ガールズちゃんねる

これって整体?接骨院?

48コメント2025/03/26(水) 07:55

  • 1. 匿名 2025/03/21(金) 13:59:40 

    5年ほど前から左足のふくらはぎから足首にかけて慢性的な痺れを感じます。そこだけ疲れが溜まっているような、だるーい感じです。
    痛くはないのでほっといたんですが、
    最近背中と腰の痛みに悩み、 整形外科でレントゲンを撮ってもらいました。
    結果は背中も腰も足も特に何もないと言われ湿布を出されました。
    でも、左足首はずっと違和感があります。
    これって整体ですか?接骨院でしょうか?

    +1

    -18

  • 2. 匿名 2025/03/21(金) 14:00:17 

    脳外科

    +30

    -5

  • 3. 匿名 2025/03/21(金) 14:00:54 

    鍼灸院は?

    +6

    -3

  • 4. 匿名 2025/03/21(金) 14:01:22 

    神経痛に似てるね

    +27

    -0

  • 5. 匿名 2025/03/21(金) 14:01:23 

    整体は無資格でできるからなぁ
    国家資格ある鍼灸指圧マッサージを勧めるが

    +40

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/21(金) 14:01:27 

    初診安いほうから行って改善しなかったらハシゴ

    +2

    -2

  • 7. 匿名 2025/03/21(金) 14:01:31 

    総合病院

    +42

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/21(金) 14:01:48 

    >>1
    突然片足だけにしびれが生じた場合は、脳梗塞や脳出血による脳血管障害の可能性があるけど5年かあ

    +35

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/21(金) 14:02:04 

    痛みがあるなら整骨院
    ただ改善したいだけとかなら整体

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2025/03/21(金) 14:02:06 

    神経ってレントゲンに映るの?

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/21(金) 14:02:11 

    脅かすわけじゃないけど内臓疾患の可能性もあるから病院で診てもらったら

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/21(金) 14:02:36 

    整体はピンキリだからこわい
    接骨院は、柔道整復師っていう国家資格もった人がいるから、病院でなんとかできない痛みなら接骨院でもいいかも。
    でも保険効かない所も多いから注意して。

    +32

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/21(金) 14:03:02 

    >>7
    結局ここが1番

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/21(金) 14:04:40 

    なんで若いと年寄りみたいなマッサージしてくれんのだろ
    というか整形って根本的な治す為のアドバイスとかしてくれんよね
    これは整形領域外だから自費になるけど整体や接骨の領域かもって1度も言われた事ない
    痛くても痛み止めと湿布出されて終わりで結局どこ行けばいいのって迷子になるわ

    +15

    -2

  • 15. 匿名 2025/03/21(金) 14:06:15 

    >>1
    痺れがあるなら公的資格なしはやめときな
    病院一択

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/21(金) 14:06:41 

    血液検査に異常はないですか?
    コレステロール値中性脂肪、血圧高くないですか?
    動脈硬化の疑いはないですか?
    一度調べてもらったら良いと思います

    接骨院は国家資格の柔道整復師の方がされていますが、いわゆる整体は資格なしになるのでそのへんは気を付けた方が良いかと
    あと経験上、接骨院の先生の施術は個人差がかなり激しいので信頼できる知り合いとかそういうつてで探したほうが良いと思います

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/21(金) 14:07:04 

    >>1
    私も左足や左腕に微かなしびれがあって
    会社の健康診断の時、医師に相談したら
    「気になるなら整形外科で首のレントゲンを撮ってもらって」と言われた
    ちなみに私はストレートネックです

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/21(金) 14:07:08 

    >>12
    整骨院、保険をきかせてくれるところは利用者にはありがたいけど、社会保険料を湯水のように使ってるところは駆逐されてほしい

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/21(金) 14:07:33 

    これって整体?接骨院?

    +16

    -2

  • 20. 匿名 2025/03/21(金) 14:09:07 

    整形外科でMRI
    できるだけ神経痛が専門のところがいい

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/21(金) 14:10:38 

    それうちの旦那狭窄症だったよ。

    整形外科の背骨専門じゃい先生には分からず見過ごされて、歩けなくなるまで我慢して、背骨専門に行ったら手遅れ。手術したけど痺れも痛みも残って歩けるようになったのは良かったけど、毎日苦しんでます

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/21(金) 14:14:07 

    >>18
    整骨院で保険適用になるのはちゃんと条件あるから…
    なんでもかんでも保険適用になると思ったら大間違い

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/21(金) 14:15:13 

    >>1
    慢性的なら整体じゃないかな
    接骨院って交通事故とか怪我とかわかりやすいキッカケがあって保険適用するイメージ
    あと同じ症状ですでに整形外科行ってると保険で診てもらえなかったと思う

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/21(金) 14:20:23 

    >>1
    レントゲンだけじゃなくてMRI撮るのもいいかも

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/21(金) 14:20:42 

    >>1
    整骨院がいいよ!

    +0

    -4

  • 26. 匿名 2025/03/21(金) 14:21:59 

    >>18
    交通事故で過剰に通わせようとする所もあるよね

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/21(金) 14:23:16 

    どんな病気が隠れてるかわからないから大きな病院で見てもらったほうがよくない?
    総合診療科だっけ?そういうのあるところ

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/21(金) 14:24:31 

    >>26
    でも無料だしな
    何なら保険外交員より保険について詳しい

    +4

    -3

  • 29. 匿名 2025/03/21(金) 14:27:36 

    >>1
    原因がわからないまま整体なんか受けたら危険じゃない?
    接骨院は電気とかあてるだけなら危険はないけど意味もないかも
    骨以外の問題ならレントゲンではわからないから一度MRI のある病院で検査してもらうといいかも

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/21(金) 14:29:51 

    >>14
    年寄りはマッサージじゃなくて電気治療じゃない?

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/21(金) 14:40:19 

    問題ないと言われた背骨や腰の可能性もあるし首の可能性もある
    脳の可能性もあるし内臓疾患の可能性もある
    一つ一つ可能性を潰していくしかないね

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/21(金) 14:53:46 

    手足に痺れが出始めたら
    整形外科に行ってくださいって言われた
    完全に病気の症状だよ
    私は脊柱管狭窄症だったけどね
    歩けないんだ〜

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/21(金) 15:06:13 

    >>1
    整形でリハビリ勧められませんでしたか?
    整体や接骨院にも通った事があるんですが、施術は整形外科のリハビリとほぼ同じだったよ

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/21(金) 15:23:42 

    >>1
    神経内科に相談してみては?検査してみて脊髄とか炎症おこしてたりしないかな?

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/21(金) 16:01:12 

    >>26
    通う方にもメリットあるから不正を見抜くの難しいよね。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/21(金) 16:22:32 

    >>22
    慢性の腰痛や肩こり、50肩は整骨院で保険適用にならないんだよね
    昔は適当な原因つけて保険請求していた整骨院が多かったから、今は健保組合の審査が厳しくなった

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/21(金) 17:07:47 

    >>5
    資格目当てだったらカイロプラクティックがいいよ

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2025/03/21(金) 17:10:17 

    >>4
    脳みそをCTスキャンしてくも膜下出血ではなかったら坐骨神経痛じゃないの?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/21(金) 17:12:26 

    >>15
    病院へ行っても倒れてから来いって脳外科の先生は言うよ。年金生活の母が言われたもの。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/21(金) 17:13:31 

    >>26
    医院開業するのに銀行から借金しているからだよ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/21(金) 17:37:52 

    >>4
    過労の坐骨神経痛だったら整体で十分

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/21(金) 19:00:43 

    >>12
    整骨院はお店によっては院長だけが資格あり、他は無資格ってあるよ(たまに資格者居るけど全員じゃない)

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/21(金) 19:44:11 

    >>1
    ペイン外来行くのだ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/21(金) 21:34:25 

    指の腱鞘炎。
    整形外科ではちょっとした手術……になるかもしれないから怖くて、整体とかで治らないかな?😣

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/22(土) 15:56:23 

    >>5
    リラクゼーションがド素人無資格
    整体はマッサージ矯正の認定証がある!

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/22(土) 18:04:29 

    >>42
    そうだよね。私は認定証しかないけどスカウトされた。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/22(土) 19:43:16 

    >>1
    私は首のヘルニアで左腕全般が痺れ、そのうち左半身が痺れた。
    神経内科で首のMRIを撮って分かったけど、最初の医者は分からず湿布のみだった。

    もしMRIを撮って神経系は異常なければ、外反母趾等で左脚に負担がかかっている場合もあるよ。
    この場合は整形外科受診で、これもMRI撮ってもらうしかない。
    しかも医者の見立てが悪ければ、見当違いのところ撮影されることもあるけど、いずれにせよ行動を起こした方がいいよ。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/26(水) 07:55:43 

    >>1
    1時間以上同じ作業で腕がパンパンになるし痺れちゃうし(泣)
    自転車のカーボンタイプをヤスリで磨く作業…しんどくてラクビー部の男子にやらせろよ!って思う〜わたくしマッチョだわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード