- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/03/20(木) 16:17:45
悪口を言いふらして孤立するように仕向けておいて
宗教の勧誘してくる人
そして断ると嫌がらせしてくる人
創価学会員
+2
-1
-
502. 匿名 2025/03/20(木) 16:18:47
>>29
うちの職場にもいる
パートの40代くらいのおばさん+4
-0
-
503. 匿名 2025/03/20(木) 16:22:48
>>369
いるいる
待遇わかって入ってきたのに文句言っててバカだな〜と思う+5
-0
-
504. 匿名 2025/03/20(木) 16:30:17
>>423
倉庫のピッキング作業です
ハンディ使って検品していく作業で、わりと体力あるお婆さんとか、おばさんが多いです(55~76)倉庫が出来立ちからずっといる人達です
60代・70代のお婆さんは年金もらいながら、小遣い稼ぎに来て体動かして一石二鳥みたいな形で、本人達も同年代と喋りながら楽しそうに仕事してますよ+1
-0
-
505. 匿名 2025/03/20(木) 16:34:44
>>491
人間関係わかってない時はとても聞けないよね+4
-1
-
506. 匿名 2025/03/20(木) 16:35:23
オジジでもいいかな?
はっきりと分からない年齢だけど、おそらく60~65くらいと思う。このオジジが、おっとりした人やわっかい子には笑顔で何でもやってやって、美人じゃない人や声がデカイ女の人にはオジジは180°態度がかわる。困っていても見てみぬふり。あんまり挨拶もしないし。後者の人達が少しでもミスすれば、即指摘の嵐。顔みたくない。+4
-0
-
507. 匿名 2025/03/20(木) 16:36:52
>>492
ありがとう、同意してもらえて嬉しい!それな!やるもやらないも自由、断る権利だってある、決めるのは自分、自分で決めてやってる事をネチネチ言うな。言ってどうして欲しいのか?言った相手に代わってもらったり何か配慮して欲しいのかね?それも迷惑じゃない?なら、出来る事だけやって出来ない事、納得していないなら断ればいい。こちらに嫌味や矛先を向けてもこちらが悪いわけじゃないよ。+3
-0
-
508. 匿名 2025/03/20(木) 16:38:14
>>423
旧371で先程書いた504の者です
一番最高齢のお婆さんは78です、数字を打ち間違いました失礼しました+0
-0
-
509. 匿名 2025/03/20(木) 16:46:28
>>129
自分よりキャリアがあって、その作業に精通しているなら別にいいかなあ。
新人で子どもほど年の離れた人に、タメ口で指示されたときはムカついたわ。+3
-1
-
510. 匿名 2025/03/20(木) 16:51:13
>>88
逆も然り。
陰キャだったのか、地味な風貌の女子社員は挨拶してもスルー。
仕事内容を確認しに聞きに行ってもぶっきらぼうで、愛想もない。
新人に対しては人見知りなのか、常に塩対応。
ただ、自分の話しやすいノリの人とだけ話す(大人しい系の人とはよく話すが、陽キャ系の人とは殆ど会話しない)
社会人なんだし、コミュ障や人見知りとか通用しないんだけどね。
分け隔てなく付き合えないのかね。+7
-0
-
511. 匿名 2025/03/20(木) 16:52:48
>>507
こちらこそ長文垂れ流したのに見てくれてありがとう
同僚だって働く時間は違えど、それぞれに頑張ってるのにね
遅くに家に帰る可哀想な私に配慮して、みたいな人って図太いよね、「私は大変な時間に働いてる」って私もそうだし他の人もそうだよってね
この人を反面教師にして私は自分のシフトをこなすことにするよ、当たり前だけど
頼まれたら出来る範囲で協力するし、たまの希望休は許してねって感じのスタイルでいく
出来ないことは断るしかないしね+4
-0
-
512. 匿名 2025/03/20(木) 16:54:20
真面目すぎる人。
もちろん、会社は仕事をする場なのでお喋りのし過ぎはだめだけどちょっとした雑談もせず、仕事の話しかしないお局2人がいるわ。
悪いことではないんだけど、一緒にいると息が詰まりそうになる。+0
-9
-
513. 匿名 2025/03/20(木) 16:56:26
>>34
乱暴な言い方すると、主婦の話ってめっちゃ退屈でひとりよがりでつまらないよね。身近な狭い世界の同じような話しかないし深い話もない+6
-0
-
514. 匿名 2025/03/20(木) 16:59:22
50代のおじおばパート。人生終わりな感じが漂っていて愚痴ばかり。どうせわたしの愚痴も言ってるんでしょ。ああなりたくないから、開業する。ある意味ありがとう。+6
-0
-
515. 匿名 2025/03/20(木) 17:02:11
>>379
頑張れ!
私も頑張るよ!+1
-0
-
516. 匿名 2025/03/20(木) 17:02:26
勤務時間外に色々言ってきて仕事やらせようとするおじさんパート。暇そうに喫煙所でタバコ吸ってるおじさんパート仲間には絶対言わない。何様?+2
-0
-
517. 匿名 2025/03/20(木) 17:05:11
>>511
それなぁ。私は時短なんだけれど遅番とかに嫌味言われたりしてうんざり。知らんがな。こちらこそコンテナずっと押し付けられてて先週の土曜日にギックリ腰やっちゃって休めないし、出たら出たで配慮してあげてる感、あと雑務は絶対私の仕事でないのに、もう不満けっこう溜まってて辞めたい。けど、辞められないのでせめてここに書きたい。アルバイトが就職するから辞めちゃって今辞めるのはタイミング悪過ぎなのよ。+2
-0
-
518. 匿名 2025/03/20(木) 17:05:13
>>458
教えてくれるのはあり難いけど
威圧感がすごくて聞にくいしミスしてしまう
言われたくないから緊張するし
分かってる事でも先回りして口出しされるからはいありがとうございますって返す
仕事できない自分が悪いんだなあと思うけどその人が居ない時はミスもなくのびのび働けるんだよね
他の人にはしないから要は気に入られてないんだろうな+9
-0
-
519. 匿名 2025/03/20(木) 17:09:46
>>74
同じ職場かな?って思うぐらい同じ人居るよ
その人も事故で足腰が悪くて老人だからって事でその人の分までしてあげたり、重い物とか持ってあげたりしてたけど
いつも人とお喋りしてサボったり、自分がしたくない仕事を身体が悪いから〜年寄だから〜って言って逃げるの
私知ってるわよあなた普通に走れるし動ける事を
だから手伝わなくなったわ
そしたら愚痴愚痴下らない事を言って可愛そうな老人アピールしてる+5
-0
-
520. 匿名 2025/03/20(木) 17:10:05
>>350
可愛くないし不快+0
-1
-
521. 匿名 2025/03/20(木) 17:13:30
>>518
私もそういうパートさん居るよ。私はどんくさいし、トイレットペーパー運んでても落としちゃったり入った時は特に上手くいかない事しかなかった。今でも品出しは間違ってる事あるらしい。品出しとかレジで目を光らせてて私をフォローしてくれるんだけど、やってあげてる感と言うかフォローしてあげてる感は辛かった。しっかりしなきゃとは思ってるんだけどね、上手くいかない時もあるから、迷惑かけてる時は悪いと思ってる。なら、居ない方がいいかなって思ったりするんだけど、休んだら迷惑だし、来ても迷惑、辞めても迷惑。ってどうすればいいのか?たぶん、来て迷惑をかけるな、自分達の思うように動けと言いたいんだろうけど。何か、もう疲れた。とりあえず、ギックリ腰やっちゃって来月は週2に出来そう。その代わり、なるべく迷惑かけないようにしなくちゃ、朝のPC立ち上げ、ポットの用意も追加しなきゃ。+2
-0
-
522. 匿名 2025/03/20(木) 17:15:01
>>483
本当に歳を取ると性格が顔に出る!
この人キツそうって思ったら絶対キツいし、意地汚い。
+7
-0
-
523. 匿名 2025/03/20(木) 17:15:04
時間を守らない
自分の仕事をしない
のに、他の人の仕事に手をだしたがる
自分の仕事を丸投げできると一部から人気だけど、大っ嫌い。4月から別の場所に行くから二度と会わなくてすみますように+4
-0
-
524. 匿名 2025/03/20(木) 17:19:11
>>514
かっこいいね!40、50代のおじ、おばだと何かもう疲れ切ってて足の引っ張り合いが凄い。少しでも自分が重い物持たないようにしたり、レジも少しでも入らないようにしたりしてるよ。だから、新人パートも続かないのか?私も辞めようかな。って思ってる。序列が凄いんだもん。アルバイトはなぜかやらなくていいらしい。+7
-0
-
525. 匿名 2025/03/20(木) 17:20:31
自分の言う事は絶対に正しい!!と思ってるヤツ。どうでもいい事にまで拘るから、余計でくだらない仕事増やすんだよね。いい気分になってるのはテメェだけだと気付け!アホって感じ+2
-0
-
526. 匿名 2025/03/20(木) 17:20:32
>>517
嫌味言う人って病気だよね、思ったこと全部言わないと気が済まないのか?って人
遅い時間帯に働いてる人って何故か早い時間に働く人のこと見下してるよね、自分でその時間帯選んだのに嫉妬しまくってるというか人間性なのか知らないけど
思い返してみると嫌味言う人ってこっちのこと舐めてるんだよね、今度言われたらやんわり嫌味で返してやろうかな笑
えー、ギックリ腰は大変だね、仕事内容によっては体痛めるもんね
人手不足ならすぐ転職したくてもなかなかねー、新しい人が入ってこないと動けないパターンかな、誰か入ってきたら良いね+4
-0
-
527. 匿名 2025/03/20(木) 17:24:11
>>24
そのうち吸ってる空気にまで文句言い出しそう+0
-0
-
528. 匿名 2025/03/20(木) 17:24:18
>>48
居る居るー!!鬱陶しいよね。そんなに辞めたいなら早く辞めればいいのに。他に探してもなくて愚痴文句ばっかり……その人がもう辞めたい〜って言っても皆ガン無視だよ。
+6
-0
-
529. 匿名 2025/03/20(木) 17:32:55
えーwいっぱいいるよw
姑と小姑だらけだもん!+1
-0
-
530. 匿名 2025/03/20(木) 17:35:39
お天気屋な社員60前後?
こだわり強く
それに踏み切られると挨拶もしてくれない
ツーンとしてる
えっ?私
地雷踏んだの?と後になって気付く
こだわりはある程度把握してる+2
-0
-
531. 匿名 2025/03/20(木) 17:36:03
病気で浮腫んでいるのに、しつこく人前で指摘された。
もう辞めたけど思い出すだけでもムカつく。
あとは素手で掃除させられたのも嫌だった。+4
-0
-
532. 匿名 2025/03/20(木) 17:38:09
清潔感のない、生乾き臭が酷くて歯も汚いオバサン+2
-0
-
533. 匿名 2025/03/20(木) 17:38:55
超受け身な同僚
気付かない、分かってない、動作遅い
天然ぶってる計算なのか?
気遣いや配慮出来ない
覚え悪い
でもずる賢い面もみれる図々しい
ぼーっとしてるようで自分の利益になる事は気付く
損して得を取る
って知らないか?+3
-1
-
534. 匿名 2025/03/20(木) 17:38:57
>>1
仕事がトロくて結局しわ寄せが私達に来るんだよねー。迷惑だから早く辞めてしまえ。+2
-0
-
535. 匿名 2025/03/20(木) 17:42:53
いい年してギャル&田舎のヤンキー臭がする女性がとにかくうるさくて口が悪すぎてタバコばかり吸っていてしんどい。
自分の子どもに対してもすごい怒鳴り方していて
びっくりした。+3
-0
-
536. 匿名 2025/03/20(木) 17:44:49
好き嫌い激しいお局
昭和の姑感
好きな子は何でもOK!責めない
嫌いな子はボロカス!頑張っても認めない+3
-0
-
537. 匿名 2025/03/20(木) 17:48:51
仕事は出来て早いんだが
近く通ったりその人の近くで作業することあったらいちいち突っかかってくる
めんどくさい+1
-0
-
538. 匿名 2025/03/20(木) 17:53:52
会社に入って
2、3年位かなしつこく粗探しや上げ足とりばかりしてきた高齢社員の人
重箱の隅つつくような事言ってきた
もっと私より見た甲斐あるパートさんいるよね?
サボリ魔パートの人なんで声掛けないの?
あの人に「なんで帰るん?どうして帰るん?」って聞いたら良かったのでは?
私は帰るって言ったって「参観日だから、懇談あるから」と聞いてもしょうもない事ですよ+1
-0
-
539. 匿名 2025/03/20(木) 17:54:33
学生みたいに仲良しグループ作ってワイワイ仕事してる人達
私語厳禁にしてくれないかな〜+8
-0
-
540. 匿名 2025/03/20(木) 17:55:08
>>526
遅番って帰り遅いし時間外の作業とかあると思うんだよね。まぁ、一般的には早く帰りたいよね。天候とかも夜の方が寒いし、雨や雪降ったりするのも夕方からとかが多い気がする。なので、たぶん早番が羨ましいんじゃないかと。朝は、品出しとか開店の準備の時間が大変だけど時間になったらすぐ帰れるしあとは自由だからいい時間帯ゲットしたと思ってる!私、9時から14時半、週3なんだけどめっちゃ良くないですか?私、ドラッグストア勤務でね、品出しでギックリ腰になっちゃったんですよ。コンテナって言ってシャンプーとか洗剤が入っている箱がめちゃくちゃ重いんですよ。でも、人が足りないらしく辞められない?みたい。だし、休めないみたいです。でも、来月は週2に交渉しました!もう、日常の作業もままならずなので。腰痛いです。+2
-0
-
541. 匿名 2025/03/20(木) 17:55:56
>>56
わかるよ
人数多すぎてみんな出勤時間もバラバラだからしょうがない
大体みんな自分が出勤した時に会った人にバーっとあいさつしてよしだよ+3
-0
-
542. 匿名 2025/03/20(木) 17:58:48
>>456
めちゃくちゃわかる!
いきなり100%でキレて言ってくる
どこの職場でもこれ絶対おばさん!
理性がないし、普通のテンションで「話す」ができない人たち
男とか上司にはヘラヘラしてんだよね
仕事だから我慢して付き合うとかじゃなくて、相手のキレてる時間に自分の時間が奪われるのが無駄だから関わりたくねえのよ
会社のコンプラ部署に一言言ってから辞めるわ
+6
-0
-
543. 匿名 2025/03/20(木) 18:01:22
てんかん持ちで、ストレスがかかると倒れて命に危険がある(だから私にストレスをかけるな)とか言う高校行ってない10代の子
山ほど仕事が残ってたのに、先に勤務を終えた人とずーーーーーっと喋って仕事残しっぱなし
私の退勤時間も過ぎてたのに知らんぷりでのんびり楽な仕事してる
めっちゃ残ってる仕事そのままにして帰ってやろうかと思ったけど、別の人たちに負担が行くから残業した
仕事してましたー、みたいな顔でお喋りから帰ってきたのがまた腹立たしい
つーか、こっちが残るの当たり前と思うなよ!
働け!給料泥棒!
+3
-0
-
544. 匿名 2025/03/20(木) 18:01:30
>>116
うちの職場は今どき男女合わせてトイレが1個しかない。鈴木その子みたいなお局が、昼休み後に化粧直しでトイレに30分位いる、
トイレ行きたくなると地獄。
1時間やってていいから空いてる会議室で化粧直しして欲しい。+4
-0
-
545. 匿名 2025/03/20(木) 18:05:48
タイムカード打刻にきたらずーっと喋ってる
社員H
周りで作業してるのに
ワーワーとうるさい
本社入ったら静かにしてくれ
黙って打刻してくれ
声大きい
声のボリューム落としてください+2
-0
-
546. 匿名 2025/03/20(木) 18:08:11
>>29
いるいる!!みんなで話し合って決めたことなら全然いいけど、勝手に「これはこうしてね」とかどの立場で言ってんの?ただ一番年齢が上ってだけですよね?って。
案の定みんなに嫌われてるわ。+8
-0
-
547. 匿名 2025/03/20(木) 18:11:22
>>214
匿名でも匂わせされれば分かる このトピも匂わせだろうな 今日立てる不味いので昨日って事だろうね。昨日、そっち系のトピ多めだったしね+2
-2
-
548. 匿名 2025/03/20(木) 18:13:09
夫婦で経営してる会社で、ひとりお気に入りのパートがいて、プライベートでも社長夫婦と家族ぐるみで出掛けたりとかしてて、最近その人が社員になった。
パートの時も扶養絶対超えてるのに、超えた分社長のポケットマネーから出しててあくまでも扶養内になるようにしてもらってたらしい。
確かにテキパキ仕事して社長夫人とも仲良くて使いやすいんだろうけど、ここまであからさまにされるとちょっと引く・・+5
-0
-
549. 匿名 2025/03/20(木) 18:14:33
もう何度もパートスレに書いちゃってるんだけど妖怪したり顔うなずきババア
私が社員に何かを教えてもらっているとすかさず寄ってきて社員の近くに立ち、口元ニンマリ目を瞑ったドヤ顔でウンウン頷きながら「そうよね〜そうだよね〜その通りだよね〜」と謎に社員側に立ち私は知ってるけどねアピール
何回もやられすぎて「まーた赤べこが近づいて来たよ」くらいにしか思わなくなってきた
赤べこ妖怪のことは一切見ずに社員の目だけ見て「はい、わかりました」と指示を受けるようにしてるけど
何度も何度もうぜーんだよ去れ!Yおばさん!!+3
-0
-
550. 匿名 2025/03/20(木) 18:17:30
新人いじめ繰り返す人
仕事が出来、優秀枠な人だから上はあまり責めないのか
一緒になっていじめてた仕事が出来ない穀潰しパート(自信だけはめちゃある)は処分された+4
-0
-
551. 匿名 2025/03/20(木) 18:17:37
>>483
こないだ入った人に遠回しに聞かれた。まさかアイツ性格極悪で悪口とイジメが生き甲斐だよ。とも言えず
、皆さん良い人だから大丈夫よ。何かあったら言ってね。と嘘をついてしまった。+5
-0
-
552. 匿名 2025/03/20(木) 18:19:06
>>34
『知ってます?人って基本他人の事に興味無い生き物なんですよ?』って言ってやれ+2
-0
-
553. 匿名 2025/03/20(木) 18:19:14
>>29
もしかして同じ職場?w
入って1年程度のパートのくせに社員と同世代の50代後半で働き損ゾーンの平日フルタイムってだけで上から目線で指示出し
本当うざすぎて早く辞めてほしい+4
-0
-
554. 匿名 2025/03/20(木) 18:20:10
煙草休憩ばかりの人
言い方がなってない人
執念深い人
↑は、本当にやる気が削られるし休みと聞いたら、凄く快適になる!はっきり言って、私はこの人達嫌いなんだ。と、思った。と言うか、嫌い!!+9
-0
-
555. 匿名 2025/03/20(木) 18:23:25
>>181
「義父(母親の再婚相手)とは仲良くするメリットないからあまり話さない。」って
言っていたバイトの子が職場にいるわ。
もう辞めた気分屋御局とつるんで
日によってよく挨拶無視されたわ。
その2人は取引先の業者さんにも滅多に
挨拶しないの。
御局は年上の業者さんにもタメ口とか。
2人ともプライベートがうまくいっていなくて
ストレス発散していたみたい。
どこにでもいるよね。+3
-0
-
556. 匿名 2025/03/20(木) 18:23:45
第一印象(インスピレーション)で、『あ、この人はあまり深入りしちゃ駄目な人』と直感が働いて、やはり月日重ねるに連れ、ヤバさが見え始めて最終的に御名答
目付きや顔立、言葉使いである程度ピンとくる+5
-0
-
557. 匿名 2025/03/20(木) 18:28:46
>>546
分かるなー
そのおばばが「私はこうした方が良いと思う」ってことを言いやすい人に真似して欲しいんだよね
ターゲットは年下だったり年数が自分よりも短い人
自分と同じようにして欲しいんだろうけど粘着されるとほんと迷惑なおばば+8
-0
-
558. 匿名 2025/03/20(木) 18:31:02
人を指差す奴ヽ(♯`Д´) びっくりしたよ、本当に
失礼にも程がある
年増の男女2人だけど、職場にいる
幼稚園のころ、叔母に叱られて以来とても失礼なことなんだって肝に命じてずっと40年間過ごしてきて、1度も人に指差す人間見なかったから常識のことだと思っていたけど・・
あー、本当に居るんだ常識ない人がと知った+6
-0
-
559. 匿名 2025/03/20(木) 18:34:42
>>2
うちの仕事できない人は
シングルマザーで事情持ちのお子さんいるから頑張らないといけないと思う
身体も弱い
のほほんと会社くるんじゃない
ここの会社辞めたら次無いと思う
普通の会社だったら
今月いっぱいで辞めてねって言われるタイプだと思う+5
-0
-
560. 匿名 2025/03/20(木) 18:43:35
意地悪な絡み方してくる嫌な奴が1人いる
今日はシフトがかぶらなくてノンストレスで快適だった
あいつさえいなければすごくいい職場なのに+15
-0
-
561. 匿名 2025/03/20(木) 18:52:38
>>560
ベテランパート、みんな癖強いから1人居なくなったところで快適にはならない。しかし、1人ちょっと無理なの居るかも。最近、生理的に無理だと気付いた。休憩の時に遅番で来るから外に出てる事に決めた。何か、嫌味っぽいし、シフトとか作業とかの不満ネチネチ言って自分に押し付けてこようとしてる。確かにこの人来ないと楽かも。+4
-0
-
562. 匿名 2025/03/20(木) 18:58:20
>>522 ほんとそのまま出るよね。見たまんま。
+2
-0
-
563. 匿名 2025/03/20(木) 19:26:56
>>360
>>358
上司が年下で後から異動で来たからね。
仕事中もちゃん付けで呼んだり仲良いアピールは構わないけど悪口だけは勘弁。
しかも、ちょっとした疑問や悩み?を話すと、すぐ上司に言うし。最初見抜けなくてその人に相談しちゃって。翌日上司からシフトで不満があるんだって?と。そもそも、削られる事が増えてきたから時間を考え直そうかなと話しただけなのに、歪められてシフトに不満を持っていると上司にチクられた。人を蹴落として自分は成り上がっていくタイプ。要注意よ。
+4
-0
-
564. 匿名 2025/03/20(木) 19:28:14
まともに会話したことない人に嫌われてる。
仕事上、話をしないといけないこともあるから話しかけるんだけど、その人(Aさん)は他の人とはニコニコと話してるのに私とは目線も合わさないし話したくない、という態度がすごい。
リーダーの指示で作業する席が指定されてAさんの隣になったりするんだけど、わざわざガタガタと椅子を動かして離れたり、私だけお菓子配られなかったり、他にもいろいろある。
最初はなんでここまで嫌われるのかわからなくて(挨拶と仕事の話ししかしたことない人だから)、自分なりに関係改善できないかと思ってAさんには気を使ってたんだけど、結局何も変わらなかった。
それを友人に話したら、「挨拶と仕事の話しかしない人に嫌われて何か困ることあるの?」と言われて目から鱗。
何も困ることなかった(笑)。
あいかわらず隣の席になると椅子をガタガタ動かされるしお菓子も配られないけど、席が広くなったわ〜wとかダイエットしてるからちょうどいいわ〜wとか思ってる。+4
-0
-
565. 匿名 2025/03/20(木) 20:35:00
>>562
第一印象キツそう→意外といい人?→やっぱりキツい!
ってパターン多い+7
-0
-
566. 匿名 2025/03/20(木) 20:51:50
うちは子供居ないんだけど「子供居ないなら共働きで贅沢な暮らし出来るね」って言われてウザ+7
-0
-
567. 匿名 2025/03/20(木) 20:58:14
>>473
私の所のキツイ人は息子いるわ。
将来の彼女可哀想〜と思う。
それとも意外とそうでもなくて、私だけにキツイのかもと思うと余計むかつくw+4
-0
-
568. 匿名 2025/03/20(木) 21:45:25
パート先の嫌な人のことをこうやって休日にまで思い浮かべて怒り心頭になってしまうの辞めたいけどどーすればいいんだろう?
