ガールズちゃんねる

Ado事務所社長が心境「とてもとても悔しかった」 理由明かし「日本の音楽、頑張りましょう!」

1360コメント2025/04/16(水) 19:42

  • 1. 匿名 2025/03/19(水) 13:10:24 

    Ado事務所社長が心境「とてもとても悔しかった」 理由明かし「日本の音楽、頑張りましょう!」  | ORICON NEWS
    Ado事務所社長が心境「とてもとても悔しかった」 理由明かし「日本の音楽、頑張りましょう!」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

     YOASOBI、新しい学校のリーダーズ、Adoが16日(現地時間17日)、米・ロサンゼルスで音楽イベント『matsuri‘25:Japanese Music Experience LOS ANGELES』に出演。米国内外から7000人が集まるなか、約3時間にわたって白熱のライブが開催された。


    ライブを見届け、Adoが所属するクラウドナインの千木良卓也社長は18日、自身のXを更新し、心境を明かした。

    「とてもとても悔しかった。日本のトップアーティストが3組も集まって、まだこのキャパなんだって事が」
    「今後、日本人の為のイベントを海外でやるのではなく、ちゃんと現地に影響力を持つ海外のイベントをやり続けなければいけないなと思いました」

    +103

    -824

  • 2. 匿名 2025/03/19(水) 13:11:19 

    丸紅のCMがしんどい

    +738

    -17

  • 3. 匿名 2025/03/19(水) 13:11:21 

    ちぎらってかっこいい名前だね

    +46

    -96

  • 5. 匿名 2025/03/19(水) 13:11:42 

    ado様が日本の音楽業界を世界レベルに引き上げる

    +30

    -501

  • 6. 匿名 2025/03/19(水) 13:11:42 

    そんなに人気じゃなかったんだね
    マスコミが騒いでいただけ?

    +1630

    -21

  • 7. 匿名 2025/03/19(水) 13:11:44 

    自社のタレントに日本のトップアーティストって表現するのも珍しい

    +1836

    -15

  • 8. 匿名 2025/03/19(水) 13:11:47 

    ガル婆からは嫌われてるけどAdoすごいよね
    海外でもそれなりにやってる

    +61

    -204

  • 9. 匿名 2025/03/19(水) 13:11:54 

    現状だとアメリカでJ-POPのファン層っていわゆるオタクたちだから、一般の人たちも好きになってもらえたら良いな

    +1002

    -20

  • 10. 匿名 2025/03/19(水) 13:12:08 

    トップアーティスト?

    +751

    -10

  • 11. 匿名 2025/03/19(水) 13:12:12 

    昨日話題にあがってたこれかな?
    Ado&新しい学校のリーダーズ&YOASOBI LAでパフォーマンス 7000人が熱狂
    Ado&新しい学校のリーダーズ&YOASOBI LAでパフォーマンス 7000人が熱狂girlschannel.net

    Ado&新しい学校のリーダーズ&YOASOBI LAでパフォーマンス 7000人が熱狂 前売りチケットが完売するほどの期待感にあふれた公演のトップバッターを飾ったのはYOASOBI。ボーカルのikuraが「ホットな音楽を楽しめたら」と日本語と英語で語りかけ、デビュー曲「夜に...


    ガルでも「たった7000人」…とういう印象になってしまう

    +831

    -11

  • 12. 匿名 2025/03/19(水) 13:12:16 

    当たり前でしょ
    現地の日本人しか興味ないし

    +855

    -19

  • 13. 匿名 2025/03/19(水) 13:12:33 

    >>4
    日本にいないで出ていけばいいのにこんなクズ

    +502

    -45

  • 14. 匿名 2025/03/19(水) 13:12:36 

    アニメ視聴者の数考えたら
    数万人キャパくらいはいけると思うけど
    アニメ業界への感謝(やり取り)が足りないからこれくらいしか用意してもらえないんじゃ?

    +321

    -9

  • 15. 匿名 2025/03/19(水) 13:12:39 

    客も日本人ばかりとか?

    +319

    -5

  • 16. 匿名 2025/03/19(水) 13:12:55 

    そりゃ仕方ないよ。
    ネットの普及で海外勢からも見れたり聞いたり出来ても、日本語の歌詞は海外勢には共感出来なかったりするだろうし。

    +349

    -9

  • 17. 匿名 2025/03/19(水) 13:13:12 

    私も日本で外国人のライブなんて全く行かないし

    +537

    -37

  • 18. 匿名 2025/03/19(水) 13:13:19 

    >>8
    ガルババって普段は日本を応援!とかケーポなんで流行ってない!いうくせにこういう若手日本アーティストのことは叩くのほんと理解できない

    +156

    -66

  • 19. 匿名 2025/03/19(水) 13:13:28 

    Adoは顔出しが出来ないってのがちょっとネックになっているかもね
    tukiって子もそうだけど楽曲は素晴らしいのに勿体ない

    +375

    -85

  • 20. 匿名 2025/03/19(水) 13:13:37 

    トルコのトップアーティストが日本でライブしても誰も行かんやろ

    +732

    -9

  • 21. 匿名 2025/03/19(水) 13:13:37 

    >>5
    そういうのやめてくんないかなと思う

    +191

    -5

  • 22. 匿名 2025/03/19(水) 13:13:39 

    >>1
    今までさんざん片寄った日本人のファン向けの音楽しか作ってこなかったのに
    いまさらw

    そういうのを馬鹿って言うんだよ

    +251

    -47

  • 23. 匿名 2025/03/19(水) 13:13:46 

    ライブって面白いの?
    細川たかしのコンサートしか行った事ないんだけど

    +94

    -48

  • 24. 匿名 2025/03/19(水) 13:13:51 

    >>5
    ??
    「歌声きこえん」「ダントツでクソ会場」Ado 国立競技場ライブの音響に非難殺到
    「歌声きこえん」「ダントツでクソ会場」Ado 国立競技場ライブの音響に非難殺到girlschannel.net

    「歌声きこえん」「ダントツでクソ会場」Ado 国立競技場ライブの音響に非難殺到 《Ado様はとにかく今日もエグかったのだが、国立競技場が今まで行った会場の中でダントツでクソ会場だった 演出最高だったのに音響がゴミ過ぎる》 《休んでて気分が沈んでて、Ad...

    +138

    -4

  • 25. 匿名 2025/03/19(水) 13:13:52 

    まぁAdoでもYOASOBIだろうがミセスだろうが
    グラミー賞は取れないだろうね

    +435

    -5

  • 26. 匿名 2025/03/19(水) 13:13:54 

    >>1
    普通「海外公演満員大成功!」って宣伝するのにすごい正直なんだね。私は好感持った

    +341

    -19

  • 28. 匿名 2025/03/19(水) 13:14:05 

    ワンオクも何年頑張っても無理そうだもんね
    よっぽどの転機がないと難しいわ

    +308

    -6

  • 29. 匿名 2025/03/19(水) 13:14:22 

    逆に、海外のアーティストが
    市民会館とかでやってるの申し訳なくなることもある

    +18

    -11

  • 30. 匿名 2025/03/19(水) 13:14:27 

    >>13
    KPOPに侵される〜とか騒ぐくせに売れてるJPOPも叩きまくって排除するとか何がしたいの?

    +26

    -52

  • 31. 匿名 2025/03/19(水) 13:14:30 

    欧米でやってる海外ツアーなのに
    写ってる客がアジア人ばかりなのはよくある話

    +339

    -2

  • 32. 匿名 2025/03/19(水) 13:14:30 

    トップアーティストと言われると違和感ある
    サブカル系トップなのはわかるけど

    +318

    -2

  • 33. 匿名 2025/03/19(水) 13:14:33 

    3組もっていうか3組しか出てないんじゃ
    普通もうちょっと数いない?

    +159

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/19(水) 13:14:34 

    新しい学校のリーダーズがトップアーティストって認識が恥。うっすいイロモノだから興味持つ人もいるだけ。ピコ太郎とかと同じジャンルでしょ。

    +533

    -55

  • 35. 匿名 2025/03/19(水) 13:14:38 

    >>4
    そのゴミに負けてるお前の国😂😂😂😂

    +93

    -18

  • 36. 匿名 2025/03/19(水) 13:14:45 

    7000人って凄いんじゃないの?
    あとYOASOBIは海外で人気って見たけど

    +66

    -31

  • 38. 匿名 2025/03/19(水) 13:14:54 

    日本語の難しさが逆に足かせになる
    言葉遊びやあやふやさ、どちらともとれる意味であったり

    +7

    -3

  • 39. 匿名 2025/03/19(水) 13:14:55 

    Creepy Nutsならもっと行けるのは間違いない

    +19

    -35

  • 40. 匿名 2025/03/19(水) 13:14:58 

    >>27
    じゃあadoも叩かず応援してやればいいのに

    +13

    -43

  • 41. 匿名 2025/03/19(水) 13:15:02 

    >>15
    西海岸特にカリフォルニアは日本人多いからね
    客の半分くらい日本人とかもありえる

    +145

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/19(水) 13:15:07 

    >>20
    まず存在を知ってもらうことからだもんね。難しいわ

    +194

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/19(水) 13:15:10 

    >>7
    YOASOBIとかも出てた

    +7

    -22

  • 44. 匿名 2025/03/19(水) 13:15:18 

    完売してるならええやん
    日本から行った人もいるのかな

    +90

    -2

  • 45. 匿名 2025/03/19(水) 13:15:34 

    >>11
    外国語の歌詞を聴く習慣のないアメリカなんだから当たり前じゃん、って印象しかないんだけど
    タダ券やらサクラで盛りまくったケーポ比べても意味ないと思うんだけど

    +290

    -8

  • 47. 匿名 2025/03/19(水) 13:15:39 

    何が日本のトップアーティストなんだか

    +122

    -10

  • 48. 匿名 2025/03/19(水) 13:15:52 

    日本人なら日本人のこと応援してあげようよ
    目立ってる日本人叩いてるのって誰?

    +8

    -25

  • 50. 匿名 2025/03/19(水) 13:16:15 

    >>6
    日本語のアーティストでこれだけ集められれば十分でしょ
    ドイツとか中国のアーティストがこれだけ集められるか?って話

    +464

    -32

  • 51. 匿名 2025/03/19(水) 13:16:21 

    >>47
    なんでそんなに日本人のこと叩くの?外人?

    +15

    -25

  • 52. 匿名 2025/03/19(水) 13:16:31 

    外国人「何故、彼女は顔を出さないんだい?恥ずかし屋さんなのかな?」

    +19

    -10

  • 53. 匿名 2025/03/19(水) 13:16:36 

    >>36
    「アイドル」はバカ売れした
    アニメイベントのついでにやるライブとかなら数万人キャパ余裕だと思うけどな

    +7

    -26

  • 54. 匿名 2025/03/19(水) 13:16:36 

    >>48
    他国の方が混じってるんでしょうね

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2025/03/19(水) 13:16:47 

    >>5
    海外の人にはadoは受けているらしいけど
    ガル民には不評なようでw

    +16

    -39

  • 56. 匿名 2025/03/19(水) 13:16:52 

    KPOPもJPOPもたたくガル婆

    +25

    -11

  • 57. 匿名 2025/03/19(水) 13:17:02 

    >>8
    頑張ってる若い子をいじめるのよね…

    +43

    -24

  • 58. 匿名 2025/03/19(水) 13:17:17 

    >>35
    韓国のエンタメの方が世界的に評価されてますよw

    +16

    -76

  • 59. 匿名 2025/03/19(水) 13:17:19 

    LiSAさん入れたら違っていたかもね

    +0

    -23

  • 60. 匿名 2025/03/19(水) 13:17:28 

    >>27
    日本だってファンが協力して回すとかやってるじゃん
    何が違うの

    +22

    -74

  • 61. 匿名 2025/03/19(水) 13:17:30 

    「日本人の為のイベントを海外でやるのではなく」ってことは、観客は日本人が多かったからそう言ってるのかな。
    日本人より現地人に来て欲しいって気持ちはわかるが、そう言われると行った日本人せつなくない?

    +113

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/19(水) 13:17:34 

    もっと上手に海外のアーティストと対バンするとか、コラボ曲出すとかで知名度あげてく必要もあると思う。自分たちの実力だけでのし上がるなんていう理想は捨てなくちゃね。

    +35

    -3

  • 63. 匿名 2025/03/19(水) 13:17:36 

    Adoが売れるのが都合悪い人が叩いてるとしか思えないね
    日本人じゃないんだろうな

    +4

    -27

  • 64. 匿名 2025/03/19(水) 13:17:50 

    >>56
    金屁どっか行け

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/19(水) 13:17:53 

    この中だとYOASOBI が人気なのかな

    +7

    -5

  • 66. 匿名 2025/03/19(水) 13:17:55 

    >>4
    コンプレックス強すぎて生きるの大変そう。
    頑張ってね。

    +66

    -5

  • 67. 匿名 2025/03/19(水) 13:18:06 

    アドと学校と夜遊びって中でも特殊じゃん?
    トップと言われてもそーだよねーとは同意しきれないんだけど
    ニッチをトップとは自己満が過ぎると思う

    +54

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/19(水) 13:18:11 

    >>52
    そんなこと言わないよ。コーチェラにも覆面アーティストいくらでも出てるし。別に日本だけの文化じゃないよ

    +9

    -8

  • 69. 匿名 2025/03/19(水) 13:18:24 

    >>8
    Adoは別にどっちでもいいし海外でやるなら頑張ってくらいしか思わないけどここの事務所の社長が出しゃばりな感じがかなり嫌

    +66

    -4

  • 70. 匿名 2025/03/19(水) 13:18:26 

    >>58
    ホラ吹き朝鮮人

    +39

    -10

  • 71. 匿名 2025/03/19(水) 13:18:35 

    >>20
    行ってもいいなと思える好きなアーティスト何人かいるよ…来ないだろうけれど

    +3

    -5

  • 72. 匿名 2025/03/19(水) 13:18:36 

    けど海外進出できる体力のあるアーティストは頑張ってほしい
    海外なんてどうせ無理っていう閉鎖的な音楽業界をそろそろ変えていってほしい

    +26

    -2

  • 73. 匿名 2025/03/19(水) 13:18:39 

    夜遊びってどこが良いのか、さっぱりわからない

    +36

    -3

  • 74. 匿名 2025/03/19(水) 13:18:40 

    >>19
    今更だけど、VTuberみたいにいわゆるガワを用意したらもっと違ってそう
    今、Vのライブ技術凄いみたいだし

    +58

    -13

  • 75. 匿名 2025/03/19(水) 13:18:44 

    >>57
    日本終わりとかすぐいう割に自分らがやってることこそ日本の若い芽潰してるのに気づかんのかね

    +14

    -15

  • 76. 匿名 2025/03/19(水) 13:18:59 

    >>31
    日本人の経済学者がコロンビア大学かどっかで教鞭取ってたんだけど、受講生は95%くらいがアジア系だったわ
    まじで白人はアジア人に興味ないからね
    1〜2人いた白人も寝に来てるような感じだったし

    +39

    -2

  • 77. 匿名 2025/03/19(水) 13:19:07 

    >>18
    Adoは女ってのがね…
    男だったらガルおばもここまで執拗に叩いてないだろうな

    +6

    -53

  • 78. 匿名 2025/03/19(水) 13:19:22 

    Superflyみたくウッドストックに出るとか向こうの大きなイベントに呼ばれるようにならないとさ、自画自賛では集まる人だって内輪だけになるし知れてるよ

    +34

    -2

  • 79. 匿名 2025/03/19(水) 13:19:23 

    推しの子がわりとつまらん話なのに売れたのは
    YOASOBIのお陰なんだけど

    +3

    -15

  • 80. 匿名 2025/03/19(水) 13:19:50 

    とりあえず日本人が海外でも活躍しようとするのを下げるのは日本人ではないってことだよね

    +6

    -11

  • 81. 匿名 2025/03/19(水) 13:20:34 

    影山ヒロノブさんのパッションを見習えば

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/19(水) 13:20:44 

    >>77
    男は男で化粧がどうのとかおばさんらしく重箱の隅をつつくように叩きどころ見つけて叩いてるよ

    +17

    -2

  • 83. 匿名 2025/03/19(水) 13:20:57 

    悔しかった気持ちはわかるけど、発信することではないかもね。それよりも成功しました、っていう印象づけのほうが大事だしプラスのイメージにつながることを投稿したほうがいい。

    +20

    -2

  • 84. 匿名 2025/03/19(水) 13:21:09 

    Adoやヨアソビってトップ??

    +40

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/19(水) 13:21:52 

    >>68
    1、2人をいくらでもってさすがに盛りすぎ

    +5

    -3

  • 86. 匿名 2025/03/19(水) 13:22:03 

    >>58
    韓国の音楽業界なんて、それこそ海外ではゴミみたいな売り上げしか立ってないけどね
    官から出てる広告費と差し引いたら実質赤って聞いたけど

    +40

    -13

  • 87. 匿名 2025/03/19(水) 13:22:17 

    >>77
    他のグループめっちゃ叩いてるじゃん何言ってんのw
    ゴリ押しだの化粧がどうだの
    草生えるわ

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2025/03/19(水) 13:22:35 

    >>23
    向き不向きがあると思う
    幾度となく行って、自宅アリーナが1番だと悟った

    +10

    -3

  • 89. 匿名 2025/03/19(水) 13:23:32 

    >>1
    どれがトップアーティスト?

    +135

    -9

  • 90. 匿名 2025/03/19(水) 13:23:54 

    >>4
    ゲロポップ信者はキムチごと撲滅するね。

    +25

    -8

  • 91. 匿名 2025/03/19(水) 13:23:55 

    新しい学校のリーダーズを日本の代表にしないで

    +28

    -16

  • 92. 匿名 2025/03/19(水) 13:24:09 

    この3組よりXGの方が海外で人気あるよね

    +31

    -8

  • 93. 匿名 2025/03/19(水) 13:24:25 

    >>31
    でもアメリカなんかだといろんな国から集まってるからアジア系の顔立ちだから日本人だ!と決めつけるのもちょっと違うと思う
    アジアの顔立ち=日本人でもないよ

    +54

    -8

  • 94. 匿名 2025/03/19(水) 13:24:32 

    >>1
    でも7000人くらいしか収容出来ない所で会場を抑えてチケット完売だったんでしょ?
    だったら行きたい人はもっといたかもって事でしょ?
    大成功だったんじゃないの?

    +132

    -10

  • 95. 匿名 2025/03/19(水) 13:24:39 

    >>61
    まずは海外向けのイベントとしてやる準備をイベンターがしてなかったのが問題なはずだよね
    周知させることから始まってさ
    それをアーティストとかファンがーとか言い出すのも他責な感じがするよね

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/19(水) 13:24:45 

    >>80
    活躍しようと頑張るのはいいんだけど、うまくいかない原因がわからずに嘆いてる>>1様子が馬鹿すぎるから叩かれるんだよ

    +11

    -11

  • 97. 匿名 2025/03/19(水) 13:24:49 

    >>35
    ゴミにたかる蝿か蛆虫。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/19(水) 13:25:02 

    >>27
    熱狂的なファンがそういうことやってるだけでスタジアム埋めることもできるぐらい人気あるよ悔しいね🤣🤣🤣🤣🤣

    +7

    -51

  • 99. 匿名 2025/03/19(水) 13:25:24 

    >>87
    うん、もちろん男でも叩きコメはあるけどさ
    女叩くときの方が明らかにイキイキしてるじゃん
    あと男のときは叩きコメと同等、もしくはそれ以上に擁護コメもつくんよ

    +1

    -6

  • 100. 匿名 2025/03/19(水) 13:25:46 

    >>58
    お金に擦り寄る奴等だもん。
    お金の為なら舌も抜く。

    +20

    -4

  • 101. 匿名 2025/03/19(水) 13:26:14 

    新しい学校のリーダーズはアメリカでもそこそこ知名度あるだろうけど、YOASOBIはアニメヲタしか知らなそう。Adoは日本でも人気そんなないんだからアメリカじゃ無理でしょ

    +41

    -15

  • 102. 匿名 2025/03/19(水) 13:26:29 

    >>1
    ベビーメタルくらい努力して下さい

    +82

    -7

  • 103. 匿名 2025/03/19(水) 13:26:29 

    YOASOBIとAdoは分かるけど新しい学校のリーダーズなんてオトナブルーの一発屋ってイメージだけどね。がに股で下品だし。

    +26

    -25

  • 104. 匿名 2025/03/19(水) 13:26:42 

    >>48
    ガル民は人気者大嫌いじゃん

    +7

    -7

  • 105. 匿名 2025/03/19(水) 13:26:46 

    >>52
    向こうの方がダフトパンクとか顔出ししないの本家じゃないの
    アートでもバンクシーとかいるし

    +27

    -2

  • 106. 匿名 2025/03/19(水) 13:26:55 

    >>94
    手応えとしてはギリ完売って程度だったんじゃない?
    事前告知してその反応で箱の大きさって決まるから、あんまり反応なくて、身内とかもある程度呼んでの完売だったんだと思うよ
    アメリカって他の国の曲が流行ることってほぼないから仕方ないとは思うけどね

    +29

    -8

  • 107. 匿名 2025/03/19(水) 13:27:05 

    >>13
    本当。
    似たような曲ばかり、釜山港へ帰れ!

    +89

    -12

  • 108. 匿名 2025/03/19(水) 13:27:15 

    どんだけ日本で知られてても外国の人はよく知らないだろうからしゃあないね

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/19(水) 13:27:26 

    宇多田ヒカルでも駄目なのに

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2025/03/19(水) 13:27:56 

    >>96
    うまくいく方法も知らないガル民がえらそうに叩いてるほうが笑える

    +9

    -5

  • 111. 匿名 2025/03/19(水) 13:27:58 

    確かにアメリカのK-POPのイベントはドーム アリーナクラスでやってる…

    +6

    -17

  • 112. 匿名 2025/03/19(水) 13:28:11 

    >>58
    そのわりになんでK–POPのアーティストwがパッケージされてるお菓子とか売れないんだろうね?
    投げ売りどころか隅にやられてるのが現実ですよ笑笑

    +47

    -5

  • 113. 匿名 2025/03/19(水) 13:28:12 

    >>51
    正真正銘の日本人ですよ。ヨアソビはともかく他2組含めジャニタレとか秋元康さんとかエグザイルとか最近だとスカイハイとか日本でテレビで推されてる紹介されてる物は恥ずかしいくらいゴミだと思いますよ。聞いている奴含め日本の質下げるから死んで欲しいです。上記のゴミ共とゴミ好きな豚共。

    +19

    -28

  • 114. 匿名 2025/03/19(水) 13:28:16 

    >>104
    カースト底辺の人多いからね

    +8

    -4

  • 115. 匿名 2025/03/19(水) 13:28:30 

    >>7
    YOASOBIとリーダーズに敬意を表してるんじゃないの?

    +185

    -7

  • 116. 匿名 2025/03/19(水) 13:28:40 

    >>111
    現地の韓国人

    +11

    -3

  • 117. 匿名 2025/03/19(水) 13:28:42 

    成功してる若い子叩くおばさんってほんと害悪でしかないわ

    +8

    -3

  • 118. 匿名 2025/03/19(水) 13:29:13 

    >>58
    K-POPの売上の半分は日本だよ
    もう飽きられて売上どんどん落ちてるけどね
    K―POP成長に急ブレーキ 昨年アルバム輸出停滞・販売数減少(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース
    K―POP成長に急ブレーキ 昨年アルバム輸出停滞・販売数減少(聯合ニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【ソウル聯合ニュース】新型コロナウイルスが世界的に大流行した2020年以降、急成長を続けていたK―POP市場が昨年、フィジカルアルバム販売量が減少し輸出額も停滞するなど成長の勢いが一段落した。韓国関

    +43

    -4

  • 119. 匿名 2025/03/19(水) 13:29:39 

    日本の音楽のレベルの低さは分かりきってるから何も驚かない

    +9

    -6

  • 120. 匿名 2025/03/19(水) 13:29:45 

    アジア人は無理よ

    +7

    -7

  • 121. 匿名 2025/03/19(水) 13:29:54 

    >>85
    そんな少人数でもないし
    いくらでもって言葉をそう捉える人がいる事に驚いてるよ

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2025/03/19(水) 13:30:10 

    >>14
    アメリカにおける日本アニメのアニオタは趣味の比率としては1%いないとおもう
    それが全米に点在してるだけだから、1箇所の会場に、ってなると難しいんじゃないかな
    そもそも彼らってインドアだし

    +60

    -2

  • 123. 匿名 2025/03/19(水) 13:30:27 

    >>11
    そうなの?
    アメリカで7000って凄いやんって思ったんだけどw

    +222

    -11

  • 124. 匿名 2025/03/19(水) 13:30:57 

    >>27
    日本人も同じことやってるよね
    動画再生だけじゃなく人気投票も組織票が当たり前だし今更なに言ってるのって感じw

    +14

    -53

  • 125. 匿名 2025/03/19(水) 13:31:09 

    >>23
    それで細川たかしは楽しかったの?

    +98

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/19(水) 13:31:17 

    >>114
    自己紹介乙です!

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2025/03/19(水) 13:31:24 

    >>46
    不服ですか?

    +2

    -9

  • 128. 匿名 2025/03/19(水) 13:31:42 

    ROSÉ & Bruno Mars - APT. (Official Music Video)
    ROSÉ & Bruno Mars - APT. (Official Music Video)www.youtube.com

    ROSÉ & Bruno Mars - APT. これぐらいはガル民でも知ってるよね? 再生回数見てごらん 世界向けの音楽だからこの再生回数になるんだよ

    +4

    -17

  • 129. 匿名 2025/03/19(水) 13:32:00 

    >>122
    アニメイベントの規模考えたらんなこたーないでしょ
    購買力ある層だし

    +12

    -7

  • 130. 匿名 2025/03/19(水) 13:32:06 

    >>11
    ていうかこのメンバーを日本TOP3と言ってるの?
    そこがまずズレてない?

    +295

    -4

  • 131. 匿名 2025/03/19(水) 13:32:18 

    >>125
    横だけど、ファンがみんなたかしと同じ髪型なのが面白かったよ
    あとRGのMCも意外と良かった

    +82

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/19(水) 13:32:30 

    >>14
    実力でやれる!
    って思いたいんだもんねー

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/19(水) 13:33:20 

    ポケモン、ドラゴンボール、ONE PIECE
    日本のアニメは大人気

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/19(水) 13:34:27 

    >>25
    グラミー賞なんて身内の褒め合いみたいなもんだからね
    身内の中に入り込まないことにはどうにもならない
    日本人がビルボード買収とかしてさ

    +75

    -4

  • 137. 匿名 2025/03/19(水) 13:34:54 

    >>133
    不服ですか?

    +2

    -5

  • 138. 匿名 2025/03/19(水) 13:35:22 

    >>1
    外国を拠点に活動してる訳でもあるまいし
    外国からすれば、誰?この人達?ってなるに決まってんじゃん

    +98

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/19(水) 13:35:27 

    >>52
    見た目や国籍で興味を持たれなくなるならむしろ顔だししないほうがいいんじゃないかとも思えてきた

    +10

    -6

  • 141. 匿名 2025/03/19(水) 13:35:39 

    YOASOBI・Ado・新しい学校のリーダーズの3組は海外でも比較的知名度ある方なんだろうけど、それでもまだまだだよね。日本は国内の音楽市場が大きいから外に売り出す必要がないしそのノウハウもない

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2025/03/19(水) 13:35:47 

    海外にまで日本人ファンは来るなって事?
    現地の日本人もいるだろうに
    客層が外国人ばかりじゃないことが不満?
    悔しさをバネに頑張ればいいと思うけどあまり表では言わない方がいいんじゃない?

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2025/03/19(水) 13:35:58 

    この3組海外では売れてないよ正直言って。なんか勘違いしてる

    正直日本のアニメ好き以外はしらないよ

    アジアで売れてるの BTSとブラックピンクぐらい

    +6

    -16

  • 144. 匿名 2025/03/19(水) 13:36:03 

    >>76
    頭の良い大学に通っておきながら、そういう人たちって、どうなんだろうね?高校時代の先生が「ろくすっぽ掘り下げることもなく、あーハイハイそんなの知ってるし、と軽んじていたら(成績なんか)伸びない」って言ってたの思い出す。

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/19(水) 13:36:08 

    >>4
    なんで日本にいるの?
    去ればいいのに図々しい

    +48

    -2

  • 146. 匿名 2025/03/19(水) 13:36:27 

    >>131
    さらよこ
    ちょっと待って
    たかしのファンはみんなあの髪型なの?www

    +112

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/19(水) 13:36:41 

    >>130

    日本と海外での人気や知名度は違うからね

    海外で活躍している日本人アーティストなら妥当だと思うけど。

    +41

    -3

  • 148. 匿名 2025/03/19(水) 13:36:43 

    ほとんどの客がアジア人 これが答え

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/19(水) 13:37:01 

    そもそも姿を見せない外国人アーティストの曲なんか聴くか?

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2025/03/19(水) 13:37:21 

    日本の音楽が世界で通用すると思ってる人たちってなんなんだ?
    シンプルに謎なんだけど

    +7

    -5

  • 151. 匿名 2025/03/19(水) 13:37:23 

    社長勘違いしてるよ。Adoの知名度ない

    +10

    -7

  • 152. 匿名 2025/03/19(水) 13:37:36 

    ジャニーズも海外では全く人気ないしね

    +28

    -5

  • 153. 匿名 2025/03/19(水) 13:38:15 

    がる民って本当、成功した女性嫌いだよね

    +7

    -9

  • 154. 匿名 2025/03/19(水) 13:38:17 

    >>1
    ネットニュースで見た感じではそのくらいのキャパでも完売ならいいんじゃないと思ったわ。
    昨日NHKでのYOASOBI特番でYOASOBIのNY公演が一部とりあげられてたけど、ほとんどが日本人?アジア系のお客さんに見えて、チケットは完売争奪戦だったらしいけど、海外勢だけで埋まるのはまだまだかなという感じがした。その反面ジャカルタではYOASOBIはかなり人気があり日本語で歌ってくれるくらい浸透してるとやってたし、客も現地の人が大半っぽかった。
    場所によっては日本音楽を聴いてファンになる人も多くなってきたし、ネットの音楽環境って国や言語を越えるよね。

    +75

    -8

  • 155. 匿名 2025/03/19(水) 13:38:30 

    >>129
    アニメイベントと併設でやるとかしたら良かったかもね

    +10

    -2

  • 156. 匿名 2025/03/19(水) 13:38:46 

    海外で人気を得たいなら、アニメのタイアップを勝ち取れるかが重要。だけど取れたとしてもその曲だけの一発屋みたいなもんになって終わり

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/19(水) 13:38:47 

    K-POPも同じようなもの

    +9

    -2

  • 158. 匿名 2025/03/19(水) 13:39:03 

    どうせ現地の日本人が集まっただけだろうな

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2025/03/19(水) 13:39:14 

    >>15
    観客席映ってたけどぱっと見アジア人ばかりだった

    +102

    -2

  • 160. 匿名 2025/03/19(水) 13:39:19 

    >>117

    本当だよ
    海外で日本人として頑張ってパフォーマンスしてる若い子たちによく下げコメントできるよ

    +8

    -2

  • 161. 匿名 2025/03/19(水) 13:39:30 

    そもそも影だもんね

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/19(水) 13:39:51 

    >>157
    海外進出の点ではKPOPとJPOPは雲泥の差だよ

    +7

    -17

  • 163. 匿名 2025/03/19(水) 13:41:10 

    >>7
    何か謙らないのが新鮮というか社長自ら推してるんだね。

    +5

    -3

  • 164. 匿名 2025/03/19(水) 13:41:32 

    BABYMETALとONE OK ROCKぐらいじゃないキャパ単独で埋められるの
    BABYMETALは今年も大規模ツアー海外でやるよね

    +21

    -2

  • 165. 匿名 2025/03/19(水) 13:42:12 

    >>155
    多分アニメフェスでしたら軽く数万のお客さんの前でパフォーマンスできるとは思う

    でもアメリカデビューとかしてないし英語の歌じゃない日本語の曲(英語に歌詞を変えて歌ってる曲もあると思うけど)、アニメを理由じゃなく7000人も観客がいたなら充分凄いと思うけどなぁ〜

    +25

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/19(水) 13:42:18 

    >>15
    あと台湾から来た人もいた、この為に台湾からここに来ましたっていう。

    +61

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/19(水) 13:42:27 

    >>6
    気がついてる?

    「日本語で」
    「日本の曲を」
    「そのまま海外で歌っている」んだよ

    これって凄い事なんだよ
    海外で日本語の歌が、ダイレクトに売れ始めているの

    +360

    -97

  • 168. 匿名 2025/03/19(水) 13:43:14 

    >>162
    ちょっと前までは日本も妄想できてたけど、ここ数年で天と地の差が出来たね
    これもすべてこういう社長>>1の感覚や日本の一部のファン向けにばかり曲作りをしてきた結果

    つまり、日本音楽界に謙虚さも客観性もない目先の視点で動いてきたのが現実化した

    +7

    -21

  • 169. 匿名 2025/03/19(水) 13:43:15 

    >>23
    名前出すだけでいつもマイナス凄いけどNissyめっちゃ凄いよ
    噴水、火、花火、照明イルミネーション色んなショーを一度に見てる感じ
    今回のライブも消防法ギリギリの火薬や特効で水も300t使ってたよ
    水、火、花火なんて誰でもやってるけど規模がとんでもないし演出もライブじゃないぐらい凄い
    日本人でここまでやってる人いないって言ってたけどほんととんでもないよ
    今回ライトの数もめっちゃ増えてたから綺麗だった
    曲や人の好き嫌い除いてあれを見てテンション上がらない人いない
    興味ない人でも凄いってファンになったり楽しんでる
    他では見れない規模

    +7

    -21

  • 170. 匿名 2025/03/19(水) 13:43:56 

    >>6
    そうだよ。細野晴臣とかシティポップはちゃんと人気あるから現地の人は聞くけど。

    +107

    -11

  • 171. 匿名 2025/03/19(水) 13:44:09 

    >>125
    母親にチケット貰って行ってみたけど、全然楽しくなかった。
    知っている曲殆ど無いし。

    +6

    -15

  • 172. 匿名 2025/03/19(水) 13:44:15 

    >>147
    他にも売れてる日本のアーティストいるよ
    この人らよりフェス動員多いグループもいる

    +34

    -2

  • 173. 匿名 2025/03/19(水) 13:44:27 

    >>164
    ロックが終わってるアメリカで人を集められるのが凄いよね

    +22

    -2

  • 174. 匿名 2025/03/19(水) 13:44:36 

    7000人会場マックスなのか7000人しか来なかったのかどっちよ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/19(水) 13:45:19 

    >>169
    誰?錦織一清さん?

    +1

    -10

  • 176. 匿名 2025/03/19(水) 13:45:19 

    日本人アーティストの海外のLIVE映像見ると、LIVE中のスマホ撮影してる人多いんだけど、これは公式で許可は出てるんだよね?
    何で日本でのLIVEでは撮影許可って出さないの?
    最近ではこの曲はとか、ここからここまではとか、撮影許可出ることあるけど海外のLIVEと日本のLIVEでは仕様がかなり違いそうよね。どのくらい違うんだろ?最近の日本人アーティストの海外のLIVEに行ったことある人いますか?

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2025/03/19(水) 13:45:48 

    >>7
    全体的に他人事というか、まるで業界人じゃない外野からの意見みたいだなと思った

    +101

    -3

  • 178. 匿名 2025/03/19(水) 13:45:59 

    >>103
    確かに品はないけど、学校のリーダーズは場数踏んでるというのはライブ見たら分かったわ
    パフォーマンス力はあるよ

    多分映像より舞台というかライブで見るほうが良いんだろうなぁって思った
    単独ライブをわざわざ行くまでの気持ちはないけど、フェスとかで観れるなら観たいなと思ったわ

    +48

    -3

  • 179. 匿名 2025/03/19(水) 13:46:05 

    >>118
    米国での売り上げって、この日本での売り上げ額の更に半分とかだよね?
    死ぬほど宣伝してんのに
    ケーポがどうこうより、アメリカ人はアジア系の歌聴かないんだよ
    日系とか中華系のアーティストだって全然いないじゃん音楽業界にもハリウッドにも

    +25

    -1

  • 180. 匿名 2025/03/19(水) 13:46:29 

    ライブ向きのアーティストでないってのも要因の一つかと。絵を被っていることを除き、これと言ったエンタメ性がないもんね

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2025/03/19(水) 13:46:39 

    >>27
    朝鮮人の曲なんて聴かなくても大丈夫

    +87

    -5

  • 182. 匿名 2025/03/19(水) 13:47:10 

    >>136
    グラミー賞にノミネートされている楽曲は実際良い曲多いでしょ、何言ってんの?

    +3

    -16

  • 183. 匿名 2025/03/19(水) 13:47:10 

    >>58
    どこで?w

    +13

    -1

  • 184. 匿名 2025/03/19(水) 13:47:18 

    Creepy Nutsだったらどうなのよ
    ブリンバン流行ったんでしょ

    +2

    -3

  • 185. 匿名 2025/03/19(水) 13:47:29 

    >>27
    若者は全員韓国人になりたがってる

    +0

    -63

  • 186. 匿名 2025/03/19(水) 13:48:05 

    韓国よりはAdoのほうが好きです

    +9

    -3

  • 187. 匿名 2025/03/19(水) 13:48:42 

    >>176
    BABYMETALの米軍基地でのライブのときに会場が撮影急に中止になってファンが抗議しようとしたら軍隊の中の会場ということを思い出して大人しく従ったおっさんの投稿をこの前見かけたw

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/19(水) 13:48:44 

    Ado パリ公演

    Ado ロンドン公演
    【London】THE FIRST WORLD TOUR London
    【London】THE FIRST WORLD TOUR Londonm.youtube.com

    【London】THE FIRST WORLD TOUR London


    +7

    -5

  • 190. 匿名 2025/03/19(水) 13:49:35 

    >>184
    音楽的には評価されてないでしょ。tiktok人気なだけで。

    +4

    -4

  • 191. 匿名 2025/03/19(水) 13:49:41 

    そりゃね
    音楽=YouTubeで無料で聴ける、歌ってみたとかカラオケレベルのものが人気、アイドル商法、そもそも曲の良さで売ってない
    みたいな状況なんだからトップ集めたって言ってもね

    +11

    -1

  • 193. 匿名 2025/03/19(水) 13:50:02 

    >>156
    スマブラ参戦、とかってこの人達のキャラを作ったらウケるんだろうか。
    海外でスマブラにソラ(キングダムハーツ)参戦の予告来た時、気絶したアメリカ人いたっていうし。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/19(水) 13:50:14 

    >>182
    グラミー賞ってエントリー制だから、自らエントリーしてロビー活動が必須なんだよね

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/19(水) 13:51:32 

    >>187
    日本国内の米軍基地でLIVEあったんですね。
    確かに基地内は撮影は無理かもですね。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/19(水) 13:51:40 

    >>189
    「不服ですか?」ですよ

    +2

    -8

  • 197. 匿名 2025/03/19(水) 13:52:10 

    でもワールドツアーすると何分でチケット完売!とかやってるよね?
    あれは日本人がチケット買ってるの?

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2025/03/19(水) 13:52:45 

    >>172
    例えば?

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/19(水) 13:53:11 

    >>162
    だから、ケーポも売れてないんだって
    全アーティストあわせても北米で150億くらいだよ
    日本で300億くらい
    実際にはこれより少ないとも言われてる

    日本はともかく北米では確実に広告費で150億以上使ってるから、上手く行ってるようにも思えないけどね

    北米の音楽市場規模は1兆4000億とかで、日本が3000億くらい

    +13

    -3

  • 200. 匿名 2025/03/19(水) 13:53:16 

    >>167
    前からアミューズがそれやって評価得てるじゃん
    ここ数年の話しじゃないよ10年単位の話し

    Perfume、BABYMETAL、ONE OK ROCK
    日本語で評価されてるしツアーも沢山してるよ

    +127

    -13

  • 201. 匿名 2025/03/19(水) 13:53:42 

    >>7
    自分とこの社長からそう言ってもらえたら嬉しいけどな

    +5

    -15

  • 202. 匿名 2025/03/19(水) 13:54:15 

    >>198
    米米クラブです

    +4

    -11

  • 203. 匿名 2025/03/19(水) 13:54:35 

    >>153
    あなたもガル民だよ

    +3

    -3

  • 204. 匿名 2025/03/19(水) 13:54:44 

    >>1
    スタジアム級を押さえようとしたけど舐められて押さえられなかったってことかな?

    +10

    -5

  • 205. 匿名 2025/03/19(水) 13:54:46 

    >>101
    てかjpopは日本オタクとアニオタしか聞かない。ガチの音楽好きが選んだ日本の音楽って戸川純とかマスドレとかアンビエントとかだよ。

    +9

    -10

  • 206. 匿名 2025/03/19(水) 13:55:02 

    >>188
    これって単独ライブ?迫力凄いね

    +6

    -4

  • 207. 匿名 2025/03/19(水) 13:55:33 

    海外の人が日本人アーティストを知るきっかけって、やっぱりアニメを一旦通過してからファンになる人多いんでしょうね。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/19(水) 13:55:45 

    >>195
    調べたら昨年のアメリカツアーの一環だったはず
    海外だと撮影してもオッケーだったみたいだけど、米軍基地はさすがにダメだったらしいw

    +2

    -3

  • 209. 匿名 2025/03/19(水) 13:56:00 

    >>200
    PerfumeやBABYMETALは歌を聴くっていうかパフォーマンスを楽しむって感じがする

    +58

    -16

  • 210. 匿名 2025/03/19(水) 13:56:08 

    >>58
    親戚アメリカに住んでるから聞いたけど人気は嘘だからなw
    あちらでファンはほとんどアジア人、アジア系は人口多いから人気って思われてる
    言わないだけで差別的な感情ある人が普通にいるからそういう白人や黒人はファンには絶対ならない
    男が化粧して出てくるから驚かれていて、アジア人の男は化粧してゲイなのか!?って聞かれるし迷惑だって言ってたわ

    +41

    -6

  • 211. 匿名 2025/03/19(水) 13:56:11 

    >>5
    Adoに対して何も思わなかったのに、痛いファンが多くてだんだん嫌いになってきた

    +68

    -5

  • 212. 匿名 2025/03/19(水) 13:56:21 

    >>176
    海外は禁止してもみんなスマホで撮影してるよ
    大人しく従うのは日本人だけ

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2025/03/19(水) 13:57:40 

    >>131
    RGがMCなの?逃さないね~www

    +83

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/19(水) 13:57:45 

    >>203
    よこ
    知ってますよ

    +0

    -3

  • 215. 匿名 2025/03/19(水) 13:58:31 

    >>22
    ここまで罵られる意味がわからないんだが…

    +48

    -12

  • 216. 匿名 2025/03/19(水) 13:58:35 

    >>209
    BABYMETALこそメタルで完全生歌だぞ
    去年アメリカのなんかのチャート1位とってたはず

    +31

    -9

  • 217. 匿名 2025/03/19(水) 13:58:54 

    >>214
    じゃああなたは成功した女性が嫌いなんですね。だって、ガル民=成功した女性が嫌いなんだから。

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2025/03/19(水) 13:59:27 

    >>210
    ずいぶん前からチケットは完売するけど席なんて全然埋まらないって笑い話w

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2025/03/19(水) 13:59:37 

    >>1
    だいたいこういう 海外イベントて本当に客集まったのかよ てなるよね
    フランスのジャパンエキスポは本当に受けてるけど
    Adoなんか ワールドツアーやるって息巻いてたけど 客集まるの

    +61

    -5

  • 220. 匿名 2025/03/19(水) 13:59:46 

    >>184
    ソシャゲのチャットで外国人達がブリンバンバンと書き込んでてこんなに知られてるんだと驚いた

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2025/03/19(水) 14:00:02 

    >>199
    jpopも150億円ぐらい売れてるってこと?

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2025/03/19(水) 14:01:51 

    >>34
    日本ではオトナブルーからヒット無いと思われているけどそこから海外を視野に入れて頑張っているよ。この前YouTubeで海外ライブの様子が流れてきて、見てみたら歌もダンスもほんとすごい!エネルギーをもらった。

    最近は外人受けの曲調が多くなってるみたいだけど少し前の『恋文』という曲は昭和と現代が混ざっている曲調で好きです

    +61

    -50

  • 223. 匿名 2025/03/19(水) 14:01:59 

    正直なんの集まりなのかよくわからん
    あんまり魅力感じない
    目的がよくわからない

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/19(水) 14:02:19 

    >>6
    GLAYがアメリカで1500人、 Perfumeがヨーロッパで2000人だったから、かなり増えてきてはいるんだけどね
    この社長ネガティブだな

    +339

    -8

  • 226. 匿名 2025/03/19(水) 14:02:29 

    >>176
    > 何で日本でのLIVEでは撮影許可って出さないの?


    日本のアーティストは後でDVDとかで販売したりするからだと思ってるんだけどどうなんだろう
    海外アーティストはあんまりそういうの売ってないような

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/19(水) 14:02:33 

    >>212
    そうだったんですか?!
    日本で海外のアーティストがLIVEするとスマホ撮影してるのが映像で流れてくるので、海外アーティストは許可されてるのかと思ってました。

    +2

    -2

  • 228. 匿名 2025/03/19(水) 14:02:44 

    >>210
    これってコピペ?この前このコメント見たわ

    +1

    -8

  • 229. 匿名 2025/03/19(水) 14:02:52 

    >>219
    日本の音楽頑張りましょうって 何か全体の責任みたいに言うけど

    客集まる人は集しまるし、この人達が集まらなかっただけでしょ

    +41

    -1

  • 230. 匿名 2025/03/19(水) 14:03:07 

    >>199
    K-POPは海外進出するとき
    向こうの大物アーティストとコラボしたり曲作ってもらって宣伝費も莫大だから
    ケーポが受け入れられてるとは言い難いんだよ

    ロゼみたいに例えばアドや宇多田ヒカルがブルーノマーズとコラボしてしたとしても
    J-popが受け入れられたわけじゃないから

    +19

    -1

  • 231. 匿名 2025/03/19(水) 14:03:55 

    >>200
    だからそういった積み重ねがあったからこそ、いま日本語の歌がYouTubeミュージックで世界一になったり
    Spotifyで多くの国で一位になったりに繋がっているんでしょう

    +57

    -5

  • 232. 匿名 2025/03/19(水) 14:04:21 

    >>188
    わかりやすいステマwww

    +7

    -7

  • 233. 匿名 2025/03/19(水) 14:04:30 

    >>226
    なるほど。確かに最近ではDVDのようなものって海外のアーティストはなくなってきてますね。

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2025/03/19(水) 14:04:48 

    >>192
    優秀な日本人を韓国系にしたがるのと同じような考えかも
    前からMLBの大谷翔平が出てる公式動画に、大谷は韓国系で〜ってハングル語や英語のコメ見かけるけど、
    ドジャースが今やってる東京シリーズで来日して試合の公式動画でも大谷は韓国系で〜って書いてる英語のコメあるし

    +11

    -4

  • 235. 匿名 2025/03/19(水) 14:05:12 

    >>31
    きゃりーぱみゅぱみゅは結構現地の人多かったよ

    +7

    -4

  • 236. 匿名 2025/03/19(水) 14:05:30 

    東京Calling!!!!ってずっと唱えてる曲の時の向こうの人の反応って大丈夫なの??

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/19(水) 14:05:53 

    >>11
    たしかにこれで7000人かぁ…
    kpopはアリーナだよね。
    ただどっちも客層はオタク。

    +21

    -28

  • 238. 匿名 2025/03/19(水) 14:06:00 

    >>228
    そのコメ書いたの私だと思うから同一人物だと思う(笑)

    +9

    -3

  • 239. 匿名 2025/03/19(水) 14:06:31 

    >>232
     ↑
    ステマの意味わかってなさそう

    +8

    -3

  • 240. 匿名 2025/03/19(水) 14:07:26 

    >>18
    adoを認めてない

    +25

    -3

  • 241. 匿名 2025/03/19(水) 14:07:26 

    >>233
    いまだにDVDを売ろうとするのが物語ってるね
    幅広い層狙いじゃなくて、コア層から搾り取る戦略

    だから埋まらない>>1

    +11

    -2

  • 242. 匿名 2025/03/19(水) 14:07:27 

    >>27
    これ10年以上前からずっと言われてるね
    それが結局実ったってこと?

    +27

    -3

  • 243. 匿名 2025/03/19(水) 14:08:03 

    1年の殆どアメリカにいるけどADO人気ないよ
    ワールドツアーとか騒いで人気気取りしてるだけだと感じるよ

    +13

    -5

  • 244. 匿名 2025/03/19(水) 14:08:33 

    >>205
    シティポップもオタク?

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2025/03/19(水) 14:08:46 

    >>11
    丁度、NHKが先日YOASOBIの特集やって「世界中でJPOP大人気!!」って盛り盛りに盛ってくれちゃってたから、「7000人?70000人の間違いじゃ無いの?」って思ったw

    +92

    -5

  • 246. 匿名 2025/03/19(水) 14:09:17 

    >>203
    がる民(全員ではない)って本当、成功した女性嫌いだよね

    こういうのが好みなんだね笑

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/19(水) 14:09:41 

    スピッツが海外で人気あるってほんまに?

    +0

    -2

  • 248. 匿名 2025/03/19(水) 14:10:27 

    >>242
    いや、韓国人の再生回数工作がバレて
    いま人気ダダ下がりで、K-POPのライブはガラガラになってるよ。横ね

    +36

    -4

  • 249. 匿名 2025/03/19(水) 14:10:34 

    >>210
    アニメオタクみたいなもんなんだろうね。
    世間一般人は知らんっていう。

    +17

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/19(水) 14:11:19 

    個人的にはAdoってそんなに悪くないと思う
    売り方が特殊だから、賛否両論あるだろうけど
    広瀬すずさんのドラマ主題歌めっちゃ良いよ

    +9

    -7

  • 251. 匿名 2025/03/19(水) 14:11:51 

    >>244
    シティポップは音楽好きな人ら。ベースがブラックミュージックだから聞きやすい。

    +8

    -5

  • 252. 匿名 2025/03/19(水) 14:12:54 

    >>113
    勝手に私のフリしてレスしないでね
    YOASOBIとやらも含めて全部ゴミだわ

    +16

    -11

  • 253. 匿名 2025/03/19(水) 14:13:47 

    >>219
    > Adoなんか ワールドツアーやるって息巻いてたけど 客集まるの

    前にXでヨーロッパツアーの会場に来てるお客さんを撮ってるの見たけど現地の人がかなりいるみたいに書いてたような記憶はある
    ベルギーだったかな?

    +10

    -2

  • 254. 匿名 2025/03/19(水) 14:15:59 

    そもそもついにアメリカ進出!って宣伝した歌手も鳴かず飛ばずでアメリカから日本語で歌を出して
    アメリカナイズされた歌声とか変な看板建てられて終わってたじゃないw
    あぱつあぱつだってなんだその訛った歌は?だし、発音がアジア訛り?wって英語圏の人からしたら
    日本人が聞くアグネスチャン訛りくらい不自然なんだとおもうw
    朝鮮メディアの「「今、大人気」がすっかり軽~い言葉になっちゃってて聞いてて恥ずかしいし草しか生えない

    +7

    -6

  • 255. 匿名 2025/03/19(水) 14:16:02 

    >>250
    日本だと、がなり声が嫌だという人もいるけど
    海外だとパワー系はウケるんだろうね

    +7

    -3

  • 256. 匿名 2025/03/19(水) 14:16:16 

    >>253
    キャパしらべたらアリーナクラスの会場も
    あってびっくりした。
    客がアジア人アニオタばかりだとしてもすごいよ

    +11

    -4

  • 257. 匿名 2025/03/19(水) 14:16:27 

    >>11
    逆に7000人も集まったことが凄いと思う

    +101

    -1

  • 258. 匿名 2025/03/19(水) 14:16:31 

    この三組は作られた人気って感じがしてなぁ…

    +7

    -7

  • 259. 匿名 2025/03/19(水) 14:16:41 

    >>241
    音楽ファンからしたら最近のサブスクの危うさもちょっとと思うところはある。いきなり全消去とかあった時怖いのはある。
    最近でのファングッズでヌイとかアクスタとか、アニメではフィギュアは絶対的に出るのに、音楽ファンのCDやDVDってなかなかでなくなってきてるのは寂しい。音楽で手にできる唯一のグッズではあるんだよね。歌詞とかインデックスで裏側も垣間見えるし。そこでスタジオアーティストの存在も知ることもできるし。

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/19(水) 14:17:06 

    >>221
    調べてみたけど、アメリカにおけるjpopの市場規模は1.9%くらいだって
    で、23年の数字ではアメリカは2兆3000億の約2%だから460億くらいってことだと思う
    これはアニソンとかゲームも含まれてるんだろうけど
    韓国はアニメもゲームもないから、その差で日本の方が稼いでるとは言えるみたい

    +15

    -2

  • 261. 匿名 2025/03/19(水) 14:17:42 

    >>243
    実はYMOもそう(ボソッ)

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2025/03/19(水) 14:17:50 

    >>245
    それはちょっと風呂敷を広げ過ぎだけど…
    アニメのおかげで主題歌になった目に止まる認知度が上がり過去よりJ-POP人気が上がってるのは本当かなって思う

    +41

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/19(水) 14:18:06 

    >>231
    世界一になってもAdoとYOASOBIとリーダーズで7000人なんだ
    厳しいねぇ

    +16

    -5

  • 265. 匿名 2025/03/19(水) 14:19:56 

    何回もいうけど現地の人気の定義が曖昧。あと流行ってるから売れてるのと評価は違う。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/19(水) 14:20:59 

    こういうメンツじゃなくて、日本で騒がれなかったけど向こうのチャートでいきなり1位になってた人に来て貰えば良いんじゃないの?
    名前忘れたけど、女性のシンガーソングライターの方

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/19(水) 14:21:27 

    >>263
    何の世界一何だって感じだね

    +7

    -7

  • 269. 匿名 2025/03/19(水) 14:22:32 

    >>268
    普通に全世界チャートで
    YouTubeミュージックの一位になってたやん

    +9

    -2

  • 270. 匿名 2025/03/19(水) 14:22:58 

    >>27
    これタイ人?ベトナム人?だよね?
    椅子に座ってる人どう見ても韓国人じゃない

    +2

    -12

  • 271. 匿名 2025/03/19(水) 14:23:09 

    >>260
    結構凄いじゃん
    そんなにJ-POPの宣伝費かけてないと思うのに、アニメとゲームの便乗でそれだけいけたら御の字だよ

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2025/03/19(水) 14:25:57 

    >>210
    昔新婚旅行でタイムズスクエアのカウントダウンに行った時にBTSが出てきたら
    白人もBTS!BTS!ってめちゃくちゃ叫んでたけどあれも仕込み?キュート!とかめっちゃ言ってた

    +11

    -7

  • 273. 匿名 2025/03/19(水) 14:26:21 

    >>269
    そうなんだ
    ちなみにいつ頃?

    +1

    -2

  • 274. 匿名 2025/03/19(水) 14:26:40 

    んーーー、顔出ししてた頃は売れてないわけだし、顔出さないでも来てくれてやり人に感謝だろ

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2025/03/19(水) 14:28:56 

    まあ色々言うやつはいるけどこれから頑張ってとしか
    海外のトップアーティストだって最初はピエロみたいな恰好して売れるために必死になる過去があるし
    それに比べたら1000人以上集められたのはすごいよ

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2025/03/19(水) 14:30:16 

    最近のK-POPって洋楽風の音楽が多いけどあれは海外に需要あるの?
    皆どこかで聴いたような洋楽っぽくて個性が無いというか…

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2025/03/19(水) 14:30:20 

    >>113
    うわー言い過ぎだけどわかる
    ファンの質が低いんだからどうしようもない感じ
    日本のためになるべくゴミアイドルはブロックして聴かないようにしてる

    +22

    -2

  • 278. 匿名 2025/03/19(水) 14:30:55 

    >>273
    確か2023年頃じゃないかな
    YOASOBIの「アイドル」がYouTubeミュージックで世界一になって、Spotifyでも多数の国々の世界一を取ってたはず

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2025/03/19(水) 14:30:59 

    >>111
    ははっっ!

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2025/03/19(水) 14:32:59 

    日本人は外国人に受けたいという気持ちが強すぎる

    +8

    -6

  • 281. 匿名 2025/03/19(水) 14:33:20 

    >>125
    じょんがら節、凄い声量だよね。
    レジェンドだと思う。

    +60

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/19(水) 14:33:37 

    >>171
    北酒場とかは?

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2025/03/19(水) 14:33:44 

    >>198
    JOJIがアメリカビルボードでは個人で成績最高なはず

    去年ワンオクがイギリスロック聖地ウェンブリーアリーナでやってる1万2000規模の単独

    BABYMETALは去年はアメリカでコラボ曲がRIAAでゴールデンディスク認定されてる

    +8

    -7

  • 284. 匿名 2025/03/19(水) 14:35:15 

    >>101
    え、新しい学校のリーダーズが人気なんだ…
    あんなのが人気ってやばいな

    +6

    -20

  • 285. 匿名 2025/03/19(水) 14:35:41 

    >>1
    しょうがないと思うけど。
    日本語が理解出来ないんだから、歌に対する共感も湧かないだろうし。それにアメリカ人は基本英語以外の言語は受け付けないですよ。アメリカ人で外国語学んで流暢に話せる人もそんなに多くないし。親が外国人とかなら親の言語はなんとか理解できる人もいますけどね。

    +32

    -3

  • 286. 匿名 2025/03/19(水) 14:36:08 

    >>260
    今調べてみたけどアメリカで日本のシェア1.9%って記事だとグラフ見ると韓国はその数倍はあるから韓国の方が稼いでるみたいだよ

    +6

    -12

  • 287. 匿名 2025/03/19(水) 14:36:21 

    昔、日本で人気の白人歌手の現地のライブに行ったことがある。
    日本と客層が違うし、思ってたより人が少なくてびっくりだった。
    日本だと若者に人気だったのに、現地だと幼児に人気でファミリー向けだった。

    白人歌手でもそんなもんだし、日本人なら仕方ないよ。

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/19(水) 14:36:36 

    >>145
    だって、日本の施しないと息も出来ない乞食野郎共だもん。
    通貨も石なんだよ。あの半島は。
    それかキモい帽子被ったおっさんの紙。

    +7

    -4

  • 289. 匿名 2025/03/19(水) 14:36:41 

    邦楽には邦楽の良さがあるし、
    何がなんでも海外で受けなきゃいけない思想がよく理解できない
    そんなに海外基準にしなくてもいいのに

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2025/03/19(水) 14:36:50 

    >>4
    日本の名前名乗って
    日本人のフリして
    日本語で文句言ってる哀れなZ民達か
    海外で日本人フリすんのやめなよ

    +39

    -2

  • 291. 匿名 2025/03/19(水) 14:37:19 

    >>18
    今の若いのは心に響かないみたいなこと言うよね
    あんたの心が荒んでるだけだろって言いたくなる

    +24

    -17

  • 292. 匿名 2025/03/19(水) 14:38:12 

    >>278
    ググったらあったけどこれか、全然知らんかったわ。横
    Ado事務所社長が心境「とてもとても悔しかった」 理由明かし「日本の音楽、頑張りましょう!」

    +15

    -2

  • 293. 匿名 2025/03/19(水) 14:38:53 

    >>34
    あまりテレビ出てないでしょ?
    ずっと海外でライブやってるよ
    ほかの日本人が出てないフェス呼ばれたり、小さい箱回って地道にやってる

    +92

    -8

  • 294. 匿名 2025/03/19(水) 14:38:55 

    >>278
    YOASOBI「アイドル」が史上初の快挙!

    音楽ユニット・YOASOBIの楽曲「アイドル」が、YouTubeの世界楽曲ランキングで首位を獲得。
    1週間で4190万回視聴され、そのうち海外からの再生回数は約45%。韓国で1位を獲得した他、アメリカで90位、イギリスでも92位に入った(※YouTube music charts TOP100 songs Global ※6月30日~7月6日)。
    また「アイドル」はビルボードのアメリカを除いたグローバル・チャートで日本語楽曲として史上初めて1位を獲得(米ビルボード・グローバル・チャート“Global Excl.U.S.”※6月10日付)。

    この調子ならアメリカで人が集まらないのは順当だよね

    +5

    -5

  • 295. 匿名 2025/03/19(水) 14:39:13 

    >>61
    来て欲しいのはお前らじゃないんだよな〜って言われてる感じがする
    そりゃあ現地の人に来てもらいたいのが本音だろうけどだからってこの円安で海外まで駆けつけるほど熱心な日本のファンを無碍にするような言い方はしない方がいいと思う

    +63

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/19(水) 14:40:05 

    3組とも特に好きでもないしライブ行ってまで見たいと思わないなぁ。
    藤井風とかの方が人気ありそう

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2025/03/19(水) 14:41:09 

    7000人も!? 普通に凄いじゃん!
    っていう絶賛待ちだね

    +5

    -2

  • 298. 匿名 2025/03/19(水) 14:43:01 

    >>294
    日本人が海外で一生懸命頑張ってるのを
    サゲたくてたまらないのって、一体どの立場でしゃべってんだろ?と疑問に思う。

    +18

    -6

  • 299. 匿名 2025/03/19(水) 14:43:09 

    >>280
    ほんとそれ

    +6

    -4

  • 300. 匿名 2025/03/19(水) 14:43:29 

    まつけんも連れて行って最後に全員でまつけんサンバやれば良かったのに

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2025/03/19(水) 14:43:31 

    >>199
    ケーポ全体のライブ、CD、ストリーミングの海外売上が最高1400億らしい
    テイラースウィフトがライブだけで3100億らしいけど混乱するわ
    ケーポはなぜこんな低いんだろう

    +6

    -8

  • 302. 匿名 2025/03/19(水) 14:44:49 

    >>298
    今の調子でやってたらいつまでたっても受け入れられることはないから、今の日本の音楽にダメ出ししてるんだよ

    +2

    -16

  • 303. 匿名 2025/03/19(水) 14:44:50 

    >>301
    ウソついてるからじゃね

    +20

    -1

  • 304. 匿名 2025/03/19(水) 14:44:53 

    >>61
    素晴らしいパフォーマンスをしたからこそ、キャパが狭いのが悔しいもっと沢山の海外の人にも聴いて貰いたいって熱い想いだなと受け取ったけど
    今後とも書いてあるし、これから未来に向けてって話だと理解出来たけれど

    +8

    -10

  • 305. 匿名 2025/03/19(水) 14:45:34 

    >>302
    あんたはずーっとK-POPでも聞いてれば?

    +16

    -3

  • 306. 匿名 2025/03/19(水) 14:47:30 

    >>4
    どこぞの国みたいに露骨な工作とか国家予算つけて活動とかしないからじゃない?地道にやってるからこその現状

    +45

    -4

  • 307. 匿名 2025/03/19(水) 14:47:33 

    >>294
    ※6月30日~7月6日って書いてるけど、それどころかかなり長い間1位だったみたいね

    +5

    -2

  • 308. 匿名 2025/03/19(水) 14:49:09 

    >>305
    K-POPで聞けるような曲が有ったら聞くよ
    K-POPを推してるわけでも何でもなく、求めているのはどこの国の曲でもいいから良い曲

    +4

    -15

  • 309. 匿名 2025/03/19(水) 14:55:46 

    >>1
    勘違いが過ぎる。
    Nスペのボカロ好き外国人の話を見る限り、
    アニメとかボカロは外国人受けするけど、
    その要素抜くとYOASOBIとAdoは相手にされないと思う。

    +79

    -7

  • 310. 匿名 2025/03/19(水) 14:57:16 

    昨日放送されたYOASOBIの特集番組は良かった

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2025/03/19(水) 14:57:59 

    >>1
    トップ…?

    +30

    -2

  • 312. 匿名 2025/03/19(水) 14:58:50 

    >>285
    でも単純に日本語の意味や感情頼りで洗練されてない曲が多いと思う
    雑でもっかい撮りなおせばいいのにと思うことも…
    海外のためにって意味じゃなくて日本人向けでももっと上目指して欲しい

    +6

    -4

  • 313. 匿名 2025/03/19(水) 14:59:53 

    >>36
    YOASOBIは昨日の特集番組でアメリカ単独ライブ7000人の会場で20000の応募があったって言ってたから、まだ大きな会場でも大丈夫だったと思う!

    +17

    -13

  • 314. 匿名 2025/03/19(水) 15:00:15 

    KPOPの海外収益のほとんどは日本なんだけどね…

    +17

    -0

  • 315. 匿名 2025/03/19(水) 15:00:26 

    >>162
    坂本九がアジア人初

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2025/03/19(水) 15:01:38 

    >>276
    逆に洋楽っぽいのがありがたい
    洋楽しか聴いてなかった青春時代の気持ちが蘇って来てノスタルジーに浸れる

    +1

    -6

  • 317. 匿名 2025/03/19(水) 15:02:42 

    >>122
    アメリカのZ世代はバスケや野球より日本アニメ見てるってデータ出てたよ

    +10

    -11

  • 318. 匿名 2025/03/19(水) 15:03:33 

    >>107
    昔そんな歌があったような

    +24

    -2

  • 319. 匿名 2025/03/19(水) 15:04:19 

    >>16
    正直日本人でも日本語の歌詞とか表現にん?ってなることがある
    歌にもよるけどこれは我々は何とか理解出来なくはないけど外国人からするとあんまり共感出来ないだろうなとか、情緒があるというよりも回りくどくてウザいと思われそうって

    +16

    -1

  • 320. 匿名 2025/03/19(水) 15:05:54 

    >>7
    売れている人達なのかもしれないけれど、
    トップアーティストとは思わないな。
    万人受けするタイプの音楽じゃないし。

    +180

    -6

  • 321. 匿名 2025/03/19(水) 15:07:46 

    >>159
    BTSやケーポも欧米のライブだと観客に有色人種が多い感じがした
    白人でもちょっとブスな感じの人とか

    +38

    -9

  • 322. 匿名 2025/03/19(水) 15:07:57 

    Kポは湯水の如く大金ぶっこんで海外のアーティストにコラボしてもらったり楽曲提供してもらったりした結果売れた?のに、自分達だけの手柄にして偉そうにしてるのがさすがとしか
    そんなのに騙されてKポが流行りと思い込んでる日本人も日本人だけどね

    +8

    -3

  • 323. 匿名 2025/03/19(水) 15:08:40 

    >>1
    韓国と違って日本はそもそも海外で必死に売ろうとはしてないじゃん
    アニメがヒットしたからついでに売れたみたいな
    棚からボタ餅で7000人も入るの逆に凄いとすら思う

    +56

    -6

  • 324. 匿名 2025/03/19(水) 15:09:50 

    >>309
    それ、私も観たよー
    なんか集まってる外国人ファンたちが一癖ありそうな
    外見の人ばっかりだった。

    なぜ流行るのか分析もしていたけど、
    日本文化の余白がどうたらこうたらは、
    こじつけにしか思えなかったわ。

    ボカロの音楽に想像の余白なんてないよ。
    全部言葉で表現しちゃってるから、
    同じような共感が出来る層にしか
    ウケてないのよ。


    +33

    -4

  • 325. 匿名 2025/03/19(水) 15:09:51 

    >>106
    そうだよね
    もしメキシコや南米、ドイツとかならもっと歓迎されてたよ
    Adoの世界ツアーもアメリカだけ小さめの箱だった

    +4

    -4

  • 326. 匿名 2025/03/19(水) 15:11:26 

    adoはそれを望んでいるの?

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/03/19(水) 15:12:12 

    >>50
    よこ
    ドイツであれば英語話せるから売れてる人なら来るんじゃないかな

    +83

    -11

  • 328. 匿名 2025/03/19(水) 15:13:49 

    >>323
    必死に売ろうとせず「ウチはオタ路線なんです!」って言うのならOKなんだけど、なぜかいきなり

    「日本のトップアーティストが3組も集まって」
    「日本の音楽、頑張りましょう!」

    って代表みたいな話をし始めてるからね

    +35

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/19(水) 15:14:04 

    >>321
    申し訳ないけど私もそれ思った
    例えば学校でカーストの上位にいるような陽キャ美人みたいなのはあまり見かけない
    今の時代にこんな風に言うのは良くないんだろうけど、何か万人受けというよりもオタク文化的なものなのかなって思った

    +44

    -4

  • 330. 匿名 2025/03/19(水) 15:15:05 

    >>122
    インドアって何がソース?
    私はアメリカでのアニメ系イベントの集客数から言ってるだけだけど
    これだけじゃなくそこそこ定期的にあるし
    そもそもこの時代、アニメは一部の人の趣味なのか?
    日本ではとっくにそうじゃないけど

    +12

    -4

  • 331. 匿名 2025/03/19(水) 15:15:06 

    ado、AG!、YOASOBIはただの元気の押し売りで日本代表じゃないからね。元祖御三家のYMO、P-MODEL、Sadistic Mika Bandレベルの世界に通用する次世代の日本のアーティストはワンオク、サチモス、サバプロだよね。

    +4

    -12

  • 332. 匿名 2025/03/19(水) 15:15:37 

    新しい学校のリーダーズはいやだわ

    +5

    -15

  • 333. 匿名 2025/03/19(水) 15:15:49 

    >>34
    ショーパブのノリという感じ

    +87

    -30

  • 334. 匿名 2025/03/19(水) 15:18:05 

    >>309
    上手く言えないんだけど、YOASOBIやAdoは一見するとボカロっぽかったりアングラ寄りかと思いきや実際は大衆的だよね

    +12

    -3

  • 335. 匿名 2025/03/19(水) 15:20:37 

    >>323
    こういうライブを海外で観に行く外国人ってほぼ日本のアニメのオタだろうね。
    音楽を聴きに行くのとは若干ニュアンス違うと思う。

    +28

    -0

  • 336. 匿名 2025/03/19(水) 15:21:54 

    >>25
    けーぽもね

    +14

    -4

  • 337. 匿名 2025/03/19(水) 15:22:50 

    >>243
    まぁファンも知ってると思う

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2025/03/19(水) 15:23:46 

    英語しか理解できない国だから仕方ないよ
    メイクアメリカグレートアゲイン…

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2025/03/19(水) 15:24:34 

    >>335
    わかるかも
    何というか、そのアーティストの声とか表現力を堪能しに行くというよりも、ただ単にアニソンを聴きに行く的な感じ

    +11

    -1

  • 340. 匿名 2025/03/19(水) 15:24:44 

    >>4
    キムポップよりは全然マシだよ

    +25

    -3

  • 341. 匿名 2025/03/19(水) 15:25:39 

    >>283
    Jojiって今も日本国籍なのかな
    簡単な漢字も忘れちゃったらしいけど

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2025/03/19(水) 15:26:05 

    >>1
    トップアーティストって誰のこと?

    +33

    -2

  • 343. 匿名 2025/03/19(水) 15:27:05 

    ロスでYOASOBI、新しい学校のリーダーズ、Adoが熱唱
    www.youtube.com/watch?v=kCXlWkWje4w

    誰も気にしてなくて全然回ってないからファンの皆さん回してあげて

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2025/03/19(水) 15:27:16 

    ディルアングレイ年1で海外ツアーやってるイメージだけど海外で人気なの?
    客はアジア人が多いのかな

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2025/03/19(水) 15:28:01 

    >>1
    学校なんちゃらは聞いたことない。
    YOASOBIは生放送で音外してたから実際あんまり上手くないって思った。
    アドは力任せの雑な歌い方で雑音にしか聞こえない。
    トップアーティストって言うより、日本で有名なアーティストってとこでは?

    実力のある上手いアーティストは最初の歌い出しですぐわかりますもん。

    +61

    -2

  • 346. 匿名 2025/03/19(水) 15:30:13 

    >>301
    海外売り上げってほとんど日本ちゃうの?

    +9

    -1

  • 347. 匿名 2025/03/19(水) 15:32:08 

    >>340
    あそこは英語で歌ってるもんね

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2025/03/19(水) 15:32:49 

    >>266
    BTSもアメリカで無料公演のチラシ配りからやってたもんね

    +8

    -10

  • 349. 匿名 2025/03/19(水) 15:34:12 

    >>335
    AdoとYOASOBIと新しい学校のリーダーズ?
    ファンはオタク層だと思うけどYOASOBI以外アニソンとして売れた印象ない

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2025/03/19(水) 15:36:11 

    adoって日本じゃもうオワコンだとおもってるけどアニソン歌手は海外でくってけるしな
    それに顔ださないじてんで別人でも問題ない海外じゃマスクじゃないけど檻に入って歌ってる姿は
    犯罪者そのものに見えそう
    並んでる人もヒスパニックやアジア系のアニオタばっかで逆にヨーロッパだとうけそうだけど
    日本でも完全にアニソン歌手枠まあ嫌いじゃないけど社長からして勘違いしてんのな

    +5

    -6

  • 351. 匿名 2025/03/19(水) 15:36:13 

    >>326
    日本の魅力を世界中に伝えて行きたいそう

    294: 2024/06/29(土)10:31 ID:Vh72uyIa0
    ライブ行ったけど音響は特に問題なく大満足だったけどな
    真実としては
    当日のMCでAdoが「私はこの日本が大好きです。日本は本当に素晴らしい。日本はどれだけ良い国か…日本の魅力を世界中に伝えて行きたい」等の発言があり、
    それに続いて沈黙の艦隊の曲が掛かった。

    それを受けて当日ネットで「Adoはネトウヨ」「Adoの保守発言が酷すぎてガッカリ」「周りの大人はAdoを注意すべき。正直萎えた」「今回の心臓というツアー名も晋三と掛けているのでは?本気で疑う」などの書き込みがされた(※残ってるからフツーに見れるよ)

    そしてそこからAdoの叩き記事が出た…という流れマジで。
    なんで日本が大好き、日本は素晴らしいと言うとマスコミは全力で叩くのか。

    +25

    -4

  • 352. 匿名 2025/03/19(水) 15:37:30 

    >>324
    無機質だから良いんだろうなと。
    ボカロという楽器の音が好きみたいな。

    +10

    -1

  • 353. 匿名 2025/03/19(水) 15:39:16 

    逆に海外でも人気あるアニメのテーマ曲歌ってる歌手を連れて行けば良いんじゃない?
    海外ならちょっと古めのアニメの曲でもファンがチケット買うかもしれないよ

    +0

    -2

  • 354. 匿名 2025/03/19(水) 15:41:19 

    >>351
    なんか、先の読めない人なんだね。
    先の戦争をイメージさせるタイトルの曲の前にそのMCって、
    きちんと説明しないと意図を誤解されると思う。

    +1

    -14

  • 355. 匿名 2025/03/19(水) 15:41:23 

    このトピ、在が物凄く悔しそうw
    日本のアニメや歌が世界のポップカルチャーを掌握するって若い世代に凄まじい影響を与えるから、
    本当は韓国なんかが国策で、金を使ってまで喉から手が出るほどやりたかった事なんだよね

    +12

    -6

  • 356. 匿名 2025/03/19(水) 15:41:25 

    >>62
    ブラックピンクの子たちなんてソロで有名どころとコラボしまくり
    アジア圏だけじゃない層まで名前を広めるために
    したたかだなぁって思う

    +26

    -1

  • 357. 匿名 2025/03/19(水) 15:43:49 

    韓国はそもそもアーティストではなくアイドル

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2025/03/19(水) 15:46:48 

    >>333
    違うんだな。
    ショーパブしか行った事ないの?
    どんだけ時代遅れ何だか。
    もう少しエンタメの事、勉強してね。
    お婆ちゃん。

    +13

    -16

  • 360. 匿名 2025/03/19(水) 15:51:37 

    >>286
    事実なのにマイナスが多くなる

    +5

    -1

  • 361. 匿名 2025/03/19(水) 15:57:53 

    >>4
    通報しました

    +8

    -3

  • 362. 匿名 2025/03/19(水) 15:58:11 

    トップアーティストってw
    リーダーズはアメリカのライブハウスでさえガラガラで500円でチケット投げ売りされてたよ

    +9

    -14

  • 363. 匿名 2025/03/19(水) 15:58:20 

    >>1
    トップアーティストって誰のこと?

    +18

    -1

  • 364. 匿名 2025/03/19(水) 15:58:51 

    >>7
    言うほど?
    adoさんはともかく学校なんて下手だし見た目も不快

    +85

    -20

  • 365. 匿名 2025/03/19(水) 15:59:45 

    >>1
    このイベントって海外ファンの為じゃなくて、グローバルショーケース、プレスカンファレンスでしょ?
    日本貿易振興機構とトヨタが主催で、要は『日本にはこんなアーティストがいますよーいかがっすかー?』と海外に宣伝するのが目的。
    お客さんが日本人やアジア系ばかりになるのも当然だし、むしろNHKホールより大きい箱用意するなんて気合い入ってんなくらいなんだけど。

    社長がそれを認識してないわけないのに、なんでど素人みたいに日本のアーティスト人気無くて残念みたいな話をしてんの?
    わざわざこうやって誤解させるような発信するなんて、一応自分とこのAdoはさりげなくフォローしてるけど、目的は日本のアーティストをサゲる事なんじゃないかと思っちゃう。

    +49

    -3

  • 366. 匿名 2025/03/19(水) 16:01:42 

    >>199
    「北米では確実に広告費で150億以上使ってる」のソースは?
    広告費なんか1円も使わなくても、チャーリープースやコールドプレイとコラボしたってニュースが流れただけで宣伝になるから、広告いらないと思うよ?

    日本人がブルーノ・マースとコラボなんてありえないじゃん?曲を買うだけで精一杯

    +4

    -7

  • 367. 匿名 2025/03/19(水) 16:01:48 

    >>34
    ピコ太郎のほうが上かもしれないまである
    アメリカ以外でも認知されてたし

    +81

    -18

  • 368. 匿名 2025/03/19(水) 16:02:04 

    >>1
    そのメンツだと新しい学校のなんちゃらが明らかに…

    +4

    -7

  • 369. 匿名 2025/03/19(水) 16:02:44 

    >>331
    それら挙げてもらったやつも全部、一部にしか受けません

    +3

    -3

  • 370. 匿名 2025/03/19(水) 16:03:29 

    >>365
    いやいや、adoは世界的に大人気なんだから、今さら『日本にはこんなアーティストがいますよーいかがっすかー?』なんてやるわけないでしょ。adoと学校のファンが殺到しても7000人が精いっぱいだろうと見積もったのが、正しかった

    +0

    -15

  • 371. 匿名 2025/03/19(水) 16:03:43 

    >>167
    今に始まったことじゃない
    Adoとか出る前からアニメ流行ったし過去の昭和アーティスト曲受けていたしロック界もいたよね
    アーティスト誰も呼ばなくても外国人自らジャパニーズ音楽祭を開催してたり、凄いに拘る人たちって積み上げてきた先人の存在切り捨てるよね

    +68

    -4

  • 372. 匿名 2025/03/19(水) 16:05:09 

    海外のいけてないオタにうけてもな…

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2025/03/19(水) 16:06:34 

    >>4
    トンスル飲んで酔っぱらってる?

    +11

    -1

  • 374. 匿名 2025/03/19(水) 16:07:20 

    >>355
    よこ 己の功績ではないのに鼻息粗いコメ主が不憫

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/03/19(水) 16:07:56 

    >>301
    バイトに給料払うからじゃない?水増しとかね

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2025/03/19(水) 16:09:22 

    >>362
    うわ…
    ってか何で海外に行ってるんだろうな
    海外需要ありそうなグループに見えないのに

    +4

    -14

  • 377. 匿名 2025/03/19(水) 16:11:34 

    >>365
    海外に宣伝するのにお客さんが日本人やアジア系ばかりになったらダメなんじゃないの?

    +10

    -1

  • 378. 匿名 2025/03/19(水) 16:13:14 

    確かにほとんどの海外の人は日本人には興味はないけど、それでもその中から来てくれる人もいる

    同じ日本人が頑張ろうとしてる日本人アーティストの足を引っ張ろうとしなくてもいいのでは?
    なぜ、すぐに否定から始まるのかといつも思う
    過去にも海外に挑戦したアーティストもいたけどその時もどうせ無理だよ、観客は日本人ばかりだよって言ってたけどそうじゃなくないか?
    例え結果は無理だとしても頑張ろうとしてる日本のアーティストを応援してやろうって気にはならんのかな?と思う

    +15

    -1

  • 379. 匿名 2025/03/19(水) 16:17:34 

    商業音楽は数勝負よねぇ

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2025/03/19(水) 16:20:27 

    >>355
    日本だって国策のクールジャパンやってるじゃん

    +6

    -3

  • 381. 匿名 2025/03/19(水) 16:26:00 

    >>1
    そもそもAdoって顔出ししてきちんと大衆の前でパフォーマンスしてるの?
    謎の影が動いてるだけなの見せられて生歌主張されても、別撮り音源使ってるかも定かじゃないよね
    そんな状態で海外人気狙うとか図々しすぎる
    YOASOBIと同列に語らないで欲しい

    +70

    -5

  • 382. 匿名 2025/03/19(水) 16:28:50 

    >>1
    え?アニメのアイコンで本人が出てこないのにトップアーティストって、、、。
    こんな人たちに日本代表ぶられても困るわ!
    とセーラー服きてる成人のキモオタように変な歌詞うたう女の子たち。そんなので、日本のトップアーティスト??やめて!

    B'zくらいの人達が日本のトップアーティストだよ??

    +52

    -6

  • 383. 匿名 2025/03/19(水) 16:30:27 

    アメリカのフェスで大人気だったとか吹いてるグループも
    実情はもっと悲惨なんだろうね
    日本語の壁は厚いか

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2025/03/19(水) 16:32:08 

    リーダーズっていつトップアーティストになったの?
    まだまだ駆け出しって感じじゃん

    +3

    -9

  • 385. 匿名 2025/03/19(水) 16:33:14 

    >>1
    英語の歌詞
    英語のMC
    英語でインタビュー
    英語で交渉
    アーティストとスタッフ全員、できてるの?
    Kポが海外で成功しているのは、ここだと思う。
    みんな英語、母国語、プラスワンだもん。
    海外で成功したいのに日本語で勝負なんてしようと思う時点で、舐めてるとしか思えない。

    +15

    -8

  • 386. 匿名 2025/03/19(水) 16:34:21 

    >>16
    一度曲がバズったとしても海外で聴き続けられる(ファンになってもらう)としたら、やっぱり現地の言語の方が良いと思う

    +16

    -2

  • 387. 匿名 2025/03/19(水) 16:34:42 

    >>367

    ピコ太郎ってPPAPしか知らないんだけど
    ライブやれる程度の曲のストックあるの?

    +18

    -0

  • 388. 匿名 2025/03/19(水) 16:35:55 

    >>209
    BABYMETALは後ろの神バンドの演奏目当て
    そのまえで歌って踊るアイドルも評価はされてるけど、メタルバンドの評価の高さが8割じゃないかな

    +33

    -17

  • 389. 匿名 2025/03/19(水) 16:36:51 

    >>9
    ヒップホップにしないと
    基本歌謡曲ベースのJ-POPは受けない

    +27

    -9

  • 390. 匿名 2025/03/19(水) 16:37:45 

    アニソン二はアジア人以外のオタクが集まってるけどね
    そんなに海外に行かなくてもいいのではと思う。ダイバーシティもトランプ政権で注視されなくなるだろうから、ハリウッドでのアジア人受賞の快挙はなくなるんじゃない?

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2025/03/19(水) 16:39:35 

    >>349
    こう言っちゃアレだけど海外の人でリーダーズのファンってもうコアの中のコアというか相当なオタクだなと思ってるわ

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2025/03/19(水) 16:40:25 

    >>380
    韓国はバカみたいに金かけすぎ

    +5

    -1

  • 393. 匿名 2025/03/19(水) 16:42:40 

    >>11
    米津さんもニューヨークで今度ライブするけどキャパ6000人だよ

    +94

    -1

  • 394. 匿名 2025/03/19(水) 16:44:27 

    そりゃ国内外問わずわざわざ歌手の歌を聞きに行く人はオタクだもの
    海外にそのアーティストのオタクを作るのは大変な事だよ

    YouTubeのアニソンは大量のアニオタも見るから生歌を聞きに来る音楽オタクの指標としてはあまり役に立たないと思う

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/03/19(水) 16:47:48 

    >>384
    確かに
    まだまだ新人だよね

    +0

    -5

  • 396. 匿名 2025/03/19(水) 16:47:50 

    >>351
    心臓が晋三にかけてるとか笑える

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2025/03/19(水) 16:51:26 

    新しい学校は日本ではオトナブルーの一発屋扱いなのに

    +2

    -8

  • 398. 匿名 2025/03/19(水) 16:51:52 

    >>327
    日本語のアーティストで
    って流れだから当然中国語やドイツ語で歌うアーティストって意味
    ここまで言わないとわからないかな?

    +23

    -16

  • 399. 匿名 2025/03/19(水) 16:52:59 

    >>369
    大衆受けはどうでも良い。今の日本代表はado、AG!、YOASOBIではなく、芸術センスのあるワンオク、サチモス、サバプロだという話。それに日本はプラスティック・オノ・バンドの国だから大衆受けより芸術センスを重んじる国だよ。

    +2

    -7

  • 400. 匿名 2025/03/19(水) 16:53:29 

    >>138
    バスに揺られて前座や小規模フェスとかも含める地獄の全米ツアーとかして実際に知っている人を作らないと難しいんじゃ?
    ネット配信の時代なんだから動画観てる人がバーンと来るとか思ってるのかな?
    スマホの上でのタダの娯楽以上になるのは実際は大変よ

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2025/03/19(水) 16:54:27 

    >>385
    K-POP好きな訳じゃないけど、少女時代とか韓国のグループって日本語話せるのすごいなって思う
    あれはちゃんと事務所が日本語話せるように教育?してるって事だよね
    日本で海外挑戦したい!って言ってるグループの人達はちゃんと英語話せるようにしてるの?

    +20

    -4

  • 402. 匿名 2025/03/19(水) 16:54:31 

    >>389
    そうそう
    基本が演歌2.0の歌謡曲だから他国のユーザーからしたら
    なんだこれ曲ばっかり

    +7

    -7

  • 403. 匿名 2025/03/19(水) 16:59:34 

    >>401
    とりあえず基本的な挨拶は全員学ぶだろうけどある程度ゆる〜く会話のできるメンバーを1人はグループに入れてる感じ

    +5

    -1

  • 404. 匿名 2025/03/19(水) 17:03:06 

    >>378
    日本のアーティストだから応援てのが分からないわ
    アーティストって言うんだから中味で受け入れられるかどうかなんじゃない?
    ショービジネスはお金ももの言う世界だし

    +9

    -1

  • 405. 匿名 2025/03/19(水) 17:03:09 

    >>389
    韓国国内では人気は歌謡曲がメインだよ
    演歌みたいな曲をほとんどの中高年の国民が聴いてる
    日本の80年代90年代の邦楽が再生数伸びてるし

    +5

    -12

  • 406. 匿名 2025/03/19(水) 17:03:56 

    >>401
    日本で営業しようとしたら日本語えなきゃいけないから覚えてるだけ
    日本人で韓国で頑張ろうってアーティストいないじゃん
    日本は海外でなくてもそこそこやっていけるんだよね
    でも世界で有名になってもっも稼ぎたいとか、挑戦したいとか、真田広之みたいに日本の芸能文化を世界に発信したいとかで海外を目指す人は多いと思う
    韓国人は生活の為に必死で語学も勉強して海外で仕事をするから、海外に出たい理由が日本人とはちょっと違う気がする

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2025/03/19(水) 17:05:31 

    >>18
    K-POPのことを「ケーポ」って言う人の方がお年寄り臭いんだけど、その辺気付いてるかな?

    +15

    -27

  • 408. 匿名 2025/03/19(水) 17:06:33 

    >>23
    シブいな。

    +22

    -0

  • 409. 匿名 2025/03/19(水) 17:06:55 

    >>92
    普通にヨアソビはXGよりずっと人気ある

    +3

    -14

  • 410. 匿名 2025/03/19(水) 17:10:26 

    >>380
    韓国ほど国が金を出していない
    だから日本の芸能人(特に在日系、左翼系の人たちが)「日本政府は韓国みたいに芸能文化を支援してくれないから発展しない」とよく文句言ってるじゃん

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2025/03/19(水) 17:11:25 

    >>388
    上手いメタルバンドってだけなら埋もれてるよ
    日本らしいKawaii ×本格Metalで特異性があったから売れた

    +45

    -0

  • 412. 匿名 2025/03/19(水) 17:14:58 

    >>371
    ラルクとかね

    +11

    -1

  • 413. 匿名 2025/03/19(水) 17:18:31 

    >>45
    私は洋楽好きだけど
    別に歌詞が聞き取れるわけじゃない
    そもそもが歌詞とかメロディラインを重視するのはアジアとくに日本独自の文化で
    欧米の人は音楽は音楽としてフンワリ聴いてるから
    曲がよけりゃ売れる
    YOASOBIは本当はもっと人気ある

    +13

    -5

  • 414. 匿名 2025/03/19(水) 17:18:54 

    >>392
    日本もそれくらいお金かけないと
    海外で売れるのに安く済ませようなんて甘いってことでしょう

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2025/03/19(水) 17:19:27 

    >>272
    そういうファンは一部なんだって
    あっちは差別的な感情ある人が沢山いるから

    +7

    -3

  • 416. 匿名 2025/03/19(水) 17:20:06 

    >>264
    羽生結弦も同法扱いされてたの?

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2025/03/19(水) 17:20:34 

    >>19
    個人の自由だから好きにすれば良いけど活動に限界があると思うし意気込みも感じないし個人的に少ししらける

    +156

    -2

  • 418. 匿名 2025/03/19(水) 17:21:32 

    >>167
    私は日本人だけどぶりんばんばんぼんがまったく聴き取れませんが好きですけど何か?
    「歌」っていう文化はあんまり海外にはないんだよ
    向こうの人は曲重視
    日本だと普通の曲重視人間は音楽オタクとして冷遇されとるけどな
    宇多田ヒカルが出てこなかったら一生冷遇されてたかも

    +7

    -16

  • 419. 匿名 2025/03/19(水) 17:21:48 

    >>376
    レーベルがアメリカ拠点の88risingだから
    スカウトされてからずっと海外で地道にライブやってた

    +16

    -0

  • 420. 匿名 2025/03/19(水) 17:22:22 

    海外の日本アーティストファンってアニメの主題歌(違法アップロード)からファンになったとかで、ほとんどオタクなんだよね。
    だからメインカルチャーには入れなかった、ちょっと変なはぐれオタクしか集まらない。
    サブカルとも言えないぐらいコアしか好きじゃない、なんともマニアックな立ち位置が日本のアーティストファン。

    +1

    -2

  • 421. 匿名 2025/03/19(水) 17:23:41 

    >>414
    アイドルに金かける韓国は異常

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2025/03/19(水) 17:26:50 

    >>200
    そういえば、その3グループとぱみゅぱみゅはアニメタイアップじゃなくてもそこそこ海外でも活躍してるのはすごいね
    Perfumeとベビメタとぱみゅぱみゅは洋楽に無さそうな可愛さや不思議さが受けてそうだけど、ワンオクはいかにも洋楽リスペクトな感じだけど現地でも受けたんだね

    +6

    -6

  • 423. 匿名 2025/03/19(水) 17:27:49 

    >>1
    今時さぁ、音楽好きな人はどこの国でも勝手に活動してるでしょう?
    根本的に古臭くてズレてんだよ考え方が
    日本人のためにーとかやめろ
    まともに活動してる日本人まであんたらみたいにダサく見られたら気の毒やから

    +8

    -3

  • 424. 匿名 2025/03/19(水) 17:30:03 

    >>389
    個人的にはそれは変にヒップホップにしなくていいと思うけどなぁ…ヒップホップでアメリカで勝負して聞いてもらえると思えん。
    それなら自国のアメリカアーティストの曲聞くだろうしさぁ

    マニアックやらオタクと言われようと日本独自の音楽や自分達の好きだと思う音楽で貫く方がいいと思うな

    +64

    -2

  • 425. 匿名 2025/03/19(水) 17:30:24 

    >>55主語がでかいけど、海外でも聴いてる人はいるってくらいじゃない?

    +32

    -1

  • 426. 匿名 2025/03/19(水) 17:33:31 

    >>422
    活躍はしてないと思う

    ワンオクはまだわかるけど

    +4

    -4

  • 427. 匿名 2025/03/19(水) 17:35:19 

    >>418
    宇多田ヒカルは曲だけじゃなく歌詞や歌がウケてたと思うけど
    カラオケも人気あるし

    +5

    -3

  • 428. 匿名 2025/03/19(水) 17:35:32 

    海外ではadoよりBABYMETALの方がずっと集客力ありそうだけど

    +11

    -0

  • 429. 匿名 2025/03/19(水) 17:35:33 

    実際に海外で名前を聴いたことがあるのは宇多田ヒカルとかシティポップの人たちくらいだな

    ピコ太郎とか日本のアニメ全般は人気だけど

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2025/03/19(水) 17:37:06 

    >>355
    キャラクターだとポケモンは売上世界No.1だよね
    2位はハローキティ
    これだけでも最強なのがわかるわ

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2025/03/19(水) 17:41:00 

    >>50
    中国はわからんけど韓国は集まるやろな。

    ここ数年歌って踊る系は韓国一人勝ちだもんね。

    +14

    -35

  • 432. 匿名 2025/03/19(水) 17:43:27 

    外国で人気にならなくてもいいよ
    人気になっちゃうと日本にまでライブ来るからチケット取りにくくなっちゃうし

    +1

    -1

  • 433. 匿名 2025/03/19(水) 17:50:34 

    >>27
    こんな手法で何千万回も稼げる?
    1台につき1日一再生しか反映しないよね?

    +11

    -4

  • 434. 匿名 2025/03/19(水) 17:51:26 

    >>171
    そりゃ事前に学んで行けよw

    +24

    -0

  • 435. 匿名 2025/03/19(水) 17:54:10 

    >>416
    在日認定はされてたよ
    あとキムヨナのことが好きとか付き合ってるとかって妄想もよく垂れ流してたね

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2025/03/19(水) 17:54:33 

    >>4
    これ、韓国人と限らないのに反射的に韓国人のせいにしてヘイトしてしまうの、怖い
    実はバングラデシュ人かもしれないよね

    +7

    -9

  • 437. 匿名 2025/03/19(水) 17:55:33 

    >>433
    >1台につき1日一再生しか反映しない

    ガルおばさんたちは呼び鈴を10回押すと10回ベルが鳴るのは理解できるけど
    そういうのは理解不能な領域なので

    +1

    -9

  • 438. 匿名 2025/03/19(水) 17:56:01 

    日本人て海外進出したいの?したくないの?
    よくわからない

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2025/03/19(水) 17:56:11 

    アメリカは人口が多いから割合が少なくても多く見えるからね それは逆もそう 7000人が少ないというのはそれがわかってるから

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2025/03/19(水) 17:57:10 

    アメリカって昔からそうだぞ、そうそうコンサートで何万人まで行けない、嘗てブリティッシュインべイジョンで英国のアーティストが挙って米国市場に参入したが、同じ英語圏の連中でもそう簡単に売れたわけじゃない、ましてや日本語の曲だし、まだ数回しかアメリカでやってないのに悔しがる事ない

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2025/03/19(水) 17:59:23 

    >>389
    非アメリカ人のラッパーでusで聴かれてるの、ドレイク位だよ。
    バッドバニーはラッパー扱いされてないし。
    セントラルシーもアメリカではイマイチ。アルバム1位になれないし。
    usラッパーと客演しても同じ。
    けーぽが未来と一緒にこの間曲出したけど、アメリカでは全く聴かれてなかった。
    未来がソロで出したりusアーティストと客演すれば聴かれるんだけど。

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2025/03/19(水) 17:59:35 

    >>248
    どのグループがガラガラになってるの?

    +2

    -2

  • 443. 匿名 2025/03/19(水) 18:02:11 

    >>7
    そうだね
    馬鹿みたいだよねなんか

    +20

    -0

  • 444. 匿名 2025/03/19(水) 18:02:26 

    >>428ベビメタ何年やってると思ってんだよ

    +1

    -2

  • 445. 匿名 2025/03/19(水) 18:04:20 

    >>27
    需要がないなら何十年もそんなことだけで続くわけはないのは考えれば分かると思うんだけど、レイシストはどうしても認めたくないんだろうね。

    +5

    -5

  • 446. 匿名 2025/03/19(水) 18:05:52 

    >>66
    レイシストのあなたも同等よ。

    +0

    -7

  • 447. 匿名 2025/03/19(水) 18:06:00 

    >>5
    今んとこうるせえとしか思わん

    +66

    -2

  • 448. 匿名 2025/03/19(水) 18:06:48 

    >>442
    京セラドーム(キャパ4万人)で数百人しか入らなかったw2階より上は誰もいなくてアリーナもステージ前にちょっとだけw半分はスタッフで半分は在日w

    +13

    -3

  • 449. 匿名 2025/03/19(水) 18:07:47 

    >>4
    あなたも口悪いけど、これに続くコメントが地獄。
    勝手に韓国人ってことになってて、おばさんらの韓国への執着心が気持ち悪い…

    +6

    -12

  • 450. 匿名 2025/03/19(水) 18:08:54 

    >>18
    ここのばあさん、音楽なんか聴かないし知らないからとにかく叩いて文句言う対象を常に探してるのよ。

    +29

    -17

  • 451. 匿名 2025/03/19(水) 18:09:14 

    >>410
    キムチは下衆いから嫌い
    顔みんなお直ししておなじだしな

    +3

    -4

  • 452. 匿名 2025/03/19(水) 18:10:15 

    >>401
    そして、必ず英語ネイティブメンバーがいるんだよね。

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2025/03/19(水) 18:10:22 

    >>404
    でもわざわざ鼻から否定する事もなくない?
    別に応援しろとは言わないけど

    +10

    -1

  • 454. 匿名 2025/03/19(水) 18:11:42 

    >>413
    アジアの歌手はメロディー優先で声も透明感ある人が売れるけど、アメリカでは真逆だよね
    その点フィリピンのSB19はすごいなと思う
    日本でもアメリカでもそれなりにファンがいる

    +10

    -0

  • 455. 匿名 2025/03/19(水) 18:12:39 

    >>410
    いまだによく言われるけど、国策として文化支援してたのは金大中の時だから相当昔の話しだね。

    +1

    -4

  • 456. 匿名 2025/03/19(水) 18:15:32 

    日本で輸入洋楽カバーが売れた時期もあったけど、そのつぎに歌謡曲ブームがきて、ロックや R&Bが消えた時期もあるし
    日本ではいま曲調80年代の曲を配信むけにミニマムにしてるから
    またJPOPの時代くるんじゃないかな?
    髭男とKing Gnuが同時期にテレビにでなくなって
    K-POP好きのミセスがアイドル化しちゃったから
    バンドがつまんなくなってるけどさ

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2025/03/19(水) 18:15:55 

    >>450
    ばあさんじゃなくて、在日朝鮮人だよ

    +5

    -1

  • 458. 匿名 2025/03/19(水) 18:18:05 

    いまの若い人に流行ってる曲調は70年代80年代のリバイバルだしむしろ歌謡曲の時代に戻ってると思う

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2025/03/19(水) 18:18:39 

    >>412
    アニメアニメってバカにする人いるけど例え一部の人だとしてもアニメから入ってくれて聴いてくれる人がいるってことよね

    +27

    -0

  • 460. 匿名 2025/03/19(水) 18:20:09 

    >>458
    歌謡曲というかシティー系やAORや渋谷系やテクノやロケンロール
    どんなに進もうとしても90年代が限界
    その先進んでる曲はない

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2025/03/19(水) 18:20:46 

    >>448
    どのグループ?

    +4

    -3

  • 462. 匿名 2025/03/19(水) 18:22:40 

    >>34
    知識ゼロでフェス観たけど、組み立て体操したり、片手で側転したり予想の斜め上だった。しかも音程外さないし息切れもせずに涼しい顔で歌も踊りもぶっ通しで。体力スゲェってなった。

    +68

    -13

  • 463. 匿名 2025/03/19(水) 18:22:50 

    椎名林檎やEGO-WRAPPIN'だって歌謡曲とジャズに戻るし、唯一ボカロだけまだ可能性あるけどAdoではムリかもね
    ボカロシンガーじゃなくてボーカロイドじゃないと

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2025/03/19(水) 18:25:30 

    >>1
    まだEveやずとまよのほうがアメリカには受けそうだけど…

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2025/03/19(水) 18:28:59 

    >>410
    ちょっと反れるけど宮崎駿は政府が絡むと鬱陶しいから断ったらしいねw

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2025/03/19(水) 18:31:08 

    >>421
    韓国アイドルにお金を注ぎ込む日本のヲタクも異常

    +2

    -2

  • 467. 匿名 2025/03/19(水) 18:33:45 

    >>286
    韓国は国策でエンタメを輸出してるからね。
    税金投入されてるのよ、国策だから。
    市場シェアのどれほどの割合が純粋な北米ファンかは疑問

    +5

    -1

  • 468. 匿名 2025/03/19(水) 18:33:48 

    >>461
    よこ
    エンハイフンじゃない?前にドームツアーするって見たけど埋まるとは思えない…

    +10

    -2

  • 469. 匿名 2025/03/19(水) 18:34:02 

    >>461
    K-POPガラガラ

    「2024 THE FACT MUSIC AWARDS」
    WOOAH、NiziU、Kep1er、n.SSign、EVNNE、TWS、NEXZ
    ITZY、JO1、aespa、NewJeans、&TEAM、xikers、KISS OF LIFE、NCT WISH、UNIS

    @
    京セラドームで開催れているTMA
    めっちゃチケット余っているらしく😳
    従姉妹の学校の生徒たち
    全員無料招待(希望者は家族OK‼)らしい
    NewJeansとか出るのに
    人気ないの?
    #TMA2024


    @hyj032o
    TMAガラガラすぎこんな京セラ初めて見た
    チケット売り捌けてなさすぎ

    +36

    -4

  • 470. 匿名 2025/03/19(水) 18:34:27 

    >>32
    違和感あるね。トップアーティストではない。

    +14

    -1

  • 471. 匿名 2025/03/19(水) 18:35:01 

    >>466
    日本ではなく在日

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2025/03/19(水) 18:37:44 

    >>469
    これ、ライブの最中なの?
    公演前の待ち時間だと思ってた…!

    +24

    -0

  • 473. 匿名 2025/03/19(水) 18:38:33 

    >>27
    結構アナログなんだねww
    外部ツール使うと検出されちゃうから仕方ないけども

    +11

    -2

  • 474. 匿名 2025/03/19(水) 18:39:13 

    >>19
    そもそもあのシルエットをありがたがって本人だと信じてるのが滑稽だわ
    あんなに踊れるなら本人顔出しするかせめて仮面でも付けて登場するよね

    +176

    -10

  • 475. 匿名 2025/03/19(水) 18:39:37 

    >>19
    中途半端に出てくるのも悪手だった気がする。影で激しくダンス、わざわざバラエティに回線登場…出てきちゃえば?って。
    出ないなら出ないで、職人的アーティストに徹底した方がカッコいい。

    +178

    -4

  • 476. 匿名 2025/03/19(水) 18:40:33 

    現地ファンの動画漁ってたけど、Adoだけ撮影禁止だったのね

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2025/03/19(水) 18:42:01 

    >>385
    海外で成功?、?、?
    (笑)

    +2

    -1

  • 478. 匿名 2025/03/19(水) 18:43:23 

    >>135「日本人だって~日本人も〜」

    これ朝鮮人の合言葉だからなw

    +18

    -2

  • 479. 匿名 2025/03/19(水) 18:44:45 

    拝金主義のバカは文化破壊しかしないから何処行っても嫌われるよ当たり前じゃん
    それを差別だなんだってさ
    バカにつける薬はない
    バカは死んでも治らない

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2025/03/19(水) 18:47:59 

    >>393
    まあそんなもんだよね
    アジアには人気だから現地のファンが喜んでる様子すごく微笑ましくてやる意義はあると思うんだけど
    逆にアメリカで有名なラッパー()とか街歩いてても誰からも声かけられないっていうけど、ライブやって人集まりますか?って感じだし...ここに書いても何人が認知してるやら

    +29

    -1

  • 481. 匿名 2025/03/19(水) 18:48:04 

    現在の日本の音楽ヒットチャートTOP10がこれ。ガル民、1つも知らないならガチで危機感持ったほうが良いよ
    Ado事務所社長が心境「とてもとても悔しかった」 理由明かし「日本の音楽、頑張りましょう!」

    +3

    -25

  • 482. 匿名 2025/03/19(水) 18:49:44 

    >>469
    えーアーティストとこんなに近くていいなあw
    羨ましい

    +12

    -1

  • 483. 匿名 2025/03/19(水) 18:53:04 

    トム・ウェイツ聴いてるような国民がJPOP聴くか?聴かないだろ
    相性の問題な
    そんなもん考えるまでもなくわかりそうなもんだけど本気で理解できないバカがいるらしい



    +3

    -2

  • 484. 匿名 2025/03/19(水) 18:55:34 

    BTSがビルボードランキングを不正操作してる疑惑の根拠

    ・BTSは、一般的に順位を決定づけるストリーミング指標が非常に低い一方、異常なほど高いダウンロード数(通常の10倍以上)でビルボード1位を達成しました。

    ・BTSの販売戦略 – リミックスとダンピング
    割引販売
    通常1曲1.29ドルで販売するのが一般的ですが、BTSは5種類の曲を発表し、それを半額で販売する手法を採用しました。
    カバー写真のみ異なるAlternate Single Cover版

    さらに驚くべきことに、同じ楽曲でジャケット写真だけ異なるバージョンをリリースするという戦略も取られました。

    ・BTS公式ウェブサイトでの購入ループ
    一般的な音楽サイトでは、アカウント1つにつき1つの楽曲しか購入できません。
    しかし、BTS公式サイトでは1つの楽曲を最大4回購入可能で、メールアドレスやカードを変えれば無限に購入できる仕組みです。
    通常のアーティスト: 1曲の購入可能数=1
    BTS:1曲あたり購入可能数=4
    5種類の楽曲を販売
    毎週購入リセット可能
    クレジットカードを増やせば無限購入可能

    ・BTS 1位の裏側 – 海外ファンディング
    Twitter上で寄付アカウントを運営。
    スペイン、韓国、チリ、東南アジアなどで資金を集め、アメリカでダウンロード購入。
    「アメリカのダウンロード数を操作するために寄付を募り、組織的にお金を送金している。」
    「アメリカ」での人気を測るビルボードチャートを操作している一方で、アメリカ国内の大衆が利用する主要ストリーミングサービスの順位は悲惨なものです。

    +6

    -4

  • 485. 匿名 2025/03/19(水) 18:57:08 

    >>484
    韓国の音楽業界=アイドル
    なのがそもそもおかしい

    +6

    -2

  • 486. 匿名 2025/03/19(水) 18:57:34 

    なんで相性良くない相手に好かれようとすんの?その自己中さ押し付けがましさを顧みたことある?相手の迷惑考えないで相手の畑を荒らすから嫌われるんだよアジアン
    アジアンはアジアン同士でまとまって自分の畑で楽しくやってりゃいーじゃんよ

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2025/03/19(水) 18:59:41 

    >>474
    出るなら出るで堂々と人前に出りゃいいのになんなんだろうね?
    整形しまくるかどんな容姿でも自信持って胸張って表出るしかないよね
    ドナサマーとか和田アキ子とか研ナオコとか昔は堂々と人前で歌ってたんだし

    +64

    -7

  • 488. 匿名 2025/03/19(水) 19:00:04 

    >>483
    トムウエイツって今幾つだと思ってんだよw流石のアメリカ人も70過ぎの爺さんはもう聴かないぞw

    +2

    -2

  • 489. 匿名 2025/03/19(水) 19:02:06 

    >>484
    これでビルボードは集計方法見直して変えたら、ランクインしなくなったw

    +8

    -2

  • 490. 匿名 2025/03/19(水) 19:02:14 

    >>486
    世界イコール欧米みたいな西洋の考えをこっちに押し付けてくるのがうぜえわ
    アジア系は歴史も文化も自分たちオリジナルで現代に継承できてる"ホーム"があってその文化圏が経済的にも強いんだからさ

    +5

    -1

  • 491. 匿名 2025/03/19(水) 19:02:25 

    >>1
    そこまで海外の反応や売り上げを気にする必要がないと思う

    よく言われる例えがカップラーメンが世界一売れてるからミシュラン三つ星よりカップラーメンの方が美味しいと言えるのか?

    質と量は別問題だし日本の音楽でも質の高い素晴らしい曲はたくさんある
    知られていないだけで売れてないだけで質が低いとはいえないよ

    +10

    -2

  • 492. 匿名 2025/03/19(水) 19:04:46 

    >>487
    本人だと信じたい人は信じればいいけど、引いてる人がいても誹謗とは言わないでもらいたいよね
    私は1mmも信じないし胡散臭いと思ってる

    +64

    -1

  • 493. 匿名 2025/03/19(水) 19:06:56 

    >>8
    「うっせえわ」の1フレーズだけで毛嫌いしちゃってる人は勿体無い。私がそうだった。
    アラフォーだけど、改めてちゃんと聴いたら宇多田ヒカルが初めて出てきた時くらい感動した。
    「歌が上手い」というより「声をここまで自由自在に操れるって何!?」って感じ。
    XGとAdoは、日本から世界に行ける実力があると思う。応援してる。

    +28

    -28

  • 494. 匿名 2025/03/19(水) 19:09:11 

    Adoは顔出さなくても人気だが、k-poopは整形して更に整形して顔大幅に変えてプラスチック顔で歌っても人気ないからなwマジキモ過ぎるわ

    +5

    -2

  • 495. 匿名 2025/03/19(水) 19:09:50 

    え、悔しい人なんかいるの

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2025/03/19(水) 19:11:07 

    >>488
    キム・ゴードン婆さんと4つしか違わないじゃん!
    アメリカ人じゃないけどニールヤングなんて地縛霊みたいなジジイもグラストンのトリやるくらい人気じゃん!w

    +1

    -1

  • 497. 匿名 2025/03/19(水) 19:12:29 

    >>19
    やっぱ直接本人が目の前にいるのを感じたい!目があったって勘違いしてワッキャしたい!ようなやつがわざわざ遠征してでもライブに行くんだと思う
    生歌いいんかね

    +58

    -1

  • 498. 匿名 2025/03/19(水) 19:12:33 

    >>280
    まーたルッキズムと同じく日本の事にしようとしてる

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2025/03/19(水) 19:13:42 

    >>494
    デビュー前の蹴落としあい、容姿に厳しい韓国ファン、事務所からの搾取で可哀想
    関わりたくない

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2025/03/19(水) 19:17:00 

    >>153
    GAGA様と対談してたなおみも嫌い?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。