ガールズちゃんねる

職場の先輩から「成長が止まってる」と言われた。

181コメント2025/04/05(土) 07:26

  • 1. 匿名 2025/03/19(水) 18:30:30 

    こんにちは。
    私は異業種に転職して半年のアラサーです。
    異業種なこともあり、これまで色々失敗してやらかして辛いこともありましたがようやくミスも少しずつですが減ってきて、私的には成長してるなと思っていました。

    しかし1番一緒に仕事をする先輩に「成長が止まってる」と言われました。その先輩からしたらもっと色々挑戦して失敗して欲しいという意味なのかもしれませんが、自発的に自分の仕事は頑張っていますし失敗したらしたでものすごくネチネチ言われるし もうどうしたらいいのか分かりません。

    その先輩とはずっと一緒に仕事をしないといけないので、後輩としてどう立ち振る舞うのがいいのか教えてください。

    +78

    -26

  • 2. 匿名 2025/03/19(水) 18:30:57 

    その先輩はちゃんと成長していってるのか?

    +339

    -2

  • 3. 匿名 2025/03/19(水) 18:31:00 

    辞める

    +8

    -2

  • 4. 匿名 2025/03/19(水) 18:31:11 

    私に餌と水を下さい(真顔)

    +80

    -1

  • 5. 匿名 2025/03/19(水) 18:31:13 

    舐める

    +2

    -3

  • 6. 匿名 2025/03/19(水) 18:31:18 

    先輩が女なら、主さんに嫉妬してる可能性も高いよ
    チクチク嫌味言うんだよね
    大抵男絡み

    +14

    -25

  • 7. 匿名 2025/03/19(水) 18:31:25 

    ひとつひとつ、確実に覚えていくしかないかな

    +45

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/19(水) 18:31:35 

    気にすんな
    人の評価より自分の評価だよ
    昨日より少しでも成長してれば、それでいいんだよ

    +189

    -5

  • 9. 匿名 2025/03/19(水) 18:31:41 

    とりあえず職場ガチャハズレご愁傷さまです

    +35

    -3

  • 10. 匿名 2025/03/19(水) 18:31:55 

    職場の先輩から「成長が止まってる」と言われた。

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/19(水) 18:32:00 

    >>1
    お前は止まってるどころか後退してるだろって言い返してやれ

    +51

    -12

  • 12. 匿名 2025/03/19(水) 18:32:10 

    >>2
    ほんとそれね。
    後輩のやる気を削いでどうするんだろう。

    +230

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/19(水) 18:32:36 

    30代から老化が始まるんだから成長出来るわけないですって言えばオッケー

    +11

    -3

  • 14. 匿名 2025/03/19(水) 18:32:36 

    きっと嫌味言いたがりな意地悪な人なんだね

    +64

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/19(水) 18:32:37 

    なんで純粋に先輩が言ってる言葉が正しいと思ってるの?
    ただ単に悪意ある一言なのかもしれないのに
    自分では成長してると実感してるんだから無視無視

    +109

    -3

  • 16. 匿名 2025/03/19(水) 18:32:45 

    コンフォートゾーンに入ってると思って言ってるとか??
    ストレッチゾーンにいて成長して欲しいのかも

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/19(水) 18:32:54 

    ネチネチ言うのが人間として成長してないことに気づいてないな

    +52

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/19(水) 18:32:58 

    >>1
    私が良く育つのに必要なのは、給料です💰💰

    給料です💰💰💰💰

    +62

    -2

  • 19. 匿名 2025/03/19(水) 18:33:08 

    月の裏側は見えないらしいですよ…?

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/19(水) 18:33:17 

    先輩、なんか成長してなくないっすか笑?
    って私なら圧掛けちゃうね

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2025/03/19(水) 18:33:23 

    こんにちはー

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/19(水) 18:33:32 

    >>1
    上司に相談しよう

    精神的にそういう圧をかけて来る人って実際いるし、もっと頑張ろうって頑張ったところでそういうタイプの人ってずっと圧をかけ続けてくるんだよね。

    成長したところで「頑張ってるね!」とかじゃなくて「少しは気を付けられるようになったみたいだけど普通は最初からできるんだけどね」ってネチネチ言ってくるから。

    SOSは早めに出そう。そして合わない場合は離れることも大切だよ。病むからね。

    +95

    -3

  • 23. 匿名 2025/03/19(水) 18:33:34 

    新人を不安にさせる人の心理がわからん。

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/19(水) 18:33:35 

    現状維持で頑張ってます

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/19(水) 18:33:51 

    >>2
    自分のやり方を押しつける系の先輩だと、「思ったとおりに動いてくれない」とかなるのかも

    +85

    -2

  • 26. 匿名 2025/03/19(水) 18:34:09 

    >>1
    これ何のハラスメントだから訴えた方が良いよ
    侮辱罪か屈辱罪かにも当てはまる

    +5

    -5

  • 27. 匿名 2025/03/19(水) 18:34:14 

    >>1
    具体的にどうなのかわからんから、どこが悪いのか先輩に聞いてみては?
    まだ半年だから至らない点がある可能性もあるし

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2025/03/19(水) 18:34:25 

    >>1
    そういう先輩とか上司居るよね
    私的に男より女の方がそういうこと言って説教してしたいだけの人多かったな
    スポ根ドラマにでも憧れてんのか?ってくらい、後輩や部下を愛のある説教(ただのパワハラ)して泣かせて、それでも頑張ります!みたいなことを相手から言わせたいタイプの女上司にあたたったことあるよ。
    ミスしても文句いうくせに自分の頭で考えろって言うんだよね。

    +43

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/19(水) 18:34:43 

    >>1
    あまりその先輩から好かれていないね

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/19(水) 18:34:49 

    >>1
    半年しか経ってない後輩に言う言葉じゃないよね

    嫉妬だと思うわ
    きっとトピ主が知らないところでトピ主を褒めた人がいて
    八つ当たりされてんだよ

    ほっときな
    実力つけて見返してやれ

    +56

    -2

  • 32. 匿名 2025/03/19(水) 18:34:51 

    >>2
    自分が楽したいだけかも、主にやらせて

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/19(水) 18:35:08 

    他人に対して成長が止まってるなんて思う事はあっても普通は口に出して言わない
    言われたら「どんなところが?」って言い返す

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/19(水) 18:35:16 

    女は大体中3辺りで精神年齢止まるからあんたも同じでしょって返してやりな

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/19(水) 18:35:37 

    職場の先輩から「成長が止まってる」と言われた。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/19(水) 18:35:44 

    >>29
    この画像貼ってる時点で斎藤派では

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/19(水) 18:36:13 

    >>29
    ナタ振り回してそう

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/19(水) 18:36:20 

    辞めなくても
    他の先輩とも仲良くして上手くやり過ごす
    自己の成長なんて他人にわかるわけがない
    きっと追いつかれるのが怖いんだろうよ

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/19(水) 18:36:22 

    具体的にお願いしますだね

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/19(水) 18:36:24 

    >>1
    そうなんです。
    最近は伸び悩んでるから、ここは沢山肥料を与えなきゃいけませんね。

    とでも言いたいくらいだね笑。
    本人は一生懸命やっててもさ、そこでずーっと働いてるベテランさんから見たら全然ダメなんだろうね。
    自分も同じような立場だからすごく分かる。
    辛いけど、挫けず今までどおり頑張るしかないよね。
    お互い頑張りましょう!

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/19(水) 18:36:33 

    成長しないって言うけどそれぞれペースがあるしキャパもそれぞれ違うし努力の仕方というか種類が先輩とは違うだけだよ
    無理してもメンタルやられる可能性もあるから無理はほどほどに

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/19(水) 18:36:34 

    他の人は何て言ってるの?
    その先輩だけの評価ではなくて、他の人の評価も聞いてみるといいと思う
    物事はなるべく多面的にジャッジしたいよね

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/19(水) 18:36:34 

    >>1
    先輩に自分を見つめ直す参考にしたいので先輩ご自身はどの部分が成長されてると感じられているか教えていただけませんか?って聞いてみればいいよ。

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/19(水) 18:36:47 

    あ〰〰、わたし既にテッペン行っちゃってましたか( ›▽‹ )テヘ‼︎

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/19(水) 18:37:23 

    >>1
    人に対して「成長が止まってる」とか言いたい程度の人間なんて、あんま信用すな。
    いるよねー、指導したい人。
    そういう抽象的な物言いではなく、具体的な場面での具体的な指導すれば良いのにね。
    「先輩はご自分でどのような点が常に飛躍されていっているのか、教えてください!参考にしたいので!!」って言ってみたら良いよ。
    たぶん屁みたいな答えが返ってくる。

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/19(水) 18:37:25 

    具体的にどんな失敗して何言われたの?
    主も色々やらかしてるみたいだし、成長止まってると言われましただけじゃ状況がわからないし判断できないよ

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/19(水) 18:37:25 

    >>1
    先輩ヅラしたいんかな?私、後輩育成する立場だけどそんなあえて悪いこと言わない。たぶんその人自身がなんか不満があるんだろうけど、気にしなくていいと思う。ちょっと距離取れたらいいけど、これからも一緒ってつらいね。

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/19(水) 18:37:28 

    >>1
    マジレスすると上司に報告や先輩に言い返すなんて軋轢しか生じないのでお勧めしない(ご存知かもですが)
    自己評価でちゃんと自分が成長してると感じるなら、先輩に何言われても適当に「頑張ります!」とか言ったり
    何となく新しい仕事の質問していくなどして流せば良い。
    自分がベストだと思うことを突き詰めていけばいつか道は開くはずだよ仕事っていうのは多分。

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2025/03/19(水) 18:37:33 

    私なら、黙れよって思っちゃう。先輩のそういう貶すようなアドバイスは聞かない。もっと具体的に言えよって思うだけ。あとは普通に接する

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/19(水) 18:37:42 

    半年で成長してないって
    先輩の育て方の問題じゃね?

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2025/03/19(水) 18:38:32 

    普通にいびりやん。
    成長止まってるって言ったことないし
    聞いたこともない。
    上司に要相談。

    +17

    -2

  • 52. 匿名 2025/03/19(水) 18:38:40 

    フワッとしてんなー。
    具体的にどういうことか説明してもらうのはどうだろうか。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/19(水) 18:39:10 

    >>1
    神妙な顔して「頑張ります!」がベスト。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/19(水) 18:40:10 

    >>44
    この会社や先輩たちすでに「超え」ちゃってましたか…(^^;)

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/19(水) 18:40:16 

    >>1
    そんなことテレパシーも無いのに分かるかい。

    「ええっ!うわー頑張ってるんですが。。。そうですか。。
    では成長するために、どうしたらいいか教えてもらえますか?」

    って聞く。

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2025/03/19(水) 18:40:50 

    まぁ、私ならそんな奴は無視して頑張り続けるかな

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/19(水) 18:41:08 

    伸びしろだらけで恐縮です!って言えば良いよ

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/19(水) 18:41:35 

    >>11
    出来ないよね、100倍返しが待ってるから。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/19(水) 18:41:49 

    まだ半年ならまだまだこれから!
    私も同じように転職してもうすぐ半年です。
    半年で成長できる人もいるかもしれないけど、時間をかけて着々と成長する人もいると思います!

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/19(水) 18:41:49 

    止まってるんじゃねぇ、お前のスピードに追いついて止まってるように見えるだけだ!

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/19(水) 18:41:59 

    >>1
    成長のために他の先輩からもぜひ学びたいです!って言って先輩をチェンジしてもらう

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/19(水) 18:43:05 

    >>1
    うざいね笑
    いやー本当うざい。藁人形で呪いかけたい。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/19(水) 18:43:05 

    >>31
    半年成長しないのに実力つくのかな

    +3

    -3

  • 64. 匿名 2025/03/19(水) 18:43:20 

    >>60
    これかっこいい!
    「いつから成長していないと錯覚していた?」ということか!

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/19(水) 18:43:37 

    >>1
    相談してもないのに他人の成長がどうのと偉そうにいう人はどうかと思うよ

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/19(水) 18:43:48 

    先輩も止まってますよって言う

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/19(水) 18:43:52 

    >>2
    そもそもずっと成長してる人っているの?
    停滞期があってもいいと思うんだけど
    やる気がないのと停滞期は違うと思うし

    +63

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/19(水) 18:43:59 

    >>1
    えぇ、面倒な先輩ですね。
    私も後輩指導するけど、入社すぐの人にそんなマイナスな言葉は思ってても言わないし、もし思ってたら次はこれできるようになろうとか、建設的なアドバイスする。ハズレな先輩だから適切な距離でがんばってね。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/19(水) 18:44:16 

    欠点だけ指摘して改善法を言わないのは
    その人がマウントしたいだけ、ストレス発散したいだけの可能性大

    指摘だけされても言われてもフリーズするだけで何も良い事はない

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/19(水) 18:44:17 

    そうそう事を自分の気分で言う人っているよね…
    きっと主さんが気にせず頑張っていたら「頑張ってるね、成長したね!」みたいにしれっと言ってきそう。
    気にしちゃう気持ちは分かるけど、振り回されたら疲れるだけだから聞き流そう!

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/19(水) 18:44:18 

    相対的に考えればわかりやすい
    主より後に入った後輩の方が仕事できるなら
    先輩が正しい

    +2

    -3

  • 72. 匿名 2025/03/19(水) 18:44:30 

    >>61
    これ良いねw

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/19(水) 18:44:42 

    >>1
    「のびしろしか無いので!」ニコッ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/19(水) 18:45:12 

    >>25
    なかなか自分の思い通りにならない=成長しない
    かもね

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/19(水) 18:45:33 

    >>2
    ハラスメントがうるさい時代にこういう言葉を投げかける時点でその先輩は嫌な奴だよ

    +49

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/19(水) 18:46:36 

    職場の先輩から「成長が止まってる」と言われた。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/19(水) 18:46:50 

    先輩悪者にしてる人が多いけど、こういうのは日頃の主の仕事ぶりとか具体的な状況見てみないとわからない
    言い方キツく聞こえるけど気を遣いながらやんわり優しく言った可能性もあるし、実際に主が至らない点があるのかもだし…
    先輩に具体的にどうしたらいいか話聞いてみたら?

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/19(水) 18:47:00 

    >>1
    わからないよね〜
    はっきり言ってるようでわかりにくいというか。
    何を求めているのかわかりにくい。

    なぜそう言われたのかわからなかったら、聞いてみていいと思う。
    「この前こう言われましたが、自分なりに考えてみたのですがわからないので教えてください」って。

    聞いた上で主が納得できるかどうか判断したらいいと思う。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/19(水) 18:47:24 

    >>1
    こういうのはその先輩の意見も聞いてみないと分からんわ

    この主はどうか知らんけど、職場の愚痴って被害妄想の場合も多い
    今日も指導する側の人が素直に聞き入れない子に悩んでるトピ立ってるし

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/19(水) 18:48:12 

    職場で仕事遅いのに
    長く働いてる自信から仕事ができると勘違いする人は多い
    実際結果出せてるの?
    いつまでも後輩気分じゃ成長止まってるよ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/19(水) 18:48:13 

    >>28
    男性も結構いるよ
    毎回会議で、男性上司が部下の女性(私たちにとっては直属の上司)を私達平社員の前で説教
    内容全部聞く羽目になるんだけど、具体的な改善策何も無し
    「◯◯さんは思いが足りない」とか「木の目じゃなくて鳥の目で」とか
    今から考えたら完全に時間の無駄だし、ダサすぎだし、仕事できる人やチームのパフォーマンス上げられる人が出世したり役席になるわけじゃないんだなと思った

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2025/03/19(水) 18:48:22 

    >>54
    はいっ! とっくに( ›▽‹ )‼︎

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/19(水) 18:48:32 

    >>70
    > 主さんが気にせず頑張っていたら「頑張ってるね、成長したね!」みたいにしれっと言ってきそう。

    頑張ってて成長してるならそう言われるのが普通だと思うけど、それでもしれっとって手のひら返しみたいに思うの?
    じゃあ褒めないで「成長が止まってる!」って怒り続けたほうがええんか?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/19(水) 18:48:36 

    「お前もな」って言う

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/19(水) 18:49:00 

    >>75
    ハラスメントについてアップデートされてないから成長止まってるよね

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2025/03/19(水) 18:50:45 

    自分の中で進歩していればいいんだよ。やる気をそぐような事を言うなんて先輩失格。具体的に言ってほしい。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/19(水) 18:51:18 

    >>1
    そんなにミスしたり成長がどうとかって言われたりする事ってある?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/19(水) 18:51:21 

    >>2
    「成長止まってるね」
    ただアイドルのオーディション番組と同じ事言いたかっただけじゃない?

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/19(水) 18:52:16 

    > 異業種なこともあり、これまで色々失敗してやらかして辛いこともありましたがようやくミスも少しずつですが減ってきて、私的には成長してるなと思っていました。

    ようやくミス減ってきて(なくなってはない?)、で満足されて立ち止まられたら確かにアカンと思うかも
    成長してなくはないんだろうけど、ようやく人並みに近づいたって段階だろうから

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/19(水) 18:53:14 

    >>85
    内容が正しくてもアウトプットの仕方が正しくないよね
    「もう少しこうした方があなたはもっと成長できると思うよ」とかいくらでも言い方はあるし、仮にトピ主さんが不貞腐れた態度取ったりしたら上司に報告してバトンタッチすれば良い

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/19(水) 18:53:25 

    今は褒めて伸ばすのがスタンダードッスよ!
    一緒にアップデートしていきましょ!ドンマイ!て言う

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/19(水) 18:53:43 

    ぶっちゃけアラサーでそんなにどんどんスムーズに成長できないっすよ先輩…
    と言いたい

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/19(水) 18:53:49 

    今まで教えてきた人の中で
    仕事を覚えるペースが遅いから言われるんだよ
    異分野だから当たり前なんだろうけど
    入社時はもうちょっとできる人だと期待されてたんだろうね

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2025/03/19(水) 18:53:57 

    少しずつミスが減ってきてるってのが成長と考えてる主さんともっと高いレベルで仕事を考えてる先輩との考えかたの相違だと思う

    それに人からの評価って必ずしも自分が頑張ってるからって認めてもらえるわけではなくて理不尽に思えてもそれが他人目線で客観的な評価なら今の自分は成長が止まっていて伸びしろがないんだってそう評価されてるってこと
    言葉で言ってもらえただけでも私なら寧ろありがたいというか本音を聞けてよかったと思うけどね
    「使い物にならないな」って思われながら仕事一緒にやって自分の仕事のモチベーションも下げもしかして周りにも迷惑かけてるとしたら私なら辞める

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/19(水) 18:54:04 

    その先輩以外の人間関係はいいのかな?給料がよっぽど高いとかじゃなきゃ辞めるのもアリだよ。転職先でちゃんと頑張りを評価されるパターンもある

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/19(水) 18:54:15 

    具体的にどのあたりでしょうか。 未熟で気づけてないので、指摘お願いします、と聞いてみる。
    意地悪なら重箱の隅つつくような指摘かもしれないし、具体的に説明されたら、思い当たる点がなければ反論、有れば改善

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/19(水) 18:54:36 

    「成長が止まってる」だか言われたんならその先輩は嫌なやつだなぁ
    なんか細かくいろいろ具体的に言われて、それを主が『ネチネチ』って表現してるならどっちもどっち

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/19(水) 18:55:40 

    今後主の会社は異分野から採用することは無いだろう

    前例作っちゃったね

    +0

    -5

  • 99. 匿名 2025/03/19(水) 18:56:19 

    >>61
    相性もあるよね
    定期的に上司部下、先輩後輩はチェンジした方がいい

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/19(水) 18:56:43 

    >>98
    先輩1人の言い分で?

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/19(水) 18:56:49 

    >>1
    にっこり笑って聞き流す

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/19(水) 18:57:39 

    >>1
    異業種が無理だった
    それだけの事

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2025/03/19(水) 18:58:34 

    成長したくねー。
    目標、売上、評価とかっていう言葉が飛び交う職場って苦手。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/19(水) 18:59:34 

    それでも給料は出る!
    開き直ろう

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/19(水) 18:59:57 

    武術の師匠かよwww
    たかが会社の先輩が何気取ってんだろ草

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2025/03/19(水) 19:01:00 

    >>15
    先輩を叩いて欲しいとか

    +2

    -4

  • 107. 匿名 2025/03/19(水) 19:01:34 

    >>1
    うわーめんどくせーって思うわ

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/19(水) 19:01:45 

    主の働きぶりも先輩の性格も知らないガル民には結局わからないよね
    もっと具体的なアドバイスをその先輩からもらって誠実に対応して、それでもダメならまた相談に来て

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/19(水) 19:02:04 

    >>1
    どうすれば飛躍した成長が見込めるのか
    どういう風に何をどうすれば成長しているとみなされるのか、成長を妨げているものは何なのか具体的にアドバイス下さいってお願いしてみては?

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/19(水) 19:04:16 

    日本経済のことですか?

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/19(水) 19:05:29 

    >>69
    山本五十六って知ってますか?って聞いてみて欲しい主に

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/19(水) 19:06:13 

    「先輩との相性が悪いのかもです!」

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/19(水) 19:06:29 

    3年目とかで言われるなら分かるけど、半年って仕事やっと慣れて来たかなって時期じゃん。
    その先輩なんかズレてない?

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/19(水) 19:07:13 

    成長ってなんだ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/19(水) 19:07:22 

    >>1
    主!このトピは今急上昇してるよ!!
    先輩に見せてごらん!!

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/19(水) 19:07:23 

    もう成長出来るところまで成長して、良い意味で伸びしろがないって事にしよう!
    主さん実際しっかりしてそうだし

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/19(水) 19:10:13 

    安西先生「まるで成長していない…」

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2025/03/19(水) 19:11:54 

    >>2
    お前もなって言い返すw

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/19(水) 19:14:42 

    言われたことあるわ
    意地悪ババアに
    お前に言われたくはないわ

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/19(水) 19:15:37 

    >>1
    周りの人間は『次のターゲットはあの子か』って言ってそう。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/19(水) 19:16:17 

    >>1
    何かを続ける・維持するっていうだけで十分すごいことだと思う

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/19(水) 19:19:30 

    今10数年一緒に働いてる子が新人の時から成長止まってて困ったもんだなって思ってる。

    仕事は基本受け身で自分から動こうとしない。必ず誰かの後からやり始める。(楽な方取る)
    自分で判断出来ないし極端に失敗恐れて、
    できないんじゃなくてあの子に押し付けてる風を装う。
    あれわかんない。やらなーいが今になって
    何も身につかないままアラフォーへ。
    よく子供の手が離れたから正社員なりたいとか言ったな!ってびっくりしたわ。

    そんなんなっちゃだめだよ🥲‎

    +0

    -4

  • 123. 匿名 2025/03/19(水) 19:20:57 

    >>22さん良い人だな
    こういう人が上司が良かった
    よこ

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/19(水) 19:21:52 

    私は先輩に「そんなんじゃ社会人としてやってけないよ?笑」と言われたよ。
    その先輩給料いくらか聞いてきたり彼氏は?結婚は?とかデリカシーないからあなたがそれ言うの、、って思っただけだった。

    主も普段先輩の言動が尊敬できない感じだからモヤモヤするんだよね。良い先輩から注意されたら普通に反省すると思うし。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/19(水) 19:24:35 

    >>88
    嫌だなぁ〜
    先輩を気持ち良くさせる為にメンケアみたいな事までしないといけないの?
    だるうーーーーー!!!

    停滞期です、先輩は『こんな事言っちゃう自分』に酔ってる厨二病期ですか?って言いたい

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/19(水) 19:24:43 

    栄養が足りないのかもしれません…
    美味しいものご馳走してもらえませんか?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/19(水) 19:29:20 

    >>11
    生え際がってことかな?

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/19(水) 19:33:15 

    >>22
    >>もっと頑張ろうって頑張ったところでそういうタイプの人ってずっと圧をかけ続けてくるんだよね。

    割と多いんだよね、こういう圧しかかけてこない人
    パワハラもその一つだと思う
    何でもパワハラ扱いするなという世の中だけど、圧力には変わらないわけで
    お局だってこういうタイプだからね
    お局だけでなく、モラハラ彼氏や旦那もそうだよね
    対応は早くした方が良いよ

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/19(水) 19:35:44 

    そのままでいいよ。
    気にすんな。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/19(水) 19:40:28 

    >>1
    先輩本人の仕事面でのコンプレックスが大きいんだろう。
    変に気に入られようとせず、最低限のやりとりを心がけたほうがいいよ。そして上司に働きかけていずれ他の人と仕事ができるようにする。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/19(水) 19:41:52 

    >>1
    「そういう先輩は教育態度的に成長してるんですか???」って素朴な顔して聞く

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/19(水) 19:42:09 

    >>4
    栄養(金)が足りないんだよね

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/19(水) 19:42:35 

    職場の先輩から「成長が止まってる」と言われた。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/19(水) 19:45:53 

    >>18
    わかるわ。100万円くらい月額もらえたら
    どんなご指摘も笑って流すわ

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/19(水) 19:50:55 

    まだ転職して半年なら、まずは仕事に慣れるのが最優先で、成長はその次に頑張ればいいと思うけど、、
    その先輩は多分何をやっても気に入らないと思うから、自分としては精一杯できてるなら気にしなくていいんじゃないかな
    でも直上の先輩がそんな態度だと仕事もやりづらいし、精神的にしんどいよね、、

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/19(水) 19:52:26 

    私教育担当だったとき後輩が緊張しないようによく誉めたしミスをカバーするのも当たり前だよ。
    笑顔で大丈夫だよって言ってあげた方がやる気に繋がるし、緊張するだろうから近くでガン見しないで離れた場所から見守ってたよ。
    その人が教育に向いてないよ。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/19(水) 19:59:10 

    そもそも半年で成長もなにもない
    半年なんてまずは仕事をミスなく1人でできるようになればよくない?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/19(水) 20:00:46 

    アナタは顔が伸びてる!どんどん伸び続けて下さい!私には無理です!!とでも言い返したれ!

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/19(水) 20:12:20 

    >>1
    同業内で転職しながら働いてるけど、壁があって人知れず苦しむ期間が必ずある
    止まっているように見えて、見えてない根っこの方が成長してたんだ、と壁を越えてしばらくしてから気付く
    ド新人じゃないんだから常に目に見えるところばかりが成長し続けるわけじゃないよね
    私の職場にもいるけど、大して仕事もできず勤続年数ばかり長くなってきちゃった先輩って感じの「新人チャンにガツンとイイこと言ってやりたい」社二病みたいな欲求がクッソ寒い…
    それに本当の状況は知り得ないけど、要望の伝え方、指導の仕方ってかなり大事なのに、先輩はその能力の成長止まってる
    日々きちんとお仕事されているなら、淡々とそのまま続けたら良いです

    要らんマジレスすみませんが、
    でも本当に、淡々とでもこなした1日1日が最終的には成長に繋がっていると私は思っています
    しょーもなくつまんねー自己顕示欲()のために後輩にケチつけようって魂胆なら許せない

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/19(水) 20:16:08 

    >>1
    おとなしくしといて、心の中では舌を出しておく
    そもそもそんな事をいえる立場でも人間でもないと思う、その先輩は

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/19(水) 20:19:47 

    そんな先輩は下剋上じゃーーー!!

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/19(水) 20:20:14 

    >>1
    ノノガの見過ぎでちゃんみなに影響されてるのかなーくらいに思っておけば良いと思う。普通言わないよ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/19(水) 20:32:38 

    >>88
    私もノノガ見たのかな?って思ったw

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/19(水) 20:37:44 

    どこがどんな風によくないと思うか具体的に説明してもらう。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/19(水) 20:40:21 

    ミスが減る、なくなるのは当然で

    出来る前提で、次は
    スピードや効率の良さ、応用力とか
    更なる成長がないって意味かなと

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/19(水) 20:42:44 

    >>1
    主です。
    トピが立ったのと、皆さんからの様々なご意見が聞けて嬉しいです。ありがとうございます。

    私がやらかしたことは、記入間違えや計算間違えなど色々あります。お客様にご迷惑をおかけしたことも1回ありますが、私だけでなく他の先輩方も月一はやってしまうような非常に応用性と正確さと速さを求められる仕事なので 私だけが飛び抜けて毎日やらかしているわけではありません。

    その「成長が止まっている」と発言した先輩は、「俺も昔上司に言われて気づいた」と言っていたり「後輩の◯◯にも『成長が止まってる』指摘したらそこからあいつは生まれ変わって評価された」など言っています。なので決して私に意地悪で言ってるわけではないのは分かっているのですが、様々な場面で悪い意味での兄貴感(先輩風?をふかしてくる)を出してくるのですごく疲れます…。


    他にも色々あるので、今度上司の面談があるので言おうか迷っています。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2025/03/19(水) 20:46:58 

    >>2
    未経験で入社半年の後輩に「成長が止まる」って言葉を使うこと自体、その人が人間としても社会人としても成長していない証だと思うけど。
    入社1年未満なんて伸びしろしかない。

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/19(水) 20:55:56 

    成長が早すぎて脳みそは7回忌の先輩

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/19(水) 20:57:10 

    >>146
    何を言うの?
    先輩が兄貴ぶって成長が止まったと言ってくるって?

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2025/03/19(水) 21:03:15 

    >>1
    「見た目が20歳のまま」とポジティブにとらえて、とりあえず好きなもの食べて寝るw

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/19(水) 21:19:22 

    >>2
    従業員にやたらめったら成長、成長吹っかける企業てクソだよ。成長したらした分だけ確実に上限なく昇給・昇格させてくれるんならいいけど、実際は報酬が伴わないから。

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/19(水) 21:21:27 

    >>149
    クソうざいんやけどってことやろ

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/19(水) 21:22:18 

    >>146
    別になんかしなくていいから先輩意外とも仕事組みたいって言ってみてもいいかもね
    ミサワみたいな先輩だね、他の人からも嫌われてそうw

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/19(水) 21:28:52 

    一年目の時にアラフォーの先輩に言われました💦

    「私はきちんと仕事をしてます。適当なことを言わないでください」と言い返したら、高圧的な言動をされました。社長や専務に相談してましたが、気にせず仕事を頑張りました。

    もう十年くらい店長をしてますが「私、神経弱くて、気が弱いのによくやるな」とたまに思い出します。

    結局、先輩はきつい店舗に異動して何故か退職してしまいました。

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2025/03/19(水) 22:14:29 

    ギクっとした…自分も成長してないから…

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/19(水) 22:14:37 

    >>1
    いる!そういう、なんていうかやる気に水差すっていうかやる気削ぐっていうか…とにかく難癖つけてくるんだよね!
    成長とまってるって言われたら、具体的にどんな点ですか?って聞いてやればいいよ。
    ていうか半年で一人前になんてやれるわけないじゃんね笑

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2025/03/19(水) 22:52:39 

    >>146
    上司に「先輩が先輩風をふかしてきてすごく疲れます」なんて言ったらアホだと思われるよ

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/19(水) 23:42:16 

    >>146
    聞けばよくない?

    わかってない時点でダメだと思うのですが、具体的に成長ってどういう感じでしょうか?とか、先輩から見て次挑戦すべき目標はどれでしょうか?みたいに

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/19(水) 23:43:35 

    >>1
    主さんは、自分に甘い感じがしますね…
    成長したって勘違いしてるから、成長が止まってると言われたのだと思います。
    謙虚にコツコツ頑張ってください。

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2025/03/19(水) 23:44:01 

    >>146
    何か最後の一文で、そもそも先輩の言ってることが間違ってるって思ってるんだろうなってのが伝わった
    それが悪いって訳じゃないけど、最初の質問文のような文章は何だよとは思うw

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/19(水) 23:51:37 

    これ先輩側の話聞いたら印象変わりそうだな
    ミス減らすのは基本で、半年たって頑張ったとこがミス減らしたとこって言われると???ってなる

    「自発的に自分の仕事は頑張っていますし」ってあるけど、自分の仕事自発的って正直意味わからないもん

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/20(木) 00:11:31 

    上司が言うならまだしも先輩って…
    うざいね

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2025/03/20(木) 00:12:48 

    >>29
    アチコチでこの画像貼って回ってるようだけど
    こんな工作するくらいよほど斎藤が知事に返り咲いた事が都合悪い勢がいるんだなって印象

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2025/03/20(木) 00:22:21 

    >>161
    自己評価が高いんだろうね

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/20(木) 01:20:27 

    >>29
    これ誹謗中傷だね

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/20(木) 01:25:24 

    >>77
    本当にそうなら、改善すべき具体的な指摘をすることはあっても
    「成長止まってる」なんてモヤっとした事は言わないよ
    やる気をそぐし

    これパワハラだからね

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/20(木) 01:29:13 

    >>80
    よしんばそうだとしてもそんなこと言わない
    派遣で転々としてきたけどそんなこと言う会社見たことも聞いたこともない
    成長させたいなら具体的に指導するのみ
    モヤっとした教え方しかできないなら
    そりゃ成長できないわ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/20(木) 01:31:38 

    >>81
    無能がエラソーに説教してるのは痛いね、見てる側も恥ずかしい、時間の無駄

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/20(木) 06:46:25 

    「それってあなた(先輩)の感想ですよね」だよね〜
    もっといろいろできるようになって欲しいっていう意味なんだろうけど、それって先輩の押しつけじゃんって私は思っちゃう。
    主さんは着実にやってるんだからそれで十分だよ。

    でもずっと一緒に仕事するんだったら同じことずっと言われそうだから、具体的に何を求めてるのか聞いてみるのはどうかな?こちらにとっての成長と先輩にとっての成長の意味が違うだろうから。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/20(木) 07:42:32 

    >>146
    入社半年の人に「成長が止まってる」という、先輩は性格悪いしズレていると思うけど、主が「先輩がおかしい!私はこのままで問題ない!」と思って大丈夫かは分からない
    客観的に見て主の頑張るスピードが遅いのかもしれない
    上司には先輩の事ではなく、主の自己評価が問題ないかを確認してみては?

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/20(木) 08:38:24 

    指摘してもらうのは悪いことではないし、むしろありがたいことだと思うけど、どこがどう問題なのか具体的に言ってもらえないのは本当にモヤるよね…。
    こっちは出来る限り頑張ってるし、ミスも減ってきたという結果も出している。(もちろんミスが減るだけではダメなんだろうけど)
    どうせ指摘するなら何をどう改善していけばいいかを具体的に言って欲しいって思っちゃう。
    その先輩も、あんまり仕事できないんじゃないの?
    説明が抽象的で下手だし。
    後輩をモヤらせてモチベ下がるんだったら最初から言うなよって思う。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/20(木) 08:56:08 

    >>1
    その先輩は主に失敗させてネチネチ言いたいの
    それしか生きる喜びがないの

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/20(木) 09:15:33 

    先輩は退化してますね!
    でOK

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/20(木) 10:03:19 

    >>28
    うちも上司(女)が、社員なんだからもっとやれ、成長止めるな、コストや会社のことを考えて行動しろ、と圧をかけてくるよ
    ガン詰めして同僚は会議の場で号泣
    営業職でもない事務職なんだけど

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/20(木) 11:24:04 

    >>55
    こういう先輩は、「自分で考えろ」って言ってくるんじゃない?

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/20(木) 17:42:05 

    >>22
    「少しは気を付けられるようになったみたいだけど普通は最初からできるんだけどね」ってネチネチ言って

    鬱病から復帰した子にこれ言ってるアホ上司いたわ
    こういう奴の期待に応えるのって馬鹿らしいよね

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/20(木) 20:38:49 

    >>1
    他の先輩にもアドバイス受けた方がいいかも。
    具体的にどうって聞いても恐らく、それは自分で考えろ、そこがダメな所だ的な事を言われるから他の先輩に相談する事で視点や気持ちが変わるかもよ。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/21(金) 00:23:09 

    >>166
    どこがパワハラになるのか具体的に説明してほしい

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/21(金) 05:56:19 

    >>178
    横から失礼します主です。

    ハラスメントに当たるか分かりませんし先輩も悪気があっていった訳ではないとは思うのですが、
    「成長が止まってる」を強調して言った割には具体例を言ってくれませんし、この発言を他の後輩に言ってあげたら仕事ぶりが変わったなどのエピソードをきかされたので自分が酔いしれたかったのか…?とどうしても思ってしまいました。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/21(金) 06:10:32 

    >>31
    主です。
    自分で言うのもなんですが最近他の部署や違う先輩から、褒められることが増えて来ました。

    人伝いに聞いたのですが、その褒めてくれた1人のAさんが、「成長止まってる」と発言した先輩(以下x先輩)を、私に対する教育指導がおかしいと思い叱ったそうです。
    その後x先輩は「ガルコはいいよなぁーA先輩は俺にだけ厳しいんだからw」と笑いながらたまに言われることがあったので、推測ですが周りから色々突っ込みが入って わたしに対する指導に迷走してるのかもしれないです

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/05(土) 07:26:24 

    主さん。
    コメント止まっちゃったね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード