない?+2
-1
-
203. 匿名 2025/03/23(日) 11:28:20
>>178
本来の戸籍に付票だか付け加えられて載りますよ
死亡届とは別だから+2
-1
-
204. 匿名 2025/03/23(日) 11:28:56
>>1
重すぎてやだけど好きならわからない。子供居たら無し+1
-0
-
205. 匿名 2025/03/23(日) 11:29:24
>>203
>>187の間違い+1
-0
-
206. 匿名 2025/03/23(日) 11:30:19
死別と離別は違う
あと、子供がいるかどうか
結婚視野に入れてるなら亡くなった奥さんと比べられるかよりそこを気にするべき
+4
-1
-
207. 匿名 2025/03/23(日) 11:32:26
>>1
そういえば海老蔵って再婚しないよね。モテそうだけど+2
-0
-
208. 匿名 2025/03/23(日) 11:34:07
ボツイチっていうんだっけ?
私はバツイチの夫と結婚したけど(つまり私が後妻)まったく気にならない
薄情かもだけど、亡くなってるんだから、居ないんだから、生きてる人と前向くしかないし+4
-1
-
209. 匿名 2025/03/23(日) 11:40:03
>>4
だよね。
彼のほうも主さんに惹かれて前向きになるかもしれないし。
子供いるか書いてないけど、いいと思う。+1
-4
-
210. 匿名 2025/03/23(日) 11:40:10
>>1
もうその曖昧さがしんどい。多分向こうからはっきり言ってこなくて。こっちが言ってきたら考える、ってスタンスじゃない?それが一生続くって感じだと思う。結婚してとして+1
-1
-
211. 匿名 2025/03/23(日) 11:42:00
>>1
恋愛ならそんな深刻に考えない
付き合って相手の様子みてから考えるわ
恋愛でも こっちが選べる立場なら選ばないけどね+0
-1
-
212. 匿名 2025/03/23(日) 11:44:31
>>203
戸籍の附票というのは住所の履歴
貴女が言われているのはおそらく死亡届記載事項証明書
+2
-3
-
213. 匿名 2025/03/23(日) 11:46:32
>>1
結婚はいいや、というより、トピ主に恋愛感情があるかも判断できない状況で、よくそこまで心配できるな…。+0
-1
-
214. 匿名 2025/03/23(日) 11:47:44
>>186
うん。
この10年間、職場と身内以外で男の人と話したことないw
親がめっちゃ心配してる。
申し訳ないけど、親を安心させるために再婚するのは違うしね。もう諦めてもらう。
>>184みたいな人もいるのもわかってるけど、いちいち傷ついてられない。
184は大切な人を亡くしてなくて羨ましい限り。
+8
-2
-
215. 匿名 2025/03/23(日) 11:48:00
相手男性は嫌になって離婚した訳じゃない分、次の恋愛相手になろうとするなら離別バツイチよりかなりハードル高そう
まだ奥さん亡くして数年でしょ?
しかも事故である日突然は辛い
傷を癒す為の恋愛をしたいと向こうが思うなら主はそれに合わせて付き合わないといけないし+4
-1
-
216. 匿名 2025/03/23(日) 11:49:26
>>214
あなたの気持ちは否定しないし、素敵だと思う。でも。それだとこのトピにはそぐわないんじゃないかな?
主はその人と、2人で食事にも言ってていいかんじなところで、その話をされたから悩んでるだけだから。 そもそも恋愛するつもりもなければってパターンと主の相手は違うと思う。+10
-1
-
217. 匿名 2025/03/23(日) 11:49:46
>>163
ボツ2 ボツ3 あったら怖い+32
-0
-
218. 匿名 2025/03/23(日) 11:50:36
亡くなった配偶者と比べられそうとか気にする様な人には死別経験者との恋愛は向かないと思う+4
-0
-
219. 匿名 2025/03/23(日) 11:51:12
絶対イヤ+0
-0
-
220. 匿名 2025/03/23(日) 11:53:11
>>1
>>7に大量のプラス付いてる時点で、やっぱガルで相談しない方がいいと思うよ?
+31
-3
-
221. 匿名 2025/03/23(日) 11:54:14
>>208
そうそう
もういないんだもんね
自分が辛い時に抱きしめて慰めてくれるのは故人じゃない
同じ世界に生きてる生身の人間だけだよ+2
-2
-
222. 匿名 2025/03/23(日) 11:54:40
>>7
まさに、そのパターンで結婚しまさした。
そもそも越えるとかよくわからん派は私だけ?
そういう過去も含めて、彼なんだからそれを受け入れた上でお付き合いや結婚を視野に入れるんじゃないの?
私は前妻の両親と会ってても全然気にならないし、なんなら元気な彼の顔を見せてあげたい。
年一のお墓参りは彼と一緒に行って、前妻さんに一緒に手をあわせるよ。
こういう考えをナチュラルにできないならやめといたほうがいいと思う。+82
-5
-
223. 匿名 2025/03/23(日) 11:56:16
>>128
明石家さんまが作った言葉!+1
-0
-
224. 匿名 2025/03/23(日) 11:57:21
>>219
なにが?+0
-0
-
225. 匿名 2025/03/23(日) 11:57:40
>>216
いや、死別経験者も様々だよっていう意味で書き込んだんだだけ。
全く同じ経験してないとコメしちゃ駄目なら、すぐにトピ終わっちゃうと思うけど。
トピ主でもない人に、そぐわないなんて言われる筋合いはないけどな。
てか、第一トピ主はまだ付き合ってないんだよね?
相手は付き合う気ないかもしれないのに。
死別と一括りに言ったって、背景やら考え方で全然違う。
子供の有無によっても違うし。
色んな考え方を知る方がトピ主にとっても良い事だと思うけどね。
+5
-4
-
226. 匿名 2025/03/23(日) 11:58:20
>>220
横だけど
死別ってそれほど理解されにくい物だと思うから仕方ないと思うよ。
主のコメントも7のコメントもそれにプラスなのも全部的外れだもん。+4
-3
-
227. 匿名 2025/03/23(日) 12:02:24
>>225
私は>>185で、死別経験者です。同じ立場としてそう思っただけです。ここで書くべきじゃないと。あなたが傷つくから。あくまでここは主ベースの話だし。死別経験者で語ろうよってトピなら思う存分に語ろう!+4
-0
-
228. 匿名 2025/03/23(日) 12:06:48
>>222
まさにその通りで比較対象でも競争相手でもないんだよね。
大切な人(それが妻でなくても親でも子でもペットでも)を亡くした人、それだけだから。
一緒に大切にしてあげる以外に道はないよね。
ペットロスで悲しんでる人に新しいペット飼って前のペットなんて忘れちゃえ!なんて人いないしね。それと同じ。+47
-1
-
229. 匿名 2025/03/23(日) 12:07:24
>>7
それが乗り越えるんだよ
それはそれこれはこれ
死別に夢見すぎだよ
+11
-4
-
230. 匿名 2025/03/23(日) 12:08:12
>>15
死別は離別よりきついよ+6
-2
-
231. 匿名 2025/03/23(日) 12:09:04
>>220
>>226
と言われるからには
煽りではなくあなた方の的を得た意見を聞きたい+3
-5
-
232. 匿名 2025/03/23(日) 12:10:24
>>227
そっか。早合点してしまいました。
心配してくれたのに、ごめんなさい。
30代で死別している人って現実では全く出会わなくて…
つい死別トピに反応してしまいました。
本当に語り合いたい。
「死別で再婚してない人、子供が巣立ったらどうする?」ってトピたてたいけど、誰もこなさそう。+7
-0
-
233. 匿名 2025/03/23(日) 12:15:40
>>178
死別してるけどのらないよ+4
-0
-
234. 匿名 2025/03/23(日) 12:16:00
>>208
いや、それぐらい割り切れる人こそ死別経験者と結婚するのに向いてる
この世にいない人と同じ土俵に立てる訳ないんだし+3
-1
-
235. 匿名 2025/03/23(日) 12:16:57
>>232
ですよね、なかなかリアルにはいないです。
でも死別はいなくても大切な家族やペットを亡くされてる方は身近に結構いて、話が合うなと思ってます。そんな方々と寄り添っていけたらなとおもう。
ここでは死別した妻を超えるとか忘れるとかそんなフレーズばかりですが、新しい妻ができたからとかそもそも忘れる必要もなければ超える必要もなくて。比較対象でもないですよね。故人は故人、悲しいけれど、現実にいる人とどっちが大切とか比べるものではないし。
+4
-0
-
236. 匿名 2025/03/23(日) 12:18:36
>>18
亡くなった人も戸籍バツで消していたから間違いではないと思うけど一般的には言わないよね
自分も死別だけど聞かれたら旦那とは死別してるって答えてる+52
-0
-
237. 匿名 2025/03/23(日) 12:20:48
向こうからぐいぐいアプローチされてから考えたら?+0
-0
-
238. 匿名 2025/03/23(日) 12:24:41
>>231
まず死別した妻と平等とか超えられないとか、比べてることが疑問でしかない。大切な家族を亡くした人に、その次に新しい家族が増えたとき、その亡くした家族と比べる必要がある?例えばお子さんを亡くして悲しんでる方に、その後に新たにお子さんが産まれた人は、前のお子さんと平等やら超えるやらそんな言葉をかけますか?後に産まれた子にも亡くなった子の存在を話したりして一緒に大切にしていきませんか?母を亡くして悲しんでる人に、私がいるから、母を忘れさせてあげる!私をみてよ!と話しかけますか?
そこが的外れかと。+4
-4
-
239. 匿名 2025/03/23(日) 12:28:54
>>1
死別30代で、女性と食事に行くってことは彼としては再婚はともかく、彼女は作ろうかなとは思ってると思う。自然なこととは思うよ。
知り合いの男性で二十代で結婚して離婚して、今30代半ばで毎週のように合コンとか食事会とかめちゃくちゃやってる人がいる。なんとなく必死で次探してる感があって、いい悪いは判断しないけど、男性としても子供作って家庭をもう一回と思うなら30代までだと思ってるんじゃないかと。
ただ、主さんはどうかわからないけど、交際までも行ってないわけで、そこから長く付き合ったとしても、彼が再婚まで踏み切るかどうかはわかんないね。
あと、今の彼の部屋に行った?元奥さんとの結婚生活の時に使ってたもの、元奥さんの荷物もたくさんあると思うよ。そこに「後釜」として入ることを求められたらどうするか、「全部捨てて私とやり直して」って言えるかどうかだよね。+4
-2
-
240. 匿名 2025/03/23(日) 12:32:13
>>6
ざけんな+10
-1
-
241. 匿名 2025/03/23(日) 12:32:32
>>27
子持ちバツイチでも似たような意見あるね。元嫁が引き取った子どもの学校行事に行くのが許せない(元嫁と2人で保護者参加だからモヤモヤする)、元嫁と子どもと3人で出かけるのが嫌だ等々、こればかりは独身と結婚するしかない+33
-1
-
242. 匿名 2025/03/23(日) 12:35:02
マッチングアプリの話。49だからいいねしてくる男性は揃いも揃って訳あり。バツイチならいい方で死別あり、年収200万、稼いでるけど中卒、あと48歳離婚で子供と同居ってのもあった。←やめたほうがいいですよね?子供は大きいだろうし男性が引き取りって珍しいし妻の浮気とかかなって勘繰ってしまいます ややトピズレすみません+0
-4
-
243. 匿名 2025/03/23(日) 12:42:31
>>8
死んだら神化するよね。
嫌われてた芸能人も。そして意味合い違うけど死んだら急に魔法でも使えるようになるのか?って聞きたくなるくらい死んだ人に頼み事や願い事してる人いるもんね。守ってくださいとか+15
-0
-
244. 匿名 2025/03/23(日) 12:43:15
>>1
死別をバツイチと言う人に驚いた🫨+8
-3
-
245. 匿名 2025/03/23(日) 12:43:43
>>163
面白くもないし反応困るね。
平気ですアピールなんだろうけどこっちにも多少は気を使ってほしいわ+1
-9
-
246. 匿名 2025/03/23(日) 12:44:16
>>238
なるほど素晴らしい
比べるのがそもそも間違いということですね
ただ人間なので理屈では分かっていても感情としてなかなかそこまでの境地に至るのは難しそう+5
-0
-
247. 匿名 2025/03/23(日) 12:44:50
>>41
でもさ亡くなった方の家族も再婚した人に来て欲しいものなのかな?
