ガールズちゃんねる

地下鉄サリン事件が変えた「鉄道の日常風景」とは? 駅から消えたモノ、増えたモノ

83コメント2025/03/20(木) 22:01

  • 1. 匿名 2025/03/19(水) 20:17:25 

    地下鉄サリン事件が変えた「鉄道の日常風景」とは? 駅から消えたモノ、増えたモノ | 乗りものニュース
    地下鉄サリン事件が変えた「鉄道の日常風景」とは? 駅から消えたモノ、増えたモノ | 乗りものニュースtrafficnews.jp

    地下鉄サリン事件から30年がたちます。社会に大きな衝撃を与えた無差別化学テロは、鉄道の現場をどのように変えたのでしょうか。


    危険物を仕掛けられる危険があるとしてゴミ箱は撤去され、自動販売機やコインロッカーの利用も一時、制限されました。営団のゴミ箱は1997(平成9)年に規模を縮小して復活しますが、2004(平成12)年にスペイン・マドリード、2005(平成13)年にイギリス・ロンドンで列車爆破事件が発生し、東京メトロや大手私鉄で再びゴミ箱を撤去する動きが広がりました。

    その後、外装が透明パネルの「中身が見えるゴミ箱」が普及し、ゴミ箱の再設置が広がりましたが、コロナ禍以降、セキュリティや衛生面などを理由に多くの事業者が撤去しており、テロ警戒レベルが上がるとゴミ箱が撤去される光景は過去のものとなってしまいました。

    もうひとつ大きな変化は、防犯カメラの設置です。事件後、1995(平成7)年3月末から工事に着手し、同年11月までに80駅529台を整備しました。1997(平成9)年12月に全駅へ設置が完了し、2004(平成16)年3月末までに約2400台が設置されました。

    この頃のカメラは常時、録画しておき必要に応じて警察にデータを提供するものが中心でしたが、2008(平成20)年以降、高画質映像をリアルタイムに監視できる「セキュリティカメラ」を導入し、台数も増設。2010(平成22)年までに全駅への設置が完了しました。

    +56

    -0

  • 2. 匿名 2025/03/19(水) 20:17:45 

    何も変わってないと思う。

    +2

    -35

  • 3. 匿名 2025/03/19(水) 20:18:08 

    ゴミ箱しかなくない?

    +23

    -18

  • 4. 匿名 2025/03/19(水) 20:18:09 

    街中にゴミ箱増えて欲しいけど、中東系の移民も増えてるし怖いよね

    +219

    -4

  • 5. 匿名 2025/03/19(水) 20:18:15 

    ゴミ箱が減ったよね

    +110

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/19(水) 20:18:42 

    ゴミ箱が変わったらしい。教科書で載っててそれで先生が衝撃的だったって言ったよ

    +12

    -2

  • 7. 匿名 2025/03/19(水) 20:19:03 

    ゴミ箱を無くすんじゃなくてパトロールとかを増やすべきだと思う

    +25

    -31

  • 8. 匿名 2025/03/19(水) 20:19:04 

    防犯カメラ設置、反対してた人いたよね

    +68

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/19(水) 20:19:21 

    バナナ

    +1

    -1

  • 10. 匿名 2025/03/19(水) 20:19:23 

    モノが変化しただけで利用者の心はそんな過去の出来事イチイチ気にしてられないよ。
    ゴミクズ自民党のテロ行為のほうがよほど人を不幸にしてるよ。

    +6

    -10

  • 11. 匿名 2025/03/19(水) 20:19:35 

    駅の中にコンビニとかあるのにゴミ箱ないなんて無責任でしょ

    +18

    -23

  • 12. 匿名 2025/03/19(水) 20:19:38 

    駅のベンチもなくなってない?疲れてても座れないわ。

    +90

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/19(水) 20:20:20 

    >>4
    軽い差別にはなるが、爆発物を使ったテロ系を起こす宗教の国の人間は怖い

    +75

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/19(水) 20:20:22 

    日本のテロリストは自民党、公明党

    +9

    -9

  • 15. 匿名 2025/03/19(水) 20:20:44 

    >>1
    ゴミ箱がまだある駅は、
    利用者が少なめかつ、民度高い駅。

    だから、家の最寄駅(田舎)はゴミ箱が無い。
    会社の最寄駅は都内だがゴミ箱がある。

    +4

    -6

  • 16. 匿名 2025/03/19(水) 20:20:50 

    確かに防犯カメラは増えたね
    町中至る所にある
    地下鉄サリン事件が変えた「鉄道の日常風景」とは? 駅から消えたモノ、増えたモノ

    +40

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/19(水) 20:21:27 

    松本サリン事件以降、電車内の連結部分のドアは自動的に閉まるように設計されたんだよね。

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/19(水) 20:21:35 

    ゴミ箱ないなら車内で出たゴミはどうすればいいの?
    駅員のカウンターに置いていけばいいの?

    +3

    -23

  • 19. 匿名 2025/03/19(水) 20:22:20 

    痰壷と駅の伝言板

    +1

    -4

  • 20. 匿名 2025/03/19(水) 20:24:57 

    毎日ぎゅうぎゅうの満員電車にみんな乗ってるけど、いつテロされてもおかしくないよね。なんかあっても逃げられないよね。

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/19(水) 20:25:15 

    灰皿も無くなったよね🚬

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/19(水) 20:25:37 

    テロと移民が日本より多いアメリカのほうがゴミ箱が多い。結局コスト削減って理由のほうが大きい

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2025/03/19(水) 20:26:19 

    >>11
    そのコンビニの中にはあった

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/19(水) 20:26:32 

    >>18
    持ち帰れ

    +22

    -2

  • 25. 匿名 2025/03/19(水) 20:26:58 

    ゴミ箱の撤去は費用面でしょ。爆弾なんかどこにでもおけるじゃん。

    +10

    -7

  • 26. 匿名 2025/03/19(水) 20:28:09 

    >>23
    コンビニで食べたものなんて普通その場で食べきらないでしょ
    車内で食べるためにあるんじゃないの?

    +2

    -22

  • 27. 匿名 2025/03/19(水) 20:28:20 

    最近テロ無いね

    +1

    -4

  • 28. 匿名 2025/03/19(水) 20:28:32 

    >>12
    無いよね。
    新宿駅でも特急電車が来るホームの待合室内にしかない。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/19(水) 20:28:52 

    経費削減でゴミ箱無くすならその分電車賃下げて欲しい

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/19(水) 20:29:08 

    >>26
    都内の電車で物食ってる人なんかいない

    +27

    -3

  • 31. 匿名 2025/03/19(水) 20:29:35 

    >>12
    高齢化社会だから、シルバーマーク付けたベンチを色々なところに設置してほしい。

    運動不足にならないように近所の買物に親を連れ出すんだけど、目的地まで歩けないときシルバーカーに座らせて、その間に私が買物パーッと済ませて戻ってくるんだけど、待たせてる間に何人もの人に「大丈夫ですか?」って声掛けられるそうで(たぶんボケて帰れなくなってる人に間違われる)、それが嫌なんだよね…

    +32

    -2

  • 32. 匿名 2025/03/19(水) 20:31:48 

    >>26
    電車から降りて構内のコンビニでお昼買って出かけるとかならわかるけど、電車内で飲食する!?

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/19(水) 20:32:57 

    >>4
    ゴミ箱なくてもどこにでも捨てるし置いていくよね
    当たり前のように
    羞恥心ないもん
    あいつらがゴミまじで

    +56

    -2

  • 34. 匿名 2025/03/19(水) 20:33:13 

    私生まれてなかったからわからないや

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/19(水) 20:36:13 

    駅のゴミ箱減ったからいつ見ても溢れてるんだよね…
    良いのか…

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/19(水) 20:38:04 

    麻原死刑にするときサリンで殺して欲しかったわ
    どれだけ苦しいのか味わってから死んで欲しかった

    +46

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/19(水) 20:38:06 

    >>1
    これで思い出したけどバラバラ殺人があってからゴミ袋が透明になったよね。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/19(水) 20:38:57 

    >>26
    常磐線の爺さんか

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2025/03/19(水) 20:44:09 

    ゴミ箱なくなったら駅の中綺麗になったように感じる
    あった時はゴミ箱事態汚かったしその周辺も汚かった記憶

    +6

    -7

  • 40. 匿名 2025/03/19(水) 20:44:35 

    東京へ旅行した時、キャリーケースを地下鉄の駅のコインロッカーに預けようと思ったのにコインロッカーが無くて困った
    旅行中、ほとんどの駅でコインロッカーを見かけなかった
    外苑前駅にはあって野球観戦客が利用するのかなと思った

    +1

    -5

  • 41. 匿名 2025/03/19(水) 20:45:23 

    >>12
    コンパクトチェア持ち歩いてるよ。
    折り畳み傘より小さく軽いやつ。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/19(水) 20:46:56 

    >>7
    誰がやるんだよ

    +18

    -2

  • 43. 匿名 2025/03/19(水) 20:51:13 

    ゴミ箱ないのマジでイライラする

    善意で設置すると大変な事になるのもさらにイライラする

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/19(水) 20:51:20 

    >>42
    駅員とか鉄道会社の従業員に決まってんだろ

    +2

    -15

  • 45. 匿名 2025/03/19(水) 20:55:04 

    今、新聞紙読んでる人すっかり見なくなった
    あとタバコ吸ってる人も!

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2025/03/19(水) 20:56:27 

    >>4
    駅のゴミ箱がなくなったせいで、駅前にある自販機の横に山盛りでゴミが放置されてる
    一人が捨てると次々に捨てていくよね

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/19(水) 20:57:51 

    ゴミ箱なくしたのはテロ対策だけど、いまだに再開しないのは清掃とかゴミ収集の人員を大量に確保しなきゃいけないから、体制整えるのが面倒だからだよね
    市民から苦情とかもきそうだし

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/19(水) 20:58:18 

    >>4
    街中にゴミ箱なくてもゴミだらけになってるわけじゃなく、ないっていう前提で生活してる人がほとんどだからゴミ箱設置する必要ない
    ゴミ箱あるほうが溢れてコミだらけになりそう

    +14

    -4

  • 49. 匿名 2025/03/19(水) 20:58:37 

    >>26
    ホームで待ってる間に食べてる人はいるけど、
    車内で食べてるのなんていないに等しい

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2025/03/19(水) 21:04:25 

    駅に白い粉が入ったジップロック落ちてた

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/19(水) 21:07:36 

    尊師に感謝しよう

    +2

    -11

  • 53. 匿名 2025/03/19(水) 21:15:05 

    >>41
    座ってると人にジロジロ見られて嫌だったりしない?

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/19(水) 21:21:24 

    >>44
    運賃に上乗せされるよ

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/19(水) 21:22:26 

    >>52
    脳みそツルツルおめでとう

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/19(水) 21:28:40 

    >>22
    15年前に東京に行ったとき、東京在住の友人がテロ対策で駅にはゴミ箱を置いていないって言われて、言われてみればそうだなって思いました。

    住んでいる地方都市の住宅街のJRの駅も最近ゴミ箱が撤去されました。
    >コスト削減
    私もこっちの理由だと思います。家庭ごみを捨てる人も多いのかな。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/19(水) 21:34:41 

    >>26
    新幹線の話なの?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/19(水) 21:34:50 

    >>12
    ワザとだよ?今は昔みたいに無料のサービス良くないから。マグロみたいに延々と街の中を徘徊させて歩かせ続けて座らせないようにして金を街に落とすように街作りがされてるんだよ。座りたいなら金を出して喫茶店なり どこなりに入れと。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/19(水) 21:54:24 

    >>7
    電車もワンマンで都内の改札口にも駅員がいない時代にどうやって人員を確保するの?

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/19(水) 21:54:46 

    >>1
    まだ全然産まれる前の事件だけど、日本中で凄い騒ぎになったらしいね

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/19(水) 21:56:55 

    >>53 見られても気にしません。迷惑かけないように。
    災害時にもかなり役立ちました。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/19(水) 22:05:37 

    >>20
    毎日そうやって苦痛や不安を感じている人から、余計に税金(通勤手当に課税)を取ろうとしている政府
    通勤は罪なのか

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/19(水) 22:18:38 

    >>46
    ゴミの山を見るといつかおーい出てこいみたいに降ってきそうな気がする。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/19(水) 22:21:38 

    >>16
    ありがたいよね 防犯カメラから犯人特定した事件もあるし 反対してる人の意味わからない
    犯罪がしにくいから?かな

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/19(水) 22:22:13 


    ずっと警察犬何匹かがうろついてたら
    変なのも来なそう…

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/19(水) 22:23:09 

    >>4
    働きに来てるの??
    技能生とは違うよね?
    不法滞在?

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/19(水) 22:54:50 

    ゴミ箱透明な理由ってそれだったんだ!?

    初めて知った。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/19(水) 23:09:13 

    >>59
    駐車監視員みたいに、駅の業務には関わらないけど、パトロールしたりする人雇えば?

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2025/03/20(木) 02:32:40 

    >>42
    隠れて待機してる白バイの人とかそういう所に回って欲しい

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2025/03/20(木) 04:36:50 

    もう30年も経つんだね
    地方都市に住んでいるけれどあの事件以降割と早いうちにゴミ箱が街から消えた
    今でも駅で置き去りにされている紙袋やバッグを見つけても絶対に近づいたりしない
    でもみんなもうあの恐怖は忘れちゃったのかなと感じる

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/20(木) 05:11:26 

    バーコードのおじさんが
    圧倒的に少なくなくなったー!
    昔 車内の3分の1弱は禿げてたよ
    技術の進歩だわ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/20(木) 05:24:51 

    >>5
    ゴミ箱ないからゴミ持ち歩いてる
    困るんだよね。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/20(木) 07:35:57 

    >>8
    犯罪抑止のため防犯カメラ増やして欲しいけど、警察の不祥事とか冤罪のニュース見ると心配にはなる
    情報を悪用する奴もいるんだろうなと

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/20(木) 07:41:23 

    JRの都内や東京に近い駅でも置いてるところは置いている
    よく利用する駅にはあるからピンとこない

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/20(木) 08:08:00 

    >>42
    歩きタバコ見つけたら罰金みたいに外部の方に依頼して欲しい
    徴収した罰金が収入とかなら街が綺麗にならんかなぁ

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/20(木) 12:38:38 

    >>31
    全然コメントに関係ないけど、そんなにたくさん声かけてあげる人いるんだ、優しい人たくさんいるんだなって嬉しくなった。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/20(木) 13:52:57 

    >>64
    後ろめたい事がある人にとってはね。
    私なんかわざとカメラが多い道を通勤に選んで通るよ。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/20(木) 13:59:04 

    >>31
    年寄取ると膝が痛くなったりして
    あまり出かけなくなっちゃうんだよね

    そうなると筋力が落ちて、精神的にも落ち込んでボケていっちゃう

    できるだけ出かけるように連れ出すんだけど
    ちょいちょい休憩しながらじゃないとしんどいみたいだから
    座れる場所あると助かるわ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/20(木) 14:25:30 

    >>12
    駅とか公共施設は座るとこ増やしてほしいな
    広々したおしゃれな吹き抜けにするのは結構だけど
    使い勝手も忘れないでほしい

    有名建築家だからって安藤を設計者にするなんてどうかしてる
    公共施設は使いやすさが大事

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/20(木) 16:08:37 

    >>12
    自分の行動範囲内の駅ではベンチが撤去されて代わりに太い金属パイプみたいなのが「チョイ腰掛け」的に設置されたけど、アレは高さが合わなかったり座りづらい……快適に座らせないための形状の感じ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/20(木) 16:25:44 

    >>75
    実施してる自治体あるね

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/20(木) 16:32:49 

    >>12
    あと、近年サリン事件関係ないけど刃傷沙汰事件のせいで撤去された大勢座れるベンチスペースがあった、事件起こす奴がいると直接の被害者以外にも色々迷惑こうむる

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/20(木) 22:01:57 

    >>27
    テーマパークや万博が狙われてそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。