自分にだけキツくあたってきて理不尽に怒鳴られたり無視されたりしてるんだけど、それをここに書き込んだりしてると休日なのにもう頭の中、その大嫌いな婆さんのことでいっぱいになってしまった…
大好きな推しがいるんだけど、推しのライブとか行ってる最中でも職場の嫌なことが脳裏に浮かんだりする
職場から一歩出たら一切忘れてしまいたいけど、いい方法ないかしら…辞めるしかないか笑
+14
-0
-
569. 匿名 2025/03/20(木) 22:04:24
イヤな人の話ではないけど、パート先の社員さんの作業を手伝うか迷ってしまう。この前社員さんが売り場の入れ替え作業してたんだけど、私が手伝うと逆に足手まといかなと思って声かけられなかった。その後もずっと入れ替え作業やってたので、さすがに一人でやってるよりマシかなと思って声かけて手伝ったけどさ。
他のことで機嫌悪かったのかもだけどなんとなく苛ついてそうだったし私が手伝わなかったのが原因?とか考えてしまった。ただ、こういう風にクヨクヨ考えるのもやめたい。+2
-0
-
570. 匿名 2025/03/20(木) 22:25:00
>>565
横だけど、同意。第一印象はバカにならない。何となくは当たりがち。いい人かも!は頑張っていいところを見ようとしているのかも。しかし、やはり仲良くなれないという。+2
-1
-
571. 匿名 2025/03/20(木) 22:29:00
>>568
仕事も合わないと感じるし毎日そいつと顔合わせるし、そんな奴のために神経すり減らすのもどうなのって思うよね。
もっと良い職場があるかもって思うと勿体無い。
ただ辞めるまでの1ヶ月を想像しただけで憂鬱なのよね。
根気よく教えてやったのに、覚え悪いけど成長してほしいから教えてたのに、とか陰で言われそうで…
けどそれを乗り越えないと抜け出せない。
まだ新しい所決まってもいないんだけど。+3
-0
-
572. 匿名 2025/03/20(木) 23:01:21
>>571
横からだけど、それは凄く分かる。辞める1ヶ月前とか空気凄そう。そして、次も決まってない。+3
-0
-
573. 匿名 2025/03/20(木) 23:24:23
>>571
私の今のパート先は退職は2週間前に言ってオケとなってる(なのに私の後から入った人何人か飛んでる…)
今までやってた派遣の時はもっと長かったよ
辞めると派遣元営業に伝えてから退職日まで2ヶ月近くあったり
私の場合は過去、キツくあたられたり怖かった人ほど辞めるとなったら優しく?なったり大人しくなったな
陰では何言われてるか分からんけど、それは今現在もそうだから辞めるとなったらどーでもいいかな
親切に教えてくれた優しい人には申し訳なく思うけど、特別親密でもないし辞めたら即忘れられるよ誰からも
私はシフト制なのでその婆さんと顔合わさない日もあるし、その日の作業場所が同じでなければ接点はない
それでも一緒の日もあると思うと心底憂鬱
私はその婆さんよりさらに酷い人間から虐められた経験あるので、まだマシに思えるほど耐性ついてるけどそれでもやっぱりやだね
今週4だけど週2くらいに減らして、興味ある求人あるので面接受けて受かればダブルワークしようかと
そして新しい職場がストレス少なそうなら、そちらをメインにして今のところは辞めようとか考え中
休日くらい忘れたいですよね、嫌な人間のことなんて
+2
-0
-
574. 匿名 2025/03/21(金) 04:46:30
>>550
どこにでもいるよね。
意地悪いけど優秀で力ある人に引っ付いて、
いじめ繰り返す自信満々な無能の腰巾着。
処分してくれたなんて良い会社ね。
+3
-0
-
575. 匿名 2025/03/21(金) 05:46:44
>>574
だいぶ時間かかったよ
何人犠牲者出したかな
新人いじめだけじゃないよマイナスワードだらけ
異動命じたら「辞める」って言ったらしい
+3
-0
-
576. 匿名 2025/03/21(金) 06:29:46
>>332
笑+2
-0
-
577. 匿名 2025/03/21(金) 06:36:01
>>533
受け身でぼーっとしてるならまだ許せるけど、仕事は遅いわ覚えは悪いわのくせに人の中心にいたがる出しゃばりでお喋りなやつ1番ムカつくよ
仕事できないくせにプライドだけは1番高いから人から何か言われるの嫌だからミスは嘘ついたり人のせいにして責任逃れする
あれで人の親かよと思ったらバイトに来た娘までやばいやつだった…+2
-0
-
578. 匿名 2025/03/21(金) 07:02:28
>>568
もうそうなったら、辞めるに一択です私なら迷わず次へ行きます
そういう類いのおばさんは変わらないし、始末に困る
人格ができあがって変えようがない腐った年寄りに時間割くなんてしたらダメですよ!新しい一歩応援します+4
-0
-
579. 匿名 2025/03/21(金) 07:16:21
3羽雌烏と、ネズミ1匹男に、寸胴男
計5名いる
み~んな、顔見たくない消えて欲しい反吐が出る+2
-1
-
580. 匿名 2025/03/21(金) 07:20:38
>>577
私もあれでよく母親やってるな!と思った+3
-0
-
581. 匿名 2025/03/21(金) 07:58:19
>>570
本当に第一印象はバカにならない。+2
-0
-
582. 匿名 2025/03/21(金) 08:17:54
何もしてないのに自分は凄く仕事を頑張っているという人。人がやった仕事を自分がしたと嘘をつく。
嘘をバラすと逆ギレして無視してくる。
+2
-0
-
583. 匿名 2025/03/21(金) 08:29:52
>>165
何処の職場にもいるよね?そういうおばさん。+2
-0
-
584. 匿名 2025/03/21(金) 08:30:30
>>165
圧力かけてくるばばあいるいる、あるあるよね。うざすぎ。お前は何様だと言いたい。+2
-0
-
585. 匿名 2025/03/21(金) 11:37:13
>>521
来ても迷惑辞めても迷惑
まさにそれ
仕事のできる人だからキツくてもオーナーとは仲良いし
信頼されてるから出来ない私が悪いんだよね
言い訳しても仕方ないけど挽回しようにもあからさまに週1しかシフトを入れてくれないし
夫はそれでも辞めさせてくれないしで
専業にもなりきれないから首切られるまで居るしかない
+1
-0
-
586. 匿名 2025/03/21(金) 16:12:27
50近いババア共の新人イビリ。
自分のミスを新人のせいにして、困ってる新人を晒し者にして笑い者にする性悪ババア共。
いい◯に方しないよね。
いずれ自分に返って来るから覚悟しとけよ。+2
-0
-
587. 匿名 2025/03/21(金) 16:16:23
モラハラパワハラ気質お局しかいない職場
+1
-0
-
588. 匿名 2025/03/21(金) 17:30:13
>>585
何か、出ても微妙な日もあるし、辞めて専業主婦もこのご時世不安かも。とりあえず、腰が痛むので週三から週2にしちゃった。行かないのは気持ちは楽だけど、資格取ったり少しでも頑張らないとなぁ。+1
-0
-
589. 匿名 2025/03/21(金) 17:37:51
絶対許さない
恨む
恨み続ける+3
-0
-
590. 匿名 2025/03/21(金) 17:39:19
>>586
こんな等はさ、さみしい人間なんだね
辞めたら他に行き場のない、50も過ぎたらはっきり言って性としての需要も今更ないし、楽しみもこれと言ってない
言いにくいけど、3、40年前ならその歳はしんでる歳に入る部類か、間もなくしぬ準備の段階に入る頃
そのオナゴどもにはバチは当たらないかもしれないけど、身内やそのまた身内へ継承されるかもね
生活習慣病とか、イジメは愚かころされたりして…w w
まっ、人のことだから気にかける話ではないけどさ
とにかく、ごしょうが悪い人どもだよ50過ぎだってw腐ってるじゃん、身震いがする汚な🤮+1
-2
-
591. 匿名 2025/03/21(金) 19:11:46
同じ事でも◯◯さんはOKで△△さんはNGとか基準が分からない。
結局個人的な采配で振り回される。
雑用なんか全くせずに楽な仕事ばかりしてる奴が優遇されてるク◯な職場。
某洋服屋。+2
-0
-
592. 匿名 2025/03/21(金) 19:12:38
>>589
私も。
絶対許さない。
アイツだけは絶対許さない。+2
-0
-
593. 匿名 2025/03/21(金) 21:00:09
私がミスする→ボロクソに怒鳴る
自分(○下)のミス→他の人には「スミマセン~ブリッ」私には無言
死ねや○下友○。+2
-0
-
594. 匿名 2025/03/21(金) 22:51:51
>>590
私も50を少し過ぎた世代だけど、同世代おばさんからネチネチいびられてるよ…怒鳴られたりもする
過去の職場でも同世代とその少し上の世代からは随分虐められたりしてきた
今のパート先、50代以降の主婦が多いんだけど、本当クソみたいな性格の悪い人は極一部
そういう人ってもう見た目から陰惨としてて全然幸せじゃなさそうな負のオーラが凄い
けど50代以降でも、長くそこで働いてるのに全然偉そぶらない優しい人もいるから、全てひとくくりにも出来ないんだよね
若くてもクソみたいな人間性の人はいるし
まあアラフィフ以降くらいの年代の人は黙ってると怖そうにみえるし、それが集団でいると同世代でも怖い、苦手ではあるw
自分は推しが居たり趣味もあるので、それを楽しむために働いてるようなもんだけど、イビられてしんどい
+2
-0
-
595. 匿名 2025/03/21(金) 23:18:30
昨年入社してまだ数ヶ月の人なんだけど、天真爛漫で数年いるわたしよりも周りに打ち解けてる
それはいいんだけど、以前その人からわたしにしか言えない相談があると言われ、色々と親身になって教えてあげたんだけどあれは罠だったのではないかと今になっては思う
わたしとは仲良くしなくても問題ないと判断されたようで最近は何気に無視されるようになった
今までは少人数の職場なりに良い空気感の中で仕事ができていたのに、この人が入ってきてからわたしは精神的に疲れるようになってしまった+3
-0
-
596. 匿名 2025/03/22(土) 00:45:11
簡単に人を疑ってくる人
+1
-0
-
597. 匿名 2025/03/22(土) 06:15:41
>>74
同じく
60後半の局パートの性格が狡猾で
上から目線で叱責する時には目が輝いていて
日によって気分が変わって本当にイヤ+5
-0
-
598. 匿名 2025/03/22(土) 07:31:55
>>591
差別だよね、はっきり言うと+0
-0
-
599. 匿名 2025/03/22(土) 07:37:43
>>586
ねばいいのにー。はよ往生せぇよ?そして笑うな、笑ってる顔がおぞましくて気色悪いねん。クサイノも染み付くから近寄らんとって、頼むから。+1
-0
-
600. 匿名 2025/03/22(土) 12:31:14
>>4
答えたくないから濁してるのにしつこく追求してくる人ウザかった+1
-0
-
601. 匿名 2025/03/22(土) 18:00:05
仕事が遅くて雑でカバーがないと終わらない人に(他の人は終わる、時間余る人もいるから多くないと上から聞いた)上から目線であれこれ言われても響かないんですよ。言われる度に嫌いレベルがアップしてくだけで、新人さんも同じ気持ちだと思いますよ。+2
-0
-
602. 匿名 2025/03/22(土) 18:09:17
>>288
新人にやたら親切な人は警戒した方が良い
本当に親切なだけなら良いけど職場の問題児で
新人にしか相手にされないから子分にしたくて寄ってくるタイプもいるので
その人ちょっとそういう匂いがする+5
-0
-
603. 匿名 2025/03/22(土) 18:10:39
>>586
新人イジメするおばさん、注意されたはずなのにまだイジメてるし、反省してしおらしく所か元気モリモリでパワーアップしてたよ。+5
-0
-
604. 匿名 2025/03/22(土) 19:41:06
人がいなくて出てほしい時だけ笑顔ですり寄って来て、それ以外の時は雑に扱う女上司。
何か伝える時にいちいち嫌みっぽく言ってくるお局。
今までいろんなところで働いてきたけど、
どうやったらこんな性格になるんだろう?ってくらい感じ悪い人が二人もいて驚いた。
時給が良いのとその他のスタッフが優しいからなんとか耐えてる。
+5
-0
-
605. 匿名 2025/03/22(土) 22:56:17
>>602
もしかしたらそうかもしれないと思いました+0
-0
-
606. 匿名 2025/03/23(日) 12:21:09
>>288
わかります。
どちらにもいい顔しなきゃいけないし、どちらかと仲良くしてると気を悪くさせたんじゃないか考えちゃうし仕事じゃない事でなんでこんなに気苦労しなきゃいけないんだろうって本当に馬鹿らしくなってます、、+3
-0
-
607. 匿名 2025/03/23(日) 12:23:43
>>296
いいですね、
お菓子外し潰し+3
-0
-
608. 匿名 2025/03/23(日) 16:54:26
パート先の3名ほどにあまり良く思われてない気がするんだけど、そのうちの2人は本当に少し前までは普通に話しかけてくれたりしたし、こちらも話してた。でもそのグループのリーダー格っぽい人はずっと一貫して私のことよく思ってなかった気がする。
たぶんそのリーダーが他の2人に指示したんじゃないかなと考えてる。もしくはあからさまに指示しなくてもなんとなく悪口みたいなの言いまくって印象操作したとか。うわべは普通にやってるから良いけど、なんとなく前と違う感じだからもう諦めた。+3
-0
-
609. 匿名 2025/03/23(日) 18:04:18
声の大きなタメ口のデブス+1
-0
-
610. 匿名 2025/03/23(日) 21:46:19
>>204
よこ 前の職場で私の後任の人の面接から帰って来た課長が事務職女性を集めてどの人が良いか「この人は何歳で子供のお迎えが有る」とか個人情報漏らしまくっていてあり得ん!と思った。履歴書は総務や人事で管理されていたとしても意識の低い上司が居る部署だとダダ漏れよ。+2
-0
-
611. 匿名 2025/03/23(日) 23:57:19
>>28
わたし某官公庁でパートしているのだけど、
してるのかどうかわからない小さな声で
ボソッと挨拶する人、自分から挨拶できない人が多くて
びっくりしてる。
挨拶するとなんか損とかあるの?+5
-0
-
612. 匿名 2025/03/24(月) 21:17:02
>>493
不機嫌アピールね。馬鹿だよね、不機嫌アピールすればするほど「フキハラ」扱いされるだけなのにね。+3
-0
-
613. 匿名 2025/03/24(月) 21:29:00
>>477
同意しかない。
でもそういう人ほど辞めないよね。
前の職場で上司が自分の評価下がるのを覚悟で手をうったんだけど辞めなかった。
まともな感覚の人なら「辞める」なるほどの大事にまでなったんだけどね。
辞める事を期待してたのに全員肩を落としてて、裏では厚顔で心臓に剛毛と言われてた。+3
-0
-
614. 匿名 2025/03/25(火) 09:11:29
>>606
そう、これ、本当にこれ
いじめられている人には申し訳ないけど聞く前に戻りたいと思ってしまうことも多い+0
-0
-
615. 匿名 2025/03/25(火) 15:48:25
>>611
前のパート先に、挨拶すると睨みつけてる人がいて、下っぱだったのに偉そうで実は嫌われてる人がいました。ベテランからは、たぶん親がそうする人なんだよー言われてました+4
-0
-
616. 匿名 2025/03/25(火) 17:03:17
>>611
あなたのことが嫌なんじゃないの。+0
-2
-
617. 匿名 2025/03/25(火) 18:08:33
>>385
残業代出るならまだいいと思う+0
-0
-
618. 匿名 2025/04/01(火) 13:21:17
>>28
たとえ挨拶してくれても仕事しないのなら嫌だ。
逆はいい。
ていうか、自分に害がないならいい。
+1
-0
-
619. 匿名 2025/04/02(水) 22:20:04
ぶつけ女、性根ド腐れ性悪み とも 。+0
-0
-
620. 匿名 2025/04/09(水) 09:18:24
下友 が 科と縁が切れますように。母娘友々、この世との縁が切れますように。2025/4/7午後12時45分に 下友 が 死 にますように+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する