ガールズちゃんねる

ズボラ飯色々教えてください

121コメント2025/04/01(火) 10:51

  • 1. 匿名 2025/03/22(土) 12:39:04 

    一人暮らしで今の私の体はパンとお菓子と割引されたお弁当お惣菜で成り立っています。
    このままじゃいかんと思って休みの日は少し料理でもしてみようと考えているのですが全く料理をしたことない女が手始めにどんな料理を作ればいいのか勝手がよくわかりません。
    そこで料理初心者でも挑戦しやすい料理、またはズボラ飯等教えていただけませんか?

    +35

    -2

  • 2. 匿名 2025/03/22(土) 12:39:36 

    カット野菜と肉で鍋

    +57

    -3

  • 3. 匿名 2025/03/22(土) 12:40:05 

    納豆食べときゃ良いよ

    +63

    -9

  • 4. 匿名 2025/03/22(土) 12:40:19 

    今日の昼食はきゅうり丸かじりでした笑

    +30

    -1

  • 5. 匿名 2025/03/22(土) 12:40:20 

    ズボラ飯色々教えてください

    +32

    -2

  • 6. 匿名 2025/03/22(土) 12:40:24 

    +62

    -2

  • 7. 匿名 2025/03/22(土) 12:40:46 

    納豆ご飯とスクランブルエッグを週5くらい夕飯にしてる

    +19

    -3

  • 8. 匿名 2025/03/22(土) 12:40:58 

    ナス薄切り
    レンジへ
    後はおろしポン酢などでどうぞ

    +49

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/22(土) 12:40:59 

    食べないで寝る

    +5

    -3

  • 10. 匿名 2025/03/22(土) 12:41:12 

    >>1
    冷凍カット根菜買ってきて
    めんつゆで煮るといい

    それもめんどくさかったらだし醤油買ってきてレンチンした根菜にかけて食べたらいい
    その際、鰹節を振りかけたらあ動物性タンパク質もバッチリだ

    +10

    -9

  • 11. 匿名 2025/03/22(土) 12:41:21 

    温めたご飯に豆腐とネギとしょうがとおかかで
    冷奴丼

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/22(土) 12:41:23 

    しゃぶしゃぶは?
    顆粒出汁にカット野菜と豚肉入れて終わり

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/22(土) 12:41:28 

    行動しようとしているのが偉すぎ…
    私も一人暮らしだけど、ズボラを通り越して今日まだ何も食べてない

    +35

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/22(土) 12:41:31 

    ねこまんま😺🍚

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/22(土) 12:41:33 

    ズボラ飯で検索

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/22(土) 12:41:35 

    これで十分
    ズボラ飯色々教えてください

    +17

    -12

  • 17. 匿名 2025/03/22(土) 12:41:41 

    さっきご飯にツナとマヨ混ぜて食べた
    これから仕事行ってくる

    +50

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/22(土) 12:41:43 

    まずは目玉焼きから

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/22(土) 12:41:46 

    副菜とかわからんから、いつもワンプレートに野菜卵肉か魚乗っけてエサのような感じ…

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/22(土) 12:41:52 

    鍋かカレーでいいんじゃない?

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2025/03/22(土) 12:41:54 

    お椀に豆腐とか切ったりちぎったりするだけで良い具材と味噌とお湯を適量いれて味噌汁作ってる。

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/22(土) 12:42:14 

    鮭フレーク、梅干し、大葉をご飯に混ぜ混ぜ

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/22(土) 12:42:18 

    >>1
    卵かけごはんと野菜ジュース

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/22(土) 12:42:27 

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2025/03/22(土) 12:42:30 

    野菜スティック

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/22(土) 12:42:30 

    パスタレンチンで茹でてツナ缶と胡麻ドレッシングかけただけのやつ

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/22(土) 12:42:35 

    ご飯だけ炊いて、冷凍の牛丼(吉野家、松屋、すき家から出ている)を温めてどんぶりご飯にかけて食べる

    はい、今食べています笑

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/22(土) 12:42:42 

    私も食事はお煎餅とかクラッカーだよ
    お皿用意するのすら面倒

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/22(土) 12:43:16 

    冷凍野菜とソーセージ何種類かストックしておいてそれとパスタを一緒に茹でてソースかけておしまい

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/22(土) 12:43:33 

    パスタを別茹でしなくても作れるという事実を知ってからワンパンパスタを作るようになれたの大きい、しかも美味しい
    今までの茹で汁取っておくだのなんだったんだ…

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/22(土) 12:44:16 

    ちくわときゅうり齧ってればいいべ。(酒のアテにもなる)

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/22(土) 12:44:23 

    冷凍のチキンライスをチンして、自分で焼いた卵を上に載せる
    おいしい!ってなって次はチキンライスも自分で作ってみようってなる

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/22(土) 12:44:53 

    目玉焼き、ほうれん草炒め、焼きウィンナをひとつのフライパンで作ってご飯に乗っけて丼ぶり飯。
    目玉焼きが面倒ならゆで卵でもよし

    +14

    -2

  • 34. 匿名 2025/03/22(土) 12:45:37 

    冷凍うどんに納豆ごま油麺つゆぶっかけて食ってる
    美味い

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/22(土) 12:46:04 

    お魚買ってきて、キノコとか好きな野菜を食べやすく切って(カット野菜でも全然良い)アルミホイルで巻いてオーブンで焼けば簡単だよ!
    オーブン面倒くさいなら、フライパンにお湯引いてそこにホイル巻き載せて蒸し焼きすればよろしい。
    ポン酢とかかけて食べてね。

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/22(土) 12:47:05 

    もやしをラップしてレンチン
    その上に溶き卵と麺つゆを混ぜ入れてさらにレンチン
    簡単もやしの卵とじの出来上がり!
    ご飯のおかずになるよ♪

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/22(土) 12:47:07 

    鶏胸肉チャーシュー

    ①皮をとり、肉にフォークで満遍なく穴を開けます。
    ②醤油大さじ1、砂糖大さじ1、ごま油小さじ1、にんにくチューブ1〜2センチを耐熱容器にいれて混ぜます。
    ③そこに肉を入れて、容器の片側の端だけ開くようにラップをかけます。
    ④600W2分、裏返して3分加熱で完成!

    安くてタンパク質も取れるからおすすめ!

    +6

    -4

  • 38. 匿名 2025/03/22(土) 12:47:18 

    生姜焼きのタレがあれば楽勝よ
    豚肉でも鶏肉でもさつま揚げでも焼いて絡めればいいし
    仕上げに生姜チューブで追い生姜をする

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/22(土) 12:47:52 

    私も使ってるけど電気圧力鍋便利だよ。
    あと持ってないけどホットクック?みたいなやつとか。
    スープや鍋系、カレーとか最悪炒めなくても材料適当に切って入れてスイッチ押すだけでそれなりのものが出来上がる。
    炒めるだけ、煮るだけ、とか工程の少ない簡単なものから作ったらいいんじゃないかな。

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2025/03/22(土) 12:48:11 

    >>1
    きゅうりを洗った後折って綿棒などで潰す、ごま油と酢と醤油と砂糖を適当に混ぜたものをぶっかけて食べる。(買ってきたドレッシングでもいいよ。)
    塩とオリーブオイルだけでもいい。
    ごまもかけるとなんか健康的な気分になる。

    ハムやトマトもぶっ混むようになって、冷やしラーメンも茹でて入れるようになったら立派な冷やし中華。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/22(土) 12:48:30 

    >>32
    オムライスだね
    ゆくゆくは薄卵焼きで包んだり、ふわトロ卵を乗せてみたり、チャレンジしたくなる

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/22(土) 12:48:39 

    炊き込みご飯。
    調味料だけマスターしたら
    あとは中身の具材を変えるだけで
    飽きないと思うよ。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/22(土) 12:50:19 

    ズボラ飯色々教えてください

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/22(土) 12:50:52 

    こういうのを鍋にドボン、水ジャー、沸騰直前に液体味噌汁(出汁入)を適当に入れたら、インスタントよりは多少栄養のある具沢山味噌汁が完成。
    ズボラ飯色々教えてください

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/22(土) 12:50:54 

    カット野菜をレンチンしてサラダチキンと一緒に食べる
    味噌汁はインスタントまとめ買いしておいてそこに豆腐いれたらいいよ

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/22(土) 12:51:58 

    冷凍うどんにたらこのパスタソースかけるのをよく食べてる

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/22(土) 12:52:34 

    ハムかベーコンをしいた目玉焼きをご飯に乗せて醤油とマヨネーズかけて食べるのが好き。あまりにもアレだから自分しか食べないし、旦那にも子どもにも見せたことすらない。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/22(土) 12:52:45 

    >>24
    ありがとう!
    冷凍庫の明太子忘れてたよ
    明日食べよう

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/22(土) 12:53:56 

    カレー、シチュー、ハヤシライス
    特にカレーシチューは色々な野菜を入れて工夫できる

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/22(土) 12:54:10 

    1食分て高くついたりするから
    一回で何日か分作ったらよいよ

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/22(土) 12:55:58 

    よくインスタでも見るけど、パスタチンしてツナとかめんつゆとか適当に和えるやつ。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/22(土) 12:57:44 

    具はその時安い野菜とかなんでも良いからお味噌汁かな。
    カット野菜や冷凍野菜を入れても良いし、豚肉を入れて豚汁とか鮭と酒粕を入れて粕汁にしたらメインということにしても良いし。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/22(土) 12:59:56 

    さつまいもレンチンしてドレッシングか蜂蜜かけて食べる🍠

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/22(土) 13:03:04 

    >>1
    白ごはん.comでも見て、自分でも作れそうなのとか興味がある料理を作ってみたらいいんじゃない。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/22(土) 13:04:24 

    一人暮らしです
    どどどーんと大家族並に鍋作って飽きる事なく食べまくってる 野菜もタンパク質も取れるし継ぎ足しするから食材無駄にならんし味変も可能だし
    今時期限定なのが悲しい

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/22(土) 13:09:06 

    >>13
    偉いと言うより、食欲に勝てないんよ💦

    何も食べずに済む方が、お金の節約にもなるし、太らないしで、いいと思う

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/22(土) 13:09:38 

    >>5
    大根おろし作るのさえ面倒

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/22(土) 13:10:06 

    目玉焼き、もやし炒めぐらいならできない?
    もしくはきのこの色々炒めとか

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/22(土) 13:10:18 

    >>1
    カット野菜とパックのつみれで鍋
    カット野菜と冷凍うどんで焼きうどん
    カット野菜と袋麺と煮卵でラーメン
    カップラーメン食べた後、溶き卵に残り汁入れてチンして茶碗蒸し

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/22(土) 13:13:28 

    焼きそばとか野菜炒めらへんはハードルが低い
    あとはカレー

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/22(土) 13:13:40 

    濃いめのポテチと米で食す

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/22(土) 13:15:24 

    >>4
    隣に河童が「そのキュウリうまそうだなー」って顔して座ってなかった?w

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/22(土) 13:40:34 

    ジャンププラスで連載してる霧切ギリ子って漫画が参考になるよ!限界メシ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/22(土) 13:46:01 

    >>1
    卵かけごはん

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/22(土) 13:47:06 

    ペンネを茹でて少し溶かしたコーンポタージュのもとと和える

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/22(土) 13:52:05 

    白米に醤油とか塩昆布、ふりかけ

    ズボラどころか、むしろ美味しくてこれが食べたい

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/22(土) 13:52:29 

    前は白米に卵かけだったけど
    値上げでどちらも手が出ず...

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/22(土) 13:53:59 

    >>1
    生姜焼きとかどう?玉ねぎ切って生姜焼き用の豚肉と焼きながら炒めてめんつゆに水とチューブのおろししょうが入れて絡めたら終わり。付け合わせはスーパーで売ってるキャベツの千切り添えて
    小さめの豆腐が連なってるタイプの豆腐とカットネギでも買って出汁入りの味噌で味噌汁作れば一応生姜焼き定食になるよ。焼く前に豚肉に軽く小麦粉絡めたらトロミが付いて柔らかくタレも絡みやすくて美味しくなるけど最初はそのままでも良いと思う。

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2025/03/22(土) 14:02:15 

    >>6
    良い玉子だねぇ〜。
    私もこうやってご飯の上に窪みつけて玉子ポン、お醤油たらりなんだけど旦那は器にポンでお醤油かけてめちゃ混ぜてからご飯にかけるタイプで私には美味しそうに見えないんだけどどっちのタイプが多いんだろうか。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/22(土) 14:07:09 

    >>57
    大根おろしは買ってる。
    作る時はミキサーでまとめて作って冷凍しとく!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/22(土) 14:09:56 

    カレー。
    沢山作って毎回違うルーとか香辛料足せば味にも飽きない。野菜もとれるしお米高いから30円のうどんにかけたりしても美味しい!

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/22(土) 14:10:19 

    炊き込みご飯+汁物とかどう?
    朝昼上記メニューで夕方は簡単な焼き魚(しんどかったら缶詰でも)と冷奴
    私の休日引きこもりメニューです

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/22(土) 14:23:49 

    調理器具なしすぐ食べれるものを定番化してる
    大豆系は冷や奴、納豆、厚揚げはレンチンしてポン酢
    魚はしらす、ツナ、鮭フレーク、たらこ、佃煮、いかの塩辛、缶詰
    卵は卵かけご飯
    冷凍庫に唐揚げ、ハンバーグ、シュウマイ、コロッケどれか2種類は入れておく
    副菜はレンチンでモヤシ焼き肉のタレ味、キノコバター味
    冷凍野菜をレンチンしてカボチャマヨ、バターコーン、枝豆はそのまま
    みそ汁はワカメ、なめこ

    ちょい手間は
    トマトもずく酢やキュウリカニカマサラダ
    エノキ麺つゆなめ茸
    切り昆布とちくわの麺つゆ煮物







    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/22(土) 14:29:50 

    冷凍してある炊いた米を解凍してる間に納豆とキムチを混ぜる。解凍出来たら、ごはんに乗せて食べる。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/22(土) 14:32:11 

    TikTokとかYouTubeショートで簡単な料理を検索してみるのはどうですか?

    映像で見ると色々インスピレーションが湧いて自分が食べたい、作ってみたいものがわかるかも。

    あと私は料理をして片付ける気力が無かった時はミニトマトとかバナナとかすぐ食べられて酵素が取れそうなものを買っていました。知人はタンパク質を取るために豆腐や蒲鉾とか魚肉ソーセージを常備してしたそうです。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/22(土) 14:34:01 

    もし野菜を食べない事に罪悪感があるのだったら毎朝青汁を飲んだら良いと思う。
    私はトマトジュースも箱で買っています。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/22(土) 14:39:49 

    ご飯にソーセージと目玉焼き乗っけて醤油を少し垂らす。
    私の贅沢ごはん。目玉焼きは半熟が最高。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/22(土) 14:40:49 

    失敗しにくいのは煮物かな?と思います。

    肉豆腐が簡単です。
    肉(牛でも豚でも)と豆腐とネギと好きなキノコを醤油と酒とみりんと砂糖で煮こむだけです。火が通りにくい食材がないのですぐに出来ます。具材もまな板と包丁を洗うのが面倒だったらハサミで切って入れてもいいと思います。
    すき焼きみたいで美味しいですよ。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/22(土) 14:41:17 

    >>5
    汁物作るのが凄い
    豚汁ならタンパク質もとれる

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/22(土) 14:43:19 

    親子丼はどう?
    材料これだけで作れるよ
    ・カットしてある鶏もも肉
    ・玉ねぎ
    ・卵
    ・めんつゆ

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/22(土) 14:51:07 

    >>73
    73のコメント書いた者です
    冷凍庫に入れておく記載はレシピではないですね
    勘違いしましたm(_ _)m


    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/22(土) 14:52:08 

    >>1
    例えば、レトルトのカレーと、レンチンのご飯で十分にカレーは食べられる。
     
    でもそこに、別茹でした肉を追加する、ジャガイモを追加する、ニンジンも。
    ってしていけば、だったらカレー自体作ってみよう、となるよ。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/22(土) 14:57:41 

    >>1
    玄米をモリモリ食べる
    昔は女の人も1日に3合食べてたからね!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/22(土) 14:59:31 

    好きな肉とカット野菜やもやしを焼肉のタレで焼き煮
    ご飯に目玉焼きとか茹で卵を漬けるとか

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/22(土) 15:09:21 

    イワシ缶とご飯と味噌汁
    健康のため、イワシ缶を1日半缶食べるようにしてる

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/22(土) 15:22:11 

    >>1
    ちゃんぽんうどんは?
    カット野菜と豚こまを炒める
    →水2カップを加えて沸騰させる
    →鶏ガラスープの素・酒・醤油・こしょうをお好みの量入れてしばらく煮込む
    →うどん1玉を入れて軽く煮る
    (乾麺の場合は別の鍋で茹でてから一度冷水でしめたものを加える)

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/22(土) 15:34:36 

    >>24
    続きはないの

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/22(土) 15:41:42 

    >>43
    袋麺高くなって生めんとそれほど価格差なくなったから
    これと生めんで自宅ラーメン作るようになったわ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/22(土) 16:05:34 

    アルミの鍋焼きうどんに白菜と卵となんか入れる

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/22(土) 16:06:30 

    >>5
    何これ?
    まるでどっかの地下労働施設の食事じゃない
    ズボラ飯色々教えてください

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/22(土) 16:09:11 

    キャベツと鳥もも肉をザクザク切って少しの水とコンソメで煮込むと美味しい。肉は手羽先とか豚バラブロックでもいいし、他の野菜も加えてもいい。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/22(土) 16:14:55 

    肉と野菜のぎゅうぎゅう焼き

    洗って手でちぎれる野菜と
    唐揚げ用の肉とかすでに一口大の肉を使えば
    包丁いらずで作れて調味料でバリエーションも増やせて楽だと思う

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/22(土) 16:41:56 

    クックドゥとかの麻婆豆腐の元なんかは?
    ひき肉と豆腐とネギを炒めて煮るだけ

    麻婆春雨やかに玉の元も楽です

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/22(土) 16:43:08 

    >>1
    パックに入った豆腐から水を抜いてそのままレンチン。
    そこにしょう油とチューブのショウガを入れて即席の湯豆腐を食べてる。
    案外美味しい(笑)

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/22(土) 16:52:18 

    ご飯に卵、塩コショウとガラやコンソメとか、出汁粉、ちょっと醤油ふりかけ混ぜてレンチン
    また混ぜて簡易チャーハン

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/22(土) 16:53:55 

    肉と野菜を焼くだけ
    できるだけじっくりやれば野菜とか甘くなる
    味付けは塩胡椒、濃いめがよければ焼肉のタレ、あっさり目ならポン酢

    あとはみそ汁になんでも入れる

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/22(土) 17:15:32 

    >>5
    このトピ画出番多いな

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/22(土) 17:16:36 

    >>94
    それに揚げ玉かけてめんつゆにすると
    疑似揚げ出し豆腐になるよ!
    揚げ出し豆腐が好みじゃなかったらごめん

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/22(土) 17:17:29 

    >>1
    鍋にベーコンとしめじ、冷凍コーンと冷凍のみじん切り玉ねぎを入れてバターか油で炒める
    少し玉ねぎが透き通るまで炒めたら水とコンソメを加えて煮立て、そこに冷やご飯(温かいご飯でもOK)を入れてご飯が柔らかくなるまで煮る
    塩コショウで味を整えたら牛乳か豆乳を加えて(好みでとろけるスライスチーズも追加)一煮立ちしたらミルクリゾットの完成

    これなら鍋一つで完成するから洗い物少ないよ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/22(土) 17:17:48 

    >>1
    色々野菜ぶち込んでスープでいいと思うよ
    私も一人暮らしして、でも実家にいた頃料理全然しなかったし、今も年数経ったけど本当に料理は苦手。
    だけど野菜取りたいし、食事には汁物あった方がいいタイプだからとにかくスープは毎日食べてる

    まとめて作ることもできるし、生姜とか卵とか入れてちょっと味変とかすれば飽きも来ない

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/22(土) 17:29:22 

    茹でたパスタに明太子とバター
    それだけで美味しい

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/22(土) 17:31:32 

    めんつゆ好きな人多いな
    私のうちにはない

    ほうれん草でもなんでも和えるときはクリームチーズとゆかりでざっくり混ぜる

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/22(土) 17:40:43 

    >>69
    私は69さんと同じ派!
    だって洗い物増えるし、器につく玉子も勿体無い気がしてwww旦那さん派の人に出会うと、あらお上品なのね!って思ってしまう庶民です!
    元コメさんの写真もめちゃ美味しそう。鰹節トッピングも魅力的。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/22(土) 17:42:12 

    >>69
    すみません、自己レス。
    >>103は横でした。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/22(土) 17:52:51 

    >>3
    めんどくさい時は納豆に具を入れて少し豪華にしてご飯に乗せる。納豆だけだと淋しいから。
    山芋があるとボリューム出る。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/22(土) 17:53:43 

    >>94
    分かる!私はポン酢で食べてる。
    それ以外にも作りおきのニラだれかけたり、揚げ玉トッピングしたり…レンチンの温豆腐サイコー🤤
    更に栄養つけたいときは温泉卵トッピングもオススメ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/22(土) 17:57:19 

    >>95
    ちょっと感動!卵と調味料類はしっかりご飯に混ぜ混んでしまう感じですか?マネしてみたいです!
    冷凍チャーハン買うと高いし場所も取るから、このレシピだと有難い!

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/22(土) 17:57:20 

    冷凍のひき肉炒めて塩胡椒で味付け、ご飯の上に乗せてキムチ、ネギ乗せてポン酢かける。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/22(土) 18:06:18 

    とにかく面倒だから何でも乗っけ丼にする(笑)
    野菜不足解消と健康のためにピクルスとか酢玉ねぎとか、何らかの甘酢漬けは作り置いて常備してます。余力あれば煮物とか日持ちする甘辛く炊いた常備菜1品(ひじき煮、切り干し大根煮、筑前煮など)を常備してる。

    あと日々は納豆、シラス、卵、ハムエッグ程度しかやらない。それらを丼ご飯に乗っける。汁物はインスタントとか顆粒出汁やコンソメに乾物足してマグカップで適当に。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/22(土) 20:58:06 

    >>107
    横だけど、山本ゆりさんもレンジでチャーハンのレシピ載っけてるよ!
    【なんと冷凍ご飯そのままスタート】やっとできました。レンジで焼き飯 | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba
    【なんと冷凍ご飯そのままスタート】やっとできました。レンジで焼き飯 | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Amebaameblo.jp

    【なんと冷凍ご飯そのままスタート】やっとできました。レンジで焼き飯 | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba【なんと冷凍ご飯そのままスタート】やっとできました。レンジで焼き飯 | 山本ゆりオフィシャルブログ「含...


    【夏休みランチにオススメ!】レンジで1発!!納豆チャーハン風と、のびのび子育て | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba
    【夏休みランチにオススメ!】レンジで1発!!納豆チャーハン風と、のびのび子育て | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Amebaameblo.jp

    【夏休みランチにオススメ!】レンジで1発!!納豆チャーハン風と、のびのび子育て | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba【夏休みランチにオススメ!】レンジで1発!!納豆チャーハン風と、のびのび子育て | 山本ゆ...



    ズボラ飯色々教えてください

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/22(土) 21:00:38 

    ご飯に塩こんぶを入れてお湯を少し入れてガーと混ぜるだけ
    凄く美味しい
    あと余裕があればゴマや枝豆やジャコなどを加えても良し
    ズボラ飯色々教えてください

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/22(土) 21:26:11 

    >>111
    練わさびちょっと入れるの好き

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/22(土) 21:28:34 

    >>110
    わぁ!ありがとうございますっ!!
    電子レンジって本当に有難い!

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/22(土) 21:35:28 

    >>79
    こんなムショ以下の飯に豚汁なんか出すと思うか?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/23(日) 07:38:34 

    >>110
    私は小学校の頃からやってた
    ガチTheズボラ飯で、さらにやってたのは小学校の低学年次期なので、レシピあるならそちらがより美味かなとです

    私の場合は粗めに混ぜて、ふんわりラップとかなしにレンチンがこだわりでした(水分飛ばたい)
    さらに追いスパイス、黒胡椒や柚子胡椒やらちょい足ししたり

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/23(日) 08:05:29 

    >>69
    子供の頃から旦那さん派だったけど最近洗い物減らしたくてそのまま派になった
    混ぜてからかけた方が美味しいと思う

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/23(日) 09:04:22 

    >>1
    色んな野菜と冷凍餃子を入れたスープ。一品で野菜、タンパク質、糖質全てカバーできる。

    野菜は何ならカットので良いし、味付けは市販の中華だしでOK。

    私は週末ゆっくり起きた朝に、平日使い残した野菜を色々入れてズボラブランチにしてます。残り野菜の消費もできておすすめ。味付けは、調理酒、醤油、白胡椒、胡麻油などその日の気分で加減しますが、まずは中華だしがあれば何とかなる。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/23(日) 09:05:34 

    >>1
    私も考えるの面倒だから、ごはん(炊くの面倒ならパックご飯)と鮭(焼いてあるのをスーパーで買う)とスープ(お湯かけるだけ)に豆腐入れて食べてるよ。あとトマトジュース飲んでる。たまに小松菜とか緑の野菜を炒めて食べてる。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/23(日) 10:07:26 

    炊飯器でおかずとごはんと同時調理
    野菜(もやし、玉ねぎ、きのこなど)の上に鮭や豚肉を敷いて麺つゆかけて、クッキングペーパーで包んでお米の上に乗っけて炊く
    炊飯器は5合以上のが安全かな

    今は更新されてないけど、一人前食堂 炊飯器でyoutubeを調べてみて

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/25(火) 10:53:37 

    >>3 納豆、キムチ、豆腐、卵、海苔なんかを纏めて乗っけた丼が美味しい。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/01(火) 10:51:08 

    >>69
    ご飯に直接
    黄身だけポンとのせる
    生卵の白身が苦手でどうしても食べられないんです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード