ガールズちゃんねる

切れたと思った電話から相手に丸聞こえ…市の課長ら2人が特定の市民に対する“中傷発言” 戒告の懲戒処分

110コメント2025/03/22(土) 11:04

  • 1. 匿名 2025/03/21(金) 18:23:31 

    切れたと思った電話から相手に丸聞こえ…市の課長ら2人が特定の市民に対する“中傷発言” 戒告の懲戒処分 | 東海テレビNEWS
    切れたと思った電話から相手に丸聞こえ…市の課長ら2人が特定の市民に対する“中傷発言” 戒告の懲戒処分 | 東海テレビNEWSwww.tokai-tv.com

    切れたと思った電話から相手に丸聞こえ…市の課長ら2人が特定の市民に対する“中傷発言” 戒告の懲戒処分


     2人はこの市民に電話をかけた後で中傷を口にしていて、切れたと思っていた電話が繋がったままだったため、相手に内容が聞こえていたということです。

     電話は、この市民の自宅敷地内にある電柱に承諾なく街路灯を設置したミスと、説明なく撤去したことについて、謝罪、説明するためにかけたものでした。

    +147

    -6

  • 2. 匿名 2025/03/21(金) 18:24:31 

    ドラマみたい

    +35

    -6

  • 3. 匿名 2025/03/21(金) 18:24:39 

    敷地内に勝手に物を設置したり撤去したり、おまけにこの電話
    やりたい放題の自治体だな

    +496

    -4

  • 4. 匿名 2025/03/21(金) 18:25:02 

    聞いてた方も「バカだな」って思ったに違いない

    +215

    -2

  • 5. 匿名 2025/03/21(金) 18:25:16 

    ミスしといてなんで文句言ったんだよw

    +306

    -3

  • 6. 匿名 2025/03/21(金) 18:25:17 

    ワザとだろ
    受話器の相手日刊聞こえるように

    +29

    -10

  • 7. 匿名 2025/03/21(金) 18:25:25 

    市の方が悪いのによく中傷できるな~

    +224

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/21(金) 18:25:41 

    しかも役所側からの謝罪電話でだからね。

    +204

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/21(金) 18:25:42 

    あ~あ、やっちゃった

    +33

    -1

  • 10. 匿名 2025/03/21(金) 18:25:44 

    どこの自治体かと思ったら愛知県の犬山市だった。

    +113

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/21(金) 18:25:46 

    電話は、この市民の自宅敷地内にある電柱に承諾なく街路灯を設置したミスと、説明なく撤去したことについて、謝罪、説明するためにかけたものでした。

    この内容で電話かけて中傷は最低

    +192

    -2

  • 12. 匿名 2025/03/21(金) 18:25:58 

    悪口なんか誰でも言う
    その悪口を聞かれただけ
    これは気の毒

    +4

    -40

  • 13. 匿名 2025/03/21(金) 18:26:00 

    絶対普段から悪口言ってたと思う

    +106

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/21(金) 18:26:03 

    誡告程度で済むの?

    +49

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/21(金) 18:26:09 

    職員の愚痴くらいいいじゃん
    こうやって息苦しい世の中になっていく

    +3

    -45

  • 16. 匿名 2025/03/21(金) 18:26:12 

    犬山市、59歳の課長…
    おいおい

    +107

    -2

  • 17. 匿名 2025/03/21(金) 18:26:15 

    お詫びの電話なら猶のこと相手が切ったことを確認してから確実に切るわ
    いい加減な仕事してんだな

    +119

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/21(金) 18:26:30 

    謝罪、説明した後に悪口か〜本心で謝ってないって丸わかりでタチ悪いね。

    +100

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/21(金) 18:26:34 

    >>10
    ありがとー
    元リンク飛びたくなかったw

    +47

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/21(金) 18:26:36 

    てっきりクレームの電話でもかかってきたのかと思ったら違った

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/21(金) 18:27:09 

    だめだこりゃ

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/21(金) 18:27:44 

    役所勤務。
    うちの再雇用爺さんたちもヒヤヒヤさせられる。
    電話を引き継ぐときに、保留にせず、手で押さえたまま話し始める。
    いや、相手に聞こえてるぞ!と指摘するが、保留にすることを覚えようとしない。
    文明の機器を使えない人はさっさと辞めてもらいたい。

    +83

    -3

  • 23. 匿名 2025/03/21(金) 18:28:00 

    市側に非がある案件なのに何を中傷することあったんだ

    +45

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/21(金) 18:28:30 

    >>15
    うちうちならそうだけど 外にもれちゃアウトでしょ これ役人じゃなくて一般の会社もそうよ

    +44

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/21(金) 18:28:45 

    家に出向いてたらこんな事は無かったのにアホだね

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2025/03/21(金) 18:29:32 

    >>12
    仕事終わってからロッカーとか帰り道で、とかなら悪口言うこともあるけど、仕事中だよ。しかも謝罪の電話を切った(つもり)直後にさ。

    +56

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/21(金) 18:29:45 

    >>15
    市民からかけてたら癖強いのかなって思うけど今回は市役所側からかけてるからめちゃくちゃ失礼じゃない?
    謝罪の意思がないのに謝罪してるなんて馬鹿にされたと思うよ

    +72

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/21(金) 18:29:45 

    こうぎされた時に「そんな事言ってません」とかしらばっくれなかったのかな?

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/21(金) 18:30:05 

    私は切れるまで何も言わないように気を付けるよ。
    仕事でなくても。

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/21(金) 18:30:07 

    >>5
    市役所パートだけど
    公務員って世間知らずのくせにやたらプライド高い(特におっさん)
    自分を棚に上げて文句ばっかw

    +111

    -3

  • 31. 匿名 2025/03/21(金) 18:30:45 

    >>1
    よくあるよ?病院の受付なんかもそう。保留できていなくて「しばらくしたら適当にいま運んでいるとか言っとかばいいよ」と。聞こえてましたよ?と言ったら
    「え?え?!」ってめっちゃ焦ってた

    +49

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/21(金) 18:30:51 

    >>25
    ああいうタイプは脇甘すぎるから 出向いても家庭の門出てすぐ愚痴(誹謗中傷)言い出して聞かれちゃいそうよ

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/21(金) 18:31:12 

    >>5
    ミスして街頭設置して
    ミスして悪口丸聞こえ

    何か残念な自治体だね
    どんな人達なのか顔を見てみたい

    +87

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/21(金) 18:31:24 

    なんて言ったんだろう

    では、失礼します〜
    ガチャン
    あーーーくそが!!●ね!!

    とか言ったのか?

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/21(金) 18:31:35 

    >>10
    明治村のあるところだ

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/21(金) 18:32:34 

    コールセンターの保留中も聞こえてるらしいね

    まだ〜?とか
    早くしてよーとかめっちゃ言ってたわ

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/21(金) 18:33:19 

    >>1
    私も上司からの電話で
    彼は留守録になってるのを
    気づかなかったんだろうね、
    ため息と舌打ちが30秒位
    入ってた事があったわ。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/21(金) 18:33:19 

    アホや

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/21(金) 18:33:27 

    ザマァ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/21(金) 18:34:21 

    コールセンターで働いてた時、同僚が保留して客の悪口めっちゃ言ってたら、実は保留になってなくて客に丸聞こえでクビになってたの思い出した。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/21(金) 18:34:44 

    >>36
    最近のコールセンターは保留中に音楽流れても顧客の声が相手に流れててるらしいね

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/21(金) 18:34:49 

    >>15
    相手の方が悪くてカスハラ的に怒鳴ってきたのなら、電話切った後に「怒鳴られて最悪〜」くらいの愚痴はあると思う。でもこの場合は市が悪いし仕事中は控えるべきだと思う。

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/21(金) 18:36:54 

    >>1
    しかも外見を誹謗中傷だってさ
    市職員なのに意識低いね
    市の職員が市民の外見を誹謗中傷する発言 電話がつながっていると気づかず…職員を懲戒処分 愛知・犬山市(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
    市の職員が市民の外見を誹謗中傷する発言 電話がつながっていると気づかず…職員を懲戒処分 愛知・犬山市(CBCテレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    愛知県犬山市の職員2人が電話がつながっていることに気付かず、市民の外見を誹謗中傷する発言をしたとして、懲戒処分を受けました。 戒告の処分を受けたのは、犬山市の都市整備部に勤務する59歳の課長級職員

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/21(金) 18:37:07 

    >>5
    ただ謝罪するのはミスした張本人じゃなかったりするからね
    責任者とは言え人間だもん

    +0

    -16

  • 45. 匿名 2025/03/21(金) 18:39:59 

    >>31
    私はタクシーの予約した時あった。電話口の向こうで時間が早いだの場所が微妙にわかりにくいだの言われてた。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/21(金) 18:41:02 

    文句言える立場かよ

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/21(金) 18:42:22 

    懲戒で済むんかい?
    クビにしなよ

    +20

    -2

  • 48. 匿名 2025/03/21(金) 18:42:47 

    刑事罰になんとかできないかな?

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/21(金) 18:44:35 

    >>3
    愛知県の犬山市役所

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/21(金) 18:48:23 

    >>23
    細かいことでいちいちうっせーな
    黙って従ってろばーか
    的なことじゃない?

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/21(金) 18:49:29 

    >>10
    ちょうどニュースやってたわ。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/21(金) 18:52:49 

    切れたと思ったってどーいう状況?
    受話器置くまで切れたと思わないけど、受話器置かずに相手が切っただろうと思うのはヤバくないか

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/21(金) 18:54:56 

    >>1
    救急で群発頭痛だとわからず頭が割れそうに痛いと電話した。「うぜーからしばらく無視してからで大丈夫っしょwww」という保留してなかった受付の声が聞こえた。5分くらい待たされた その間「聞こえてますよー保留になっていないですよー」と家族が言ってくれたが聞こえてなかった。めちゃくちゃ家族が怒って後日病院には報告

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/21(金) 18:55:16 

    >>30
    役所で働いてるパートのおばさんも態度がデカくて強い口調の人多いよね。

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/21(金) 18:57:19 

    >>30
    わかるー!
    人生で一番酷いカスハラは市役所職員だった!
    ヤ◯ザみたいな恫喝してきたよ〜

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/21(金) 18:57:35 

    >>26
    仕事中に愚痴るのってそんなダメかな
    正当な愚痴で確実に客に聞かれなければ多少はいいと思うけど

    +2

    -10

  • 57. 匿名 2025/03/21(金) 18:58:30 

    私も保留にしたと思って「感じ悪い人から電話です〜!」って言っちゃった事あるわ
    そんな時に限って…

    +3

    -8

  • 58. 匿名 2025/03/21(金) 18:59:34 

    >>47
    懲戒って処分って意味だよ。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/21(金) 19:00:14 

    役所に限らずね
    あるあるだと思うわ
    でも電話は切ろ

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/21(金) 19:00:21 

    >>1
    市民悪くないバージョン

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/21(金) 19:00:43 

    >>52
    受話器を置いたつもりでちゃんと置けてなかったんじゃない?
    普通は相手も切るしこんな事にはならないだろうけど
    たまにエラー音とかなって、あれ?どこどこ?ってなるよ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/21(金) 19:00:52 

    >>52
    親機なら受話器を置いたつもりが正しく置けてなかった、子機ならボタンが押せてなかったとかじゃない?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/21(金) 19:02:04 

    >>11
    電柱敷地内に建てると10年間で5千円くらいだよね
    うちにも建ってるし電気も付いてるけど
    正直もっと金払って欲しいわ

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/21(金) 19:07:10 

    >>54
    そこにいる年数が長いだけのパートのおばさんが、誰よりも威張って主化してるのはあるある

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/21(金) 19:09:29 

    >>1
    悪口言われるのも嫌だけど、勝手に街灯をつけるってあり得なくない?
    寝室が近くにあったりすると眩しいし、家主の許可を取るのは当たり前でしょう


    +26

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/21(金) 19:10:52 

    >>1
    公務員は教員や裁判官含めて全員民間で働いた経験ある人たちだけにした方がいいと思う

    +11

    -3

  • 67. 匿名 2025/03/21(金) 19:11:01 

    >>23
    お昼に見たニュースで、お相手の外見に関する誹謗中傷したって言ってた。最悪だよね。

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/21(金) 19:13:35 

    クレームじゃないのに悪口?頭おかしい

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/21(金) 19:19:40 

    >>67
    勝手な設置、保留せずの悪口、外見への誹謗…二重三重に許せない。
    その二人の中年職員たちの外見はどんな感じなのか知りたい。見たい。

    +37

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/21(金) 19:19:43 

    >>66
    なんかわかるわ
    社会人採用枠とかではなく、むしろ民間経験が応募時の必須要項でもいいくらい

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/21(金) 19:27:33 

    >>26
    職場の緊張感と規律ができてないと感じるわ
    役所なら市民ゼロの瞬間はないわけでいつでも見られてる聞かれてる意識がないし、悪口や私語話してる職場やお店って雰囲気わかるよね 店なら二度と行かない選択肢もあるけど、役所はさお互い関わらざるえないのだからしっかりしてほしい

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/21(金) 19:28:51 

    >>67
    うわぁ
    それを市にクレーム言うのも屈辱的で辛かったろうな

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/21(金) 19:30:42 

    こんなんコントやん😆

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/21(金) 19:39:45 

    >>54
    役所にやってくる市民のおばさんも態度がデカくて強い口調の人多いからねw

    +4

    -4

  • 75. 匿名 2025/03/21(金) 19:48:36 

    >>1
    昔の話だけど、とある銀行は少額預金の個人客の隠語が「ドブ」で、クレーム電話を切ったつもりで「ドブのくせに」を連呼して大変な事になりました。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/21(金) 19:51:28 

    >>75
    なんか…隠語じゃない笑 

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/21(金) 19:59:02 

    ミュート押さないと。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/21(金) 20:01:06 

    >>5
    撤去してやったんだかそれで良いだろ!!て本気で思ってるんじゃない?

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/21(金) 20:01:09 

    >>1
    市役所で臨職してたとき普通にいたなぁ
    受話器置かないで相手の悪口を隣の席の人と話し始める職員の人(若い女性職員)
    受話器置くときにガチャン!とならないようにソーッと置く癖があるのは良いことだったけど、
    その体制のままでずーっと止まってて大きい声で悪口話してるの
    私はいつも電話切るとき相手がちゃんと切ってツーッツーッて聞こえるまで聞いてたから、相手がそういう人なら聞いてるぞ!?って思ってた
    臨職の立場だったので言えなかったけど

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/21(金) 20:20:52 

    >>3
    こんな目に遭ったら住民税払うの嫌になる

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/21(金) 20:22:15 

    役所に酷い対応された場合、どこに訴えたらいいの?女ひとり暮らしだから舐められてる

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/21(金) 20:22:30 

    >>1
    公務員は就職氷河期のあごがれだよ。
    不祥事してもクビにならないからいいよね。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/21(金) 20:24:22 

    >>1
    カスハラ電話が終わったあとは、
    多分ほとんどの従業員はお客さんの悪口言っている。
    公務員も多分。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/21(金) 20:30:40 

    >>1
    ほんと、お役人さんだよね
    市役所と電話する時、スピーカーにして
    絶対録画してる。

    小学校関係、道路関係

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/21(金) 20:34:16 

    勝手に撤去するのがヤバいしこわい。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/21(金) 20:49:30 

    >>55
    当社のカスハラも市役所職員。定期的に電話をよこす。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/21(金) 20:52:18 

    >>74
    どこにでもそういう人はいるよね
    職業関係なく

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/21(金) 20:53:47 

    >>83
    でも、本当に反省すべきクレームでもまず文句になるからなるべき止めた方がいい このオッサンのように麻痺するんだよ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/21(金) 20:55:04 

    >>74
    そりゃスーパーで肉買うのは慣れてるけど役所に手続きの用事なんてわからんことだらけやねんから声も大きなるっちゅうねん

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2025/03/21(金) 21:39:57 

    逆ギレにもほどがあるだろー
    こういう奴らは絶対に反省なんてしないし繰り返すよ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/21(金) 21:47:08 

    >>30
    若いとき田舎で、ちょっといたけど、上のおっさんはそんなんばっかだった。あと世間知らずの人もけっこういた印象。
    いじめもあったし、女性も偉そうな感じwたかが役所勤めのくせにと思ってた。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/21(金) 21:49:42 

    わざとですよ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/21(金) 21:50:33 

    >>33
    みんな一緒の顔(遠い親戚だらけ)とかかな

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2025/03/21(金) 21:51:36 

    >>10
    訴えたらいいのに

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/21(金) 21:52:30 

    >>16
    顔写真出る?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/21(金) 21:54:31 

    公務員はコネ採用が多いし、処分も甘すぎる

    こういう事実を公務員トピに書くと、あいつら民間人を底辺だの大した税金納めてない癖にとか言うんだよな 

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/21(金) 22:10:36 

    説明もなしに迷惑かけといて中傷ってどういう人間性してんの
    モラルの低い職場なんだなあ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/21(金) 22:11:34 

    >>22
    実は私も電話の使い方がわからなくて、保留にできなかった派です。切れてしまわないの?って思ってボタン押せなかった。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/21(金) 22:36:34 

    >>22
    元コールセンター勤務だけど保留にしないでマイク部分抑えて質問する人がたまにいるけどマイクの感度良すぎてやめてと何度か指導されてるの見た事ある。てかコールセンターなら切電事故で大問題になるよコレ。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/21(金) 22:42:33 

    >>96
    役所って、真面目な人ほどしんどい思いしてるよね

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/21(金) 22:56:23 

    ここと同じ役所じゃないけど、愛知県のある役所で似たような事あったわ。
    私からかけた電話で、ちょっと聞きたい事あったので、私もきちんとした態度で質問した。
    相手もその時はきちんと対応してくれたんだけど…
    ありがとうございました、と電話終えたあと
    まだ電話繋がってたのに相手は切ったと思ってたのか
    「なんだあいつ、めんどくせー」
    ってこっちに聞こえてきた。
    すごく嫌な気分になったし、あれ以来怖くて電話を早く切る癖がついた。
    思い出したらすっごいムカついてきたー!!

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/21(金) 23:16:48 

    >>83
    今回カスハラちゃうんちゃう?
    役所側のミスだよね

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/21(金) 23:25:01 

    >>102
    しかも容姿って 

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/22(土) 03:23:27 

    >>10
    よこ
    犬山市
    市名に犬が付いてるから犬に寄り添うような市をアピールしてるのに犬の散歩禁止の公園が多い

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/22(土) 06:56:45 

    コルセンでハードクレームになった人いたけど、電話保留し忘れてお客の悪口言いまくってたのが聞こえたから。電話は気をつけないと

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/22(土) 07:43:53 

    >>22
    うちの地元の市役所も、再雇用?のおじいちゃんがいて耳がめっちゃとおいいから要件を伝えるのも大変、相手に変わる時も保留にしないから全部丸聞こえ。

    悪口とか変なあだ名で呼ばれてたら立ち直れない…って思っていつもハラハラしながら目的の人が出るまで祈る気持ちで待ってる。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/22(土) 07:57:01 

    >>54
    市役所パートって、地域によっては市民雇用の為に、とある事情のあるレベル低い人も採用していたりするからね。都市部とかだと区役所・市役所って狭き門だったりするけど、場所によってはガバガバ。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/22(土) 08:12:25 

    >>101
    市のインフォメーションのメアドにクレーム入れた方がいいと思う。その市のためにも。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/22(土) 10:54:21 

    >>108
    誰がいれたかわかるからなかなかまた関わらなきゃいけない市民サービスの課だとクレーム入れづらいんだよな
    異動はあるけど田舎だとまたすぐそこに来るんだもん

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/22(土) 11:04:57 

    私の知人の話。
    社長のドラ息子からの電話を取り次ぐ時
    「ドラから」
    と言ったのが相手に聞こえていた。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。