ガールズちゃんねる

【「味噌汁にネズミの死骸」で新展開】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 昨年には大手製パン会社で混入の事例も

3500コメント2025/04/08(火) 21:41

  • 2501. 匿名 2025/03/23(日) 12:18:15 

    >>2260
    この人は結局もったいないから食べたのかな?

    +1

    -15

  • 2502. 匿名 2025/03/23(日) 12:18:17 

    >>33
    過去の口コミ見るとネズミ以前から汚らしい店のようだね。

    +24

    -0

  • 2503. 匿名 2025/03/23(日) 12:19:25 

    よく行くはま寿司もゼンショーグループか、、

    +3

    -0

  • 2504. 匿名 2025/03/23(日) 12:19:36 

    >>752
    パッと見で色がワカメっぽいから店員さんも分からなかったのかな🤮

    +10

    -2

  • 2505. 匿名 2025/03/23(日) 12:20:06 

    >>2048
    故意でもないのに
    こんなこと平気で言える想像力もないバカに落ちぶれたくはないわ

    +0

    -11

  • 2506. 匿名 2025/03/23(日) 12:20:18 

    ネズミ屋

    +2

    -0

  • 2507. 匿名 2025/03/23(日) 12:20:42 

    お残しは許しまへんで〜

    +0

    -0

  • 2508. 匿名 2025/03/23(日) 12:23:04 

    >>771
    害虫になったのは人間の生活する場所の汚れた環境で生かざるを得ないからね。
    お前も浮浪者になったとしたら理解できるかもね

    +4

    -5

  • 2509. 匿名 2025/03/23(日) 12:24:17 

    >>29
    見えているけど見えていない そういう店員、時々いるよ。
    なんていうか、目の前の状況を目にして、それがどういうことなのか
    理解せず流れ作業のように手を動かす人。

    ボーッとしているのかなんなのか、意味不明なんだけど。

    +22

    -0

  • 2510. 匿名 2025/03/23(日) 12:24:18 

    >>2238
    ありがとう
    普通に間違えてたw

    +1

    -0

  • 2511. 匿名 2025/03/23(日) 12:24:33 

    だし。。。

    +0

    -4

  • 2512. 匿名 2025/03/23(日) 12:25:00 

    食用冷凍マウスのsssサイズだとこの色の多いけど
    店員や客が意図的にいれる理由は無いわな

    +2

    -1

  • 2513. 匿名 2025/03/23(日) 12:25:56 

    >>737
    太郎!?ゴキに名前付けてるの?それとも他に気付かれないように隠語の太郎!?

    +1

    -0

  • 2514. 匿名 2025/03/23(日) 12:26:46 

    >>1955
    都内のチェーン店のそば屋で汁がやたらぬるかった挙げ句小さい羽虫が浮かんでいた

    +0

    -0

  • 2515. 匿名 2025/03/23(日) 12:27:07 

    フランチャイジーなんてそんなもんよね
    店の程度は客も選ぶ時代ですよ
    どうせ外食なんて中国産ばかりだろうし

    +7

    -0

  • 2516. 匿名 2025/03/23(日) 12:27:25 

    昔恵比寿にあるうどん屋でバイトしてたんだけど、足元になんかいる気がして見たらデカいネズミだった。
    その後机に飛び移って、必死に退治しようとしたけど見失ってしまって、店長にネズミが出たので今日の営業中止しましょうって言ったんだけど「いや別にいいよ。仕事に戻って」と言われて何事もなかったように開店させたことある…
    恵比寿庭プレイ◯内の店です

    +5

    -2

  • 2517. 匿名 2025/03/23(日) 12:28:16 

    トピ序盤
    さすがにグロすぎだし絵で描いて説明しとこう→ありがとう!

    トピ中盤から後半
    ①モザイク無し画像貼られる

    ②ギャーー!気持ち悪い!本当無理!

    ①②が繰り返される。

    +12

    -0

  • 2518. 匿名 2025/03/23(日) 12:29:44 

    未だに鍋に入ってたていで語り続けてる奴って情弱?文盲?

    +2

    -8

  • 2519. 匿名 2025/03/23(日) 12:30:51 

    今回お客さんに提供されたから表沙汰になったけど、
    バックヤードでスタッフが気付いて、表沙汰にならなかったケースもあるのかな
    意図せず混入した異物の出汁が出た味噌汁を食べても知らされなかったり
    知らない方が幸せなのかもしれないけど…
    すき家の朝食に興味があったけど、こんな事件があると行く気なくなるね…

    +15

    -0

  • 2520. 匿名 2025/03/23(日) 12:31:26 

    無理すぎる
    精神的なショックでご飯食べられなくなりそう

    +3

    -0

  • 2521. 匿名 2025/03/23(日) 12:31:57 

    >>768
    ジョイフルキッチン入ってたけどまぁ衝撃的だったな

    +6

    -0

  • 2522. 匿名 2025/03/23(日) 12:31:58 

    >>2434
    気になるなら調べればいいのに。

    +1

    -1

  • 2523. 匿名 2025/03/23(日) 12:32:54 

    >>802
    店ごと潰れて欲しい

    +5

    -0

  • 2524. 匿名 2025/03/23(日) 12:33:49 

    チェーンなのに不衛生なのを野放しなのか

    +2

    -0

  • 2525. 匿名 2025/03/23(日) 12:34:36 

    >>2338にマイナスつけてるヤツなんなん?


    お椀の中にネズミが丸ごと入っている画像を添えて、〈2028/1/21(火)am8:00頃 たまかけ朝食を注文したと


    って書いてあるけど?

    +0

    -8

  • 2526. 匿名 2025/03/23(日) 12:34:37 

    >>2523
    なんで?鳥取の一店舗潰れたところで…

    +1

    -0

  • 2527. 匿名 2025/03/23(日) 12:34:49 

    >>2518
    お椀に入っていて加熱されてないなら目は白くならない

    +8

    -0

  • 2528. 匿名 2025/03/23(日) 12:36:16 

    >>782
    でもデパートのうなぎで食中毒もあったしね
    高くても信用できない

    +2

    -2

  • 2529. 匿名 2025/03/23(日) 12:36:44 

    2007年、駅そば店のカレーにネズミが混入した事件があったよね
    19人のお客さんが知らずに食べてしまった

    +2

    -0

  • 2530. 匿名 2025/03/23(日) 12:37:55 

    >>2353
    私これSNS(どれかは忘れたけど)でたまたま見て知ってたよ。
    ニュースにならないの不思議だなと思ってた。

    +7

    -0

  • 2531. 匿名 2025/03/23(日) 12:38:00 

    >>2389
    某卵料理メインのチェーン店でオムライス頼んだら
    オムライスの真ん中に立派な陰毛が乗ってて
    すぐ指摘して交換してもらったけど
    陰毛乗ってて気付かないなんてあるのか?ってモヤモヤした

    +8

    -0

  • 2532. 匿名 2025/03/23(日) 12:39:57 

    >>1699
    おたま関係ない。なぜならお椀に入っていたから。
    ちゃんと見てないんだね、どいつもこいつもw
    この従業員の事言えないわな。

    +0

    -10

  • 2533. 匿名 2025/03/23(日) 12:40:45 

    >>2346
    よこ
    なるほど、なるほど、すっきりした!これだね

    +1

    -0

  • 2534. 匿名 2025/03/23(日) 12:41:09 

    >>2527
    死後経過していたら?

    +0

    -4

  • 2535. 匿名 2025/03/23(日) 12:43:08 

    >>768
    いろんな飲食店のキッチンで働いたことあるけど、不衛生なお店にあたったことないし本当にお店によると思う。
    忙しくてもきちんと毎日掃除して食材の管理を徹底していればこんなことにはならない。

    +14

    -0

  • 2536. 匿名 2025/03/23(日) 12:43:31 

    >>2501
    そこめっちゃ気になるよね🤣

    お味噌汁は飲まないにしても、本体のどんぶりとかはた寝たのかね
    というか、その場で店員に言わなかったのかね

    +3

    -1

  • 2537. 匿名 2025/03/23(日) 12:44:59 

    ハイキューコラボを控えてたから発表遅くなったのかな

    +1

    -0

  • 2538. 匿名 2025/03/23(日) 12:45:17 

    >>2032
    こういう場合ってどうすれば良いのかね
    その場で保健所に通報とか?
    今まで数回、持ち帰った商品に
    毛が入ってたのに遭遇したことがあるんだけど
    自分のと見分けがつかないのは諦めて
    メンチとケーキで毛が生地にめり込んでたから
    お店にそのまま持っていったら返金だったな
    どちらも有名店だった

    +12

    -0

  • 2539. 匿名 2025/03/23(日) 12:45:36 

    >>2534
    お椀に入ってから死んだとして、提供されるまでそんなに放置されることないと思うけど。

    +11

    -0

  • 2540. 匿名 2025/03/23(日) 12:46:33 

    >>541
    佐賀県住みですが、娘を連れて初めてすき家に行ったけれど、なんだか店内全体が不衛生でテーブルの上の箸や醤油?みたいなものも全て汚く、ゾワゾワが止まらないせいで注文したモノが届いても食が進まず、小学生の娘がポツリと「なんか…汚い…。」と呟いて、私は「もう残していいよ、帰ろう。」と食事をやめて店を後にしました。すき家のそのイメージから今回の騒動を見た時妙に驚きより納得がいきました。全国のすき家、本当にゼロから考え方、教育、経営全てをやり直したほうがいいと思います。

    +18

    -0

  • 2541. 匿名 2025/03/23(日) 12:47:09 

    >>433
    よく見れたね( ;∀;)私は怖くて見れない…画像だけでトラウマになりそう

    +9

    -0

  • 2542. 匿名 2025/03/23(日) 12:47:42 

    ま、まぁ 煮込まれてるから直ちに健康被害はないと思われるが…
    画像のインパクトが強すぎて、しばらくこの手のチェーンはムリ

    +7

    -0

  • 2543. 匿名 2025/03/23(日) 12:47:46 

    去年かつやで隣の隣の席の若い女の子2人がご飯の中に虫が入ってた様子で店員に伝えてたんだけど、あ、はーい交換しまーすみたいな対応で交換された女の子もすみませんって言ってるけど、ちがうだろー!客に謝らせてふざけてんのかって思った
    二度とそのかつやには行ってないけど、その店舗のかつやはクチコミすごい悪い

    +9

    -1

  • 2544. 匿名 2025/03/23(日) 12:48:07 

    >>2531
    食べ物じゃないけど
    梱包に使われてたテープに陰毛がついてたことがある
    透明だから見えるはずなのに

    +1

    -0

  • 2545. 匿名 2025/03/23(日) 12:48:11 

    >>2535
    その店の上の人によるよね。
    いくら上の人が厳しくても、バイトだけの時間帯はどうしても緩くなるけど、それでも責任感のある従業員ばかりだったら惨事にはならない。

    +1

    -0

  • 2546. 匿名 2025/03/23(日) 12:48:29 

    >>2295
    お店で使うお玉ってけっこう重いんだよね

    +8

    -0

  • 2547. 匿名 2025/03/23(日) 12:48:50 

    >>2444
    ミミズで作るほうがコストがかかるんだからそんな事するわけない
    肉まんにカエルとかもそう

    +10

    -1

  • 2548. 匿名 2025/03/23(日) 12:49:44 

    >>2531
    真ん中に?!それも立派な?わざと?w
    笑い事じゃないけどさ…

    +4

    -0

  • 2549. 匿名 2025/03/23(日) 12:49:54 

    >>1356
    たまたまだけどこの記事読んで体調崩しそうって思ってたらひどい下痢と腹痛😢

    +5

    -0

  • 2550. 匿名 2025/03/23(日) 12:50:04 

    >>2527
    お椀に隠れていて
    熱湯が注がれたら
    反射的に暴れると思うんだよね

    +9

    -0

  • 2551. 匿名 2025/03/23(日) 12:50:38 

    昔新宿の有名なキーマカレー屋行ったら、キーマの間からゴキちゃんがこんにちわ

    そんなもんよ、飲食店なんて

    +0

    -0

  • 2552. 匿名 2025/03/23(日) 12:51:06 

    >>2516
    まぁネズミが出ただけで営業停止してたら目視できてないだけでずーっとその辺にいるんだろうし繁華街のお店は営業できる日がないよね

    +8

    -1

  • 2553. 匿名 2025/03/23(日) 12:51:19 

    食用ネズミです🐭

    +3

    -3

  • 2554. 匿名 2025/03/23(日) 12:52:43 

    >>37
    明らかにねずみだったよ。
    トレイにお椀を置く時に、お椀の重さで気づかないもんかね…

    +17

    -0

  • 2555. 匿名 2025/03/23(日) 12:52:57 

    >>2521
    ジョイフル汚いよね
    長崎の某ジョイフルでバイトして、女性更衣室の奥がトイレという謎設計だったから、キモい男性社員がウンコする音と匂いしてくっさいし着替え見られるし最悪だった

    +17

    -1

  • 2556. 匿名 2025/03/23(日) 12:53:16 

    アップで見ると大きく見えるけど、実際スプーンですくえるほどの小ささみたいだね。ぱっと見ワカメっぽくも見えるしド近眼の人だったら気付かないかも。と言うかこの日に豚汁食べた人は訴えたほうがいいよね

    +12

    -1

  • 2557. 匿名 2025/03/23(日) 12:53:31 

    >>2539
    提供時に具材入れてるわけじゃない。
    セットしてあるもの。

    +0

    -1

  • 2558. 匿名 2025/03/23(日) 12:55:19 

    口コミ見ると元々不衛生な店だったみたいね

    +21

    -0

  • 2559. 匿名 2025/03/23(日) 12:55:32 

    >>2444
    でもナゲットだけど緑の肉とかあったしね
    食べなかったのが正解かも

    +10

    -0

  • 2560. 匿名 2025/03/23(日) 12:55:46 

    >>2005
    こんなことある?ちょっと信じられない。みそ汁注ぐ時に気づくやろ。

    +25

    -0

  • 2561. 匿名 2025/03/23(日) 12:56:08 

    >>2552
    歌舞伎町の店全滅

    +0

    -0

  • 2562. 匿名 2025/03/23(日) 12:56:22 

    >>752
    いただきマウス🐀🐁

    +4

    -7

  • 2563. 匿名 2025/03/23(日) 12:56:28 

    >>196
    て思われても仕方ないよね、、、

    +10

    -0

  • 2564. 匿名 2025/03/23(日) 12:57:01 

    >>2005
    持ち上げて撮ってる?すごい勇気

    +5

    -0

  • 2565. 匿名 2025/03/23(日) 12:59:42 

    >>2402
    自分も自分の目で見たものしか基本信じないからこそ、すき家の件は本当だと思うわ
    もうここに書き込んだけど、すき家の他店舗で濡れたネズミがトイレからダッシュしてこっちのテーブルに来た上、恐怖で叫んだら店員から静かにしてって注意されたから
    写真のネズミとそっくりだったよ

    +10

    -0

  • 2566. 匿名 2025/03/23(日) 13:02:07 

    >>752
    え、これどんな状況ではいったの?
    ついだ人わかるよね?
    運ぶ人もわかるよね??
    それもわからなかったの?

    +9

    -0

  • 2567. 匿名 2025/03/23(日) 13:03:23 

    >>1599
    男とか気付かなそう

    +3

    -3

  • 2568. 匿名 2025/03/23(日) 13:05:40 

    >>2561
    歌舞伎町で食べられるネズミ料理

    ネズミの串焼き
    1000円(1串)

    大型のネズミの仲間「ヌートリア」の串焼きです。体重5-9kgほどの大型の齧歯類で、実は淡白で上品な肉質。鶏肉とウサギ肉の中間のような噛むとやわらかく、意外にもとても食べやすいお肉です。

    +7

    -6

  • 2569. 匿名 2025/03/23(日) 13:06:02 

    >>834
    石原さとみは好きだけど
    すき家とかプライベートで絶対食べないだろっていつも見たら思う

    +24

    -2

  • 2570. 匿名 2025/03/23(日) 13:07:06 

    >>2461
    Xだと普通にすき家でアルバイトしてる人が豚汁は寸胴で作ってるって発信してるのにそれを否定してるのはどんな人なんだろうなって不思議

    +15

    -0

  • 2571. 匿名 2025/03/23(日) 13:07:45 

    ダイドードリン は?ダイドードリン も汚い事をずっとしている
    ゴミと商品を一緒のスペースに入れてる
    荷台に置けよ荷台がないならゴミを持っていくな!!不衛生過ぎて買えない!!

    +0

    -0

  • 2572. 匿名 2025/03/23(日) 13:08:00 

    実際の色合いはこんな感じだろうけど
    本当に気づかなかったのかな
    【「味噌汁にネズミの死骸」で新展開】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 昨年には大手製パン会社で混入の事例も

    +0

    -13

  • 2573. 匿名 2025/03/23(日) 13:08:02 

    >>752
    これ提供された人が撮影してるんだよね?すごいな、冷静で。こんなん出されたら叫んで椅子から転げ落ちるかも。下手したらその場で嘔吐。撮影なんてする余裕もないよー。私だったら動揺している間に店員さんがネズミ味噌汁を下げちゃって写真とか動画は撮れなかっただろうな

    +36

    -0

  • 2574. 匿名 2025/03/23(日) 13:09:20 

    >>2411
    でも体長5センチくらいはあるよね

    +1

    -0

  • 2575. 匿名 2025/03/23(日) 13:11:30 

    >>2523
    鳥取ではないけど近所のすき家はお昼時なのにガラガラだったよ
    3軒あるけどどこも客が1人くらいしかいなかった
    SNS の力って凄いよね

    +7

    -0

  • 2576. 匿名 2025/03/23(日) 13:11:35 

    山田う〇んの備え付けてある漬物の容器のトングかける間から ちびゴキベビーが出てきたの見ちゃってから 飲食店ってやばいなと思ったよ。知らなければそのまんま食べてるよね。

    +0

    -0

  • 2577. 匿名 2025/03/23(日) 13:12:32 

    >>2551
    でもやっぱり汁物にネズミはまたレベルが違うと思う

    +7

    -0

  • 2578. 匿名 2025/03/23(日) 13:13:38 

    >>2570
    どういう意味?
    豚汁は寸胴で具材ごと作ってるてこと?
    この写真は豚汁じゃなくて味噌汁だけど。

    +0

    -0

  • 2579. 匿名 2025/03/23(日) 13:13:48 

    >>1
    ネズミかよ
    こわっ

    +0

    -0

  • 2580. 匿名 2025/03/23(日) 13:14:13 

    飲食店でカバン入れにカバンいれようと思ったら中にゴキブリがいて
    店員さんに言ってかえてもらおうとしたんだけど
    店員さんがカバンいれの箱を上にあげたら
    カバンいれの下にゴキブリの死骸が何匹かいて。。かなりひきました。
    人気の店だっただけに残念でした。

    +6

    -0

  • 2581. 匿名 2025/03/23(日) 13:14:19 

    ハイキューコラボやってるから最近よく行ってた😂
    飲食だから仕方ない面もあるだろうけど鍋に入るって…😭

    +4

    -0

  • 2582. 匿名 2025/03/23(日) 13:14:53 

    ゼンショー店舗一斉で害虫駆除しないとマイナスイメージ拭えない

    +9

    -0

  • 2583. 匿名 2025/03/23(日) 13:15:20 

    >>2568
    上をいってる。

    +6

    -0

  • 2584. 匿名 2025/03/23(日) 13:15:49 

    >>29
    従業員日本人?
    日本人ざまぁとかでスルーしたのでは?

    +9

    -0

  • 2585. 匿名 2025/03/23(日) 13:16:11 

    >>2567
    気づく

    +0

    -0

  • 2586. 匿名 2025/03/23(日) 13:17:15 

    すき家、店員外国人多いからなぁ

    +7

    -0

  • 2587. 匿名 2025/03/23(日) 13:17:20 

    >>2539
    元々死んでいたら?

    +0

    -0

  • 2588. 匿名 2025/03/23(日) 13:17:48 

    >>2127
    吉野家はそれらしいけど、すき家は鍋提供なんだって

    +8

    -0

  • 2589. 匿名 2025/03/23(日) 13:18:22 

    >>2578


    >>1062
    味噌汁も鍋だよ
    Xやってないの?

    +1

    -0

  • 2590. 匿名 2025/03/23(日) 13:19:03 

    >>2554
    手に持たないでトレイの上で注いだのかな?
    雑だけど。

    +0

    -0

  • 2591. 匿名 2025/03/23(日) 13:19:46 

    >>2301
    昨夜から疑心暗鬼になってるから、こういう情報に救われる思い
    松屋はそれなりなのね
    唯一行く機会のある牛丼屋さんだから何となくホッとした

    +2

    -0

  • 2592. 匿名 2025/03/23(日) 13:20:02 

    画像見たけど、さすがにあのレベルは汁物、注ぐときに気づくと思うけど。

    +0

    -0

  • 2593. 匿名 2025/03/23(日) 13:20:04 

    これは鳥取すき家だけで起こってる出来事ではない気がして外食するの怖くなった

    +9

    -0

  • 2594. 匿名 2025/03/23(日) 13:20:35 

    >>2301
    今日は吉野家食べるか…

    +2

    -0

  • 2595. 匿名 2025/03/23(日) 13:21:24 

    >>2580
    飲食店って普通は、翌朝の掃除のために閉店後には椅子を全部テーブルの上に上げて、バックカゴとかも床には置いたままにはしないんだけど、日頃からそういう掃除をしてないお店なんだろうね。

    +7

    -1

  • 2596. 匿名 2025/03/23(日) 13:21:34 

    今後はすき家も味噌汁を大鍋じゃなくてサーバーで提供に切り替わるか?
    意図的に入れてなければこれでおおよそ防げるけど

    +4

    -0

  • 2597. 匿名 2025/03/23(日) 13:21:36 

    >>2568
    ネズミとわかって注文するのと、ネズミが入ってると予想してなくて提供されるのは意味が違うと思う。

    +11

    -1

  • 2598. 匿名 2025/03/23(日) 13:21:43 

    >>2582
    午前中買い物に行って来たんだけどゼンショー系列微妙に客少なかった
    飲食店のイメージ悪くなったのは確かだよね
    物価高だし外食から離れる人もいそう

    +7

    -0

  • 2599. 匿名 2025/03/23(日) 13:22:01 

    >>2589
    やってません。
    あなたが「豚汁は」鍋で作ってるって書いたから…
    否定してる人が不思議って、否定してるのは豚汁じゃなくて味噌汁だからでは?て思っただけ。
    そういう意味ではなくて?

    +0

    -4

  • 2600. 匿名 2025/03/23(日) 13:22:03 

    >>2436
    ゼンショーグループって従業員(クルー)が店舗運営するみたいな方針だから責任は社員に行かないのかな
    時給で店舗運営ってヤバない?

    +6

    -0

  • 2601. 匿名 2025/03/23(日) 13:22:10 

    ゼンショーの株価は下がらないと思うけど、飲食業としてちゃんと清潔と改善をアピールできないと売り上げ下がってくる気がする🐀

    +7

    -1

  • 2602. 匿名 2025/03/23(日) 13:22:16 

    >>1511
    単発バイトした時は中に入る時は毎回消毒してすごく気を使ってたけど
    場所によるの?

    +6

    -0

  • 2603. 匿名 2025/03/23(日) 13:22:44 

    すき家のシェイクが美味しいとガルちゃんで見かけて飲みに行こうと思ってたのに涙

    +15

    -0

  • 2604. 匿名 2025/03/23(日) 13:23:05 

    もうすき家にはいけないや……
    チーズ牛丼大好きなチー牛だったのに……これから何を名乗ればええんや……
    すき家さん……信じてたのにワイを裏切ったな!

    +16

    -0

  • 2605. 匿名 2025/03/23(日) 13:23:33 

    すき家がやばいってことは同じ食材工場、同じ作り方してる他のゼンショー系列もやばたにえん

    +15

    -0

  • 2606. 匿名 2025/03/23(日) 13:23:54 

    >>2598
    だよね。外食高くなってきてるのにあえて🐀の印象ついたゼンショー系列は選ばないかもしれない

    +8

    -0

  • 2607. 匿名 2025/03/23(日) 13:23:56 

    >>2283
    味噌汁が提供出来ない時間ができて、なぜ提供できないか説明しなきゃいけないとか、店長と連絡取れないとか色々考えて思考停止するアルバイトもいるかもしれない。

    飲食店で働くっていう責任感の教育が出来てる店舗ならいいけどもしもタイミーさんとか入れてる店舗だと、、

    +12

    -0

  • 2608. 匿名 2025/03/23(日) 13:24:01 

    画像見たけど、リアルにネズミだった。

    +8

    -0

  • 2609. 匿名 2025/03/23(日) 13:24:14 

    かなり前に聞いた話だけど、飲食店でねずみ🐭が走ったのが見えて、え?って思ってたら更にもう一匹のねずみが走ったと🐭
    いるのは仕方ないとしても店内をチョロチョロはあり得ないだろうと店員呼んだみたい。
    そしたら「お客さん運がいい!!あれはうちのミッキーとミニーです!ミッキーはよく出るんですけど、ミニーはレアです!時間外パレードです!」って言われて何か笑ってしまってそれで終わったって言ってた。
    多分出たらこれ言え!みたいな定型文で今まではそれで笑ってくれるお客さんばかりだったんだろうけど、たまたま運が良かっただけでブチギレる人もいるだろうし、早く駆除しろよって思ったよ。ねずみも賢いから駆除も難しいのは分かるけども。

    +7

    -2

  • 2610. 匿名 2025/03/23(日) 13:24:25 

    10年以上前だけど、某スーパーでバイトしてた時、商品をかじられてたことが何回かあった。
    初めはびっくりしたけど、すぐに居るもんだよなって慣れた。
    駆除専門の人が来るんだけど、無理。
    整理整頓、掃除、ドアはしっかり閉める。やってても少しでも隙間あれば来るし、お客様の出入り口は開けっぱなし状態だから
    どうしようもない。
    営業中に店舗内走ってたのをみたって人もいたよ。
    ただ、今回のようなことは、流石にない。
    従業員のせいにできないと思う。ワンオペの弊害じゃないかな。ちょっと、酷すぎるレベルだよね。

    +12

    -0

  • 2611. 匿名 2025/03/23(日) 13:24:36 

    >>2605
    それなんだよねぇ…ゼンショーもうかうかしてるとヤバイことになりそう

    +9

    -0

  • 2612. 匿名 2025/03/23(日) 13:24:46 

    >>2596
    忙しいと鍋の蓋あけたままにするって書いてる人もいたから衛生的にはサーバーの方がいいのかもね
    サーバーもメンテナンスきちんとやらないと食中毒の元になりそうだけど

    +8

    -0

  • 2613. 匿名 2025/03/23(日) 13:25:07 

    温泉に浸かるカピバラに見えなくもない

    +1

    -0

  • 2614. 匿名 2025/03/23(日) 13:25:19 

    >>2557
    具材セット済みの椀に汁注ぐだけなら目視確認怠っても仕方ないよね
    これでバイト叩くのはかわいそうだよ

    +4

    -12

  • 2615. 匿名 2025/03/23(日) 13:25:21 

    >>1
    飲食でいくつかバイトしたことあるけど、ネズミ、Gはもうどうしようもないよね。
    だから外食はできるだけしないようにしてるw

    +8

    -1

  • 2616. 匿名 2025/03/23(日) 13:25:31 

    すき家は今後様子見だなぁ

    +1

    -0

  • 2617. 匿名 2025/03/23(日) 13:25:33 

    >>2609
    🐭<ハハッ

    +2

    -0

  • 2618. 匿名 2025/03/23(日) 13:25:42 

    さすがにネズミはヤバいわゴキブリの比じゃない。本当に危険な病原菌持ってる可能性あるから。

    +19

    -0

  • 2619. 匿名 2025/03/23(日) 13:25:53 

    >>2588
    お椀にあらかじめ具が入ってるのは一緒。
    鍋に具なし味噌汁。

    +7

    -0

  • 2620. 匿名 2025/03/23(日) 13:25:53 

    一回冷凍したかのような形の綺麗さじゃない?
    お湯にドボンしたらもっと暴れ回って固まると思うんだけど

    +0

    -0

  • 2621. 匿名 2025/03/23(日) 13:25:58 

    すき家のキャラクターが
    【「味噌汁にネズミの死骸」で新展開】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 昨年には大手製パン会社で混入の事例も

    +4

    -0

  • 2622. 匿名 2025/03/23(日) 13:26:01 

    >>2567
    女は気づいても気づかないフリしそう

    +2

    -1

  • 2623. 匿名 2025/03/23(日) 13:26:31 

    🐀ペスト菌が有名だけどそれ以外のヤバイ病気いっぱい持ってる、それが🐀
    O型の人は特に気をつけないといけない

    +4

    -0

  • 2624. 匿名 2025/03/23(日) 13:26:41 

    >>2614
    バイト叩かれてる?
    被害妄想?

    +3

    -0

  • 2625. 匿名 2025/03/23(日) 13:27:01 

    >>2621
    ちょっとだけミッキーマウスに似てる🐭

    +4

    -0

  • 2626. 匿名 2025/03/23(日) 13:27:10 

    >>2612
    学生バイトは開け閉め怠いからって開けっぱなしでやってるって口コミに書いてあった

    +6

    -0

  • 2627. 匿名 2025/03/23(日) 13:28:04 

    >>2558
    5ヶ月や7ヶ月前ってことは、ネズミの件よりも前からそんな感じなんだ…
    この時から改善しておけばよかったのに

    +15

    -0

  • 2628. 匿名 2025/03/23(日) 13:28:12 

    >>2618
    ゴキブリも病原菌いっぱいいるとは聞くけど、🐭は過去に人類を絶滅させるほど蔓延した凶悪さだからね、比じゃないわ

    +10

    -0

  • 2629. 匿名 2025/03/23(日) 13:28:23 

    >>2599
    豚汁と味噌汁って書こうと思ったけどどちらも同じようなものだから良いかなと思って省略してしまったよ
    ごめんなさい
    味噌汁も鍋で作ってるんだって

    +0

    -0

  • 2630. 匿名 2025/03/23(日) 13:28:26 

    この人は不運なことに入ってしまったけど、未然に防がれてそのまま提供とかありそうだね。
    外食こわいわ

    +2

    -0

  • 2631. 匿名 2025/03/23(日) 13:28:53 

    >>2605
    ゼンショー系列調べたらよく行く店ばかりだった
    はま寿司なんてアオサの味噌汁毎回頼んでる、、

    +6

    -0

  • 2632. 匿名 2025/03/23(日) 13:29:27 

    >>2596
    サーバーと鍋って、やっぱり美味しさって違うのかなぁ?

    +0

    -0

  • 2633. 匿名 2025/03/23(日) 13:29:31 

    >>2598
    🐀想像したら注文前から食欲が失せるもんね

    +1

    -0

  • 2634. 匿名 2025/03/23(日) 13:30:24 

    >>376
    ネズミ汁は最悪だけと、調理中なら殺菌されるから被害はないと思う。

    +0

    -11

  • 2635. 匿名 2025/03/23(日) 13:31:52 

    すき家はもう行けない
    でも近くに吉野家はないし、松屋のチーズ牛めしはチーズが固くてまずいし、チー牛のワイはこれからどこでチーズ牛丼を食べればええんや……家で作るしかないんか…

    +7

    -1

  • 2636. 匿名 2025/03/23(日) 13:31:58 

    ビル管の仕事してるけど、こういう不祥事が起きた時に
    すぐに一斉点検(防犯ミラーが落ちた店舗があったら全店舗防犯ミラーの取付状況点検や、天井のヒビ割れ確認したら⚪︎⚪︎年以前に開店した店舗は点検等)
    危機管理力が高い企業は日頃からメンテナンスしてるし、たとえ一店舗でのできごとでも全店舗レベルで対応依頼されること多い。

    日本の外食チェーン、売上一位のゼンショーがどう対応するのか気になる

    +2

    -0

  • 2637. 匿名 2025/03/23(日) 13:32:14 

    >>2626
    混む時間帯だと面倒なのは分かるけど何が飛び込んだりしてるか分からないから怖いよね

    +2

    -0

  • 2638. 匿名 2025/03/23(日) 13:32:31 

    じゃあさ従業員が悪いの?って思うけど従業員なんて時間で働いてるだけだし店舗汚いのは会社が悪くね?
    従業員に店舗綺麗にする義務なく無い?

    +2

    -0

  • 2639. 匿名 2025/03/23(日) 13:32:50 

    こういったことってすき家に限ったことじゃないからなあ
    飲食関係のバイトしたことがある人から
    いろんな話が出てくるし
    外食するなら、食べる前によく見て食べろという教訓になった

    +15

    -1

  • 2640. 匿名 2025/03/23(日) 13:33:01 

    【「味噌汁にネズミの死骸」で新展開】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 昨年には大手製パン会社で混入の事例も

    +3

    -7

  • 2641. 匿名 2025/03/23(日) 13:33:36 

    >>2635
    自分で作ったら美味しいよ

    +4

    -0

  • 2642. 匿名 2025/03/23(日) 13:33:44 

    >>2614
    ネズミどこに入ってたんだろ。器か汁か

    +2

    -0

  • 2643. 匿名 2025/03/23(日) 13:33:57 

    人手不足

    +1

    -0

  • 2644. 匿名 2025/03/23(日) 13:34:16 

    >>2629
    いいえ!すれ違っただけですね笑

    鍋で作ってることを全否定はなぜ?と思うけど、よっぽど珍しいからじゃない?
    私が昨日ググったときは、サーバーの店舗もあるって書いてる人がいたからそれでかな?とも思うんだけど、どうなんだろう?

    +3

    -1

  • 2645. 匿名 2025/03/23(日) 13:34:21 

    事実であっても名誉毀損が成り立つんだから、ネズミが混入してた写真をSNSにあげて世界中に広めるのは名誉毀損や営業妨害になるんじゃないの

    +4

    -9

  • 2646. 匿名 2025/03/23(日) 13:34:49 

    >>6
    画像見た
    小さめのネズミだったが
    「お客様に提供する前の確認を怠り」では全くない
    あれ、煮ちゃってるよ

    +25

    -0

  • 2647. 匿名 2025/03/23(日) 13:35:20 

    >>2635
    これがすき焼きの煮込まれた鍋にチューがダイブしたとして営業中に鍋全部捨ててたら提供出来ないよね
    でも従業員の判断で店閉めれないって事はチューだけ除いて、、って可能性考えたらどこの牛丼屋も行けない

    +2

    -0

  • 2648. 匿名 2025/03/23(日) 13:35:28 

    >>2347
    ヤダヤダヤダヤダ!!!!!

    「そういえば、あの時の味噌汁いつもの味と違ったな…」とか? いやあああああああ───

    思い出したくもない🤮

    +0

    -0

  • 2649. 匿名 2025/03/23(日) 13:37:05 

    >>2642
    バイト叩かれてるとか奇妙な事言い出したから、汁に入ってた方がこの従業員の責任が軽くなるから一生懸命鍋って事にしたそう…
    従業員としか書いてないのにバイトって決めつけてるし。

    +0

    -9

  • 2650. 匿名 2025/03/23(日) 13:37:14 

    防犯カメラもチェックした上で客に過失もなく店が悪かったから2ヶ月経ってやっと公開?

    +1

    -0

  • 2651. 匿名 2025/03/23(日) 13:37:30 

    >>2639
    ハンバーガーも中開いて見てから食べた方がいいかなとか思ってしまった
    前に餃子食べたら中にてんとう虫🐞入っててトラウマになってるし

    +16

    -0

  • 2652. 匿名 2025/03/23(日) 13:37:44 

    >>2640
    なぜネズは味噌汁の中で死んだのか謎だわ

    +16

    -0

  • 2653. 匿名 2025/03/23(日) 13:37:46 

    >>2635
    それらの店全部もう無理
    怖くて行けない

    +3

    -0

  • 2654. 匿名 2025/03/23(日) 13:38:14 

    すき家大好きなんだけど
    しばらく行けなそう

    +7

    -0

  • 2655. 匿名 2025/03/23(日) 13:38:20 

    月曜空売りしたら儲かるんかな?🐀
    まあみんなおんなじこと考えてるから、そうなるとも限らんけど
    私、チー牛好きだったけどもう買えないなあ....いつもドライブスルーで買ってて、先日はお店でテイクアウトしたら店の中が汚い!!あと店員が本当にダメ、低賃金で頑張ってるアルバイト君に何も期待してないけど、せめていらっしゃいませ。ありがとうございましたぐらい、言おうよ
    そしてなんか床はベタベタ空気も澱んでて不潔感あったもん
    今回のでもう無理になったなあ
    知り合いがすき家のエリアマネしてんだけど結構給料もらってんだよ。ちゃんと仕事してんのかな

    +10

    -1

  • 2656. 匿名 2025/03/23(日) 13:39:55 

    >>2618
    煮沸消毒されてるとかここでのコメントあるけど
    鍋に味噌+ダシの素+乾燥具をいれるだけってすき家バイトの説明からすると
    具材と湯を入れてかき混ぜて保温するだけでは?

    ネズミは相当液体の中に浸かってたようだけど、グラグラ沸騰させかは分からない
    ヤバいよ

    +4

    -0

  • 2657. 匿名 2025/03/23(日) 13:40:03 

    >>2645
    昔ネズミが媒介したペストで大量に亡くなってるから営業妨害とかそういうレベルじゃないよ

    +9

    -1

  • 2658. 匿名 2025/03/23(日) 13:40:06 

    >>2649
    ゼンショー系列で社員常駐は稀だよ確か
    クルー(パートアルバイト)が時間帯責任者になって運営してる店長なんか常にいないのが当たり前
    それでこの安さを維持できてる

    +10

    -0

  • 2659. 匿名 2025/03/23(日) 13:41:42 

    >>1091
    これが真実だと思うけど。上手く(というか必死で)店舗と話合わせてる気がします。ネズミ汁を不特定多数のお客に出したと公表したら更に大炎上すると思うので。

    +16

    -0

  • 2660. 匿名 2025/03/23(日) 13:42:31 

    もうムリ
    2ヶ月に渡り非公開してるのもなんだか、、、
    すでに鍋に入ってたんじゃないの?と疑ってしまう
    それくらい信用できない、ネズミ本当苦手なんだよね

    +17

    -0

  • 2661. 匿名 2025/03/23(日) 13:42:59 

    >>16
    お椀準備中に混入してたっていうのが信じられない…丸々一匹入ってるのに😱

    +9

    -0

  • 2662. 匿名 2025/03/23(日) 13:43:11 

    >>1091
    無理があるw

    +9

    -0

  • 2663. 匿名 2025/03/23(日) 13:44:55 

    グレー色だから鍋と同化して気づかなかったの方が分かる
    お椀に入ってては無理でしょ

    +6

    -1

  • 2664. 匿名 2025/03/23(日) 13:44:55 

    >>2635
    家の近くにすき家あって、我が家の食卓支えてた。
    月1、2くらい行ってたからショック。これからどうしよ

    +8

    -1

  • 2665. 匿名 2025/03/23(日) 13:45:15 

    >>2650
    公開してもしなくても起きた事実は変わらないけど、2ヶ月後ってことに怒ってるの?
    逆に、公開謝罪しなければならない理由ってなんです?

    滝沢ガレソがツイートした次の日に公式がコメント。

    +2

    -0

  • 2666. 匿名 2025/03/23(日) 13:45:25 

    店舗によって衛生意識の差があるはず

    +0

    -1

  • 2667. 匿名 2025/03/23(日) 13:45:57 

    >>1
    【「味噌汁にネズミの死骸」で新展開】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 昨年には大手製パン会社で混入の事例も

    +7

    -1

  • 2668. 匿名 2025/03/23(日) 13:46:25 

    >>1091
    ダシかけられたらネズミ暴れるだろうからね
    お椀くらいの大きさの中では即死はしないと感じる

    +23

    -0

  • 2669. 匿名 2025/03/23(日) 13:46:31 

    うちの行ってるすき家は主婦が多くて清潔感あっていいよ

    +4

    -2

  • 2670. 匿名 2025/03/23(日) 13:47:17 

    以前にも
    セットのサラダはつかない
    テーブルに小さいゴキブリいたらしいねこのお店。

    +6

    -0

  • 2671. 匿名 2025/03/23(日) 13:47:23 

    >>2570
    寸胴って事になると、他にもネズミのだし汁を飲んだ人が沢山いる事になるよね。店側としては具と汁は別々って事にしておきたいよね

    +12

    -0

  • 2672. 匿名 2025/03/23(日) 13:47:56 

    >>2580
    カバン入れって??

    +0

    -0

  • 2673. 匿名 2025/03/23(日) 13:48:42 

    >>1091
    賠償金を抑えたい!被害者は1人だけ!って方向に持っていくとお得

    +9

    -0

  • 2674. 匿名 2025/03/23(日) 13:49:11 

    髪の毛(明らかに色が違う場合を除き)自分のかもと思って取って食べちゃうけど
    動物の死骸入だと思わないよね普通

    +0

    -0

  • 2675. 匿名 2025/03/23(日) 13:49:31 

    >>2558
    食器が汚いってあり得ない。
    全体的に不衛生だったのかもね。

    +15

    -0

  • 2676. 匿名 2025/03/23(日) 13:49:39 

    >>1541
    写真はみてないから
    なんとも言えないけど
    明らかな異物だったら
    フツウわかりそうな気がするけどなー
    とはいえ真相はわからない
    最近は表立った情報を
    鵜呑みにできないよね

    +4

    -0

  • 2677. 匿名 2025/03/23(日) 13:49:41 

    >>551
    混雑時、すき家のスピード、バイト(真面目な方も勿論いると思いますが)が揃うと私もあり得ると思います。お椀にネズミ、って普通はあり得ない。人って頭にないと案外見落としますよ。

    +8

    -0

  • 2678. 匿名 2025/03/23(日) 13:50:03 

    こういうのでゼンショーって記者会見とかした事ある?

    +3

    -0

  • 2679. 匿名 2025/03/23(日) 13:50:22 

    >>2671
    しておきたい、じゃなくてそうだって言ってるやん。
    働いた事ある人なら具材と汁が別々っていうのも想像つくよ。
    もうあなたは何を言っても自分の陰謀論しか認めないタイプなんでしょうな。

    +0

    -0

  • 2680. 匿名 2025/03/23(日) 13:50:39 

    >>2644
    Yahoo!の知恵袋で質問してる人がいたよ

    問題となっているすき家味噌汁ねずみ混入問題。すき家の味噌汁は「寸胴タイ... - Yahoo!知恵袋
    問題となっているすき家味噌汁ねずみ混入問題。すき家の味噌汁は「寸胴タイ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    問題となっているすき家味噌汁ねずみ混入問題。すき家の味噌汁は「寸胴タイプ」か「サーバー注入タイプ」かで今回のねずみの混入は寸胴に入っていたのかお椀に入っていたのか情報が錯乱しています。 すき家の味噌汁はどちらか...

    +0

    -0

  • 2681. 匿名 2025/03/23(日) 13:50:48 

    大手製パンってパス○だったっけ?

    +1

    -0

  • 2682. 匿名 2025/03/23(日) 13:50:57 

    >>2175
    汁全部を廃棄しないで汁はきっとそのまま提供するってあなたの想像でしょ
    すき家の営業の方針としておそらくそれはないと思うよ

    +2

    -1

  • 2683. 匿名 2025/03/23(日) 13:52:47 

    エアコンも照明もいつから掃除してないのだろうかと思う。ホコリはかぶってるし、クモの巣ははってる
    飲食店として衛生管理終わってんな 起こりべくして起きた事件

    +4

    -0

  • 2684. 匿名 2025/03/23(日) 13:53:03 

    >>2680
    店舗ごとに違うのかもしれませんがって書いてあるね、だから絶対ではないもんね。

    ただこのお店は、鍋なんでしょ?たぶん。

    +7

    -0

  • 2685. 匿名 2025/03/23(日) 13:54:04 

    さすがにネズミは無理すぎるわ

    +1

    -0

  • 2686. 匿名 2025/03/23(日) 13:55:25 

    >>2652
    おわんに具を入れたものをトレーに並べて冷蔵庫にしまっておくから庫内で低体温または窒息死かなぁと
    またはネギを食べた
    または殺鼠剤を摂取して虫の息だったネズミがたまたま腕の中で死亡

    何れにしても問題点は、具の入った椀に汁を注ぐときに気付かない店員は何やってたんだよ!ということと
    ゼンショーが2カ月間も隠していたこと

    フジパンはすぐに発表、回収した上で工場の調査をしたのに
    対処の仕方に会社の経営姿勢が表れる

    +6

    -5

  • 2687. 匿名 2025/03/23(日) 13:56:55 

    熱々の味噌汁の入った鍋にネズミが誤って落下、暴れて逃げ出そうにも鍋が深くて無理。絶命後に鍋底まで沈んでお椀に盛られるまでそのままだったんだと思うけどなぁ。盛った店員が気づかなかったのは意味がわからないけど。

    +15

    -1

  • 2688. 匿名 2025/03/23(日) 13:57:02 

    >>2686
    仕込みの冷蔵庫内でチューチュー遊んでたってこと?
    もっとやばい

    +12

    -0

  • 2689. 匿名 2025/03/23(日) 13:57:20 

    >>1091
    鍋のみそ汁の中にネズミがいましたってことになったら、その鍋のみそ汁を注いで提供された人全員が被害者になるもんね
    その人1人の器にネズミが入っててみそ汁注いだら死んで気がつかずに提供しましたってことにした方が楽だよね
    1人に対しての謝罪で済むわけだし
    でも、それって余計に不信感抱かせるよね

    +16

    -0

  • 2690. 匿名 2025/03/23(日) 13:58:11 

    >>2639
    ハンバーガーチェーン店とお洒落なイタリアンで茶羽の子どもが出てきたことはあったよ。(食事の中)
    ハンバーガーかじろうとしたらコンニワハって感じで葉の下から顔出した。笑えないけど。
    因みに父親は社食の定食食べてたら誰かの銀歯が出て来たって言ってた。

    +5

    -0

  • 2691. 匿名 2025/03/23(日) 13:58:27 

    ゼンショーグループで検索するとヤバい

    +5

    -0

  • 2692. 匿名 2025/03/23(日) 13:59:15 

    >>2688
    えっどういう意味
    準備した椀にネズミが混入してそれに店員が気付かず冷蔵庫へ入れたってことじゃなく?

    +2

    -0

  • 2693. 匿名 2025/03/23(日) 13:59:18 

    2ヶ月公表控えた理由って何?

    +3

    -0

  • 2694. 匿名 2025/03/23(日) 13:59:28 

    まあ飲食店で働いてたら外食なんか出来なくなるわ。

    +1

    -0

  • 2695. 匿名 2025/03/23(日) 14:00:48 

    >>2538
    毛とかは私も店員さんに言ったことある
    交換か無料か提案されてけっこう食べてたから無料の方選んだ
    レストランでは運ばれてきた時点でまつ毛がお皿に乗ってて言ったら交換してくれてデザートをサービスでつけてくれた

    +8

    -0

  • 2696. 匿名 2025/03/23(日) 14:01:50 

    豚汁ならレトルト個包装を空の椀に入れるからそちらのほうがリスク少ないね

    +0

    -3

  • 2697. 匿名 2025/03/23(日) 14:02:24 

    >>752
    ハハッ

    +4

    -3

  • 2698. 匿名 2025/03/23(日) 14:03:13 

    >>1604
    向こうでは宮廷料理とか、大切なお客様に出す料理だったはず

    +5

    -0

  • 2699. 匿名 2025/03/23(日) 14:04:03 

    写真のはかわいいネズミ🐀だけどアレはデッカくなるんだよね。マジであのデカいネズミ嫌い😡渋谷とか歌舞伎で見かけるやつ。

    +0

    -0

  • 2700. 匿名 2025/03/23(日) 14:04:03 

    >>2691
    これ、知らなかった



    2017年8月にゼンショーグループの惣菜専門店「でりしゃす」で腸管出血性大腸菌O157による食中毒が発生し、8名に健康被害を及ぼしました。

    埼玉県熊谷保健所より営業停止処分を受けたことにより、現在では全店舗を閉店しています。

    9月上旬には、東京都内の3歳女児が死亡しており、重大な事故につながっています。

    労働環境問題で注目されることが多いゼンショーホールディングスですが、食中毒が発生したことで世間からより厳しい目で見られるようになりました。

    +10

    -1

  • 2701. 匿名 2025/03/23(日) 14:04:32 

    >>2651
    よこ
    てんとう虫って…気持ち悪い餃子食べられなくなりそう
    味噌汁にねずみも画像見ちゃってトラウマだわ

    +7

    -0

  • 2702. 匿名 2025/03/23(日) 14:04:37 

    >>2697
    本当に耳が大きいんだね

    +3

    -0

  • 2703. 匿名 2025/03/23(日) 14:04:38 

    オムライスのデミソースに太いボルトが入ってたことがあって、手を付ける前だったからキャンセルして店をでたことあるんだけど
    この店は鍋でソース作ってるんだなって思った
    レトルト個包装ならボルトなんか入らないから
    それにしてもボルトって…
    棚か柱が壊れかけてるってことだよね、怖いわ

    +4

    -0

  • 2704. 匿名 2025/03/23(日) 14:04:53 

    飲食店で働いてたけど、ネズミやゴキが棲みついてる店舗だともはや一時閉店して駆除するくらいしないと手に負えない

    バイトだらけで不衛生なお店もあれば、ちゃんと掃除してても、店の作り付けや構造が悪くてキッチンの板の隙間に住み着いてたりもはやどうしようもない場合もある

    店長が潔癖だとお店の衛生状態は徹底されやすいけど、経営者でもないバイトだらけでやってたらそこまで意識して働いてる人はいないと思う

    とにかくこの店舗においてネズミは1匹だけ生息してたわけじゃないと思うよ
    社員がしっかり衛生管理してなかったんだと思う

    +20

    -0

  • 2705. 匿名 2025/03/23(日) 14:05:22 

    最悪食用ネズミであって欲しい

    +0

    -6

  • 2706. 匿名 2025/03/23(日) 14:05:27 

    >>2345
    よそるも間違いではないよ

    +5

    -6

  • 2707. 匿名 2025/03/23(日) 14:06:02 

    すき家潰し???

    +3

    -1

  • 2708. 匿名 2025/03/23(日) 14:06:04 

    >>2645
    公衆衛生法を遵守した公益情報だから名誉毀損にも営業妨害にもなりません

    +7

    -0

  • 2709. 匿名 2025/03/23(日) 14:07:17 

    一日中店舗にいる従業員なんていないから店舗汚い誰か掃除してくれればいいのにって思ってるぐらいだよ
    本部が清掃の時間のために時給払いたくないし

    +7

    -0

  • 2710. 匿名 2025/03/23(日) 14:07:19 

    >>2691
    ブラックそうだね
    たまたま今回ネズミ入りで提供しちゃって発覚したってだけだと思う

    安価な外食利用するけど、やっぱり安く抑えて儲け出すために一定のリスクは孕んでるよね…

    +14

    -1

  • 2711. 匿名 2025/03/23(日) 14:08:40 

    ネズミの死骸は検査機関が調べたのかな?
    調べたら熱の影響を受けたとか分かるみたいだけど

    これはマックのゴキ混入の時の結果👇
    《外部検査機関は、虫の死骸から酵素の反応がなくなっており、そうなるのに十分な熱の影響を受けている可能性が高いとも指摘した。このことから、「店舗調理のいずれかの工程で混入した可能性は否定できません」と明らかにした。その一方で、「明確な混入経路の特定には至りませんでした」とも報告した》

    +3

    -0

  • 2712. 匿名 2025/03/23(日) 14:08:43 

    >>752
    グロすぎる
    めっちゃ遠目に見ればあさりやしじみなどの殻に見えなくもないが

    +10

    -0

  • 2713. 匿名 2025/03/23(日) 14:10:13 

    >>2672
    カゴでしょ

    +0

    -0

  • 2714. 匿名 2025/03/23(日) 14:10:18 

    店員が日本人じゃなかったかもね。

    +3

    -1

  • 2715. 匿名 2025/03/23(日) 14:10:51 

    >>2513
    飲食店ではネズミやゴキブリに隠語をつけてる事は普通にある
    お客様に聞こえたら困るからね
    トイレや従業員の休憩も隠語があるよ

    +10

    -0

  • 2716. 匿名 2025/03/23(日) 14:11:39 

    元画像見た感じお茶碗に注ぐ時に入ったと言うよりは大鍋かなんかに元々入っててお玉で注ぐ時に一緒に入ったって感じの見た目だった。
    すき家の味噌汁って大鍋とかで作ってるのかな?
    だとしたら他の人が頼んだ味噌汁もネズミと一緒に煮込まれてたものになるけど。

    +18

    -0

  • 2717. 匿名 2025/03/23(日) 14:12:03 

    >>1175
    アレは赤ちゃんみたいなネズミだね🐀切ない

    +10

    -2

  • 2718. 匿名 2025/03/23(日) 14:12:11 

    >>7
    落ち着け!ゆっくり呼吸をするんだ!

    +3

    -0

  • 2719. 匿名 2025/03/23(日) 14:12:23 

    >>21
    誰かが入れたのかもしれないじゃん

    +2

    -0

  • 2720. 匿名 2025/03/23(日) 14:13:27 

    どうやって入ったんだろう

    +1

    -0

  • 2721. 匿名 2025/03/23(日) 14:13:48 

    >>1486
    そんなマックあるの?怖

    +3

    -0

  • 2722. 匿名 2025/03/23(日) 14:14:03 

    >>2715
    爆弾落として来ます

    +0

    -0

  • 2723. 匿名 2025/03/23(日) 14:14:43 

    >>2716
    多分それを隠そうとしてるよね
    ネズミが入ってたのは鍋ではなくお椀の方ですって
    無理があるけど、同じ時間帯に店舗で味噌汁飲んでた人みんな被害者になっちゃうからね

    +11

    -0

  • 2724. 匿名 2025/03/23(日) 14:14:48 

    >>2051
    超新塾チャンネルで、サンキューさんが売れない時代を過ごした(日本のスラム街)西成を案内した。
    弁当を買うとGが入ってたけど、入ってるっぽいところをよけて、「この値段で文句は言えない」と、そのまま食べつづけてたな。

    +2

    -0

  • 2725. 匿名 2025/03/23(日) 14:15:33 

    わかるでしょこれ…
    なんか怪しくない?
    また日本企業潰し?

    +1

    -6

  • 2726. 匿名 2025/03/23(日) 14:16:39 

    >>1630
    ヤフコメで元バイトさんが鍋に直接では、ってコメントしてたよ。考えづらいって。

    +23

    -0

  • 2727. 匿名 2025/03/23(日) 14:16:55 

    >>718
    チェーンや居酒屋、飲食店で働いたことある人なら(高級なお店除く)ゴキはかなり徹底しないと発生することを知ってると思う

    +5

    -2

  • 2728. 匿名 2025/03/23(日) 14:17:32 

    >>2723
    ねー
    直前に入ったのなら動いて気づくだろうし

    +8

    -0

  • 2729. 匿名 2025/03/23(日) 14:17:54 

    >>1945
    ゴキやコバエとは違うでしょう。
    さすがにネズミはあり得ないような気がするが…

    +2

    -3

  • 2730. 匿名 2025/03/23(日) 14:18:14 

    >>2723
    隠してもすき家で働いたことがある人なら分かるだろうし、どう見ても鍋に入ってたんだろうなってことは推察出来るよね
    時間帯や日時がはっきりしてればオエーって思ってる人はたくさんいるよね
    ここの店舗ではなくても、すき家利用してる人に取ってはダメージでかい

    +10

    -1

  • 2731. 匿名 2025/03/23(日) 14:18:57 

    外食自体が怖くなる
    ていうかお惣菜とかもね

    +7

    -0

  • 2732. 匿名 2025/03/23(日) 14:18:59 

    >>2587
    え?お椀に具材セットして何日も放置するわけないよね?

    +1

    -0

  • 2733. 匿名 2025/03/23(日) 14:19:02 

    >>2725
    潰れないと思う
    今の日本人みんな貧しいから安い外食がないと困る
    せいぜいこの店舗が潰れるくらいじゃないの?

    なんだかんだみんなほとぼりが覚めたらすき家行くよ
    主婦が働いてる店舗の方が衛生的な可能性は高いかもね
    バイトで働いてた時、やっぱパートのおばさんとか衛生管理への配慮が学生バイトとは全然違ったもんな

    +8

    -0

  • 2734. 匿名 2025/03/23(日) 14:20:31 

    >>2730
    感染症にかかったとか、実害がなければもう自分の味噌汁は大丈夫だったんだと思いたいもんな
    飲んじゃった人は可哀想だけど、セーフだったと思うしかない

    +1

    -1

  • 2735. 匿名 2025/03/23(日) 14:20:53 

    >>2686
    隠した!って憤慨するのはわからん。
    自分が知らなかっただけじゃん。
    回収するものもないし、被害者一人なのに、周知する意味。
    保健所に連絡して、再開は営業許可貰ってから、本社にも情報いってて従業員にも全店舗通達教育してるだろうに。

    +0

    -1

  • 2736. 匿名 2025/03/23(日) 14:21:03 

    >>1091
    ゴキブリは全身に湯引っ掛けたら即死して一瞬で動き止まったよ
    今回のネズミ小さいサイズだからショック死してもおかしくない

    +3

    -3

  • 2737. 匿名 2025/03/23(日) 14:21:36 

    >>2716
    あーなるほど。お椀に入ってから死ぬってちょっと短時間すぎるもんね。ゼロではないだろうけど。大鍋の時点でのが自然

    +6

    -0

  • 2738. 匿名 2025/03/23(日) 14:21:39 

    >>2639
    そうだよね
    でも客よりも店員が先に気付いたら異物を取り除いてそのまま提供されるんだよね、きっと…
    自分が出された食事に虫がinしてたなんて気付きようもないしな
    そんな事考え出したら外食怖くなっちゃった

    +5

    -0

  • 2739. 匿名 2025/03/23(日) 14:21:43 

    >>1369
    そんなことのためにバイトする工作員おる?
    もしそうなら、店舗では特定されてるよね
    ネズミわざと入れた人

    +4

    -5

  • 2740. 匿名 2025/03/23(日) 14:21:45 

    >>2557
    だからセットしてある物を何日も放置するわけじゃないでしょ。
    飲食店で働いたことない人はわからないだろうけど。

    +0

    -0

  • 2741. 匿名 2025/03/23(日) 14:22:09 

    >>1630
    無理のある説明なのにこんなこと発表しちゃっていいんだろうか
    Xやヤフコメとか色んな所ですき家でバイトしてた人があり得ないって言ってるのに
    これからどう転ぶのか

    +20

    -0

  • 2742. 匿名 2025/03/23(日) 14:22:12 

    >>1
    怖すぎる

    +0

    -0

  • 2743. 匿名 2025/03/23(日) 14:22:18 

    >>2651
    マク◯も色々あるよね
    知らぬが仏って感じ

    +7

    -0

  • 2744. 匿名 2025/03/23(日) 14:22:23 

    こんなちっちゃい赤ちゃんネズミが勇気出して厨房動き回るのだろうか

    +1

    -1

  • 2745. 匿名 2025/03/23(日) 14:23:37 

    そういえば昔、出前で頼んだ五目そばにGが入ってるた事があったデカくて触角出てたから食べる前にわかったけど
    店に連絡して言ったら作り直すと言われたけど断って二度と頼まなかったけどあんなにデカいのに気づかないのかなと思ったよ

    +1

    -0

  • 2746. 匿名 2025/03/23(日) 14:23:50 

    >>2051
    怖いわ
    それ、わざとならハンバーグ店の店員がやったってことだよね?

    +7

    -0

  • 2747. 匿名 2025/03/23(日) 14:24:36 

    >>2651
    私もサンドイッチに青虫入ってたことあった
    小さくて可愛い青虫だったし新鮮なレタス使ってる証拠かな?と思ってトラウマにはならなかったけど

    正直ここにも書けないレベルの異物混入もあった
    お客様センターみたいなとこに連絡したけど大きな問題にはなってなくて多分揉み消したのかな?

    +1

    -0

  • 2748. 匿名 2025/03/23(日) 14:24:38 

    松屋でサラダにコバエはいってたことあってそれから行けないけど画像みてひいたわ
    あれは食べれなくなる目が白くなってゆだってたし

    +1

    -0

  • 2749. 匿名 2025/03/23(日) 14:25:17 

    >>2731
    外食もお惣菜も海外旅行での飲食も何もかも知らぬが仏なのよ
    結局
    考え出したら何も食べられない

    +2

    -0

  • 2750. 匿名 2025/03/23(日) 14:25:28 

    >>2580
    私ならカバン入れにGがいた時点で帰るわ
    無理すぎる

    +3

    -0

  • 2751. 匿名 2025/03/23(日) 14:26:15 

    >>2726
    故意に入れたんじゃなければね。

    +1

    -0

  • 2752. 匿名 2025/03/23(日) 14:26:42 

    ゼンショーグループの米は全部国産米を使用
    米が狙われてる?

    +6

    -0

  • 2753. 匿名 2025/03/23(日) 14:27:02 

    >>1
    すき家のチュー丼♪

    +0

    -3

  • 2754. 匿名 2025/03/23(日) 14:27:32 

    >>2484
    バイトテロならお客さんに迷惑かけない形でやってほしいよ…

    +6

    -0

  • 2755. 匿名 2025/03/23(日) 14:27:51 

    >>2730
    1/21am8時頃

    +0

    -0

  • 2756. 匿名 2025/03/23(日) 14:28:25 

    >>2751
    故意に入れたのなら逮捕されてるしそれも一緒に発表されるでしょ
    犯人がいた方が会社も被害者になれるわけだし

    +14

    -0

  • 2757. 匿名 2025/03/23(日) 14:28:28 

    絶対小林製薬みたいなかんじでしょ、、

    国産米100%で頑張ってる日本企業らしいし私は好きだから行く。

    +17

    -3

  • 2758. 匿名 2025/03/23(日) 14:28:47 

    >>2587
    元々死んでたら腐敗死体から出る菌はおそろしい
    味噌汁飲んだ人達が腹痛訴えてないってことは死んで腐敗する前の新鮮な状態だったのではと予想する
    目の丸みが綺麗に残ってることもポイント
    死んで10時間ほどすると瞳の形が崩れてくる

    +9

    -0

  • 2759. 匿名 2025/03/23(日) 14:29:05 

    >>2641
    リュウジがレシピ上げてたからそれ見て作るわ…
    片付けせんでええから仕事終わりにすき家重宝しとったのになぁ

    +1

    -0

  • 2760. 匿名 2025/03/23(日) 14:29:07 

    >>2558
    天井蜘蛛の巣!🤮

    +2

    -0

  • 2761. 匿名 2025/03/23(日) 14:29:20 

    >>2737
    元々死んでたら?

    +0

    -0

  • 2762. 匿名 2025/03/23(日) 14:29:37 

    >>2757
    ゼンショーってロッテリアも入ってるけど、ロッテリアって韓国企業だよね

    +12

    -0

  • 2763. 匿名 2025/03/23(日) 14:29:53 

    すき家潰し!?

    +1

    -3

  • 2764. 匿名 2025/03/23(日) 14:30:44 

    >>2709
    私、数店舗で働いたことあるけど店舗によっては、掃除専門のシルバー業者いたよ。
    昼帯は掃除やらなくていい。
    同じ時給で掃除やらなくていいから楽だった。

    +4

    -0

  • 2765. 匿名 2025/03/23(日) 14:30:53 

    >>2758
    >>味噌汁飲んだ人達が腹痛訴えてないってことは
    飲んだ人が居ないっていう予想は出来なかったん?

    +0

    -0

  • 2766. 匿名 2025/03/23(日) 14:31:03 

    すき家のシェーク美味しかった…またいくよ!せいけつにしてくれよ!!!!

    +3

    -1

  • 2767. 匿名 2025/03/23(日) 14:31:23 

    >>2667
    かわいい

    +9

    -0

  • 2768. 匿名 2025/03/23(日) 14:31:43 

    【「味噌汁にネズミの死骸」で新展開】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 昨年には大手製パン会社で混入の事例も

    +1

    -0

  • 2769. 匿名 2025/03/23(日) 14:31:46 

    レミングか?🐁🐁

    +0

    -0

  • 2770. 匿名 2025/03/23(日) 14:31:53 

    >>2755
    鳥取の店舗は分からないけど、会社の近くのすき家はその時間結構混んでる…

    +2

    -0

  • 2771. 匿名 2025/03/23(日) 14:33:29 

    飲食店でゴキはよく発生するけど、ネズミは流石に見たことない
    東京は多いの?
    しかも子鼠なら厨房で生まれてるよね…

    すき家潰し云々の前に社員は衛生管理徹底するよう経営方針刷新するべきだわ
    この店舗は特に元々不衛生と口コミされてたんでしょ?
    潰れたくなければ対策していかないと、今のままではそりゃお客さん逃げるよ

    +1

    -0

  • 2772. 匿名 2025/03/23(日) 14:33:43 

    丼の中に死んだネズミが入っていたなんて、思い出しただけでも気持ち悪い。

    +3

    -0

  • 2773. 匿名 2025/03/23(日) 14:36:00 

    >>2711
    昔だけどコンビニバイトをしていた知人が
    おでんのケース掃除のときにゴキがでてきて
    煮えまくってたので色が抜けてたらしい

    +6

    -0

  • 2774. 匿名 2025/03/23(日) 14:36:04 

    ネズミ丸ごと入りのスープって、
    中国でも大事になりそうなぐらいヤバいことだよね。

    +0

    -0

  • 2775. 匿名 2025/03/23(日) 14:36:10 

    すき家二度と行かない。

    +1

    -0

  • 2776. 匿名 2025/03/23(日) 14:36:31 

    >>2768
    口コミ見たけど従業員の無駄話が多いとか不潔だとか酷い口コミ多いね
    年配の女性店員や若い男女、色々いるみたいだけど総じて悪い口コミが多い

    +3

    -0

  • 2777. 匿名 2025/03/23(日) 14:37:21 

    >>2765
    大人数相手に24時間営業ワンオペが常習化してるブラック企業すき家でしょ
    バイトしてた人たちが鍋で一気に作ってるって証言してるほうを信じるよ

    +9

    -0

  • 2778. 匿名 2025/03/23(日) 14:38:02 

    でももしかしてだけど、バイトとかがわざと入れた可能性もあるよね?
    客の一人の可能性もあるし、すき家に復讐したい人がいたとしたら、簡単にできることだよね。

    +0

    -0

  • 2779. 匿名 2025/03/23(日) 14:38:06 

    >>2771
    都内は40センチくらいの大きいネズミが多いから流石に気がつくとは思うよ
    ここは鳥取だから小さいネズミだったのかも

    +1

    -0

  • 2780. 匿名 2025/03/23(日) 14:38:52 

    ゼンショー系列で働いてたけど掃除の時間ほんと無いんよ
    壊れてる箇所店長に言ってもいつまでも放置されて業者に頼んで欲しかった

    +7

    -0

  • 2781. 匿名 2025/03/23(日) 14:39:19 

    >>773
    この店舗の他の口コミみたら分かるけど、
    ここが極端に衛生環境が悪かったみたいだよ。

    +4

    -1

  • 2782. 匿名 2025/03/23(日) 14:39:47 

    マナリスさんショック受けてるかなと思って見に行ってみたら結婚して幸せそうだった

    +3

    -0

  • 2783. 匿名 2025/03/23(日) 14:40:10 

    >>1175
    私も中学の時パンダマウス飼ってたからキツい

    +7

    -2

  • 2784. 匿名 2025/03/23(日) 14:40:29 

    24時間飲食店ていつ掃除するんだろな

    +5

    -0

  • 2785. 匿名 2025/03/23(日) 14:41:37 

    >>4
    全然違う地域だけど、さっき国道沿いの店を通りがかったけどお客ほとんどいなかった。
    やっぱりこのニュースの影響だよね。

    +5

    -0

  • 2786. 匿名 2025/03/23(日) 14:41:40 

    >>838
    味噌汁だったら、知らずのうちに口を近づけて啜ろうとするわけだよね…こんなのいたら怖いわ…

    +6

    -0

  • 2787. 匿名 2025/03/23(日) 14:41:49 

    ねずみがネズミの形してるから分かるけど、ひき肉とかには何が入ってるか分からないよ。

    +2

    -1

  • 2788. 匿名 2025/03/23(日) 14:41:54 

    >>2740
    交代する前に次の人の為にセットしてからあがるとかあるよー?
    忙しくなる前、暇な時間帯にあらかじめセットしておいたりね。

    +0

    -2

  • 2789. 匿名 2025/03/23(日) 14:42:19 

    >>2778
    すき家って厨房至るところに監視カメラあるからそんな勇者いないと思う

    +3

    -0

  • 2790. 匿名 2025/03/23(日) 14:42:34 

    >>367
    私も、、、
    そのまますぎてなんかかわいそうってなった。

    +8

    -1

  • 2791. 匿名 2025/03/23(日) 14:42:43 

    コレは流石にトラウマだろうな
    ご愁傷様です😢

    +3

    -0

  • 2792. 匿名 2025/03/23(日) 14:43:06 

    >>1143
    どうなんだろうね。業務用のおたまって
    おたま自体が重かったりもするからね。

    +8

    -0

  • 2793. 匿名 2025/03/23(日) 14:43:42 

    このトピではすき家を当たり前のようにゼンショーで語る人がいっぱいいることに驚く。
    まずゼンショーっていうグループなことを初めて知った。

    +1

    -0

  • 2794. 匿名 2025/03/23(日) 14:43:45 

    >>1320
    想像したくないけど、ちゃんと出汁は取れてるよね…

    +2

    -0

  • 2795. 匿名 2025/03/23(日) 14:44:00 

    飲食で働いてると分かると思うけどまず汁物怖い
    お椀が綺麗に洗浄できてないと思ってるから

    +1

    -0

  • 2796. 匿名 2025/03/23(日) 14:44:28 

    >>2789
    てことは客か…

    +0

    -0

  • 2797. 匿名 2025/03/23(日) 14:45:24 

    >>2780
    そういう経営方針の末路だよね
    結局は

    +0

    -0

  • 2798. 匿名 2025/03/23(日) 14:46:04 

    >>2771
    東京の八重洲、日本橋はめちゃくちゃネズミいるよ

    もう慣れたけどよくネズミ同士が喧嘩してる

    +5

    -0

  • 2799. 匿名 2025/03/23(日) 14:46:32 

    >>2796
    そこにも監視カメラだらけだよ

    +3

    -0

  • 2800. 匿名 2025/03/23(日) 14:47:01 

    >>2777
    いやいや、鍋で一気に作ってるのはそうでしょう。別に信じたらいいでしょ笑
    バイトが鍋に入ってたって証言したんか?

    +0

    -1

  • 2801. 匿名 2025/03/23(日) 14:47:14 

    >>2782
    彼はそれでも毎日すき家に通うんだろうか……通うんだろうな

    +1

    -0

  • 2802. 匿名 2025/03/23(日) 14:48:40 

    あのネズミをお椀に注ぐ時わからんことある??

    +11

    -0

  • 2803. 匿名 2025/03/23(日) 14:48:58 

    店もどうやって事実だと分かったの?

    +1

    -0

  • 2804. 匿名 2025/03/23(日) 14:49:10 

    >>2562
    不謹慎ですが、素晴らしい

    +2

    -4

  • 2805. 匿名 2025/03/23(日) 14:49:48 

    >>2051
    わざとではないよ。すき家が発表した公式文に書いてたけど、この店舗の店員が、その場で客から指摘があって、店員も味噌汁にネズミが入ってるのを目視で確認したみたいだから。 

    +2

    -1

  • 2806. 匿名 2025/03/23(日) 14:50:02 

    >>49
    溢れるわ!

    +2

    -0

  • 2807. 匿名 2025/03/23(日) 14:50:09 

    はま寿司、ココス、、
    一緒の運営なの初めて知った

    +1

    -0

  • 2808. 匿名 2025/03/23(日) 14:50:45 

    >>2054
    このネズミ味噌汁って何で話題になったの?
    すき家が自ら発表したから?

    +0

    -0

  • 2809. 匿名 2025/03/23(日) 14:50:57 

    >>10
    どーも、小日向です

    +1

    -0

  • 2810. 匿名 2025/03/23(日) 14:51:17 

    >>2808
    投稿

    +0

    -0

  • 2811. 匿名 2025/03/23(日) 14:51:56 

    >>2802
    だよね

    +5

    -0

  • 2812. 匿名 2025/03/23(日) 14:52:04 

    >>2777
    具と汁は別用意です。
    具だけ碗にセット。積み重ねる。提供直前に寸胴から汁だけレードルかサーバーから入れる。
    私が働いてた頃は、カウンターだとオーダーから16秒で提供しないといけない。
    スピード勝負で仕事をこなしがち。
    時間帯も8時だし、深夜明けで注意が散漫になっていて気付けなかったのかも。
    誤解のないように言えば、すき家全体が汚いわけではないですよ。


    +10

    -0

  • 2813. 匿名 2025/03/23(日) 14:52:21 

    >>1635
    離れたところ歩いてるの見る分には「あっネズミさんだ〜」の余裕があるけど豚汁に丸ごと浸かってるのは悲鳴もんだわ

    +29

    -0

  • 2814. 匿名 2025/03/23(日) 14:52:36 

    >>2808
    店舗のGoogle口コミ
    Twitterとかはやってない人かもしれん

    +4

    -0

  • 2815. 匿名 2025/03/23(日) 14:53:11 

    TwitterよりGoogle口コミの方が強いな

    +5

    -0

  • 2816. 匿名 2025/03/23(日) 14:53:16 

    >>2692
    そのネズが生きてたら庫内でチューチュー走り回るのでは?って事では

    +2

    -0

  • 2817. 匿名 2025/03/23(日) 14:53:45 

    >>2808
    ネズ味噌汁…

    +0

    -0

  • 2818. 匿名 2025/03/23(日) 14:54:01 

    >>2764
    全店舗そうなればいいな。
    接客しながら掃除は衛生的にも良くないよね。

    +0

    -0

  • 2819. 匿名 2025/03/23(日) 14:54:43 

    >>2806
    昨日生で見たけど大型犬くらいあるよね

    +0

    -0

  • 2820. 匿名 2025/03/23(日) 14:55:05 

    今までいろんな異物混入があったけどビジュアルがダントツでトラウマ級。

    +10

    -0

  • 2821. 匿名 2025/03/23(日) 14:55:45 

    >>2818
    そう思ってた
    だってトイレ掃除した手でドリンク提供してたもん

    +5

    -0

  • 2822. 匿名 2025/03/23(日) 14:56:25 

    >>2820
    記者会見レベル
    有耶無耶に終わらせて良い感じはしない

    +7

    -0

  • 2823. 匿名 2025/03/23(日) 14:56:36 

    >>2805
    わざと入れたって疑われても仕方ないよね

    +6

    -0

  • 2824. 匿名 2025/03/23(日) 14:56:36 

    >>2802
    冷蔵庫に閉じ込められてたネズミが、お湯を注いだお椀を見て、温かいお湯に入りたくなり、ヒートショック?

    +0

    -1

  • 2825. 匿名 2025/03/23(日) 14:57:04 

    >>2820
    カエルうどんを超えたね

    +2

    -0

  • 2826. 匿名 2025/03/23(日) 14:57:27 

    >>2799
    だらけ?レジの所に一個だったけど。

    +0

    -0

  • 2827. 匿名 2025/03/23(日) 14:57:41 

    まあパッと見てワカメかシイタケに見えたんかなぁ

    +4

    -0

  • 2828. 匿名 2025/03/23(日) 14:58:03 

    まず店員可哀想クビになってそう

    +0

    -0

  • 2829. 匿名 2025/03/23(日) 14:58:27 

    >>6
    子ネズミだろうね

    +1

    -1

  • 2830. 匿名 2025/03/23(日) 14:58:33 

    >>2827
    色盲だったらわからんかもね

    +0

    -0

  • 2831. 匿名 2025/03/23(日) 14:59:12 

    >>2814
    Googleの口コミは二ヶ月前
    滝沢ガレソが呟いた次の日に本部が公式で説明。

    +5

    -0

  • 2832. 匿名 2025/03/23(日) 14:59:36 

    >>2821
    なんばーわん!w
    懐かしいw

    +1

    -0

  • 2833. 匿名 2025/03/23(日) 14:59:43 

    >>2821
    しかもゼンショー系列のトイレってあんま綺麗じゃない

    +3

    -0

  • 2834. 匿名 2025/03/23(日) 15:00:02 

    目視の徹底いう問題より衛生状態についてどうお考えなんだろう

    +1

    -0

  • 2835. 匿名 2025/03/23(日) 15:00:06 

    >>24
    屁理屈かも知れないけど
    ネズミの体の一部のほうが怖くない?
    気づかないで口に入れちゃうよ😱

    +1

    -1

  • 2836. 匿名 2025/03/23(日) 15:00:08 

    >>2517
    なんでこんなトピが伸びてんのかとおもったけど、そういう構造か

    +2

    -0

  • 2837. 匿名 2025/03/23(日) 15:00:44 

    >>2831
    ガレソが呟かなければ公表するつもりなかったくさい

    +6

    -0

  • 2838. 匿名 2025/03/23(日) 15:00:52 

    >>2695
    どうしてまつげ毛だと思ったの?
    鼻毛かもしれないよ?

    +0

    -0

  • 2839. 匿名 2025/03/23(日) 15:01:01 

    >>2777
    すき家の豚汁の作り方 - すき家で豚汁を食べるときに、作るところを見てい... - Yahoo!知恵袋
    すき家の豚汁の作り方 - すき家で豚汁を食べるときに、作るところを見てい... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    すき家の豚汁の作り方 すき家で豚汁を食べるときに、作るところを見ていると、具材が入った椀に味噌汁と同じジャーから汁を入れているようです。出来た豚汁にはさして豚肉は入っていないのにしっかりと豚汁の味はします。何か、...

    +0

    -0

  • 2840. 匿名 2025/03/23(日) 15:01:15 

    >>1
    最近は異物混入に神経質になりすぎだと思ってたけど、流石にネズミはヤバい

    +0

    -0

  • 2841. 匿名 2025/03/23(日) 15:01:41 

    昔、家の近所にすき家があって、
    一回も入った事なかったから、ちょっと楽しみに食べに行ったら、店内ハエが何匹も飛び交ってて
    落ち着いて食べれなかった

    衛生観念が低い店なんだなと思って二度と行かなかったけど、他のすき家も行く気しないからそれっきりだけど、、、

    にしても、これって病気になった人出て無いの?
    命に関わる病原菌が出てもおかしく無いレベルじゃない??

    +3

    -0

  • 2842. 匿名 2025/03/23(日) 15:01:57 

    すき家が一番ビビってる

    そんなわけないだろ
    具材乗っけた御椀に味噌の出汁かけるだけなんだから
    その時に普通気づくでしょって

    コンビニ飲食でバイトやったことある人ならわかるけど
    小中学校の時にクラスに一人はいたであろう
    常人からすると全く理解のできない変な人たちが
    世の中には一定数いて

    大衆チェーン店だと
    客なりバイトなりでそういう人たちが紛れ込んで
    トラブルで顕在化するのよ

    客が入れたのかも
    バイトの店員が入れたのかもわからない
    絶対どっちもやってないと言う

    御椀の確認をちゃんとした
    絶対ネズミはいなかった
    私は覚えてる
    悪いのは客だって
    バイトさんが言い切ってくれなかったんじゃないかな

    +0

    -0

  • 2843. 匿名 2025/03/23(日) 15:02:38 

    >>1
    救った時も気づかないということ、、、

    どうゆうこと?どうやって作ったの?

    +0

    -0

  • 2844. 匿名 2025/03/23(日) 15:02:54 

    流石に毛フッサフサのネズミはやばい
    シッポも

    +0

    -0

  • 2845. 匿名 2025/03/23(日) 15:03:04 

    >>2831
    結局、大事にならなそうならスルーするつもりだったんだね
    そんな会社なんだね
    ゼンショーって昔0-157で幼児が亡くなる事故も起こしてるし、また叩かれるのが怖かったのかもね
    今はSNS が普及しててデジタルタトゥーになるわけだし

    +10

    -0

  • 2846. 匿名 2025/03/23(日) 15:04:12 

    >>2815
    Googleは二ヶ月の投稿、Xで呟いて騒いだならXの影響でしょ。
    しかも滝沢ガレソを見てるような層がうるせーから店も出す必要ないけどコメントしたんでしょ。

    +0

    -0

  • 2847. 匿名 2025/03/23(日) 15:04:48 

    お玉の柄が結構長いから目が悪いと気づかなかったのかな

    +0

    -0

  • 2848. 匿名 2025/03/23(日) 15:05:04 

    >>2834
    目視でネズミ発見ってなるのが当たり前ってのも怖いよね

    +5

    -0

  • 2849. 匿名 2025/03/23(日) 15:05:35 

    >>2837
    色んな人に拡散されて心配と迷惑をかけてるから説明責任が発生した。
    だからしただけじゃない?

    +0

    -1

  • 2850. 匿名 2025/03/23(日) 15:05:53 

    年中無休・24時間営業・少人数体制
    こんなんじゃ本格的に清掃する時間もとれないよね。

    営業形態見直す必要あると思う。

    +2

    -0

  • 2851. 匿名 2025/03/23(日) 15:05:59 

    >>2345
    多分方言
    【「味噌汁にネズミの死骸」で新展開】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 昨年には大手製パン会社で混入の事例も

    +11

    -2

  • 2852. 匿名 2025/03/23(日) 15:06:22 

    >>1516
    これはかの有名なテーマパークから訴えられかねないのでは?
    こんなことして何が面白いんだろう

    +8

    -2

  • 2853. 匿名 2025/03/23(日) 15:06:30 

    >>5
    将来の日本じゃん

    +0

    -3

  • 2854. 匿名 2025/03/23(日) 15:06:50 

    >>2845
    でもあれは委託してた食品卸の工場が原因だよね
    被害女児の母親が再発防止のためゼンショー総会?に出席して講演してたよ

    +2

    -2

  • 2855. 匿名 2025/03/23(日) 15:06:53 

    >>2815
    Xに流した方が炎上するし多くの人に知れ渡るからいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 2856. 匿名 2025/03/23(日) 15:07:21 

    また🇨🇳系に乗っとられるんかなー
    【「味噌汁にネズミの死骸」で新展開】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 昨年には大手製パン会社で混入の事例も

    +25

    -3

  • 2857. 匿名 2025/03/23(日) 15:07:23 

    >>2845
    滝沢ガレソ すき家 で検索したら、何年前からすき家に興味あるみたいだけど、なんでこんな粘着してるの?バイト経験者なのかな?

    +2

    -2

  • 2858. 匿名 2025/03/23(日) 15:08:05 

    すき家公式見たけど、お椀の中にいたことに気づかず鍋から味噌汁入れてお出ししたってお椀にネズミが自ら死骸になって入っていたとでも言いたいの?

    ほんとは味噌汁の大鍋に入ってたんでしょ
    そうじゃなかったら店員がわざと入れたとしか思えないけど

    お椀一つだけで他の客には提供してませんって言うための方便にしか聞こえないな

    +27

    -2

  • 2859. 匿名 2025/03/23(日) 15:08:08 

    ネズミやゴキブリが食事に入ることはよくあることだと思うよ。
    普通は客に提供される前に取り出されてるだけだよ。



    +1

    -8

  • 2860. 匿名 2025/03/23(日) 15:08:11 

    >>2845
    ゼンショ―はワンオペでも叩かれたし、そんな気にしないと思う
    この事件があっても行く人は行くし
    ほかのゼンショ―系列はしらんけど、この事件じゃすきゃの客って大して減らないと思う
    すきやの客層はそんなもんだと思ってるから

    +3

    -3

  • 2861. 匿名 2025/03/23(日) 15:09:39 

    >>2856
    ゼンショーって韓国企業のロッテリアも傘下に入れてるんだよね

    +7

    -2

  • 2862. 匿名 2025/03/23(日) 15:10:41 

    >>1324
    私も最初そう見えて「ネズミなんてどこn…えええぇぇー⁈」ってなった
    生で見たら間違いなく悲鳴上げるわ

    +3

    -1

  • 2863. 匿名 2025/03/23(日) 15:11:11 

    ゼンショーは日本の企業です

    +1

    -1

  • 2864. 匿名 2025/03/23(日) 15:11:31 

    >>1
    〈混入原因について調査を行った結果、「みそ汁」の具材をお椀に入れて複数個準備をする段階において、そのうちの1つのお椀の中に異物が混入していたと考えられています。
    なお、同店において同様の異物混入の恐れがある商品は当該お客様以外の方に対しては提供されておりません〉

    って説明してるけど、お椀に入ってたんなら味噌汁掛けられた時点で暴れて周りがベチャベチャになると思うし、死骸が入ってたとしても目が白くなるまで時間経ってたのなら毛がボサボサになると思う。やっぱり鍋で煮込まれてたし被害者は他にもいるんじゃないの?って思ってしまう

    +8

    -2

  • 2865. 匿名 2025/03/23(日) 15:11:54 

    すき家のシンデレラは舞踏会に行ってたんか?

    +1

    -1

  • 2866. 匿名 2025/03/23(日) 15:11:57 

    ガル民は一応女性だからすき家は縁遠い人が多いけど、すき家なんてこんなもんでしょ
    オペレーションレベルに期待しちゃいけない店
    その代わりに安く食べられるってコンセプト

    +1

    -6

  • 2867. 匿名 2025/03/23(日) 15:12:37 

    >>1
    この画像を見てしまったんだけど本当にグロくて、まだ画像が鮮明に浮かんできてゾッとする
    実物を見てしまってトラウマになっても不思議ではないこと
    こんなこと本当に有り得ないこと
    被害にあった方は少しでも体調が悪かったら病院に行ってきたほうがいいと思う

    +4

    -4

  • 2868. 匿名 2025/03/23(日) 15:13:27 

    石原さとみが宣伝してるけどすき家は女は近寄らないよね
    なんかベタベタしてんだもんすき家の店内って

    +8

    -2

  • 2869. 匿名 2025/03/23(日) 15:13:40 

    公式発表か店員か客か誰かが嘘ついてないと成り立たなくないかこんなの

    +3

    -1

  • 2870. 匿名 2025/03/23(日) 15:14:26 

    >>2569
    私は好きじゃない。
    違う変なカルトの人

    +5

    -2

  • 2871. 匿名 2025/03/23(日) 15:14:35 

    >>957
    神奈川でも何軒かのすき家は昼時も車1台も停まってない店舗もあったし暇そうだった
    しばらくは続くかもね
    飲食店はどこも似たようなものだと言っても他に移る人もいそう
    吉野家は混んでた

    +5

    -3

  • 2872. 匿名 2025/03/23(日) 15:14:46 

    お椀の中にいたってあるけど、無理あるよね?
    大きい鍋の中に入り込んで死んじゃったのをすくって入れたんじゃなくて?
    多分入り込んでからあまり時間が経ってないから原型も留めてたんだと思う

    +8

    -2

  • 2873. 匿名 2025/03/23(日) 15:15:19 

    ショックーー
    時々利用してたけどこんなニュースみたらもう行けないよーー

    写真は観ない。想像だけでもキツい

    +2

    -1

  • 2874. 匿名 2025/03/23(日) 15:16:42 

    >>2868
    わたしは牛丼屋の中ですき家が一番好きだったよ
    仕事帰りに良くドライブスルーで買ってた
    うな丼も良く食べた
    普通盛りプラス別皿で買って

    +3

    -1

  • 2875. 匿名 2025/03/23(日) 15:17:12 

    >>2869
    全員信じてあげよう。

    +1

    -4

  • 2876. 匿名 2025/03/23(日) 15:17:14 

    >>2802
    他の具材に紛れてたら気づかないかもね
    逆にお椀の中に既にいた方が気付くでしょ

    +1

    -1

  • 2877. 匿名 2025/03/23(日) 15:17:17 

    >>2793
    日本の飲食業界で売上No.1だからね
    ニッチな業界でもなく、飲食というメジャー業界のNo.1だから別に知ってておかしくない
    好きとか嫌いとか通ってるとかでなく、知識として

    +1

    -1

  • 2878. 匿名 2025/03/23(日) 15:17:26 

    >>2858
    見つけたお客さん以外提供されてないと言い切ってるね

    +11

    -1

  • 2879. 匿名 2025/03/23(日) 15:17:30 

    >>2861
    ゼッテリアだっけ

    +4

    -1

  • 2880. 匿名 2025/03/23(日) 15:17:49 

    >>1
    【「味噌汁にネズミの死骸」で新展開】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 昨年には大手製パン会社で混入の事例も

    +3

    -2

  • 2881. 匿名 2025/03/23(日) 15:17:58 

    >>2140
    殻のお碗だけズラーッと並べてあって、そこにザザザーっとお玉で流し入れていく作業なのかな?

    もしそうならネズミの目玉が白くなるほど煮込まれるかな?

    +3

    -1

  • 2882. 匿名 2025/03/23(日) 15:18:13 

    >>2864
    流石にお椀に入ってたは微妙だと思う

    +6

    -1

  • 2883. 匿名 2025/03/23(日) 15:18:17 

    >>997
    温度が下がる過程で菌は爆発的に繁殖するから
    前後のお客さんが飲んでる冷め始めた味噌汁
    菌だらけだと思う。

    +14

    -1

  • 2884. 匿名 2025/03/23(日) 15:18:29 

    >>2873
    私はXで流れてきたの見ちゃったけど絶対見ない方がいい
    しばらく食欲無くなったし、すき家も当分行けないと思う

    +2

    -1

  • 2885. 匿名 2025/03/23(日) 15:19:11 

    牛丼好きだしすき家も嫌いじゃないけどこれはさすがに足が遠のくわ、、
    こうして騒がれなければ隠蔽しようとしてたのも恐ろしい

    +3

    -1

  • 2886. 匿名 2025/03/23(日) 15:19:44 

    >>2859
    入ってたら廃棄して欲しいわ
    廃棄しても気づいた分だけとは思うけど
    取り除いて提供は普通にアウト

    +3

    -1

  • 2887. 匿名 2025/03/23(日) 15:20:09 

    これですき家がすいたりやすくなったりしてくれるんならいいや
    自分の使う店舗じゃないし気にしない

    +0

    -4

  • 2888. 匿名 2025/03/23(日) 15:20:23 

    お椀に混入ってチューが自らお椀に入ってだし汁が注がれるの待ちしてたって事?
    有り得んくない?

    +4

    -2

  • 2889. 匿名 2025/03/23(日) 15:20:52 

    >>2878
    だって大鍋に入ってたなんて言ったらめちゃくちゃ大事になるからね

    その日味噌汁食べた人全員被害者みたいなものだし

    +13

    -1

  • 2890. 匿名 2025/03/23(日) 15:21:21 

    >>2876
    え、そう?どちらかといえば、異物が他の具材と 一緒になってお椀の中に入ってる方が気付かないかも。
    異物の上に、油揚げとワカメとネギが盛られていたら…

    +0

    -0

  • 2891. 匿名 2025/03/23(日) 15:21:56 

    >>2886
    味噌汁の提供が遅れる事は提供時間16秒以内を守れないから本部に詰められる
    取り除いて提供選んでもおかしくはない

    +1

    -0

  • 2892. 匿名 2025/03/23(日) 15:22:26 

    >>752
    最近老眼進んで食べるときお皿のなかとかよく見えないんだけど、よそったスタッフ老眼なんじゃと思った

    +0

    -0

  • 2893. 匿名 2025/03/23(日) 15:22:31 

    >>2803
    店舗見に行ったら
    同じような大きさのあれがうろちょろしてたとか?

    +0

    -0

  • 2894. 匿名 2025/03/23(日) 15:22:55 

    味噌汁の具材だけ先にお椀に入れるらしいけど、その具材の保管方法ってどうなってるの?
    それも鍋とかにまとめて入れてある感じ?

    ネズミが潜んでたのは具材か空のお椀か味噌汁の大鍋のどれかだけど、公式的には空のお椀に入ってたって感じの説明だよね?一番ありえないんだけど

    +10

    -0

  • 2895. 匿名 2025/03/23(日) 15:23:01 

    >>2881
    空のお椀じゃくて、お椀に具が入った状態。

    +3

    -0

  • 2896. 匿名 2025/03/23(日) 15:23:43 

    8時台勤務は厨房はおばあちゃんパートが多いはず
    老眼だから見えなかったとかかな

    +0

    -1

  • 2897. 匿名 2025/03/23(日) 15:23:56 

    >>2880
    ランドよりディズニーのほうを隠さないとまずいよ

    +4

    -0

  • 2898. 匿名 2025/03/23(日) 15:24:23 

    >>2890
    すき家って豆腐とかの具材は別入れなの?
    勝手に豆腐やわかめも一緒に大鍋に入ってるものだと思ってた

    +0

    -0

  • 2899. 匿名 2025/03/23(日) 15:24:44 

    どうやって入ったんだろう。かなり賢いから自ら鍋の中に入ったりするかな

    +0

    -0

  • 2900. 匿名 2025/03/23(日) 15:24:45 

    寸胴なのか鍋なのか分からないけどレードルですくった時に🐀ってスタッフは気づくはずだよね
    あれだけ大きいんだよ
    御椀に入れて、お客さんに配膳したスタッフ達もおかしいでしょ
    本当に理解不能

    +4

    -0

  • 2901. 匿名 2025/03/23(日) 15:24:52 

    >>2884
    ちょっと、、見ないつもりだったのに
    さっきたまたまxひらいたら
    おすすめの一番上に写真のってきて見ちゃったよーーー。もう鳥肌止まらない😭

    +8

    -1

  • 2902. 匿名 2025/03/23(日) 15:25:07 

    >>1
    「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」

    →「目視確認しとけば隠蔽できたのに」って歯ぎしりが聞こえてきそうなコメントだね
    それ以前の問題だって分かってんのかな

    てか こんな書き方されると、普段はギリギリで防げてるけど たまにこういうことが起こってるの?ってなる

    +27

    -1

  • 2903. 匿名 2025/03/23(日) 15:26:00 

    >>2894
    ほんとだ。お椀の中で息絶えてて、(その黙視を怠った為に)その上に具材を盛った事になるね。

    +10

    -1

  • 2904. 匿名 2025/03/23(日) 15:26:25 

    >>2898
    乾燥具材先入れの汁あと注ぎだと思う

    +4

    -0

  • 2905. 匿名 2025/03/23(日) 15:26:49 

    >>2140
    えーーー、忙しくてもあの🐀に気づくでしょ?
    あれに気づけないって、やばいわ

    +11

    -0

  • 2906. 匿名 2025/03/23(日) 15:27:07 

    >>2890
    油揚げやワカメやネギを入れる時に気がつくでしょ
    ネズミが油揚げやワカメやネギの中に潜り込んで死んで待ってるって考えにくいよ

    +8

    -0

  • 2907. 匿名 2025/03/23(日) 15:27:48 

    >>2868
    うちの街のは新しく出来たばかりだから綺麗だよ
    女一人で食べに行って来た
    美味しかった

    +4

    -0

  • 2908. 匿名 2025/03/23(日) 15:28:04 

    >>2889
    返金じゃ済まないレベルだよね
    精神的苦痛で

    +17

    -0

  • 2909. 匿名 2025/03/23(日) 15:30:09 

    吉野家すき家両方で働いたことがある私が言うね
    吉野家は厳しいけど社員が必ず常駐
    すき家は、、

    +12

    -0

  • 2910. 匿名 2025/03/23(日) 15:30:19 

    >>2894
    鍋に入って死んでたネズミに気がつかずに全員に提供してたってことを避けようとしてミスった感じだよね

    +11

    -0

  • 2911. 匿名 2025/03/23(日) 15:30:53 

    >>2873
    他の方もコメントしてるように、私も観ないほうがいいと強く伝えるよ
    あんなグロいとは思わず画像を観てしまって本当に後悔してるから

    +5

    -0

  • 2912. 匿名 2025/03/23(日) 15:31:19 

    >>2861
    LOTTE本社がロッテリアをゼンショーに売ったんだよ
    不採算物件で要らねーわってことみたい

    +10

    -1

  • 2913. 匿名 2025/03/23(日) 15:32:40 

    具材入れてあとは汁注ぐだけの状態で冷蔵庫に保管してたって事は冷蔵庫でチューが遊んでたって事だよね
    冷蔵庫って色々入ってるよね
    えーーーー

    +1

    -0

  • 2914. 匿名 2025/03/23(日) 15:32:53 

    >>2894
    味噌椀に具材をトングで入れる。
    これを流れ作業で数段積み重ね。
    一番上の椀にラップ。
    保冷庫に保管。

    +4

    -0

  • 2915. 匿名 2025/03/23(日) 15:33:08 

    >>2909
    吉野家は夜勤でもワンオペないって聞いたけどそうなの?

    +0

    -0

  • 2916. 匿名 2025/03/23(日) 15:33:49 

    >>13
    すき家は外食チェーンの中でも国産米を使ってるから応援したい。
    吉野家と松屋は外国米だった。こういう明らかにおかしいのが出てくると企業テロを疑うな。

    +70

    -4

  • 2917. 匿名 2025/03/23(日) 15:34:25 

    >>2915
    まず当日欠勤でワンオペならないように余分に従業員入れてる

    +5

    -0

  • 2918. 匿名 2025/03/23(日) 15:34:42 

    >>2898
    具を入れた状態で、オーダーが入ったら汁を入れる。

    +0

    -0

  • 2919. 匿名 2025/03/23(日) 15:35:04 

    冷蔵庫で凍死説出てきたね

    +6

    -0

  • 2920. 匿名 2025/03/23(日) 15:35:09 

    ゴキならまだ許せる
    でもチューは無理
    もうすき家は行けない

    +3

    -1

  • 2921. 匿名 2025/03/23(日) 15:35:47 

    ガル民がすき家でこんな盛り上がってトピ伸ばすのよくわからない
    どうせもともと大していかないでしょ?

    +2

    -5

  • 2922. 匿名 2025/03/23(日) 15:36:14 

    >>1
    おえぇ~!

    +0

    -0

  • 2923. 匿名 2025/03/23(日) 15:37:07 

    >>2916
    そうなんだ
    そう言われるとあまりにも不自然すぎるとは思う
    怖くて画像は見たくないけど、ゴキとかより精神ダメージ強すぎるけど、どう考えてもスタッフ気づくよな

    +25

    -0

  • 2924. 匿名 2025/03/23(日) 15:37:26 

    >>2917
    そうなんだね
    すき家は前にワンオペしてた人が亡くなって3時間放置されてニュースになってたよね
    ワンオペないのは良心的だわ

    +22

    -0

  • 2925. 匿名 2025/03/23(日) 15:37:34 

    >>2910
    やっぱり鍋に入ってたが自然と思ってしまうね
    よそうときお椀見ないで入れる人なんているかな
    入れすぎたて零れたらやけどする

    +7

    -0

  • 2926. 匿名 2025/03/23(日) 15:38:38 

    >>1
    某観光地のバイキングビュッフェでバイトしてた時、厨房がめっちゃ不衛生な現実を見て外食しなくなった
    たい焼き屋とか移動式キッチンカーとかも大概ヤバイよ、足元にあるホコリだらけの汚い棚に生地かき混ぜるヘラ置いてたりするもん、お好み焼き屋も業務用のデカいお好み粉の袋、口開けっ放しで常温で床に置いてたりして中に目に見えないダニが大量に湧いてたりする
    以前デパ地下のお好み焼き屋で食べた帰りに全身じんましんが出て病院行ったらダニアレルギーだった

    +4

    -0

  • 2927. 匿名 2025/03/23(日) 15:39:30 

    店内で絶叫しなかったの?

    +5

    -0

  • 2928. 匿名 2025/03/23(日) 15:39:44 

    >>2921
    すき家もそうだけど、ゼンショーについて色々知れて良かった

    +5

    -1

  • 2929. 匿名 2025/03/23(日) 15:40:08 

    うん10年前に超有名のテイクアウトでふたを開けたら蒸されたGが入ってた。
    店が店なだけに、直接店に出向き口頭で伝えた後、常連だったけど二度と行ってません。思い出すから。
    飲食店ではGもMも出がちだから、気を付けるしかない。
    がんばれ

    +4

    -0

  • 2930. 匿名 2025/03/23(日) 15:40:19 

    >>2892
    あなたのコメントを読んでアンガー先の>>752を観たら【問題の御椀に入ってる🐀の画像】じゃないよ!
    また観ちゃったよー

    皆さん【>>752】は、御椀に入った🐀の画像だから【閲覧注意!】
    752以外にも貼られてものかもしれないけど画像削除してほしい
    本当に危険、閲覧注意だよ

    +5

    -2

  • 2931. 匿名 2025/03/23(日) 15:41:42 

    >>2930
    ありがとう

    +6

    -1

  • 2932. 匿名 2025/03/23(日) 15:41:58 

    >>2892
    あなたのコメントを読んでアンガー先の>>752を観たら【問題の御椀に入ってる🐀の画像】じゃないよ!
    また観ちゃったよー

    皆さん【>>752】は、御椀に入った🐀の画像だから【閲覧注意!】
    752以外にも貼られてものかもしれないけど画像削除してほしい
    本当に危険、閲覧注意

    +0

    -1

  • 2933. 匿名 2025/03/23(日) 15:42:17 

    20年以上前にトングで自分で取るタイプのチェーンのパン屋で、Gがパンにくっついて焼き上がって陳列されてたの見たことある
    その頃SNSもないし、店員さんに言ったら何も言わずそのままそのパン一個だけ取って奥にひっこんでいったよ
    表に出てないだけで飲食ってこういうことまぁあるのかなぁ

    +5

    -0

  • 2934. 匿名 2025/03/23(日) 15:42:40 

    >>1030
    初めて聞いた「よそる」
    東京で聞いたことない

    +2

    -3

  • 2935. 匿名 2025/03/23(日) 15:43:22 

    >>2888
    お椀の中でネズミやGが息絶えてることは珍しいことじゃないよ
    だから家で味噌汁注ぐときは注意しないと

    +1

    -7

  • 2936. 匿名 2025/03/23(日) 15:43:35 

    煮込まないとネズミの目玉あんなに白くならないと思うけど、すき家事実隠してる?

    +3

    -1

  • 2937. 匿名 2025/03/23(日) 15:43:50 

    >>2892
    あなたのコメントを読んでアンガー先の>>752を観たら【問題の御椀に入ってる🐀の画像】じゃないよ!
    また観ちゃったよー

    皆さん【>>752】は、御椀に入った🐀の画像だから【閲覧注意!】
    >>752以外にも貼られてものかもしれないけど画像削除してほしい
    本当に危険、閲覧注意!

    +0

    -2

  • 2938. 匿名 2025/03/23(日) 15:44:02 

    >>1693
    tは発音しないんやで‥

    +2

    -1

  • 2939. 匿名 2025/03/23(日) 15:45:02 

    >>2065そうそう、何かあっても、責任感ゼロ、だったら辞めまーす。こんなのが多くなったよね。

    +0

    -0

  • 2940. 匿名 2025/03/23(日) 15:45:52 

    >>2906
    それと一緒で、お玉ですくって汁を注ぐ時に気付かないのも考えにくいけどね。
    汁の中に黒いもの入ってて気付かないもんかね?
    しかもお味噌汁よそう時って、沈殿するからかき混ぜる動作しない?
    もし具なし味噌汁に茄子一本でも入ってたらよそう時に気付くよね?熱い汁物をお椀に入れる時って、こぼさないように手元見るよね?
    でも具材の下に入ってたら?
    具の下に入ってる事がそもそも何故?だけど
    店員が気付かなかったのが本当だとするならば、こっちの方が自然だよ?

    +0

    -1

  • 2941. 匿名 2025/03/23(日) 15:46:20 

    地元のすき家もゴキブリうろちょろしてたから店員にこっそり教えたらした事もあったなぁ。

    +0

    -0

  • 2942. 匿名 2025/03/23(日) 15:46:29 

    >>2358
    GoogleレビューはGoogleの管轄だから、レビュー書かれた企業側は消せないよ。通報すれば消される可能性はあるけど。

    +1

    -0

  • 2943. 匿名 2025/03/23(日) 15:46:37 

    >>2919
    生きてたら熱いお味噌汁少し入れたら逃げるだろうね
    冷蔵庫で冷やしてた具材にいれるなら熱々にしてるだろうし

    +0

    -0

  • 2944. 匿名 2025/03/23(日) 15:47:22 

    私がバイトしてた飲食店は2件ほどですが、病的なくらいの衛生管理で、常にキッチンはピッカピカ。
    料理人のプライドがあるか関係してるかも。
    薄利多売、家族経営、店主不在が普通なら、どうでもよくなるのかもね。

    +6

    -0

  • 2945. 匿名 2025/03/23(日) 15:49:18 

    >>2934
    東京?誰も聴いてない情報

    +5

    -1

  • 2946. 匿名 2025/03/23(日) 15:50:13 

    キッチンが客席から見えてる店は意識高めよ。
    キッチンが完全個室になってる店は行かない。

    +0

    -0

  • 2947. 匿名 2025/03/23(日) 15:50:17 

    >>2921
    はま寿司ヘビーユーザーだから同じグループ会社のすき家も注視してしまう

    +1

    -0

  • 2948. 匿名 2025/03/23(日) 15:50:18 

    >>2942
    うんだから隠蔽に動いてないのでは?

    +1

    -0

  • 2949. 匿名 2025/03/23(日) 15:50:38 

    >>2916
    本当だ。
    普通ネズミなんてよそう時に気づくよね。
    米の民間輸入が急増…吉野家・松屋は外国産米を使用、すき家は国産米100% | ビジネスジャーナル
    米の民間輸入が急増…吉野家・松屋は外国産米を使用、すき家は国産米100% | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    記録的な米の値上がりを受け、商社や卸売り事業者など企業による主食用の外国産米の輸入が大幅に増える。牛丼チェーンで今後、外国産米が使われる、もしくはその比率が上がる可能性に注目が集まっている。すき家、吉野家、松屋の動向を探ってみたい。

    【「味噌汁にネズミの死骸」で新展開】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 昨年には大手製パン会社で混入の事例も

    +20

    -0

  • 2950. 匿名 2025/03/23(日) 15:51:02 

    >>2788
    だからそのたった数時間で目が白くなるかって話だよ

    +5

    -0

  • 2951. 匿名 2025/03/23(日) 15:51:34 

    >>1511
    会社が駆除にかなりお金かけててもどうしても虫やネズミはいるし、工場で働いてた子は自社商品は食べたくないって子は多い

    +14

    -0

  • 2952. 匿名 2025/03/23(日) 15:51:53 

    >>2936
    ネズミ煮込んだ事あるの?

    +2

    -3

  • 2953. 匿名 2025/03/23(日) 15:52:14 

    >>2858
    あー、なるほどね。
    すき家お金無いのかな(泣)これ系の補償って保険出ないのかな、出るわけないか。

    +5

    -0

  • 2954. 匿名 2025/03/23(日) 15:52:29 

    画像注意コメントの連投すみません
    投稿できていないと思って再投稿したら複数回の投稿になってしまいました
    不快に思われた方、すみません

    +5

    -0

  • 2955. 匿名 2025/03/23(日) 15:52:57 

    具材セットまでは分かるけど、普通ラップしない?わたしが働いてた外食チェーンはそういうタイプのスタンバイは一個ずつラップしてたよ。

    +4

    -0

  • 2956. 匿名 2025/03/23(日) 15:53:13 

    >>2912
    じゃあロッテリアは今は韓国企業ではないってこと?
    今めっちゃ店舗減ったよね。

    +13

    -1

  • 2957. 匿名 2025/03/23(日) 15:53:16 

    厨房とかカウンターの中にカメラは設置されてないよね。もしあれば、どの時点で入ってたか分かりそうだけど

    +9

    -0

  • 2958. 匿名 2025/03/23(日) 15:54:10 

    >>2953
    ゼンショーグループで売り上げ一位です

    +5

    -0

  • 2959. 匿名 2025/03/23(日) 15:54:40 

    >>2864
    すき家終わりそう…
    もっとちゃんと店舗一つ一つ大事にしてたらこんなミス少なかったかもね。

    近所のすき家久しぶりに行こうかな。

    +12

    -3

  • 2960. 匿名 2025/03/23(日) 15:55:18 

    一寸法師でチュー

    +0

    -0

  • 2961. 匿名 2025/03/23(日) 15:55:21 

    >>2909
    吉野家まずくなった

    +4

    -2

  • 2962. 匿名 2025/03/23(日) 15:55:47 

    >>2958
    トップがケチなんだよね、だから働く人がなくなっても、体制が変わらないのかね。

    +12

    -0

  • 2963. 匿名 2025/03/23(日) 15:55:53 

    >>2950
    注ぎ足し注ぎ足しなのかなぁ
    だとしたら更に被害者が
    冬場だからずっと煮炊きしてたら数日変えないかも

    +8

    -0

  • 2964. 匿名 2025/03/23(日) 15:56:30 

    >>2957
    社員が常駐しない代わりに監視カメラだらけだよ
    ダミーじゃなければだけど

    +2

    -0

  • 2965. 匿名 2025/03/23(日) 15:56:56 

    >>2961
    本当にこれ思う。
    お一人様って言葉が無かった時代によく1人で食べに行ってたよ。

    +1

    -1

  • 2966. 匿名 2025/03/23(日) 15:58:15 

    ネギたま牛丼すきなんだよなぁ
    こんなこと起きて残念

    +2

    -0

  • 2967. 匿名 2025/03/23(日) 15:58:52 

    >>2950
    だからなんで数時間前に死んだ設定なの?
    頑なにw
    色んな可能性を考えても良いのに、自分の答えがすでに決まってて、それに反するとイラついてるのがわかるよ。

    +0

    -3

  • 2968. 匿名 2025/03/23(日) 15:59:31 

    >>1511
    働いた事あるけど一切居なかったよ混入も無かった。なんか機械に通して一個一個異物確認してたし1日複数回何かの資格持ってる係の人が食品集めてチェックもしてたし調理場以外は基本寒いから虫とか活動出来ないわ

    +11

    -0

  • 2969. 匿名 2025/03/23(日) 16:00:07 

    >>2959
    今のうちに行っといた方がいいかもね。
    今が1番気を付けてるだろうし。

    +3

    -2

  • 2970. 匿名 2025/03/23(日) 16:03:01 

    >>2949
    、日本企業は厨房にもカメラ付けるのもありだね。
    厨房と全ての客席がうつる台数。

    +19

    -0

  • 2971. 匿名 2025/03/23(日) 16:05:16 

    >>2970
    カメラあっても死角はどうしても出来るからね

    +9

    -0

  • 2972. 匿名 2025/03/23(日) 16:06:11 

    >>2971
    でもせめて厨房に付ければ、いざというときの証拠にはなるよ。

    +3

    -1

  • 2973. 匿名 2025/03/23(日) 16:06:43 

    >>1377
    その考えが拭えない。あんなデカデカとした遺物わからないのかな?会社に恨みでもあるじゃないのか

    +9

    -1

  • 2974. 匿名 2025/03/23(日) 16:06:51 

    もし気づいたとしても適当な人だったらその物だけ取り出して鍋の中身全部廃棄とかせずに客に提供したりもあり得るよね?
    まあそんなこと言ったら外食全くできなくなるんだけどさ。

    +1

    -0

  • 2975. 匿名 2025/03/23(日) 16:07:29 

    目視を怠った従業員が悪いみたいになってて会社の責任は?ってなるね

    +9

    -0

  • 2976. 匿名 2025/03/23(日) 16:07:50 

    >>1752
    わかる
    あの味噌もべヤングも辛ラーメンも未だに無理

    +0

    -0

  • 2977. 匿名 2025/03/23(日) 16:08:14 

    >>1606
    素朴な質問なんですけど、「定期」ってどんな意味なんですか?

    +1

    -0

  • 2978. 匿名 2025/03/23(日) 16:08:22 

    ゼンショーグループは従業員が働きやすいシステムにしてて結構働きやすいよ

    +2

    -1

  • 2979. 匿名 2025/03/23(日) 16:09:04 

    >>2976
    ペヤングはあの騒動以来一回も口にしてない

    +1

    -0

  • 2980. 匿名 2025/03/23(日) 16:09:08 

    >>2916
    確かにあれを気付かないってあるのかね

    +17

    -1

  • 2981. 匿名 2025/03/23(日) 16:10:46 

    >>2970
    そうすると、コストがあがって値上がりするかもね。
    でも今の時点で吉野家・松屋より美味しいからなぁ。
    そのうえ1番安全なすき家になってくれるなら、カメラのせいで値上がりしてもすき家を選ぶよね。

    +5

    -1

  • 2982. 匿名 2025/03/23(日) 16:11:58 

    今CMしているホロホロチキンカレー食べてみたいけど当分行く気になれない

    +3

    -0

  • 2983. 匿名 2025/03/23(日) 16:12:28 

    すき家の謝罪が面白い
    ここは本部も若者しか働いてないのか

    +3

    -0

  • 2984. 匿名 2025/03/23(日) 16:13:27 

    ここの店はドライブスルーでしか利用したことないけど、ねずみそ汁を見たら改装しても利用する気は起きない

    +3

    -0

  • 2985. 匿名 2025/03/23(日) 16:14:46 

    家で作る自分の料理がいちばん安心で清潔だよね
    外食はこういう事もあると覚悟して食べてるよ

    +5

    -0

  • 2986. 匿名 2025/03/23(日) 16:16:28 

    >>470
    以前すき家で働いていたものです。
    今はどうか分からないけど、わたしが働いていた10年前くらい。
    味噌汁は店舗で事前にお椀にネギなどの具材を一人前ずつ入れて置いておきます。
    豚汁はパックを湯煎して注文が入ったらそれを開けます。
    いずれも汁だけホールスタッフが入れて提供。
    今回は味噌汁との事なのでおそらく店舗で入った可能性が高そう。
    考えられるのは、店員が目を離した隙に汁の鍋にネズミが入ってそこで死んで混入なのかなぁ。

    +16

    -1

  • 2987. 匿名 2025/03/23(日) 16:17:35 

    画像見ると、ワザとやったとしか思えない。
    流石にあれだけの大きさなら気付くよ。

    +1

    -0

  • 2988. 匿名 2025/03/23(日) 16:17:51 

    目視するってさ、入ってたら取って退去するの?
    どのみちもう行かない

    +7

    -0

  • 2989. 匿名 2025/03/23(日) 16:18:19 

    すき家の厨房は良く見えないし見たことも無いけど、味噌汁の鍋?
    あの味噌汁はインスタントとしか思えないので、御椀に味噌と具を入れお湯を注ぐだけのような気がするんだけど、仮に味噌汁を鍋で作ってるなら、その場で味噌汁を頂いた全員がネズミダシの味噌汁で、もしインスタントなら確実にバイトテロ。

    +0

    -0

  • 2990. 匿名 2025/03/23(日) 16:18:23 

    好きなラーメン屋じゃなくて良かった ラーメンに🐀だったらもうどこも行けなくなる

    +0

    -0

  • 2991. 匿名 2025/03/23(日) 16:18:42 

    でももしこれが海外で、旅行中にそういう出来事に遭遇しても、広い心で笑って許すんだよね。
    海外旅行にハプニングは付き物!そのハプニングが楽しいの☆って。

    +0

    -3

  • 2992. 匿名 2025/03/23(日) 16:18:44 

    >>2621
    入ってたのこいつちゃうか?

    +2

    -0

  • 2993. 匿名 2025/03/23(日) 16:21:35 

    🐭さんも自分が人間界でこんなふうに晒されるのと思わないよね

    +0

    -0

  • 2994. 匿名 2025/03/23(日) 16:21:49 

    >>11
    この人のはダイレクトに入ってたけど…他の味噌汁頼んだ人にもエキス?的なもの入ってんだよね…
    オェ〜🤑その方がキツイんですけど……

    +11

    -0

  • 2995. 匿名 2025/03/23(日) 16:22:04 

    >>2979
    覚えてない、何だっけ?でも聞いても多分また食べるw

    +2

    -0

  • 2996. 匿名 2025/03/23(日) 16:22:05 

    だから外食は嫌なんだよ。
    テレビ局は外食産業でロケをやるけど。

    +5

    -0

  • 2997. 匿名 2025/03/23(日) 16:22:27 

    >>2509
    ワンオペで疲れてると流れ作業になりがち
    芸能人をCMに使うお金があるなら従業員をもっと大切にするべきだった
    最近話題のセブンも然りね

    +5

    -0

  • 2998. 匿名 2025/03/23(日) 16:22:39 

    心配しなくても…うちの地域のすき家は…前々から人が居ない…

    +0

    -0

  • 2999. 匿名 2025/03/23(日) 16:23:41 

    >>2996
    外食全てそうだと思ってる。常に意識してるの官公庁管轄の調理現場くらいじゃないかな?園とか学校の調理現場とか。マジで殺されるかってぐらい人が厳しいわよ。

    +9

    -0

  • 3000. 匿名 2025/03/23(日) 16:23:57 

    >>2986
    混入原因について調査を行った結果「『みそ汁』の具材をお椀に入れて複数個準備をする段階において、そのうちの1つのお椀の中に異物が混入していたと考えられています。

    すでに考えられる答えが出ていることだけど?
    確かに真実とは限らない。
    だけどここ憶測の探偵気取りばっかりなん?w
    駅で大学時代の知人に硫酸撒いた犯人も、プロの仕業じゃなかったよねーw
    被害者も、政治家の息子じゃなかったよねーw

    +2

    -13

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。