-
1. 匿名 2025/03/19(水) 14:00:17
+20
-0
-
2. 匿名 2025/03/19(水) 14:00:47
誰も萌えてない?大丈夫かな+2
-39
-
3. 匿名 2025/03/19(水) 14:00:54
静岡イズバーニング🔥+0
-28
-
4. 匿名 2025/03/19(水) 14:01:24
都内も雷すごかった
本当にカミナリさんが太鼓ドーンと叩いてるみたいだった+102
-2
-
5. 匿名 2025/03/19(水) 14:02:40
大きそうな家
+107
-0
-
6. 匿名 2025/03/19(水) 14:03:03
近所の製材屋さんが雷落ちて火事になってたけど、両隣5件くらい全焼してたな…
そりゃ木を置いてる場所だから燃えるよね。
遠くからでも天井まで続く火柱みたいになってて見えてた。
怖かったよ+82
-0
-
7. 匿名 2025/03/19(水) 14:04:19
夜中に一人暮らしの家にカミナリ落ちて火事。怖かっただろうな+128
-0
-
8. 匿名 2025/03/19(水) 14:04:41
これは…怖いし、防ぎようがなくて気の毒だ。お怪我が無くてよかった。+145
-0
-
9. 匿名 2025/03/19(水) 14:04:43
>>4
今朝のは雷だったのか?
横田基地の戦闘機の音かどっちかくらいの音だったよ、2回くらい。+25
-0
-
10. 匿名 2025/03/19(水) 14:06:37
避雷針のない家?+1
-19
-
11. 匿名 2025/03/19(水) 14:07:34
>>9
爆撃レベルだったよね
さすがにびっくりした+25
-0
-
12. 匿名 2025/03/19(水) 14:08:38
>>10
普通の住宅にはないですよね+51
-0
-
13. 匿名 2025/03/19(水) 14:09:26
>>1
ペットは?大丈夫かな
うちは留守番させてるからこういうニュースみるとそっちが心配になる+11
-5
-
14. 匿名 2025/03/19(水) 14:10:01
うちも雷落ちた事ある。火事にはならなかったけど、コンセント周りの壁が黒く焦げた。+30
-0
-
15. 匿名 2025/03/19(水) 14:13:03
>>4
練馬だけど朝から空光ってて怖かったわ+11
-0
-
16. 匿名 2025/03/19(水) 14:14:53
>>1
気の毒な。凄い確率なんだろうけど。+28
-0
-
17. 匿名 2025/03/19(水) 14:16:56
昨夜の雷すごかった
静岡の西部です
ドーンと音がした時、地震みたいに家が震えたんだよ
ちなみにうちは鉄骨の二階建てです。木造なら揺れてたかもしれない
多分あれどこかに落ちたと思う+25
-0
-
18. 匿名 2025/03/19(水) 14:21:05
>>1
朝の雷?
あれで目が覚めた。。+4
-0
-
19. 匿名 2025/03/19(水) 14:23:00
>>1
静岡県は落雷注意報出るほど荒れてたんだね、でもこんなの防ぎようがないじゃん、怖いよう+20
-1
-
20. 匿名 2025/03/19(水) 14:32:33
>>17
同じく西部
音はそれほどでもなかったけど、揺れがすごかった+2
-0
-
21. 匿名 2025/03/19(水) 14:41:59
家にも雷って落ちるのか…
+14
-2
-
22. 匿名 2025/03/19(水) 14:42:44
>>17
同じく西部
木造だけど揺れたよ
窓ガタガタしてうちに落ちたかと思った+2
-0
-
23. 匿名 2025/03/19(水) 14:44:13
>>14
家電がダメになりましたか?+1
-0
-
24. 匿名 2025/03/19(水) 14:44:18
>>17
私も西部住み
23時位だよね?
地響がしたような気がして地震だと思って飛び起きた
この時期にあんな雷って珍しいよね+4
-0
-
25. 匿名 2025/03/19(水) 14:45:29
朝方遠くから2度ほどどーんという音が聞こえた。
「季節の変わり目だ春雷だねー」とのんきな会話をしてたわ。
被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。+6
-0
-
26. 匿名 2025/03/19(水) 14:48:03
>>21
エコ給湯器に落ちて給湯器が壊れたって聞いたことがあるわ
屋根より低いのにそこに落ちるって怖いなあと思った。+7
-0
-
27. 匿名 2025/03/19(水) 14:49:34
どうしようもないね。
自然相手には勝てない。+3
-0
-
28. 匿名 2025/03/19(水) 14:53:53
>>8
避雷針で防げるけど、戸建てはあんまり付けないね。
普通は戸建てより高いマンションや電柱に落ちるから。
この家は運が悪かった。+3
-0
-
29. 匿名 2025/03/19(水) 14:55:58
>>21
実家の前に建ってた社宅に落ちたことあるよ。
避雷針もあったのに、コンクリートの角部に落ちて、割れたコンクリートのかけらがゆっくりと落ちるのを見た事ある。
雷のエネルギーって凄いよ。+9
-0
-
30. 匿名 2025/03/19(水) 14:58:33
>>28
避雷針って高層マンションとかについてるの見かけるけど5階建てくらいまでのアパートにはついてないように見える。
パッと見じゃわからない避雷針でもついてるのかな?+6
-0
-
31. 匿名 2025/03/19(水) 15:00:30
>>4
冬とか寒い時期の雷ってすごく怖いよね
夏も怖いけど、何か威力が何倍にも感じる+6
-0
-
32. 匿名 2025/03/19(水) 15:02:35
雷落ちるのは怖いね+7
-0
-
33. 匿名 2025/03/19(水) 15:08:41
>>9
うちも光と音で判断したら二キロくらいの距離に落ちたみたいだけど、ドカーン!バリバリ!の音とともに地震みたいに家が揺れた
雷って地面揺れるんだ…とびっくり+4
-1
-
34. 匿名 2025/03/19(水) 15:11:56
>>4
田舎育ちだから良く木に落ちて燃えるまでを見てたから
カミナリさんってかわいいけどそんなもんじゃないよね
+4
-1
-
35. 匿名 2025/03/19(水) 15:15:48
お一人でしかも深夜 さぞかし怖かったかよね
夏場は雷の多い土地で慣れているとは言っても昨晩の雷は桁違いのとにかく大きな爆発音だった
このお宅は富戸地域でも山の中腹だから近くに高い建物や避雷針などが存在しない場所
ご無事で何よりなんだけど 全焼はキツい
地震も雷もそして火災 全て怖い
雷なんて⚡︎⚡︎⚡︎⚡︎たくさんだー⚡︎⚡︎⚡︎⚡︎+7
-0
-
36. 匿名 2025/03/19(水) 15:21:17
>>23
テレビ壊れました。+5
-0
-
37. 匿名 2025/03/19(水) 15:35:43
>>4
太鼓そのものよね
江戸時代はみんな、鬼さんが太鼓叩きながら雷雲に乗ってやってくるのが見えてたんだよね+2
-3
-
38. 匿名 2025/03/19(水) 15:37:43
>>6
燃えにくい設備にしてなかったんだ?!
倒産するねそれは+1
-0
-
39. 匿名 2025/03/19(水) 15:38:31
>>1
雷怖い+1
-0
-
40. 匿名 2025/03/19(水) 15:54:26
自分ではどうしようもないから、怖いよ+2
-0
-
41. 匿名 2025/03/19(水) 15:54:36
雷怖いよね
マンションに雷が同日に2回落ちてエアコンおかしくなった
遠くの方で鳴ってると思っても油断したら駄目
避雷針なかったらヤバかった
それ以来雷の気配したらエアコンは消す+0
-0
-
42. 匿名 2025/03/19(水) 16:13:55
近所なのに全くわからなかった。うちも木造モルタル二階建てだよ怖いね+0
-0
-
43. 匿名 2025/03/19(水) 16:17:50
前に山で雷がすごいときがあったんだけど小屋泊じゃなくてテント担いで来てたらと思うと震える。台風なら発生した段階でキャンセルするけど雷は当日朝になっても本当にわからないのよね+1
-0
-
44. 匿名 2025/03/19(水) 16:34:56
これって保険おりるんかな?+1
-0
-
45. 匿名 2025/03/19(水) 16:36:19
静岡県民です。昨夜の雷は凄かったです。私の家の近くには落ちなかったみたいだけど、轟音と光がほぼ同時だったから、怖かった〜🥹+3
-0
-
46. 匿名 2025/03/19(水) 16:37:26
>>37
そんなかわいいものじゃない
ちょっした爆弾くらいの威力+3
-0
-
47. 匿名 2025/03/19(水) 17:36:44
>>46
もしかしたら水色の閃光で目がくらむほど近かったんかな!+0
-2
-
48. 匿名 2025/03/19(水) 18:41:05
雷本当に苦手 一番怖い
これからの季節憂鬱だ…+3
-0
-
49. 匿名 2025/03/19(水) 18:49:25
>>44
S保ジャパンでググッたら火災保険掛けてれば補償にはなってた
あとは契約内容次第かも
+2
-0
-
50. 匿名 2025/03/19(水) 20:24:46
避雷針を家に設置してなかったのかな?+0
-0
-
51. 匿名 2025/03/19(水) 20:27:06
>>37
見えてないよ。
雷神の絵は概念の表象化だよ。+1
-0
-
52. 匿名 2025/03/19(水) 20:29:51
>>47
閃光も水色じゃない。
別の意味で目を貫通する青い光はヤバイのがある。
雷が落ちると衝撃も来るよ。+1
-0
-
53. 匿名 2025/03/19(水) 21:48:15
今朝の天気変だった
すごい音がして立体駐車場が倒壊したのかと思った。それで外みたら晴れ間もあるのに雹混じりの雪が降ってて雷もなってるし(ここで雷の音ってわかる)
一瞬、寝ぼけてるのかな?と思った。
次に地獄の天気ってこんなのかも…って。
とりあえず遅延してるかもしれないから身支度急いで早めに家をでた。+0
-0
-
54. 匿名 2025/03/19(水) 22:41:22
>>52
こわいねあまり前だけど
でも雷好きなんだよね+0
-0
-
55. 匿名 2025/03/19(水) 23:52:21
>>21
直撃でなくても、近くに落ちたやつが強すぎて
周りにも影響与えることがあるんだってさ。+0
-0
-
56. 匿名 2025/04/10(木) 19:41:25 [通報]
>>1「雷がバーンといきなり鳴った」中学生ら雷に打たれ6人搬送 1人が心肺停止 当時20人でサッカー部の練習中 奈良市・帝塚山学園のグラウンド(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp奈良市の帝塚山学園にある第二グラウンドで、サッカー部の部活動をしていた中学生の男子生徒6人が雷に打たれ、うち1人が心肺停止だということです。 10日午後5時50分過ぎ、奈良市学園中にある帝塚山
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
19日未明、静岡県伊東市の住宅で火事がありました。住人は「雷が落ちた」と話していて、警察と消防は落雷が火事につながった可能性があるとみて調べています。 警察と消防によりますと、19日午前0時すぎ、静岡県伊東市富戸に住む1人暮らしの女性から…