-
1. 匿名 2025/03/21(金) 20:31:19
子供可愛いし子育てだけなら楽しいのに、園のお母さんと何話して良いか分からない。子供が他のお友達に一緒に帰ろう。とか話しかけると、内心やめてーーーーと心の中で叫んでます笑。こんな私に話しかけられたくないだろうなとか、すっごく面倒臭い自分が出てくる。
子供産む前は誰とでも話せたのになんでこんなに臆病になってしまったんだろう。子供が絡むと他人と関わるのが怖くなってしまう。
+1330
-58
-
2. 匿名 2025/03/21(金) 20:32:31
はよ寝てくれー。+829
-16
-
3. 匿名 2025/03/21(金) 20:32:33
お願いだから夜中にキッチリ9時間寝て!
それだけでいいから
その他のお世話は文句言わずちゃんとするから!!+698
-31
-
4. 匿名 2025/03/21(金) 20:32:35
よそのガキなど可愛くともなんともねえ。
+1341
-133
-
5. 匿名 2025/03/21(金) 20:32:43
>>1
子なし選択すりゃー良かった+477
-281
-
6. 匿名 2025/03/21(金) 20:32:54
ブスは遠慮して生きろ+50
-80
-
7. 匿名 2025/03/21(金) 20:33:09
>>2
明日休みだし♪+8
-18
-
8. 匿名 2025/03/21(金) 20:33:13
生きているのが辛い勉強も不安だし学校も怖い夜は寝れないし。パパって言うの治しなさいって言われたけどママって言うのも治せない。どうしたら良いか解らない+41
-43
-
9. 匿名 2025/03/21(金) 20:33:34
>>1
わかるぅーーーーけど私は子供産む前からコミュ障極めてたからトピ主よりひどいわw
向こうが喋ってくれる人ならいいけど私と同じで人見知りタイプのママさんだと詰む…こんな口下手な私ですみませんって感じ。+573
-13
-
10. 匿名 2025/03/21(金) 20:33:37
今は文句なく可愛い(生後5ヶ月)
でも果たして大きくなっても同じ熱量で愛せるのだろうかと不安になる+320
-19
-
11. 匿名 2025/03/21(金) 20:33:41
>>5
毎日思ってる。まだ子供小さいからだろうけど。
普通にスマホいじってずっとガルちゃんしたいのに、子供いたら出来ないし。+275
-93
-
12. 匿名 2025/03/21(金) 20:33:54
発達障害の子供をある程度まともな大人(全員から嫌われない、避けられないレベル)に育てようとしたら、親の努力はかなりいるだろうな+501
-12
-
13. 匿名 2025/03/21(金) 20:33:55
外国人はもう来るな+454
-11
-
14. 匿名 2025/03/21(金) 20:33:57
+384
-3
-
15. 匿名 2025/03/21(金) 20:33:58
お熱ある時に、薬の副作用でよく寝てくれると、毎日飲ませたくなる+133
-62
-
16. 匿名 2025/03/21(金) 20:34:02
育児よりゲームしたい+290
-15
-
17. 匿名 2025/03/21(金) 20:34:10
子供がみんな美男美女なんだが。
そして頭もそこそこ良い。
+25
-24
-
18. 匿名 2025/03/21(金) 20:34:11
ひとりっ子にして本当に良かった
お金にも時間にもゆとりを持てるから
子育てしながらフルタイムで働くとか無理過ぎる+499
-38
-
19. 匿名 2025/03/21(金) 20:34:15
頭痛い喉痛い寒い疲れた眠い+236
-5
-
20. 匿名 2025/03/21(金) 20:34:46
たまには自分自身を最優先したい
子供に縛られない自由な日が一日欲しい+517
-16
-
21. 匿名 2025/03/21(金) 20:34:49
>>1
自分だけの問題じゃなくなるからだよね
この子のお母さんに嫌われたら、我が子とこの子の関係性はどうなるんだ?という恐怖があるからじゃないかな
距離感難しいしね
でも結局のところ、ありのままの自分でいればなんとかなる
特に幼稚園までは親同士の付き合いも避けられない(子どもだけで遊ばせられないからね)けど、短い時間だからと割り切るしかない
大丈夫
なんとかなるよ!+306
-6
-
22. 匿名 2025/03/21(金) 20:34:52
>>2
安全な乳児用の睡眠薬とかあればいいのにね+119
-15
-
23. 匿名 2025/03/21(金) 20:34:53
SNSに子供を載せる親にイラつく+240
-6
-
24. 匿名 2025/03/21(金) 20:34:57
今のところ子供が可愛くない
いつ可愛くなるの?
ペットは何しても可愛いのになんで+51
-34
-
25. 匿名 2025/03/21(金) 20:35:06
>>4
今日スーパー行ったら2歳くらいの子袋詰め台の所ウロウロしてて邪魔だった 親はうちの子かわいいでしょ〜ニコニコで邪魔になってるとすら考えてない感じ+378
-46
-
26. 匿名 2025/03/21(金) 20:35:11
これから妊活を控えてる私はここを見る!
全部読んでそれでも欲しいと思ったら子供欲しい気持ちは本物だよね!!+125
-33
-
27. 匿名 2025/03/21(金) 20:35:25
旦那が結婚前から浮気してるんだけど、最近有給も使って浮気してた
子どもいるから大目にみるしかないけど、つらい+163
-12
-
28. 匿名 2025/03/21(金) 20:35:25
>>5
極論過ぎない?+48
-70
-
29. 匿名 2025/03/21(金) 20:35:29
>>7
土日は全員休みと思ってる人?+9
-13
-
30. 匿名 2025/03/21(金) 20:35:37
息子がイケメン過ぎて幸せ+54
-32
-
31. 匿名 2025/03/21(金) 20:35:40
10歳女子、可愛くないときほんとーーーーに可愛くない。
反抗してる10歳が可愛くなさすぎて2歳のイヤイヤ期なんて癒しでしかないだけど!!!
こうやって下の子は甘やかされていくのか、、
もちろん10歳も普段は可愛いですけどね+249
-3
-
32. 匿名 2025/03/21(金) 20:35:42
>>5
私も寄生先確保だけして遊んで暮らせば良かった。
子どもがいたら遊べない。+56
-59
-
33. 匿名 2025/03/21(金) 20:35:44
反抗期大変+60
-1
-
34. 匿名 2025/03/21(金) 20:35:52
教育費につぎ込んだおかげで、それなりの大学に通えてはいるが
何を間違えたんだろう
取り返しつかない気がする+70
-1
-
35. 匿名 2025/03/21(金) 20:35:57
>>24
子ども2人いるけど、子どもとも相性ってあるよ+124
-2
-
36. 匿名 2025/03/21(金) 20:36:02
ワーママ地獄+116
-1
-
37. 匿名 2025/03/21(金) 20:36:09
戻れるなら子供は産まなかった+135
-10
-
38. 匿名 2025/03/21(金) 20:36:16
自転車乗せるのにヘルメットさせてない人とは価値観が合わないし、絶対仲良くなれない。+175
-11
-
39. 匿名 2025/03/21(金) 20:36:26
>>27
結婚前から浮気してたのは、知ってたの?+80
-1
-
40. 匿名 2025/03/21(金) 20:36:39
他の人には言えないけど、気性が穏やかで育てやすいし勉強も得意だし、子供と過ごすの超楽しいーーー!+93
-28
-
41. 匿名 2025/03/21(金) 20:36:52
子供のこと幸せになって欲しいと思ってるんだけど
ごめん
人生もし記憶持ったまま2周目があったらもう産まない
旦那と恋愛するのも無理
ごめんね+375
-10
-
42. 匿名 2025/03/21(金) 20:37:02
>>33
何が大変?+1
-3
-
43. 匿名 2025/03/21(金) 20:37:15
もう療育とか放課後デイとか疲れた。
習い事とかさせたい人生だった。+293
-1
-
44. 匿名 2025/03/21(金) 20:37:18
遊び方や動きが激しくて荒い子、本当に嫌い。
おとなしい女の子なので男の子の激しさに驚かされる。+101
-56
-
45. 匿名 2025/03/21(金) 20:37:21
子持ち様ってそうだよ子持ち様だよこの世知辛い世の中で日本人増やしたんだからな+18
-20
-
46. 匿名 2025/03/21(金) 20:37:25
ズマズマとか笑えるw+7
-11
-
47. 匿名 2025/03/21(金) 20:37:31
子育てにかかる費用、1人3000万。
2人兄弟で6000万円かかる。
仕事、保育園、自宅へ往復する毎日。
自分の為の時間もお金もなく、心身ともにボロボロ。
年収1000万円を超えると増税に。
働く希望もなくなる。
老人になった時には、ボロ雑巾の様になっていそう。
一方、子供のいない友達は楽しそうに、毎日リア充。
自分磨きで、頭の先から爪までピッカピカ。
我が家が子育てにかかる費用6000万円、きっと友達は老後の貯金に。
老後もリア充なんだろうな。
子供いない方が、勝ち組ですよね。
この国は、努力して働いて年収を稼げば稼ぐほど
子育て世帯に、何の恩恵もないんだもの。+267
-58
-
48. 匿名 2025/03/21(金) 20:38:04
中国人とクルド人は発見次第射殺して良い許可出してくんねぇかなぁ+165
-36
-
49. 匿名 2025/03/21(金) 20:38:06
園関係はなぁ
母親が未就学児連れてる上の子が放置され気味で可哀想な場面みると、自分自身が姉だった私は居た堪れない気持ちになる
何できっちり世話しきれないのに下の子産んだ?が本音だから目撃しただけで辛い+127
-6
-
50. 匿名 2025/03/21(金) 20:38:14
>>13
私もこれしかないわ。+87
-1
-
51. 匿名 2025/03/21(金) 20:38:16
小4女子。
あー言えばこー言う。
まじで発狂しそうなときある。+162
-1
-
52. 匿名 2025/03/21(金) 20:38:18
子ガチャ大当たりで人生ずっと楽しかった
結婚相手とその親族と、ひいては孫ガチャって未知数のファクターが怖いから独身で人生楽しんで欲しいけど、マトモな異性とちゃんと縁があるのでしちゃうんだろうなー
もちろん一生墓まで持ってく本音だけど+8
-31
-
53. 匿名 2025/03/21(金) 20:38:20
末っ子が発達障害疑い
上の子にこれから迷惑かかるんだと思うと産んだのを後悔+155
-6
-
54. 匿名 2025/03/21(金) 20:38:21
>>1
お母さんと話す会話とその他の人と話す会話って全然違うよね
私は接客業だったからお客さんと初めましてでも会話が続いてたんだけど、いざ同じようにお母さんと話しても全然ダメだったよ
聞いちゃいけないこととか色々あるし、かといってこちらの情報も話しすぎてはいけないしね
仲良くなるまでは当たり障りのない中身のない会話をすることが大事だなと思った+237
-5
-
55. 匿名 2025/03/21(金) 20:38:23
こんなにお金かけてもリターンはないんだろうなって考えちゃうの最低?+30
-4
-
56. 匿名 2025/03/21(金) 20:38:27
>>12
もう5年も療育通ってるけど全然ダメだよ
精神疾患併発して児童精神科にも通ってる+210
-7
-
57. 匿名 2025/03/21(金) 20:38:31
心の底から可愛いからいいんだけど産前のお腹の状態に戻りたい。今子供1歳8ヶ月。まだお腹凹む可能性ある?しゃがんだときのたるみ酷い+35
-8
-
58. 匿名 2025/03/21(金) 20:38:40
>>24
最初から可愛いよ。
お腹の中の時も生まれた瞬間からも。
+46
-19
-
59. 匿名 2025/03/21(金) 20:38:43
>>20
わかりみ
休日も休んだ気がしないよね
仕事だと嘘ついて保育園に預けてリフレッシュしたら
次の日子供が熱出して罰が当たったと思った…+176
-8
-
60. 匿名 2025/03/21(金) 20:38:56
なんで日本の業界人ってキンキン声の女ばっか世界に進出させたがるの?キンキン声の歌手は海外じゃあウケんよ。
証拠がこれ
KPOP女子のほうが全然マシ+5
-22
-
61. 匿名 2025/03/21(金) 20:38:58
無差別事件起こした奴ら全員死刑で良いからさ+22
-2
-
62. 匿名 2025/03/21(金) 20:39:00
>>34
人格的なこと?+21
-0
-
63. 匿名 2025/03/21(金) 20:39:22
40代後半で不妊治療してるお局様
ホルモンバランスが崩れるのか周りに八つ当たりしまくって
20代前半で不妊治療して妊娠した子に毎日意地悪してる
止めても意地悪し続けてる
昔は優しい先輩だったのに…
もう子供諦めたらいいのにな
+114
-12
-
64. 匿名 2025/03/21(金) 20:39:36
逃げたい+17
-3
-
65. 匿名 2025/03/21(金) 20:39:37
子供欲しい気持ちはもちろんあったけど、フルタイムで働きたくない気持ちもあって子供作った
小一の壁ぶち当たって退職したい+90
-4
-
66. 匿名 2025/03/21(金) 20:39:51
反抗してくる娘に心の中で出て行けって言ってる+31
-5
-
67. 匿名 2025/03/21(金) 20:39:53
子ガチャで例えるなら大当たり。+36
-12
-
68. 匿名 2025/03/21(金) 20:40:08
病気の看病が辛い
嘔吐恐怖症だから胃腸炎が特に怖くて、ノロに関するニュースを見るだけで具合が悪くなるほど。
胃腸炎絶滅してほしい。+149
-2
-
69. 匿名 2025/03/21(金) 20:40:21
結婚はしたいけど子供は欲しくないセックスもしたくない。必死で働くのと引き換えに子供は産みたくない。子宮頸検査嫌だ。それでも結婚したい。+10
-14
-
70. 匿名 2025/03/21(金) 20:40:39
中1
もうちょっと自分のことを自分でやってもらえないですかね?忘れ物も1日1個で。
洗濯物をすぐぐちゃぐちゃにすんなって。
畳んだ身にもなってよ。バーーーカ。
+122
-8
-
71. 匿名 2025/03/21(金) 20:40:42
登校班あるけど、我が子が低学年の時は班長は友達と先に行ったりして全然お世話になってないし、もし1年生で問題児が入ってきたらすぐに抜けたい。+67
-2
-
72. 匿名 2025/03/21(金) 20:40:47
あーあー一日だけ大谷翔平選手の口座と入れ替わらないかなぁ+175
-0
-
73. 匿名 2025/03/21(金) 20:41:00
>>41
同じ
今の記憶があるまま人生2週目あるとしたら
結婚しない子供産まない
今の子供たちは可愛いけどまた育てたいかと言われたらもういい。
子供たちももっといい親の元で産まれて幸せになって欲しい。
旦那も感謝はしてるけどもういい。
ひとりで気楽に過ごしたい。+265
-10
-
74. 匿名 2025/03/21(金) 20:41:03
風邪ひくとめんどい+94
-0
-
75. 匿名 2025/03/21(金) 20:41:05
>>14
アンパンマンの手が興味あるものに反応してるみたいでかわいい+161
-1
-
76. 匿名 2025/03/21(金) 20:41:07
>>32
お金あるおじさんと同居で良かったよね+10
-6
-
77. 匿名 2025/03/21(金) 20:41:08
大好きなぬいぐるみ抱きしめながら外歩きたいな+8
-1
-
78. 匿名 2025/03/21(金) 20:41:09
>>52
うちも子供と育児楽しかったよ
でもそれはガチャとか関係ない
もちろん悩んだり苦しんだり一緒に泣いたりしたこともあった。
でも子供に育ててもらって今の自分がある。
育児イコール育自+12
-13
-
79. 匿名 2025/03/21(金) 20:41:30
子供3人生んで幸せ!
