-
1. 匿名 2025/03/22(土) 20:37:32
絶滅してしまったけど、古代には150~170センチぐらいの巨大なペンギンがいた+67
-3
-
2. 匿名 2025/03/22(土) 20:37:54
かわいい+62
-1
-
3. 匿名 2025/03/22(土) 20:37:59
可愛い。
でも生臭い。+71
-1
-
4. 匿名 2025/03/22(土) 20:38:01
可愛い+19
-1
-
5. 匿名 2025/03/22(土) 20:38:04
可愛い+15
-1
-
6. 匿名 2025/03/22(土) 20:38:07
💩が白い+13
-4
-
7. 匿名 2025/03/22(土) 20:38:10
エージェントがいる+3
-0
-
8. 匿名 2025/03/22(土) 20:38:11
コウテイペンギン
+21
-0
-
9. 匿名 2025/03/22(土) 20:38:11
実は足が長い+57
-0
-
10. 匿名 2025/03/22(土) 20:38:14
>>1
寒いの強い+14
-0
-
11. 匿名 2025/03/22(土) 20:38:18
焼きマシュマロが好物+1
-1
-
12. 匿名 2025/03/22(土) 20:38:20
ずっと屈伸状態で生活してる+18
-0
-
13. 匿名 2025/03/22(土) 20:38:21
口の中がえげつない+71
-8
-
14. 匿名 2025/03/22(土) 20:38:22
見た目より足が長い+14
-0
-
15. 匿名 2025/03/22(土) 20:38:22
歩き方かわいい+16
-1
-
16. 匿名 2025/03/22(土) 20:39:03
>>1
こわいよぉ
170って私よりでかいやん+37
-0
-
17. 匿名 2025/03/22(土) 20:39:14
泳ぐの早い+7
-0
-
18. 匿名 2025/03/22(土) 20:39:16
鳥類だけど飛べない+31
-0
-
19. 匿名 2025/03/22(土) 20:39:30
>>1
鳥人間やん+8
-0
-
20. 匿名 2025/03/22(土) 20:39:30
>>16
角曲がったとこにそいついたら怖いよね+9
-0
-
21. 匿名 2025/03/22(土) 20:39:31
歩くよりお腹で滑った方がちょっと早い+90
-0
-
22. 匿名 2025/03/22(土) 20:39:32
和名にすると企鵝(きが)+9
-0
-
23. 匿名 2025/03/22(土) 20:39:37
お魚を食べる+4
-0
-
24. 匿名 2025/03/22(土) 20:39:47
実は脚が長い+6
-1
-
25. 匿名 2025/03/22(土) 20:39:54
あんな大勢の中、どれが自分の子かは声で判断する+14
-0
-
26. 匿名 2025/03/22(土) 20:39:59
ファーストペンギンは勇者+37
-0
-
27. 匿名 2025/03/22(土) 20:40:04
ペンギンも転ぶ!可愛い
だから人間が氷の上を歩いて転んでも仕方ないのだ+8
-1
-
28. 匿名 2025/03/22(土) 20:40:26
ファーストペンギン+0
-1
-
29. 匿名 2025/03/22(土) 20:40:53
玉子一つだけ育てる+9
-0
-
30. 匿名 2025/03/22(土) 20:40:55
泳ぐのが速い
すみだ水族館で見られる+9
-0
-
31. 匿名 2025/03/22(土) 20:40:57
+79
-0
-
32. 匿名 2025/03/22(土) 20:41:02
コウテイペンギンは名古屋港水族館とアドベンチャーわーにしかいないレアもの🐧+13
-1
-
33. 匿名 2025/03/22(土) 20:41:11
モテないオス同士でつがいになる
そして親とはぐれた子ペンギンを養子にして育てたりする+52
-0
-
34. 匿名 2025/03/22(土) 20:41:26
南極にしかいない+0
-8
-
35. 匿名 2025/03/22(土) 20:41:30
フリッパーで殴られるとかなり痛いし打ちどころによっては骨折する+6
-0
-
36. 匿名 2025/03/22(土) 20:41:38
何かで読んだけど、二本足歩行どうしの人間を自分達に近い動物だと認識してるらしいよ。+29
-1
-
37. 匿名 2025/03/22(土) 20:41:40
赤ちゃんでっかい+23
-0
-
38. 匿名 2025/03/22(土) 20:41:51
>>21
かわいい+18
-0
-
39. 匿名 2025/03/22(土) 20:42:00
お母さんが赤ちゃんの餌見つけに1カ月くらいかけて旅立ち、その間お父さんが卵温めたりお世話する…人間と逆だね+20
-2
-
40. 匿名 2025/03/22(土) 20:42:12
生魚を生飲みしてるから、めちゃくちゃ口が臭い
体臭も凄いからペットでは絶対飼えないって水族館の飼育員の人が言ってた+36
-0
-
41. 匿名 2025/03/22(土) 20:42:16
>>34
南米とかオーストラリアにもいるよ
北半球にはいない
いるのは南半球だけ+16
-0
-
42. 匿名 2025/03/22(土) 20:42:24
>>1
ネコさん以上に人間と仲良し+6
-1
-
43. 匿名 2025/03/22(土) 20:42:59
他人の卵を横取りしたりするんじゃなかったっけ?+2
-0
-
44. 匿名 2025/03/22(土) 20:43:23
オス同士で番になることも多い。
メスが少なくて不足してるからか?と思いきや、そうでもない場合でもオス同士でくっついたりする。
つまり性別問わず、愛情で番う相手を選んでいるらしい。+18
-0
-
45. 匿名 2025/03/22(土) 20:43:26
自分んが可愛いことを理解してる+7
-1
-
46. 匿名 2025/03/22(土) 20:43:28
クチバシのオレンジの部分が取れる+5
-0
-
47. 匿名 2025/03/22(土) 20:43:37
>>34
南アフリカとかにもいなかった?+7
-1
-
48. 匿名 2025/03/22(土) 20:44:02
>>8
オスは2カ月卵温める最もイクメンの動物
逆は熊 メスが子育てしてるとオスが邪魔する+8
-0
-
49. 匿名 2025/03/22(土) 20:44:07
>>3
臭いんだ… ペンギン+17
-0
-
50. 匿名 2025/03/22(土) 20:44:27
>>13
ぜんぶ歯なの?+8
-0
-
51. 匿名 2025/03/22(土) 20:44:45
その昔、サントリービールのCMに出た事がある+11
-0
-
52. 匿名 2025/03/22(土) 20:44:47
お腹を使って滑って移動することをトボガンという+11
-0
-
53. 匿名 2025/03/22(土) 20:44:51
日本は世界最大のペンギン飼育大国らしい。+19
-0
-
54. 匿名 2025/03/22(土) 20:45:02
口のなかがグロい+6
-0
-
55. 匿名 2025/03/22(土) 20:45:05
ファーストペンギンという猛者が居る、+5
-0
-
56. 匿名 2025/03/22(土) 20:45:12
>>1
いたずら好き+16
-0
-
57. 匿名 2025/03/22(土) 20:45:13
長崎県にあるペンギン水族館では、地球上に生息する18種のペンギンのうち、9種のペンギンを飼育している。+11
-0
-
58. 匿名 2025/03/22(土) 20:45:52
巣を作るのが下手なオスとつがいになったメスは巣の材料を集めるために売春、つまり自分のつがい以外のオスと交尾することがある
しかもわりとよくある
でもそのシーズンは一度つがいになった者同士で添い遂げるんだって+6
-0
-
59. 匿名 2025/03/22(土) 20:47:49
クイーンのギターの人が大好き+2
-0
-
60. 匿名 2025/03/22(土) 20:48:09
好奇心旺盛+37
-0
-
61. 匿名 2025/03/22(土) 20:48:59
陸上では空気椅子状態+20
-0
-
62. 匿名 2025/03/22(土) 20:49:46
>>33
やさしい世界+34
-0
-
63. 匿名 2025/03/22(土) 20:51:47
>>13
ヒェッ!!!+7
-0
-
64. 匿名 2025/03/22(土) 20:52:08
最初に飛び込むファーストペンギンは勇敢なペンギンではなくて、お前が先に行けよって群れから追いやられた立場の弱いペンギン+8
-0
-
