-
1. 匿名 2025/03/19(水) 16:38:59
出典:www.sbbit.jp
ドラゴンボールパークが「サウジ」に建つ残念な理由…“利用される”日本の致命的弱点(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpドラゴンボールのテーマパークがサウジアラビアに生まれる。計画通りに進めば、2030年ごろまでに完成見込みだという。「どうしてサウジに?」と思う人も多いだろう。実際、「なんで日本にできなかったの?」
作品に関わる組織が多すぎるために、ビジネス展開における迅速な合意形成ができないのだ。(略)
とても簡単に言えば、日本ではコンテンツをビジネス化する「リーダーシップの不在」が起きているわけだ。
「テーマパーク」の文脈で見たとき、そもそも日本ではテーマパークを作るために必要な「巨大な土地」を作り出すことも難しい。日本の土地は個々の土地所有者の権利が強く、一帯を再開発しようと思ってもすぐにはできない。日本の街並みを見たとき、さまざまの高さの建物がごちゃ混ぜになっていることがわかるが、こうした統一感の無さは制度上の理由によっている。+7
-36
-
2. 匿名 2025/03/19(水) 16:40:06
>>1
無理に作らなくて良いと思います。+178
-2
-
3. 匿名 2025/03/19(水) 16:40:07
日本で作っても赤字経営になりそう+179
-4
-
4. 匿名 2025/03/19(水) 16:40:16
日本の負動産になってる場所に作れば雇用も増えそうだけどね
難しいのかな+25
-1
-
5. 匿名 2025/03/19(水) 16:40:18
オイルマネー+25
-0
-
6. 匿名 2025/03/19(水) 16:40:39
日本は万博開催でそれどころじゃないんだわ+15
-9
-
7. 匿名 2025/03/19(水) 16:40:54
日本には作らないで欲しい
街を醜くしないで+11
-12
-
8. 匿名 2025/03/19(水) 16:41:12
鳥山明がおkしたとは思えないのだが…+158
-4
-
9. 匿名 2025/03/19(水) 16:41:30
>>6
ミャクミャクの中に四星球があるかも!+5
-4
-
10. 匿名 2025/03/19(水) 16:41:35
作ったところでTDRみたいなになったら夢の国ならぬ金の国だしね+24
-1
-
11. 匿名 2025/03/19(水) 16:41:45
カリン様の塔は日本じゃ無理だわ+33
-2
-
12. 匿名 2025/03/19(水) 16:41:52
そもそも日本人は「ドラゴンボールのテーマパークを建てよう」なんて発想すらしない。「失敗したらどうするか?」ってリスクしか考えないからね。+91
-2
-
13. 匿名 2025/03/19(水) 16:41:57
みんなドラゴボ好きね
海外の人は特に熱心
好きだけどテーマパークいきたいとはあまり思わないから+8
-10
-
14. 匿名 2025/03/19(水) 16:42:13
許可を出したんだからいいんじゃない?
日本ではドラゴンボールだけのテーマパークは弱すぎて作れないだろうし
権利元がいいならそれでいーよ+24
-6
-
15. 匿名 2025/03/19(水) 16:42:19
鳥山明が描いた漫画やゲームイラストの原画が見れる美術館なら敷地面積そんなに要らないしすごく人気出ると思う+87
-1
-
16. 匿名 2025/03/19(水) 16:42:25
許可を得てやってるんだから別にいいのでは…
日本にはそんな土地ないし+15
-3
-
17. 匿名 2025/03/19(水) 16:42:43
カリン塔あるじゃんw+15
-0
-
18. 匿名 2025/03/19(水) 16:42:49
>>8
亡くなられた後の権利者は誰なんだろうね
集英社なのかな、OK出したのかな+98
-2
-
19. 匿名 2025/03/19(水) 16:42:51
ドラゴンボールは人気だけど日本でテーマパークを作って成功するとは思えない
日本はドラゴンボールだけが人気というわけでもないし+54
-3
-
20. 匿名 2025/03/19(水) 16:43:18
クリリンのことか?+3
-0
-
21. 匿名 2025/03/19(水) 16:43:32
行ってみたいけど遠いw+14
-1
-
22. 匿名 2025/03/19(水) 16:43:36
関係ない国でやってもね笑+18
-4
-
23. 匿名 2025/03/19(水) 16:43:40
>日本の土地は個々の土地所有者の権利が強く、一帯を再開発しようと思ってもすぐにはできない。日本の街並みを見たとき、さまざまの高さの建物がごちゃ混ぜになっていることがわかるが、こうした統一感の無さは制度上の理由によっている。
なんとかこじつけた「どうしてサウジに?」の理由付けがこれかよ🤣🤣🤣+31
-2
-
24. 匿名 2025/03/19(水) 16:43:45
海外でのマンガの威力を日本人が理解してないんだろう。
漫画は漫画でしかなく、映画までで大出世。それ以上の展開は思いもしないのよ。
実際求められるままにテーマパークなんて作ってらんないしね。
だから権利は最大限に勝ちとりなよ。+23
-1
-
25. 匿名 2025/03/19(水) 16:44:12
天下一武道会の会場位なら日本にも出来そう+4
-0
-
26. 匿名 2025/03/19(水) 16:44:26
>>9
気持ち悪いから嫌だー(´;ω;`)+6
-0
-
27. 匿名 2025/03/19(水) 16:44:48
>>6
その万博すら危ういw+7
-0
-
28. 匿名 2025/03/19(水) 16:44:49
>>1+14
-2
-
29. 匿名 2025/03/19(水) 16:45:15
鳥山さんはいくらもらったのか+3
-1
-
30. 匿名 2025/03/19(水) 16:46:09
サウジアラビアで成功したら、日本に逆輸入とかいいかも。
+3
-1
-
31. 匿名 2025/03/19(水) 16:46:18
桃白白はいますか?+3
-0
-
32. 匿名 2025/03/19(水) 16:46:23
アキラトリヤマランド作ればいい+4
-1
-
33. 匿名 2025/03/19(水) 16:47:09
鳥山明の出身地である愛知県がドラゴンボールじゃなくてジブリにいっちゃったからね
仕方ない+12
-0
-
34. 匿名 2025/03/19(水) 16:47:16
ポケモンランドみたいなものとか作ったら外国人めっちゃきそう+9
-0
-
35. 匿名 2025/03/19(水) 16:48:15
この世はでっかい宝島+4
-0
-
36. 匿名 2025/03/19(水) 16:48:18
>>15
ぜひ作って欲しい。絶対見に行きたいもん。+26
-0
-
37. 匿名 2025/03/19(水) 16:50:06
サウジアラビアだけど中国人経営者のような
気がするー…+11
-2
-
38. 匿名 2025/03/19(水) 16:50:44
日本の創作物が宗教やら文化やら全然違う国々に受け入れられてるってすごいなと思うわ
思想が偏りすぎてたり表現の自由が無かったら難しいよな+8
-0
-
39. 匿名 2025/03/19(水) 16:51:00
>>34
ポケモンレベルじゃないと無理だろうね ドラゴンボールじゃ日本じゃ赤字だよ+4
-8
-
40. 匿名 2025/03/19(水) 16:51:51
>>24
タツノコプロの名作アニメ
「キャッ党忍伝てやんでえ」は
オランダの会社によって再びゲーム化される+9
-0
-
41. 匿名 2025/03/19(水) 16:52:55
>>1
え!凄い!拡大して写真見たけど
めちゃくちゃクオリティ高くない!?
もう中東の方が、よほど資金力あるんだなと痛感した+6
-3
-
42. 匿名 2025/03/19(水) 16:52:59
神様の神殿がカリン塔より下にあるのが気になるw+6
-0
-
43. 匿名 2025/03/19(水) 16:53:34
これ刀CEOの森岡さんがテレビで言ってたね
日本はコンテンツに恵まれてるのに
それをビジネスに活かしきれてないって+7
-1
-
44. 匿名 2025/03/19(水) 16:54:35
>>34
>>39横。ゼルダの伝説も良さそう。海外で有名だし、ゼルダ単体でいけそうだね。+2
-0
-
45. 匿名 2025/03/19(水) 16:54:53
>>34
すごくいいけど日本は狭すぎるかもな+2
-1
-
46. 匿名 2025/03/19(水) 16:55:31
>>18
伊能(元vジャンプの編集)が集英社から独立してドラゴンボールの管理会社作った
+11
-1
-
47. 匿名 2025/03/19(水) 16:55:36
カリン塔高いけどまさかエレベーターで登るんじゃ…+6
-0
-
48. 匿名 2025/03/19(水) 16:55:52
>>1
このカリン塔は悟空みたいに登るのかな+11
-1
-
49. 匿名 2025/03/19(水) 16:56:27
い、行ってみたいな…だがサウジ??+3
-0
-
50. 匿名 2025/03/19(水) 16:57:44
>>37
王族が蔓延ってるのにありえんやろ+9
-0
-
51. 匿名 2025/03/19(水) 16:57:45
これは凄いけどそれぞれの場所で何するんだろう?
ジブリパークみたいに見るだけなのか?+4
-0
-
52. 匿名 2025/03/19(水) 16:59:01
>>48
イスに座って打ち上げて欲しい+0
-1
-
53. 匿名 2025/03/19(水) 17:02:59
サウジアラビアってすごいお金かけて作りそうだから、本格的になりそう+11
-1
-
54. 匿名 2025/03/19(水) 17:03:45
>>24
ディズニーランド作ったディズニーさん凄ぇんだな。・・・ディズニーさんが作ったのよね?+1
-0
-
55. 匿名 2025/03/19(水) 17:04:26
>>19
海外からこのパーク目当てに人来るんじゃない?昔オリエンタルがテーマパーク用に買取ろうとしてた土地で出来なかったのかな〜日本に作って欲しかった+3
-0
-
56. 匿名 2025/03/19(水) 17:13:56
>>46
なんだかなぁ、、
ご家族ではないんだね。
+27
-2
-
57. 匿名 2025/03/19(水) 17:18:30
>>1
海外で日本アニメ人気あるの?
鳥山さんの年収どれくらいあったんだろう?+2
-1
-
58. 匿名 2025/03/19(水) 17:22:43
>>1
集英社って日本を代表する出版社だけれど
私はあんまり好きじゃないんだ
「鬼滅の刃」で韓国から理不尽なクレームが入った時も
応じている
「見たくないなら見ないでいい」と突っぱねればいいのに
ここから出している女性向け雑誌って韓国特集ばかりとか聞いたよ?
愛国心のない企業なんじゃない?
幹部に外国人がかなりいるんじゃなかろうか?+10
-1
-
59. 匿名 2025/03/19(水) 17:25:40
>>58
逆に愛国心のある企業の方が少なくない?+1
-1
-
60. 匿名 2025/03/19(水) 17:29:16
>>8
パークも怪しいけど
鳥山さん亡くなってからDBの絵のクレカが出てドン引きした
作品のパチスロNGの人だったから
クレジットカードの絵に使われるのもそうだったんじゃないかと思う+36
-3
-
61. 匿名 2025/03/19(水) 17:37:46
>>24
麻生さんの時に法整備すればよかったね+2
-0
-
62. 匿名 2025/03/19(水) 17:44:43
>>60
クレカとパチスロじゃだいぶ差がある気がするけどね+19
-1
-
63. 匿名 2025/03/19(水) 17:44:56
>>1
著作権かんなんか盛大に吹っ掛けてやればいい+4
-2
-
64. 匿名 2025/03/19(水) 17:45:21
>>46
その人が許可出したのかな
鳥山先生が亡くなってからやりたい放題しそう
そのうちパチンコもパチスロも手をだすのも時間の問題+28
-2
-
65. 匿名 2025/03/19(水) 17:47:15
>>3
外人が押し寄せそうだからいらないかな+2
-2
-
66. 匿名 2025/03/19(水) 18:06:47
>>1
土地はソーラーパネルなぎ倒せば出来る
+0
-0
-
67. 匿名 2025/03/19(水) 18:17:47
日本だと今更感ですぐ赤字やで。
サウジは数年で元取っても取らなくてもサッと引ける財力あるんだから、勝手にやれば良いのよ。
日本はマージンはしっかり貰えばオッケー。+8
-1
-
68. 匿名 2025/03/19(水) 18:18:32
>>56
でも家族にやる気やノウハウがないなら、やれる人がやれば良いのでは。+10
-1
-
69. 匿名 2025/03/19(水) 18:20:05
アフリカでも聖闘士星矢のお祭りあったらしいw
なんで日本でやらないんだろw
コミケはあるけど別の踊ったりパレードしたろするわけじゃないしな+1
-0
-
70. 匿名 2025/03/19(水) 18:23:52
日本で日本人がやらないとあんまりありがたみ感じないかな…私はね+1
-0
-
71. 匿名 2025/03/19(水) 18:24:21
>>1
カネのない日本で微妙なパークを作るより
オイルマネーでスケール大きいの作ったほうがいいかも
⚽️カタールワールドカップのときも、設備の良さに選手たちがびっくりしてたし
+4
-1
-
72. 匿名 2025/03/19(水) 18:24:43
そういえばウルトラマンて今権利自体はどうなってんだろ?
円谷家が追い出されて一時期バンダイナムコが持っていたり、パチンコ屋に売られたりしてた
ゲームだけど餓狼伝説とかサムスピとかのSNKは石油王に売られたよね
人気有るコンテンツはお金有るところに売られて海外の方が色々作られそう
+0
-0
-
73. 匿名 2025/03/19(水) 18:25:06
日本の漫画やアニメを、日本が儲けるべきコンテンツと主張するのも何か図々しい感じがする。
作品はあくまで作者個人の芸術作品だと思う。
サウジが作者へのリスペクトを忘れずに契約履行した上でサウジらしく楽しめるものを作るのは有りだと思う。
日本人とは感性が違うと思うし。日本は漫画やアニメは個人で浸るものって感じがするし。+3
-1
-
74. 匿名 2025/03/19(水) 18:36:49
>>58
女性誌が韓国推しなのは、集英社だけじゃないよ
VERY STORYの光文社から おばちゃん週刊誌まで
みんなだよ‥
韓国から「対日世論工作費」って ゴリ推しキャンペーンするカネをもらってるんでしょ
+3
-0
-
75. 匿名 2025/03/19(水) 18:53:23
>>64
「自分の子どもを賭博屋に売る人間がいますか?」って自分の作品がパチンコになるのを断固反対していたんだよね こういう作者の意志は亡くなられた後もずっと受け継いで欲しいな+31
-3
-
76. 匿名 2025/03/19(水) 19:03:25
元担当者の会社と集英社が揉めてる報道あったよね+1
-0
-
77. 匿名 2025/03/19(水) 19:09:14
>>34
昔作ったけど…それほど人気なかった
今はどうなるだろう+0
-0
-
78. 匿名 2025/03/19(水) 19:19:35
>>75
それドがつくほど有名なデマだぞ+4
-2
-
79. 匿名 2025/03/19(水) 19:21:13
>>64
鳥山が死んで数日後に発表されたけど、こんなクソほど金が掛かったプロジェクトは数年前から動いてただろうしさすがに知っとるだろう
+10
-1
-
80. 匿名 2025/03/19(水) 19:23:26
>>56
会社化しないと扱える規模のIPじゃないしそりゃそうよ
+1
-1
-
81. 匿名 2025/03/19(水) 19:32:18
>>6
万博でやればよかったのに。
漫画の世界+5
-1
-
82. 匿名 2025/03/19(水) 20:04:48
日本では作らないから別にいいんじゃね?
日本人もサウジにいくきっかけになるし。
ドラコンボールは世界的に人気だから別にいいんじゃね。+2
-1
-
83. 匿名 2025/03/19(水) 20:54:23
>>74
それっていつになったら終わるの?+1
-0
-
84. 匿名 2025/03/19(水) 21:48:04
>>15
原画展ってやつか
確かに開催してほしい!+6
-0
-
85. 匿名 2025/03/19(水) 23:01:12
カリン塔折れそうで怖い。日本の建築基準で建てられなさそう。+0
-0
-
86. 匿名 2025/03/19(水) 23:50:43
>>83
韓国が日本を馬鹿にしたいと思っている割に
なにかにつけて彼らは日本を“ベンチマーク”してくる
いろいろなものを平気でパクるし、いろいろ圧力を日本にかけてくるし、
いろいろ日本に工作してくる
日本を突破口に(踏み台にして)世界に拡大しようとする戦略をいつもとる
これをやめない限り、「対日世論工作」などずっと続くんだろうね
で、それに手を貸す馬鹿や裏切り者や工作員が日本国内に実に沢山いるのよ+2
-0
-
87. 匿名 2025/03/20(木) 00:33:18
>>15
同感です
藤子不二雄ミュージアムのように月替わりで漫画の原稿も展示して欲しい+6
-0
-
88. 匿名 2025/03/20(木) 06:58:59
この件もだし、以前アニメのポケモンのエンディングがKPOPアーティストだったのも嫌だった。日本の一大コンテンツなんだから自国のアーティスト使えよって思った。視聴層に響くタイプのアーティストじゃないしこれ絶対大人の事情やん感強かった。+1
-2
-
89. 匿名 2025/03/20(木) 10:54:26
>>18
家族親類いないの?+0
-0
-
90. 匿名 2025/03/20(木) 11:03:54
>>78
鳥山明はそもそもドラゴンボールあんまり好きじゃないから、基本的になんでもオッケーだよ
なんでもオッケーすぎて、あまりにひどい商品やコラボを編集部が自主判断で止めてたくらい+1
-1
-
91. 匿名 2025/03/20(木) 14:55:26
日本のアニメなのにありえん、海外に作るなら無い方がいい。誰か止めろよ、自分が鳥山明の娘なら阻止するけどな
印税ガッポリだろうけど余所の国に盗まれる感パネエんだよ
てか、名古屋何やってんの?バードスタジオ名古屋だしジブリパークよりドラゴンボールだろ
ジブリパークも名古屋市外だが+2
-0
-
92. 匿名 2025/03/20(木) 14:56:34
>>18
著作権者は鳥山明の娘だよ
あとフジテレビとかその辺も著作権買い取ってそう+0
-0
-
93. 匿名 2025/03/20(木) 14:59:32
法定相続人については、これまでに公表されている家族構成から、奥様と3人のお子さんが該当するとみられます。
奥様は漫画家の「みかみなち」さん。お子さんは、長男の鳥山佐助さん、長女のきっかさん、それとお名前が公開されていない次女の3人となっています。
法定通りの相続であれば、奥様のみかみなちさんが遺産の半分を相続することになります。また、お子さんは残りの半分を3人で分配することになりますので、総額の1/6が1人当たりの相続額です。+0
-0
-
94. 匿名 2025/03/20(木) 15:00:42
鳥山明さんの連載漫画については、Dr.スランプとドラゴンボールの2つがあります。後は短編連載や期間集中連載なので、ここでは計算から除外します。
Dr.スランプの場合、コミックスの累計発行部数は3000万部以上と云われています。
コミックス1冊当たりの印税は8~12パーセント程度ですので、計算上10パーセントと仮定します。
単行本1冊あたりの値段は初版販売当時の価格から考えると、現在の価格とは違うことから、平均して400円と仮定します。
すると印税は1冊当たり40円となることから、次の計算式になります。
3000万部×40円=12億円
アニメについては、第1作が1981年4月から1986年2月迄で全264話、第2作が1997年11月から1999年9月までで全75話放送されました。
1作当たりの原作使用料を10万円と仮定すると、下記の結果になります。
(264話+75話)×10万円=3390万円
Dr.スランプの漫画とアニメの合計で12億5000万円以上の印税があったのではと計算することができます。
次にドラゴンボールの場合、コミックスは累計発行部数2億6000万部以上となっています。
印税や単行本価格はDr.スランプと同じで計算を行うと、下記になります。
2億6000万部×40円=104億円
コミックスによる印税以外にも元々の連載時の原稿料もあることから、ドラゴンボールの印税だけでも105億は超えていると考えられます。+0
-0
-
95. 匿名 2025/03/20(木) 15:01:50
アニメについては、原作の単行本42巻分がドラゴンボールとドラゴンボールZとして制作されました。
この2つのシリーズだけで見ると、ドラゴンボールが153話、ドラゴンボールZが291話とスペシャルが2話となりますので、444話分制作されています。
つまり、444話×10万円=4440万円となります。
原作単行本42巻分とその原作から作成されたアニメだけで計算しても、105億は超える計算になります。
ドラゴンボールにはこの2つのシリーズ以外にも別のシリーズや劇場版、ゲーム作品なども多くあることから、105億では納まりきらない印税収入があったのではないかと考察することができます。
そして、鳥山明さんと言えば、ドラゴンクエストのキャラクターデザインの仕事もありました。鳥山明さんのイラストだからこそ、ドラゴンクエストの世界観が作られたのではないでしょうか。
このキャラクターデザインですが、亡くなるまでに販売されたナンバリングだけでも11本あり、そのリメイクや派生ストーリーなどのソフトも合わせるとドラゴンクエストの販売本数は8200万本以上と云われています。
デザインの対価がどのような契約の元支払われているかは、依頼するデザイナーによってばらつきがあるようですので、仮にソフトが1本7000円としてそのうち0.5%が収入として支払われていたと仮定してみます。
8200万本×7000円×0.5%=28億7千万
このことから、ドラクエのキャラクターデザインだけでも約29億円に近い収入があったのではないでしょうか。
Dr.スランプ・ドラゴンボール・ドラゴンクエストの3つのコンテンツだけでも、ここで計算した生涯収入は252億5千万円となります。
そして、生前に現金として受け取っていた収入以外にも大きな財産が残ります。それが著作財産権による印税収入です。+0
-0
-
96. 匿名 2025/03/20(木) 15:04:38
>>92
奥さんと子供が3人いるからな鳥山明は
遺産や印税は残された家族とアニメ制作したフジテレビとかだろうな
とよたろうにも印税入るし
自分が遺族ならこんな海外にテーマパークなんざ作らせんけどな
今までとこれから続く印税で充分食ってけるし
誰が許可したんだよアホが+0
-0
-
97. 匿名 2025/03/20(木) 15:08:42
>>33
それな
ジブリパークも観光地としては弱いし名古屋って観光関連下手だよなー、アンパンマンミュージアムみたく日本に作れるだろ、北海道とか土地余ってそうだし+0
-0
-
98. 匿名 2025/03/20(木) 15:09:26
>>34
ポケモンショップやサンリオ関係凄いじゃん日本+0
-0
-
99. 匿名 2025/03/20(木) 15:12:22
>>41
中東はいつまでも石油が取れるわけじゃないからね
いつか尽きたら終わる国。だから観光業にシフトチェンジしていってるんだよ+3
-0
-
100. 匿名 2025/03/20(木) 15:14:49
>>57
ポケモンカードが4億とかで売れる世界最強コンテンツだからな日本のアニメは。
海外では日本産じゃないものはアニメと呼ばないし+0
-0
-
101. 匿名 2025/03/20(木) 15:18:44
>>71
日本が金ないとかガチで信じちゃってるバカいるんだな
日本って対外純資産世界1-2位の金持ち大国だぞw
GDPもサウジより上だし
財務省や日銀が純資産隠して日本は貧乏でーす、だから増税しまーすプロパガンダ信じるバカ痛過ぎる
こういうバカがいるから日本は騙されるんだよ
最低限の政治経済勉強してくれ+0
-0
-
102. 匿名 2025/03/20(木) 15:20:17
>>90
バカかコイツ+0
-0
-
103. 匿名 2025/03/20(木) 16:10:23
>>20
ノーパンブルマのことよ+0
-0
-
104. 匿名 2025/03/20(木) 16:49:38
>>100
日本産じゃないアニメはなんて言われてるんだろう?+0
-0
-
105. 匿名 2025/03/20(木) 17:14:51
>>104
カートゥーンじゃね?
日本に黒人と日本人が共同でやってるアニメ会社があって、そこで作る作品は純日本産じゃないからアニメじゃないとかアニメの定義について論争起きてるね
海外ではアニメ=日本。+0
-0
-
106. 匿名 2025/03/20(木) 17:20:53
>>99
石油の稼ぎに不安が出てきたから課税を始めるねって言ったら暴動が起きかけたとか言ってたから必死なんだと思う。作りやすくて長い期間稼ぎが見込める事業を探してるんだよ。+0
-0
-
107. 匿名 2025/03/20(木) 17:23:37
>>104
アメリカだとアメリカ産アニメはアメリカンコミック→アメコミ、日本産コミックはマンガ、Manga
今じゃ世界的にアメコミより人気になってしまった日本アニメ。+0
-0
-
108. 匿名 2025/03/20(木) 17:27:21
>>106
それが観光業なんじゃん、かなり前から石油はいつかなくなるからって観光業にシフトチェンジしてるよUAE
Dubaiとかそうじゃん
日本も海外に頼らずに石油を、とかって色々開発してるし+0
-0
-
109. 匿名 2025/03/20(木) 17:35:19
中東の石油はあと50年で底が尽きるから、いつまでも石油大国とか言ってられないんだよ
あいつら、日本産のものに目をつけて、日本のベーカリーを丸ごと買ってDubaiに作ったりしてるし
日本産がどんどん海外に吸収されていく+0
-0
-
110. 匿名 2025/03/20(木) 17:38:25
石油が尽きたらドラゴンボールパーク作っても破産する可能性あるよな
まあ50年保てばいいと思うがドラゴンボール自体今後ずっと新シリーズがなければ単なる過去アニメのテーマパークになってしまうしドラゴンボールを知らない世代も増えていくからな
賭けみたいなもんだよな、デメリットある+0
-0
-
111. 匿名 2025/03/20(木) 17:41:19
中東が石油が尽きたら…って焦ってるのは確かであり、一気に衰退する国なんだよ、アニメはブームがあるから飽きられたら終わりだし
サンリオやディズニーみたく永遠にやっていけるのは稀+0
-0
-
112. 匿名 2025/03/20(木) 17:44:17
そもそもドラゴンボールリアル視聴世代って4-50代じゃね、無印が50代、Zで40代、超でも10代後半から20代かね
スカパーとかで再放送見たリアルから外れる世代もいるしな+0
-0
-
113. 匿名 2025/03/20(木) 17:55:23
去年夏にドイツに抜かれ2位になったが、日本は33年連続で世界一金持ってる国なんだよ、サウジより上。
石油頼みの中東よりも日本のが金持ってる+0
-0
-
114. 匿名 2025/03/20(木) 17:58:11
金ヤバいのがアメリカだな、マイナス。
インドは日本から何兆円か借りたからインドが経済的に上がって来たら日本のおかげだからね+0
-0
-
115. 匿名 2025/03/20(木) 17:59:07
アメリカは世界一海外に支援してバラマいてるが、純資産はマイナスなんよ+0
-0
-
116. 匿名 2025/03/20(木) 18:29:17
>>107
日本アニメ凄いんだね
今だと海外では鬼滅とかなのかな?+0
-0
-
117. 匿名 2025/03/20(木) 20:13:09
>>116
鬼滅も人気だが、欧米だとドラゴンボールのが人気かと
下等民族だった悟空がめげずに段々強くなるメッセージ性とあの筋肉ムキムキ体型に憧れるらしい
海外のアニメは正義は正義でパターン同じでキャラデザも雑だし確かにつまらん
日本アニメは展開が読めないのとキャラデサ、正義と悪が固定してないのが面白いし1巻から読めば最初から分かるからいいらしいよ
by 海外の書き込みより+0
-0
-
118. 匿名 2025/03/20(木) 20:48:39
>>102
横だけど鳥山明がドラゴンボールに興味ないのは本当よ
あまたのインタビューでかなり否定的だし、自分の興味のないシリアスなバトルばかり求められるからプロとして求められるものを描いてるだけ
他にも友情・努力・勝利はダサいとか、悟空に友情なんてないとか結構むちゃくちゃいってる
鳥山明の作品はほとんどが等身低くてギャグテイストやアドベンチャーが主体
ドラゴンボールZにあたる部分は鳥山明作品の中でかなり異質
+0
-0
-
119. 匿名 2025/03/20(木) 23:00:07
自分の作品に興味ないわけねえだろ。鳥山明が興味ないって言ったのかよヴァカめ。
バトルは天下一武道会で描いてるしドラゴンボール超の映画の脚本もドラゴンボール再燃したとかで自分で描いてたしダイマも鳥山明案だし
お前の感覚で適当にほざくな+0
-0
-
120. 匿名 2025/03/20(木) 23:01:32
興味ないならダイマなかったしな+0
-0
-
121. 匿名 2025/03/20(木) 23:05:48
>>90
何でもオッケーならわざわざとよたろうにネーム修正しないしとよたろうに何でもオッケーに描かせるだろヴァカ
超も鳥山明ありきだったし
デマほざくな無知+0
-0
-
122. 匿名 2025/03/21(金) 01:18:13
>>119
鳥山明はプロとして商業的に以来があれば監修するけど、本人がやりたいのは本格的なバトルではなくギャグ路線
セル編でどうにか終わらせたかったけど大人の事情で無理だったがもうシリアス路線描きたくないってなったけど、当時の編集(3代目で魔人ブウのモデル)に最後は好き勝手描いたら?と言われてギャグテイストのハイスクール編が始まる
でも人気取れなくて仕方なく魔人ブウ出してシリアスバトルになっていく
当時から死ぬ間際までインタビューはたくさん転がってるけど、ドラゴンボールに対してはめちゃくちゃドライなのが鳥山明
キャラも覚えていないし、完全版(連載終了後から7年後)の表紙を描くために始めて自分の作品最初から読んだとかいっちゃうくらい
本当はメカと兵器と女の子と動物のほうがすきでマッチョのおっさんはそこまで好きじゃないのよ
だから神と神以降の悟空はずっとヒョロガリにデザインしているし+0
-0
-
123. 匿名 2025/03/21(金) 01:25:46
>>119
あと興味ないも一応いってる
まあ終わった漫画に興味がないだけど
でも大人の事情で引き伸ばしされて描きたくなかったから終わって嬉しいっていってたのも本当+0
-0
-
124. 匿名 2025/03/21(金) 01:27:40
>>121
横
基本的には構図や演出など技術的な指導でしょ
設定とかの注文はそんなにないよ
強いていうなら青年トランクスと悟天は筋肉つけるなヒョロガリにしろとかくらいじゃないかな
+0
-0
-
125. 匿名 2025/03/21(金) 02:47:15
>>122
人の心や裏の心理状態が読めないバカなんだねコイツ
アスペくさい
+0
-0
-
126. 匿名 2025/03/21(金) 02:52:49
ハリウッド版のドラゴンボールエボリューションは鳥山氏が意見など修正求めたが、自信があるからと関わらせてもらえなかった、あんなのドラゴンボールじゃない、って愚痴ってたしな
ジャイアントゴマーは筋肉ムキムキだし+0
-0
-
127. 匿名 2025/03/21(金) 02:57:18
>>124
興味ないなら全て自由にとよたろうに描かせればいい話
ごたごたうるさい、アスペ+0
-0
-
128. 匿名 2025/03/21(金) 14:44:24
>>125
論破されて暴言しか吐けないなら君の負けだよ
というか熱心な鳥山ファンなら鳥山明のインタビューも目を通してるから君がニワカなのバレバレだよ
照れ隠し説もある程度あるけど、尾田との対談でタオパイパイが誰が記憶にない程度にはドラゴンボールのこと執着してないよ
ほぼ1人(ときどきアシがいたり嫁が手伝っていたときもある)ドラゴンボールを描いて、さらにアニメや映画のキャラデザしながらドラクエのキャラデザ、さらにマシリトのせいでVジャンプにゴーゴーアックマンや貯金戦士キャッシュマンなどの読み切りも描かされて早死にしてしまうほど激務だからドラゴンボールのことあんまり覚えてないは確実だよ+0
-0
-
129. 匿名 2025/03/21(金) 14:45:04
>>126
そんなインタビューは一切ないよ
パチンコといいネットのデマを信じすぎ+0
-0
-
130. 匿名 2025/03/21(金) 14:47:48
>>127
興味はなくても監修は仕事として請け負ったからこうしたほうが漫画の表現として自然というアドバイスだよ
鳥山明は手塚賞の審査員も長年していて漫画の批評は誰よりも長けてるんだよ
キャラ設定やデザインにはほとんど指示を出してないよ
なんなら鳥山明は細かいところ覚えてないから関わるとめちゃくちゃ矛盾出まくるよ
+0
-0
-
131. 匿名 2025/03/21(金) 14:48:48
ニカワのくせになんでこんなに偉そうなんだろう
ごめんなさいは幼稚園どころか猿でもできるのに+0
-0
-
132. 匿名 2025/03/22(土) 16:25:35
>>128
論破されたのはお前。失せろ無知カス+0
-0
-
133. 匿名 2025/03/22(土) 16:26:15
>>126
ゴマーなんであんなムキムキにしたんだろうな
巨大化しただけだったし+0
-0
-
134. 匿名 2025/03/22(土) 16:28:08
>>126
原作だけ鳥山明ネームの駄作だったよなあれ
そりゃ鳥山明も批判するわな
カナダ人の悟空はイケメンだった+0
-0
-
135. 匿名 2025/03/22(土) 16:30:11
ハリウッド映画、制作発表から公開まで7年かかったんだよな、ドラゴンボールは実写出来ないって分かって二度とないだろう+0
-0
-
136. 匿名 2025/03/22(土) 16:33:59
>>120
超のヒーローズやダイマでせっかく意力満々だったのに亡くなったのが残念過ぎる
鳥山氏のグロリオのキャラデザ好きだわ
+0
-0
-
137. 匿名 2025/03/22(土) 16:36:06
ダイマはGTを自分、鳥山氏が描いたら的な作品だったな
皆ダイマ批判してるが、鳥山明批判してるのと同じやで笑+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/22(土) 16:54:59
>>127
アスペは頭おかしいからスルー推奨。色々見えてないから自分が正しいと思い込むし厄介。視野が狭いのよ。
アスペは障害者だし。健常な脳じゃないからさ。
+0
-0
-
139. 匿名 2025/03/22(土) 17:43:01
>>126
鳥山氏がエボリューションを遠回しにdisってたコメントでエボリューションは「別次元の新ドラゴンボール」として見てね、''鳥山明のドラゴンボール''としては見ないでね、みたいな心情が伝わってきて鳥山明的に納得行かない作品だったんだよアレw
で、
相当後味悪かったのか、神と神でもエボリューションをdisってたw
↓
〜ところで後半のバトルシーンは特に圧巻です!(略)「たぶんダメだろうな」と予想していたら本当にダメだった某国の実写映画と大違いです。さすが日本のアニメーションは優秀なんですね!
by 鳥山明
本音と盾前でバッサリあんなのドラゴンボールじゃないって言えないから 別次元の新ドラゴンボールって表現して自分のドラゴンボールとは別物だよってねw
バトルシーンもダメだと思ったらやっぱりダメだった某国の実写映画とか言ってたし
鳥山明がエボリューションに修正やアドバイスしようとしたら自信があるからって拒否られたのは有名な話。+0
-0
-
140. 匿名 2025/03/22(土) 17:44:07
>>139+0
-0
-
141. 匿名 2025/03/22(土) 17:53:10
神と神のパンフレットでエボリューションdisってたし鳥山明、エボリューションが相当納得いかなかったようでエボリューション、ハリウッド映画やり直したかったとかで
22年の超のヒーローズの映画は脚本を自分で描けたし作品も絶賛してたから自分の脚本で映画化出来てから亡くなられたのは良かったかと
鳥山明のドラゴンボール愛が伝わってくる
+0
-0
-
142. 匿名 2025/03/22(土) 18:45:16
>>133
ラスボスは大半ムキムキじゃん
ザマスと悟空ブラックの合体もザマスは界王神見習いだから界王神シン同様にムキムキではないが悟空と合体で最後ムキムキの腕で戦ったし+0
-0
-
143. 匿名 2025/03/22(土) 19:12:05
>>140
公開当時は控えめにコメントしていたが、神と神のパンフレットでエボリューションをかなりdisってるんよ
↓
◼️「制作総指揮に鳥山明を迎えての製作」と銘打った本作だが、実際は20世紀フォックス側が製作の主導権をほぼ握っており、鳥山の意見が反映されることは殆どなかった。
その鳥山は、『EVOLUTION』公開当時こそ、上述したような応援コメントを寄せているものの、
後に鳥山が本当の意味で製作総指揮を執った映画『神と神』公開時のインタビューでは、
本作について当時と真逆のコメントをしているだけでなく、『神と神』の出来具合と比較して、かなり辛辣に本作を批判している。
鳥山がここまで激しく批判するという行為は、非常に珍しいことである。(*1)◼️
+0
-0
-
144. 匿名 2025/03/22(土) 19:16:04
また、エボリューションにおいて「意見が殆ど採用されなかった」のはプロデューサーとして招かれたチャウ・シンチーも同様であり、
こちらはその不満から、本作の試写会をボイコットするまでに発展している。+0
-0
-
145. 匿名 2025/03/22(土) 19:21:12
ハリウッド実写版『ドラゴンボール』の悟空役俳優が鳥山明を追悼「台無しにしてしまってごめんなさい」と謝罪のコメント
「安らかに、ブラザー。そして、あの脚色を台無しにしてしまってごめんなさい」ハリウッド実写版『ドラゴンボール』の悟空役俳優が鳥山明を追悼「台無しにしてしまってごめんなさい」と謝罪のコメントjp.ign.com『DRAGONBALL EVOLUTION』で孫悟空役を演じたジャスティン・チャットウィンが鳥山明を追悼した。
+0
-0
-
146. 匿名 2025/03/22(土) 19:37:23
ハリウッド化を最初にOKしちゃったからOKしたよね?的に後から何言っても鳥山明の意見は通らなかったんだなあ、と。【史上最悪】脚本家が出来の悪さを謝罪した実写化映画:ドラゴンボール・エボリューション失敗の顛末(ゆっくり解説)youtu.be今回の動画は、脚本家が正式に謝罪するほどの失敗作となった2009年20世紀フォックス製作「ドラゴンボールEvolution」について、何が欠けているか、どうしてこうなったのか考察しています。結局のところ「愛のなさ」ということでしょうか。 チャンネル全体をご確認の...
+0
-0
-
147. 匿名 2025/03/22(土) 19:50:44
原作者がスルーされるってどうよ
+0
-0
-
148. 匿名 2025/03/22(土) 19:58:47
>>62
月とスッポンと言ってもいいと思う
先生は子供の事を考えてだから、キャッシュカードなら
嬉しいし怒らないと思います+0
-0
-
149. 匿名 2025/03/22(土) 20:08:53
>>143
鳥山明はエボリューションで自分の意見や修正が通らず駄作になった事をずっと根に持ってたんだな
今後も鳥山明自身脚本の映画を企画してたんじゃないか?と思うと亡くなったのが辛すぎる
ダイマもアニメ終了後に映画化予定だったんかな?+0
-0
-
150. 匿名 2025/03/22(土) 20:19:01
>>129
どこ見てんのお前
何も知らないんだな、無知過ぎる、恥ずかしいな、恥を知れ。
自分が論破されたの気づかないとかガチアスぺだな
終わったものは興味ない奴が後々映画や新作描くかよ笑
しかし後に『ドラゴンボールZ 神と神』(2013年)が公開された際には「脚本があまりにも世界観や特徴をとらえておらず、ありきたりで面白いとは思えない内容だった。注意や変更案を提示しても、製作側は妙な自信があるようであまり聞き入れてもらえず、出来上がったのも案の定な出来のドラゴンボールとは言えないような映画だった[27]」「(『神と神』の出来に関して)『たぶんダメだろうな』と予想していたら本当にダメだった某国の実写映画と大違い[28]」などと辛辣な評価を下している。+0
-0
-
151. 匿名 2025/03/22(土) 22:39:01
>>141
何気にピッコロと悟飯が主役ってネタバレしてね?笑+0
-0
-
152. 匿名 2025/03/23(日) 15:53:11
>>131
論破されて泣いちゃったかな?笑
逃げんな無知ババア、だっっっっっせ🤣🤣🤣🤣🤣+0
-0
-
153. 匿名 2025/03/23(日) 15:56:11
>>43
あーあ。バカ発見+0
-0
-
154. 匿名 2025/03/23(日) 16:00:55
>>90
恥を知れ、逃げんな無知
くっっっっっっさ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する