みんなお母さん思いで優しいし、見た目も良いし、頭も良い。
毎日お弁当作ったり、ご飯用意するのも全然苦ではない!
むしろ、お世話させてくれてありがとう。
神様ありがとう!+173
-35
-
80. 匿名 2025/03/21(金) 20:41:35
>>62
そう
何かが欠落してる気がする+5
-0
-
81. 匿名 2025/03/21(金) 20:41:36
>>57
5歳くらいで時間の余裕できたから、ランニング始めたら戻ったよー
+7
-1
-
82. 匿名 2025/03/21(金) 20:41:41
>>74
寝てるから逆に楽じゃない?+2
-5
-
83. 匿名 2025/03/21(金) 20:41:46
>>12
親どころか周りが努力しても本人が何とも思ってなきゃどうにもならんよ
義理の甥(中3)が発達障害で薬服用してるけど、その薬すら周りが指示しないと飲まないからね
春から全寮制の高校に進学するらしいけど、周りのサポート急にゼロになって生活できるのかなって感じ+215
-5
-
84. 匿名 2025/03/21(金) 20:41:47
早く3号廃止しろよな+10
-31
-
85. 匿名 2025/03/21(金) 20:42:03
>>1
私は子供と旦那とだけで生きていきたいとよく思う。誰とも関わりたくない。でも子供の友達を狭めるのは親として良くないだろうなと。子供産んだら、親はコミュ症です!なんて言ってはいけないよね。頑張るわ。+207
-3
-
86. 匿名 2025/03/21(金) 20:42:04
家以外でいろんなとこ触るのまじやめて欲しい
外のトイレとか極力触って欲しくない
その手を繋ぎたくもない+33
-3
-
87. 匿名 2025/03/21(金) 20:42:06
>>1
そういう人って可哀想
夕食のおかず何?あ、うちもそれにしよ!とか、決まってなかったらじゃあこのまま一緒に食べに行こー!とか、すごく楽しくママ友付き合いしてた
今や子供達は大学生だけどいまだに親たちだけで集まってる
ママ友付き合い楽しめないのお気の毒、が本音+10
-106
-
88. 匿名 2025/03/21(金) 20:42:10
>>67
親の勝手で産んだくせして何がガチャだ!ってハズレのお子さんはよくおっしゃるけど、当たった立場からすると可哀想よね+23
-6
-
89. 匿名 2025/03/21(金) 20:42:20
産んでみて初めて知る、子育て地獄+147
-2
-
90. 匿名 2025/03/21(金) 20:42:22
>>74
わかる。
うちの子供、幼稚園から高校卒業まで
インフルエンザ
コロナ以外は発熱なかったから
発熱したり風邪ひきやすいお子さん大変だなと思うよ
皆勤賞ってすごいよね+17
-5
-
91. 匿名 2025/03/21(金) 20:42:24
>>16
スマホゲームみたいな軽いのなら出来るけどガッツリやり込んだりオンラインで遊んだりなんてほぼ出来ないよね。モンハンやりてーーー!+86
-1
-
92. 匿名 2025/03/21(金) 20:42:31
>>20
ガルちゃんでは何故か叩かれるけど、リフレッシュ保育してます
時短正社員で週4勤務なんだけど、平日休みの1日も保育園預けてリフレッシュして早めにお迎えに行ってる
正社員で働いて、子供は発達ゆっくりだから保育園だけじゃなく療育にも行かせて、疲れるのよ。
リフレッシュの1日で生き返らせてます、わたしを。笑+173
-7
-
93. 匿名 2025/03/21(金) 20:42:34
>>74
心配よりめんどくさい+33
-3
-
94. 匿名 2025/03/21(金) 20:43:13
>>34
姉の息子、そこそこの私大に入れたのにホストしてるよ
子ども次第だから仕方がない+99
-0
-
95. 匿名 2025/03/21(金) 20:43:16
7月5日実に楽しみにしてるよ。+2
-7
-
96. 匿名 2025/03/21(金) 20:43:26
中学生ふたりいるけど、子育てが大変だったことがない
産後から気分爽快で体の不調も寝不足もなかったから、すぐに仕事復帰した
完全母乳で離乳食もオール手作りだったな
いつ大変な思いをするんだろうって楽しみにしてる♪
+5
-23
-
97. 匿名 2025/03/21(金) 20:43:31
>>73
独身で老後孤独だねって思われる方が
ましって事?+8
-22
-
98. 匿名 2025/03/21(金) 20:43:44
>>87
普通は「おかず思いつかないー」とかから無難な雑談はいるよね
お相手も地元の食材のこととか教えてくれたり
楽しいよね
よこですが+13
-8
-
99. 匿名 2025/03/21(金) 20:43:53
寝 か せ て
+88
-3
-
100. 匿名 2025/03/21(金) 20:43:57
>>3
ええーなんでマイナスなの。
そりゃ子供も人間だし個性はあるけど、毎日の寝かしつけは長年続けば苦痛だよ。
うちは寝ないタイプの子だったからきつかった。
自分の時間は全くないし、リフレッシュできないよね。+260
-4
-
101. 匿名 2025/03/21(金) 20:43:58
>>4
よそのガキ、私の周りをうろちょろするな!+83
-45
-
102. 匿名 2025/03/21(金) 20:44:17
>>84
三号当たり前
氷河期でいい思いゼロだから
せめて三号は齧りついてやる
子供の頃はなくなるだろうから
高学歴とそこそこの外見と資格職と
教育してきた+26
-13
-
103. 匿名 2025/03/21(金) 20:44:24
実親も義理親もいい人たちだけど
タヒぬときはピンピンコロリでお願い+55
-2
-
104. 匿名 2025/03/21(金) 20:44:33
子供を持たないご夫婦はとにかく仲良しで人生を思う存分楽しんでいる。
子供一人にかかるお金は、4,000マンぐらいだった(計算してみた)。
これぐらいあれば老後の資金にまわせるのになあ。
もう 時間もお金も体力も神経も使う子育ては割りに合わないよ。
実は、子供のいない女性の幸福度って高いのかもしれないって最近思うようになった。
いない子の苦労はないっていうぐらいだから。
子供を持って苦しむ人、それこそ病んでしまう人だっているぐらいだから。
子育てってきれいごとじゃないね。+118
-15
-
105. 匿名 2025/03/21(金) 20:44:37
>>94
なりかねない…+5
-1
-
106. 匿名 2025/03/21(金) 20:44:56
毎日舌打ちしたりため息ついてる
最近命の母飲み始めて凄いマシになったけど飲む前手出したりした+86
-4
-
107. 匿名 2025/03/21(金) 20:45:29
一人で寝たい…+42
-1
-
108. 匿名 2025/03/21(金) 20:45:31
>>41
自分が知的障害の子を産むとは思ってなかったよ
旦那もわたしも普通に大学入って普通に就職したのに
何でだろ
+164
-3
-
109. 匿名 2025/03/21(金) 20:45:32
2人目産んだらえらいの?
一人っ子は楽って言われるの謎すぎる+79
-4
-
110. 匿名 2025/03/21(金) 20:45:43
小学生になってから喋り方が生意気になってきた
1〜3歳くらいまでの舌足らずな可愛い喋り方が恋しい+58
-2
-
111. 匿名 2025/03/21(金) 20:45:48
春休み突入ーーー!毎日昼ごはん用意するのめんどくさ過ぎるーーーー!+69
-2
-
112. 匿名 2025/03/21(金) 20:45:54
石破さんにメチャクチャにされたい+1
-14
-
113. 匿名 2025/03/21(金) 20:46:01
>>74
こっちにも移るしね
で、酷くなる、と。
看病しながら自分が寝込む準備するよね。+60
-1
-
114. 匿名 2025/03/21(金) 20:46:15
ここに書いてあるようなことぜんぶお金あるから関係ないなー
発達の子だったとしても、発達界でなら1番いい環境を与えられる+5
-23
-
115. 匿名 2025/03/21(金) 20:46:29
>>104
子どもを持ちたかったのに持てなかった人と、最初から持とうと思わなかった(あるいは考えた末の選択での子なし)では、幸福感が雲泥の差かと
子がいないことが幸福感につながるといい切ることはできないかな+81
-2
-
116. 匿名 2025/03/21(金) 20:46:36
>>29
自分中心の人?+2
-4
-
117. 匿名 2025/03/21(金) 20:46:40
子供がYouTubeみてるとイライラする+71
-3
-
118. 匿名 2025/03/21(金) 20:46:51
>>4
小一の子供の友達全員可愛くないどうしよう+157
-25
-
119. 匿名 2025/03/21(金) 20:46:57
障害児なら欲しくなかった+92
-5
-
120. 匿名 2025/03/21(金) 20:46:57
>>104
子供もじゃあ4000万分の介護してくれるかって言ったら違うもんね…+42
-2
-
121. 匿名 2025/03/21(金) 20:47:04
>>5
ずっとそのつもりだったんだけど
アラフォーに突入する頃なぜか産まなきゃ!って思っちゃったんだよね
子はかわいいし一生懸命育ててるけど、あの頃の私に会えるなら落ち着いてよく考えろって言うわ+201
-26
-
122. 匿名 2025/03/21(金) 20:47:09
>>1
人間関係にヒビが入るとモロ子供達の関係も崩れる。家でいろいろ吹き込まれるから?それが怖くて臆病になった。+47
-3
-
123. 匿名 2025/03/21(金) 20:47:30
28で子供産んだけど
ちょうどよかったと思う
ギリギリ若いママさんといわれて
産まれたら体型も体重も戻ったし
子供の同級生のおばちゃんママとは違う
今子供と服貸し借りしたり
できて楽しい
子供が手がかからなくてもまだ若いから好きなところ行けるし旦那もまだまだ働ける+10
-33
-
124. 匿名 2025/03/21(金) 20:47:41
>>87
楽しいのは結構だけど可哀想、お気の毒、ってワードチョイス悪っw
ママ友付き合いにやたら積極的な人ってこういう底意地悪そうな人多いよね+129
-8
-
125. 匿名 2025/03/21(金) 20:47:52
クチャラーうぜえんだよきもちわるい+1
-7
-
126. 匿名 2025/03/21(金) 20:47:52
>>109
偉くはない
でも2人以上いるのと比べたら、手間暇お金楽ではあるよね
2人以上持つ選択をしたのだから、それを口にするのはどうかとも思うけども+55
-5
-
127. 匿名 2025/03/21(金) 20:48:14
>>14
ミルク飲むのかな+58
-4
-
128. 匿名 2025/03/21(金) 20:48:31
>>87
うわー嫌味な感じ苦手ー。+81
-7
-
129. 匿名 2025/03/21(金) 20:48:33
>>18
わたしは専業主婦にはなりたくなくて仕事続けたいから両立しやすいように一人っ子にしたわ。
専業主婦はつまらないと思うタイプだから。
もう2度と妊娠期間も寝不足の乳児子育て期間もやりたくないからこそ、複数産む人には頭上がらないし3人目から大学無償化とかも普通に賛成だわ。+245
-24
-
130. 匿名 2025/03/21(金) 20:48:52
>>63
40代後半で不妊治療か…。仕事辞めて専念した方がいいけど、全額自費だし色々厳しそうだね。
だからといって他人に当たるのは違うし、できるだけ距離置いていくしかないのかな?
大変だね。+52
-2
-
131. 匿名 2025/03/21(金) 20:48:52
産後3ヶ月
いわゆる上の子可愛くない状態になってるかも。
上の子の言動の些細なことにイラッとする。
おちゃらけられても前みたいに笑えないし笑いたくない。
・赤ちゃんが可愛いから上の子が疎ましい
・上の子に触られるとゾワゾワする
みたいな感じはない。
前はガルで上の子可愛くない症候群のトピ見てありえないって思ってたし、上の子すごく大事で可愛くて、いっつもニコニコ笑って一緒に過ごしてたのに。
なんでこうなっちゃったのか苦しい。+41
-15
-
132. 匿名 2025/03/21(金) 20:48:57
>>14
アンパンマンにこんな時代があったんだ!?最初からあのサイズだとばかり+141
-2
-
133. 匿名 2025/03/21(金) 20:48:59
>>78
毒だなぁ
子供に育ててもらってどうするの…+1
-19
-
134. 匿名 2025/03/21(金) 20:49:18
ここ最近生まれたお孫さんは
もれなく
中華系民族さまの
サンドバックだね
今から靴舐める準備しないと56されちゃうかもね+3
-18
-
135. 匿名 2025/03/21(金) 20:49:18
>>114
あなたは本物の発達を知らない
いくらお金あっても
強い拘りや感覚過敏…その他の苦労は
お金で何とか出来ないんだわ+91
-2
-
136. 匿名 2025/03/21(金) 20:49:24
>>4
他人から「おまえんとこのガキ可愛くも何ともねーよ!」って思われてたら憤慨しそう。+136
-10
-
137. 匿名 2025/03/21(金) 20:49:24
>>4
保育園の時はみんなかわいかった
女の子は小学1年〜、男の子は小学生4年〜かわいくないどころか会話聞いてるだけでムカつく
我が子も家族でいる時はめっちゃかわいいのに、友達との会話がムカつく笑+74
-17
-
138. 匿名 2025/03/21(金) 20:49:34
>>4
これでもかしら??+47
-13
-
139. 匿名 2025/03/21(金) 20:49:41
春休み最悪マジで
でもかわいいんだけど
100倍ムカつく時がある+10
-2
-
140. 匿名 2025/03/21(金) 20:49:48
なんて紙パックの麦茶は飲んでくれるのに、ストローマグの麦茶は飲まないの?太さは違えど同じストローじゃん、飲んでくれ〜+3
-1
-
141. 匿名 2025/03/21(金) 20:49:48
>>17
トンビが鷹を生む
鷹が鷹を生む
どっちなんだい!+6
-0
-
142. 匿名 2025/03/21(金) 20:49:50
>>5
そう思う瞬間はあるよね
子供がやたら一日中荒れててイヤイヤ激しくてめっちゃイライラしちゃう日とかは思うよ
体調悪くても寝て休んでられない時とかは独身に戻りたいとかも思うし+162
-8
-
143. 匿名 2025/03/21(金) 20:49:51
>>5
産んでないでしょ笑+26
-47
-
144. 匿名 2025/03/21(金) 20:49:59
>>121
横だけど何故か、でもなんでもなくて
動物の強い本能だよ
+43
-13
-
145. 匿名 2025/03/21(金) 20:50:04
>>124
それはママ友いない人の捻くれた思考では+6
-36
-
146. 匿名 2025/03/21(金) 20:50:21
>>135
だよね。
発達なめんな、発達の親の苦労をなめんなって言いたい。+40
-7
-
147. 匿名 2025/03/21(金) 20:50:31
>>97
まぁ傍からはそう思われても
結婚育児向いてなかったから それでもいいや+39
-4
-
148. 匿名 2025/03/21(金) 20:50:39
>>133
当たり前じゃない
子育てで学ばなかったの?
