- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/03/21(金) 14:01:00
備蓄米を落札したJA全農は取引先に対し、備蓄米と明記せずに販売するよう求めています。…
江藤農水相は、備蓄米は消費者に選んでもらえる価格帯で出てくるとした上で、備蓄米と表示した場合、一斉に売れてしまい、消費されたあと価格は元に戻ってしまうことが想像されると話しました。
関連トピJA全農、備蓄米販売で利益とらず 「備蓄米と表示しないで」要請もgirlschannel.netJA全農、備蓄米販売で利益とらず 「備蓄米と表示しないで」要請も農協の全国組織「全国農業協同組合連合会(全農)」は17日、政府から落札した備蓄米の販売で利益を稼がない方針を明らかにした。販売先の卸売業者などに対しては、備蓄米かどうか判別できない形で再...
+2
-249
-
2. 匿名 2025/03/21(金) 14:01:46
まだまだあがるかな+203
-4
-
3. 匿名 2025/03/21(金) 14:01:53
こうやって日本人は真綿で締め付けられてくんだな…+681
-1
-
4. 匿名 2025/03/21(金) 14:02:13
いい加減にしてくれ+596
-0
-
5. 匿名 2025/03/21(金) 14:02:26
日本人死ぬよ+487
-1
-
6. 匿名 2025/03/21(金) 14:02:27
魚や果物も高い+492
-3
-
7. 匿名 2025/03/21(金) 14:02:34
5キロ、4000円突破しました‥+690
-3
-
8. 匿名 2025/03/21(金) 14:02:36
先日安売りで五キロの米が3200円で売ってたけどそれでも高く感じる…+409
-4
-
9. 匿名 2025/03/21(金) 14:02:36
生活出来ません+308
-1
-
10. 匿名 2025/03/21(金) 14:02:39
政治家って何でこんなに日本人苦しめたいの?外国人ばかり贔屓してる場合じゃないよ+1060
-2
-
11. 匿名 2025/03/21(金) 14:03:11
今こそマリーアントワネットの言葉を思い出すべきだと思う。米がなければお菓子食べればいいんだよ!+11
-115
-
12. 匿名 2025/03/21(金) 14:03:33
うどんは安いけど小麦粉はあんまりとりたくない…
米の値上がりいい加減にしてほしい+476
-3
-
13. 匿名 2025/03/21(金) 14:03:40
今後価格が下がることは無いだろうね
当たり前だけど生産者がへってるんだから
これからはベトナム米を食べましょう
国産米は高級品+14
-44
-
14. 匿名 2025/03/21(金) 14:03:41
>>2
卸業者が今年の新米の確保に走り回ってるけど提示価格からしてまだ上がるよ+110
-2
-
15. 匿名 2025/03/21(金) 14:03:54
需要>供給 だと値上げが加速するだけ
コントロールしてほしい+11
-3
-
16. 匿名 2025/03/21(金) 14:03:56
米どころか全部高くて泣きそう+567
-3
-
17. 匿名 2025/03/21(金) 14:04:21
お弁当屋さんのご飯が前と比べて減った
前は結構お米が詰まってたのに…+195
-2
-
18. 匿名 2025/03/21(金) 14:04:26
自民党議員全員落選!+563
-2
-
19. 匿名 2025/03/21(金) 14:04:28
5キロ4600円とか4800円はおかしい。1.5倍だもの。
+463
-7
-
20. 匿名 2025/03/21(金) 14:04:28
政治家の給料も下げてほしい+545
-0
-
21. 匿名 2025/03/21(金) 14:04:43
減反政策失敗+249
-1
-
22. 匿名 2025/03/21(金) 14:04:47
これが許容出来るくらい賃金上げてくれたら良いのに…+290
-2
-
23. 匿名 2025/03/21(金) 14:04:55
>>11
お菓子も高いし体に悪い+119
-0
-
24. 匿名 2025/03/21(金) 14:05:05
>>1
小麦売るためだったりして
上皇后って日清製粉?+26
-37
-
25. 匿名 2025/03/21(金) 14:05:06
>>1
書籍みたいに定価販売、5キロ2000円で売ること!と定めて備蓄米を放出すればいいだけ+505
-3
-
26. 匿名 2025/03/21(金) 14:05:16
戦力の逐次投入すな+7
-1
-
27. 匿名 2025/03/21(金) 14:05:18
本当に役に立たんな
逆に何が出来るの+395
-1
-
28. 匿名 2025/03/21(金) 14:05:28
もうタイ米でいいよ
安く売ってくれたら+6
-46
-
29. 匿名 2025/03/21(金) 14:05:29
全責任は政府にある。
どうにかしろクソが+440
-3
-
30. 匿名 2025/03/21(金) 14:05:34
米って日本人の原点みたいなもんだよね
これからも高い値段が続くと日本が崩壊する感じがしてくる+349
-2
-
31. 匿名 2025/03/21(金) 14:05:53
>>25
そして、マスクの時みたいに転売禁止!に+257
-0
-
32. 匿名 2025/03/21(金) 14:06:02
>>1
こいつだっけ?
米の価格設定に関する法律を何も知らなくて、質問に対して「そのような明記はない」と逆ギレ回答して後ろから秘書みたいな人に「(あります…法律に記載されています…)」と指摘されてたやつ+264
-2
-
33. 匿名 2025/03/21(金) 14:06:04
>>3
増税ばっかりしよってからに(怒)+258
-1
-
34. 匿名 2025/03/21(金) 14:06:33
税金で買った米なんだから無償で配れよ!+426
-2
-
35. 匿名 2025/03/21(金) 14:06:40
政府は備蓄米を放出すれば解決とかのレベルじゃないの分かっていると思う。それなのにトンチンカンな事ばかりして国民のために対策に乗り出そうとしないのはもはや日本生産の米の消費を減らしたい魂胆なんじゃないか?と思えてくる+348
-1
-
36. 匿名 2025/03/21(金) 14:07:01
一体何が起きてるんだ!+92
-0
-
37. 匿名 2025/03/21(金) 14:07:04
日本人は麦を食べなさい
お米は高級品+2
-23
-
38. 匿名 2025/03/21(金) 14:07:15
供給が安定出来るまで、米の自由販売禁止でいいんじゃないの。
昔のように米屋のみの販売にする+349
-0
-
39. 匿名 2025/03/21(金) 14:07:28
一昨日5キロ3580円税抜の米買ったけど、違うスーパーでは+700円くらいで売ってた
余裕で去年の今頃の2倍してる…+119
-0
-
40. 匿名 2025/03/21(金) 14:07:30
備蓄米放出でも輸送費等で大して安くならないみたいだしな…
主食なのにこれは辛い+79
-0
-
41. 匿名 2025/03/21(金) 14:07:32
>>3
最近真綿の質も悪くなってきてダイレクトにアイタタタよね+171
-0
-
42. 匿名 2025/03/21(金) 14:07:44
主食もろくに食えない国+211
-1
-
43. 匿名 2025/03/21(金) 14:07:55
いいかげん元々足りていないって認めなよ、政府は+119
-2
-
44. 匿名 2025/03/21(金) 14:08:13
>>7
高すぎてこれから備蓄米放出するのかと思ってたわ+199
-0
-
45. 匿名 2025/03/21(金) 14:08:28
>>35
備蓄米放出くらいしか緊急対策ないよ
あとは緊急で輸入するしか無い+8
-12
-
46. 匿名 2025/03/21(金) 14:08:31
国民にも10万円の商品券配ってほしい+292
-2
-
47. 匿名 2025/03/21(金) 14:08:38
>>38
いいね!と思ったけど一揆や打ちこわしがおきそう+4
-7
-
48. 匿名 2025/03/21(金) 14:08:57
>>19
Amazonで以前2200円で買ってたやつが5000円超えてたよ
いつもは3合炊いて6個に分けて冷凍してたけど、今は量を減らして8等分にしてる🥲︎+94
-3
-
49. 匿名 2025/03/21(金) 14:09:18
>>41
日本製の真綿なんて質悪いどころか絶滅寸前だよ+22
-1
-
50. 匿名 2025/03/21(金) 14:10:08
もう道行くすれ違う人みんなガリガリだよ+13
-17
-
51. 匿名 2025/03/21(金) 14:10:10
>>44
え?もう出回ってるの?
入札で落として流通前の段階かと思ってた+118
-1
-
52. 匿名 2025/03/21(金) 14:10:35
だから自民党の支持率下がるしオワコンと言われてるんだよ。いいかげん気づきなよ+138
-0
-
53. 匿名 2025/03/21(金) 14:10:35
せめて子供にはお腹いっぱいコメを食べさせられる国であって欲しい
こんなんだから少子化に歯止めが効かないんだよ+185
-6
-
54. 匿名 2025/03/21(金) 14:10:41
日本人の体には米が合う+139
-1
-
55. 匿名 2025/03/21(金) 14:11:08
米を食わなければ問題ないな+4
-6
-
56. 匿名 2025/03/21(金) 14:11:09
小麦粉はなぁ…。国産だしさつまいもやジャガイモを多めに食べて炭水化物摂ってた。意地でも出来る限り国産応援派+109
-0
-
57. 匿名 2025/03/21(金) 14:11:46
もう一揆がおきちゃうよぉ+104
-1
-
58. 匿名 2025/03/21(金) 14:12:11
「政策効果が得られない場合は追加の放出も検討する」なんて言ってるようですが、昨夏に色々理由(言い訳)をつけて放出をしませんでした。
その時の理由にしていたことは今問題ないのでしょうか?+85
-0
-
59. 匿名 2025/03/21(金) 14:12:30
>>17
矢場とんの米がびっくりするくらい不味かった…初めて弁当買ったんだけど、米の質が悪すぎる。弁当一つで¥2000ちょっとしたのに…+43
-1
-
60. 匿名 2025/03/21(金) 14:12:38
>>57
クワ貸す?+11
-1
-
61. 匿名 2025/03/21(金) 14:12:46
>>54
腸の長い日本人にはガスが溜まりやすい小麦粉は合わない人が多いと思う+85
-2
-
62. 匿名 2025/03/21(金) 14:13:05
>>11
バカ丸出しだし本当やめた方がいい+74
-0
-
63. 匿名 2025/03/21(金) 14:13:57
わざとやってんじゃない?
食料自給なんとか法を発動させたいから+88
-1
-
64. 匿名 2025/03/21(金) 14:14:12
>>24
巣へ帰れ+14
-9
-
65. 匿名 2025/03/21(金) 14:14:23
令和になってからいいことない+128
-1
-
66. 匿名 2025/03/21(金) 14:14:49
米がまた値上がりして5キロ4,000円では買えなくなってる
もう富裕層しか米が買えなくなるんじゃないかと不安だよ
貧乏人は主食もまともに食べられなくてあの世に行くしかないのかな+135
-0
-
67. 匿名 2025/03/21(金) 14:15:09
無能政府+73
-1
-
68. 匿名 2025/03/21(金) 14:15:19
>>29
仕事しないよね
毎日なにしてんの?こいつら+171
-1
-
69. 匿名 2025/03/21(金) 14:15:23
>>27
ここ数十年 経済が成長してない
とうとう食べるご飯まで困るようになった
これから数年先 どうなることやら+203
-1
-
70. 匿名 2025/03/21(金) 14:15:48
>>32
罷免しろよ+115
-2
-
71. 匿名 2025/03/21(金) 14:16:07
>>10
売国すると儲かるらしいから
つまり日本人のことなどどうでもいい
今だけ金だけ自分だけという考えの議員しかいない+381
-1
-
72. 匿名 2025/03/21(金) 14:16:55
なんやかんや言っても、日本人は最終的には米に落ち着くからね。
パン、うどん、そば、パスタとか食べるけど、年取ったら米が良くなる不思議+94
-2
-
73. 匿名 2025/03/21(金) 14:17:01
>>18
本当に必要亡い党だよ+97
-0
-
74. 匿名 2025/03/21(金) 14:17:15
今まで米農家を蔑ろに扱ってきたのと、外人の転売行為含め好き勝手な行動を放置していたツケが回ってきたな。
国民の最低限な生活を守らないで、高校無償化やガソリン減税の先送り、挙げ句の果てには退職金増税だの、一体政府は何やってんだ。+171
-1
-
75. 匿名 2025/03/21(金) 14:17:38
>>61
そんなことないよ
みんなうどん大好きじゃん+3
-17
-
76. 匿名 2025/03/21(金) 14:17:52
食糧難、若い子の海外出稼ぎ、金持ち海外移住、完全に東南アジア化進んでるよね。+69
-0
-
77. 匿名 2025/03/21(金) 14:18:24
>>11
せめて、すいとんにしとけ+5
-0
-
78. 匿名 2025/03/21(金) 14:18:43
石橋政権ホント無能。
こんなのばっかり。+84
-1
-
79. 匿名 2025/03/21(金) 14:19:05
>>1
海外に米をばら撒き捲ってるオジさんはだれ〜だ?+52
-0
-
80. 匿名 2025/03/21(金) 14:19:10
摂食障害の私涙目
小麦粉練って過食するしかない+3
-1
-
81. 匿名 2025/03/21(金) 14:19:15
>>1
嘘こけ、全部バレてるぞ。+41
-0
-
82. 匿名 2025/03/21(金) 14:19:38
>>11
冗談にしても
ドヤってこれ出してくるのほんと嫌い+50
-1
-
83. 匿名 2025/03/21(金) 14:19:47
米の価格すら操作できない政府と官僚に失望
中抜き キックバックだけは優秀ですね+150
-1
-
84. 匿名 2025/03/21(金) 14:19:52
>>1
国民は米の高騰で困ってるのに、石破さん「コメの輸出、円安もあるので、これはもう大々的に展開したい」と言ってたよね。動画見て唖然とした+162
-0
-
85. 匿名 2025/03/21(金) 14:20:11
石破政権は次から日本の米の輸出を8倍に増やすって言ってるよね
国産米の流通が減ってるから値上がりしてるのにさらにわざと値上げさせることをするの?
狂ってるわ+174
-1
-
86. 匿名 2025/03/21(金) 14:20:13
>>1
だから最初っから値が下がるまで放出するって言えって言ってんのよ、この無能!
投機筋に手引かせること考えなよ!
備蓄米ドンドン放出します、なくなったら輸入します
今からでもそう言いなさい
なにが期待しますだよ、アンタは覚悟が足りないんだよ+131
-2
-
87. 匿名 2025/03/21(金) 14:20:49
>>1
今の日本の政治家ってホンマにアホばかり
+122
-0
-
88. 匿名 2025/03/21(金) 14:20:50
>>45
下だな+2
-0
-
89. 匿名 2025/03/21(金) 14:21:31
農水官僚全員○ねと思ってる
米の価格今すぐ下げろアホ!+90
-0
-
90. 匿名 2025/03/21(金) 14:22:32
>>84
自民党に献金してくれる大手商社が儲かるのかな+63
-0
-
91. 匿名 2025/03/21(金) 14:22:56
>>10
バレたら政治家人生終わるようなハニトラ抱えてるんだろうね+207
-2
-
92. 匿名 2025/03/21(金) 14:24:08
>>16
たった10年前と比べて全体的に2倍近く物価が上がってるね+82
-0
-
93. 匿名 2025/03/21(金) 14:24:51
米が高くなるように農水省が持って行っただけだよね
生産減らして、パン食べてるからって国民のせいにして、足りないのに海外のやってしまって、さらになぜか去年米の先物取引も開始して江戸時代みたいに高値になるようにして、良く分からんけど農林中金の大赤字の問題もあって、酪農にしても農業にしても農水省の失策と思う
わけわからんことに農水省って補助金配るし
人用のお米作るのやめて、飼料用の米作ったら補助金とかもやってたよね+49
-1
-
94. 匿名 2025/03/21(金) 14:25:00
>>8
3000円台は安く感じる
そうやって麻痺して行くのが怖いんよ
+167
-0
-
95. 匿名 2025/03/21(金) 14:25:04
>>85
ま、それは米生産の制限をやめるとか緩めるって意味なんだけどね
余ったからといって暴落しないようにするんで、農家のみなさんドンドンお米つくって下さい的な+20
-1
-
96. 匿名 2025/03/21(金) 14:25:10
>>85
わざとだよ。米の高騰も何もかも。逆輸入してくれる神企業現れないかね+33
-1
-
97. 匿名 2025/03/21(金) 14:25:57
>>10
政治家自体が外国人なんじゃないかと割りと真剣に思うようになってきた
最近の政策が日本人を迫害したいと思えるようなことばかり。生粋の日本人なら日本人の為になることしかやらないと思うんだよね+346
-2
-
98. 匿名 2025/03/21(金) 14:26:03
>>7
色んな産地からかき集めた国産のブランド米も四千円超え+79
-0
-
99. 匿名 2025/03/21(金) 14:26:08
>>85
日本国民は昔の小作農(搾取対象)扱いですね
重税に苦しめられ上級国民だけは派手な生活送る
上級国民以外はお米じゃなくてヒエ・アワ・くず米を食べろ
と思ってる感じがする+61
-0
-
100. 匿名 2025/03/21(金) 14:26:17
>>91
ここで挽回してくれるならハニトラの証拠なんかどうでもいいわ+55
-2
-
101. 匿名 2025/03/21(金) 14:26:54
米の先物取引の廃止しかない
あそこが上げ続けているからきりがない
農水省は財務省と戦え+78
-0
-
102. 匿名 2025/03/21(金) 14:27:13
30キロほとんど売ってない
たまたま行ったら買えたけど高いよ
+0
-0
-
103. 匿名 2025/03/21(金) 14:27:57
>>97
今はもう帰化ばかりで日本人の方に向いた政治をやらない
+134
-3
-
104. 匿名 2025/03/21(金) 14:28:04
>>28
ジャスミンライスも日本米と同じぐらいの値段するよ+11
-0
-
105. 匿名 2025/03/21(金) 14:28:16
>>12
日本米を減らして、輸入米、小麦の消費を大臣は推してるね+14
-2
-
106. 匿名 2025/03/21(金) 14:28:32
>>85
カメルーンに無償で送るのもやってたよね
日本政府米の供与は、日本の農業政策とも連携し、余剰米の有効活用にもつながる側面が…って書いてたけど、今の日本に余剰米の米あるんかね?
国民が食う米は視野に入って無いみたい
国内で消費する米の多くを輸入に頼るカメルーンは、米の生産量を拡大し、自給率を高めることを国家戦略で掲げています…って、日本も自給率上げるの大事と思うけどね+27
-0
-
107. 匿名 2025/03/21(金) 14:28:46
ベトナム米はジャポニカ種らしい+2
-0
-
108. 匿名 2025/03/21(金) 14:28:59
>>27
日本滅亡の為の工作+48
-0
-
109. 匿名 2025/03/21(金) 14:29:40
>>10
選挙にいかない人が多すぎたことが招いた結果です。
+196
-4
-
110. 匿名 2025/03/21(金) 14:30:25
>>105
「日本人は安い輸入米食っとけ、給料も少ないお前らは安い外米の方が嬉しいだろw、激安スーパーで買っとけw」ってノリなんだろうな
輸入米推しの農水省や農水大臣って+48
-0
-
111. 匿名 2025/03/21(金) 14:30:25
>>3
そして食料品は配給制にシフトチェンジ+28
-0
-
112. 匿名 2025/03/21(金) 14:30:28
昔は150円前後で買えたおにぎりも今は200円~500円円前後するね+32
-1
-
113. 匿名 2025/03/21(金) 14:30:40
>>7
その分漏れなく消費税も付いて来ます+56
-1
-
114. 匿名 2025/03/21(金) 14:31:56
>>7
去年あたり5kg1600円で買ってたよ
+157
-2
-
115. 匿名 2025/03/21(金) 14:32:12
>>19
二倍じゃない?
前は1800〜2500円だったよ。+114
-1
-
116. 匿名 2025/03/21(金) 14:32:20
>>113
農水省や政府の失策で去年から米が2.5倍くらいの価格になったのに、せめて米の消費税8%だけでも無税にしない厚顔にびっくりするわ
無税になっても2.5倍も価格上がれば焼石に水だけど+79
-1
-
117. 匿名 2025/03/21(金) 14:32:29
>>27
無策なのか?って思う
+21
-0
-
118. 匿名 2025/03/21(金) 14:32:55
>>27
売国+26
-0
-
119. 匿名 2025/03/21(金) 14:33:04
>>12
麺類ってお腹たまらなくない?食べた気もしないというか
米じゃないと元気にならない+73
-0
-
120. 匿名 2025/03/21(金) 14:33:21
>>46
税金じゃなくてね+27
-0
-
121. 匿名 2025/03/21(金) 14:33:41
>>114
自分も、何年か前の安い時は5kgで1500円くらいで買ってた時ある
その時はさすがに安すぎて心配したけど+67
-0
-
122. 匿名 2025/03/21(金) 14:33:59
私物価はあがるが給料は上がらない+9
-0
-
123. 匿名 2025/03/21(金) 14:34:23
カカオを食べた事がないカカオ産地の国みたいになってきてる+47
-0
-
124. 匿名 2025/03/21(金) 14:34:29
政府は喫緊に迫る戦争か震災に備えて辞める米農家を押しとどめさせるための農家に金が落としたいのと高値米で苦しむ庶民のために米の値下げ対策の矛盾を抱えてるんだろうな
農家のためには値上げ
庶民のためには値下げ
過去米国の農産物のごり押しに日本政府が無策に輸入して日本の農家をないがしろにしてきたツケを庶民が今払わせられてる状態+3
-0
-
125. 匿名 2025/03/21(金) 14:34:42
>>34
JAが買い占めたんだよね?それで値段下がらずってことは、、+77
-1
-
126. 匿名 2025/03/21(金) 14:34:48
>>19
いや2倍超えてるよ!
+117
-0
-
127. 匿名 2025/03/21(金) 14:34:52
チョロチョロ出してるからだよ+0
-0
-
128. 匿名 2025/03/21(金) 14:34:54
業者や転売目的などの米の買い占めを先に規制しないと意味ない気がするわ+19
-0
-
129. 匿名 2025/03/21(金) 14:35:13
>>1
>>2
判断も量も遅すぎる
自公政権ってバカの集まりかと思うわ
昨年の夏前の時点で放出しておけば、大量の転売ヤーの介入を防げた
ストックを吐き出させるにはかなりの量を使って保有してる方が損と思わせないと動かない
自公政権はこういう部分は遅いのに、中国人へのビザ緩和とかやる必要の無いものは素早く決める
+101
-0
-
130. 匿名 2025/03/21(金) 14:36:12
>>10
今年の夏には選挙あること忘れてるんじゃない?
与党の参議院選挙の候補者って
ドMなのかなあって思う時がある+54
-0
-
131. 匿名 2025/03/21(金) 14:36:16
>>38
あー、これで解決だわ。メルカリ禁止にすればいいわ。+69
-0
-
132. 匿名 2025/03/21(金) 14:36:27
>>92
私の時給は10年で210円しか上がってないのに+46
-0
-
133. 匿名 2025/03/21(金) 14:36:54
去年選挙前
自民党は備蓄米放出したがったが
農水省が止めたんだよね?
それでこの顛末だから政府はブチギレらしい+1
-7
-
134. 匿名 2025/03/21(金) 14:37:09
>>10
でもさーガルも悪くね?田舎なんて不便で免許ないときついのに都会在住の奴らが年取ったら免許返すよとか歩けよとか田舎から都会に住めばいいじゃんに凄い+ついてる。そりゃ田舎はリスクしかないよなそんなことばかり言われたら、だったら最初から田舎には居ないよって人ばかりなるわ+8
-15
-
135. 匿名 2025/03/21(金) 14:37:20
>>117
むしろわざと日本人苦しめる方向に有能にやってるのかと思ってた
わざとだよね
主食が2倍の価格になって、自給率もガンガン落としていって外国に足元見られだしたら日本人すぐ干上がるじゃん
農水省って、去年から新潟の一部で異常気象(新潟の人で普通に取れたって言う人もいた)、国民がパンばっかり食ってる、インバウンドでコメの需要がーってひたすら国民のせいにしてたけど、農水省が計画通り…ってやってるんだと思うわ
去年なぜか農水省が米の先物取引許可だして(2月らしい)、8月から開始したら5日連続ストップ高ってのもすごい
米の先物で儲けた人もいそう(大口とか)+47
-1
-
136. 匿名 2025/03/21(金) 14:37:44
>>1
コメっちゃうな~ -山本リンダ+0
-4
-
137. 匿名 2025/03/21(金) 14:37:54
>>50
www
相変わらず元気そうなデブいっぱい見るけどな。
+23
-0
-
138. 匿名 2025/03/21(金) 14:38:06
>>112
全て高くなってるね
庶民の生活レベルだと、デフレって何が悪かったんだろうと思う+17
-1
-
139. 匿名 2025/03/21(金) 14:38:14
>>29
そういった人達を30年以上放置して選んだのは国民だよ+15
-4
-
140. 匿名 2025/03/21(金) 14:38:23
>>111
配給受けることが出来るのはワクチンかマイクロチップを身体に埋め込んだ人達だけとなるようですね。皆さんその世が来るのをボーッと待ちますか?+14
-0
-
141. 匿名 2025/03/21(金) 14:38:37
>>129
自分たちにメリットがあるかどうかで決まるんだろうなぁ+18
-0
-
142. 匿名 2025/03/21(金) 14:38:42
>>1
価格の主導権を握りたいってときに、こうやって、「価格見ながらちょびちょび出しますー」って言うの最悪なんだよね
完全に買い方に足元見られてるね+27
-0
-
143. 匿名 2025/03/21(金) 14:39:15
>>100
というか、ハニトラに引っかかって
売国せざるをえない状況になってるんじゃ?+25
-3
-
144. 匿名 2025/03/21(金) 14:39:48
日本人が食べるお米ろくにないのに(あっても高い)、海外に無償で備蓄米あげてるもんねー。
日本人殺したいんだよ、自民党は+35
-0
-
145. 匿名 2025/03/21(金) 14:39:58
>>133
農水省が止めたタイミングが、8月に米の先物で5日連続のストップ高になってた時だよ
米の先物価格を下げたくなくて、農水省が放出米しぶったのかと思ってたよ
そのまま2倍以上の米価に固定だよ
その間に、農林中金の赤字の穴埋めとかやってないよね
堂島の米相場に去年6月に新たに就任した社長が、元農林中金の人なんでしょ
なんか色々と変だよ+28
-0
-
146. 匿名 2025/03/21(金) 14:40:08
去年の梅雨頃から少しずつ価格が上がって、なんかおかしいって消費者は分かってたのにずっと足りてるって言い張ってたじゃん
新米の頃までにお米無くなったらどうするつもりなんだろ+17
-0
-
147. 匿名 2025/03/21(金) 14:40:24
>>27
少子化はいろんな要因あるから仕方ないにしろ
米はみんな困ってるのに
なぜ対策されないのか不思議すぎる+76
-0
-
148. 匿名 2025/03/21(金) 14:40:37
簡単に放出するけど今年天候不良で凶作だったら詰むよ
その場しのぎじゃなくて根本的に食糧安保見直してください+14
-0
-
149. 匿名 2025/03/21(金) 14:40:41
>>95
それはいいことだけど今大々的にいうことかな+2
-0
-
150. 匿名 2025/03/21(金) 14:41:31
>>62
まるで米以外は値上げしてないみたいな言い方だしな+20
-0
-
151. 匿名 2025/03/21(金) 14:41:51
米を作らない米流通業者の数を減らして農家が直接庶民に販売できるようにしたら良いと思う
流通途中の中抜き業者を減らして米販売を出来るだけ農家がやれるようにしたらいい
なら農家は離農しなくていいし庶民が買う米の値段が安定するしチューチューで無駄に値上げも減らせる三方よしでしょ+8
-1
-
152. 匿名 2025/03/21(金) 14:41:52
>>76
コロナ期に日本はプライド高い人ばかりで現状いろんな国から迫られてても気づかない人多い。経済大国ではなくなったかもしれないってレスしたらボロカスに叩かれた覚えあるわ。反日だの日本を羨ましがってるチャイナかよとかさ。+7
-0
-
153. 匿名 2025/03/21(金) 14:42:06
スーパーで特売ってPOP貼ってあったけどそれでも3500円だったよ…
選挙は自民党には絶対入れない+54
-0
-
154. 匿名 2025/03/21(金) 14:42:18
>>143
もううざいからハニトラ写真全部出てきたらいいのに
今更驚かんよ
売国やってるの自分のハニトラ隠しでやってるくらいで思った方がいいのかも
まだお金なら恰好つくけど、ハニトラ要員とタイタニックみたいな写真出てきてもうわぁっていうか
もっと変なのあるのかもしれないけど+46
-1
-
155. 匿名 2025/03/21(金) 14:42:53
>>10
少子化対策とか言ってるけど米が手に入らなくて育ち盛りの子供が六枚で100円の食パンや一袋20円のうどんばかり食べてたら腹持ち悪くて学校生活に支障出たりしないのかな。政府はそこまで考えてるのだろうか。+126
-1
-
157. 匿名 2025/03/21(金) 14:43:38
のらりくらりとこういう表明して、国民が慣れるか諦めるのを待ってるだけだろ
+4
-0
-
158. 匿名 2025/03/21(金) 14:43:46
>>150
パンも値上がりしてるよね
エネルギーというか光熱費上がってるのに
円安による値上がりもあるし+17
-0
-
159. 匿名 2025/03/21(金) 14:44:18
この農水大臣、ホント使い物にならない
農水省もアホなのかな?
石破何やってんの?海鮮丼食ってる場合じゃねーよ+52
-2
-
160. 匿名 2025/03/21(金) 14:44:26
>>7
比較的安い米だったハナエチゼンですら4000円突破してる+22
-1
-
161. 匿名 2025/03/21(金) 14:44:27
>>38
免許制ね+24
-0
-
162. 匿名 2025/03/21(金) 14:44:47
>>157
やっぱり自公(政府)はバンバン落としていった方がいいと思う
新しいいくつかある保守政党のとことかに出来るだけたくさんの人が入れたらいいのに+47
-0
-
163. 匿名 2025/03/21(金) 14:45:53
>>1
賃金は全然上げようとしたいのに物価高は勝手にどんどんしまくって遠回しに貧乏人は4ねって言ってるようなもんやん
てか米買い占めて高値で売ってる外国人の転売ヤーとかどうにかしろやボケ+31
-0
-
164. 匿名 2025/03/21(金) 14:46:39
>>158
日本以外のアジアが経済成長して資源を昔みたいに安価で買い叩けないしね+2
-0
-
165. 匿名 2025/03/21(金) 14:46:58
>>95
そうかな?
それは政府や農水省を信用しすぎだと思う
売国政府のメリットは?+9
-1
-
166. 匿名 2025/03/21(金) 14:48:07
>>97
つい2〜3日前、緊急事態条項決まっちゃったよ、非常事態では選挙は無くなって議員はずっと議員でいられるってやつ。緊急事態条項ではワクチンも強制できるんだよね。+79
-5
-
167. 匿名 2025/03/21(金) 14:48:24
>>141
自民党的に日本人が干上がるのもメリットあるってことだよね
あと中国10年ビザなんか見ても、中国も後ろで日本人が干上がるようにしてるのかな
それと別に、中国もあそこって食べ残し文化なのに2年前くらいに食べ残し禁止の法律出したり、そのすぐ後に北海道の米を中国に送る実証実験やってたよね(大手企業が)
中国に日本の米行ってない?+17
-0
-
168. 匿名 2025/03/21(金) 14:48:35
>>149
来月あたりから田植え始まるので、今言わないと間に合わないんじゃ?
その辺は、稲作したことないからあんまり詳しくないけども、むしろ今言わないとなんで春先に言わなかったんだ!ってまた怒られるよ+5
-0
-
169. 匿名 2025/03/21(金) 14:49:03
この人と農水省はおでこに無策って入れ墨入れて欲しい
米我慢するとかほんとストレス溜まるわ+6
-0
-
170. 匿名 2025/03/21(金) 14:50:09
>>98
訂正 ブレンド米
+6
-0
-
171. 匿名 2025/03/21(金) 14:50:43
>>166
ウクライナのゼレンスキーが戦争を理由にずっと大統領に居座ってるのと同じだよね
去年春くらいにゼレンスキーの任期切れてるのに、選挙やらずにというか、選挙嫌がってる感じ
何でもいいから(コロナのような疫病騒動再放送とか、あと台湾有事にしても(煽り含めて))緊急事態だっていえば、選挙できないんですぅ~って選挙やらずに自民が居座るっていうのはありえるよね+59
-0
-
172. 匿名 2025/03/21(金) 14:52:42
>>32
あれ本当に酷かったね!法律にハッキリ明記されてるのに、キリッとした顔で言い切っててて、周りが慌ててフォローしてた。昨今の話題に関する法律なんだからしっかりチェックするのが普通なのに、業務怠慢だよね。それをトップがやってのけるとは…。ああやって政治家って法律無視してやりたい放題してねじ曲げてるんだなーって思ったよ。+143
-0
-
173. 匿名 2025/03/21(金) 14:53:06
>>27
前の大戦中みたいに
政治家や大企業の偉いさんだけは
料亭で贅沢品を飲み食いして
国民は雑炊とか食べてるイメージ
組織や政治家、官僚たちは失政の責任を負わず
国民に我慢と空腹を強いる世の中になってしまった+50
-0
-
174. 匿名 2025/03/21(金) 14:53:51
>>7
異常だよね
腹立つ+118
-0
-
175. 匿名 2025/03/21(金) 14:54:28
>>168
お米、わざとまたさらに足りなくなる方向に持っていきたいんじゃないのかな?
間に合わなくなるのが目標というか
悪いこと起きても、「想定外だったー」「国見が悪いー」ってやるんじゃないのかな
2倍の米価で家計がどんどん疲弊していく(給料そのままで主食2倍になったら、生活苦しいし、1倍なら溜まってた貯金もたまらなくなるよね)売国奴政治家や売国官僚から見れば、今のような状況って理想と思うわ
本当に国民も真面目に考えて、自民の売国議員はどんどん落としていった方がいいよ+7
-1
-
176. 匿名 2025/03/21(金) 14:55:19
石破は海外に金と備蓄米を放出しようとしてるよね+9
-1
-
177. 匿名 2025/03/21(金) 14:55:43
>>86
本当にね
去年の夏に放出してたら買い占めるヤツなんて出てこなかっただろうよ
なにがお米はあります。新米も出てきます。だよ
新米収穫前からヤツらは動いてたんだよ
初動で負けてるんだよ
後手後手で何しても遅い
+47
-1
-
178. 匿名 2025/03/21(金) 14:58:22
自民党の売国議員は、G7で一番高い議員年収に加えて、政党助成金で餅代氷代貰って、企業団体献金に加えて、中国人のような外国人も買える政治パーティ券で高収入を上げてるよね
さらに、政治資金って無税、税金かからない
自分の家族が食う米くらいは例えば2倍、3倍、10倍になってもなんともないんだろうね
国民は2倍…ってなってきたら生活大変になるけど
あと日本人の生活が苦しくなれば、親中議員なんか中国様に褒めてもらえて政治パーティ券とか売れるんじゃないの?+11
-0
-
179. 匿名 2025/03/21(金) 14:59:21
>>168
田んぼって畑と違って素人が簡単に手を出せるものじゃないし一般人に言ってもまったく意味ないから、供給量を増やしたい、とかそのための方針発表より先に大々的に言うべきことじゃないと思うんだよね+5
-0
-
180. 匿名 2025/03/21(金) 14:59:45
>>7
4000円なら安いと思ってしまうようになったよ…
今は5000円弱になってる。+102
-0
-
181. 匿名 2025/03/21(金) 14:59:55
>>169
農水省官僚とか最後の方どっかに天下りするんだろうね
腹立つ+6
-2
-
182. 匿名 2025/03/21(金) 15:00:38
>>171
充分ありえるね。ていうか与党も野党も全議員が望んでると思う。選挙のない高額報酬の議員人生。+25
-0
-
183. 匿名 2025/03/21(金) 15:01:45
>>176
金と備蓄米放出したら、金なんか日本が国として成り立たなくなる感じがする
売国具合がすごいね+5
-0
-
184. 匿名 2025/03/21(金) 15:01:49
>>159
国会答弁でトンチンカンなこと言っててそれを質問者から指摘されても一切訂正せず途中でお付きの官僚から指摘されてやっと回答したって動画が拡散されてるね
この男は大臣の器じゃないのよ+7
-0
-
185. 匿名 2025/03/21(金) 15:02:05
>>7
近所一番安いスーパーで4500、他いくともう5000超えの米がどんと置いてあるよ
キツすぎる。親は我慢出来るが子供に食べさせない訳にもいかないし+89
-1
-
186. 匿名 2025/03/21(金) 15:02:15
農林水産省って職員食堂あったと思うんだけど
昨今の米不足で
定食代今日から2倍な
ってやってほしい
そうすればやっと国民の苦しみに気づくんじゃないかって思う+6
-2
-
187. 匿名 2025/03/21(金) 15:02:59
>>20
自分らの懐は全然痛まないからね
居眠りしてても高額報酬
一度なったら辞められない+75
-0
-
188. 匿名 2025/03/21(金) 15:03:15
自民党と公明党の庶民には楽をさせないって信念が凄まじ過ぎてどん引きだわ
ハリスがガソリンと牛肉の価格のせいで負けたの見てないのかね+8
-1
-
189. 匿名 2025/03/21(金) 15:03:56
>>182
エターナル議員って、逆に危惧してるまともな政治家の方が言ってた
ゼレンスキーの例みてると、日本の売国議員が感染症や周辺の紛争(わざと作る)のも利用して、エターナル議員、エターナル総理になろうとしてくるの可能性はあると思う
しかも国民の食料配給制限なんかもできるじゃん
感染症ならろくでもないワクチン打ち込んだり(なんか税金使って遺伝子ワクチン工場を建てまくってて、そんな自分を正当化したい政府と厚労省ってのきいてるけど)+8
-0
-
190. 匿名 2025/03/21(金) 15:05:17
>>166
戦争か震災が間近ってことかな?+31
-0
-
191. 匿名 2025/03/21(金) 15:06:28
>>10
ついに「農協崩壊」がはじまった…農林中金「1兆5000億円の巨大赤字」報道が示す"JAと農業"の歪んだ関係 | キヤノングローバル戦略研究所cigs.canonついに「農協崩壊」がはじまった…農林中金「1兆5000億円の巨大赤字」報道が示す"JAと農業"の歪んだ関係 | キヤノングローバル戦略研究所ENGLISHSECTIONSSEARCH外交・安保ブログ動画ワーキングペーパー イベントイベント情報イベント開催報告一覧研究者紹介 出...
江藤農水相の就任祝賀会 次期参院選に言及「今度の選挙は厳しい」(宮崎ニュースUMK) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp衆議院宮崎2区選出の江藤拓農林水産大臣の就任祝賀会が江藤大臣の地元・日向市で開かれ、次期参院選について「今度の選挙は厳しい」と言及しました。 祝賀会は、選挙区内の後援会でつくる実行委員会が開いたも
+9
-0
-
192. 匿名 2025/03/21(金) 15:06:46
>>186
農林水産省職員食堂だけ、建設会社や謎の外人転売ヤーがベランダやその辺のスペースで常温保管した米を2025年の間はずっとそれ食べるってのやってほしいわ
少しは状況わかるよね+9
-1
-
193. 匿名 2025/03/21(金) 15:09:07
>>190
よこ
逆説的に、ゼレンスキーみたいにずっと大統領でいたくて戦争終わらせない!みたいに、売国議員が選挙したくない負けるからずっと国会議員でいたいってなって人為的に緊急事態をわざと起こしたら嫌だよね
親中議員も多いし
あとウクライナにしても、岸田なんか自分から頭つっこんでいってたし+26
-0
-
194. 匿名 2025/03/21(金) 15:09:49
>>179
農家と投機筋に言ってるんじゃない?
あと買い占めようとする一般人の欲張りさんか
農家に、さあドンドン作ってくださいな
投機筋に、お米を投機の対象にしてもこれからは儲かりませんからやめて下さいね
欲張りさんに、下がるからそんなに急いで買わないで+0
-0
-
195. 匿名 2025/03/21(金) 15:10:34
安くなるまで諦めないからね+5
-0
-
196. 匿名 2025/03/21(金) 15:10:40
>>166
怖すぎる+28
-0
-
197. 匿名 2025/03/21(金) 15:10:56
>>175
横
先日政府が食料なんとか法を決めて配給制で政府の言うことを聞かない国民を黙らせたり、同じく政府の指示に従わない農家を懲役刑にできるようにしたらしいからね+0
-2
-
198. 匿名 2025/03/21(金) 15:13:18
>>173
ほんとに前の大戦も、政治家や大企業の偉いさんだけは料亭で贅沢品を飲み食いして
兵隊はインパール作戦だよ
うちインパール作戦で亡くなった大叔父がいる(おばあさんの兄弟)
なかなか聞く機会がなくて大人になってから知ったけど
国民も芋づる食べてたみたいな感じだよね
当時の少年の人から、ぬかのお好み焼きってのもきいた(まずかったらしい)+21
-0
-
199. 匿名 2025/03/21(金) 15:13:38
>>174
値上げして農家さんの手元にきちんとお金が入っているならいいけど、中抜きされてたら許さん。+34
-1
-
200. 匿名 2025/03/21(金) 15:15:18
>>3
自民党政権が長年、ひたすら自国内の供給能力を削ってきたからね。
これぞ、真の意味での将来世代へのツケだった!+87
-0
-
201. 匿名 2025/03/21(金) 15:16:48
>>181
天下り禁止にしよう
散々 高い報酬もらって議員してたくせに、年老いてもまだ楽して私腹肥やしたいってどうかしてる+24
-0
-
202. 匿名 2025/03/21(金) 15:16:55
>>5
右翼大歓喜
動画)笹川良一(右翼を代表する人物)「わたしは文鮮明の犬である」(国際勝共産連合)
動画)笹川良一「わたしは文鮮明の犬である」(国際勝共産連合) - ニコニコ動画sp.nicovideo.jp動画)笹川良一「わたしは文鮮明の犬である」(国際勝共産連合) [社会・政治・時事] 「我々は世界を支配できると思った」米・統一教会の元幹部が語った"選挙協力"と"高額報...
文鮮明「日本人は増税につぐ大増税を耐えることで罪を許される。防衛費をどんどん増やして日本人の生活水準を3分の1まで下げなさい」
文鮮明「日本人は増税につぐ大増税を耐えることで罪を許される。防衛費をどんどん増やして日本人の生活水準を3分の1まで下げなさい」 - NewsSharingnewssharing.net自民党は朝鮮カルトの教えに忠実すぎる その吸い上げたお金はどこにいくんですかねぇ 北からミサイルになって帰ってくる だから自民党は増税進めてんだ? まだ岸田派の宏池会と、安倍派の清和会の区別がつかないのかい? 間違ってるぞ 日本人は耐えてる
【統一教会】文鮮明「日本の国民は多すぎるから5000万人くらいにしたらいい」「日本は魚を釣る場所にしたらいい」【統一教会】文鮮明「日本の国民は多すぎるから5000万人くらいにしたらいい」「日本は魚を釣る場所にしたらいい」 - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビwww.2nn.jp【統一教会】文鮮明「日本の国民は多すぎるから5000万人くらいにしたらいい」「日本は魚を釣る場所にしたらいい」 - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ2ちゃんねるニュース速報+ナビ2NN ニュースGoogle WEBBing WEBTwitter5ch スレッド日経 株価wikipediaスペース...
+2
-14
-
203. 匿名 2025/03/21(金) 15:17:19
>>139
マイナスの人バカでしょ 自分らは悪くない政治家だけが悪いんだーなんて考えも短絡的な馬鹿だよ+9
-3
-
204. 匿名 2025/03/21(金) 15:18:40
海外に金配る、商品券配る前にすることあんだろ!+17
-0
-
205. 匿名 2025/03/21(金) 15:18:51
大手外食や食品メーカーが買い占めてるんじゃない?
そういう所は年間で大量に契約してるだろうし
結果的に一般消費者に回る分が少なくなってるのでは?
+13
-1
-
206. 匿名 2025/03/21(金) 15:19:06
>>1
無能政府のせい+17
-0
-
207. 匿名 2025/03/21(金) 15:20:44
>>5
それが目的、他のいろんな政策も+47
-0
-
208. 匿名 2025/03/21(金) 15:20:58
>>133
じゃあ何で今は放出したの?
政治家が本気になれ官僚も言う事聞くしかないでしょ?
一番悪いのは政治家+2
-0
-
209. 匿名 2025/03/21(金) 15:21:41
>>196
コロナワクチンなんてもう他国じゃ長期的にあまりにヤバいだろってなってるけど、日本ってまだコロナワクチンで反ワクがーってコロナワクチン崇めている人がいるから日本だけでもそういう人の理想的にしたいんじゃないのかな
本当は世界各国(西側諸国だけでも)でそういうのやりたかったんだろうけど、他国は気づいてトランプ政権できたり、EUもメローニみたいなのいたり、ドイツも政党の変化あってるからまだ気づいてない日本を重点的に変にしてる感じがする
ドイツなんか(向こうは諜報機関あるんだっけ?)、メルケルが本当は研究所流出説知ってたけど国民には隠してましたってなってるんだよね(ショルツもメルケルと同じ)
アメリカも分かってた、でも日本だけ政治家もマスコミもまともじゃないから、国民もまだ5年前の頭ってのすごい悲しいわ+33
-2
-
210. 匿名 2025/03/21(金) 15:22:46
>>29
こうやってちゃんと備蓄米を出してるじゃないですか!+1
-20
-
211. 匿名 2025/03/21(金) 15:23:05
地元の米屋で5kg3000円のお米買ってたけど
3月から3500円に値上がりしてた
ないから頼んだけど美味しくないし安さしかいいとこないからもう買わないかな
+5
-0
-
212. 匿名 2025/03/21(金) 15:23:52
>>6
卵も高いらしい
卵かけご飯が高級料理になるなんて+37
-0
-
213. 匿名 2025/03/21(金) 15:25:28
>>37
米が上がる前から麦ご飯が好きで混ぜてたのに、最近は麦が売り切れて買えない…
+10
-0
-
214. 匿名 2025/03/21(金) 15:25:41
>>1
jaは入札から排除して大手スーパーが自社で販売するだけを入札て出来ないのかな+2
-0
-
215. 匿名 2025/03/21(金) 15:27:37
>>201
天下り税本人から99%くらい取ればいいよね
国庫も潤うじゃん+8
-1
-
216. 匿名 2025/03/21(金) 15:29:26
>>29
売国奴どころか国賊だと思ってる+35
-0
-
217. 匿名 2025/03/21(金) 15:35:37
>>41
綱引きの綱で絞められてる+16
-0
-
218. 匿名 2025/03/21(金) 15:35:47
米の先物廃止されたら価格は下がるのかな+12
-0
-
219. 匿名 2025/03/21(金) 15:38:14
全くもって無能な政府。
台湾みたいにその道の専門家がトップに立って、迅速かつ真っ当な政策とって欲しいわ。
大臣があまりに能力不足。+23
-0
-
220. 匿名 2025/03/21(金) 15:40:19
輸出制限した方がいい。
国内に回ってないのに、輸出高異常だよ。
これまで、出荷してない国や地域になんでこんなに輸出してるのか、わからないけど。+27
-0
-
221. 匿名 2025/03/21(金) 15:41:31
米を作る人がいないからこれからも米は上がり続けます。
他人任せにした所で何も変わらないですし、何もしなければ悪化していくだけです。+4
-1
-
222. 匿名 2025/03/21(金) 15:43:32
いい加減にしてほしいよ
なんでも高いよ+16
-0
-
223. 匿名 2025/03/21(金) 15:45:09
>>100
ハニトラ=国の重要機密情報、多額の賄賂を横流ししてる+7
-0
-
224. 匿名 2025/03/21(金) 15:46:19
>>223
ハニトラ=国の重要機密情報、多額の賄賂を横流ししてる
これで国民が増税になってない?
かなわんわ…+4
-0
-
225. 匿名 2025/03/21(金) 15:46:28
>>166
3/27からってやつ?
今からでもみんな反対意見送ったり抗議しよう
徴兵制度復活するよ
男女平等だから女も徴兵される+74
-1
-
226. 匿名 2025/03/21(金) 15:46:44
>>1
備蓄米を高値で売るからやろ+11
-1
-
227. 匿名 2025/03/21(金) 15:47:40
>>220
出荷してない国には「日本の余剰米を」って書いてるのあった
今どこに日本の余剰米があるんだよ、農水省は+21
-0
-
228. 匿名 2025/03/21(金) 15:50:46
>>225
やたら「ジェンダー平等」ってやってたもんね
なんでもいいから緊急事態が起きれば、今の国会議員はずっと選挙しなくてよくて、国民にはコロナ禍以上に「緊急事態だ、国の言うことをきけ、非国民がー」ってやって、政府に協賛してくれる国民がまた自主的に警察になって取り締まってくれるもんね
売国議員からすれば、自分はずっと議員、国民の制限や取り締まりは出来る、制度はもちろん食料配給も制限できるって一石二鳥だね+35
-0
-
229. 匿名 2025/03/21(金) 15:53:12
>>219
なんか台湾の総統が日本に来るのも禁止してなかったっけ?(安部さんの三回忌で)
親中議員多すぎ政府政府、台湾前総統の来日認めず 安倍元首相三回忌、中国反発懸念girlschannel.net政府、台湾前総統の来日認めず 安倍元首相三回忌、中国反発懸念政府、台湾前総統の来日認めず 安倍元首相三回忌、中国反発懸念 | 共同通信台湾の蔡英文前総統が退任後の昨年7月、安倍晋三元首相の三回忌に合わせて来日を調整したが、日本政府が中国の反発を懸念し...
+8
-0
-
230. 匿名 2025/03/21(金) 15:53:35
>>218
売国維新は碌な事しないな+6
-0
-
231. 匿名 2025/03/21(金) 15:54:30
>>1
どうなっているのかよく分からんのですが、米のお値段、全然下がりませんね。
ウチの方じゃ、まともなお米は5㎏で税込み4,200円ぐらいかな?
去年の夏から秋の米不足で苦労した飲食店や卸売業者が多目に仕入れたのか?
投機筋が本気出したのか。
もともと絶対量が不足気味だったのか。
今のところ、投機筋の思惑通りなんじゃないの?
なんともならんのか?
普段米を扱ったことのない業者が
ちゃんと品質劣化を防ぐ処置をしなかった米なんか
食べたくないぞ。+11
-0
-
232. 匿名 2025/03/21(金) 15:54:36
>>229
前総統って書いてるから私人で来るのに+0
-0
-
233. 匿名 2025/03/21(金) 15:54:59
>>225
財務省解体デモをテレビで放送してるから都合悪いことも放送するようになったんだと思ってた裏で緊急事態条項を通そうとしてたとは、本当にやり口がひどい。+70
-0
-
234. 匿名 2025/03/21(金) 15:55:05
全てが高いお惣菜も肉魚野菜も!!
スーパーでお会計時3000円位かなって思っても4000円位になってない?
見切り品コーナーは必ずチェックするよ
信じられないスピードで生活水準下がってるわ+6
-0
-
235. 匿名 2025/03/21(金) 15:55:20
>>229
安倍さんの三回忌を国でやるの?また税金で?安倍さんやたら持ち上げられてたけど竹中平蔵重用してじゃん+10
-2
-
236. 匿名 2025/03/21(金) 15:56:53
>>233
本命は緊急事態条項だったんかね
そりゃ議員が永遠に選挙せずにって次の選挙ぼろ負けの自民からしたらなんとしてでも通したいだろうね
人為的に緊急事態起こされたらいやだな
永遠に議員でいたいから、緊急事態起こす、選挙できませーんっての目的だと+34
-1
-
237. 匿名 2025/03/21(金) 15:57:16
>>25
それが誠実な対応よね。不測の事態のための備蓄米なんだから。保管費、管理費、輸送費だって我々の税金だし。なのに
・備蓄米標記はしない
・備蓄米が撒き終われば価格は知らない
・そもそもの原因を開示もしない
ほんと不誠実。自民党にはもう絶対に投票しないわ。
+221
-1
-
238. 匿名 2025/03/21(金) 15:58:20
もうさ、スーパーに買い出しに行って値段見るとなんも買う気にならなくてただただウロウロしてはあらゆる商品の金額におののいて不安になって帰路に着く…ってのが増えたよ最近+26
-0
-
239. 匿名 2025/03/21(金) 16:01:53
>>126
その分誰かが儲けてるんだよね+12
-1
-
240. 匿名 2025/03/21(金) 16:06:28
>>210
ゴムマスクをつけてると言われても信じるくらい食べにくそうw+7
-1
-
241. 匿名 2025/03/21(金) 16:07:55
>>7
近所のスーパーは4900円になってた。県産米でいつも安かったのに2度見したわ+38
-0
-
242. 匿名 2025/03/21(金) 16:09:14
>>153
それでも高齢者はバカの一つ覚えみたいに自民党いれるんだろうなー
若者世代の投票率上げなきゃだけど皆行くかなぁ?政治の話するだけでヤバい人認定される日本ヤバイよね+17
-3
-
243. 匿名 2025/03/21(金) 16:14:18
>>11
ギロチンかけられたいの?+11
-0
-
244. 匿名 2025/03/21(金) 16:18:19
>>242
よこ
政治の話するだけでヤバい人認定って、数々の偏向報道、児童性加害隠蔽や女性上納のマスコミが作り上げたものなのに、よく信じるよなって思うよね
言語で日本の情報しか分からないせいか(英語圏やEUと違って)、国民にも問題はあるのかな(高齢者はバカの一つ覚えの自民に投票とか、政治の話したらヤバい人って思ってるもっとヤバい人とか)+4
-1
-
245. 匿名 2025/03/21(金) 16:18:53
>>11
米も小麦もたまごも全部高いんですけどー?
スナックお菓子すら手軽に買えないし
腹の足しにもならねぇんですけどー?!+21
-0
-
246. 匿名 2025/03/21(金) 16:24:46
>>210
この人、食べきれない量を口に入れて毎回汚いって言われてるけど直さないね。自分の国の首相が下品過ぎるの嫌だな。+34
-0
-
247. 匿名 2025/03/21(金) 16:27:13
>>1
減反政策辞めて農家が儲かるように支援する事+海外に輸出辞める+消費税無くせ!+1
-0
-
248. 匿名 2025/03/21(金) 16:28:59
>>242
ある程度、政治経済の話できない人のがヤバイよ+7
-0
-
249. 匿名 2025/03/21(金) 16:29:26
売国国会議員達って、自分はずっと議員でいられるって思ってこんなことやってるんだから、おかしな人はどんどん落としたらいいと思う
この人は宮崎県第2区って+8
-0
-
250. 匿名 2025/03/21(金) 16:29:30
>>226
備蓄米を直接庶民に個別で売ってくれよ
中抜き済み価格じゃもう買うの無理なんだから+6
-1
-
251. 匿名 2025/03/21(金) 16:31:15
>>10
日本人は死なない程度に搾り取られる奴隷だから
外国人は暴れるから怖くて手を付けれない+64
-1
-
252. 匿名 2025/03/21(金) 16:31:23
なんか、農協を非営利団体にしたらいいのに(中抜き禁止に)
そしたら農家の収入も上がって、国民も安く買える+9
-1
-
253. 匿名 2025/03/21(金) 16:31:26
10年後20年後…私達何食べてるんだろ…+15
-0
-
254. 匿名 2025/03/21(金) 16:32:51
>>251
でも、暴れるから手つけられない外人を自民党って留学生は宝も移民もバンバン入れてるよね
年寄議員って自分らが死んだ後のことは考えてないのかな
結構そんなノリなのかも…+7
-0
-
255. 匿名 2025/03/21(金) 16:38:02
今日、スーパー行ったら5キロが4000円超えてた。
今まで2000円で買えてたのに…。
近くの八百屋は5キロ3800円ぐらいだった。
なんとかして欲しい+9
-0
-
256. 匿名 2025/03/21(金) 16:39:02
国民が去年の二倍以上の値段で主食の米を長期間に渡って買ってて、海外可哀そう支援支援ってやってる政府って本当に信じられない
中抜きキックバックやってるんじゃないかなって思ってしまう+42
-0
-
257. 匿名 2025/03/21(金) 16:39:37
>>136
ちょっと寒い+0
-0
-
258. 匿名 2025/03/21(金) 16:40:02
>>65
確かに
大きな災害が各地で頻発してるし疫病やら急激な物価高やら恐ろしいね…+31
-0
-
259. 匿名 2025/03/21(金) 16:42:41
>>210
どんな育ちしてんだよ!汚いな!+21
-0
-
260. 匿名 2025/03/21(金) 16:44:57
>>109
行く奴でも、「悪夢の民主党〜」「野党ガー」「入れたい政党ガー」+19
-2
-
261. 匿名 2025/03/21(金) 16:54:15
>>134
マイナスの奴ら他トピ見てみろや+0
-0
-
262. 匿名 2025/03/21(金) 16:59:41
米屋で米5キロ3680円だから「これください」と持ち上げたら、なんか軽いなと思ってよく値札を見たら「玄米5キロ3680円、精米後4,5キロ」って小さく書いていてショックだったがもう戻せずそのまま買った……
だったら玄米の状態のものも置いておいてほしいわ〜+5
-0
-
263. 匿名 2025/03/21(金) 17:00:29
もう追加放出しても効果ないと思う
米だけでも消費税0にしてくれないかな+3
-0
-
264. 匿名 2025/03/21(金) 17:02:45
>>1
米の先物取引きをやめればいい
+24
-0
-
265. 匿名 2025/03/21(金) 17:08:07
>>1
農協が投資に巨額失敗してその補填のために米価のつりあげと流通抑制してる疑惑ってどうなん。
てか、まずトップ層は責任とってやめろ、投資失敗で全く辞めないってどうなってんの。+23
-0
-
266. 匿名 2025/03/21(金) 17:09:00
>>11
本人はそんなこと言ってないのにね+22
-0
-
267. 匿名 2025/03/21(金) 17:09:35
今日の昼に道の駅行ったらお米がひとつもなかったわ
+1
-0
-
268. 匿名 2025/03/21(金) 17:15:46
セイムスとスギドラッグで5キロ3980円の米売ってた+2
-0
-
269. 匿名 2025/03/21(金) 17:28:35
>>16
最近、スーパーの見切り半額シール貼る直前の時間にたくさんの人がたむろしていてこわいぐらい。
みんな安い物を買うために必死だよね。
私も泣きたくなるよ。+45
-0
-
270. 匿名 2025/03/21(金) 17:35:17
>>7
3ヶ月くらい前には突破しております…
外食が高いから自炊をしてみたら、肉魚野菜米調味料全て高騰しまくってて、お弁当でも買うほうが安そうだわ+47
-2
-
271. 匿名 2025/03/21(金) 17:37:03
庶民はマネーゲームの餌食になってみんなしぬのかな。とこもかしこも価格最高更新ってどっか儲けてて腹立つのよね+7
-0
-
272. 匿名 2025/03/21(金) 17:37:18
>>209
そうなんだよね。第三次世界大戦が起こるのかは知らないけど2030年くらいに日本が世界の中心になるという予言、あれってまたマスコミに恐怖を煽られ日本人がどの国よりも早く従順に我先にワクチンや体内チップ埋め込みをやるのでムーンショットの未来が一番早く実現するから、日本人は羊(家畜)の模範的な見本として世界人間牧場の中心的存在の羊達になるという意味なんじゃないかと思ってる。+6
-8
-
273. 匿名 2025/03/21(金) 17:39:14
>>1
5kg5000円超えてるのよ!
賃金は全く上がってないのに、何とかしてよ+4
-0
-
274. 匿名 2025/03/21(金) 17:43:20
>>92
これ約20年前(2004年)の物価だけど今見ると信じられない
もやしだけ現状維持してる+22
-0
-
275. 匿名 2025/03/21(金) 17:46:29
>>12
結局お米は高いと言えどコスパがいいんだよね。やっぱりお米を食べるのがいいんだよね。+23
-1
-
276. 匿名 2025/03/21(金) 17:48:08
>>44
えっ?どんどん値段上がってるのに既に備蓄米出されてたの?全然意味ない、、+40
-0
-
277. 匿名 2025/03/21(金) 17:49:44
>>10
今の政治家がこの事態を引き起こしてるんだから、総入れ替えしないとダメだよね。出来ないやつに何度同じことさせても同じミス繰り返すから意味ない。向いてないんだよ。政治家。+99
-0
-
278. 匿名 2025/03/21(金) 17:57:01
>>109
行く奴でも、「悪夢の民主党〜」「野党ガー」「入れたい政党ガー」+4
-2
-
279. 匿名 2025/03/21(金) 17:58:10
>>274
横、豚肉はこんなに安くなかったと思うけどなあ
輸入ものだったら円高だったのでこの値段も可能かも
するめイカは1ぱい100円で買えてた+6
-0
-
280. 匿名 2025/03/21(金) 18:08:07
>>7
まさか国産米が贅沢品になる日が来るとは思わなかった。
このままだと、例えば新米の季節だけ「奮発して」国産米買うようになるんじゃないだろうか。それも5キロなんて高いから、500gくらいのパックを買って家族で大事に食べるの。そのときばかりはおかずもちょっと贅沢したりして。
そんで「美味しかった!また来年楽しみだね!」て、いつものカリフォルニア米か中国米に戻る、みたいな。
こんな失策ある??関わった役人や政治家は全員切腹して欲しい。+132
-2
-
281. 匿名 2025/03/21(金) 18:08:35
>>134
車運転できないと、農業もできないんだよね…+1
-0
-
282. 匿名 2025/03/21(金) 18:16:57
どこまでもダメな石破政権+2
-0
-
283. 匿名 2025/03/21(金) 18:24:10
総理は丼食ってた+0
-0
-
284. 匿名 2025/03/21(金) 18:25:24
>>35
自分たち一族が食べる安全で美味しい新米はしっかり確保していそう+23
-0
-
285. 匿名 2025/03/21(金) 18:26:09
>>7
うちの近所のスーパーは5kg5500円くらい
もう5000円突破してる+22
-0
-
286. 匿名 2025/03/21(金) 18:29:24
能無しに任せると一瞬で国民が苦しむな+4
-0
-
287. 匿名 2025/03/21(金) 18:33:30
農水相の出身の宮崎県に住んでるんだけど、宮崎のJAは備蓄米入札には参加しないらしい。ってことは宮崎では備蓄米は販売されないからお米は高いまんま?近くのスーパーで5キロ4,800円とかするんだけど💢+3
-0
-
288. 匿名 2025/03/21(金) 18:36:40
>>1
じゃあなんで国外輸出強化や国外無償提供を行う事になったんですか?国内販売の値上げをしたいからですよね?
ローカルスーパーや業務スーパーなどの格安店舗ではもう外国の米がメイン売上になってますよ。国産の米を買わない日本人が増えてますよ?+9
-0
-
289. 匿名 2025/03/21(金) 18:39:30
>>109
帰化人の投票率高いらしいよね…だからどんどん日本人が住みにくい日本になっていく…+37
-2
-
290. 匿名 2025/03/21(金) 18:42:18
>>1
備蓄米ということを隠して高値で売りたいだけだろ
米高騰は日本政府とJAのせい
+5
-2
-
291. 匿名 2025/03/21(金) 18:42:54
+3
-7
-
292. 匿名 2025/03/21(金) 18:43:29
>>7
備蓄米も「備蓄米」って書かないんだし、どうせ5000円くらいで一緒に並べられるんじゃなーい(棒)+65
-1
-
293. 匿名 2025/03/21(金) 18:45:06
>>1
「備蓄米」って表示した方が、そればっかり売れて困る店側が他のを安くするんじゃない?+0
-0
-
294. 匿名 2025/03/21(金) 18:47:42
一人当たり月1万ぐらい生活費が上がってる
税金や社会保険料、その分ぐらいは減税してほしい
低所得や非課税ばかりにばら撒まき、本当に酷い+0
-0
-
295. 匿名 2025/03/21(金) 18:48:11
今は高いけどコメはある
去年の夏頃は本当にコメが無くて買いたくても買えなかった
あの時国民の声を受け止めて対応してくれていたらこんなことになってなかったんじゃないかな
コメはあるって一顧だにしてくれなかった+2
-0
-
296. 匿名 2025/03/21(金) 18:52:47
>>7
耐えられず今日泣く泣く買ったよ
JAで5kg4200円、スーパーより数百円安かった程度
去年はこの金額で10kg買えてたのになあ+47
-1
-
297. 匿名 2025/03/21(金) 19:01:14
そもそも備蓄米を競合させて一番高い値をつけた所に渡すってバカなのか+2
-1
-
298. 匿名 2025/03/21(金) 19:16:01
>>57
それが誰も起こさないんだよなぁ+22
-1
-
299. 匿名 2025/03/21(金) 19:19:42
>>254
考えてないと思うよ。国のこと、日本国民のことより自分のことが大事な人たち。+1
-0
-
300. 匿名 2025/03/21(金) 19:25:43
この無能が!+1
-0
-
301. 匿名 2025/03/21(金) 19:31:31
こいつのせいで2倍の値段になってるの毎回ニヤニヤして出てきて頭くる。辞職しろや責任とれや。文春に裏金貰ってるの抜かれてたのに全然話題にならない。追及されない。マスメディア死んでるわ+27
-0
-
302. 匿名 2025/03/21(金) 19:35:47
大災害と配給制に中国による静かな侵略はセットの近未来の日本、反日教育を受けた中国人様によるウイグルやチベットを遥かに越える日本人虐待が始まるでしょう、食べ物欲しさに中国人の前で何でもする悲しい日本人か…+2
-4
-
303. 匿名 2025/03/21(金) 19:35:48
>>19
10年間とかでジワジワ上がってくのならまだわからんでもないのに、数カ月で倍はやばすぎる+65
-0
-
304. 匿名 2025/03/21(金) 19:38:36
なんで米足りなくなったんだっけ+3
-0
-
305. 匿名 2025/03/21(金) 19:41:13
衆議院宮崎2区選出って江藤農水相の就任祝賀会 次期参院選に言及「今度の選挙は厳しい」(宮崎ニュースUMK) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp衆議院宮崎2区選出の江藤拓農林水産大臣の就任祝賀会が江藤大臣の地元・日向市で開かれ、次期参院選について「今度の選挙は厳しい」と言及しました。 祝賀会は、選挙区内の後援会でつくる実行委員会が開いたも
+0
-0
-
306. 匿名 2025/03/21(金) 19:46:00
>>1
子供がいる家って1ヶ月に何キロぐらい消費するのかな?
うちは夫だけでも一食2合食べるからめちゃくちゃお金かかるんだけど子供いる家はもっとすごい?うちが食べ過ぎなのかな。+3
-0
-
307. 匿名 2025/03/21(金) 19:51:47
>>19
2.5倍の間違い+37
-0
-
308. 匿名 2025/03/21(金) 19:52:14
まだまだ上がりそう🍚⤴️+8
-0
-
309. 匿名 2025/03/21(金) 19:55:33
備蓄米放出!
備蓄米安く売ったら新米売れないじゃん!
備蓄米は新米と同じ料金になります
狂ってるw+11
-0
-
310. 匿名 2025/03/21(金) 19:56:12
>>265
農林中金が巨額損失→JAが救済の繰り返しっての思うと、今回の米の値上げって国民に巨額損失の補填させてないのかなって思う
(農林中金が資産運用に失敗して2兆円の損失が出て、農協から1兆3000億円の増資を受けることになった。だが、農協にとっても1兆3000億円は簡単に出せる金額ではない)
だからなぜか米の先物取引の堂島米相場の社長に元農林中金の人が6月なって、去年8月にスタートしたとたんに5日連続のストップ高、なぜか直後の8月の備蓄米放出要請を農林水産大臣は無視して(米価の高騰を容認?)、9月ごろから損失補填して年内に穴埋め、終わったから25年1月に農林水産大臣が備蓄米放出ってやってない?
それと合わせて、農水省がわざと日本の自給率もさげてる感じがする+7
-0
-
311. 匿名 2025/03/21(金) 19:59:02
>>1
入札制で現在の価格まで競り上げて放出するの?+0
-0
-
312. 匿名 2025/03/21(金) 20:01:02
>>262
うちも最近、ちょっと安いなって思ってキロ数みたら、3kgとか4kgって小さく書いてるのがあったよ
なんか主食の米すらどうにもできない政府と農水省が増税ばかりはやるって本当に終わっている+17
-0
-
313. 匿名 2025/03/21(金) 20:03:10
>>1
備蓄米放出すれば価格が下がるだろうっていう安易な考えで本当に大丈夫なの?+8
-0
-
314. 匿名 2025/03/21(金) 20:06:12
有我氏は農林中央金庫の出身で、コメ指数先物の上場を見据えて農業と金融の両面に詳しい人材を登用したら米価爆上がり、下がらなくなったのがウケる堂島取引所社長に農林中央金庫出身の有我渉氏 - 日本経済新聞www.nikkei.com堂島取引所(大阪市)は有我渉執行役員(62)が社長に昇格する人事を発表した。26日に開催する株主総会とその後の取締役会で正式に決定する。村田雅志社長は退任する。有我氏は農林中央金庫の出身で、コメ指数先物の上場を見据えて農業と金融の両面に詳しい人材を登...
+0
-0
-
315. 匿名 2025/03/21(金) 20:08:07
>>271
米の先物取引開始の許可出した時に、主食のコメをマネーゲームにするなって懸念の声もあったんだよね
予想以上に惨事になってる+9
-0
-
316. 匿名 2025/03/21(金) 20:11:05
>>290
政府が高値に乗じて設けたいのを口では高値解消と言ってる?+3
-0
-
317. 匿名 2025/03/21(金) 20:13:33
>>304
元々1人当たりの年間の米消費量が減り続けていたところに大きな地震があって備蓄目的での買いこみとあらゆる食品の値上がりがしていくなか、米の値段は据え置きだったのでそれまでパンや麺類をたくさん食べてた人たちが米に流れ込んでいきなり需要と供給のバランスが崩れた
インバウンドと言う人がいるけど、その影響はほんのちょっとだけ+2
-1
-
318. 匿名 2025/03/21(金) 20:14:37
>>1
備蓄米はほとんどをJAが落札したんだってね
天下りや献金のことが報道されてるから邪推してまうわ
これじゃ米価は下がらんことは確実かね+6
-0
-
319. 匿名 2025/03/21(金) 20:15:53
4月からありとあらゆる物が鬼値上げです、来日する中国人富裕層は日本人指差し高笑い、そして自公が参院選で負けても財務省による策略で増税派野田立憲との大連立の立憲から総理誕生で消費税大増税が決まってます、餓死者 自殺者 一家離散 ストリートチルドレンに物乞いが溢れる日本がもう直ぐかも😓+6
-0
-
320. 匿名 2025/03/21(金) 20:17:57
>>290
米高騰は日本政府とJAのせいっていうので、
JA→政府関係者へ献金みたいなのあってるのかな
文春が2月末に、自民党の農林水産族議員6人の関連資金団体の政治資金収支報告書を精査したら、21年から23年までにJA関連団体から政治献金やパーティ券収入で1.4億円に上ることが判明って書いてるけど
JA→自民党農林水産議員へ献金はあってるのね米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた《備蓄米放出遅れの核心》 | 文春オンラインbunshun.jp米価の上昇が止まらない。2月21日に総務省が発表した1月の消費者物価指数では、米類の価格が前年同月比で70.9%上昇していることが明らかになった。米価の高騰は昨夏から続いていたにもかかわらず、政府が…
+2
-1
-
321. 匿名 2025/03/21(金) 20:18:14
政府の意図は?品薄&高騰なのに米の輸出量『約8倍』の目標 専門家「不足基調の中で輸出を増やせば国内の価格は上がるだろう」【解説】(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp一向に下がる気配がない米の価格。背景には「消えた米」の問題もあるとされ、政府は備蓄米の放出を決めました。そうした中、にわかに注目を集めているのが「米の輸出」。政府は米の輸出量について、2030年ま
+0
-0
-
322. 匿名 2025/03/21(金) 20:18:39
何の為の備蓄米なの?
今使わないでいつ使うんだよ💢+1
-0
-
323. 匿名 2025/03/21(金) 20:20:44
備蓄米放出の時に、例えば5キロ2000円で放出しますってやれば下がっていくよね
保管料あるにしても、基本的に去年までの備蓄米だよね?
なんで新たに高値入札にしたんだろ?+4
-0
-
324. 匿名 2025/03/21(金) 20:21:24
>>323
消費者購入価格を5キロ2000円で…で+0
-0
-
325. 匿名 2025/03/21(金) 20:22:13
>>11
冗談抜きでフランス革命の前ってこんな空気だったんだろうな+13
-0
-
326. 匿名 2025/03/21(金) 20:23:09
>>310
ほんと無茶苦茶だよ農林中金。農協だってそれまでも結構無理くりしてお金捻出してたって聞いてるけど、湯水の如く一兆超える損失出して農協にまた圧力掛けて知らん顔って。一兆超えって。いや、農協だって酷いもんなんだけど、中金の責任も取らずにシラッとみんな続けてる姿勢も見て、農家の味方ではどちらも本当に無いと思った。そう思う、意図的にコントロールしやすいようにか自給率妨害とも思えるやり方ひてるよね。+5
-0
-
327. 匿名 2025/03/21(金) 20:23:11
>>41
ほんまに‥+27
-0
-
328. 匿名 2025/03/21(金) 20:24:09
入札制で高く売って備蓄表示せず売るって
単に政府がこの高値に乗じて米売って一儲けしたいだけじゃ?+0
-0
-
329. 匿名 2025/03/21(金) 20:25:24
今回の米価2倍って色々精査したら、癒着はもちろん、インサイダー取引出来なのってあってないのかな?
色々変だよね+0
-0
-
330. 匿名 2025/03/21(金) 20:26:19
ほら放出するよって言ってるけど実際は国民困らせるためにやってる+3
-0
-
331. 匿名 2025/03/21(金) 20:27:51
石破おろしとかあってるのかもしれないけど、先の岸田内閣とだらし内閣の閣僚含めて、さんざんやらかして辞める時はご破算にして、また新たなクラッシャーが就任して日本ボロボロにしていくのが嫌だわ
日本人もう少し守る気がある人に政府や首相になってほしい
野党も色々あるけど、自公はもうアウトと思った+10
-0
-
332. 匿名 2025/03/21(金) 20:32:02
>>313
入札制で現在の価格で放出するのに下がる訳無いよね+3
-0
-
333. 匿名 2025/03/21(金) 20:32:17
>>74
うち農家さんから直接買ってるんだけど30キロ8,400円から9,000円に値上げしたとはいえ激安。
本当にこの値段でいいんですか?って聞いたら、収穫量は変わってないし大丈夫。なんでこんなに世の中米がない米がないって騒いでるのか不思議で仕方ないって言ってた。+22
-0
-
334. 匿名 2025/03/21(金) 20:32:48
ゴミカスだな+10
-0
-
335. 匿名 2025/03/21(金) 20:33:47
>>307
更に高値で取引される見込みで備蓄米売り抜ければ大儲け?+0
-0
-
336. 匿名 2025/03/21(金) 20:35:56
もうカリフォルニア米かジャスミン米買うわ
+1
-1
-
337. 匿名 2025/03/21(金) 20:36:50
>>308
現在の価格付近で入札して、価格上げて売れば大儲けだよね?
政府も入札者も+1
-0
-
338. 匿名 2025/03/21(金) 20:38:26
>>299
むしろ国民苦しめたく態とてやってる?
+6
-0
-
339. 匿名 2025/03/21(金) 20:42:43
政府が値段をつりあげてるのに+0
-0
-
340. 匿名 2025/03/21(金) 20:42:52
>>19
今までが安すぎだったんだよ+0
-15
-
341. 匿名 2025/03/21(金) 20:43:42
政府は解体
消費税0へ+8
-0
-
342. 匿名 2025/03/21(金) 20:43:57
>>278
むしろ行くことで与党に加担してる+3
-1
-
343. 匿名 2025/03/21(金) 20:44:53
>>280
主食が贅沢品なんて終わっとるw
ホント政府は国民苦しめるためにしか働かないねぇ。+69
-0
-
344. 匿名 2025/03/21(金) 20:45:23
>>276
上がった値段で売れば備蓄米放出した国も買ったJAも利益だよね+14
-1
-
345. 匿名 2025/03/21(金) 20:46:07
この高値が続くなら外国産のお米に手を出すしかないかな
日本国民なのに‥+2
-1
-
346. 匿名 2025/03/21(金) 20:46:24
>>278
主食が倍値超えてるのに、何が「悪夢の民主党」だよww
今より酷い時期なんてないわ!!+9
-2
-
347. 匿名 2025/03/21(金) 20:47:09
>>5
多分、こいつ等官僚や政治家組織は日本人に興味ないんだと思うわ。身内の利権と派閥争い以外目に入ってない。税金も自分の財布くらいにしか思ってないんだよ+23
-0
-
348. 匿名 2025/03/21(金) 20:57:01
>>205
外食や食品メーカーが足りなくならないように、先んじて買ってるのはある
他に米が出回っていない理由として、農家から直接買う人が増えたから数字に上がらないらしい。
卸を仲介するとボッタくられるから、直接のルートのほうが農家にとってはいいんじゃないかな?+1
-0
-
349. 匿名 2025/03/21(金) 20:57:33
>>344
値上がり見越して入札制で現在の価格帯で放出し、備蓄米表示禁止してる?+7
-1
-
350. 匿名 2025/03/21(金) 21:00:26
>>337
もう今だけ今日だけ自分だけの世界になってるね、政財界上級も売国奴だらけでマスコミも同じ。
あえて革命起きる土壌作ってるのかと勘繰ってしまう位にね、まぁ此も世界支配層の筋書きなんだろうけど。
+3
-0
-
351. 匿名 2025/03/21(金) 21:03:10
>>225
真面目に政治家やら官僚の人たちって今現在の自分の利益しか考えないよね。自分の子孫とかも苦しむ事になってもどうでも良いのかな。
+42
-2
-
352. 匿名 2025/03/21(金) 21:06:13
>>233
でもこのデモも陰謀論に絡めたいみたいだよ。変わらず偏向報道してる+9
-0
-
353. 匿名 2025/03/21(金) 21:06:50
外国に安く輸出してるのにね
国策で+7
-0
-
354. 匿名 2025/03/21(金) 21:07:51
>>166
すみませんあまり詳しくないんですが、これって憲法には違反してないんですか?+7
-0
-
355. 匿名 2025/03/21(金) 21:07:54
>>332
現在の価格でって事は更に米高騰するじゃん
農林水産大臣っておバカなの?+2
-0
-
356. 匿名 2025/03/21(金) 21:12:45
参政党、日本保守党応援しましょう!^_^+6
-0
-
357. 匿名 2025/03/21(金) 21:15:20
>>166
最近日本にワクチン工場が次々と増えてるの、もしかしてこの法案が通ること最初から決まってたから?
日本人の敵が日本政府とはどうしたらいいんだ。テレビも全くニュースにしてないよね+46
-1
-
358. 匿名 2025/03/21(金) 21:17:56
>>1
これって、外装みたらだいたいわかる感じな気がするんだけど?
まさか青天の霹靂とかいろいろある銘柄米の袋に入れるわけはない、偽装になると思うので、ブレンド米なら袋に銘柄米じゃない見たことないようなデザインの袋とかになりそうだから多分わかりそうな気がするんだけど?+0
-0
-
359. 匿名 2025/03/21(金) 21:19:44
独り暮らしなんで自分の為だけにスーパーに行くが、
米が怖くて買えない。
+2
-0
-
360. 匿名 2025/03/21(金) 21:19:57
>>351
現在の自分の利益も国全体が不景気で減る?+0
-0
-
361. 匿名 2025/03/21(金) 21:20:43
アマゾンの銘柄米が店頭で買うよりかなり安くていつも買ってるけど、アマゾンは偽装とか無いよね?
海外企業だから本当はなるべく日本企業で買いたい気持ちは山々だけどどこも高すぎるから背に腹は変えられないのでアマゾンですが。+2
-4
-
362. 匿名 2025/03/21(金) 21:21:38
+2
-1
-
363. 匿名 2025/03/21(金) 21:24:02
>>166
石破さんのタイミングで永遠になったら嫌すぎるー
一刻も早くやめてほしいくらいなのに。+42
-1
-
364. 匿名 2025/03/21(金) 21:27:20
>>363
本当に石破さん早く辞めて、国民民主党とか、若い新しい政党とかが覇権取ってほしい。
もう長く居座りすぎた各所の癒着は企業と同じく不正しかないとおもうから一新で。
今度は選挙行く絶対。+24
-2
-
365. 匿名 2025/03/21(金) 21:27:40
>>363
もっと悪い人がいっぱい控えてる…+5
-1
-
366. 匿名 2025/03/21(金) 21:30:58
>>95
今の農業従事者の主要層60代70代よ?
どんどんお米作ってください!て?老いた身体に更に鞭を打って働けってこと?しかも長年散々赤字経営で作らせておいて今更感しかないでしょう
継がせない人はメインの機械が壊れたら規模縮小していって離農廃業だよ
中古機械を買ったところで、コロナ禍でメンテナンス技術者のこれまたベテランのオジサン達がごっそりいなくなったせいで新品を買わざるを得なくなり、農業従事者が減りサプライチェーンがグローバル化したせいで機械もどんどん値上がりしているから、個人世帯で買い換え可能な限界点に到達しそうだから、これからもやっぱりどんどん農業従事者は減る
多額の補助金を貰って参入する大規模経営体は自民党の方針に従って嬉々として海外に売るだろうね
売国奴が政治を握り外需産業に精を出すと日本国内は困窮して飢えるをまさに体現中
地方創生を売国政策で叶えようとする石破の信念は増税メガネ岸田譲りだ
とりあえず自民党はもう要らない+5
-0
-
367. 匿名 2025/03/21(金) 21:31:25
次の候補の筆頭って進次郎でしょ?その次は高市?
+1
-0
-
368. 匿名 2025/03/21(金) 21:32:20
>>134
コロナ禍の時に看護師さんが「もうしんどい、頼むから皆ひとりひとり感染対策して!」って嘆いてるツイートとかに
嫌なら看護師辞めろとか辞めるも辞めないもお前の自由とか思いやりの無い言葉投げかける奴多かったな
農家の人や医療関係の人を追い詰めるのは回り回って自分らの生活の首を絞めることになるのにね+3
-0
-
369. 匿名 2025/03/21(金) 21:32:40
>>3
もうすぐ改憲されて、基本的人権がなくなるかもしれない。
緊急事態条項の危険性についてkinkyujitai.com緊急事態条項の危険性について、全体像と要点をエビデンスと共に解説。資料やチラシも著作権フリーでダウンロード可能。改憲されてからでは遅く、国民の生殺与奪の権を握られます。一人でも多くの方に伝わるよう、情報提供しています。
+28
-2
-
370. 匿名 2025/03/21(金) 21:33:05
>>367
もうAIでいい気がする+1
-0
-
371. 匿名 2025/03/21(金) 21:43:23
野田は増税した戦犯だし、国民民主は他罰思考
どこにしても最悪+4
-0
-
372. 匿名 2025/03/21(金) 21:45:27
>>1
やっぱり犯人転売ヤーじゃなかったじゃん
これ書いたらガルじゃフルボッコにされたけど
ガル民ってホント感情で動いて物事冷製に見れないよねえ
ついに「農協崩壊」がはじまった…農林中金「1兆5000億円の巨大赤字」報道が示す"JAと農業"の歪んだ関係
農協マネーを外国債投資で溶かした根本原因ついに「農協崩壊」がはじまった…農林中金「1兆5000億円の巨大赤字」報道が示す"JAと農業"の歪んだ関係 | キヤノングローバル戦略研究所cigs.canonついに「農協崩壊」がはじまった…農林中金「1兆5000億円の巨大赤字」報道が示す"JAと農業"の歪んだ関係 | キヤノングローバル戦略研究所ENGLISHSECTIONSSEARCH外交・安保ブログ動画ワーキングペーパー イベントイベント情報イベント開催報告一覧研究者紹介 出...
+8
-4
-
373. 匿名 2025/03/21(金) 21:47:33
>>109
年寄りは騙されやすい、騙しやすい
ネット出来ないから選挙の言葉に何回も騙される
若者が入れてもミーハーなyoutuber.芸能人入れたがる
+14
-0
-
374. 匿名 2025/03/21(金) 21:49:16
政府潰さないともう限界
うまく国民を騙せてると思い込んでんのかね+6
-0
-
375. 匿名 2025/03/21(金) 21:50:14
>>373
そしてネット民もネットで騙しやすい
立花が言っただけで当選したり
操りやすい国民+6
-0
-
376. 匿名 2025/03/21(金) 21:52:24
>>210
あまり見たくない顔+12
-0
-
377. 匿名 2025/03/21(金) 21:53:45
こんなんで子供産むとかムリムリ+2
-0
-
378. 匿名 2025/03/21(金) 21:54:55
いつの間にかお菓子や加工食品が外国産だらけ
原材料名の砂糖(外国産)と大豆(外国産)の多いこと
フルーツも軒並み外国産
国産は贈答品ですか?と思うような値段
何とか牛(国産品種)牛肉100gといかにも国産に見せかけて下にオーストラリア牛肉100g +国産品種の牛脂注入!って何?
何で諸外国のいらないものを引き取って庶民が食わされなきゃならないんだ?
+11
-1
-
379. 匿名 2025/03/21(金) 21:54:58
>>1
一般家庭のも単一で出してほしいし、出し惜しみしたうえに最近山積みにして五千円台で売り始めた大手スーパーとか転売屋とか罰してくれ
備蓄米出しても値段下がらない原因だ+6
-0
-
380. 匿名 2025/03/21(金) 21:55:21
備蓄米って何年前の?
同じ値段で売るの?+1
-0
-
381. 匿名 2025/03/21(金) 21:57:06
>>113
エンゲル係数爆上がりしてるんだから、食品ほ流石に消費税ゼロにして欲しいよね。+10
-0
-
382. 匿名 2025/03/21(金) 21:57:26
マザームーン問題もうやむや自民党+3
-0
-
383. 匿名 2025/03/21(金) 21:57:54
>>380
入札価格が現在の値段に近いので店頭ではそれ以上に?+1
-0
-
384. 匿名 2025/03/21(金) 21:58:25
>>373
年寄りはもうオールドメディアに騙され闇バイトに騙され
判断能力も学習能力もないんだからもう選挙権与えないでほしいわ
どうせ生い先短いし
お荷物どころか国賊に丸っと言いくるめられて犯罪者の味方についてるようなもの
年寄りは選挙も行くな
50代以下だけの票で国の行末決めてほしいわ+3
-5
-
385. 匿名 2025/03/21(金) 22:00:29
>>384
年齢低いほど自民支持多いよ+3
-4
-
386. 匿名 2025/03/21(金) 22:02:30
だから落ち着くまで米は我慢しろっての
ボッタクリ価格で買っても農家は儲からない
悪徳業者を喜ばせるだけだ
そんなに来年以降もボッタクリ価格で買いたいのか?+3
-1
-
387. 匿名 2025/03/21(金) 22:02:49
>>109
そうかなぁ
自民党でなくみんなが民主や社会党や共産党に入れていたら、こうなってなかったの?+10
-1
-
388. 匿名 2025/03/21(金) 22:04:14
米の量が増えても値段を下げずに便乗値上げしてるからね+7
-0
-
389. 匿名 2025/03/21(金) 22:05:41
【替え歌】未来予想図Ⅱ - DREAMS COME TRUE 政治のうた 自民党あるある ドリカムwww.youtube.com歌詞 就任してから もう散々なゲル 相変わらず野放しな 政治とカネ あの頃安倍派を 目の敵にしてたけど 今は議席足りないから 手のひら返してる 岸田を下した後 野田に裏金を突かれると それは決めつけだとか誤解ですとか カクシテルのサイン きっと誰に代わっても...
+0
-0
-
390. 匿名 2025/03/21(金) 22:05:56
>>32
大臣ってその道の有識者がなるとは限らなくて、人事で、あの人もそろそろ役職つけてあげないと。。みたいなバランスで任命するのやめろ!
無能を任命したら任命した総理も責任もつべき。+58
-1
-
391. 匿名 2025/03/21(金) 22:06:04
>>57
国民「誰が起こしてほしいな…」
まぁ、起きません+12
-0
-
392. 匿名 2025/03/21(金) 22:08:03
>>390
竹中さんみたいなその道の有識者がやるべきだよね+1
-16
-
393. 匿名 2025/03/21(金) 22:08:24
>>65
マジでそれ。この元号は縁起悪いからもう変えて。+25
-4
-
394. 匿名 2025/03/21(金) 22:08:35
>>306
一か月に10キロは絶対に必要だと思う+3
-0
-
395. 匿名 2025/03/21(金) 22:10:02
>>378
娯楽も音楽はKPOPでアプリは中国?+1
-0
-
396. 匿名 2025/03/21(金) 22:11:31
>>388
みんなその値段でも買うんだもん
下げるわけ無い
もう売った後だからいくら上がっても農家には関係ないのに+1
-0
-
397. 匿名 2025/03/21(金) 22:12:45
>>396
備蓄米放出で主に国とJAの利益?+1
-0
-
398. 匿名 2025/03/21(金) 22:14:04
>>1
高値で転売目的で米をストックしてる白米はカビが生えてる頃。
食品衛生法で一斉調査し、転売目的の外国人を全員逮捕するべき。
+4
-0
-
399. 匿名 2025/03/21(金) 22:15:08
便乗値上げにも賃上げしない経営者にも何も言わずに政府に八つ当たりするだけ
それじゃ何も変わらない+0
-0
-
400. 匿名 2025/03/21(金) 22:17:18
>>6
魚本当に高いね
果物は安売りしてる時あるけどお魚さんは常に高い(うちの近くのスーパーはね)+14
-0
-
401. 匿名 2025/03/21(金) 22:17:27
>>190
日本も徴兵制にして
ウクライナに日本兵送りたいんじゃない?+2
-1
-
402. 匿名 2025/03/21(金) 22:17:38
>>399
入札制してるの政府だし
+2
-0
-
403. 匿名 2025/03/21(金) 22:17:40
>>166
え?決まったの?
+10
-2
-
404. 匿名 2025/03/21(金) 22:18:13
>>400
肉も+5
-0
-
405. 匿名 2025/03/21(金) 22:18:14
>>380
5年前とか言われてるよね・・・
そんな古くて大丈夫なのかなぁ+3
-0
-
406. 匿名 2025/03/21(金) 22:18:19
>>306
こればかりは家によって違いあると思う
うちはあんまりお米食べてないけど食べる家はすごく食べるみたいな+1
-0
-
407. 匿名 2025/03/21(金) 22:18:56
>>171
あーそれでトランプに「停戦しないもん!」って
キレたんだねー+1
-1
-
408. 匿名 2025/03/21(金) 22:22:20
給与変わらんのに米の値段2倍だもんな
流石に高すぎ+16
-0
-
409. 匿名 2025/03/21(金) 22:24:00
>>404
全部・・・+4
-0
-
410. 匿名 2025/03/21(金) 22:26:53
>>1
操作してるもんね。
上げて上げて「買えないよ…」ってさせたところで、「そうだよね。販売って形だと買えないよねえ。でも、配給だと必ずもらえるよ!」って言いだす算段。だからどんどん値上げしている。
ちなみに4月から食料配給制度が施行されることは決まっている。計画通りじゃん。+15
-0
-
411. 匿名 2025/03/21(金) 22:27:35
>>349
あくどすぎない?
品薄商法起こして備蓄米で一儲けしてるだけじゃん+15
-2
-
412. 匿名 2025/03/21(金) 22:28:17
>>166
27日でしょ?
エックスでも騒がれてた+19
-1
-
413. 匿名 2025/03/21(金) 22:37:28
こんな時にパヨクメディアと一緒になって、
夫婦別姓をやりたいって、
何が今は大変なのかすら分からない。
皆んな選挙に行きましょうね。
+9
-1
-
414. 匿名 2025/03/21(金) 22:40:11
>>400
魚嫌いの子が増えちゃうね
食べたことないと、結局嫌いになっちゃうから+3
-0
-
415. 匿名 2025/03/21(金) 22:43:07
>>19
この後に及んで2倍じゃないという印象操作?
いや無理よ、それは
+5
-0
-
416. 匿名 2025/03/21(金) 22:44:46
>>351
ひ孫までは考えない感じかもね
だから孫の就職までは頑張りたいくらいはあるかも
+1
-0
-
417. 匿名 2025/03/21(金) 22:45:24
>>354
その憲法自体を変えようとしてるんだよ
基本的人権がなくなる+15
-2
-
418. 匿名 2025/03/21(金) 22:47:10
>>306
食べ盛りの子供2人いて1か月30キロです+4
-0
-
419. 匿名 2025/03/21(金) 22:49:13
農水省は失政の責任をとれよ。+6
-0
-
420. 匿名 2025/03/21(金) 22:49:47
価格を抑えるためなのに入札で高額業者に売り渡すのが理解できない+5
-0
-
421. 匿名 2025/03/21(金) 22:51:24
>>410
配給?ロシアと戦争でもするの?+2
-2
-
422. 匿名 2025/03/21(金) 22:53:01
もうさあ
配給制にしたらぁ?+2
-0
-
423. 匿名 2025/03/21(金) 22:54:59
>>6
ドッグフードも値上がりしててびっくりした。
前は3000円台で買えたのに今月入って5300円とかになってた。
+9
-0
-
424. 匿名 2025/03/21(金) 22:58:45
>>86
期待しますって、まるで自分の仕事じゃないみたいな言い草だなぁ呆+13
-0
-
425. 匿名 2025/03/21(金) 23:04:49
ありがとう、ふるさと納税の米
今のところ毎月来ている
去年は来なくなってまとめて送られて消費するの大変だったなー+2
-0
-
426. 匿名 2025/03/21(金) 23:06:00
政治家みんなまとめて退場!!辞めちまえ!!+0
-1
-
427. 匿名 2025/03/21(金) 23:07:48
これっていつかはお米の値段、元に戻るの?一生このままだと辛い。お菓子なら我慢できるけど、主食まで我慢してたら生きてる意味なくなるよ+9
-1
-
428. 匿名 2025/03/21(金) 23:09:11
>>10
アタオカだよね+47
-2
-
429. 匿名 2025/03/21(金) 23:10:56
>>210
言いたくないけど、見た目って本当に大事なんだね。+15
-0
-
430. 匿名 2025/03/21(金) 23:11:35
>>86
どちらっといえば、高値で放出出来て味をしめたので再び放出するって意味?
態々入札制にする+3
-0
-
431. 匿名 2025/03/21(金) 23:19:10
>>297
逆じゃなかった?+0
-0
-
432. 匿名 2025/03/21(金) 23:19:36
>>355
ここ何十年かの総理の面々は、日本を壊したいという信念があって、何かの思想を持ってやってるのかな。+4
-2
-
433. 匿名 2025/03/21(金) 23:21:04
ギリギリでふるさと納税で米確保した。寄付額の3割が実費らしいけど
もう、スーパーの米価格が寄付額の3割超えてるよ…
4月から子供2人毎日弁当なのに。
息子中学生よ。食べ盛りにあまり痛いよ。+6
-0
-
434. 匿名 2025/03/21(金) 23:22:01
>>97
熱海市の市長選に出馬予定の在日中国人・徐浩予
熱海市舐めれてる
カタコトの日本語で「人民が〜」で話す中国人が市長になろうとしてる+37
-0
-
435. 匿名 2025/03/21(金) 23:22:30
高い。10キロ9,000円+2
-0
-
436. 匿名 2025/03/21(金) 23:28:09
>>417
なんでそこまでして+8
-1
-
437. 匿名 2025/03/21(金) 23:28:58
>>166
ワクチン強制とか無理。副作用強く出る方だし....+15
-1
-
438. 匿名 2025/03/21(金) 23:31:07
>>1
国会の食堂を閉鎖しましょう
議員の接待交際費は禁止にしましょう+4
-1
-
439. 匿名 2025/03/21(金) 23:33:37
>>437
もうとんでもない人数が亡くなってるんだよね
政府もそれを認めてるのにそれでも継続してるなんて本当におかしい+15
-1
-
440. 匿名 2025/03/21(金) 23:45:24
>>10
帰化人だらけだからでしょ。
にわかに信じ難いけどそれが現実。
自民の森山幹事長とか在日コリアン二世と暴露されたり維新の前原共同代表とか過去に韓国の新聞で同胞と報道されたり。
政治家がほとんど日本人じゃなかったら日本のために尽くさず売国ばかりして当然だし納得がいく。+54
-2
-
441. 匿名 2025/03/21(金) 23:45:26
家庭用の米は倍くらいになったけど
すき家とか行っても価格上がってないよね+2
-0
-
442. 匿名 2025/03/21(金) 23:47:19
>>3+42
-0
-
443. 匿名 2025/03/21(金) 23:48:32
>>440
公明党にもいるよね+10
-0
-
444. 匿名 2025/03/21(金) 23:51:37
>>17
いつも利用してるお弁当屋さんは
ご飯大盛り無料だったんだけど、それも無くなった…+2
-0
-
445. 匿名 2025/03/21(金) 23:52:28
>>401
岸田がウクライナに自衛隊員を密かに派遣してたって話あったよね。あまり騒がれてないけど。+7
-2
-
446. 匿名 2025/03/21(金) 23:52:47
選挙に行かないと、もっと酷い事になる。
米は高いまま、ガソリンも電気も税金も。
外国と外国人には気前よくばら撒く。
夫婦別姓やって家族の絆を壊し、
LGBTで女性を危険に晒し、
移民政策を進めて日本を破壊する。
それでも選挙に行かない?
+5
-0
-
447. 匿名 2025/03/21(金) 23:54:27
>>1
4月ごろには下がるみたいですね。
良かったです。
でも、法改正も含めて対応は遅すぎたと思います。+2
-2
-
448. 匿名 2025/03/21(金) 23:54:59
>>166
参院選で緊急事態条項に賛成してる政治家を落選させればまだ間に合う?+1
-2
-
449. 匿名 2025/03/21(金) 23:55:23
米の輸出増やす件はどうなった?
本当に頭おかしいのかな。+1
-0
-
450. 匿名 2025/03/21(金) 23:56:28
>>401
お金無いから出来ないお。
>>445
送ってないお。
+0
-0
-
451. 匿名 2025/03/22(土) 00:04:00
>>351
上級国民だからじゃないの?+2
-3
-
452. 匿名 2025/03/22(土) 00:08:05
>>450
いいえ、秘密裏に送ってたのが国会で明らかになった。
自民党は平気で憲法違反する。
「赤旗w」とか言いそうだけど事実は事実だからね。
ウクライナ演習 海自秘密裏参加/紛争国派遣「前代未聞」/参院予算委 山添氏が追及www.jcp.or.jpウクライナ演習 海自秘密裏参加/紛争国派遣「前代未聞」/参院予算委 山添氏が追及お問い合わせMENU日本共産党申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談囲碁・将棋PRグッズツイート 2025年3月8日(土)ウクライナ演習 海自秘密裏参加紛争国派遣「前代未聞」参院...
+5
-4
-
453. 匿名 2025/03/22(土) 00:11:37
まだまだ値上げする気満々
こいつら消えてなくなれよ+16
-0
-
454. 匿名 2025/03/22(土) 00:14:30
>>452
これは演習だお、元コメの意味は「日本兵をウクライナに送って戦闘に参加させる」と言う意味で言ってると思うよお。
そう言う意味では送ってないお。
+3
-0
-
455. 匿名 2025/03/22(土) 00:20:32
>>97
純日本人じゃない人が多くいると言われてるよね
ちゃんと調べて欲しいわ
その人達が、今まで何をしてきたか?も調べるべき+40
-1
-
456. 匿名 2025/03/22(土) 00:21:00
>>10
日本()政府が一番日本人を苦しめたい、減らしたいのはもう分かりきったこと
赤い国が日本を乗っ取る気満々、侵略の最終段階に入ったからこんな不良移民をじゃぶじゃぶ寄越して犯罪を起こしても不起訴だらけなのも皆とっくに分かってるよ
問題は日本人がそれに気付いた所でその先のじゃあどうする?何か行動する?を皆二の足踏んで誰もやらない
この先もっと日本人の立場が悪くなって能天気な国民も流石にこの国ヤバくね?って焦りだした時にはとっくに侵略完了。日本人の民族浄化が始まる
日本で日本人が一番虐げられる国になってるし「日本」と言う名前は地図からなくなってる
これだけ政府にも外国人にも分かりやすく舐められめちゃくちゃにやられてるのに日本人は相変わらず能天気にオータニオータニで現実逃避
とことん「戦う」事ができない国民性なんだなって情けなくなる+32
-2
-
457. 匿名 2025/03/22(土) 00:23:01
>>442
日本人は、日本人のフリをした敵国人にだまされてたに等しい
他の掲示板で言われてたよ
日本人はマスコミに知らされて無かったからね「報道しない自由」ってやつで
+7
-0
-
458. 匿名 2025/03/22(土) 00:26:31
>>10
>>172東大も中国人がどんどん増えているから、そのうち官僚も中国人率が高くなって... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
>>1501東大に中華が大量に入学してるのも怖い。東大は官僚になる人が多いし司法な... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
外国人による乗っ取りプランの可能性を指摘されてるね+25
-1
-
459. 匿名 2025/03/22(土) 00:27:19
>>446
知らせてないし、知られてないのでしょう
ネットやってる層は限られてる
多くの日本人は知らない+1
-0
-
460. 匿名 2025/03/22(土) 00:28:06
>>357
日本人に知られたくない事をわざわざ報道するわけないし+13
-0
-
461. 匿名 2025/03/22(土) 00:30:13
価格も安定するまで海外に輸出は禁止にしてよ!+7
-0
-
462. 匿名 2025/03/22(土) 00:31:04
>>351
自分たちだけは外国様に守ってもらえるとか思ってんでしょ
利用されるだけされた後は、真っ先に切り捨てられるだろうに🙄+11
-0
-
463. 匿名 2025/03/22(土) 00:32:33
>>5
むしろ日本人を減らしたいんでしょ
だから日本人の子供も減らした+41
-1
-
464. 匿名 2025/03/22(土) 00:37:12
こんだけ移民をどんどん入れて外国人に都合のいい国にして日本政府は本当にそんな国を自分達で統治できると思ってるんだろうか?
今まで大人しい日本人だったからこそやりたい放題やれてたけど我の強い外国人がお偉いさんだけは狙わないと本気で思ってるんだろうか
自分達だけは例外、襲われないと思ってるんだろうか
日本侵略完了したら自分達はお役御免になるとは思わないんだろうか
それとも日本を中国さまに明け渡した功績で日本政府は名誉日本人として一族の将来を約束されてたりするのかね+4
-0
-
465. 匿名 2025/03/22(土) 00:43:15
>>5
草+0
-0
-
466. 匿名 2025/03/22(土) 00:45:21
>>464
日本人の立場の強い時に入れるんだったらまだしも、経済力低迷で円安で外人招いたら、土地も企業も権利も金持ってる外人に独占される+0
-0
-
467. 匿名 2025/03/22(土) 00:45:31
>>464
阿呆ーだから、思わないんだよ。
むしろ、乗っ取りに協力し、外国人を優遇した自分達上級国民は、優遇されると思ってる節がある。
阿呆すぎて、どうしようも無いね。
+2
-0
-
468. 匿名 2025/03/22(土) 00:47:03
>>463
日本人にとって将来が暗い、悲観的なニュースを流せば日本人は勝手に将来を悲観して誰に言われずとも産み控えるから少子化大成功だよね
元々日本人が不安遺伝子が強い国民性も相まって少子化加速してるし
ま、それが狙いなんだろうけど
外国人に都合がいい政策だけはサクサク決まるから外国人は日本にどんどん集まり日本人の税金で色々な無償化にタダ乗りできるからパラダイスとばかりに安心してじゃんじゃん子供産むだろうね
これから選挙でも外国人のが数が増えたら数の暴力で少ない日本人はいよいよ太刀打ちできなくなる+11
-0
-
469. 匿名 2025/03/22(土) 00:47:18
>>2
上がると思うよ
だって
農家なんて子にさせたくないから+1
-0
-
470. 匿名 2025/03/22(土) 00:47:51
転売の勝利か…😿+1
-0
-
471. 匿名 2025/03/22(土) 00:49:51
>>46
そんなのいいから減税してほしい。もう無理。+8
-0
-
472. 匿名 2025/03/22(土) 00:50:24
高くないの!!
今までが安すぎたよ!!
農家は作るほど赤字になります
あなた車1000万出して年に2回しか乗らないのでも買いますか?
農機具はそれなんだよ
儲けなんてないんだよ+2
-0
-
473. 匿名 2025/03/22(土) 00:52:14
みんな揃えたら1000万はします
あの頃売っても300000ぐらいしか無かった+0
-0
-
474. 匿名 2025/03/22(土) 00:57:12
日本人は正直者は馬鹿を見るを体現したような国民性だよなぁ
相手からむちゃくちゃやられてもこっちは同じレベル、土俵には上がりたくないとばかりにやり返さないし
いつも日本が冷静()に大人()になって対応してばっか
いっつも向こうから仕掛けられてばっかでこっちから仕掛けた事あるのかな
普通はそっちがそういう事するならこっちも同じ事しても文句は言えないよね?の気概になるはずだけど+2
-0
-
475. 匿名 2025/03/22(土) 01:00:06
>>456
皆心のどこかで「革命家」を待ってるんだろうね
進撃のエレンのような怒れる人を+8
-1
-
476. 匿名 2025/03/22(土) 01:04:05
米5k5000円って、パンに換算すると一斤500円の計算?+4
-0
-
477. 匿名 2025/03/22(土) 01:07:35
>>11
強力粉が高いから安い薄力粉を食えって話じゃなかったか+4
-0
-
478. 匿名 2025/03/22(土) 01:10:38
>>378
諸外国のいらないものではない
+1
-0
-
479. 匿名 2025/03/22(土) 01:16:15
国民民主の玉木さんが、この江藤さんに頼みますよって意味深に頭下げてたのをみて、大臣が江藤さん変わってこれから良くなるんだと思ってたんだけど、逆なのね。玉木さんクギさしに来てたのね。
JA農協と自民党が利権まみれで減反しまくった果てにこのザマで、自民党はもうどうすることもできないんだろうね。夏にはまたお米なくなるみたいだし。次は5キロ5000円?6000円?
もうさっさと政権交代して農家出身の玉木さんと榛葉さんに大改革してもらいたい。+4
-0
-
480. 匿名 2025/03/22(土) 01:19:40
>>38
でも米の輸出8倍にしたいんだって
どうだっていいんだよ、国民のことなんか
選挙行かない人が悪い!っていうのもわかるけど。
そもそも自国ファーストで考えられない奴らが嘘ばかりの公約掲げてるのは罪にならないのか?と思うわ。
そんなん嘘ついたモン勝ちじゃん+23
-0
-
481. 匿名 2025/03/22(土) 01:25:19
>>8
前は生協で1900円ちょっとだった気がする+2
-0
-
482. 匿名 2025/03/22(土) 01:43:30
>>94
洗脳はじわじわ感覚を麻痺させるのが基本
どんなに異常な事でも少しずつ慣れさせてしまえばこっちのものだと思ってるよ
今日本で色んな事柄でソレが起きてるから皆麻痺しないように小さな違和感でも声を上げて抗ってるよ
当たり前になって日常に溶け込んだら声を上げる人の方が異常者、ヤバい人、陰謀論者みたいに見られて声上げにくくなる+22
-0
-
483. 匿名 2025/03/22(土) 01:46:46
5kg五千円近くするから、そのうち1万超える勢いだよね
売り切れもあるし
今のうちに備蓄するべきか・・・
私は米あまり食べないけど+1
-2
-
484. 匿名 2025/03/22(土) 01:47:48
>>8
昔はその値段で特A無洗米買ってた
いいなぁ+1
-0
-
485. 匿名 2025/03/22(土) 01:49:12
もう、つや姫を買う事はないのかな
そのうち海外の安いブレンド米を日本人が食べて
ブランド米は海外へ行くんだろうな
主食ぐらい守れよ、政府💢
+1
-0
-
486. 匿名 2025/03/22(土) 01:57:59
>>482
横から、分かる、ニュースもそうだよね、全て疑う訳じゃないけど、どういう意図なのかなって視点と色んな媒体となるべく見るようにしてる+8
-0
-
487. 匿名 2025/03/22(土) 02:09:56
お米と卵の値上がりがキツい。パンが値上がりしたときは購入頻度を減らすことでなんとか。でも米と卵は必需品なので買わざるを得ない。+4
-0
-
488. 匿名 2025/03/22(土) 02:10:13
>>482
特に日本人はどんだけ真っ当な事を言ってても声がデカい人、自己主張激しい人間はなんかヤバい人みたいに嫌厭する傾向があるからより声を上げ辛い
だからデモもなかなか起こらないし集まらない
ただ、自分はデモしたり動かないし応援たりしないけどその人達が活動してくれたお陰で世の中がよくなったら後から自分は指示してたとか恩恵にしれっとあやかったりするけど+8
-0
-
489. 匿名 2025/03/22(土) 02:19:12
>>1
今年お米余るよね
高値維持するにはみんなが阿吽の呼吸で少しずつ出せればね
誰かが儲けようとして一気に出すと値崩れしちゃうね+2
-1
-
490. 匿名 2025/03/22(土) 02:20:55
>>488
熱く語るやつを冷めた目で見るとこあるよね日本人
いついかなる時でも熱くならない冷静()な自分賢カコイイ症候群
または面倒くさい事(他人事じゃない)は無視無視現実逃避症候群+4
-0
-
491. 匿名 2025/03/22(土) 02:25:36
本当無能だなぁ...。販売価格に上限制限設けりゃいいじゃん。そもそも入札制度なんかにするから仕入れ価格だって釣り上がってく訳で、そしたら業者だって慈善事業じゃないんだからある程度の値段つけて儲けようとするじゃん。もうさ、昔の塩みたいに米は国の専売にするべきだよ。+4
-0
-
492. 匿名 2025/03/22(土) 02:26:49
>>485
本当存在意義ないよね農水省なんか。+1
-0
-
493. 匿名 2025/03/22(土) 02:27:39
>>480
生産量を上げる予定は無く輸出8倍って+2
-0
-
494. 匿名 2025/03/22(土) 02:28:06
>>38
貴女に農水大臣やって欲しいよ...。+1
-0
-
495. 匿名 2025/03/22(土) 02:30:52
>>488
立場で態度変える
地位のある人の発言は鵜呑みにする
一方で一般人が別のこと言ったらヤバい人+2
-0
-
496. 匿名 2025/03/22(土) 02:34:20
>>408
失策した農林水産大臣と農水省の給料も変わらないのが信じられん
普通の企業じゃ減給かクビじゃん+3
-0
-
497. 匿名 2025/03/22(土) 02:35:37
>>490
でも立花や石丸にはころっと
+0
-0
-
498. 匿名 2025/03/22(土) 02:35:59
>>493
八倍日本人を飢えさせる気満々+2
-0
-
499. 匿名 2025/03/22(土) 02:36:48
>>491
態と売り抜けて設けるための方便では+0
-0
-
500. 匿名 2025/03/22(土) 02:38:56
地方選ももう自民党に入れないほうがいいと思う
本当に酷いね
偽保守だよね
中身アメリカ民主党とバイデンやカマラ・ハリスと同じだよ、自民って
自国民より移民様が大事
海外に主食もあげてしまいます+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
放出された備蓄米をめぐり、落札したJA全農が備蓄米と明記しない...