65. 匿名 2025/03/22(土) 20:52:52
元々ペンギンと呼ばれていたのはオオウミガラス+4
-0
-
66. 匿名 2025/03/22(土) 20:53:07
よぼよぼペンギンの理由
+5
-0
-
67. 匿名 2025/03/22(土) 20:53:15
意外とジャンプ力がある+3
-0
-
68. 匿名 2025/03/22(土) 20:53:47
スイカペンギンは可愛いが、元の素材のアデリーペンギンは微妙。+1
-2
-
69. 匿名 2025/03/22(土) 20:54:11
昔テレビでみたんだけど、ペットとして買うと200万位かかるらしい。凄く前だから今だと倍はいくのかな?+0
-0
-
70. 匿名 2025/03/22(土) 20:54:12
>>61
めっちゃ腰と膝悪くしそう+6
-0
-
71. 匿名 2025/03/22(土) 20:54:58
人懐こいし割と意思疎通できるよね
動物園でペンギンに合図すると水に飛び込むし、こっち見て合図待ちまでしてくるからかなりコミュ力高い鳥だと思ってる。ちゃんと列も作るし。そして可愛い。+9
-1
-
72. 匿名 2025/03/22(土) 20:55:39
>>26
実は自分から勇気を出して海に飛び込んでるのではなく、仲間に突き落とされてる
その突き落とされたペンギンが海でアザラシなどに食べられなかったら安全と判断し他のペンギンも海に飛び込む+22
-0
-
73. 匿名 2025/03/22(土) 20:56:18
>>60
かわいいw
これみたい+29
-0
-
74. 匿名 2025/03/22(土) 20:56:57
>>1
鳥類だけど空飛べない
+5
-0
-
75. 匿名 2025/03/22(土) 20:57:46
おじさんとの5角関係+2
-0
-
76. 匿名 2025/03/22(土) 20:59:13
>>8
考え方がポジティブな肯定ペンギン+1
-0
-
77. 匿名 2025/03/22(土) 20:59:38
飛べないけど、おしり触ったらやっぱり鳥を触ってる感じだった+2
-0
-
78. 匿名 2025/03/22(土) 21:00:05
+14
-0
-
79. 匿名 2025/03/22(土) 21:02:17
鹿児島にララちゃんっていう飼いペンギンがいた
おつかいもできる賢いペンギン+8
-0
-
80. 匿名 2025/03/22(土) 21:04:14
口の中が怖い
長靴くらいは噛みちぎるらしい+11
-2
-
81. 匿名 2025/03/22(土) 21:06:03
>>48
タマシギ(鳥)もそうだよ。抱卵育雛をオスがやるよ。メスは卵産んだらサヨウナラ笑+1
-1
-
82. 匿名 2025/03/22(土) 21:06:32
>>79
ペンギンの形のリュックを背負って魚屋さんに行くんだよね。魚屋さんからご褒美も貰ってた。+7
-1
-
83. 匿名 2025/03/22(土) 21:06:36
>>1
人間のことを「大きいペンギン」だと思ってる。+53
-0
-
84. 匿名 2025/03/22(土) 21:09:32
>>1
今いるエンペラーペンギンも130センチあるよ+13
-0
-
85. 匿名 2025/03/22(土) 21:09:54
泳ぐスピードが何気に速い+4
-0
-
86. 匿名 2025/03/22(土) 21:11:27
オットセイにレイプされる+3
-1
-
87. 匿名 2025/03/22(土) 21:11:59
ペンギンが好きすぎてペンギンって苗字の人がいること。+1
-1
-
88. 匿名 2025/03/22(土) 21:12:21
>>33
人間のモテない人もそうすればいいのに+12
-3
-
89. 匿名 2025/03/22(土) 21:13:50
夫婦仲が良い+0
-0
-
90. 匿名 2025/03/22(土) 21:14:47
自然では南半球にしかいない+2
-0
-
91. 匿名 2025/03/22(土) 21:16:51
叩かれるとすごく痛い+2
-0
-
92. 匿名 2025/03/22(土) 21:18:53
英語は ぺんぐぃん+2
-0
-
93. 匿名 2025/03/22(土) 21:19:09
天敵に襲われそうになったらひとかたまりになり、できるだけ体を大きく見せて対抗+30
-0
-
94. 匿名 2025/03/22(土) 21:19:48
コウテイペンギン好き。過酷な子育てをすることで有名だけど、けっこう理想的な子育て。オスメス交代で餌取りと子育てをしてたり、保育所的なものがあったり。+7
-0
-
95. 匿名 2025/03/22(土) 21:19:52
>>1
実は足が長い。ほぼ体に足が埋まってるから短く見えるだけ。+9
-0
-
96. 匿名 2025/03/22(土) 21:19:53
アデリーペンギンは鬼畜+1
-1
-
97. 匿名 2025/03/22(土) 21:20:16
毛が硬い+1
-0
-
98. 匿名 2025/03/22(土) 21:20:59
絶滅危惧種のフンボルトペンギンが日本の動物園や水族館で大繁殖+5
-0
-
99. 匿名 2025/03/22(土) 21:23:19
>>71
とはいえどっかの水族館はペンギンにあれこれ躾しまくったらペンギン達がストレス過多になったので、やりたい放題のショーにしたらしいねw
函館だったかな+7
-1
-
100. 匿名 2025/03/22(土) 21:25:56
>>94
いくつか見てきた
赤ちゃんが友達作ろうとしてるところとか、親が狩りから帰らず海に初めて身投げするところ大泣きなんだけどww 私がおかしいのかもしれん+3
-0
-
101. 匿名 2025/03/22(土) 21:29:07
>>1
私より大きいかも!
見たかったなぁ
凶暴でなければ撫でたい+5
-0
-
102. 匿名 2025/03/22(土) 21:30:49
これ可愛い+20
-0
-
103. 匿名 2025/03/22(土) 21:30:52
>>1
純粋にペンギンを飼いたい
ほんっとに可愛いわ+8
-0
-
104. 匿名 2025/03/22(土) 21:31:16
ペンギンズ
fromマダガスカル
面白くて好きだったわ+8
-0
-
105. 匿名 2025/03/22(土) 21:31:51
>>1
漢字で書くと、人鳥+3
-0
-
106. 匿名 2025/03/22(土) 21:35:14
ペンギンの赤ちゃんグレーだった+6
-0
-
107. 匿名 2025/03/22(土) 21:35:53
>>86
しかもオスメス関係なく、だよね+2
-0
-
108. 匿名 2025/03/22(土) 21:39:22
>>93
いちばん大きい子がいちばん前に出て手を広げて仲間をかばう姿に胸を打たれる
強い心を忘れないでほしいね+20
-0
-
109. 匿名 2025/03/22(土) 21:39:26
ペンギン🐧だって空を飛べるはず+3
-0
-
110. 匿名 2025/03/22(土) 21:40:27
+5
-1
-
111. 匿名 2025/03/22(土) 21:42:26
>>98
とりあえず繁殖して増えたら少しずつ自然に放流してあげたら?
動物園のほうが安全だけど税金でしょ?+4
-1
-
112. 匿名 2025/03/22(土) 21:47:43
>>86
そんな怖い世界なの…+8
-0
-
113. 匿名 2025/03/22(土) 21:54:01
+7
-0
-
114. 匿名 2025/03/22(土) 21:55:00
>>110
結構ペンギン関係えげつないよねw+11
-0
-
115. 匿名 2025/03/22(土) 21:55:50
キングペンギンが先に発見され、キングペンギンより大きい皇帝ペンギンは後から発見された
キングより上は皇帝だろうってことで皇帝ペンギンとなった
+14
-0
-
116. 匿名 2025/03/22(土) 22:07:01
>>93
可愛すぎてむしろ突っ込んでいきたくなる+8
-0
-
117. 匿名 2025/03/22(土) 22:10:18
>>50
歯舌っていう、魚が逆流しないようにするための返し+16
-0
-
118. 匿名 2025/03/22(土) 22:12:48
>>1
その大きさで陸で歩けたのかな?+3
-0
-
119. 匿名 2025/03/22(土) 22:13:02
>>111
ワシントン条約で、動物の譲渡が難しいんだって
日本の繁殖技術を南米に移転する取り組みが始まってるとのこと+6
-0
-
120. 匿名 2025/03/22(土) 22:14:04
ペンギンって、元々ペンギンじゃないんだよ。
違う生き物をペンギンって呼んでたんだけど、絶滅しちゃって可哀想だから、似てる姿のペンギンにもう一回ペンギンって名前を付けたの。+7
-0
-
121. 匿名 2025/03/22(土) 22:15:15
>>120
カンガルーもなんかそんなんだっけ
名前のない動物を指す言葉がカンガルーだったとか+4
-0
-
122. 匿名 2025/03/22(土) 22:18:37
トポガン+2
-0
-
123. 匿名 2025/03/22(土) 22:23:46
>>48
オスが邪魔するというか、繁殖・・・交尾するためらしいね。子育てしている時期は交尾できないから、別のオスの子を〇した後に(受け入れる状態になったら)そのメスと交尾して自分の子孫を残すんだっけ?+4
-0
-
124. 匿名 2025/03/22(土) 22:30:09
ペンギンは鳥+5
-0
-
125. 匿名 2025/03/22(土) 22:38:03
>>83
ねえ、なんであたまきいろいの?+16
-0
-
126. 匿名 2025/03/22(土) 22:51:29
本当は、おしゃがみしてる。
すなわち、本当のペンギン歩きとは、おしゃがみしながら歩く事!!!+8
-0
-
127. 匿名 2025/03/22(土) 22:59:52
南極のペンギンが足先が冷たくなるのが嫌でカカト立ちしてることがあるらしい+4
-0
-
128. 匿名 2025/03/22(土) 23:12:28
>>60
可愛い+11
-0
-
129. 匿名 2025/03/22(土) 23:27:00
>>126
伸ばせない構造で脚は長いんだよね+8
-0
-
130. 匿名 2025/03/22(土) 23:43:40
>>57
長崎ペンギン水族館🐧あまり新しい水族館ではないけどめちゃくちゃペンギンさんいて癒されたよ。おススメ+12
-0
-
131. 匿名 2025/03/22(土) 23:43:55
ペットとして飼えるよ+0
-0
-
132. 匿名 2025/03/22(土) 23:45:00
>>1
イギリス人が虐殺して滅ぼした
イギリス人って実はかなり凶暴だよ+4
-0
-
133. 匿名 2025/03/22(土) 23:46:45
>>93
めちゃくちゃいじらしいな+8
-0
-
134. 匿名 2025/03/23(日) 00:22:30
>>62
子供盗んでしまう輩もいるんだよ。+4
-0
-
135. 匿名 2025/03/23(日) 01:36:27
>>134
メスから子供盗んでオス同士で子育てするの?最悪じゃん+5
-0
-
136. 匿名 2025/03/23(日) 04:47:50
>>126
しかもこのまま寝たりするよね
筋力すごいんじゃあ+2
-0
-
137. 匿名 2025/03/23(日) 04:50:39
>>114
BL要素もあって昼ドラよりすざましい時あるよねw+2
-0
-
138. 匿名 2025/03/23(日) 04:52:35
>>108>>116>>133
この映像の時はヤ◯ザペンギンと呼ばれるアデリーペンギンが仲裁してくれて事なきを得たよ。鳥も凶暴だから油断禁物だね…
ちびっこたちは無事で良かった☺️🐧+3
-0
-
139. 匿名 2025/03/23(日) 04:53:58
>>131
飼ってるYouTuberいるよねw
動物病院で診てもらえるかとか謎だが+0
-0
-
140. 匿名 2025/03/23(日) 04:55:36
>>138
あ、画像が💦
なんかめっちゃ凶暴らしいアデリーペンギン
と、逃げる天敵+12
-0
-
141. 匿名 2025/03/23(日) 06:11:28
他の群れに間違えてついていった仲間をこっちだよー!って呼びにいく動画が好き+1
-0
-
142. 匿名 2025/03/23(日) 07:17:57
>>106
確かに 茶色っぽいグレー だよね。
私が見たのはアフリカ ケープタウンの ケープペンギンの赤ちゃん。+7
-0
-
143. 匿名 2025/03/23(日) 08:47:28
換羽期は少しみすぼらしくなるけどそれも可愛い+5
-0
-
144. 匿名 2025/03/23(日) 11:09:06
よく知られてる事とは思うけど、水中を羽ばたくように泳ぐ、+4
-0
-
145. 匿名 2025/03/28(金) 10:11:40
+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する