それこそ毒でしょ
+1
-2
-
149. 匿名 2025/03/21(金) 20:50:56
>>81
やっぱり絞らなきゃ無理ですよね。もう少し自分に時間作れるようになったら頑張ろう+8
-1
-
150. 匿名 2025/03/21(金) 20:51:02
自分の子どもはかわいい!
他人の子どもはかわいくない。妹の子どももかわいくない。ごめんなさい。+10
-6
-
151. 匿名 2025/03/21(金) 20:51:02
>>138
なに🥰これ?+23
-3
-
152. 匿名 2025/03/21(金) 20:51:14
>>105
めちゃくちゃ賢くて良い子だったんだよね
心底羨ましいって思ったもん
姉も子ガチャ当たりとか思ってたんじゃないかな
自慢の息子って感じだったもん
今は実家にも帰省しなくなって暫く会ってない+40
-1
-
153. 匿名 2025/03/21(金) 20:51:20
>>27
有給申請の理由なんて書くんやろ
出張とか?+4
-7
-
154. 匿名 2025/03/21(金) 20:51:25
>>1
向こうがそこそこ自己開示してくれる人ならこっちも会話しやすいけど、たまーーーに「あなたとは仲良くする気ありませんよ?」って感じで黙りこくってる人いない?
誰に対してもそうならそういうスタンスの人なんだなと思えるけど、大体顔広そうなママにはニコニコ擦り寄ってたりして引く。
親になってもそれやってんの?って感じ。
子供絡みでなければそんな人にはわざわざ近寄らないんだけど、子供同士遊びたがったりするから地獄。+222
-3
-
155. 匿名 2025/03/21(金) 20:51:38
>>135
たまったストレスの解消にお金使えるだけで人生のマシさがだいぶ違うよ
個人で民間のスタッフ雇ってる人もいるしね+6
-5
-
156. 匿名 2025/03/21(金) 20:51:43
仕事つらいから辞める!
旦那の扶養になれるから、結婚して良かった!+5
-4
-
157. 匿名 2025/03/21(金) 20:51:50
子供結構大きくなってきたからか子供2人いて普通に楽しい
金銭的に余裕あるのもあるけど+7
-8
-
158. 匿名 2025/03/21(金) 20:52:07
>>34
1人育てるのに3000万は本当?
教育にお金注ぎ込んだらもっとなのかな+8
-0
-
159. 匿名 2025/03/21(金) 20:52:11
子供の知能はDNA
両親、その上の両親位からの遺伝
そこそこの旦那と結婚したから
子供もおかげさまでそこそこの知能
塾もお金かけずにそこそこの大学いけた+7
-14
-
160. 匿名 2025/03/21(金) 20:52:29
>>52
そんな人がガルちゃんにいて、こんなトピにせっせと書き込むかなぁ?+11
-3
-
161. 匿名 2025/03/21(金) 20:52:34
>>1
低学歴低収入の弱者女性は子供産んじゃダメ
弱者女性🟰頭、要領、効率が悪いから無能遺伝子➕低レベルな育児で間違いなく子供も弱者になる
子供は母親と一緒にいる時間が長いから影響を受ける+5
-18
-
162. 匿名 2025/03/21(金) 20:52:43
乃木坂46の松村が異性とのスキャンダル起こしても選抜入り出来るのはそりゃルックス最強だもん。私も納得。蓮加のルックス程度で異性とのスキャンダルがでたらそりゃ選抜に選ばれんわな。+1
-2
-
163. 匿名 2025/03/21(金) 20:53:01
>>148
親は親
子供にそんな役割はない+0
-5
-
164. 匿名 2025/03/21(金) 20:53:24
イヤイヤ期も反抗期もないって言うと「大人になってから反動が~」って言ってくるひとが必ずいるけど、そんなによその子育てが楽なのが気に入らないのかね
嫁が自分と同じ苦労しないと気が済まない姑みたいw+44
-4
-
165. 匿名 2025/03/21(金) 20:53:27
>>147
育児向いてる人ってどんな人?+1
-0
-
166. 匿名 2025/03/21(金) 20:53:30
>>78私も同じ意見
子どもに育ててもらって今の自分がある
今娘は27歳と26歳で独立している
育児は辛い事もあったけど
またもう一度人生を選べても子育てしたい
+15
-9
-
167. 匿名 2025/03/21(金) 20:53:32
>>12
ある程度まともな大人とはなんだろう
知的なしの自閉症ならその育て方とかもやりようあるかもだけど、知的があると行動障害とかも併発しやすいから育てても嫌われる子避けられる子になるしかないなんてこともあるんだよね+97
-0
-
168. 匿名 2025/03/21(金) 20:53:37
>>145
こんな意地悪な言葉使うママ友いらんわw+22
-4
-
169. 匿名 2025/03/21(金) 20:53:43
>>117
分かる。
アニメとかバラエティだったら全然イライラしないのに、YouTubeの音声聞こえてきたらイライラする。イヤホンするか別室に逃げてるよ。+29
-0
-
170. 匿名 2025/03/21(金) 20:53:44
>>120
最近は普通に自立してくれるだけで幸せってレベルだと思うよ
だってさ、40代50代の親の年金頼みの独身無職の人が70万人いるんだって
介護なんて求めたらダメだよ+71
-0
-
171. 匿名 2025/03/21(金) 20:54:01
>>164
ちょっと無口になるくらいでも反抗期だもんね
困ったことはずっとなかったよ+3
-0
-
172. 匿名 2025/03/21(金) 20:54:30
>>163
アノネ、言葉のあやって意味わかる?
子育てしながら自分も人間として成長できるイコール子供に育ててもらうってことじゃないの
そんなこと理解できない?+23
-0
-
173. 匿名 2025/03/21(金) 20:54:31
>>5
マイナス覚悟で言うけど子供産まない女なんて劣化版の男でしかないよ
+34
-105
-
174. 匿名 2025/03/21(金) 20:55:20
>>135
発達障害より身体障害や知的障害の方が地獄だと思う
たまに子ども殺す親いるし+8
-10
-
175. 匿名 2025/03/21(金) 20:55:21
自分の子ども以外の顔覚えられない
みんな同じ顔に見える+6
-0
-
176. 匿名 2025/03/21(金) 20:55:26
松ちゃん早く復帰して+3
-11
-
177. 匿名 2025/03/21(金) 20:55:27
今度中3になる息子が高校に入ってからも部活をやりたいと言ってきた、周りが強い子ばかりだから息子試合に出れないのに土日送迎しないといけないのがやっと終わると思っていたのに。親失格だろうけど意味のない送迎をまたやらないといけないのかと考えるだけでもストレス。土日くらいゆっくり休みたい。+73
-1
-
178. 匿名 2025/03/21(金) 20:55:29
生理前のイライラしてる時だけ、小学生の子に怒鳴ってしまう。普段は笑ってやり過ごせることでも怒鳴ってしまう。完全に八つ当たりだよね。本当にごめん。+27
-4
-
179. 匿名 2025/03/21(金) 20:55:47
プロ野球楽しみ〜
大谷はクッソどーでもいいw+4
-1
-
180. 匿名 2025/03/21(金) 20:55:47
>>170
70万人もいるの?
どうかしてるよ…+9
-1
-
181. 匿名 2025/03/21(金) 20:55:50
>>164
その嫌味なセリフ自体がトラブルメーカーに特有のものだし、あなたのお子さん育てにくいのたぶん遺伝ですよって言ってやりたいよね+15
-1
-
182. 匿名 2025/03/21(金) 20:56:03
>>5
それだけは思わないなぁ
めっちゃ大変だと思ったり反抗期なんて一人で夜中泣いた事もあるけど
やっぱり何より我が子て愛おしいんだわ+44
-61
-
183. 匿名 2025/03/21(金) 20:56:06
小学校、イベント好きなお母さんたちが張り切るのは良いけど、お花見、ハロウィン、クリスマス、卒業に向けてグッズ作り…やりすぎ。もっとあっさりでいい。
参加しないという選択肢もあるけど子供のことを思うとそうもいかず、正直非常に面倒くさい。疲れた。+52
-1
-
184. 匿名 2025/03/21(金) 20:56:20
>>166
そうだよね
子育てして自分がなんというか知らないステージに上がれて人間として厚みが出た
あと子無しの人にはいえないけど
子供を産んで始めて母親にありがとう
育ててくれて、そだてるって大変なんだって
痛感した+38
-16
-
185. 匿名 2025/03/21(金) 20:56:33
>>173
犯罪者の8割を占める奴らとは比べる対象にすらならないだろ+27
-7
-
186. 匿名 2025/03/21(金) 20:56:49
>>84
兼業だけどさすがに3号は残さないとだめな気がする。
+35
-3
-
187. 匿名 2025/03/21(金) 20:56:54
>>146
結局何でも「お母さん」だしね…
責任凄いよ
知的障害無くてもキツいのよ+43
-0
-
188. 匿名 2025/03/21(金) 20:56:56
>>177
男なんだから送迎なんてしなくていいよ
安い原チャ買って勝手に行かせればいい
事故って死んでも自己責任で+16
-10
-
189. 匿名 2025/03/21(金) 20:56:58
>>173
Twitterの星さんみたい…+25
-2
-
190. 匿名 2025/03/21(金) 20:57:18
>>44
わかる
だいたいそういう子は親も親だよね。男の子だからとかヤンチャだからとかで済ませないでほしい。人に迷惑をかけないもともな男の子はいっぱいいるのに。+12
-28
-
191. 匿名 2025/03/21(金) 20:57:40
>>185
犯罪者なんて男全体の1割以下だよ+7
-11
-
192. 匿名 2025/03/21(金) 20:57:48
>>18
本当に大変よね
偏食だし、クタクタで疲れて帰ってきて、バランスとか栄養とか考えて作っても結局、白ご飯と納豆で終わるという
もう辛い
疲れた
仕事もしんどい
涙出る+208
-1
-
193. 匿名 2025/03/21(金) 20:58:27
>>24
私も子供が幼児の頃かわいいって思えなかった10年たった今その頃の写真や動画を見るとあ~こんなに可愛かったのになんであの頃はかわいがってあげれなかったんだろうって後悔してる
子供の小さかった時は私は余裕がなくて子供をかわいいって思えなかったんだろうな+64
-3
-
194. 匿名 2025/03/21(金) 20:58:34
>>25
そういう親ホント頭悪く見えるよね
しかもそういう子供に限ってブスが多いし+129
-19
-
195. 匿名 2025/03/21(金) 20:58:56
>>1
別に無理に話そうとしなくていいんだよ
子供だけ仲良くさせといてそばで見守ってるだけで全然いいしそういうお母さんのが安心しする
子供そっちのけで話し込むママさんみてるとおいおいと思う+80
-1
-
196. 匿名 2025/03/21(金) 20:59:04
芦田愛菜ちゃんと鈴木福くんが苦手
芦田愛菜ちゃんは食傷気味になる程度だけど、
福くんはチャンネル変える程度に苦手+4
-7
-
197. 匿名 2025/03/21(金) 20:59:06
>>3
9時に寝なくても放置
子供が何時に寝てるか知らない
私が先に寝ちゃってるから笑+23
-16
-
198. 匿名 2025/03/21(金) 20:59:16
>>141
トンビが鷹を生んだよ。
私も旦那も全然なのに、どうしたんだい!
+2
-0
-
199. 匿名 2025/03/21(金) 20:59:28
>>22
本当に思ってるの?+7
-16
-
200. 匿名 2025/03/21(金) 20:59:28
>>52
何しにこのトピに来てるの?
リアルで充足してる人間がガルちゃんのこんなトピでマウントする理由知りたいw
性格悪いだけ?+6
-3
-
201. 匿名 2025/03/21(金) 20:59:30
>>173
確かにその比喩的をいてるかもな+6
-24
-
202. 匿名 2025/03/21(金) 20:59:39
>>138
ずっとひよ子ならいいのに…+24
-7
-
203. 匿名 2025/03/21(金) 20:59:57
なんでもギリギリで後回し、片付けできない息子にイライラする。でも自分もそうだと気づいた。私も息子もグレーなんだと思う。+3
-3
-
204. 匿名 2025/03/21(金) 21:00:04
>>104
4000万使って夫婦で旅行したり贅沢な暮らししても子育てで感じる幸せを超えるか?って考えたら絶対に超えないと思う。+87
-47
-
205. 匿名 2025/03/21(金) 21:00:05
>>177
ちょっと違うかな
うちの旦那、子供が高校受験落ちて泣いてた時に3年間併願滑り止めの私立に頑張って通え、楽しめって約束して3年間朝は6時、帰りは22時過ぎ最寄り駅から毎日送迎してた。
文句一つも言わなかった。子供との約束だからって
子供も皆勤で大学受験も頑張ったよ+5
-18
-
206. 匿名 2025/03/21(金) 21:00:15
>>173
旦那が内田有紀が好きで綺麗とか言うたびに産んでないのずるいって思っちゃう+16
-28
-
207. 匿名 2025/03/21(金) 21:00:16
古参のファンうざい
消えてほしい、うるさい
お前らがいなかったらもっと売れてたんだよクソが+0
-6
-
208. 匿名 2025/03/21(金) 21:00:30
>>180
わたしの兄もそうだからさ
引きこもりの家族の集まりみたいなのに行ってるから現状色々知ってるけどこんなにいるんだねって思った
20代の引きこもりも増えてるだって
でも兄は最近2週間に1度、農家に手伝いに行ってる
46歳だけど+14
-2
-
209. 匿名 2025/03/21(金) 21:00:34
>>4
義理の甥っ子姪っ子とかもね…+145
-6
-
210. 匿名 2025/03/21(金) 21:00:45
>>204
ヨコ
私もそう思う 四千万でこの経験が買えるならむしろ安くないか?とさえ思う+25
-22
-
211. 匿名 2025/03/21(金) 21:00:46
>>136
横
なんで?
当然可愛くないでしょう
だから寄って行ったら、すみません(邪魔ですよね)って引き離すよ+43
-17
-
212. 匿名 2025/03/21(金) 21:00:55
>>12
努力でどうにかなるなら発達障害ではない。。。+169
-5
-
213. 匿名 2025/03/21(金) 21:01:05
>>87
ママ友付き合い楽しかったのは何よりだけど底意地悪くてママ友云々関係なくこういう方とはお付き合いしたくないかもw
ママ友間でもやっぱこういうトラブル呼びそうな方はトラウマなんですよ〜って話してくれる人結構いるもん+62
-4
-
214. 匿名 2025/03/21(金) 21:01:23
最近、自閉症と診断された息子。
療育に通うため療育手帳を申請して、これから療育施設を探したりしなきゃいけない。
それだけでも大変なのに療育が始まったら毎日のように送迎しないといけないかもしれないの?
ツラ……+53
-3
-
215. 匿名 2025/03/21(金) 21:01:31
>>1
わかるよー
私は無理せず当たり障りない会話だけして
あとは1人で大丈夫ですオーラをだしてる
でも小学校になったら子供同士の友達付き合いも濃厚になるだろうから
そしたら頑張ろうと思ってる+50
-2
-
216. 匿名 2025/03/21(金) 21:01:55
>>87
人に対して可哀想って言葉を向けるのは控えた方がいいと思う。特に子供絡んでることはその言葉一つで色々かわるよ+66
-4
-
217. 匿名 2025/03/21(金) 21:01:57
>>4
うちの子と仲良くしてくれる子はみーんな可愛いです🥺+105
-10
-
218. 匿名 2025/03/21(金) 21:01:57
ほんとに誰か受け止めてほしい!!!
来月1歳になる子どもが一歳離乳食食べない進まない
手で払うから口まで持ってけない
手づかみするけど口に持っていかない(潰したりするだけ)
ミルクのみで今日まできててこの間健診うけたら成長曲線から大いに外れてかなり小さめだった
みんな、いつか食べるとか言うけどいつかじゃなくていまが心配なんだよ!!
どうしたらいいの…+20
-4
-
219. 匿名 2025/03/21(金) 21:02:18
>>110
生意気な喋り方するようになったんだ、大人の階段登ってるー!喜ばしいわって考えるようにしてる+6
-0
-
220. 匿名 2025/03/21(金) 21:02:25
>>124
普通は使わないよね、そんな言葉
意地悪でびっくりした。子供もそうなのかな。+64
-3
-
221. 匿名 2025/03/21(金) 21:02:36
最近のママはわりと小綺麗な人多いけど子供って顔が可愛い子めっちゃ少なくない?
普通に子供として言動とか含めて可愛い子はいるけど、おめめぱっちりで整った可愛い顔の子って本当に少ない。
ママはそこそこ綺麗な人多いのに何で?って思う。
私は全く美人ではないけど娘は目がぱっちり二重で顔小さくてめちゃくちゃ可愛いからいつも「うちの子断トツで顔面強いなー」って思ってる。口には出さないけど。+38
-32
-
222. 匿名 2025/03/21(金) 21:02:43
お先真っ暗な日本に、よく子ども作れるね!
恨まれないかな?大丈夫?+2
-6
-
223. 匿名 2025/03/21(金) 21:03:06
>>157
何歳差ですか?+0
-0
-
224. 匿名 2025/03/21(金) 21:03:09
>>204
子育てで感じた幸せで老後生きていける…?
幸せな思い出じゃご飯食べれないし医療も受けられないよ…+45
-16
-
225. 匿名 2025/03/21(金) 21:03:26
>>16
今日は3食あげて寝かせればいい日を週1作って、1日パソコンの前から動かない日作ってるよ笑
子供もずーっとタブレット見てる+42
-2
-
226. 匿名 2025/03/21(金) 21:03:46
>>218
大丈夫
本当に気休めと思われても
そのうち食べるようになる。
親がどーんと構えてたらいい
食べなくてもそのうち食べる。
おむつハズレもそう
そのうち外れる。+11
-1
-
227. 匿名 2025/03/21(金) 21:03:47
いつもより癇癪が酷くて手に負えなくてギャンギャン泣き喚く子供に手を焼いて
こっちもイライラして、もういやだ…限界だ!って思ってたら風邪引く前兆だった
そういや具合悪い時っていつもよりグズグズなるんだよなぁ
いい加減学ばねば…
風邪が治ったら憑き物が落ちたようにニコニコなってた+38
-0
-
228. 匿名 2025/03/21(金) 21:03:53
ぶさいくな親子ばかり+5
-5
-
229. 匿名 2025/03/21(金) 21:04:12
公園とかで子供に付き合うのがつまらなくてつまらなくて仕方がない。。
心を無にしてブランコ押してるわ
早く帰りたいとずっと思ってる+64
-0
-
230. 匿名 2025/03/21(金) 21:04:35
>>204
体験して知ってしまったたからこそ比較してそう思えるけど、最初から知らない人は旅行や贅沢でそれなりに幸せだと思う
もう知っちゃったから、旅行や贅沢では得られない部分の幸福感を手放せなくなってるけど+57
-4
-
231. 匿名 2025/03/21(金) 21:04:38
>>205
ちょっとどころか全然違うくない?
あなたのところは夫が全面協力してくれてたワケでさ
アンカー付けてわざわざマウント取らなくてもいいと横だけど思うよ
私はうちの子もスポーツやってたしコメ主の気持ち分かるわ+22
-2
-
232. 匿名 2025/03/21(金) 21:04:41
>>87
群れないと生きていけないタイプ?+34
-4
-
233. 匿名 2025/03/21(金) 21:04:44
早く大きくなってほしい
お世話めんどくさい+11
-0
-
234. 匿名 2025/03/21(金) 21:04:44
>>12
中高生の頃は悲観してたけど高卒で就職してしっかり働いて今は一人暮らししてるよ
なんなら私より稼いでるw
ちゃんと特性理解して向いてる仕事を見つけられたらなんとかなるさ+142
-4
-
235. 匿名 2025/03/21(金) 21:05:10
>>149
子どもは無邪気に、ママはぷよぷよの方がギューのとき気持ちよかったなーなんて言ってくるけどねw+3
-0
-
236. 匿名 2025/03/21(金) 21:05:16
>>210
そうそう。子無しだとお金で買える幸せしかないから人生のコスパはめちゃくちゃ悪い。+15
-18
-
237. 匿名 2025/03/21(金) 21:05:21
>>200
子ガチャが当たったことに関しては完全に運だから(どんな人でも運次第ではハズレの子を産む)たまに書きたくなる
+0
-5
-
238. 匿名 2025/03/21(金) 21:05:22
>>224
ヨコだから
自分の収入に応じて一人っ子とか
中学受験させないとか習い事は最低限とか
それぞれに工夫するんじゃん
ばかすか産んで受験させてお金ないーはだめでしょ+35
-3
-
239. 匿名 2025/03/21(金) 21:05:59
すげぇな、ここまで酷いコメばかりとは思わなかった+2
-3
-
240. 匿名 2025/03/21(金) 21:06:11
>>233
何歳?
3歳になったらほぼ楽になるよ
+0
-2
-
241. 匿名 2025/03/21(金) 21:06:14
>>205
私だってあなたのご主人のように考えたかったわ。でも今の現状でもしんどいのよ。マイナスついても本音をぶつけるトピだから本音でコメントしたのにうちの家族はこうでした、あなたは間違ってるよって言われたくなかったよ。+20
-2
-
242. 匿名 2025/03/21(金) 21:06:15
>>224
育てても老後資金もあるから大丈夫+1
-4
-
243. 匿名 2025/03/21(金) 21:06:28
>>1
わかる
子供がいなきゃスイスイ話せるのに子供が絡むとコミュ障になる
子育ては楽しいのに送迎だけがきつい+89
-0
-
244. 匿名 2025/03/21(金) 21:06:37
>>198
平均への回帰って知らないの。+1
-0
-
245. 匿名 2025/03/21(金) 21:06:39
生牡蠣食べた人は3週間何処か大きなホールに詰めて隔離してもらいたいわ+4
-0
-
246. 匿名 2025/03/21(金) 21:06:39
>>54
横
めちゃくちゃ分かる!ほんと地雷(って自分が思ってるだけかもしれないけど)が多すぎて何話していいかわからないし、かといってずーっと無言も気まずいし、結局当たり障りない天気とか園のイベント系の話題ばっかりになっちゃう+72
-0
-
247. 匿名 2025/03/21(金) 21:06:40
>>159
羨ましい〜
うちは私も夫も、それぞれの実家の両親も結構いいのに、子供の出来が悪い
努力云々じゃなくて、元々が鈍いって感じ
先祖に悪いのがいたんだろうな+5
-0
-
248. 匿名 2025/03/21(金) 21:06:56
某野球選手の子供、きっと優秀で障害もなく生まれるんだろーなーー
有名人の子供って障害児生まれてる確率めっちゃ低く無い?なんでなん?+24
-2
-
249. 匿名 2025/03/21(金) 21:06:56
>>104
義母は男3人育てて老後の今も義父と仲良し、義母の姉は独身でしたい仕事したり旅行したりしててどちらも幸せそうに見える。幸せって本当人それぞれだなって思う!正解不正解ない+46
-2
-
250. 匿名 2025/03/21(金) 21:07:28
>>23
すごいわかる
高確率で可愛くない+気色悪いポエムがついてるのもポイント高い
ヤバい奴に特定されても文句言えないとんでもない馬鹿親+64
-0
-
251. 匿名 2025/03/21(金) 21:07:36
>>230
ほんとにそれ!
最初から知らなきゃそれで幸せなんだよね
子なし時代も幸せだったけど、もっと幸せになりたいと思って産んだら子育て向いてなくて前のほうが幸せだった。80くらいの幸せで良かった。100を目指したら50以下になったって感じ…+32
-4
-
252. 匿名 2025/03/21(金) 21:07:57
>>22
海外では赤ちゃんを飛行機に乗せる時に病院で睡眠薬処方してくれるらしいよ
睡眠薬のように強い薬ではないみたいだけど+39
-2
-
253. 匿名 2025/03/21(金) 21:07:58
>>1
分かる
当たり前だけど皆自分の子供が絶対だから言葉一つ言うのでもでもすっごい神経質になるから疲れちゃう+62
-0
-
254. 匿名 2025/03/21(金) 21:08:11
昔と比べて感染症やら風邪やら多すぎじゃないか?
一年中何かしらの感染症は流行ってない?
アラフォーの私が子供の頃はそんなに感染症が流行った記憶がないし、私が体が強かったのか、一年に一回風邪ひくぐらいだったし、周りの友達やクラスメイトも冬に風邪かインフルにかかるぐらいだった
今は一年中何かしらの風邪やら感染症やら流行って、
子供の体調管理にすごく気を遣ってて、口うるさく手を洗いなさいよ!!手で口を触ったらいけないよ!!
って注意してしまうし、パートしてるから子供が体調不良にならないかすごく神経質になってしまう
こんなに子供の体調管理や体調不良の看病が大変だと思わなかった+31
-0
-
255. 匿名 2025/03/21(金) 21:08:20
>>218
やる気のある子だと、既に自分でやりたい派の子もいるよ
1歳前後だと意外とスプーン持たせたら下手なりに自分で食べる!楽しい!になる子もいますよ
うちも2人目が8ヶ月頃あーんしても嫌がって、何でかな〜?遊びたいのかな〜?と思ってマイスプーン与えて遊んでもいいから食事の時間楽しいと思ってもらうか!と思って渡したら自分でやりたかったみたいで食べ始めたよ
もちろん初めは下手だし上手くいかなくてキレるのでサポートしつつ
あと1人目の時は握り潰しても最終的に食べればオッケーにしてたから、感触が面白いかな〜?それを〜パクっ!みたいに応援してたら時間はかかっても食べてたかな
あと、初期からずっと食べないのかな?
歯の生え方が遅い子や進みが悪い子は無理にステップアップすると食べなくなるよ
ステップダウンや食べる形状を維持するのもコツだよ
+12
-2
-
256. 匿名 2025/03/21(金) 21:08:24
>>247
それはできが悪いんじゃなくて努力の方向性が違うだけだよ 勉強できなくても他の才能があるから親がそれを早めに分かってあげるべきだよ
そんなに酷いの?
+4
-0
-
257. 匿名 2025/03/21(金) 21:08:36
0・2・4歳の孫、あともうすぐもう1人夏に産まれる。幸せだし、ありがたいとは思う。
でも、ばあばは孫より犬とインコが大事です!
家にもあんまり来なくてもいいよ~😆+11
-11
-
258. 匿名 2025/03/21(金) 21:08:39
>>221
城南地区だけど、おめめぱっちりで客観的に可愛い妖精みたいな子がクラス女子15人中、半分以上いる
地域によるのかな?
自分が小学生の頃、このレベルは学年一人だったわ…+25
-3
-
259. 匿名 2025/03/21(金) 21:08:40
>>229
わかるよ
時計ばかり見る
全然進まないの+17
-0
-
260. 匿名 2025/03/21(金) 21:08:42
>>173
ひどい
ひどすぎる
親の立場の人が、よくそんな事を言える+53
-10
-
261. 匿名 2025/03/21(金) 21:08:53
>>231
177だけど気持ち分かるとコメントしてくれてありがとう。子どもが何かをやりたいと言った気持ちを忖度したい気持ちと自分のキャパの限界の兼ね合いが難しいんだよね。やらせてあげたいから悩みます。+8
-0
-
262. 匿名 2025/03/21(金) 21:09:38
ガルの見過ぎで首やられた
勘弁してくれー+5
-0
-
263. 匿名 2025/03/21(金) 21:09:41
>>78
子供産んですぐくらいのときに育児は育自って言葉を知った。知ってよかったと思う+2
-3
-
264. 匿名 2025/03/21(金) 21:09:50
誰がなんと言おうと女の子ママのほうが意地悪+13
-19
-
265. 匿名 2025/03/21(金) 21:10:42
子育て辛い事だらけ
コミュ力ないとやっていけない
そう考えると、子育て終わる頃には自分は物凄く成長してるんだろーな。+22
-0
-
266. 匿名 2025/03/21(金) 21:10:45
>>4
思ったことないしむしろ嫌い
人の親とは思えない程、めちゃくちゃ態度冷たいと思う+35
-15
-
267. 匿名 2025/03/21(金) 21:10:46
>>260
そのくらい言わせてあげようよ、、
子なしを下げないと精神保てないのよ+21
-15
-
268. 匿名 2025/03/21(金) 21:10:50
>>12
むしろ努力だけでどうにもならないのが発達障害なんじゃないの?+80
-1
-
269. 匿名 2025/03/21(金) 21:10:51
>>235
なるほど笑 それはそれでありかぁ!笑+3
-0
-
270. 匿名 2025/03/21(金) 21:10:52
>>254
そんなことはない
もちろん感染症流行ってるけど 病気もらってくるのは昔も今も同じだよ+0
-0
-
271. 匿名 2025/03/21(金) 21:11:05
体調悪くならないでー看病イヤだー+10
-0
-
272. 匿名 2025/03/21(金) 21:11:16
>>257
自己レス
すみません💦
育児トピっての見てなかった!
+1
-5
-
273. 匿名 2025/03/21(金) 21:11:41
子育てを通して成長できる部分はある、確実に。
それが人として必須とは思わないけども。+1
-1
-
274. 匿名 2025/03/21(金) 21:12:04
>>264
意地悪はわからないけど
男の子のお母さんの方がサバサバしてて細かいこと気にするなー
って感じよね+2
-14
-
275. 匿名 2025/03/21(金) 21:12:11
いい言葉をかけて応援して適度にほっといたらするする成人した
子育てって楽+6
-0
-
276. 匿名 2025/03/21(金) 21:12:12
>>159
遺伝も無限に近い組み合わせがあるからね
うちは学歴はバラバラだけど、甥姪全員高学歴になった
国立医学部とか東大とか
うちはまだ幼児だけど上の子は学力高くて、下は寧ろ平均より下っぽい+0
-0
-
277. 匿名 2025/03/21(金) 21:12:21
>>214
療育なら、送迎付きがほとんどだよ!
※遠すぎなければ+27
-0
-
278. 匿名 2025/03/21(金) 21:12:24
>>248
障害の有無って発表されてなくない?
芸能人の子どもが犯罪起こしたりってニュースはたまに見るけど+20
-0
-
279. 匿名 2025/03/21(金) 21:12:32
>>153
有給とったことないの?
権利だから私用でいいんだよ+16
-0
-
280. 匿名 2025/03/21(金) 21:12:48
ぶっちゃけ物価高でガル民がヒーヒーしてるのを知ると笑えてくる。+0
-4
-
281. 匿名 2025/03/21(金) 21:13:04
>>218
こんなのどうかな?
食べる練習として...
+4
-0
-
282. 匿名 2025/03/21(金) 21:13:05
>>218
うちも離乳食全く食べなくて悩んで号泣したことあるからすごい心配になる気持ちわかる‥‥。
我が子は初めてまともに食べてくれたのはフランスパンだったよ。+15
-1
-
283. 匿名 2025/03/21(金) 21:13:15
>>274
どうでもいいけど
細かいこと気にするとサバサバって逆じゃない?+4
-0
-
284. 匿名 2025/03/21(金) 21:13:17
こういうトピをわざわざ覗きに来る子供のいない人、自分の選択に自信なさすぎじゃん、、+10
-3
-
285. 匿名 2025/03/21(金) 21:13:20
5歳の息子が毎日可愛すぎる。昨日は寝顔みながら、何でこんなにかわいいの、って涙出てきた。
私、メンタルヤバイのかな。+24
-3
-
286. 匿名 2025/03/21(金) 21:13:21
+0
-0
-
287. 匿名 2025/03/21(金) 21:13:24
習い事の保護者同士のコミュニケーションがマジでめんどくせーーー!!!+13
-0
-
288. 匿名 2025/03/21(金) 21:13:38
日本より韓国のアイドルの方が好き+3
-2
-
289. 匿名 2025/03/21(金) 21:13:42
>>250
・大好きな○○ちゃん、ママの元に生まれてきてくれてありがとう♡
・ブサイクな顔面ドアップ
・全公開
これ日常的にやってる狂った知り合いがいて、何も言わずブロック。縁を切ったよ
+61
-3
-
290. 匿名 2025/03/21(金) 21:13:46
>>271
うつったら嫌だよね+0
-0
-
291. 匿名 2025/03/21(金) 21:13:47
>>56
なんの精神疾患ですか?+8
-0
-
292. 匿名 2025/03/21(金) 21:13:54
>>276
幼児じゃまだわからないよ
あと、医学部だから東大だから賢い幸せになれると思ったら大間違い
本人にあった教育を適切に受けさせるのが一番+5
-0
-
293. 匿名 2025/03/21(金) 21:14:01
「子どものしたことだから」と言い訳するやつ、育児する資格がない。+7
-0
-
294. 匿名 2025/03/21(金) 21:14:03
>>240
うち来月4歳だけどまだ大変だ
中学生の娘も居るけどそっちはそっちで大変だし
早く巣立ってほしい
さっさと子育て終えて夫婦2人で旅行したい+10
-1
-
295. 匿名 2025/03/21(金) 21:14:21
>>285
いいことじゃない?+9
-0
-
296. 匿名 2025/03/21(金) 21:14:32
>>206
でも子ども産んでも産まなくても人は顔も身体も衰えていくじゃん?
その時に何も残すものがなくてただ老いていくだけなのと、相応に顔も身体も老けていても次の世代にバトンが回せるならまぁ人1人育つんだから老いても当たり前だよなって思えるから私は子持ちのが気楽だけどな
40、50になって同年代より多少綺麗でもそこまで嬉しくないというか
内田有紀さんがどうのではなく、子ども産んでないのズルいとは1ミリも思わないなと+22
-15
-
297. 匿名 2025/03/21(金) 21:14:33
>>4
こういう親の子供って大体クソガキだよな…
自分の子供以外どうでもいいから、人様に迷惑かけても気にしないから
関わりたくない+128
-8
-
298. 匿名 2025/03/21(金) 21:14:46
>>173
こういう人って心底軽蔑するわ
子持ちがみんなこういう人間だと思われるから攻撃対象になるんだよ
子どもが時々狙われたりするニュース見ても何も感じないんだろうか+39
-3
-
299. 匿名 2025/03/21(金) 21:15:00
>>256
とりあえず勉強方面の話だけどね
その他も別に突出してるのはない+0
-1
-
300. 匿名 2025/03/21(金) 21:15:06
予防接種多くてよくわからなくて、いろいろ受け忘れて今日6つまとめて受けた。
子供に申し訳なくなった・・・+6
-0
-
301. 匿名 2025/03/21(金) 21:15:14
>>173
筋力なくて生理だけあるのは総体として事実だもんなあ
あとトイレが近くて任せてもらえない仕事というのが地味にある+9
-18
-
302. 匿名 2025/03/21(金) 21:15:18
>>118
全員出禁+22
-2
-
303. 匿名 2025/03/21(金) 21:15:27
>>285
大丈夫私なんか
この前一緒に出かけてて電車の中で
ウトウトする大学生の娘の寝顔見て
かわいいなぁーとニヤけてしまったよ+18
-2
-
304. 匿名 2025/03/21(金) 21:15:39
>>124
きゃー、なんか臭ってきそうな人だね。
その貧しい思考回路お気の毒。+5
-31
-
305. 匿名 2025/03/21(金) 21:15:54
あの人達不幸になっててくれんかなー。そりゃーもう生き地獄レベルのさぁ。あの3人だけは許せない。+0
-1
-
306. 匿名 2025/03/21(金) 21:16:09
>>291
統合失調症です
+22
-3
-
307. 匿名 2025/03/21(金) 21:16:14
>>294
そうだね
中高のほうが大変かもね お金かかるしね+5
-0
-
308. 匿名 2025/03/21(金) 21:16:16
母親むいてなかった
子どもは大切だけど母親やめたくなる時がある
ワンオペしんどい+35
-1
-
309. 匿名 2025/03/21(金) 21:16:24
>>294
すごい歳の差だね!?+2
-0
-
310. 匿名 2025/03/21(金) 21:16:26
>>285
大丈夫、それ小学生になっても可愛いってなるから+7
-1
-
311. 匿名 2025/03/21(金) 21:16:28
>>76
なんでおじさんw
普通に今の旦那がいいわ。2人で良かった+13
-7
-
312. 匿名 2025/03/21(金) 21:16:56
転職で入ってきたシングルマザーのひと。
子どものお迎えがあるから残業させないようにしてあげてって上から言われてるから何にも頼めない。仕事全く出来ないし。もっと残業なくて子育てしやすい部署行けばいいのに、自分で望んできたのに、時間なんで帰りますっていってその人が残した仕事を、他の人でカバーしないといけないの腑に落ちない。+32
-4
-
313. 匿名 2025/03/21(金) 21:17:05
>>264
っていうのが男の子ママなら男の子ママが意地悪だよねw
女の子ママ間で男の子ママが〜とか女の子ママが〜とか話さないもん+13
-6
-
314. 匿名 2025/03/21(金) 21:17:09
>>240
今2歳です
幼稚園まであと一年と思って何とか頑張ってるけどしんどいです+5
-0
-
315. 匿名 2025/03/21(金) 21:17:10
>>4
友達の娘がブスすぎてこっち来るなって思ってる
可愛かったら許せるけど
ツイフェミみたいな思想持ってて多様性!!とか言ってるんだけど、女の子なのにピンクとかスカート絶対着せなくて灰色や茶色の汚れた色みたいな服ばかり着せてて余計にキツい
髪も短くて男にしか見えない
そんなんがこっちに来たらマジでうわああああって逃げたくなる+10
-45
-
316. 匿名 2025/03/21(金) 21:17:32
>>272
老眼始まってるよおばあちゃん…+8
-0
-
317. 匿名 2025/03/21(金) 21:17:35
>>104
夫によるかもね
うちは自分の子を産んでくれた女性は私。という他の女性とは全く違う愛おしさを感じると言った事がある
子供を育ててく中で辛い事やお金も精神面もいないよりあるかに費やしただろうし、何の見返りも求められないけど、結果的に私は愛する人の子供を産み育てた事が自分の人生で一番の宝ものだと思ってる
+21
-7
-
318. 匿名 2025/03/21(金) 21:17:40
>>299
突出したもの無くてもいいじゃん、本人が好きで頑張れるものを見つけてあげるのも親の仕事よ+3
-0
-
319. 匿名 2025/03/21(金) 21:18:01
予防接種打ち忘れがあった、ショック😱自費で受けないとな。。。
予防接種打ち忘れがあった人っていたりします?
+12
-0
-
320. 匿名 2025/03/21(金) 21:18:08
>>296
40、50になって同年代より多少綺麗でもそこまで嬉しくない
あなたは綺麗なの?笑+15
-11
-
321. 匿名 2025/03/21(金) 21:18:13
>>10
色々なことができるようになると、あんなに小さかったのに!って感動するし、おしゃべりしだすとますますかわいくなるよ。楽しみにしてな。
+139
-4
-
322. 匿名 2025/03/21(金) 21:18:48
中学校の卒業式行ってきた
男子はそこそこ目鼻立ち整っている子も多く、ワイルド系とかではなく、マッシュルーム頭大量発生で洗練されてる小綺麗な子多いなと感じたけど、女子が、、、。
整った顔立ちの子は少なくて、糸目でアゴでて前髪薄くして横巻いて、スカート短くて、あんまり可愛い子いないんだなと思ってしまった。
化粧始めてこれから可愛くなるんだろうね+5
-7
-
323. 匿名 2025/03/21(金) 21:18:51
>>314
そうなんだ
私子供が早生まれで3歳になるまではべったり居て
そこから保育園入れたけどあっという間だったよ+0
-0
-
324. 匿名 2025/03/21(金) 21:19:22
保育園児風邪引きすぎ。鼻水垂れたまま遊びに来ないでほしい。うつさないでほしいし何より休ませてあげなよ。+10
-1
-
325. 匿名 2025/03/21(金) 21:19:23
小児科だの耳鼻科だの皮膚科だの…
毎週のようにどこかしらの病院に行くの大変だよ
どこも混んでるし、おとなしく待っていられない我が子を連れていくのしんどい+44
-0
-
326. 匿名 2025/03/21(金) 21:19:31
>>218
市販のレトルトとかもダメ?
一歳過ぎたらアンパンマンカレーとかあげちゃっても良いかも
あとコープの一歳から食べられる系のも試して欲しい
味濃いかな?早いかな?と思っても一歳過ぎたら大抵いける
罪悪感はあるけれど食べずに栄養失調になるよりはマシ
そして手作りを食べてくれない悲しみよりも、買ったやつなら精神的苦痛がいくらかマシ…+19
-1
-
327. 匿名 2025/03/21(金) 21:19:43
>>307
お金あったら中高楽しいよ
子供と一緒にライブ行ったりしてる友達も結構いる
最近の子中学以降も家族で普通に旅行も行ってる+6
-1
-
328. 匿名 2025/03/21(金) 21:19:51
ぶっちゃけ復讐する為に宗教やってるまさにしてやったり〜。この世はやったもん勝ちだからね+2
-0
-
329. 匿名 2025/03/21(金) 21:20:13
毎日絶望的な気持ちで朝を迎えて、早く夜にならないかなってそればっかり考えてる
子どもが寝た後やっと人間になれた気がする
自分の時間のためだけに頑張ってる
頑張ってると言っても最低限のお世話だけ
ダメな母親だけど今はこれが精一杯+33
-0
-
330. 匿名 2025/03/21(金) 21:20:21
>>313
よこ
リアルでそんなこと話すわけない…+10
-1
-
331. 匿名 2025/03/21(金) 21:20:38
>>1
これでマイナス覚悟なの?+4
-4
-
332. 匿名 2025/03/21(金) 21:20:47
>>1
うちの4歳児、言葉とか発達遅れてる(園や福祉課とか相談済み)同じクラスのお母さんが遊びに誘ってくれるが、何言ってるか分からないしあんまりお友達と混じって遊ばないし、内心イヤだけどうちだけ誘わないの気まずいから誘ってくれてるんだろーなー、気使わせてるなーって感じて居心地悪いんだよなぁ。
申し訳なさでいっぱい。+89
-0
-
333. 匿名 2025/03/21(金) 21:21:08
マイクラやると酔うしポケカなんて興味ないから、できるだけお友達と遊んでいてほしい。+3
-1
-
334. 匿名 2025/03/21(金) 21:21:11
>>173
娘(11)にそう伝えるわw+10
-10
-
335. 匿名 2025/03/21(金) 21:21:15
>>42
完全シカトタイプ、いちいち突っかかってきて文句言うタイプ、ネチネチ嫌味タイプ、こっちの要求は聞かないのに自分の要求か通らないとキレるタイプ……
まあ色々だよね+8
-0
-
336. 匿名 2025/03/21(金) 21:21:26
子供が今海外に留学へ行ってる。
行く前は淋しくて◯んじゃう…( ; ; )なーんて思ってたんだけど、いまとなると正直楽で仕方ない\(^o^)/
+23
-0
-
337. 匿名 2025/03/21(金) 21:21:43
>>165
横。さみしがりや、依存体質、誰かと一緒にいるのが苦じゃない、とか?一人大好き人間は向いてないのかなーって。+14
-10
-
338. 匿名 2025/03/21(金) 21:21:48
右隣の席の老害クソジジイと、その向かいの席で居眠り&トイレ篭りばかりしているクソデブスババァ、氏ねーーーーー!!!!!!!!!!!!!!+1
-4
-
339. 匿名 2025/03/21(金) 21:21:58
>>137
小1女子はまだ全然可愛い。小4女子が本当に可愛くない+43
-5
-
340. 匿名 2025/03/21(金) 21:22:10
>>5
育児の愚痴があるってだけで子ども産まなきゃよかったとは思わんがな+35
-38
-
341. 匿名 2025/03/21(金) 21:22:46
>>18
我が家もひとり予定
共働きワンオペが辛すぎて、2人目なんて絶対に無理
子どもが4歳になって、周りのひとりっこだと思ってた人たちが出産やら妊娠やらで次々と兄弟ができててなんだか複雑な思いになった
赤ちゃんかわいいなぁ〜と思う一方で、いや私には無理だと…このループ+206
-2
-
342. 匿名 2025/03/21(金) 21:23:06
>>327
イイねぇ
うちは大学にいくらかかるか分からなくて怖かったからお金かけれなかった
もう大学通ってお金のめどがついたから一緒に旅行行ったりフェス行ったりディズニー行ったりしてる+2
-0
-
343. 匿名 2025/03/21(金) 21:23:15
>>76
お金あるおじさんでも同年代でもいいけど、とりあえず結婚して寄生して、落ち着いたら若い彼氏作って遊んで暮らしたかった。+5
-4
-
344. 匿名 2025/03/21(金) 21:23:21
>>173
似たようなことを言ってたママ友が今癌で闘病してる
まあ、子どもに被害がなくて良かったけど
自分に戻ってくるから気をつけた方がいいよ+44
-8
-
345. 匿名 2025/03/21(金) 21:23:21
>>5
産んでごめんとは毎日思ってる。+80
-12
-
346. 匿名 2025/03/21(金) 21:23:35
>>260
横子供がいるのに産まなきゃ良かったもまぁまぁ酷い話+14
-5
-
347. 匿名 2025/03/21(金) 21:23:42
>>300
アプリとか無い?
うちは小児科でアプリ登録したら
病院から→そろそろ〇〇ワクチンの接種時期です
ってお知らせくるよ+4
-0
-
348. 匿名 2025/03/21(金) 21:24:18
>>24
期待しすぎなんじゃない?
まだこの世に生まれてきて数年のヒヨッコなのに意思疎通や動物じゃないんだからこれくらい分かるはず、みたいな期待がどっかにあってその通り行かないから苛つくのかも
何にも無いまっさらな状態の生き物なんだなって思うとこからスタートしたから可愛いと思えるかも+32
-0
-
349. 匿名 2025/03/21(金) 21:24:19
>>315
外見でしか見れない人って薄っぺらいよね+27
-4
-
350. 匿名 2025/03/21(金) 21:24:37
>>13
同じ。観光地は納得するけど、観光地でもないパルコやマルイ、ファミレスで見るとゲンナリする。
平穏な日々が揺らいでる感じ+50
-0
-
351. 匿名 2025/03/21(金) 21:24:40
子供3人連れてブチギレてるお母さん見ると、だったら産むなよって思う+22
-29
-
352. 匿名 2025/03/21(金) 21:24:54
>>279
毎回バカ正直に細かく書いてたわ。
書けって言われたわけじゃないけど。+3
-0
-
353. 匿名 2025/03/21(金) 21:24:59
>>22
「デスパレードな妻たち」ていうアメリカのドラマで、母親が静かに読書したいから子どもに咳止めシロップ与えて眠らせるシーンあったよ+9
-2
-
354. 匿名 2025/03/21(金) 21:25:38
自分の周りの不登校の親って、必ずウチの子は優秀過ぎて学校に行けない、あんな所レベル低いから行かなくていいよ、と言ってるの、と言う。
で、家から出れずゲームにネット三昧。
でも、そうなんだね、、学校行かなくても生きていけるよね、としか言えない。
行けるようになると良いね、も地雷だし、食いついて来て、あんなレベルの低い場所に行かせられないと論破しようと躍起だし、通信制は?と言うと高いと言うし。
アートの才能があるから食べていける、とか言っても、人並みなんだよね…そして人前に出さない。批判されるのも嫌い。
プロゲーマーになるとか言っていたり、ああ、、、と言うしかなくなる。
話噛み合わない。+24
-1
-
355. 匿名 2025/03/21(金) 21:25:40
>>337
自己評価高そう+6
-2
-
356. 匿名 2025/03/21(金) 21:26:29
2人いるんだけど、我が子とはいえやはり相性があるのか、どうしても1人を可愛がってしまう+10
-10
-
357. 匿名 2025/03/21(金) 21:26:58
小百合さんの妙齢コメント。毎年妙齢って言ってる気がする+0
-0
-
358. 匿名 2025/03/21(金) 21:27:13
>>226
ありがとうございます
みんなそう言うです。その通りなんだと思うんです
でも今成長曲線のかなり下でそれがとても心配で…
来月一歳になるのに半年くらいの知人の赤ちゃんより小さく感じました。
福祉に繋げてもらってますけどそれで食べれるようになってるわけじゃないしで…
でもありがとうございます。オムツもミルクもいつか終わるんですよねほんとそれを待つしかないですね+5
-0
-
359. 匿名 2025/03/21(金) 21:27:39
>>330
いや、リアルとかじゃなくてここで女の子ママが〜とか言ってるのが既に…って話
男の子ママだからどうのこうのとか少しも考えた事もないもん+9
-5
-
360. 匿名 2025/03/21(金) 21:27:49
>>356
私それの相性悪い方の子供だった(笑)
家出てから関係良くなったよ+8
-0
-
361. 匿名 2025/03/21(金) 21:27:51
>>315
いや別にあなたの方になんて誰も行きたくないでしょ+30
-2
-
362. 匿名 2025/03/21(金) 21:27:54
自分のことでいっぱいいっぱいで、子供のスケジュールまで管理できない
提出物とかイレギュラーな持ち物とか帰宅時間がいつもと違うとか・・・把握できない
みんなどうしてるんだろう+11
-0
-
363. 匿名 2025/03/21(金) 21:27:59
>>212
努力とか成長で落ち着くタイプを「発達障害」というのやめてほしいよね。昔と同じで個性の範囲でいいよ。+61
-2
-
364. 匿名 2025/03/21(金) 21:28:10
>>316
いや~ほんと老眼だわ💦
ごめんね🙏+2
-2
-
365. 匿名 2025/03/21(金) 21:28:37
>>165
よこ
精神が成熟してる人かな+18
-3
-
366. 匿名 2025/03/21(金) 21:28:48
>>337
まじか、、+3
-0
-
367. 匿名 2025/03/21(金) 21:28:51
>>89
降りられない船に乗った気分だわ+47
-1
-
368. 匿名 2025/03/21(金) 21:29:01
>>10
私は逆に産後間もない頃は必死すぎたし寝てないし分からないことが多すぎて、あまり可愛いと思った記憶がない
もちろん生き物としては可愛いんだけど、我が子ゆえの一つ頭抜けた可愛さを感じる余裕がないっていうか
子供が生まれた瞬間とんでも無く可愛くて…みたいな話を聞くと、私は母性がないのかも、と不安になったよ
でもだんだん意思疎通が取れるようになったり、成長を見せてくれて可愛さが日々増してる
だから大丈夫だよ
+135
-4
-
369. 匿名 2025/03/21(金) 21:29:13
今日父親に抱っこされながら大きな声ですごく泣いてる幼児を見たんだけどものすごく可愛かった。基本的に子供はあんまり好きじゃないんだけどなぜか最近小さい子がすごく可愛い。+4
-0
-
370. 匿名 2025/03/21(金) 21:29:16
スーパーとかでフラフラ歩いたり暴れたりしないでほしい。
人にぶつかったら謝るの私なんですけど!+4
-2
-
371. 匿名 2025/03/21(金) 21:29:29
TikTokでお決まりの踊り踊ってる
インフルエンサーは何歳までそれでいけると
思ってるんだろう?+6
-0
-
372. 匿名 2025/03/21(金) 21:29:31
何もかも捨てて出て行きたい。
1人で伸び伸び暮らしたい。
子どもの心配したくない。
子どもの将来を思って色々親が頑張るの疲れた。
したくない子育て頑張ってるのに子どもは勉強しないでゲームばっかり。
もうやだよ。
疲れた。+41
-1
-
373. 匿名 2025/03/21(金) 21:29:35
>>173
そうだねー女は子どもを産む機械だもんねー
私は欠陥品だね+13
-7
-
374. 匿名 2025/03/21(金) 21:30:17
>>260
どんな人間でも親になる可能性があるってことよ。こういう親のところには生まれたくないね+39
-3
-
375. 匿名 2025/03/21(金) 21:30:20
>>343
なんか男みたいだな
女でも若い方がいいのね+7
-0
-
376. 匿名 2025/03/21(金) 21:30:22
>>177
まだ子供小さいから分からないんだけど男子で高校生になっても送迎必要なの!?女子ならまだしも…
よほど不便なところでなければ自分で行って帰ってこいよって思っちゃう。+38
-0
-
377. 匿名 2025/03/21(金) 21:30:23
>>26
ガル思想に毒されるだけだしやめとき+56
-0
-
378. 匿名 2025/03/21(金) 21:30:50
>>353
リネット、自分がハイになるためにも何か薬飲んでたよねw+12
-0
-
379. 匿名 2025/03/21(金) 21:31:04
外出するとみんな子供に優しくて自分だげガミガミイライラしている気になる
自分は外出するとイライラして家だと自由にさせてあげられる分優しくできるからみんなは家だとガミガミしているの?なんでそんな穏やかに注意したり宥めたりできるんだよ+13
-1
-
380. 匿名 2025/03/21(金) 21:31:22
>>311
なんで子供作ったの?
好きな人との子が欲しいみたいな?+5
-5
-
381. 匿名 2025/03/21(金) 21:31:23
>>356
子供には絶対に悟られないようにね。
私は親にあなたとは合わないって直接言われたことがある、それから帰省してない。+22
-0
-
382. 匿名 2025/03/21(金) 21:32:15
もっと産む人が増えて世の中が子どもだらけになったら楽なのかな、、なんかもう少数派で肩身狭いし頭下げるのしんどい
子はこんな苦労してるの知らずにヘラヘラしてるし、、
少子化なのが答えだよね、、子育て世帯が幸せそうだったら産むわな。+5
-7
-
383. 匿名 2025/03/21(金) 21:32:25
もっと自然大切にしたい。もっと都市部にアスファルトだけの道路じゃなくて木も植えて欲しい。
掃除たいへんだからといって木切るやつあたおか+8
-0
-
384. 匿名 2025/03/21(金) 21:33:02
>>255
ありがとうございます
初期からずっと食べないです。
この子は3人目の子でしてちゃんとしなくてもいいやぁ感からはじめ離乳食作るのめんどいし10倍粥だってフレークの即席お粥でいいやぁと、、、1口食べておえええとしてそれ切り口に物を入れてくれません。
麦茶も赤ちゃん用の果汁ジュースもあんまり飲みません。(哺乳類であげてます)
手でぐちゃぐちゃするのは好きみたいなので今はそれでよしとしてます。スプーンは渡すとタンタン机を叩いてみたり遊んでくれます。ただそれを口に入れてみることはしないです。
+3
-0
-
385. 匿名 2025/03/21(金) 21:33:08
>>373
横
あんなこと思ってる人少ないし釣りだろうから真面目に捉えない方がいいよ。
子を持つ選択をするかどうかって本当に個々人の自由だと思う。子の有無が人間的な価値に関係するとは思わない。
子供産む選択しなかった人ってって子持ちの人生なんて興味ないでしょ?子持ちも一緒だよ。
とはいえなんでこのトピを見ようと思ったの?独身のトピとか見ようと思ったことないよ。+10
-9
-
386. 匿名 2025/03/21(金) 21:33:24
子3人(真ん中の子やんちゃ男子)でも私1人で家事育児できるのは仕事休みでも預けられる保育園と学童のおかげ。
ネットでは仕事休みに保育園や学童に頼るのはよくないって意見もあるけど、利用できるものを利用して何が悪い!と思ってる。+0
-3
-
387. 匿名 2025/03/21(金) 21:33:32
>>367
22年経ったら降りられるよ!(院まで行ったら知らん)+6
-1
-
388. 匿名 2025/03/21(金) 21:33:35
>>165
おおらかで明るくて忍耐力と体力がある人+30
-1
-
389. 匿名 2025/03/21(金) 21:33:59
>>281
ミルクの固形ですか!その発想はなかったです。
ありがとうございます!
作ってみます!+4
-0
-
390. 匿名 2025/03/21(金) 21:34:16
>>26
妊活中なら絶対このトピ見ずに定期で立ってるトピ見たほうがいい。このトピ間に受けたらダメ。+76
-5
-
391. 匿名 2025/03/21(金) 21:34:19
>>296
>> 40、50になって同年代より多少綺麗でもそこまで嬉しくないというか
内田有紀は多少どころの綺麗さじゃないと思うよ
あなたとは雲泥の差だと思う
あなたみたいにたまに女がいくつになっても綺麗でいたいと思う事を非難する汚いおばさんいるけど、その汚い人が妻や母親って家族が気の毒だなと思う
+15
-10
-
392. 匿名 2025/03/21(金) 21:34:20
>>5
私もそう思うこと多々ある
でも子供の暑さ寒さを気にしたり
お腹空いてないか気にしたりして
感情がぐちゃぐちゃ+87
-6
-
393. 匿名 2025/03/21(金) 21:34:35
>>351
ごめん2人でもブチギレてるわ+29
-0
-
394. 匿名 2025/03/21(金) 21:35:20
>>353
あったあった!
でも多動の双子にコンサータ?を与えるのはやめたんだよね
「らしさ」の方を選択したい、とかで+12
-0
-
395. 匿名 2025/03/21(金) 21:35:21
>>282
フランスパンてパンの中で群を抜いて硬いのにお子さんチャレンジャーですね
食べてくれてよかったです
ちなみにフランスパン食べてくれたのは何歳(何ヶ月)くらいでしたか?ミルクでふやかしてたとかじゃなくそのまんまのフランスパンでしたか?+0
-0
-
396. 匿名 2025/03/21(金) 21:35:24
>>41
いやー
私もたまに独身に戻りたい!1人にして!やりなおせるものならやりなおすのも良いかも
って思うんだけど、思い出す楽しかった独身生活って20代半ばまでの、遊びも恋愛も自由で充実してた頃なんだよね
親も元気だし、なんか不安があまりないっていうか
それをずっと続けられるかっていうと無理だろうな…って思うし、そうなった時に記憶に残ってる1周目の人生の我が子がいない部屋で1人ご飯食べるの想像すると、涙が出そうだからやっぱり生むかなぁ
だがしかしそれでもやっぱりお暇がほしい。笑+82
-8
-
397. 匿名 2025/03/21(金) 21:35:39
>>373
そんなことないよ待ち?+10
-7
-
398. 匿名 2025/03/21(金) 21:36:09
>>47
いや一人1500万円でしょ。さすがに盛り過ぎ。+8
-18
-
399. 匿名 2025/03/21(金) 21:36:34
内田有紀と比べてもね、、
彼女はたぶん、産んでても綺麗だよ+9
-0
-
400. 匿名 2025/03/21(金) 21:36:58
>>25
めっちゃわかるー。スーパーでカゴに入れるのとか手伝いさせて上手上手〜とか高い声で我が子に声かけたりしてるのもうざいわ。ほんでそれ買わへんのかい!てのを見るとまじでありえんて思う。+102
-7
-
401. 匿名 2025/03/21(金) 21:37:09
>>356
こうなるのが怖くて2人目躊躇しちゃってる。身内が2人目障がい児で親も上の子も苦労してるの見てるから、子供が2人いる明るい未来よりマイナスな方ばかり見てしまう+29
-1
-
402. 匿名 2025/03/21(金) 21:37:14
>>296
バトン渡せるって言うけど、それはちゃんとした人間に育てられたらの場合ね。金にもならないただ生きてるだけのあなたの子供になんの価値があるのか。私には成人して稼ぐ子供いるけど、皆が皆宝ではないよなってずっと思ってたよ
DQNの子供とか何の役に立つのよ笑+15
-14
-
403. 匿名 2025/03/21(金) 21:37:23
>>391
内田ゆきの話じゃなくてその辺の4050のおばさんの話じゃない+7
-6
-
404. 匿名 2025/03/21(金) 21:37:24
昼間はイヤイヤ+やんちゃな2歳に振り回され、夜になり2歳がやっと寝たと思ったら、生後6ヶ月が今度は自分の番!とばかりに覚醒する
昼寝の時間は2人別々だし、私はいつ寝たらいいんだろうか…
+2
-0
-
405. 匿名 2025/03/21(金) 21:37:44
未就園児育ててるけど専業主婦少なくてさみし〜+9
-2
-
406. 匿名 2025/03/21(金) 21:37:48
>>351
ブチギレてる内容によらない?
ブチギレてる、だったら産むなっていう繋がりがよく分からない+25
-0
-
407. 匿名 2025/03/21(金) 21:37:54
>>351
私一人っ子だけど
ままーだっこ~って泣いてる子
一人っ子をだっこしない母親にキレそう
だっこしてやれよ+3
-21
-
408. 匿名 2025/03/21(金) 21:37:55
>>318
まぁ突出したものがある人の方が少数派だろうしね
ただほんとに出来が悪いなー誰に似たんだろとは思っちゃうね笑+6
-1
-
409. 匿名 2025/03/21(金) 21:37:56
>>164
私も兄弟も反抗期なかったけど、みんな何事もなく普通の生活送ってるよ。みんな普通に進学就職結婚子持ちってステップ踏めてる。なんで反抗期ない子はダメって扱いなんだろうね?+9
-0
-
410. 匿名 2025/03/21(金) 21:38:04
娘が美人すぎて何もかも許してしまう+4
-6
-
411. 匿名 2025/03/21(金) 21:38:22
>>252
梅宮アンナが娘さんを飛行機乗せるのに風邪薬シロップ飲ませたみたいに言ってなかったっけ?
+11
-0
-
412. 匿名 2025/03/21(金) 21:38:50
>>206
ずるいって言葉使う人も苦手+29
-7
-
413. 匿名 2025/03/21(金) 21:39:18
>>326
ありがとうございます
手作りなんてほぼしてなくてわりと市販つかってます
キューピーの瓶にはいったペーストとかお粥とか
袋のレトルトのグラタンだとか…
アレルギーがどうのって1種類ずつあげなきゃいけないかもしれないけどそう言ってられなくて美味しければ食べるかなって思ってたんですけどだめでした
味や食感がダメなのかと思い色々試してますが口をあけてくれません
ちなみにおもちゃやぬいぐるみなどは割と何でも舐めてます
+5
-0
-
414. 匿名 2025/03/21(金) 21:39:22
>>408
ヨコ申し訳ないけど
じぶんの子どもがそこまで不出来って言うくらい優秀なの?あなたも旦那さんも+4
-0
-
415. 匿名 2025/03/21(金) 21:40:12
>>405
私もそうだったよ
幼稚園入っちゃえば専業ママ多いんだけどね
幼児教室とか行ってみたら?同じように専業ばかりだったから、話が合って楽しかったよ
+8
-0
-
416. 匿名 2025/03/21(金) 21:40:15
4月から子供が幼稚園なんだけどもう空の巣症候群になりそう。毎日一緒にいて、子供の行きたいところにたくさん出かけてめちゃめちゃ楽しかった。+14
-1
-
417. 匿名 2025/03/21(金) 21:40:35
>>410
私の娘美人じゃないけどかなりかわいい
旦那も許してる+0
-4
-
418. 匿名 2025/03/21(金) 21:40:44
>>356
義姉が真ん中の子がほんとに一緒にいるのしんどいって悩んでたわ
思春期もあってバッチバチで大変らしい+5
-0
-
419. 匿名 2025/03/21(金) 21:41:49
>>415
ありがとう。
幼児教室とかも割と行ってるんだけど、やっぱり少ないなって感じ。平日いろんな教室が空いてて便利だけどね。+5
-0
-
420. 匿名 2025/03/21(金) 21:42:04
>>341
なんだかんだ、みんな2人目産んでるよね3人目も
ワンオペ旦那激務の人たちでも産んでるし
+78
-3
-
421. 匿名 2025/03/21(金) 21:42:14
今通ってる園の4月からの年長さんが男児ばかりで不安しかない。混合保育とか言って、年長年中年少ちゃんぽんにして遊ばせてる時間も多いし。
今のクラスは男女同数くらいでお友達とも気が合うみたいだから転園も可哀想だけど、混合保育がなぁ。+1
-1
-
422. 匿名 2025/03/21(金) 21:42:29
もうね、何もかもがめんどくさいよ。
私本当に子育て向いてなかったんだな。
もっと頑張れると思ってたよ。
子供を育てるって責任が重たすぎて心やられました。+31
-0
-
423. 匿名 2025/03/21(金) 21:42:39
>>417
うちもかわいいゆえに甘くなってるときがある
容姿いい子は親も甘くなるわ+5
-3
-
424. 匿名 2025/03/21(金) 21:43:12
自分の子供はかわいい!
子供の友達はどうでもいい
他人の子供はかわいくない+4
-3
-
425. 匿名 2025/03/21(金) 21:43:22
ずっと楽しみにしてたことがある前日に子どもが感染症にかかりました。
来週も育園お休みだな。
旦那は夜勤で疲れたって言ってるから、私がずっと仕事休むんだろうな。
仕方ないって頭では分かってるけど、憂鬱な気持ちからなかなか切り替えられないです。+25
-0
-
426. 匿名 2025/03/21(金) 21:43:25
>>38
めっちゃわかります!!近くだからとチャイルドシートにのせない親も。+62
-0
-
427. 匿名 2025/03/21(金) 21:43:25
財布と若さと体力に余裕があれば5人くらい子供欲しかった。現実は高齢出産の一人っ子。自分自身兄弟と仲が良く助けられたりしたから兄弟作ってあげたかったよー。+27
-1
-
428. 匿名 2025/03/21(金) 21:43:30
>>402
酷
ここまで言うか
人間性を疑う
+15
-9
-
429. 匿名 2025/03/21(金) 21:44:12
育児だるすぎなんとなく1人産んでみたけど生まれた瞬間からうわ〜これから世話かあ〜だり〜みたいな感情しかなかった笑
今もYouTubeとりあえずみせて黙らせてる笑+8
-2
-
430. 匿名 2025/03/21(金) 21:44:22
>>351
うちは一人っ子だけどブチギレてるわ
譲れない戦いなんだよ+24
-2
-
431. 匿名 2025/03/21(金) 21:44:51
>>423
しかもお母さんによく似てますね
瓜二つですね、って成長する度に言われることが多い
嬉しい。+2
-6
-
432. 匿名 2025/03/21(金) 21:44:51
>>428
トピタイ読もうよ 頭悪いなー+9
-12
-
433. 匿名 2025/03/21(金) 21:44:52
育児でワンオペって言い方するのきしょい!+1
-4
-
434. 匿名 2025/03/21(金) 21:45:36
>>85
あなた素敵だな、
悩んでたけどわたしも頑張るよ+45
-1
-
435. 匿名 2025/03/21(金) 21:45:46
小学生の卒業式の袴、ヤンキーの成人式にしか見えない
+7
-0
-
436. 匿名 2025/03/21(金) 21:46:28
子育てのなかではきょうだい喧嘩の仲裁が一番大変で辛いから一人っ子の親が妬ましい+12
-1
-
437. 匿名 2025/03/21(金) 21:46:43
いつになったら風邪引かない強い身体になるんだろうか
毎回風邪が移ってしんどいです
+9
-1
-
438. 匿名 2025/03/21(金) 21:46:44
綺麗なママがおブスな子ども連れてるとパパ似かママもすっぴんは素朴なのか?とか下世話だけど一瞬考えてしまう
おブスでもかわいい服着せられて髪も綺麗に結ってる子見ると自己肯定感高く育ちそうで羨ましくもある+35
-4
-
439. 匿名 2025/03/21(金) 21:47:36
>>18
いつくらいから1人っ子にしようって決めましたか?迷いはなかったですか?今そのことで悩んでます+25
-3
-
440. 匿名 2025/03/21(金) 21:47:44
>>13
特に中国人は帰化すんな、移住目的で留学にくんな、インバウンドでもくるな、日本をみんなと本気で思ってる
熱海市長選に立候補予定の帰化した中国人みたいなやつがうじゃうじゃいて本当に帰化取り消しせぇよ国と思う。
皆んな静岡法務局にこいつを通報してください!
中国のパスポート三つに日本のパスポートもってるし皇室に不敬な発言してるし中国人高齢者を日本の高額医療費を無償で受けさせようとしてる!!+74
-3
-
441. 匿名 2025/03/21(金) 21:48:06
スーパーでゴロゴロ床に転がすな。
ちゃんと躾しろ。
手をつないでいないのが日常になるから子供は自制心がなくなるんだよ。
手をつないで親の横に居れば走んない。
ゴロゴロしないわよ。+3
-8
-
442. 匿名 2025/03/21(金) 21:48:07
絶対付き合わせたく無い子がいる場合、それを我が子に誘導していいのかな。
このトピタイ通りだけど、その子の親と絶対関わりたくないという理由。+5
-0
-
443. 匿名 2025/03/21(金) 21:48:32
>>428
よこ そうかな?
何度か書いたけど、子供の学校近くに土建屋があってそこのDQN一家の子供は10代で前科持ちだし今も学校行かずに堂々タバコ吸ってて親も注意しない
日中は公道にパラソル広げてバーベキューしたり音楽大音量流して警察と揉めてる
あの人らが宝とは到底思えない
あなたがDQNだから酷とか言うのかな笑+12
-11
-
444. 匿名 2025/03/21(金) 21:48:39
親が染めた残りのカラー剤で髪染められてそうな子どもがほんと嫌
なんか小汚い+5
-0
-
445. 匿名 2025/03/21(金) 21:49:36
>>84
子なし3号は廃止した方がいい+23
-5
-
446. 匿名 2025/03/21(金) 21:49:46
>>5
この世の中に産み落としたのは完全なる間違いだよね
子供がほしい。は、親のエゴ+141
-50
-
447. 匿名 2025/03/21(金) 21:49:50
>>390
ひと通り見たけど欲しい気持ちは変わらなかったです笑+8
-0
-
448. 匿名 2025/03/21(金) 21:49:55
サリ麺美味い+0
-0
-
449. 匿名 2025/03/21(金) 21:50:09
手を出したことありますか?+2
-0
-
450. 匿名 2025/03/21(金) 21:50:10
>>419
あ、もう行かれてたんだね
失礼しました
今の時代専業少ないからなかなか会えないよね〜+4
-0
-
451. 匿名 2025/03/21(金) 21:50:22
>>1
1歳で4月から保育園に預けます。
時短で9時〜14時まで働いて、あとは16時半まで家事や自分の時間確保出来る!と喜んでたのに、働いてる時間と移動時間のみしか預かりませんと言われて絶望してる。
生活リズムの関係上時間まで預かってくれる園あるよね…
園の方針なのは分かるんだけど、仕事終わってるのに夕方まで預かってもらってる人と同じ保育料(同じ保育料だった場合)納得できない…
説明会で聞いていましたが希望した園が落ち、ダメ元で書いた園の方が受かってしまいこういう状況となっています。+10
-20
-
452. 匿名 2025/03/21(金) 21:50:24
>>104
子供いる夫婦でも仲良く楽しくやってる家庭なんて割といくらでもあるけどなあ。
ネットじゃギスギスしてる人たちばかり見かけるけど、人生うまく行ってないからネットに身の上話を陳列させる時間あるのでは?+29
-2
-
453. 匿名 2025/03/21(金) 21:50:34
小学生の金髪は絶対まともな親ではないと思ってる+31
-0
-
454. 匿名 2025/03/21(金) 21:51:30
>>161
あ、そういう話じゃないんで+4
-1
-
455. 匿名 2025/03/21(金) 21:51:39
>>5
子なし希望だったわたしだけど旦那が欲しいっていうから作ったら旦那は全く子供に興味なし
ほんまむかつくー!!
頑張ってワンオペしてる
最近癇癪ひどいから泣きたくなる
生きる糧になってるし産んで後悔はないけど2人目はない+144
-9
-
456. 匿名 2025/03/21(金) 21:51:42
>>358
私なんか子供食べて食べて食べまくって
痩せさせてくださいって言われたよ
それもそれで悩んだ
でも今は立派に大きくなった
大丈夫皆悩んでるから。なにがしか。
ベビーフードとかだったら食べてくれるかもしれないし
だめならあー
またにしようねー。+5
-0
-
457. 匿名 2025/03/21(金) 21:51:50
>>401
子供2人いるけど2人ともかわいくてかわいいが2倍で幸せだよ
+5
-1
-
458. 匿名 2025/03/21(金) 21:51:55
>>38
ついこの間とある自転車置き場で4人グループのママさんのうち1人がそれで、忘れてた〜とか言ってたけど忘れるわけ無くない?と思った
他のママさんもおそらく仲良しなんだけど引いてる空気がヒシヒシ伝わって来た
チャイルドシートもだけど、忘れるってあり得ないもんね、着けなきゃ出発出来ない+32
-6
-
459. 匿名 2025/03/21(金) 21:52:24
もうすぐ1歳になるのに家族以外で人との関わりが全くない
出不精のコミュ障だから地域の児童館とか行かず公園デビューも1人で子供の発育が心配だけど入って行く勇気も気力もない+8
-0
-
460. 匿名 2025/03/21(金) 21:52:59
マイナス覚悟トピでマイナスする人って空気読めんよねw+4
-6
-
461. 匿名 2025/03/21(金) 21:53:04
>>438
よーくわかる笑
ママ美人だと、パパはちょっとアレレだけど、高収入なのかな、とか笑
失礼すぎるんだけどね+20
-1
-
462. 匿名 2025/03/21(金) 21:53:14
>>427
私も高齢出産からの旦那単身赴任…。もう一回赤ちゃん抱っこしたい。+1
-0
-
463. 匿名 2025/03/21(金) 21:53:36
>>398
1500万なんて下手すりゃ大学入学から四年間で無くなりそう+10
-1
-
464. 匿名 2025/03/21(金) 21:53:42
>>332
周りのお母さんたち、普通に優しいなぁと思ったよ。
コメ主さんが良い人なんだろうね。+55
-0
-
465. 匿名 2025/03/21(金) 21:54:20
ちょっと先の話かもしれないけどさ
大学受験、お子さん皆だめだったーとか
報告来るんだけど、大変ねぇ来年また頑張ったら大丈夫よと言いながら
来年も無理だろって思う
本人が必死じゃない 親も全然知らない
私がちょっと話ししたらえ、そんなこと知らない塾で教えてもらってないとか。
いやいやいや本人調べないの?親も探さないの?そりゃ無理だわ+5
-0
-
466. 匿名 2025/03/21(金) 21:54:38
>>395
1歳2ヶ月位だったと思います。
うちは、離乳食の時期に私が作った離乳食、母が作った離乳食、レトルトの離乳食など色々試しましたが全く食べてくれない子でした。
フランスパンはパン粥にしたわけでもなくそのまま食べました。
実家に帰省した際に、母が食べていたフランスパンに興味をもった為、小さなサイズを持たせてみたらモグモグ嬉しそうに食べました。
とにかくパンが好きな子だったみたいで2歳位までは頻繁にパンを食べていました。
あと、離乳食終って大人と同じ味付けを食べれるようになってから食べれる量も少しづつ増えていったので、お子さんも大人と同じ味付け食べれるような年齢になったら変わってくるかもしれませんよ。
+4
-0
-
467. 匿名 2025/03/21(金) 21:54:45
>>463
私立なら無くなるね
地方から上京するなら
足らない位だよ+6
-0
-
468. 匿名 2025/03/21(金) 21:54:46
>>381
そうだったんですね…。私のコメントで、思い出させてしまい申し訳ありませんでした。もちろん、我が子にはそのようなことは言いませんし、言えません。
でもそのようなお母様の発言、あなたに甘えてるのでは、あなたが優しいから、そのようなことを、もしかしたら、他のことでイライラしていたのかもしれない、本当はそんなこと言うはずなかったのに、身近な誰かにぶつけてしまっただけなのでは、と願わずにはいられません。+5
-1
-
469. 匿名 2025/03/21(金) 21:55:07
>>173
あほの考え方だと思いました。+21
-5
-
470. 匿名 2025/03/21(金) 21:55:08
>>389
見守りは必要だけど、飲み込んじゃってもすぐ溶けるから比較的安心です〜!
食べなくても溶かして普通に飲ませちゃえばいいし心の平穏も保たれる...笑+5
-0
-
471. 匿名 2025/03/21(金) 21:55:11
良くない外国人は母国へ帰って下さい
日本人の納税で生活保護受けないでください
あれは日本人のためのシステムです+1
-1
-
472. 匿名 2025/03/21(金) 21:55:21
>>24
ペットこそ何が可愛いか分からんけどな
ペロペロ舐めてくるし汚いし臭いし毛が抜けるし金がかかるくせに何の役にもたたん
+25
-19
-
473. 匿名 2025/03/21(金) 21:55:21
>>453
本音は、子供と関わってほしくない。そして親とも関わりたくない。+18
-0
-
474. 匿名 2025/03/21(金) 21:55:22
>>442
やんわりじゃない?
もう学校とかは仕方ないけど、それ以外は架空の用事でもなんでも作って遠ざける+4
-0
-
475. 匿名 2025/03/21(金) 21:55:32
>>161
低学歴女と高学歴男が結婚したら?
母親といる時間長いなら保育園にあずければ解決するよね
+3
-0
-
476. 匿名 2025/03/21(金) 21:56:20
>>414
自分で言うのもなんだけど、割といいんだよ〜
それぞれの両親や知ってる限りの親戚含めてね
まぁでもまだ諦める年齢ではないから、無理しない程度に寄り添って応援するつもりだよ+4
-2
-
477. 匿名 2025/03/21(金) 21:56:55
>>472
構造上仕方ないけどさ、四足歩行の動物って排泄した後のお股舐めるよね。その口で…+9
-5
-
478. 匿名 2025/03/21(金) 21:56:57
>>47
うーん
まぁまず2人になったら2倍かっていうとそうじゃないよね
独身の頃の私は自宅と仕事の往復で平日を消化してたからあまり変わらんかな
うちの親は私を育てたけど普通にお金使って楽しく暮らしてるよ、見なりも綺麗だし、時期によるんじゃない?
私が年収1000万超える日は相当先だから、増税はあんまり実感ないな
でも働くの好きだからなー、嫌いだとしんどいかもね
独身の友人は6000万そのまま老後の資金っていうけど一馬力と二馬力の家庭を比較するところがずれちゃってるし、爪ピカピカにしたりするからそのまま老後資金にはならんと思うよ
最後に勝ち組とか負け組とかいうのは究極にダサいと思う
あと、恩恵ないっていうけど、おむつも月1回タダでもらえる、医療費もかからない、2人目の保育料無償だっていうと、親世代からは今は手厚いねって言われるよ
不満もあるしもっと欲しいのは山々だけど、恩恵はちゃんと受けてるよ+15
-20
-
479. 匿名 2025/03/21(金) 21:56:57
>>4
自分の子のクラスの子ってみんな可愛く見えたけどな。
クラスカラー、性格にもよるのかもだけど。+17
-5
-
480. 匿名 2025/03/21(金) 21:56:59
>>91
ガッツリという割にモンハンというカジュアルなゲームあげる浅さがガル民って感じ+0
-16
-
481. 匿名 2025/03/21(金) 21:57:12
>>130
結構好きな先輩だったのに
おかしくなっちゃった
こないだなんかお茶をその子にかけたり(本人は転んだわざとじゃないって言ってる)、わざとぶつかってこかそうとしたりしてた(本人はわざとじゃないって言ってる)
警察沙汰になるんじゃないかなって思ってる+42
-0
-
482. 匿名 2025/03/21(金) 21:57:17
>>440
私も外国人来るなより、帰化するな、住むなって思う。
中国人に限らず。+30
-1
-
483. 匿名 2025/03/21(金) 21:57:35
>>356
友人が顔が可愛い方を可愛がってしまうと小さい時に言ってたけど大きくなってもう一方の子が出て行ってから音信不通
相性の合う合わないはあるの分かるけど良いところ必ずあるんだしそこ褒めてあげてね+8
-0
-
484. 匿名 2025/03/21(金) 21:58:06
>>480
モンハン、やり込む人はやり込むからカジュアルとも限らないよ+16
-0
-
485. 匿名 2025/03/21(金) 21:58:23
>>24
顔?+2
-0
-
486. 匿名 2025/03/21(金) 21:58:27
>>5
小さくて手がかかる時は、そんな風に思うこともあるよね。普通だよ、大丈夫。
中学生になった今、あの手のかかった時期に1日だけでも戻りたい!って心から思うんだから。大きくなった息子も可愛いけどね。+43
-20
-
487. 匿名 2025/03/21(金) 21:58:36
>>4
マイナスされそうだけど、今小4の姪っ子も姪っ子の友達も可愛いなって思った
ちょうど落ち着いてお姉さんになってきた感じで
まあまあな他人も可愛く感じるんだから我が子なんてそのくらいになってもめちゃくちゃ可愛いんだろうな+36
-3
-
488. 匿名 2025/03/21(金) 21:58:42
>>10
それがね、母の想いを上回る熱量の愛が我が子から伝えられる毎日が来るのよ
そしたらもう可愛くて可愛くてたまらん!!私も大好き!!ってなると思う
赤ちゃんの時とは違う可愛さがそれぞれあるよ+106
-3
-
489. 匿名 2025/03/21(金) 21:58:53
>>356
わかるな
それで罪悪感を感じて、相性良くない方とも穏やかに接しようと努力するんだけど、やっぱりダメ
学費とかで差をつけなきゃいいかなって最近はもう思ってる笑+5
-3
-
490. 匿名 2025/03/21(金) 21:59:12
>>16
そんな事思った事ないぞ+2
-7
-
491. 匿名 2025/03/21(金) 21:59:17
>>463
大手の生涯賃金が三億くらいだからな
余裕な人は余裕だよね
退職金だけで2000万いくし
再雇用すら平均年収500万だし年金も多いから+0
-1
-
492. 匿名 2025/03/21(金) 21:59:23
マナー終わってる子連れ見た時ほんとにドン引きする。一緒にされたくなさすぎる+13
-0
-
493. 匿名 2025/03/21(金) 21:59:37
>>484
その理屈だとスマホゲームもやり込んだらガッツリになる
所詮モンハンはモンハン
ゲームにわか向けのゲーム+0
-8
-
494. 匿名 2025/03/21(金) 22:00:24
>>453
小学生どころか卒園式にいたわ+4
-0
-
495. 匿名 2025/03/21(金) 22:00:26
>>493
自称ゲーム玄人さんかっこいいす
中学生ぶりに見た+15
-0
-
496. 匿名 2025/03/21(金) 22:00:31
>>455
私も夫の強い希望で出産に踏み切ったんだけど、ほとんど育児しないから何であんなに欲しがってたのか本当に謎
+81
-0
-
497. 匿名 2025/03/21(金) 22:00:42
>>459
1歳ならそんなもんだよ!
子どもも1歳半以降〜2歳くらいで同年代の子に興味を持つんだよ(一緒に遊べるわけではない)
私はコロナで支援センターとか行けなかったから、1歳半くらいまでひたすら散歩や公園だったけど2歳頃からそういうのも限界きて色んな遊び場行ったけどそっからで全然良かったよ!
1歳〜2歳だとまだまだ集中して同じ遊びも出来ないし(フラフラ色んなものに触れるのも良い機会だとは思う)、2~3歳くらいで連れてく感じで全然良いと思います🙆♀️
2歳半くらいには何となく毎度顔合わせる子とかと仲良く走り回ったりする子もいるなって感じ+3
-0
-
498. 匿名 2025/03/21(金) 22:01:16
>>209
それわかる。
私にも義甥、義姪が居るけど、遠方で全く付き合いが無く20年ぐらい会っていないので、今どんな大人になっているのかすらわからない。
もう、他人と一緒。+31
-0
-
499. 匿名 2025/03/21(金) 22:01:19
>>1
めっちゃわかる。今度〇〇ちゃんの家に行きたいとか〇〇ちゃんとうちで遊びたいとか言われるけど濁してる。今は年少だから誤魔化されてるけど、今後どうしよう。お互いの家に行くとか無理…+55
-2
-
500. 匿名 2025/03/21(金) 22:01:32
上の子が新生児の頃から超美人なんだけど、下の子は私にも夫にも似てなくて全然美人の要素ない…
自分の子供だから大事だしかわいいけど、これからよその人に姉妹で似てないとか言われて傷ついたら可哀想だなってどうしても思ってしまう。
こんな親でごめん…+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する