
義母の葬儀中に電話したら「説教等妨害罪だ!」 義実家から「犯罪者扱い」された女性は反撃できる?
156コメント2025/03/22(土) 12:57
-
1. 匿名 2025/03/20(木) 16:36:46
女性によると、夫の母が亡くなり、遠く離れた地方にある夫の実家に葬儀のため帰省するかどうかでもめたといいます。夫は女性と一緒に帰省したいと言いましたが、乳幼児の子どもがいるため、女性は断りました。
結局、夫は一人で帰省しましたが、電話で再び口論となり、売り言葉に買い言葉で夫が「俺なんてもういらないね」と言ったそうです。離れている夫を心配した女性は夫の実家近くの警察署に電話しました。
女性か警察署からの指示に従い、葬儀がおこなわれている斎場に電話して安否確認をしたところ、タイミングが悪く、読経中だったとのことです。
夫の無事を確認できて、夫とも仲直りできた女性ですが、女性が葬儀に参列しなかったことや、女性が葬儀の「邪魔」をしたことに怒った夫の親族が、LINEで暴言を吐くようになったといいます。親族は、女性に対し、「刑法188条第2項で訴える!」とまで言ってきたそうです。
●刑法188条2項は説教等妨害罪と呼ばれているもので、説教・礼拝・葬式を妨害した者を1年以下の拘禁刑又は10万円以下の罰金に処する内容
弁護士によると…
●女性が罪に問われることはない+12
-92
-
2. 匿名 2025/03/20(木) 16:37:32
全く意味がわかりましぇーーーん+368
-5
-
3. 匿名 2025/03/20(木) 16:37:36
離婚すればみんなハッピー+245
-5
-
4. 匿名 2025/03/20(木) 16:37:42
絶縁しな+113
-5
-
5. 匿名 2025/03/20(木) 16:38:12
>>3
おバカ+6
-3
-
6. 匿名 2025/03/20(木) 16:38:12
義母ってほんと、、、笑+3
-70
-
7. 匿名 2025/03/20(木) 16:38:14
夫の親族頭おかしいんだろうね
つーか夫もだろうけど+236
-54
-
8. 匿名 2025/03/20(木) 16:38:36
親族の行動が全く理解出来ない。+34
-16
-
9. 匿名 2025/03/20(木) 16:38:42
>>4
やだよ+1
-9
-
10. 匿名 2025/03/20(木) 16:38:53
>>1
俺なんていらないね。は離婚しように近い言葉なのになぜ命の危険を感じたのか?この女性はかなりズレてるね。+353
-1
-
11. 匿名 2025/03/20(木) 16:39:02
田舎もんと結婚しちゃダメってことよ+13
-17
-
12. 匿名 2025/03/20(木) 16:39:10
>>6
今回義母は何もしてないでしょ+122
-0
-
13. 匿名 2025/03/20(木) 16:39:12
全員がお互いに疎遠にすればいい。厄介な人しかいない。+38
-2
-
14. 匿名 2025/03/20(木) 16:39:15
>>7
それをガル子が言うか+6
-1
-
15. 匿名 2025/03/20(木) 16:39:26
エキセントリックな家族だな…
+28
-0
-
16. 匿名 2025/03/20(木) 16:39:38
荒んだ人間関係だね
関わったら運気落ちそう+18
-1
-
17. 匿名 2025/03/20(木) 16:39:43
>>6
義母の葬儀中やで+97
-0
-
18. 匿名 2025/03/20(木) 16:40:01
>>1
親が亡くなった時に妻が売り言葉に買い言葉で自殺するかもって思うくらいひどい言葉かけたのかな?
+82
-1
-
19. 匿名 2025/03/20(木) 16:40:04
妻も含め全員よく分からん笑+131
-0
-
20. 匿名 2025/03/20(木) 16:40:05
>>1
やれるもんならやってみな、だわ+5
-1
-
21. 匿名 2025/03/20(木) 16:40:06
旦那含め面倒くさい一家だな+6
-17
-
22. 匿名 2025/03/20(木) 16:40:13
>>6
なんでもかんでも「義母だから」ってことで悪くいってると、あなたが義母の立場になった時に何らかの被害にあっても誰も助けてくれなくなるよ
+72
-3
-
23. 匿名 2025/03/20(木) 16:40:17
義母が亡くなったら普通は子供連れての帰省が大変だとしても一緒について行くけど、子供を言い訳に残るあたり普段からちょっとアレな親族だったんでしょ。遅かれ早かれこういうトラブルは起きてたように見える+148
-3
-
24. 匿名 2025/03/20(木) 16:40:17
>>6
え?死んでるで+18
-1
-
25. 匿名 2025/03/20(木) 16:40:21
>>7
警察に電話した妻が1番理解できん+230
-0
-
26. 匿名 2025/03/20(木) 16:40:23
>>1
女性って呼び方どうにかならん?+6
-1
-
27. 匿名 2025/03/20(木) 16:40:30
この案件だけじゃなく何かにつけて今後も訴える!って言ってきそうな親族だね。おそろしい+3
-2
-
28. 匿名 2025/03/20(木) 16:40:49
嫁がアホすぎるそんな事で警察使うなんて+95
-0
-
29. 匿名 2025/03/20(木) 16:40:50
こういうので揉める夫婦って普段からコミュニケーション不足なんだよね+13
-0
-
30. 匿名 2025/03/20(木) 16:41:05
>親族は、女性に対し、「刑法188条第2項で訴える!」とまで言ってきたそうです。
>弁護士によると…
●女性が罪に問われることはない
親族がまだ訴える準備すらしてないなら逆に脅迫された!て訴える+10
-7
-
31. 匿名 2025/03/20(木) 16:41:17
>>7
妻もおかしいよ
警察の前に親戚に確認すりゃいいのに+135
-1
-
32. 匿名 2025/03/20(木) 16:41:20
>>1
親の葬儀にはでてほしいところだよね、
夫が親の葬儀にでないって言ったら離婚考えるわ+93
-3
-
33. 匿名 2025/03/20(木) 16:42:33
登場人物みんな頭おかしいのかな+20
-0
-
34. 匿名 2025/03/20(木) 16:42:36
旦那と喧嘩になって、もういらないねって言われたから警察がわからない。自殺するって思ったのかな?普通なら離婚の方を想像しそうだけど…
それで葬式中に電話があったからってブチギレるのもわからない。タイミングは悪かったかもしないけどスマホの電源切っとけば良かったで済む話じゃん。
なんか自分の思うようにならないからって感情的になり続けてストレス溜めた結果なんだろうけど、幼稚と言うか落ち着けよとしか思えない。義母も自分の葬式で家族がモメたら嫌だろうに。+8
-2
-
35. 匿名 2025/03/20(木) 16:43:47
なんで葬儀出席にこだわるのかわからない
+0
-13
-
36. 匿名 2025/03/20(木) 16:43:49
>>25
俺はもういらないね
これで何で警察に連絡するんだろ
自殺すると思ったんだろうか?
警察も忙しいのに大変だよね+105
-2
-
37. 匿名 2025/03/20(木) 16:44:01
この女性もガルみたいな人じゃない?しかもケンカして俺なんていらないねって言われて警察に行く??しかも義母の葬儀ってわかってるのにさ。+9
-1
-
38. 匿名 2025/03/20(木) 16:44:03
>>1
弁護士によると…
●女性が罪に問われることはない
バカ一族が訴えるぞと脅してるのね
罪に問われないのにバカ丸出し
今後も会話にならないから離婚しよ+1
-12
-
39. 匿名 2025/03/20(木) 16:44:34
義母の葬儀にも来なくて
葬式だってわかっているのに電話してくる奥さんでしょ
そりゃ親族も怒るよ+77
-1
-
40. 匿名 2025/03/20(木) 16:44:35
登場人物みんなおかしい
嫁もいくら乳幼児いても夫の親の葬儀なら出るよう調整するもんじゃないの?
嫁にむかついたからって訴える夫側親族も極端だし
作り話でしょ?+51
-0
-
41. 匿名 2025/03/20(木) 16:44:39
田舎だと夫の立場がなかったのかもね
年末年始に嫁同伴で帰郷しないと責められると言ってた同僚いた
まして葬儀だったらもっとかも+8
-0
-
42. 匿名 2025/03/20(木) 16:45:06
とりあえず出産と死の時は穏便に過ごさないと一生の問題なのよね+9
-0
-
43. 匿名 2025/03/20(木) 16:45:13
>>26
別に浮気相手でもいるのかと思ったw+2
-0
-
44. 匿名 2025/03/20(木) 16:45:19
流石に義母の葬式なら帰省するかな
理由が不仲ではなく乳児というならば絶縁状態だったわけでもないのだろうし
夫と連絡取れないからとすぐに警察に電話するあたり嫁もおかしい+50
-0
-
45. 匿名 2025/03/20(木) 16:45:24
いきなり義実家近くの警察に連絡?私が義実家一族だったら、わざわざ責めはしないけどこの奥さんやばいなとは思う+33
-0
-
46. 匿名 2025/03/20(木) 16:46:50
>>1 そんなことで警察に電話?
普段から喧嘩とかで警察に電話してそう←弟の嫁が喧嘩するたび警察呼ぶ+20
-0
-
47. 匿名 2025/03/20(木) 16:47:11
>>34
葬儀場に電話したんじゃない?旦那も親族も読経中は電源オフだろうし。+7
-0
-
48. 匿名 2025/03/20(木) 16:47:27
変な嫁、変な旦那親族・・・
警察はお疲れさん+6
-0
-
49. 匿名 2025/03/20(木) 16:49:49
>>10
女性おかしいよね…
ついてくのがイヤにしても、警察?!
発想が意味不明。
親族からすればこの女性は非常識になるよ。
来ないなら電話して来るなよってなる!!
+123
-0
-
50. 匿名 2025/03/20(木) 16:50:48
警官と斎場スタッフとお坊さんにお疲れ様でしたと言いたい+0
-0
-
51. 匿名 2025/03/20(木) 16:50:54
乳児が生後1ヶ月とかだったら母体もまだ回復しきってないし欠席もわからんでもないけど、義母の葬儀だったら一般的な関係ならある程度頑張って参列するものだよね。
事情を知らない親戚が、葬儀にも来ない嫁がお別れの最中に電話してきたら怒るのも無理はないと思う。+25
-0
-
52. 匿名 2025/03/20(木) 16:50:55
葬儀って何かしら起きるのが常だから+0
-0
-
53. 匿名 2025/03/20(木) 16:51:07
全員アタマオカシイ
対応した警察さんが気の毒だわ
葬儀終わるまで待てや馬鹿夫婦+3
-0
-
54. 匿名 2025/03/20(木) 16:51:27
>>10
自分が捨てられるではなく、夫が消える気かもっていう発想が、ナチュラルに自分は世界の中心だからネガティブな扱いを受けることはないって思ってる気がする。自己肯定感高くてある意味羨ましい+64
-0
-
55. 匿名 2025/03/20(木) 16:52:18
>>3
夫仲直りして許してるの?
奥さまかなりおかしいと思うけど…。
義母と同居とか世話での帰省なら嫌かもだけど…最後のお別れくらい顔出しても良かったのでは?!
小さな子が居るなら表に出なくても付いてくださいだけでもさ。
極端すぎるわ。なんで?警察ってなる?!
ちょっとおかしいよ!!+18
-1
-
56. 匿名 2025/03/20(木) 16:52:51
>>1
夫に何かしら起これば、親族から「来ていないけどどうなっているんだ」って、向こうから連絡があるよ。+9
-0
-
57. 匿名 2025/03/20(木) 16:52:56
>>31
親戚への確認すっとばして警察に電話するあたり、親戚とは元々疎遠だから行きたくなかったんだと思う。子供が小さいとかは言い訳。
で、折り合いが悪い嫁が葬儀に来ずにわけわからんことで警察に通報して葬儀妨害してきたって思って逆に訴えてやると言ったのだろう(おそらくハッタリ)+26
-0
-
58. 匿名 2025/03/20(木) 16:53:34
>>49
それか電話で喧嘩して相当ひどい言葉で罵ったとか?+5
-0
-
59. 匿名 2025/03/20(木) 16:53:48
葬儀中にピロピロ鳴っちゃって、それが妨害行為ってこと?そんなのマナーモードにしとかない夫が悪いし、仮に鳴ったとしても切ればいいのに、鳴らし続けたの??それともその場で出て喋り始めたの??へんなの。ちょっとよくわからないね。+2
-5
-
60. 匿名 2025/03/20(木) 16:53:49
>>7
いや…妻の方が…何故?警察に相談した?!
葬儀だとわかってる日に迷惑すぎ。
俺いらないは離婚匂わせであって死ぬわけないやろ!!
妻頭おかしいって…+68
-1
-
61. 匿名 2025/03/20(木) 16:54:35
>>10
夫婦喧嘩して、旦那は帰省してLINEや電話無視していただけでしょ。実母の葬儀で喪主かそれに近い立場だもの。
で、警察に安否確認なんて、地元に住む親族たちにとったら、恥晒しでしかないよね。
葬儀にも来ない、警察官よこす。
まあ伝説の嫁になるわ笑
+98
-1
-
62. 匿名 2025/03/20(木) 16:55:20
>>15
子供が苦労しそう+0
-0
-
63. 匿名 2025/03/20(木) 16:56:03
>>47
よこ
で、斎場スタッフが「今葬儀ですので後ほど…」と言っても妻は「警察からの指示で電話してるんです、旦那を出せ」
旦那と親族、奥さんからこんな電話がきてて〜との説明に葬儀に集中出来ない
妻もなんだかね+7
-0
-
64. 匿名 2025/03/20(木) 16:56:40
>>28
いろんな方面に迷惑かけてますよね…
罪に問われないにしても…付き合いたくはない。
この妻を許す旦那もやはり…おかしいのだろう。+3
-0
-
65. 匿名 2025/03/20(木) 16:58:12
>>34
その前に自分が捨てられることを心配したら?って思う…妻頭悪すぎ…。+5
-0
-
66. 匿名 2025/03/20(木) 16:58:19
>>23
配偶者が義理家の葬儀に行くのって、亡くなった義父母のためじゃなく親を亡くして悲しんでる夫(妻)の心に寄り添うためだと思ってた。
だから、仮に義理家族が変な人達でも、普通は行かない?1日で済むことなんだし。今後は付き合わなくていいんだし。
だから、この嫁も思いやりのない自己中な人だなって印象
+43
-2
-
67. 匿名 2025/03/20(木) 16:58:39
自〇すると思って警察に連絡したの?
するわけねーじゃんw
+0
-0
-
68. 匿名 2025/03/20(木) 16:58:41
>>10
ほんとそう思う
警察呼ぶなんて馬鹿じゃないの?
人騒がせにも程がある+48
-0
-
69. 匿名 2025/03/20(木) 16:59:09
>>23
親族よりもこの女性の方が普通じゃないかと思う。
夫が親と絶縁してるのでない限りいくら遠くても夫の母親が亡くなったのに葬儀に行かない嫁はいないと思うよ。
子供が小さかったら葬儀には参列せずに事前にお別れだけ済ませるとか+40
-0
-
70. 匿名 2025/03/20(木) 16:59:12
>>38
妻の行動も大概たけどね…目くそ鼻くそ並みに。+8
-1
-
71. 匿名 2025/03/20(木) 17:00:09
>>40
何だよ〜釣りかよ〜釣られたわ~
実際…こんな人間達と関わりたくないよね…まともな人は。+0
-0
-
72. 匿名 2025/03/20(木) 17:00:28
親の葬儀に出ないのは、恨まれても仕方ないかもなぁ。
産後2週間とかなら義母タイミング悪過ぎと思うけど、そこまで出産直後でもなさそうだし。
安否確認も、葬儀社の担当者に確認取れたら十分だし。
親の葬儀の最中にどうしても電話でてくれなんて、かなり非常識だよ。
+1
-0
-
73. 匿名 2025/03/20(木) 17:00:53
>>12
ヨコ
死んだだけだよね
+23
-0
-
74. 匿名 2025/03/20(木) 17:00:54
葬儀に出ないなら、葬儀中だなと思える日時に連絡しないのが普通だと思うけど。
実の母が亡くなった夫に対して思いやりがなさすぎ
嫁が勝手すぎる+10
-0
-
75. 匿名 2025/03/20(木) 17:01:00
>>39
相当失礼だよね。自分(たち)のことしか頭にない+10
-0
-
76. 匿名 2025/03/20(木) 17:01:05
え?なんか親族がおかしいことになってるけど、一番おかしいのはこの奥さんじゃ?
旦那さんの実の母親が亡くなったのに、葬儀に行かないなんてありえない。
しかも自分が病気で入院してるとかじゃなく、乳幼児がいるからってだけで!?
常識的に人間的に間違ってるのは、この方ですよね。+9
-1
-
77. 匿名 2025/03/20(木) 17:01:36
>>46
たいしたことないのに…警察呼ぼか?言う奴はだいたいおかしい。
警察も忙しいのにくだらんことで。+3
-0
-
78. 匿名 2025/03/20(木) 17:02:34
>>10
まぁ、夫側親族からしてみれば義母の葬儀にも来ない嫁の時点でハズレな訳で
旦那さんも嫁親が亡くなっても行かなくても良いからね〜
でも警察に連絡なんて迷惑で常識はずれなら事をしないようにね!+40
-1
-
79. 匿名 2025/03/20(木) 17:02:37
>>32
子どもを殺されかけたとかなら行かないでいいけど、夫の親なら夫をこき使い乳児抱えてでも行くと思う。行かないとか夫可哀想だわ。+18
-0
-
80. 匿名 2025/03/20(木) 17:03:35
>>1
そんなん当たり前だと思うけど、世の中には行き違いにしては人情のないことがあるんだね
+0
-1
-
81. 匿名 2025/03/20(木) 17:03:38
>>1
いや、乳幼児がいて遠方でも夫の実の母親の葬儀なら駆けつけるのはわりと普通だと思う
しかも葬儀中に警察…
親族沢山集まってる中にそんな事になって夫が気の毒すぎるよ
+21
-0
-
82. 匿名 2025/03/20(木) 17:03:42
>>12
てか、何も出来ないよね。
したくても+11
-0
-
83. 匿名 2025/03/20(木) 17:03:46
>>51
本人ならともかく葬儀中に警察官から安否確認なんて、旦那が何かやったのかと、親戚や参列者の間で火曜サスペンスが流れたと思う+8
-0
-
84. 匿名 2025/03/20(木) 17:05:38
>>60
私に捨てられたら、親の葬儀すっぽかして夫が自殺しちゃうってものすごい自意識+22
-0
-
85. 匿名 2025/03/20(木) 17:05:41
>>68
横だけど、この記事創作臭いんだよな。
この妻がキチってて電話をかけるならわかるけど、警察が葬儀中とわかってて電話しろとか言わないよ。
自◯するなら葬儀場には居ないから意味ないし、葬儀場に居たら死ぬわけない。
居るかどうかの確認くらいは葬儀場の方もできる(喪主なら確実だけど、そうでなくても配偶者と子供くらいは把握してる)
警察が電話口まで呼んで確認なんて言うはずない。+12
-0
-
86. 匿名 2025/03/20(木) 17:07:29
>>32
出産直後でまだ入院してたらさすがに無理だけど、そうでもないみたいだしね。
余計な事する行動力はあるみたいだし。+10
-1
-
87. 匿名 2025/03/20(木) 17:08:42
>>55
許すというより、これ以上やらかさないように宥めただけかもね。とりあえずアタオカに子供託して帰省しているのだから。
子供が親権選べるくらいまでは我慢するかもね+2
-4
-
88. 匿名 2025/03/20(木) 17:09:34
>>55
乳幼児や歩き回る幼児は連れていくのは無理だよ
旦那もおれ一人で行くわ、ゆっくりしたら線香あげに行くからって話し合えないでキレるとかアホでしょ
+2
-8
-
89. 匿名 2025/03/20(木) 17:15:06
「俺なんてもういらないね」普通離婚とかそっちの言葉だと思うよね。葬儀中だって分かってるのに安否確認なんかしないわ+3
-0
-
90. 匿名 2025/03/20(木) 17:16:23
>>1
義実家と絶縁してる私には全く関係のないことだった+0
-2
-
91. 匿名 2025/03/20(木) 17:17:48
>>60
奥さん
発達じゃないの?
会話の真意を汲み取れず言葉通りに受け取り過ぎ+17
-0
-
92. 匿名 2025/03/20(木) 17:19:16
>>61
私が夫側親族の立場で出席してても、〇君の嫁が来ない事自体は気にしないけど、葬儀を妨害したことについては許せないと思う
+20
-0
-
93. 匿名 2025/03/20(木) 17:21:18
>>88
いや一般的には乳幼児でも直系親族ならたいてい参列しているよ。でたことないのかね
まあ学会とか信仰宗教入っているのは他の宗教行事だからいかないとはきいたことある。+9
-2
-
94. 匿名 2025/03/20(木) 17:22:52
>>25
私もそこがよくわからなかった
いきなり警察?
そしてそんなことに警察も取り合うの?
夫か親族に連絡してください以上で終わらない?
作り話だろうけど+29
-0
-
95. 匿名 2025/03/20(木) 17:22:56
>>92
絶縁狙いとしても、人としてどうかと思うわ+9
-0
-
96. 匿名 2025/03/20(木) 17:23:13
>>26
何ならいいいの?+0
-0
-
97. 匿名 2025/03/20(木) 17:25:09
>>96
Aさん、もしくは仮名+1
-0
-
98. 匿名 2025/03/20(木) 17:26:18
>>69
焼き場まで行ったりはしないで近くで待機とかあるよね+8
-0
-
99. 匿名 2025/03/20(木) 17:27:52
●女性が罪に問われることはない
↑
うちに問われたっていうニュースなのかと思ったら
じゃあ何も語ることはない。
みんな仲良くねー。で終わり。+0
-0
-
100. 匿名 2025/03/20(木) 17:28:46
>>81
サザエさんはタラちゃんを置いてマスオさんのお父さんの法事に出る為大阪へ行った
これはフネさんがいるから出来る事だが+0
-3
-
101. 匿名 2025/03/20(木) 17:30:42
何で子供がいても葬式はいくよね+10
-3
-
102. 匿名 2025/03/20(木) 17:30:48
>>94
一人暮らしの親と何日も連絡が取れないとか警察に連絡してお巡りさんが安否確認に家訪問とかあるのと同じかな。ただ葬儀がわかっていての話だから嫁がかなり騒いだのだとは思うよ+9
-0
-
103. 匿名 2025/03/20(木) 17:38:27
>>1
義理の親が死んで葬式行かないなんてありえない+16
-3
-
104. 匿名 2025/03/20(木) 17:40:37
>>7
妻の方が圧倒的におかしい。
例えば、逆だとして⋯
自分(妻)の母親が亡くなって、夫に売り言葉に買い言葉で喧嘩になって、傷心のまま帰省。
実母の争議中に旦那から警察にも連絡したって自分への安否確認の電話がかかってきたら⋯マジで人の心あるのかしら??って離婚を考えると思う。+52
-0
-
105. 匿名 2025/03/20(木) 17:45:24
>>103
お子さんの年齢(月齢)によるかな。
出産後2週間で、葬儀が超遠方なら、出なくても仕方ない。
子どもが生後3ヶ月以降なら、出ると思う。
それ未満なら、実家に預けられれば葬儀に行く。+9
-0
-
106. 匿名 2025/03/20(木) 17:48:25
>>3
義理家族との裁判よりも、夫との離婚裁判の方が可能性ありそう+7
-0
-
107. 匿名 2025/03/20(木) 17:53:02
>>94
夫に連絡してくださいって言われて読経中に電話して激怒されたって書いてるね
女が一番謎だね+10
-0
-
108. 匿名 2025/03/20(木) 17:55:47
>>7
妻の方がおかしくない?
警察に電話するところが一番意味わからない+29
-0
-
109. 匿名 2025/03/20(木) 17:57:21
電話の夫婦喧嘩で警察沙汰にする必要なかったのでは。
これは親族が怒っても仕方ないかも。
+4
-0
-
110. 匿名 2025/03/20(木) 17:57:57
口喧嘩程度の夫婦喧嘩したことで警察に電話されても警察も困るよね
夫に連絡してくださいとしか言えないよ+2
-0
-
111. 匿名 2025/03/20(木) 17:59:59
>>25
警察も電話確認しかしてくれないんだし自分で葬儀場に電話して聞いてみればよかったのにね
それにしても読経中に電話が妨害になるってどういうこと⁈
坊さんにかけたわけじゃあるまいし+4
-0
-
112. 匿名 2025/03/20(木) 18:03:29
妻がおかしいよ
喧嘩して、義実家近くの警察に連絡
警察に言われて安否確認って電話してくるのが読経の最中(妻なら葬儀の時間帯とかも聞いてるはずだし)
義実家親族の目から見たら葬儀の邪魔したくて意図してやってると思われても仕方ない+7
-0
-
113. 匿名 2025/03/20(木) 18:05:48
>>70
夫婦は合わせ鏡、同レベルというお話でした。チャンチャン+3
-1
-
114. 匿名 2025/03/20(木) 18:07:13
>>111
記事だと斎場に電話かけたとかいてあるから
夫のスマホではなく斎場の電話番号の方にわざわざかけて
読経中に斎場にスタッフが夫を呼び出すことになって、邪魔して妨害になったってことかな
+3
-0
-
115. 匿名 2025/03/20(木) 18:10:26
夫のスマホに電話掛ければいいのに、いちいち斎場にかけてるのが謎
しかも葬儀始まってる時間に
+5
-0
-
116. 匿名 2025/03/20(木) 18:12:07
乳幼児がいても、流石に義母のお葬式は行かないと…逆にいつだったら行けるの?
遠方で大変な事は誰でも分かるよ、親戚の方々にお嫁さんは?って散々聞かれたと思う、そんな色々な気分が沈んでいる中、間が悪い電話が来て尚更気が効かない嫁って怒ったんだと思う。+5
-1
-
117. 匿名 2025/03/20(木) 18:38:49
>>25
やっぱり妻もだよね
警察に連絡するとか意趣返しとしか思えない
そりゃ親族も激怒するよ
馬鹿夫婦の喧嘩を葬儀にまで持ち込まれたんだから
罪に問われなくても謝罪はするべき+24
-1
-
118. 匿名 2025/03/20(木) 18:38:52
>>103
そうかな?私は別に旦那だけが出ればいいと思うけど+5
-8
-
119. 匿名 2025/03/20(木) 18:43:30
>>1
いくら乳幼児がいても義理の母の葬儀には出るよね? 自分の母の葬儀に旦那が行かないって言ったら離婚考える。親戚が怒ってるのもそこなんじゃない?+5
-0
-
120. 匿名 2025/03/20(木) 18:51:58
どっちもどっちで、なんか読んでるだけでも疲れる夫婦だな+0
-0
-
121. 匿名 2025/03/20(木) 19:06:41
>>1
そとそも葬儀中に夫が携帯offにしていないのはなぜ?
そしてなぜ直ぐに警察へ相談するのか?
2人ともくだらな過ぎる+1
-4
-
122. 匿名 2025/03/20(木) 19:08:56
馬鹿嫁ばっかり
呆れちゃう+0
-1
-
123. 匿名 2025/03/20(木) 19:09:31
>>1
弁護士によると…
●女性が罪に問われることはない
いや1で答え出てるじゃん笑+0
-0
-
124. 匿名 2025/03/20(木) 19:12:45
>>1
変な家wwwwww
埼玉県の浦和かしら+1
-0
-
125. 匿名 2025/03/20(木) 19:12:46
>>121
記事に葬儀が行われてる斎場に電話かけたって書いてあるよ+2
-0
-
126. 匿名 2025/03/20(木) 19:22:20
>>10
これだけ読んでも分からなくない?
普段からお騒がせ夫だったかもしれないし、母が亡くなったばかりだからメンタルやられてそうだったかもしれない。
どちらにせよ皆んな面倒な話だな。+1
-6
-
127. 匿名 2025/03/20(木) 19:34:32
>>61
伝説の嫁w+4
-0
-
128. 匿名 2025/03/20(木) 19:40:34
変な男。いらないよね+0
-0
-
129. 匿名 2025/03/20(木) 20:03:55
>>88
私は…義祖母亡くなったとき
幼児に赤ちゃん連れて式場行きましたけどね。
赤ちゃんは他の方が見てくれてましたが。
私着物着てたし。
+6
-0
-
130. 匿名 2025/03/20(木) 20:27:12
>>31
妻「も」というより妻「が」おかしい
すっごい自己中な女なんだろうなと思った+10
-1
-
131. 匿名 2025/03/20(木) 20:40:53
私の父が亡くなった時、幼稚園児の次男がインフルエンザだったので、夫と次男は自宅に残ってもらって私と長男だけ遠方の葬儀に駆けつけたけど、喪主である兄はもし無理ならば私と長男も来なくて良いと言ってくれたけどなあ。
+0
-0
-
132. 匿名 2025/03/20(木) 21:15:41
警察に電話する女性もどうかと+1
-0
-
133. 匿名 2025/03/20(木) 21:32:03
>>126
そもそも義母の葬式なのに出席しない方がおかしいわ+6
-2
-
134. 匿名 2025/03/20(木) 21:48:21
>>1
ケンカごときで妄想膨らませて警察に電話するこの女性も変なら、葬儀中に電話したくらいで「刑法違反で訴える!」というダンナの親族も変。
こんなのに煩わされる警察や弁護士が気の毒だよ。+1
-0
-
135. 匿名 2025/03/20(木) 22:28:26
>>25
だよね?!
私もそこが1番意味不明だった!
警察署に電話して所在確認させるなんて夫への当てつけとしか思えないw
絶対心配して〜とか嘘でしょ+3
-0
-
136. 匿名 2025/03/20(木) 22:31:31
>>103
乳幼児が居たらろくに葬儀の最中には出られないし、夫だけ行ってもいいと思うよ。
親族が怒ってんのはそこじゃなくて、欠席なりにお悔やみの電報の一つも送らないうえに夫婦喧嘩の恥に警察まで巻き込んだことじゃない?+1
-3
-
137. 匿名 2025/03/20(木) 22:33:32
>>131
まぁ小さな子供連れてたら無理な時もあるよね
親族が怒ってんのはそこじゃなくて、欠席するならするで、お悔やみの電報も打たないどころか第三者巻き込んで恥晒しされた部分でしょ+1
-0
-
138. 匿名 2025/03/20(木) 22:46:14
>>77
やばい人だよ、、+1
-0
-
139. 匿名 2025/03/20(木) 23:51:05
>>40
確かにね、義理の親は行くよね。おじおばぐらいになると行かなかったりするけど。
働いてて休みと嫌味言われるような職場とか?
でも訴えるとかいう親戚だから、もともと嫌いだったのかもね。+2
-0
-
140. 匿名 2025/03/20(木) 23:58:04
>>131
そういう場合はしょうがないよね。遠方だし。
でも親族って小さい子連れてこいとかいう人いるよね。
友達は義理の親族の葬式の時、夜遅くなるし、自分は葬儀の仕事で忙しいし、夜も遅くなってきたので、実家のご両親(も参列してくれたらしい)に未就学児の子供達を連れて帰ってもらったら、酔っ払い達から「なんで子供らはいないんだ?ちょっとぐらいうるさくてもいいのに」って不満を言われたらしい。
葬儀は忍ぶものっていう目的を忘れてる人もいるよね。服装チェックな人もそうだが。+0
-0
-
141. 匿名 2025/03/20(木) 23:58:40
親が亡くなって帰るかどうか揉める??
赤ちゃんは重い病気かなんかで外出が難しい子なの?
この奥さん人見知りなんで、コミュ障なんで、って人付き合いを避けてきた人なのかな‥+2
-0
-
142. 匿名 2025/03/21(金) 00:03:07
>>101
義母はさすがに行く+4
-0
-
143. 匿名 2025/03/21(金) 04:29:19
>>1
相談者がキチ案件
ブチキレた親族も大人げないが+1
-0
-
144. 匿名 2025/03/21(金) 04:49:14
>>117
そうだよね。
親族の立場に立ってみると、めちゃくちゃうざいわ。こんな時にまで夫婦喧嘩持ち込むなよ。LINEでもすりゃええやん。てか流石に義母亡くなったら乳幼児いようが行くけどね。私はこの妻が一番理解できない。+4
-1
-
145. 匿名 2025/03/21(金) 05:00:17
>>118
純粋に疑問。どうしてそう思うの?普段から薄情なタイプなの?この>>1の奥さんの気持ち理解できるの?+2
-0
-
146. 匿名 2025/03/21(金) 05:03:46
>>140
それって不満なの?気遣いでは?実際別に子供が騒いでようがええやん。+2
-0
-
147. 匿名 2025/03/21(金) 08:07:35
乳児がいたとしても夫の母親の葬式に行かないのはおかしくない?
ドン引きだよ+1
-0
-
148. 匿名 2025/03/21(金) 08:11:01
そもそも、夫の母親の葬儀に嫁は行くでしょ
嫁の親はそこ何も言わないのかな
この嫁が変だよ
嫁の親が亡くなった時にこの夫が転勤とか出張中なら行かなくてもいいんだね!
そういうことになるよ
+1
-0
-
149. 匿名 2025/03/21(金) 08:13:02
>>118
その考えは非常識だよ
こんな嫁貰った旦那も旦那だけど旦那の親は不憫になる
+2
-0
-
150. 匿名 2025/03/21(金) 08:14:03
>>126
理解してないのはあんただよ+0
-0
-
151. 匿名 2025/03/21(金) 08:16:49
>>1
このダンナ、親族中でヘンテコ、ポンコツな嫁と結婚したもんだと
ずっと言われそうだな
いや言われる
+1
-0
-
152. 匿名 2025/03/21(金) 08:17:26
どうせ、穴埋め記事の駄文幼稚の
売れない脚本家の「創」作だろうけど、
さすがに義母の葬儀に行かないはありえない。+1
-0
-
153. 匿名 2025/03/21(金) 08:18:27
>>78
この嫁、普通じゃないよね
こうなる前に旦那はわからなかったんだろうか
もう、子供産んでるしなあ
離婚するにもむずかしい・・・+4
-0
-
154. 匿名 2025/03/21(金) 11:55:19
義実家遠方義母嫌い(何度も暴言吐かれたため)乳幼児もち女だけど、トピの女性は全く擁護できんわw
基本的には嫁は義母の葬式に参加するものだし、母親が亡くなって傷心の夫への対応が不適切で、もし夫が葬式から居なくなったら何かしら連絡が来るんだから家にいるなら待っとけばよろしい+0
-0
-
155. 匿名 2025/03/22(土) 00:06:51
>>108
私の兄弟が昔から情緒不安定で色々問題起こすんだけど
酔っ払って不平不満の電話かけてきたからウザくて携帯の電源オフにしたら
「兄弟に連絡がつかない」と通報して夜中の2時に警察来たことがあるよ
この夫婦も多分、電話で口論してたけど葬儀はじまるから旦那が電話切って
その後は電話に出ない事で元々ヒスってた嫁がさらに怒って爆発して
勢い任せに通報ってパターンかも+0
-0
-
156. 匿名 2025/03/22(土) 12:57:58
>>32
親の葬式でないって言うなら別に良くね?!
片方だけでいいならそれでいいし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
夫との喧嘩がきっかけで、義実家から暴言を吐かれているという女性...