+11
-1
-
248. 匿名 2025/03/23(日) 12:49:57
私もそれに子供ありの人と付き合う目的で何回か会ってたけど重たいしその人は自分で子育てしてきてるから言うことがずっと俺は頑張ってこんなにやってるって感じもしんどかったし結婚を前提にしてるとはいえあれはやってほしいこれはこの程度とか言うのを聞いてお手伝いさんじゃないかよってなって辞めた+1
-0
-
249. 匿名 2025/03/23(日) 12:51:40
>>246
それを我慢とか境地とか思うならやはり難しいのかなと思う。私は妹を20代で亡くしてるから、パートナーがいれば妹を思う気持ちを尊重してほしいし、願わくば一緒にお墓参りとかいけたらうれしい。パートナーに同じく死別した妻がいれば一緒に大切にしたい。
故人がどうとかじゃなくて、今その人が自分といるそのことがその人の人生においての選択だとおもうし。
故人を別にしても、過去に付き合っ他人とのほうが大恋愛とかなんてザラじゃん。でも今いる人がその人が選んだ人生じゃん?引きずってるならそもそも付き合わないだろうし。+5
-2
-
250. 匿名 2025/03/23(日) 12:56:21
>>6
士別市は良いところ。
羊も可愛いよ。+21
-0
-
251. 匿名 2025/03/23(日) 12:56:32
彼女が事故で亡くなった人と付き合った事あるけど最悪だった。
私が髪をボブにしたら「前の彼女は髪が長かった」とか、お鮭飲めない私に「前の彼女とは結婚したら家にバーカウンター作ろうって約束してた」だの。
極めつけは彼女の命日に一緒に事故現場に行こうって言われた。
あいつは最悪だったわ。+32
-1
-
252. 匿名 2025/03/23(日) 13:05:36
数年前に奥さんを亡くした人と親しくしてます
私は大切な人ですが、相手はいまは生きるだけで精一杯な状態です
自分の心を壊すまで闘病中の奥さんをなんとか助けようと必死に支えていました
そういうのも全部わかってるので、自分の気持ちを押し付けようとは思えません
トピ主さんの相手の方と出会った期間や出会い方もわかりませんが、奥さんとの関係性などたくさん知ったほうがいいことありそうです
死別の方と一緒にいるというのは、自分より相手を大事にすることになるかもしれない。
そういう覚悟があるなら、もう少し今のまま続けるか、
相手に一度気持ちを聞いてから決めるのも必要かもしれないですね+10
-2
-
253. 匿名 2025/03/23(日) 13:10:24
>>232
40代で死別して今は50代です。子供達が独立して人生初のひとり暮らしになりました。死別された方のトピがあれば参加したいです。+10
-0
-
254. 匿名 2025/03/23(日) 13:23:10
付き合ってとも言われてない状態で悩んでも意味なくね?ただ単に気軽にランチとか行ける相手がほしいだけかもよ。(男友達だと家族の話とか出て辛くなるとか)+8
-0
-
255. 匿名 2025/03/23(日) 13:32:43
>>6
北海道をトピ画にすると必ず旭川の件書かれるからやめてほしいわ+16
-1
-
256. 匿名 2025/03/23(日) 13:33:08
>>1
絶対勧めない。
死別の人と付き合ったことあるけど、本人が乗り越えたいと思っててもすぐ後戻りするし、こっちは死人が相手だから彼を責められないしであなたは苦労するよ
唯一、いいのは彼があなたを大好きで心底惚れ込んでて土下座して交際を申し込むレベルの時だけ。
あなたを嫌いではないので彼はあなたを引き止めるだろうけど、絶対別れた方がいい
とてもとてもあなたが傷つく恋愛になりますよ+24
-0
-
257. 匿名 2025/03/23(日) 13:46:45
奥様と死別(病死)した彼とお付き合いしてます。彼からのアプローチでしたが、亡くなった奥様のことが気になり一年くらいは悩みました。奥様の存在まで含めて彼です。お付き合いするならそれを受け入れられること、お相手の方が主さんへの思いやりがあることが必須だと思います。+11
-0
-
258. 匿名 2025/03/23(日) 13:49:55
>>242
マッチングアプリなんて残り者しかいない+6
-0
-
259. 匿名 2025/03/23(日) 14:00:24
>>58
ガルってたまにびっくりするくらい一般常識とズレた人いるし、普通に死別もバツイチになると思ってるアレな主な気がするw
そんでそういう冷静なツッコミを叩かれてると思って出てこれなくなってそう〜+15
-2
-
260. 匿名 2025/03/23(日) 14:03:51
>>242
49歳でアプリって無謀過ぎん?
アプリで結婚までいくのはせいぜいアラサーまで
遊びたいなら好きにしたらいいが、結婚したいなら結婚相談所にしたら?
+4
-1
-
261. 匿名 2025/03/23(日) 14:05:15
>>1
婚カツアプリで死別の男性いたよ
でも、奥さんの部屋は今でもそのままにしているみたいで、遺品もまだ整理できていないと言っていた
しかも「死んだ奥さんの洋服がたくさん残ってるんだけど、自分と結婚したらそれ着る?」とか聞かれてびっくりした
まだ亡くなってそれほど時間が経ってなかったみたい
なんでそんな時期に婚カツし始めたのか謎だったんだけど、2度目に会った帰り道にホテルに誘われたから、「あーこれが目的だったのか」と思ったよ+23
-0
-
262. 匿名 2025/03/23(日) 14:08:08
>>1
付き合おうも何もないうちから主突っ走って妄想しすぎじゃない?
何も考えずとりあえず様子見でいいんじゃないの+3
-0
-
263. 匿名 2025/03/23(日) 14:28:20
>>1
死別で傷ついた俺を癒してくれ系の設定かもね
死別家庭で苦労した者からすればあんまりペラペラそういうことを話す人は信用できない+7
-0
-
264. 匿名 2025/03/23(日) 14:29:37
>>261
死別で情緒不安定ってことにすれば後腐れなく遊べるって思ってる男性ってけっこう珍しくないんだよね+15
-0
-
265. 匿名 2025/03/23(日) 14:36:54
>>1
20年前付き合って結婚したよ
亡くなった奥さんもこの人好きだったんだなって私は大事に感じてる
法事もしてるし、仏壇もあるから花を飾って掃除もしてる
旦那はお茶や水を毎朝変えて上げてる
遺影も飾ってる
+7
-2
-
266. 匿名 2025/03/23(日) 14:38:08
>>2
付き合ってる段階では、法事や親は関係ないんじゃない?+3
-16
-
267. 匿名 2025/03/23(日) 14:38:47
>>34
女は体の関係を持つと情が湧くんだよね。+8
-0
-
268. 匿名 2025/03/23(日) 14:40:06
>>1
そもそも死別はバツイチではない+10
-0
-
269. 匿名 2025/03/23(日) 14:42:08
>>17
んなもん、お互いそれなりの年齢なら元カノ・元彼、元嫁だのいて当たり前だし、どんな相手だったとしても忘れることはないでしょ。+9
-3
-
270. 匿名 2025/03/23(日) 14:43:32
>>217
たしかに。
何か事件の予感がする。+10
-0
-
271. 匿名 2025/03/23(日) 14:56:35
>>231
的を射る、じゃないと意味が通じないよ。今は的を得るも認められるようだけど、的を得る(入手する)ってどんな状態なんだろう。+3
-2
-
272. 匿名 2025/03/23(日) 14:58:10
>>6
士別と旭川は車で1時間くらい離れてるから
全然他所の町だべさ!
とても良いところだよ!+9
-1
-
273. 匿名 2025/03/23(日) 15:09:08
>>6
通報しました。+4
-5
-
274. 匿名 2025/03/23(日) 15:13:43
>>1
未婚40歳友人はそれで結婚
子供は当時高校生だったが賛成してくれた
+1
-0
-
275. 匿名 2025/03/23(日) 16:01:47
>>5
ていうかリハビリ期間みたいなものでは?
パートナーとの死別って人間が感じるストレスの中でもトップクラスらしいし。
あなたがその人が好きで何年でも待つし支えるしなくなった奥さんに敵わなくてもいいって思えるならいいけど、早く結婚したいし私が一番じゃないとって思うならやめた方がいい。+26
-0
-
276. 匿名 2025/03/23(日) 16:34:37
>>117
バツじゃないんだから、一緒にされたくないのは当然じゃない?+10
-0
-
277. 匿名 2025/03/23(日) 16:37:24
なんか前の奥さんに悪いなと思って踏み込めないわ。
私なら無くなって数年で新しい彼女出来たら悲しいかも+5
-0
-
278. 匿名 2025/03/23(日) 16:44:33
まじめな人ほど、数年で次なんて考えられないと思う
どうしてもその人じゃなきゃイヤなら、時間がかかることは覚悟しておいたほうがいいね+2
-0
-
279. 匿名 2025/03/23(日) 16:54:43
>>18
ヤモメだよね+5
-2
-
280. 匿名 2025/03/23(日) 16:57:26
そりゃギャンブルとか嫌だけど
個人的には死別が一番嫌だけどな
やめとけ
+0
-1
-
281. 匿名 2025/03/23(日) 17:00:55
>>1 死人には絶対に勝てない。+2
-0
-
282. 匿名 2025/03/23(日) 17:02:14
>>242
稼いでるなら中卒でもいいと思うけどダメなの?
ちゃんとした仕事ならいいと思うけど
昔ワルだったけど大工さん→1級建築士とって会社社長やって、稼いでる人いるけど尊敬してるよ
+3
-1
-
283. 匿名 2025/03/23(日) 17:11:46
>>116
次の男性に墓参りしてもらって嬉しいのかな、前夫さん+2
-6
-
284. 匿名 2025/03/23(日) 17:22:52
死別シンパパ→だいぶ年下と再婚の人が職場にいたけどデスク周りは亡くなった奥さんの写真だらけだった。今の奥さんが亡くなった奥さんの存在を禁止するタイプだったらしい。結局うまくいかなくて新しい奥さんと別れてたよ。+8
-0
-
285. 匿名 2025/03/23(日) 18:00:11
>>282
現在の仕事が一生続くならいいんだよね なにかあって転職するってなった時、不利になったらって怖い
+2
-0
-
286. 匿名 2025/03/23(日) 18:02:05
>>27
亡くなっただけで、その彼にとっては
大事な人であることには変わりないのに。
制限するのもおかしな話だと思う
+14
-2
-
287. 匿名 2025/03/23(日) 18:09:13
>>275
リハビリに使われたくないよねw
恋愛したり家庭持ったりしたいならプロのグリーフケアになんとかしてもらってからにして欲しい+7
-0
-
288. 匿名 2025/03/23(日) 18:12:27
>>128
明石家さんまが戸籍に罰がついたから離婚会見の時にオデコにバツ書いて笑いを誘うために作ったボケの言葉だから
死別の人は関係ない+4
-0
-
289. 匿名 2025/03/23(日) 18:32:58
辞めた方がいい。
亡くなった人には、勝てない+1
-0
-
290. 匿名 2025/03/23(日) 18:34:00
私も死別だけど、新たな異性とお付き合いは考えたことない
私の場合は死別した相手へのマイナスな意味合いで異性はもうこりごりしてる
けれど一応仕事上では優秀な人だったから、万が一別の人とお付き合いすることになったとしても絶対に比べる
絶対に「あの人ならこう言うのに」「あの人ならこんな反応なのに」となってしまうと思う
死別ってかなり心身ともに衝撃的な体験だよ。強く想っていた相手を失った人ならなおさら+6
-0
-
291. 匿名 2025/03/23(日) 18:35:02
墓参り一緒に行かないと行けなくなるね
+1
-0
-
292. 匿名 2025/03/23(日) 18:35:28
>>232
よこ
元々子無しで10年ほど前に死別した者ですが
そのトピ立ったら参加していいですか+5
-0
-
293. 匿名 2025/03/23(日) 18:38:30
>>232
いや、来るよ
私は婚約者との死別だけど
心の中を吐き出したいって人はいるんじゃない+4
-0
-
294. 匿名 2025/03/23(日) 18:44:07
>>1
別に恋人でもないのにキモイ+4
-1
-
295. 匿名 2025/03/23(日) 18:48:41
>>1
付き合うと言われてないんだったら、彼からしたら、ただのお茶飲み友達じゃないの?+1
-0
-
296. 匿名 2025/03/23(日) 19:36:07
>>1
死別なのか?バツイチなのかはっきりして+1
-0
-
297. 匿名 2025/03/23(日) 19:40:47
>>236
>>113
>>36
>>18
死別でバツイチってわけわからん事を書いてる人、独身トピでもつい最近見たし、よくガルで見るからつい最近雑談トピに私が疑問で書いた事をまた書いてる人がいてびっくりした。ガルの七不思議+3
-0
-
298. 匿名 2025/03/23(日) 19:55:22
>>1
私の夫のことかと思った。
ワケありで別居中でまだ離婚してないけど、夫は周りには妻とは死別したってことにしてるらしい。
そういう最低な嘘も平気で言う人がいるから、そもそも相手の言ってることをあまり鵜呑みにしない方がいいですよ。
もし相手が私の夫なら許しませんけどね。+5
-0
-
299. 匿名 2025/03/23(日) 20:15:48
>>283
きっと、私が喜んでることは喜んでくれてるとおもう。+3
-1
-
300. 匿名 2025/03/23(日) 20:19:48
>>283
そもそもそこは確認する術ないんだから、故人より残された方の生き方のはなしだしね。+3
-0
-
301. 匿名 2025/03/23(日) 21:23:26
祖父の後妻さん
祖母50代で亡くなってから、20年近く経っての再婚で、後妻さんは初婚(祖父のひと回り歳下)
因みに、祖父はそれ以前にも再婚して離婚
私の父親(ひとりっ子)に、父の子供の頃の話を、彼女自身の思い出のように話すんだよね
その思い出は父と父の実母との思い出のはずなんだけどね
父親が何とも言えない顔して聞いてた
あと、祖父が亡くなった後、後妻さんから私の母親に、将来の介護の打診をされたんだって
さすがに母もそれは無理ですと断ったって
何年経とうと幾つになろうと、一筋縄では行かないな、と思う+6
-0
-
302. 匿名 2025/03/23(日) 21:40:23
>>156
私も地元士別市です!
ガルちゃんに同郷の人がいるとは。
どこかですれ違ってるかもしれませんね。+3
-0
-
303. 匿名 2025/03/23(日) 22:36:37
>>149
そうだよね。死別をバツイチとか言われたら自分だったら言った人の事大嫌いになると思う
バツって結婚に失敗という意味を含むと思うからすごく失礼だと感じる+14
-2
-
304. 匿名 2025/03/23(日) 22:41:42
嫁と死別した彼、彼氏と死別した私、アプリで出会って付き合いました。
どちらも5年以上の前のことなのでいい思い出になってますが、超えることはないねーと二人で話しています。+2
-0
-
305. 匿名 2025/03/23(日) 22:41:53
>>303
こんな投稿すべきじゃなかった
いやな気持ちになった方がおられたらごめんなさい+1
-1
-
306. 匿名 2025/03/23(日) 23:28:39
>>2
旦那のお母さんの再婚相手が死別して
また彼氏作ったんだけど
彼氏の前でも前の旦那の話や旦那のお父さんの話してたから
そういうのが平気でないと死別は難しいよね。+16
-1
-
307. 匿名 2025/03/23(日) 23:50:43
>>1
死別でも死因もちゃんと聞いた方が良いと思います。自◯で亡くなった場合もあって、その場合やっぱり男の人にも少し問題がある人も居ました。
うつ病とか精神疾患の人を弱い奴とか馬鹿にしていて、聞いてみたら奥様はうつ病で亡くなったらしい。それなのに奥様と同じ病気の人を責めてるから、多分生前奥様の事も弱い奴と責めてたんだと思いました。
そう言う反省もないモラハラ傾向の男性も居るから、どう言う理由で亡くなったのかちゃんと確認した方が良いですよ。+10
-1
-
308. 匿名 2025/03/24(月) 00:07:09
>>306
次々とすごいね
そんなに若くないだろうに+3
-0
-
309. 匿名 2025/03/24(月) 00:11:11
>>1
ご飯友達なんでは
+1
-0
-
310. 匿名 2025/03/24(月) 00:16:55
>>73
どういうこと?+0
-0
-
311. 匿名 2025/03/24(月) 00:20:22
>>79
人によると思うけど、元彼にとって奥さんは無敵な存在だったから辛かったなぁ。
ずっと呼び方も嫁さんって呼んでたから、不倫ってこんな気持ちなのかなと思った。
美しく楽しかった思い出話も受け入れる覚悟がないと難しいかも。+4
-1
-
312. 匿名 2025/03/24(月) 00:24:47
>>308
お察しの通りw
義母60歳ぐらいで再婚相手が死別したあと
何人かお付き合いしたようです。
今80歳で年下の彼氏と同棲してるのですが家は義母の名義だし義母が先に死んだら同棲相手どうなるやら…
そういうところちゃんとしてくれてるのか不明。+3
-0
-
313. 匿名 2025/03/24(月) 01:03:12
>>236
私も死別だけど、なんかいつも空気が微妙になるから困る。面倒だからシングルマザーとだけ言って、理由をしつこく聞かれたら死別って言うけどさ。
どうにかならんのか。+2
-0
-
314. 匿名 2025/03/24(月) 01:30:32
>>1
子供がいるか次第。いないならバツイチでも気にしないかな+1
-0
-
315. 匿名 2025/03/24(月) 01:31:00
>>27
えー彼にとっては家族じゃん…+2
-1
-
316. 匿名 2025/03/24(月) 01:34:22
>>251
一生ロードでも歌っておけと言いたくなるね+8
-1
-
317. 匿名 2025/03/24(月) 01:55:33
>>18
バツイチじゃないよ。未亡人だよ。この言葉もあまり好きじゃないけど。+7
-0
-
318. 匿名 2025/03/24(月) 02:02:34
>>1
私自身、20代で配偶者亡くしました。
奥さんのこと聞いてみて。
ヤキモチとか勝てる勝てないとか比べるようだと難しいです。
故人を一緒に大切に想ってくれるような人じゃないと。
あなたが結婚したことなくて結婚視野に入れるなら子供がいるバツイチと死別はやめた方がいいよ。+5
-0
-
319. 匿名 2025/03/24(月) 02:07:06
>>142
こういうことよね
奥さんを想っているあなたが好きってなんないと無理+6
-1
-
320. 匿名 2025/03/24(月) 02:07:57
>>142
これくらいの覚悟があればいいけど、付き合ってもいない、告白されてもいない状況で、めちゃくちゃ気にしているようならやめときなとしか言えんね。
フィクションだから美しいこともある。+9
-0
-
321. 匿名 2025/03/24(月) 02:17:59
>>317
うちの方では後家さん言うなあ+0
-0
-
322. 匿名 2025/03/24(月) 03:39:41
うちの父が前妻と死別したらしいけど、母のこと好きすぎてよく嫉妬して母に煙たがれてたよ
前妻の話題があがる事も全然なかったし引きずってる様子なんてなかった
父が死んだ時に父の財布の中から母の若い頃の真が出てきたよ
前妻は越えられないとか人によるんじゃない?
中には引きずる人もいるだろうけど、うちの父のように忘れて子供3人生まれて幸せになってる人もいるよ+4
-3
-
323. 匿名 2025/03/24(月) 03:44:26
>>1
私、結婚したよー
今10年目です。男性がよし、と新しく恋愛またしたいと思ってから出会ったからね。
あと、2人ともまあまあ歳だったから笑+0
-0
-
324. 匿名 2025/03/24(月) 03:45:32
>>194
私もそうだよ。そんな再婚したらね
あと転勤もしだから遠くなった+1
-0
-
325. 匿名 2025/03/24(月) 03:47:14
>>65
その人は引き摺っていたんだねー+0
-0
-
326. 匿名 2025/03/24(月) 03:51:44
>>311
てからなんでも受け入れようと思い過ぎじゃない?
新しい彼女?のあなたの前で嫁さんなんていいかた、デリカシーなさすぎだよ。
そんな人は再婚しても恋愛してもうまくいかないと思うよ。新しく踏み出したいなら、彼も少し変わらないとね。+4
-0
-
327. 匿名 2025/03/24(月) 03:58:20
>>27
そうなる人多いと思うなあ。
それと再婚して新しく義母や義父も親戚も出来るし、亡くなった奥さんの実家に再婚したらそこまで付き合わなくなるんじゃない??
独身のままなら行くと思うけど。子供いるとか居ないとかもあると思うけどさ、年齢も。
あちらの親も複雑だと思うわ
今が大事だよ。+5
-0
-
328. 匿名 2025/03/24(月) 05:16:33
それ本当に死別なのかな?
いい感じっぽい子に、最初から死別でさーとか言わなくない?+2
-0
-
329. 匿名 2025/03/24(月) 05:46:32
>>156
え!私も地元士別!+5
-0
-
330. 匿名 2025/03/24(月) 05:48:35
>>6
士別は指定ゴミ袋がめちゃくちゃ高いのよ+1
-0
-
331. 匿名 2025/03/24(月) 06:58:38
>>1
死別で浮気はしてた方知ってるよ。
だから安心ってわけでもないと思うけど。
その方と過ごして行く中で
前の奥さんへの思いとか人間性を見極めるしかない。
でも前の奥様と比べられるってのは一生あると思う。
+2
-0
-
332. 匿名 2025/03/24(月) 07:25:42
>>283
私の夫はとにかく「幸せに出来なくてごめん。もっと良い人と再婚して幸せになって」と言ってたから、私が再婚してお墓参りに相手を連れて行ったら凄く喜ぶと思う。まぁそんな事は起こらないけどね。そもそもまだお骨が手元にあるし。+5
-0
-
333. 匿名 2025/03/24(月) 08:04:10
長い年月夫婦仲がギクシャクしても乗り越える覚悟があるかどうかだね
知人は男女逆の高齢者同士でまだ揉めている
一回り歳上妻✕初婚夫でも揉めて夫婦仲が悪くなっていっているって
法事や墓参りに年々難所を示して、とうとう「いつまでも俺は2番なのか!」て吐き捨てられたってさ
奥さんの方は比べていたつもりは全くなく、でも亡夫の弔いは怠りたくなかっただけって言っていたけど、亡夫との間の結婚して引っ越した息子さんも微妙な2人の父子関係に蟠りがあるのか実父の仏壇の相続引き取りをすでに拒否してるんだって
奥さんは1人内緒で墓参りに行くようになって、以前は現夫の運転で車で墓参りできたのが出来なくなって大変そうで悲しそうだよ
再婚した時はこんな末路になるとは思わなかっただろうね+0
-0
-
334. 匿名 2025/03/24(月) 08:06:14
>>1
恋愛だけの関係だったら付き合うかもだけど、結婚は絶対にしない。
どこまでいっても二番目の妻だから。
恋愛なら何番目かの彼女で済むけど結婚は違う。恋愛なら籍に過去が乗らないけど、結婚はそうはいかない。親戚付き合いもあるし、お墓がある=いつまでも彼の中に前妻の影が残り続けるから無理。+4
-0
-
335. 匿名 2025/03/24(月) 08:09:17
>>333
難所✕→難色◯
2番目、3番目に伴侶になる人の方が人間愛に溢れて伴侶を亡くした相手への思いやりある人柄じゃないと上手くいかないね
でも青春時代の初恋相手まで美化して一生至高の存在として忘れない人もいるし、お互いに現伴侶への配慮と話し合いが大切なのかな+0
-0
-
336. 匿名 2025/03/24(月) 08:25:06
やめとけ+1
-0
-
337. 匿名 2025/03/24(月) 08:45:55
+0
-0
-
338. 匿名 2025/03/24(月) 08:46:48
>>1
まだ付き合ってないのにそこまで悩まなくていいよ+1
-0
-
339. 匿名 2025/03/24(月) 08:53:11
>>301
よこ 私は祖父の後妻の面倒をみています。
父の実母の財産の使い込みや先祖伝来のものも使い切った人。
現在介護施設に入れてるけど、引き取り同居で面倒をみろって言ってくるし、金よこせも凄まじいです。祖父も父も亡くなっているのに、養子縁組を父といつのまにかしていたせいで、とばっちりを受けています。
皆、最初は面倒をみてあげてというけど、実態を知ると気の毒がってくれる。同じような人がいなさすぎて、辛い。
四捨五入したら100歳になるし、いつまで生きるんだって感じ。
+1
-0
-
340. 匿名 2025/03/24(月) 08:58:51
>>312
内縁の夫として居住権はあるんじゃないの?
もしかしたら死ぬ直前に入籍もあるかもしれない。
高齢者だったら次の賃貸もないから、追い出すのみ大変だと思う。
田舎の家で処分に困るなら介護をお任せして、預貯金と家を渡すっていう手もあるけど、その人が死後離縁してくれないと、婚族として面倒を見てくださいって行政から連絡くるかも。養子縁組していなかったら、そこまで強く言われないと思うけどさ。
+1
-0
-
341. 匿名 2025/03/24(月) 09:14:06
>>1
まさに事故物件+1
-1
-
342. 匿名 2025/03/24(月) 09:24:27
色々人生経験してきたからこそ、興信所入れて本当かどうか確かめるわ。
+0
-0
-
343. 匿名 2025/03/24(月) 09:38:32
前妻に敵う敵わないとか付き合ってもいないのに頭で色々考えすぎでは?
バツ無し男とも付き合うの厳しそうに感じる
長年人と関わっていくって2人の関係性が全てで前の奥さんとか彼女とか忌み嫌う対象でも禁句でもないよ
私の夫は前妻を亡くしているけれど、その人に敵うとか考えた事もないよ
そんな感じだと誰と付き合うのも難しかなっちゃう
もっと大きく構えてはどうかな
+2
-0
-
344. 匿名 2025/03/24(月) 09:56:27
>>116
あなたも亡き旦那様も彼氏さんも皆んな素敵な方ですね。
私も死別です。複雑な気持ちを抱えて生きていますが、116さんのように生きていけたらと思います。+1
-0
-
345. 匿名 2025/03/24(月) 10:18:56
>>16
ぶっちゃけどんな人と出会うかによらない?
例えが悪いけど不倫と似てるのかな
どんなに可愛くて守りたくなるステキな奥さんがいても、旦那が外でどんな女と出会うかによって不倫が決まる。
あとは
亡くなった妻本人よりも生きてる旦那側の美化の仕方による。
例えば、子供残して亡くなった母親の場合
子供は母親からイジメられてて大嫌いなのに
父親は
「お母さんを悪く言うんじゃない!!あんな世界1良いお母さんを!!」
てな感じに母親を美化しまくるんだよ。
ちょっと子供の話聞いてちゃんと聞いてやれよ冷静になれよみたいなね。+0
-0
-
346. 匿名 2025/03/24(月) 11:20:36
>>326
よこです
>>79だけど私もあなたと同じ考えです!
不倫してる人の気持ち!なんか今わかりました!
そうです!ずっと2番みたいな感じですよね!
現かのも元嫁もどちらも手元に置いておきたいって感じが失礼だなって思ってました
相手の両親と法事などで会うらしく関わりもずっとあるだろうけど
新しい決めた人とお付き合いしていくなら踏ん切りつけないといけないと思いますよね
元彼は私と別れた後に出来た彼女と最近別れたらしく
そういうはっきりしないところ嫌だったんだろうなって思いました。
私は彼にもうなんの感情もないからそういうの言いにくいしでも実際心の中では嫌だと思うよと伝えたら次の彼女からは気をつけると話してたが処分に困るって話してました
捨てるのか両親に返すのかお寺とかに持っていくのか…?+1
-0
-
347. 匿名 2025/03/24(月) 17:36:46
>>339
お祖父さんの後妻さんには子供いないのかな?+0
-0
-
348. 匿名 2025/03/24(月) 17:38:09
独占欲強い人は死別離別不倫略奪問わず後妻にならない方が絶対にいい+1
-0
-
349. 匿名 2025/03/24(月) 19:30:27
>>346
私も76さんのコメントを拝見してレスしたくなったので凄く嬉しいです。
言われたら悲しいだろうなと思うので言いたい事は飲み込んでしまうんですよね。
元彼を嫌いになった訳ではなく、器の小ささや、亡くなった方への嫉妬をする自分自身がどんどん嫌いになってしまってお別れしました。
復縁したいと言われて嬉しかったけど、あんな気持ちに一生なりたくないので断りました。
今でも悲しくなる思い出ですが、同じ様なやり場のない気持ちを持った経験がある方がいて、元気が出ました。ありがとうございます。+1
-0
-
350. 匿名 2025/03/24(月) 20:46:11
>>349
そうなんですよね!
自分のこと嫌になりますよね…
誰も悪くないから余計に。
なんか当たりどころもなく…
こちらこそ同じ境遇の方と話せて嬉しかったです!
返信ありがとうございます😊+1
-0
-
351. 匿名 2025/03/24(月) 23:50:47
>>194
どういうこと?+1
-0
-
352. 匿名 2025/03/25(火) 07:36:18
>>347
子供もいないですよ。自分の兄弟の子にお世話になるからって、お金もかなりの額を渡していましたが、持ち逃げ音信不通(相手が贈与税払ったかどうか知らんけど) 、「金がないなら連絡してくるな」と言われたり、まあ色々です。 実の甥姪の数は多いですけど、皆低所得だけでなく問題もある人たちです。
接触したら、私にお金を貸せと言ってくると思います。
後妻の兄弟姉妹はとっくに亡くなっていて、後妻のみ長寿です。
+0
-0
-
353. 匿名 2025/03/25(火) 21:08:12
>>104
ですよ
昔は戸籍に✖️付けられたからバツイチとかニとか言われてたんだよ+0
-0
-
354. 匿名 2025/03/25(火) 21:10:56
>>247
うーん
友達の性格的に嫌だとは思うけど、自分死んでしまったから仕方ないとしか言わないと思うな
子どもも立派に育ったみたい。
私もその時はどう思うんだろう
今なら嫌だと思うけど、旦那には言わないかな
今後妨げになっちゃうかもだから+0
-0
-
355. 匿名 2025/03/26(水) 00:54:07
>>197
は?結婚してすぐ亡くなることもあるけど?なんなら当日とかもあるし
どんだけ世間知らずで考え足りないのよ
意味わからん+1
-1
-
356. 匿名 2025/03/26(水) 00:57:01
>>355
なにきれてるの?
結婚してすぐ死別でもすぐ相手探さないでしょ?
結婚して死別してまた恋に走る=学生とか20代前半とかの若いノリではないから、付き合う前にちゃんと話すべきってことなんだけど。+1
-1
-
357. 匿名 2025/03/26(水) 01:10:56
>>356
何言ってんの?
私はこの部分にバカだなと思っただけよ
死別してるならある程度の年齢なんだろうし
↑なんだよある程度の年齢って+2
-1
-
358. 匿名 2025/03/26(水) 03:00:25
>>103
バカ4匹
+0
-0
-
359. 匿名 2025/03/26(水) 08:17:32
>>357
ある程度の年齢=若くはないってことだよ
私は32歳だけど自身のことをそうおもってるからある程度の年齢ってそんなつっかかることかね
+0
-1
-
360. 匿名 2025/03/26(水) 10:12:10
>>359
20代でも亡くなったりするけどアホなん?+0
-0
-
361. 匿名 2025/03/26(水) 10:29:27
>>360
あなたがアホだとおもう。
さっきも説明したけど結婚してすぐ死別しても、やはり次の恋愛を考えるまで少しは時間もかかるし、
少なくとも20代前半で次の恋愛ってなかなかないとおもう。私も20代で死別して、いま恋愛まだ考えられてないし。
だから、死別に限らずだけど、一度結婚をしている=若くはない真面目な付き合いをする年齢という意味だって+1
-1
-
362. 匿名 2025/03/28(金) 21:36:36
>>351
死別した旦那さん親と縁を切った。+0
-0
-
363. 匿名 2025/03/28(金) 22:08:08
>>302
うわっ何だか嬉しくて照れますね🤭+0
-0
-
364. 匿名 2025/03/28(金) 22:09:48
>>329
小さな町の地元民に遭遇できるなんて😍+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する