-
1. 匿名 2025/03/22(土) 20:52:45
アラフィフに近いアラフォー独身です。
一人暮らし、月4万の家賃補助をもらっていました。
月に8万貯金(貯蓄型保険のみ)。旅行は今年の春に8年ぶりに行ったくらい。ただ、それ以外は毎日のやりくりにはそこまで困らない生活でした。
ただ、この生活になったのはこの2.3年で、貯蓄額はまだまだ少ないです。ちなみに仕事は激痛で正社員。それまでは派遣並の節約生活でした。
そんな中、大幅賃下げを言い渡されました。やっと正社員の生活ができるようになったのに?今年の春から額面420万で過ごさなければいけません。家賃は地方なので6万で全額個人負担です。正直やっていける自信はなく、転職を考えています。
でも、ふと人並みの生活とは何なんだろうかと疑問に思いました。 私はこれまで恵まれていたのか、それともこれからの待遇が悪すぎるのか。
ご意見いただければと思います。+26
-38
-
2. 匿名 2025/03/22(土) 20:53:39
プロレスラーか何かしてるの?+153
-3
-
3. 匿名 2025/03/22(土) 20:53:45
阿部寛は最強
うらやま+0
-7
-
4. 匿名 2025/03/22(土) 20:53:50
+21
-1
-
5. 匿名 2025/03/22(土) 20:54:01
明治屋で買い物できる事+35
-3
-
6. 匿名 2025/03/22(土) 20:54:05
ガルちゃんでレスバしないくらい+7
-0
-
7. 匿名 2025/03/22(土) 20:54:07
お前次第+2
-4
-
8. 匿名 2025/03/22(土) 20:54:08
食うに困った時期すらあったから、
食うに困らなかったら豊かだと思う+73
-0
-
9. 匿名 2025/03/22(土) 20:54:12
仕事は激痛なのかわいそう+86
-1
-
10. 匿名 2025/03/22(土) 20:54:15
長すぎて読んでないけど豊かな生活でうらやましい+9
-1
-
11. 匿名 2025/03/22(土) 20:54:19
豊かな暮らし云々より、転職して今より良くなるのか、悪くなるのかじゃないか?+16
-0
-
12. 匿名 2025/03/22(土) 20:54:26
皇族の奴ら
今の日本に必要か?+7
-71
-
13. 匿名 2025/03/22(土) 20:54:26
激痛で正社員ってなに?+7
-0
-
14. 匿名 2025/03/22(土) 20:54:35
親友とランチ行けたら充分。+10
-16
-
15. 匿名 2025/03/22(土) 20:54:35
>>1
悪いけど、一人暮らしなら余裕じゃね?(´・ω・`)+64
-3
-
16. 匿名 2025/03/22(土) 20:54:35
毎日おなって寝たら1日が終わる生活+4
-1
-
17. 匿名 2025/03/22(土) 20:54:37
>>1
>>2
仕事は激務、だよね+69
-0
-
18. 匿名 2025/03/22(土) 20:54:38
>>9
イタイねー笑+10
-0
-
19. 匿名 2025/03/22(土) 20:54:39
アラフィフに近いアラフォーて書くなら年齢かいたほうがわかりやすい+56
-1
-
20. 匿名 2025/03/22(土) 20:55:00
>>1
豊かな生活を送っているアラフォー
スポーツジムで汗をかき、美味しいお酒を飲む
時々時短パートで働いて、社会参加
贅沢はできないけど、最高っす+43
-5
-
21. 匿名 2025/03/22(土) 20:55:07
女子プロレスでもやってるの?+0
-2
-
22. 匿名 2025/03/22(土) 20:55:09
>>1
420万で地方一人暮らしは余裕+91
-1
-
23. 匿名 2025/03/22(土) 20:55:19
>>5
コープだわ
確かに高い+30
-0
-
24. 匿名 2025/03/22(土) 20:55:20
毎日旬の果物を食べられること+10
-0
-
25. 匿名 2025/03/22(土) 20:55:28
アラフィフに近いアラフォーってもう40代半ばって言えばいいじゃん+26
-1
-
26. 匿名 2025/03/22(土) 20:55:55
>>5
ライフがセレブ?+47
-0
-
27. 匿名 2025/03/22(土) 20:56:24
主の文、比較できるものがなくてどう苦しくなったのかがわからない……
額面?→420万
家賃補助4万→?
家賃?→6万+38
-2
-
28. 匿名 2025/03/22(土) 20:57:08
>>2
激痛www+58
-1
-
29. 匿名 2025/03/22(土) 20:57:20
余裕でしょ 何にお金使ってるんだよ+7
-0
-
30. 匿名 2025/03/22(土) 20:57:32
>>1
「豊かな生活とはどれくらい?」
たまにはエテ/étéで食事を楽しむくらいの生活かな+3
-4
-
31. 匿名 2025/03/22(土) 20:58:08
>>5
やばい、最寄りが東急ストアだから1番利用してた。
+11
-1
-
32. 匿名 2025/03/22(土) 20:58:10
>>5
成城石井高いよね。お惣菜買いに行ってびっくりしたわ。+33
-0
-
33. 匿名 2025/03/22(土) 20:58:13
私にとっての豊かな生活は、もちろん物質的な豊かさも大切だけど、もっと大事なのは心の豊かさだと思うの。
高級な家や車、贅沢な食事も素晴らしいけど、結局それだけじゃ幸せって感じないよね。自分の時間が自由に使えて、大切な人たちと過ごせることが何よりも豊かな生活の一部だと思うの。
例えば、毎朝ゆっくりとおしゃれなカフェでお茶をしながら読書する時間。これ、ただの贅沢じゃなくて、心が落ち着いて幸せを感じる瞬間なのよ。
あとは、旅行に行って、世界中の素敵な場所を見て回ること。美しい景色を楽しんで、美味しい食事を食べる。もちろん、物質的な贅沢も素敵だけど、それが生活の全てじゃないよね。
それに、心の豊かさを感じるのは、何よりも愛情と絆だと思う。家族や友人と一緒に過ごす時間、共感し合い、笑い合うこと。
そうやって毎日、ちょっとした幸せを大切にすることが、本当の意味で豊かな生活につながるんじゃないかなって。+22
-4
-
34. 匿名 2025/03/22(土) 20:58:22
家賃補助って?生活保護?+0
-15
-
35. 匿名 2025/03/22(土) 20:59:05
>>1
地方で420万の年収なら一人暮らしは余裕でしょ+33
-0
-
36. 匿名 2025/03/22(土) 20:59:09
>>1
アラフィフに近いアラフォーとは?
45歳?+14
-0
-
37. 匿名 2025/03/22(土) 20:59:17
アラフィフニ近いアラフォー???
40代半ばのこと…?+9
-0
-
38. 匿名 2025/03/22(土) 20:59:22
月に10万自分の自由に使えたらなあと思ってる(娯楽や外食、洋服など)
実際は月に5万ちょいくらい自由に使ってる
+6
-0
-
39. 匿名 2025/03/22(土) 20:59:36
>>1
>アラフィフに近いアラフォー独身です。
私も50過ぎてるけどアラフォーよりのアラフィフって言ってるよ!仲良くなれそう🫶
友達になってくれますね?+9
-2
-
40. 匿名 2025/03/22(土) 20:59:39
毎日ご飯食べられてお布団で眠れればそれだけで私にとっては豊かだよ
お布団で睡眠最高に幸せだし+12
-0
-
41. 匿名 2025/03/22(土) 20:59:58
額面420だと手取りは300か。ボーナスも月で割るとひとつき25万って所だね。
うちはひとつき25万で家族3人生活してるよ。
まぁ貯金はそれとは別にしてるし、旅行等の大きい費用の娯楽費は別だけど。
豊かとは全然思わないけど。節約しだしたらなんかはまっちゃって。
+13
-0
-
42. 匿名 2025/03/22(土) 20:59:59
>>1
それはまぁまぁ欲深い感覚だよ+5
-0
-
43. 匿名 2025/03/22(土) 21:01:13
>>5
えっオーケーより業務スーパーが上なの?
業務スーパーってなんか怖くて行ったことないけど+47
-0
-
44. 匿名 2025/03/22(土) 21:01:39
とりあえず、仕事は続けつつ転職活動は無理そうなのかな?
今より待遇上がりそうなら転職したらいいし+2
-0
-
45. 匿名 2025/03/22(土) 21:01:49
>>34
会社の福利厚生だと思うよ。+9
-0
-
46. 匿名 2025/03/22(土) 21:02:28
>>5
徒歩3分圏内にいなげや、東急ストア、成城石井
徒歩10分圏内にロピア、OK、ドンキ
があってかなり重宝してる。マンション買う時は気にしなかったけど、近所のスーパーの充実度ってかなり重要だった!+33
-0
-
47. 匿名 2025/03/22(土) 21:02:31
犬が飼える暮らしがしたい。+9
-1
-
48. 匿名 2025/03/22(土) 21:02:32
スーパーで値段を気にせず必要な物が買えて、年に数回は旅行できるのが理想+10
-0
-
49. 匿名 2025/03/22(土) 21:02:40
>>1
額面420くらいで、家賃も同じく6万だけど普通に暮らせてるんだが…特に節約とかもしてないし、めちゃくちゃ裕福とかではないかもしれないけど、私は豊かだと思っていたよ…+23
-0
-
50. 匿名 2025/03/22(土) 21:03:34
駄目だ
激痛からそれ以上読めなくなった
スタントマンかよ+7
-0
-
51. 匿名 2025/03/22(土) 21:03:40
>>2
もう2コメでオチたわw
+47
-1
-
52. 匿名 2025/03/22(土) 21:04:04
>>6
1番下らないよねw+2
-0
-
53. 匿名 2025/03/22(土) 21:04:06
>>1
アラフィフに近いアラフォー独身が転職活動したとして
額面420万出してくれるところがどれだけあると思う?
引く手あまたのすごいスキルがあるなら別だけど+24
-0
-
54. 匿名 2025/03/22(土) 21:04:26
>>5
BIGとイオン逆じゃない?+6
-0
-
55. 匿名 2025/03/22(土) 21:05:37
>>1
アラフィフに近いアラフォーって何?
往生際が悪いわね
+10
-0
-
56. 匿名 2025/03/22(土) 21:05:44
>>5
魔女って?昔懐し美魔女?+7
-0
-
57. 匿名 2025/03/22(土) 21:05:51
>>22
額面400万円都内暮らし家賃補助なしの私はナチュラルに見下されてる?豊かではないけど悲観されるほどの暮らしだったのか…+18
-1
-
58. 匿名 2025/03/22(土) 21:06:00
>>1
独身の友人に年収きいたことないから予想なんだけど
主さんまだ恵まれてる方じゃない?
兼業主婦の私と同じ仕事してる独身女性いるけど、ただの事務なので年収300万程度のはず
そのぐらいの人珍しくないと思うんだけど
私が主さんの立場なら自分の生活レベルについて考えるよりも、会社が賃下げしてきた理由が気になるわ
会社側の経営難が理由なら安心して働けないしこの先が不安になるし
自分の能力への査定で賃下げとなったなら、絶対に辞めて欲しくない人材と思われてないのを感じて不安になる+10
-1
-
59. 匿名 2025/03/22(土) 21:06:36
>>1の文章なに言ってるのかよくわからない
+12
-3
-
60. 匿名 2025/03/22(土) 21:06:39
何の仕事してるの?
みんな言ってるけど、地方で額面420万なら余裕じゃない?仕事によるけど、年齢的に転職して給料が上がるとは思えないけどな+10
-0
-
61. 匿名 2025/03/22(土) 21:07:23
私も主と同じ世代っぽいけど、カツカツでもないけど贅沢もしてないかな?
ただ料理好きだし食事はそれなりに充実してるし(自炊の範囲)外食したいとも思わない。
ケーキも自作で人から見たら一見貧乏くさいかも?だけど、ケーキ教室が結構なお値段だし取り立てて豊かじゃないけど我慢もしてない感じ。
+7
-0
-
62. 匿名 2025/03/22(土) 21:07:36
>>1
豊かな生活を送っているアラフォー 主婦。
3人の子育て。可愛い愛犬。公園で汗をかき、美味しく自炊。
時々PTAなどボランティア活動で、社会参加
贅沢はできないけど、最高っす+7
-10
-
63. 匿名 2025/03/22(土) 21:07:41
心幸せなら、豊かなんじゃないかね。
私は自分名義で2300万円程貯金あるアラフィフ週6日のパート主婦。
夫とは必要最低限しか喋らない、ご飯も別々。夫は家事はいっさいやらない。
友達居ないから外食も旅行も行かない、つまんない人生だよ。趣味もないからお金は貯まる。
家計の方は幾ら貯金有るのかは知らん。私の貯金よりかは多いと思われる。
ちっとも豊かな生活じゃないよん。
+8
-4
-
64. 匿名 2025/03/22(土) 21:08:06
>>2
読むの早!+21
-0
-
65. 匿名 2025/03/22(土) 21:08:54
>>15
都内ならそんなことないよ
病気や怪我で貯金は吹っ飛ぶし+4
-4
-
66. 匿名 2025/03/22(土) 21:08:54
好きなアーティストのライブに年2回程度宿泊遠征できるくらいの豊かさはほしい+3
-0
-
67. 匿名 2025/03/22(土) 21:09:15
>>1
豊かさもそれぞれだから
お金に振り回されずに日常生活を送れること、を超えたところから上が豊かな生活の範囲になってくるんじゃないの?+3
-0
-
68. 匿名 2025/03/22(土) 21:09:19
お金に困らない生活と愛されてると言う自信が豊かと言うのかな。+2
-0
-
69. 匿名 2025/03/22(土) 21:09:31
>>62
良い結婚ができた人本当に羨ましい
+6
-0
-
70. 匿名 2025/03/22(土) 21:09:44
>>5
近所にロピア出来たけど、そんなに安い!って感じないんだよな。+21
-0
-
71. 匿名 2025/03/22(土) 21:11:15
>>1
ぶっちゃけ額面420万でやっていけないって旅行もそんな行かず何にお金かけてるの?
私は350万で都内やりくりしてるから純粋に気になる
私も旅行はいかないし出費もしないけど節約生活してるわけじゃないし普通に貯金しながら生活できてる+5
-0
-
72. 匿名 2025/03/22(土) 21:12:22
野菜を無理なく変えること+1
-1
-
73. 匿名 2025/03/22(土) 21:13:22
老後不安ないなら今の生活でも満足してるんだけど老後に年金もらえないかもとか、介護してもらえないかもとか、インフレでお金足りないかもってなってるから今の世帯年収だと不安+5
-0
-
74. 匿名 2025/03/22(土) 21:15:57
>>1
よく分からないが家賃補助がなくなり、年間で48万円のマイナスになったと言う事?
福利厚生がそんなになくなるのは大きいね。
会社にも理由が有るかも知れない(業績悪化など)
転職を考えるのもありかな。+6
-0
-
75. 匿名 2025/03/22(土) 21:16:14
>>11
50前で転職して今より収入上がると思えない+7
-0
-
76. 匿名 2025/03/22(土) 21:16:26
>>22
しかも家賃6万て余裕過ぎんか?
ちょっと主の言ってることがチグハグで意味がわからん
+32
-0
-
77. 匿名 2025/03/22(土) 21:16:37
>>15
地方で家賃も6万で低めだしね+8
-0
-
78. 匿名 2025/03/22(土) 21:16:43
>>1
貯金はあまりできないとは思うが、普通に暮らせるとは思う。+6
-0
-
79. 匿名 2025/03/22(土) 21:17:01
>>62
ガルやってないで子供と過ごしな+4
-0
-
80. 匿名 2025/03/22(土) 21:17:53
>>36
アラの意味が分かって無いねwww+12
-0
-
81. 匿名 2025/03/22(土) 21:19:25
>>1
豊かな暮らし 人それぞれだけど私は今日のご飯や灯油やガソリンの心配なく毎月少しの貯金が出来て借金が無く家族が健康ならじゅうぶんに豊かだと感じる人
旅行やブランドや宝石なんて無くても豊かだと感謝して生きていける+8
-0
-
82. 匿名 2025/03/22(土) 21:19:35
>>9
激痛な仕事って何だろうと考えちゃったよ
バラを扱うとか、サボテンを扱うとか?
激務の間違いか…+6
-1
-
83. 匿名 2025/03/22(土) 21:19:46
なんか文がわかりにくい💦+8
-1
-
84. 匿名 2025/03/22(土) 21:20:45
>>5
東急ストアとLIFEがセレブ?あり得ないってww+12
-3
-
85. 匿名 2025/03/22(土) 21:21:35
>>2
主です。
激務が激痛になってますね。
2コメでプロレスラーとなってたの笑いました✨
ありがとうございます。+55
-0
-
86. 匿名 2025/03/22(土) 21:21:59
>>54
本当だ、絶対ビッグの方が安いよね+6
-0
-
87. 匿名 2025/03/22(土) 21:22:47
>>1+1
-0
-
88. 匿名 2025/03/22(土) 21:23:02
>>19
わたしもそこが1番気になった
44歳くらいだよね
濁したいなら40代半ばとかね+15
-0
-
89. 匿名 2025/03/22(土) 21:25:42
>>5
イオンは価格的にもうセレブ向け+12
-1
-
90. 匿名 2025/03/22(土) 21:26:14
>>19
わかりにくい文章だよね。年収や家賃がいくらかハッキリと書いた方がいい。+16
-1
-
91. 匿名 2025/03/22(土) 21:29:10
>>1
結局、お前は何歳なの?+4
-6
-
92. 匿名 2025/03/22(土) 21:29:46
>>52
別のガル子が、「スマホバッテリーの無駄」って言ってたw+2
-0
-
93. 匿名 2025/03/22(土) 21:30:43
>>43
業務スーパーは単体の商品は安くないイメージ。
会社の近くにあって、急遽コーヒーのクリープ(森永のやつ)が必要になって買いに行ったけど普通に定価だった。
お菓子とかも別に安くない。
(ぜんぜん知らない海外のお菓子とかで大量に入ってるやつは安い)
肉も業務用で5キロ〜のやつとか、海外のメーカーだから安いって感じで、国産鶏肉も売ってるけど普通のスーパーと変わらない100グラム100円だった。
たぶん喫茶店とか飲食関係のお店の人が購入する業者向けがベースにあるから、大量に買う分には安いんだと思う。
個人で消費するぶんにはOKストアのほうが安いと思う。+15
-0
-
94. 匿名 2025/03/22(土) 21:33:42
>>58
主です。
詳しく書くと、転勤無しの総合職です。
去年までの会社の利益は良しとされています。
この春から、転勤ありの人は月一万ちょっと賃上げです。
その変わりに、転勤なしは家賃補助(4万)なし、給与月4万程度の賃下げです。なので年間100万は下がります。
転勤すれば額面200万上りますが、どこに飛ばされるかわかりません。
ちなみに、ころころ転勤させれる人もいれば、一度も転勤せず転勤しない人も数人いる闇の抱えた会社です。
飛ばされまくり600万か… 地方限定の400万か…+5
-0
-
95. 匿名 2025/03/22(土) 21:35:55
>>76
主です。
この意見が全てですね。
私は豊かさに甘えていたみたいです。
ありがとうございます。+7
-0
-
96. 匿名 2025/03/22(土) 21:40:05
>>2
今日一番笑ったわありがとうございます+8
-0
-
97. 匿名 2025/03/22(土) 21:40:08
>>94
どういう計算・・・+4
-0
-
98. 匿名 2025/03/22(土) 21:40:13
>>19
全てにおいて回りくどいトピ文だよね+15
-1
-
99. 匿名 2025/03/22(土) 21:41:19
交際費、国内旅行、美術館、ヘアカラー代とか控えなくても大丈夫な生活は豊かだと豊かな暮らしじゃなくなった今思う。+0
-0
-
100. 匿名 2025/03/22(土) 21:43:19
>>1
アホを装った🎣トピでしょ+2
-1
-
101. 匿名 2025/03/22(土) 21:44:11
>>20
同じですー!これ以上望みません!+5
-2
-
102. 匿名 2025/03/22(土) 21:44:18
豊かな生活とは
駅近で新築タワマンを一括購入、値段を見ずに買い物する、車は高級車所有、年一回は海外旅行する、子供の教育費は上限無しで投資する、仕事は高収入、生活に疲れていない、大型犬を2匹以上飼っている
そんな生活したいなぁ+2
-2
-
103. 匿名 2025/03/22(土) 21:44:37
>>12
世界史と日本史を勉強し直してみるといいかも
身分とか理不尽で嫌だなと思うことあっても
国威と信用がないと、あっという間に
外国から侵略されちゃうと思う+17
-1
-
104. 匿名 2025/03/22(土) 21:45:21
>>4
メガネが斬新ね+8
-1
-
105. 匿名 2025/03/22(土) 21:48:37
>>97
家賃補助48万+基本給150万
で額面200万の差ですね。
人事が出してきた書類で額面150万の差でしたよ。+0
-2
-
106. 匿名 2025/03/22(土) 21:49:39
>>1
同じ収入で子供1人養ってるけどなんとかなってるよ
旅行も行くし習い事もしてるし車もあるよ+3
-1
-
107. 匿名 2025/03/22(土) 21:50:03
>>38
この“自由に”の匙加減が人によるよね
食費込みで5万なのか10万なのか
食費を切り詰めていると外食は控えるし
コンビニなんてもってのほか
自由に外食、それこそカフェでモーニングとか
我慢することがないのが余裕なんだろなと…+3
-0
-
108. 匿名 2025/03/22(土) 21:53:56
>>26
ライフは恵比寿ガーデンプレイスに出店して以来、セレブ路線になったよ
去年うちの近くにも新店舗オープンしたけど、なかなか良いお値段+6
-0
-
109. 匿名 2025/03/22(土) 21:54:07
>>1
アラフォーで賃貸の方々に伺ってみたいのが
将来的に60過ぎた辺りから
終の棲家はどうお考えかな…と
なにげに年金暮らしになったら
毎月の家賃って大きな出費になるから心配になる+0
-0
-
110. 匿名 2025/03/22(土) 21:55:48
>>8
私も。何かあった時の備えが10万くらいあって普通に食っていけたら豊かなほうよ。野菜も買えなくて野草食べてた時期あるわ+8
-0
-
111. 匿名 2025/03/22(土) 21:57:16
>>109
市営か実家か悩んでます+7
-0
-
112. 匿名 2025/03/22(土) 21:59:54
>>1
額面420万円って女で全然マシな方じゃん。
ブラック勤めの私より100万くらい多いよ。
転職してもっといいところあるの?専門職とかなの?+13
-0
-
113. 匿名 2025/03/22(土) 22:05:01
>>22
多い方よね
うちの会社正社員でも300万ちょっとよ
営業トップとか役職上ならもっとあるだろうけど
地方の小さい会社こんなもんかと思ってた+5
-0
-
114. 匿名 2025/03/22(土) 22:08:30
>>12
愛子さまは質素倹約過ぎるくらいじゃん
いとこどうにかして+37
-1
-
115. 匿名 2025/03/22(土) 22:10:04
>>27
ほんとそれ
数字が散りばめられてるけどさっぱりピンとこない
今までとこれからの家賃と給料と生活費を書けば良いだけ+15
-1
-
116. 匿名 2025/03/22(土) 22:26:37
>>26
ライフは都心だと高い価格設定だよねスタバやマックみたいに+6
-0
-
117. 匿名 2025/03/22(土) 22:32:19
>>1
38歳独身一人暮らしです。
はるかに収入私のほうが低いと思うけど、家賃も払ってるし貯蓄もしてますよ。節約もしてるし我慢してることもありますけどなんとかやってます。
主さんは金銭的には余裕あるし恵まれてるなと思いました。
もちろん頑張りがあってこその収入だと思いますが。
転職は全てが叶うような気になっちゃうけど実際転職して嫌なこともあるし、それは注意ですよ。
私は転職して激務や早出、残業、休日出勤、体調不良から解放されたけど収入は減ったし、人間関係は最悪。プライベート優先できるようになったから頑張れてるけど毎日むかついてる。仲悪いから話さなくていいっていうのが楽で続いてます。
転職は環境が悪くなる可能性も秘めてます。+14
-0
-
118. 匿名 2025/03/22(土) 22:34:24
>>5
サンディはゼウスって思っていい??💦+5
-0
-
119. 匿名 2025/03/22(土) 22:38:05
>>5
高いなーって思って使ってたスーパー明治屋だったわ
破産するのか私…+7
-1
-
120. 匿名 2025/03/22(土) 22:38:55
>>5
まいばすよりマルエツプチのが安いんだ?!
ちょっと足伸ばして買いに行く価値あるかな?+4
-0
-
121. 匿名 2025/03/22(土) 22:46:41
>>5
成城石井って富裕層向きなのは知らなかったわ。
近くにあれば行きたいけどうちは田舎寄りなのでイオンかベルクかロピアしか行けないわ。
+5
-0
-
122. 匿名 2025/03/22(土) 22:46:59
>>80
よこ
ガルでは35~44らへんを全てアラフォーの括りにする人がいるw
37~42or43くらいがアラウンドだと思うのに。+2
-1
-
123. 匿名 2025/03/22(土) 22:50:02
>>82
私はこういう仕事かと…+4
-0
-
124. 匿名 2025/03/22(土) 22:56:50
>>94
会社としては腰が軽くどこにでも行ってくれる人を重用したいのね
下がった年収で老後の貯蓄や住居の確保ができる予測なら、そのままのんびりしてたらいいと思うし、お金貯めたいから期間限定のつもりでも、という気があるなら頑張ってみるのもありだと思う
少なくとも選択権は自分にあるのだと考えて、よりよい方向を選んでほしい
一度、上司に時間もらってもう少し探ってみるというか根回しもしてみたらどうかな?
本気でどこにでも行ってくれる人が必要という場合もあれば、転勤を嫌がるだろうとわかった上で有無を言わせぬ実質賃下げの可能性もある
話をしてる内にそれも少しわかると思うのよね
このぐらいの地域なら飛ばされてもOK、ここぐらいの地域だと辞職するかも、と、自分の腹の内を見せてみるというか・・・話しつつ上司の様子をよく眺めてみて
面倒くさそうにするようなら好き勝手に飛ばせる社員しかいらない、ということでしょうし、少しでも配慮しようという姿勢を見せてくれるなら、少し頑張ってみるかという気にもなるでしょ+10
-1
-
126. 匿名 2025/03/22(土) 22:58:05
>>5
小田急OXは!?+5
-0
-
127. 匿名 2025/03/22(土) 22:59:59
>>4
ざます😩+5
-1
-
129. 匿名 2025/03/22(土) 23:12:20
年に数回ビジネスクラスで家族で旅行行きます+1
-0
-
130. 匿名 2025/03/22(土) 23:13:46
>>102
タワマンは田舎もんの住むところだよ
都内のまともな家庭育ちならタワマンのデメリットを親からちゃんと教わってるし、地方出身者のように地元友人に見栄を張る必要ないよ
うちは都心の実家近くに注文住宅を建てて快適
小学校時代の親友が一級建築士になのでお願いした
吹き抜け越しの壁にプロジェクター投影するホームシアターがお気に入り
私も夫も日本人上位3%内の所得
夫は私の急な海外出張にも対応可能な家事育児力と、子供達を塾なしで東大生と国立大附属生する腕があるので教育費はかなり安上がりだった
ただ、子供達は全国遠征ある習い事したり家族で国内外の世界遺産を巡ったりしてたので体験にはお金をかけたつもり
高級車や大型犬も見栄のためというか田舎もんの発想だなぁと思う
うちも車2台あるけど安全性とデザインで選んでる
誰かに見せびらかす用ではない
日常的には駅も近いし電車とタクシーで事足りるし
子供達なんかどっちもチャリ通w
お金があると思われていいことなんか何一つとしてないと思う
家もできるだけ質素でコンパクトに見えるよう親友に発注したしね+0
-7
-
131. 匿名 2025/03/22(土) 23:34:17
>>1
普段から社内でもこんな要点を得ないメール書いたりしてるの?
だとするならば待遇の大幅ダウンは事実上の解雇宣言だと思うけど+5
-3
-
132. 匿名 2025/03/22(土) 23:36:04
トンカツが好きな時に食べられるようになったら中級、取調室で出されて涙ぐむのは下層レベル+3
-0
-
133. 匿名 2025/03/22(土) 23:44:34
>>94
転勤が嫌なら、転勤なしの総合職一択じゃない?
むしろ、今までが恵まれ過ぎていたのでは
今後の給料に不満があるなら転職活動して、自分の転職市場における価値を確かめてみては+7
-1
-
134. 匿名 2025/03/23(日) 00:00:44
>>36
アラフィフに近いならアラフィフなんじゃないのかとちょっと混乱した
アラフィフと呼ばれたくないギリギリアラフォーかしらね+0
-0
-
135. 匿名 2025/03/23(日) 00:09:13
>>1
45歳くらいで額面420は不安だね。
ガルちゃんではそれで一人暮らしできるって回答多いけど、私はきついと思うよ。
うちの新卒の地域限定職でも年収400万くらい。この金額で一人暮らしは苦しいとブーイング出てるもん。総合職ならここに家賃手当で年間120万と、総合職手当で50万ついて、年収570万スタート。残業代もあるから600万くらいにはなるのかな。
年収420万はギリギリだね。飼い殺しの年収。+3
-8
-
136. 匿名 2025/03/23(日) 00:15:16
>>5
ライフギリセレブ!+5
-0
-
137. 匿名 2025/03/23(日) 00:20:01
>>95
横
主様が納得出来たなら良かった。これから上手くいくよう応援してるよ。+4
-0
-
138. 匿名 2025/03/23(日) 03:13:20
>>130
他のトピでも、このコピペ見た+3
-0
-
139. 匿名 2025/03/23(日) 04:28:58
>>34
働けば分かるけど無理だろうね+2
-0
-
140. 匿名 2025/03/23(日) 08:04:54
>>118
私もサンディ探したけど無くて残念w
サンディとコープをはしごする毎日だわー+3
-0
-
141. 匿名 2025/03/23(日) 08:14:46
>>12
日本人じゃないなお前
いろんなトピにこの写真貼りまくりやがって+4
-1
-
142. 匿名 2025/03/23(日) 08:15:36
>>12
天皇制反対は共産党の悲願だからね+5
-2
-
143. 匿名 2025/03/23(日) 08:20:44
>>132
これ好き。
画像で言ってる事だけじゃなくて、お店で食べるのはちょっと厳しいお財布事情でも自作なら出来る程度のお金と料理のスキルを身に付けてるとか、揚げもの食べられる食べたいと思える程度の健康さを保てているとかも、含めて、揚げたてのトンカツ食べられるかって良い指標だと思うんだよね。+1
-0
-
144. 匿名 2025/03/23(日) 08:22:35
>>1
金額じゃないんじゃないかなあ。
山間部にある義実家は少ない年金暮らしでほぼ自給自足の生活してるけど、自然の恵みをありがたく活用しながら、犬、猫、ヤギに囲まれて心穏やかに暮らしてるよ。
うちは街中で金銭的、物質的には恵まれた暮らしをしてるけど、心はいつも満たされなくて、もっともっとと服やジュエリー、贅沢な食事、といろんな物を渇望してしまう。
でもそれが悪いこととは決して思わない。
幸せは比べるものではないから、自分自身の身の丈に合った幸せを享受することこそ「豊かな生活」なんじゃないかな。
+5
-0
-
145. 匿名 2025/03/23(日) 08:27:17
>>108
場所によるんだと思う
特に都内だし
恵比寿のは普通のライフより豪華
うちの近所はごく普通の庶民的なライフだよ+3
-0
-
146. 匿名 2025/03/23(日) 08:58:01
>>84
>>89
+0
-0
-
147. 匿名 2025/03/23(日) 09:04:50
>>5
ライフとアピタとイトーヨーカドーとベルクを使い回してます+3
-0
-
148. 匿名 2025/03/23(日) 12:07:23
豊豊豊+0
-0
-
149. 匿名 2025/03/23(日) 15:02:03
>>94
200万円の差は大きく感じるけど、引越しはそれなりに大変だしお金もかかる。会社から引越しの補助が出ても、家具、家電の買い替えなんだかんだでかかる。
家賃や光熱費の引き落としの手続き、銀行やカードの住所変更、役所の手続きもけっこう面倒で時間がかかる。
でも、常に新しい環境で暮らしたいタイプなら転勤は苦痛より楽しみになる。
今住んでいる町や部屋、勤務環境に問題がなくて変化より安定を好む性格なら転勤がストレスになる。
そろそろ親の病気や怪我が気になってくる年代だから、他のきょうだいに頼れない場合は、親元に通う交通費や時間も無視できなくなる。
引越しや新しい人間関係を楽しめる性格かどうか。親や自分の健康に不安がないか。自身も若い頃より体力が落ちてくるので、お金以外の影響も考慮すると良いかと思います。+3
-0
-
150. 匿名 2025/03/23(日) 15:49:09
>>149
の続きです。
豊かな生活は性格次第です。
受身でいろんなサービスに対価を払って楽しみを得るタイプだと、資金力が重要です。
推し活やカフェ巡り、服やメイクが趣味の場合はこっち寄り。
何かを作る事、手を動かす事が楽しいタイプは、次に何を作るか考えたり、作っている時間も楽しいので、材料費はかかっても費用対効果が効率良い。
料理や手芸、ガーデニングが好きな人はこちら。
推し活や買い物好きなら収入(軍資金)が多い方が豊かに感じます。
しかし、地方に転勤になった時にお店やコンサートが少ない環境を豊かに感じない可能性が高いです。
ハンドメイド派やキャンプ好きなら、転勤した地方で野山に楽しめる材料をたくさん見つけて豊かに感じる場合があります。自然の中でウォーキングやランニングも気持ちいいです。
しかし、虫やカエルが無理な人にはつらいこともあります。+3
-0
-
151. 匿名 2025/03/23(日) 17:33:44
>>5
うち東急ストアで買ってるけど、確かに格安とかではないけどごく普通だよね?+5
-0
-
152. 匿名 2025/03/23(日) 19:20:19
>>1
同意ない給与の減額って違法じゃないっけ?+0
-0
-
153. 匿名 2025/03/23(日) 19:22:46
>>5
北野エースはデパートに入ってるけど、そうまで美味しいわけではない。
コープも安いわけでもないしコープ製品も品質がいい!というわけでもなくどこにでもあるプラベだよ
イオンも特段鮮度がいい!ってわけでもない
そんな私がどこで買い物するか…田舎だからできるけど「産直」です
産直の方がちょっと安いのと鮮度がいいから葉物野菜とさも二週間は萎びずにもつよ+5
-0
-
154. 匿名 2025/03/23(日) 19:46:15
なんだかんだスマホ使えていてる今、豊かだと思うよ。この生活ができていることがさ。
と思えば愚痴も引っ込むかな?+6
-0
-
155. 匿名 2025/03/23(日) 21:04:41
>>20
わたしも39歳アラフォー
週3に4時間のパートしてるんだけど
週1回はランチいって
週末は子供達とファミレスいって
年1回は家族旅行
季節ごとにお洋服買って
推しのライブやイベントも毎年行ってて
こうやって書くと豊かで満足だなーと思う
+4
-0
-
156. 匿名 2025/03/23(日) 23:41:48
>>1
生活する中で貯金もある程度思うようにできてお金の心配せず暮らせたら豊かと言えるんじゃないかな+6
-0
-
157. 匿名 2025/03/28(金) 17:24:41
>>82
レスラーって正社員なの?+0
-0
-
158. 匿名 2025/03/28(金) 17:27:05
>>1
豊かな生活って経済的?精神的?のどちらを言っているの?
経済的なら独身なら普通と思うし、
精神的なら個人によるから何とも言えない。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する