ガールズちゃんねる

“ニセコ化”した野沢温泉村で「夕食難民」が続出…「予約なしではどこにも入れない」「従業員も外国人ばかり」「もはや日本じゃない」

121コメント2025/03/22(土) 07:12

  • 1. 匿名 2025/03/20(木) 22:49:43 

    20代男子大学生3人組はお腹を空かせてこう話す。

    「スノボ終わりでお腹が空いているのに、予約をしてないからどこの店にも入れず困っています。すぐに入れる店を今必死にスマホで調べているけど、全然出てこない。

    こんなに混んでいるとは思わなかったので、予約しなかったことを後悔しています。夕食もまともに取れないなんて思いもしませんでした」

    飲食店から出てきた20代女性2人組はこう話した。

    「30分以上歩き回って、ようやく入れる店を見つけました。でも、その店も混雑していたため、見ず知らずの外国人男性と相席することになって気まずかったです」
    “ニセコ化”した野沢温泉村で「夕食難民」が続出…「予約なしではどこにも入れない」「従業員も外国人ばかり」「もはや日本じゃない」  | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    “ニセコ化”した野沢温泉村で「夕食難民」が続出…「予約なしではどこにも入れない」「従業員も外国人ばかり」「もはや日本じゃない」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕けshueisha.online

    長野県・野沢温泉村では“オーバーツーリズム”が引き起こす問題が年々深刻化している。コロナ禍以降、インバウンドの影響もあり外国人観光客数は増加し、宿や飲食店の値段は高騰している。夕食時になると街には多くの“夕食難民”の姿が…。「第2のニセコ」とも言われている野沢温泉村に向かい、現地の声を聞いてみた。

    +5

    -51

  • 2. 匿名 2025/03/20(木) 22:50:11 

    このトピ、前も見たよー管理人さん

    +85

    -12

  • 3. 匿名 2025/03/20(木) 22:50:26 

    相席するなら日本語わからない人の方が好きに話せていいかも(慰め)

    +143

    -10

  • 4. 匿名 2025/03/20(木) 22:51:34 

    ほとんど外人しかいないのに予約とかできるのかな

    +13

    -3

  • 5. 匿名 2025/03/20(木) 22:52:04 

    どこもかしこも観光地はこんな状態だね。

    +105

    -3

  • 6. 匿名 2025/03/20(木) 22:52:18 

    長野って最近人気だよね

    +63

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/20(木) 22:52:33 

    ネットが進化した今は、簡単に調べれらるのに、行動が遅い自分が悪いだけでは?

    +2

    -21

  • 8. 匿名 2025/03/20(木) 22:53:11 

    >>4
    電話で予約って今少なくない?

    +30

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/20(木) 22:53:26 

    こういう観光地も高齢化が進んでるのに観光客が増えても対応しきれないって見たなあ。

    +77

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/20(木) 22:53:29 

    コンビニめしは?

    +57

    -2

  • 11. 匿名 2025/03/20(木) 22:53:53 

    10年前まで野沢温泉よくスノボ行ってたけど今そんな感じなんだ…
    温泉街があって温泉めぐり出来たりレトロな感じで好きだったけど日本の色んな場所が変わっていくの悲しいな

    +155

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/20(木) 22:54:20 

    ビシホすら値上がりしてるし、電車は外国人ばかりだしコロナ禍前後で随分暮らしにくくなったわ

    +135

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/20(木) 22:54:40 

    だからホテルを取れと、、

    +5

    -6

  • 14. 匿名 2025/03/20(木) 22:54:54 

    >>10
    最悪それでもいいけど、せっかく旅行来てちょっと悲しいよね。

    +50

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/20(木) 22:55:05 

    日本人は貧乏だし
    外国人相手の方が儲かるから仕方ない

    +51

    -12

  • 16. 匿名 2025/03/20(木) 22:55:28 

    テレビでもこのネタやってた
    旅館も高齢化や人材不足により素泊まりでしか対応出来ないみたいね

    キッチンカー的なのもあまり上手く活用出来ないみたいだし、困ったね

    +57

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/20(木) 22:55:57 

    >>7
    そこまで混むことは想定外だったんじゃない?
    現地で適当なところを探す人だっているだろうし

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/20(木) 22:55:59 

    >>10
    コンビニもおにぎり売り切れるレベルよ

    +49

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/20(木) 22:56:11 

    沖縄行ったけどやっぱ外国人多くて店によっては店員客含め私だけが日本人だったよ

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/20(木) 22:56:34 

    >>1
    念の為にカップラーメン持参するしかないな

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2025/03/20(木) 22:56:45 

    この辺りのワンルーム賃貸物件の相場が9〜10万円になりつつあるというニュース見たけど、もとはワンルーム平均家賃どのくらいだったの?

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/20(木) 22:56:51 

    あーあ。本当に日本人が旅行楽しめない国になってしまったよ。バカ政府のせいで最悪。みんな、投票ちゃんと行こうね?

    +190

    -7

  • 23. 匿名 2025/03/20(木) 22:56:55 

    湯沢あたりもそんな感じみたいね

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/20(木) 22:57:23 

    >>4
    ネットでいくらでも出来るできる。
    日本からだって海外の予約できるし。
    ツアーで事前に押させてることも多い。

    +12

    -2

  • 25. 匿名 2025/03/20(木) 22:57:44 

    >>15
    貧乏かどうかはわからないけど外国人富裕層のお金の使い方は凄いとは思う。

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/20(木) 22:57:50 

    こういうのっていつかインバウンド側の熱が冷めて飽きられるとかないの?

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/20(木) 22:57:58 

    >>23
    都心だけじゃなく、地方も侵食されてるね

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/20(木) 22:58:02 

    旅行は必ず携帯飯持って行く

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/20(木) 22:58:30 

    >>10
    コンビニでも手に入らんらしいよ

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/20(木) 22:59:16 

    俺らもここで働かないか?

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2025/03/20(木) 23:00:19 

    >>22
    投票は行くけど正直どこの政党も…って感じだよね
    犯罪者とか無能なアイドルに投票するようなアホも多いし

    +114

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/20(木) 23:00:25 

    基本一泊2食にしないと食いっぱぐれる

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/20(木) 23:00:49 

    >>26
    あると思うよ
    今、日本にスキーをしに来ている外国人は今までは他の国に行ってたはずだから

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/20(木) 23:01:14 

    去年と今年、新潟にスノボに行ったけど同じだよ。
    どこも長蛇の列でコンビニ飯になった。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/20(木) 23:01:25 

    >>28
    持っては行くけど朝食や間食用

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/20(木) 23:01:33 

    自国の通貨の価値が下がって喜んでいるのは売国奴だからね。
    日本に来た外人に好き勝手される一方で、日本人が外国に行っても何もできない。
    指導者が無能だとこうなるという見本

    +58

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/20(木) 23:02:00 

    宿で晩ご飯出ないの?
    付けてないのかな?
    昔はニセコのスノボとか三万ぐらいあればいけたのにね
    長野もよく行ったなー

    +9

    -3

  • 39. 匿名 2025/03/20(木) 23:02:06 

    >>34
    だよね、この観光バブル?もあと数年持つか持たないかかな?

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/20(木) 23:05:27 

    ガル民よりは外国人の方が話も通じるし、良いことじゃないの

    +0

    -6

  • 41. 匿名 2025/03/20(木) 23:06:16 

    >>25
    スーパーで夕食の買い出しなのか牛肉やカニとか買ってて10万円使ってたのテレビで見たわ

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/20(木) 23:07:33 

    野沢温泉てコースが長そうに見えて短い 
    長いのはバックカントリー用で幅狭いし
    徒歩で共同温泉巡りとかも楽しめるから外国人にウケるんだろうけど 

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/20(木) 23:07:33 

    まぁ現実的に商売してたら実際お金落としてくれる人の方が大事になるのは分かるけど
    日本がどんどん外国人に好きにされるのが辛すぎる。

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/20(木) 23:08:24 

    >>38
    出る宿も勿論あるが、宿が人手不足で夕食を出せないので素泊まりで予約を受けている

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/20(木) 23:09:05 

    中国人に目をつけられた観光地はどこも迷惑してる

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/20(木) 23:09:18 

    この前のトピでリネン?の業者が数が多すぎて対応しきれないって言ってたよ。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/20(木) 23:09:23 

    >>6
    すんごい人だったけど、3月に入って落ち着いて来たよ。スキー場も雪が溶けてきてるって。
    これからは東京とか桜が有名なところがヤバそうだね。

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/20(木) 23:11:50 

    野沢温泉での迷惑行為は標識にシール貼りまくることだけじゃないのか。マジで日本に来んなよ

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/20(木) 23:12:29 

    日本の今後はどうなるのか
    外人びいきの政策が一気に加速して
    将来は今よりも地獄
    夏の参院選大丈夫かな…
    国民大多数は貧乏人だから
    また釣られそう

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/20(木) 23:12:38 

    >>1
    仕方ないのでは?
    伊豆大島とか神津島とか八丈島も予約してないと夕食難民になる

    +1

    -3

  • 51. 匿名 2025/03/20(木) 23:13:56 

    オーバーツーリズムっていつまで続くんだろう

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/20(木) 23:14:51 

    >>1
    外国人観光客ならまだしもニセコは土地とか買われまくったからな
    ハーフも増えたしね
    甘すぎる日本
    土地取り返せよ

    +38

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/20(木) 23:14:59 

    >>47
    今日の浅草すごかった。国内観光客にインバウンドも。野球観戦で宿泊したであろう人。桜の時期は、上野と浅草に近寄りたくない。インバウンド前から平日でもごった返してたから。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/20(木) 23:15:46 

    >>43
    外人にはもっと税金高くしてもいいのにわざわざ税金還元してるからね(消費税免除)
    本当アホだと思うわ日本政府

    +56

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/20(木) 23:16:03 

    >>51
    円安から円高にるか、インバウンドが飽きるかしたら。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/20(木) 23:18:55 

    >>51
    オーバーツーリズム終わっても、日本のあれこれを食いつぶせるうちは侵略のようなものが終わらないかもね。政治家が外国人は日本人なんかよりお宝〜って言ってるような国

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/20(木) 23:19:18 

    >>21
    ええワンルームで?
    言っちゃ悪いが…どんな人が住むんだろ
    仕事あるのかな

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/20(木) 23:20:03 

    少ししたら、ニセコみたいに物価高騰してボリ価格になり、金儲けしようと群がってきた日本人以外の外人が商売始めて、それに嫌気がさして、観光客が減り始めるみたいだから、もう少しの我慢だよ。ニセコは、今少し下り坂に差し掛かっているみたい、地価は上昇してるけどね。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/20(木) 23:21:17 

    >>54
    入山料や拝観料、入城料で外国人からは多めにとったらっていう意見に対して、メディア側が否定的な態度だった気がする。日本人が苦しむ方向に持っていきたいのかな政府もメディアも。

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/20(木) 23:22:34 

    >>59
    とれるところはガンガンとって差別化をはかればいいのにね
    日本人が損してばかりだよね

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/20(木) 23:23:27 

    東南アジア化してるよね
    物価もたいしてかわらなくなってきたし

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/20(木) 23:26:26 

    外国人観光客も野沢菜食べてる?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/20(木) 23:29:13 

    >>59
    一般の日本人たち以外のなにものかへの忖度。トランプみたいに自国ファーストでもいいのに。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/20(木) 23:32:06 

    免税店禁止を

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/20(木) 23:32:58 

    >>22

    選挙も行くべきだが、日本人が旅行したらいいんじゃない?
    金がないというより、興味がない場所に行かないだけでは?
    大阪や北海道、東京、有名どころは日本人もちゃんといますよ。京都は外国人ばっかりというが、日本人もいるし。

    +1

    -12

  • 66. 匿名 2025/03/20(木) 23:36:41 

    >>29
    じゃあ現地に入る前にカップ麺とかレトルト、菓子パン等を買っていくしかないんだね。
    知ってたら対策できるけど、知らないと最悪だね。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/20(木) 23:37:43 

    >>41
    百貨店で2万位する美容液をお土産用に10個買ってる外国人を見たわ。
    そりゃBAさんも態度変わるだろうな〜って思いながら見てた。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/20(木) 23:38:21 

    外国人の投資やレジャー目的の不動産取得を制限してほしい 日本に住んでる人が買えない

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/20(木) 23:39:44 

    日本の観光地を中国資本が買い取ってのっとり、外国人観光客相手にぼったくり価格で中国人がボロもうけして、日本人は自国の観光地も満足に楽しめないってどういうことなの?
    ここどこ?

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/20(木) 23:42:31 

    >>65
    旅行はするほうだけど、5000円くらいで泊まれたビジホが12000円くらいに値上がりしてるのを見るとバカらしくなるわ

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/20(木) 23:46:50 

    >>23
    白馬もね

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/20(木) 23:49:37 

    >>65
    そうなんだよねぇ。
    コロナや物価高関係なくその前から日本人はスノースポーツ離れしてたんだから、インバウンドなかったら近年の雪不足&コロナでスキー場がガンガン潰れてただけっていう。
    その土地の人口減かつ観光資源までなくなる(関係人口も減少する)ほうを選べってのも現実的じゃないからなぁ。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/20(木) 23:51:36 

    >>59
    別にそこに差はいらないけど、日時指定の完全予約制にすればいいと思う。一分でも遅れたたら、入れないシステムで。富士山はプラス安全面として良しとしない格好ハイカーは予約してようと入れなくすればいい。
     マチュピチュとかそんな感じだったよ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/20(木) 23:51:42 

    >>10
    村にコンビニ1件しかないよ。
    小腹減ったからちょっと行って来ようっていうレベルじゃない。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/20(木) 23:56:00 

    >>70

    今までは安かったのにというが、元々が安すぎなんだよ、
    人件費・光熱費・立地等考えたら、その値段でいいのというくらい昔は安かった。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/20(木) 23:58:39 

    >>52
    いっそ一度全部焼き払って物理的に消した方が早そう
    害人ってゴキブリくらいしぶとく早く増殖しやがるし

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/21(金) 00:01:25 

    もうどこもかしこも
    オーバーツーリズムでしっちゃかめっちゃか

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/21(金) 00:01:48 

    >>18
    もしやおにぎりと豚汁の屋台始めたらめっちゃ儲かるのでは??

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/21(金) 00:16:47 

    >>59
    姫路城は外国人の拝観料バカ高いよね?
    違ったっけ?
    全部そうしてほしい。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/21(金) 00:17:02 

    >>1
    夏はどうなってるの?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/21(金) 00:26:12 

    >>6
    見つかってしまったか…

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/21(金) 00:34:24 

    >>18
    日帰りで行った事あるけど、田舎の雑貨屋みたいな小さい店で、営業時間も早く閉まるとかだった気がする。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/21(金) 00:42:03 

    >>4
    アチコチ欧米人に買い取られて、従業員も外人が多い
    英語表記しか無いお店もある
    日本に金が落ちなくなる、みたいに書いてあった

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/21(金) 01:03:40 

    >>1
    こんな場所どんどん増えてくんでしょ?
    金持ち外国人と貧困日本人みたいな

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/21(金) 01:10:43 

    これが意図的に長年計画されて来た日本にバザールユダヤジンが日本に移住してくる実話で、既にスマートシティー構想に騙されて立候補した日本全国の愚鈍の自治体がその洗礼を受け続けている❗️スマートシティー構想に立候補している能登半島の人工震災でその能登地域の居住民を全員そこから排除する為にやられた人工震災なのだ❗️スマートシティーとはバザールユダヤジンが日本に移住してくる為の工作なのを何も知らない日本人は愚かである❗️この北海道のニセコに、長野の白馬地域にも今後はそのハザールユダヤジン等が日本を目指して移住してくる❗️その先遣隊が埼玉県川口にも押し寄せて来て近隣の日本人とのいざこざが絶えない❗️日本が移住してくるのもこれからヨーロッパの一部が水没して住めなくなるからでそうした実情を知らないでそれに対する危機感すら欠如した日本人の80%がテロリストの厚労省等のキムチ政府に騙されながら死んで逝くのだ❗️まぁ愚鈍の日本人には元よりクルクルパーのお花畑なのでほあるのは仕方が無いが❗️

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2025/03/21(金) 01:22:04 

    都会はコンビニに外国人の店員がいても驚かないでしょうが、私の所は田舎なので、この前、コンビニにアジア系の店員さんがいてびっくり。こんな田舎にもいるんだ。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/21(金) 01:45:31 

    >>47
    東京はいつでも…

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/21(金) 02:03:46 

    >>26
    観光に力を入れてる国はそういうの工夫してるよね。政府としてもここでお金をかけるか、市場に任せるか考えてるとこでしょう

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/21(金) 02:05:16 

    >>1
    えーー 野沢温泉好きだったからショック。。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/21(金) 02:07:19 

    >>70
    5000円は無いでしょ
    掃除する人の人件費だけでも無理な時代じゃない?

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2025/03/21(金) 02:08:23 

    >>78
    ビジネスチャンスだよね
    でもこういうの中国人ビジネスマンに持っていかれちゃうんだよね
    行動力あるガルは頑張ってほしい

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/21(金) 02:13:12 

    >>32
    よく見れば保守系の新党いくつかあるよ
    参政党とか日本誠真会とか
    まだ新しくて規模が小さいだけで将来性はあるよ

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2025/03/21(金) 02:15:14 

    >>51
    政治の方針が変わらないとね
    自民党の今の左巻きの流れが変わらないと

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/21(金) 03:24:30 

    >>22
    自民党には投票しないと決めてはいるけど、まともな政党で政権交代するほど票が集められる政党ってどれだろ・・・

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/21(金) 03:55:35 

    この4月1日から施行される❰食糧危機配給制度❱は瞑目は災害避難時に避難所に避難した時にワクチン接種と引き換えに食糧を配給する悪法だから警告⚠️しておく❗️
    奴等キムチ政府のテロリスト厚労省のキムチ官僚の目的は全日本人の殲滅計画なのだ❗️この話をデマだと思う愚鈍には、愚鈍故そのお花畑の軽い頭では思考も鈍いのであろうが、実際このキムチ政府厚労省が我等日本人を全員殺す事だけに専念しているのだ❗️
    これからが本番でキムチ政府は7月5日の当時に起きるであろう大災害を念頭にして計画を立てている❗️その大災害時に避難民が食糧配給と引き換えに君達の命を狙って強制的にワクチン接種を行うだろう❗️
    その為に日本各地の20ヶ所に大手キムチ製薬に❰ワクチン製造工場❱を造らせて絶賛稼働中である❗️これを怒らない君達がクルクルパーだと言う事だ、❗

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/21(金) 05:46:31 

    >>2
    今回のは生活するにも、旅行に行っても、まともに飯すら食べれないってのが記事だからピンチってより、街そのものを占領してるって解釈できる記事だよ。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/21(金) 06:14:39 

    >>12
    外国人が多すぎて最近電車に乗るのが本当に怖いです。同じような方いらっしゃいませんか?

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2025/03/21(金) 06:24:02 

    >>15
    日本人の消費額が約300兆円らしいから
    外国人の消費額約8兆円はそこまででもないように感じる

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/21(金) 08:27:15 

    >>37
    円安はいいけど、国債発行した場合、年金の財源にするべきなんだよね
    その方が受給者にとっても現役世代にとってもいいだろ
    票くれる方々 献金してくれる方々 圧力かけてくる方々
    にだけ国費を渡すから、一般人が苦しむ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/21(金) 09:02:23 

    >>78
    気に入ってるおにぎり屋さんがインバウンドだらけだよ
    だから商売するなら絶対いいと思う

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/21(金) 10:24:58 

    インバウンドに人気ない横浜には関係ない話だわ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/21(金) 10:45:29 

    >>78
    縄張りみたいにミカじめ料取られるか、地元ヤか、チャイマフィが張り込んでそう( ; ; )

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2025/03/21(金) 11:14:47 

    外人トイレが綺麗道にゴミが落ちてないって言いながら汚していって日本の良さ荒らして回ってもう自国と変わらないから来なくて良いのでは?

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/21(金) 11:21:54 

    >>81
    日本人が好む場所を浸食していくからね
    なにもかも巻き上げるよ
    外国人は貪欲な人多いからね

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/21(金) 11:23:50 

    >>99
    日本政府は反日だとの指摘もあるくらいだから
    期待するだけムダかな
    外国人に生活保護をバラまく政府とか狂ってるわ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/21(金) 11:24:30 

    >>97
    粗暴なイメージあるからね…

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2025/03/21(金) 11:25:39 

    >>22
    行ってたのに変わらんかったのよ
    政治家を「純日本人限定、売国奴はクビ」にしないと意味ないかなと

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/21(金) 11:28:26 

    外貨Money得るにはインバウンドは必要
    外国人が間違った行動をしたら、注意すればいいだけの話
    言葉が出来なくても、ディスチャーで表現すればいいんだよ

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2025/03/21(金) 11:29:54 

    >>86
    日本丸ごと乗っ取りプランと言われてるけど、その通りに流れてる

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/21(金) 11:31:50 

    2~3年前スノボでよく行ってたけど空いてたし、そんなに外国人いなかったな。たった何年かでそんなになるんだね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/21(金) 11:34:04 

    >>83
    日本を利用して、金儲けするんだってね
    日本の地元のルールは無視したりする

    同じ移民同士で固まって、日本人は入れなくなる
    日本の中に外国が出来る流れ
    日本人は大人しいから、舐められてると言われてる
    おまけに政府など国の組織も外国人が入り込んでるとも言われてる

    もちろん外国人にも良い人はたくさん居る
    でも、良い外国人はちゃんと祖国に帰る人達なんだよね…
    “ニセコ化”した野沢温泉村で「夕食難民」が続出…「予約なしではどこにも入れない」「従業員も外国人ばかり」「もはや日本じゃない」

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/21(金) 11:36:52 

    >>22
    安倍の所為

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/21(金) 11:37:29 

    >>85
    人工地震は知らんけど、意図的に日本に移民させようとしてるのは分かる
    政治に関心ある人なら今の政府が「他国系」なのは気づいてるだろうから

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/21(金) 11:42:09 

    外国人だらけの観光地に外国人が来てなにが楽しいの?
    っていつも思ってる。京都と北海道。しかもぼったくられるのに

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/21(金) 13:02:38 

    毎年野沢温泉行ってるけど、最近外国の人が増えました。店員さんも日本人だけど、英語が喋れる人が多いみたい。
    お店の前の看板のメニューが英語表記の店があって、ここがどこの国かわからない状態。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/21(金) 17:31:53 

    >>52
    政治を外国勢力から取り返さないと

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/21(金) 17:49:09 

    >>53
    昨日の話。
    ソメイヨシノはまだ咲いていないのに、上野公園はスーツケースを持った外国人でいっぱい。
    開花したらどうなるんだろう。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/21(金) 19:51:53 

    >>108
    外貨Money得るには海外に売れる製品を開発製造すること

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/21(金) 21:53:04 

    今年野沢温泉泊まってスノーボードしてきたけど、
    ほぼ外国人!お昼のランチも外国人向けにお店作ってあるから、うちらが海外にきたみたいな…
    夜は宿料理だったから良かったけど 2泊三日ですごい高かった それほどのレベルでもない旅館に。
    沖縄行く方が安い

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/21(金) 22:10:42 

    >>15
    そしてそのうち乗っ取られるのね
    ニセコも川口ももうロックオン寸前
    野沢温泉もそうだけど白馬もヤバいらしい
    新潟県民だけど次は妙高が危ないと思ってる…

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/22(土) 07:12:55 

    >>6
    年末長野の渋温泉2泊したけど、ガラガラだったけどなあ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。