-
1. 匿名 2025/03/19(水) 12:26:39
結婚式参列をキャンセルされた方いますか?理由も知りたいです…+8
-43
-
2. 匿名 2025/03/19(水) 12:27:03
旅行の予定と被ったから+22
-33
-
3. 匿名 2025/03/19(水) 12:27:11
結婚式参列をキャンセルされた方いません+6
-16
-
4. 匿名 2025/03/19(水) 12:27:21
>>1
流石に居ないよそんな非常識な人+35
-43
-
5. 匿名 2025/03/19(水) 12:27:22
コロナになったから+95
-1
-
6. 匿名 2025/03/19(水) 12:27:37
幸せな人を見たくないから+17
-23
-
7. 匿名 2025/03/19(水) 12:27:50
招待状を参加で出してから?
それとも招待状を欠席で出したってこと?
だいぶ変わってくるぞ+200
-8
-
8. 匿名 2025/03/19(水) 12:27:50
体調不良や身内の不幸意外では聞いた事無いな。+73
-1
-
9. 匿名 2025/03/19(水) 12:27:53
直前にインフルで仕方なく、ご祝儀は友人に託しました+112
-1
-
10. 匿名 2025/03/19(水) 12:27:54
また自分で決められないトピ?
子どもじゃねーんだから自分で判断しろ+5
-16
-
11. 匿名 2025/03/19(水) 12:27:57
主は行きたくなくなって理由を探しているの?+67
-1
-
12. 匿名 2025/03/19(水) 12:28:02
>>1
3人くらい断った
親戚の結婚式と被ったって言っといた+14
-20
-
13. 匿名 2025/03/19(水) 12:28:04
キャンセルしたらクビになるレベルの代役の効かない仕事が入った。+25
-0
-
14. 匿名 2025/03/19(水) 12:28:17
ドタキャンって事? 体調悪くてって人なら居たけどご祝儀は出席した時と同額包んでた+74
-0
-
15. 匿名 2025/03/19(水) 12:28:22
私は一重だったけど、結婚式の参列キャンセルしたら二重になりました+5
-11
-
16. 匿名 2025/03/19(水) 12:28:35
欠席はあるけどキャンセルはないな+22
-1
-
17. 匿名 2025/03/19(水) 12:28:53
キャンセルするくらいなら出た方がマシレベルのトップレベルで失礼なことだから病気とか身内が亡くなったとかじゃなきゃよっぽどいないのでは?+69
-4
-
18. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:07
そんなのないんじゃない?
直前に身内に不幸とか本人が病気で入院とかでなきゃ
でもガルの貧乏人ならお金ないしやめたって言うやついるかも+12
-0
-
19. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:13
>>1
仏事と被ってしまったので。お祝い事は遠慮するものだと。+50
-2
-
20. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:20
キャンセルってことは出席で出したけど予定をキャンセル、ってことだよね?
コロナ禍の時にはコロナで行けなくなった…というコメントをいくつか見たな+51
-1
-
21. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:24
>>1
結婚式と披露宴でも違ってこない?+9
-1
-
22. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:27
+7
-18
-
23. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:32
会社で私が盛大なミスをやらかして
そのフォローのために工場が休日稼働することになり
現場で人足の役割をするためキャンセルしてしまった
ご祝儀は満額お渡ししたけど、それから縁切られた
まあ、私が悪いから仕方ない+81
-1
-
24. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:34
>>11
そうだろうね
最初に断っときゃよかったのにね+36
-0
-
25. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:35
>>1
招待状来た時点で従姉妹の結婚式と日程かぶってて欠席で出したことはあるよ
そっちの方が先に決まってたし、幼馴染のような親族だし、実家への久しぶりの帰省も兼ねてたから優先した
さすがに参加って提出してからはない+44
-1
-
26. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:43
子供がノロにかかったから欠席しました+17
-1
-
27. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:43
急な仕事や病気なら仕方ないかな…
招待状届いた後でのキャンセルならせめて祝電は送るんやで〜(LINEでの打診の段階なら知らん)+26
-0
-
28. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:44
式場でアルバイトしていたけれど当日欠席はよく見るよ+31
-0
-
29. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:47
>>1
ハガキ出席で出したあとに欠席したことは1回かな
家族の病気で手術日と被った
お祝いは送ったよ+24
-1
-
31. 匿名 2025/03/19(水) 12:30:04
された、ってことは自分が式挙げる側ね?+4
-3
-
32. 匿名 2025/03/19(水) 12:30:04
前日に事故で入院
連絡もできず、連絡もつかずに友人には本当に迷惑かけたと思う。+41
-0
-
33. 匿名 2025/03/19(水) 12:30:30
結婚式に招待されたら嬉しい?
正直だるい?+3
-0
-
34. 匿名 2025/03/19(水) 12:30:45
>>1
直前でインフルエンザになってしまった。参列はしなかったけどお祝いの3万円は郵送したよ。+28
-0
-
35. 匿名 2025/03/19(水) 12:30:49
>>1
同僚でいたよ。
花嫁が結構アクの強い人で、当日キャンセルされてた。私はキャンセルする勇気もなく三万払って参列したけど。+18
-1
-
36. 匿名 2025/03/19(水) 12:30:59
出席で返事出した後のキャンセルなら、出席と同額のご祝儀は渡した方が良いよ+28
-0
-
37. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:01
3万包まないと絶縁されるぞマジで
私も結婚式大嫌いマンだけど流石に招待状返信してからキャンセルしたことはない
+17
-1
-
38. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:07
>>1
新婦「友達いないのぉ、出席してくれたらうれしいな!」
からの、単なる人数合わせって判明してキャンセルした
中学、高校、大学の友達いっぱいくるくせに
テーブル一つ余るからって誘うんじゃねーよ+28
-1
-
39. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:35
>>1
もうちょっとさ、自分の状況を話してくれない?
なんでこれだけしか本文に書いてないのに採用されるんだろ。+26
-0
-
40. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:50
>>1
友人の結婚式当日の朝に母親が倒れて救急搬送されたから、友人に理由を話してキャンセルしたよ
母親は脳出血で集中治療室に入った
+39
-0
-
41. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:50
>>31
主語がないから謙譲語なのか分かりにくいね+7
-2
-
42. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:52
>>33
友人なら喜んで参加する
職場関係なら正直だるい+22
-2
-
43. 匿名 2025/03/19(水) 12:31:56
安定期なのに切迫早産になってしまい入院したから+20
-0
-
44. 匿名 2025/03/19(水) 12:32:18
キャンセルしても祝儀代は払わないとならないよね。もったいない。+12
-0
-
45. 匿名 2025/03/19(水) 12:33:01
>>1
式キャンセルで披露宴は出るってこと?
私は妊娠中お呼ばれして、式は立ちながら階段を囲んで行うみたいなちょっと変わった風だったから、ずっと立ちっぱなしは辛いなと思って、式だけお断りして披露宴は伺いますにしたことあるよ。+5
-4
-
46. 匿名 2025/03/19(水) 12:33:06
>>38
てか、数合わせ要因だって普通誘われた時点で気づかない?数合わせなら普段仲良くしてるわけでもなかったんだろうし+19
-0
-
47. 匿名 2025/03/19(水) 12:33:32
>>42
いまだに職場関係呼ぶ人いるのかな
今時の人すぐ転職するから上司が可哀想で仕方ない+6
-1
-
48. 匿名 2025/03/19(水) 12:33:47
>>12
それはキャンセルとは違うのでは?+23
-0
-
49. 匿名 2025/03/19(水) 12:34:15
>>35
それ周りも相当やばい人ばっかじゃん
私は違うみたいに書いてるけどそんなコミュニティにいるあなたも同類だと思うよ+4
-12
-
50. 匿名 2025/03/19(水) 12:34:20
>>33
相手によるよ
仲のいい友達なら手伝えることがあったら何かやらせて!って前のめりの気持ちで参列するし、付き合いで参列しなくちゃいけない場合は面倒+18
-1
-
51. 匿名 2025/03/19(水) 12:34:21
招待状を貰う前の打診の時点でなら断った事はある
飲み会で何度か顔を合わせた事のあるフルネームさえ知らない程度の繋がりだったので『遠方在住の姉の出産後のお手伝い』を理由に断った。実際予定日は式の近くだったし。
でも出席連絡した後のキャンセルって、本人身内の体調不良や不幸以外はカドが立ちそうだねぇ+10
-0
-
52. 匿名 2025/03/19(水) 12:34:22
>>11
キャンセルされた側なのかも?+21
-0
-
53. 匿名 2025/03/19(水) 12:35:20
>>47
ガルって20年くらい前の話昨日のことのように話す人多いじゃん+6
-2
-
54. 匿名 2025/03/19(水) 12:35:36
>>23
それ縁切る側がおかしいよ
仕事入っちゃったら仕方ないし、ご祝儀満額もらって縁切るとか何様だよと思った+137
-4
-
55. 匿名 2025/03/19(水) 12:35:52
>>52
よこ
キャンセル理由は本当なのか?って探るために聞いてるってこと?怖くて面白い+25
-0
-
56. 匿名 2025/03/19(水) 12:35:54
>>30
キモい+3
-1
-
57. 匿名 2025/03/19(水) 12:35:58
病気見つかって手術になったから
日程的には手術一ヶ月後の結婚式だったけど、体調的にも大事をとって欠席という事にした。
結局、コロナが大流行してる時で遠方だったから、親族のみの結婚式に変更してたよ。+5
-1
-
58. 匿名 2025/03/19(水) 12:36:09
>>1
新郎新婦が披露宴のお金が足りないから祝儀を先に預かると言い出して新婦側の友人は了承したけど、新郎側が大激怒して参列全員キャンセルなった人ならいたよ…
+16
-1
-
59. 匿名 2025/03/19(水) 12:36:13
>>1
一度行くと言ったのなら、余程の理由がない限りは行くよ。
その後 縁が切れても良いのなら断っても良いかもしれないけど+16
-0
-
60. 匿名 2025/03/19(水) 12:36:31
>>33
だるいな
3万あったら旅行行けるのに!と思ってしまう+7
-2
-
61. 匿名 2025/03/19(水) 12:37:08
ドタキャン?事前不参加?
欠席なら別にいいけどドタキャンならお祝儀とお詫び菓子折りかな+4
-0
-
62. 匿名 2025/03/19(水) 12:37:39
>>54
でもガルだと当日キャンセル友達にされた!って言うと私なら縁切るかなみたいな人沢山いるよ+14
-5
-
63. 匿名 2025/03/19(水) 12:37:51
>>54
よこ
相手も若かったのかなーと思った
そうは言っても来たくなかっただけでしょ?って穿った見かたしちゃったとか…
寂しい気持ちは分かるけど、ご祝儀満額って誠意は見せてるわけだしそれで縁切るって大人気ないなぁ+63
-2
-
64. 匿名 2025/03/19(水) 12:37:51
>>52
された側ならもうそいつの存在を忘れるだけじゃない? ネチネチ引っかかって理由の追及なんてしてらんない+6
-0
-
65. 匿名 2025/03/19(水) 12:38:00
友人として結婚式への不安な話や愚痴をずっと聞いてたんだけど「だってあなたは結婚式してないじゃん!じゃあ私の気持ち分からないでしょ!」と八つ当たりされ始めた時に。花嫁さんのストレスって凄いんだね・・・。でもおめでとうとは思ってます。+10
-0
-
66. 匿名 2025/03/19(水) 12:38:07
>>27
うちは話通した後、旦那側の親戚2家族から欠席で返事きた
ちょっと変だから一旦立ち止まるべきだった…
私の感覚で親戚で結婚式呼んでも来ないって縁切られてると思ってる…+2
-5
-
67. 匿名 2025/03/19(水) 12:38:08
>>58
えーー
結婚式の支払いって当日終わるまで待ってくれるのに怪しいね+2
-0
-
68. 匿名 2025/03/19(水) 12:38:36
>>49
よこだけど「同僚」だからね。会社の人だったら特にどんな人が入社後に居るか分からないんじゃないの?ちょっとあなたのコメントが言い過ぎだと思ったので口を挟んでみた。+15
-0
-
69. 匿名 2025/03/19(水) 12:38:51
>>62
結婚式する人って頭弱い人多くない?+4
-16
-
70. 匿名 2025/03/19(水) 12:39:12
>>54
横だけど、私も縁切ることではなくない?と思った
例えコメ主のミス原因でも急な仕事には変わりないし、ご祝儀も普通に渡して出来得る限りの最大の対応+56
-1
-
71. 匿名 2025/03/19(水) 12:39:20
>>54
普段から関係よくなかったんでしょ
主もわざわざご祝儀渡したのにーって書くあたり友達のことそう言って欲しいの透けて見えるしね+8
-16
-
72. 匿名 2025/03/19(水) 12:39:43
>>1
さすがにいない…(台風で来られなかった親戚はいるけどそれはキャンセルではないし)+7
-0
-
73. 匿名 2025/03/19(水) 12:39:59
>>63
縁切るならご祝儀は返すべきかと思うわ
若いとかで許されないでしょ…+20
-3
-
74. 匿名 2025/03/19(水) 12:40:00
>>58
なんて情けない新郎新婦+6
-0
-
75. 匿名 2025/03/19(水) 12:40:01
だいぶ昔だけど、何年も会っていない友人の結婚式に当日体調不良で行けなくなって後から(北海道なので)会費とプレゼント送った。会場が遠くて家から半日がかり。知り合い0。前もって断れば良かった。今思うと人数合わせだな。+9
-0
-
76. 匿名 2025/03/19(水) 12:40:10
>>70
そんな簡単には縁切りしないから普段からよく嘘ついてたとかかなって思った+5
-2
-
77. 匿名 2025/03/19(水) 12:40:38
>>49
なんで?
コメ主はちゃんと出たじゃん
自分がキャンセルされたからって当たり散らすのやめなよ+9
-1
-
78. 匿名 2025/03/19(水) 12:40:51
>>46
意地悪オバサンありがとう!!!+0
-0
-
79. 匿名 2025/03/19(水) 12:40:58
>>76
それはありそう
ここに書いてあるだけじゃ判断できんね+2
-1
-
80. 匿名 2025/03/19(水) 12:41:06
>>7
キャンセルって書いてあるよ?
出席にしたのにキャンセルだよ?
+25
-0
-
81. 匿名 2025/03/19(水) 12:41:38
兄2人いるんだけど両方の結婚式当日に嫌なこと言われたからそのまま帰ればよかった
片方の兄は浮気して離婚した+2
-0
-
82. 匿名 2025/03/19(水) 12:42:01
>>71
だとしたら尚更結婚式招待する友人がおかしくない?+22
-1
-
83. 匿名 2025/03/19(水) 12:42:07
>>68
>>77
当日キャンセル大量にされる人と同じ職場な時点でレベル低い職場じゃない?見たことないよそんな人+1
-8
-
84. 匿名 2025/03/19(水) 12:42:10
>>11
それで「そっかそれじゃ仕方がないね」で済ませてもらえる理由探しをしているのであればたちが悪いね+12
-0
-
85. 匿名 2025/03/19(水) 12:42:36
>>69
そうだねよしよし+6
-3
-
86. 匿名 2025/03/19(水) 12:42:59
>>80
あーーー、やっっばいね+5
-0
-
87. 匿名 2025/03/19(水) 12:44:17
>>15
いろんなとこでそのネタやってるけど面白くないよ
男?知能に問題あるかもしれないから病院行ったほうがいいよ+4
-0
-
88. 匿名 2025/03/19(水) 12:44:38
コロナになってキャンセルしたことはあるよ。後日ご祝儀三万円は郵送したよ。
あとは招待状きた時点で、開催場所が辺鄙な場所(岡山とか)だったり、連休の中日に設定されてたのは、欠席で返信したよ。+5
-0
-
89. 匿名 2025/03/19(水) 12:45:11
妊娠で体調がとか病気とかお葬式なら仕方ない+3
-0
-
90. 匿名 2025/03/19(水) 12:45:25
>>6
マジでこの理由で妹にドタキャンされた
姉が幸せなのが許せないって
そんな性格だからもちろん今も独身+5
-6
-
91. 匿名 2025/03/19(水) 12:46:21
>>71
ご祝儀渡したのに縁切られたら、いま現在はいい印象持ってくて、その書き方なんじゃないかな。+5
-2
-
92. 匿名 2025/03/19(水) 12:47:08
>>2
どっちが先だったの+4
-0
-
93. 匿名 2025/03/19(水) 12:47:14
①子どもを産んで1ヶ月以内だったから欠席
②子どももだんなも水ぼうそうになってしまい欠席
③遠すぎたから欠席+2
-7
-
94. 匿名 2025/03/19(水) 12:50:31
>>6
ガルらしい答え
💮はなまるあげちゃう+2
-1
-
95. 匿名 2025/03/19(水) 12:50:49
遠いから。親交がないから。+1
-1
-
96. 匿名 2025/03/19(水) 12:52:28
>>58
なんで友人呼んだんだろう
2人だけとか親族のみにすればよかったのに
あれもこれもグレードアップして足りなくなったのかな+3
-0
-
97. 匿名 2025/03/19(水) 12:52:34
>>92
もともと旅行の予定入っててあとから結婚式の招待来た+4
-6
-
98. 匿名 2025/03/19(水) 12:52:45
当日キャンセルでキャンセル料も払わなかった人がいて疎遠にした。+2
-0
-
99. 匿名 2025/03/19(水) 12:53:23
>>33
雨の日はダルい+4
-0
-
100. 匿名 2025/03/19(水) 12:53:29
>>33
呼んで欲しい友人に呼ばれなかった時は本当に落ち込んだ。でも、その時金欠だったから呼ばれなくてよかったかも。+5
-1
-
101. 匿名 2025/03/19(水) 12:55:44
>>1
妊娠して悪阻があまりにもひどくて行けそうになかったから2ヶ月前にキャンセルした
2ヶ月後にはよくなってるとかないかな?と言われたけど、結局入院したりして弱ってたから断ってよかった+16
-1
-
102. 匿名 2025/03/19(水) 12:57:40
>>83
どこに大量にキャンセルって書いてあったの?
あなたが大量に当日キャンセルされたの?ご愁傷さま。でもキャンセルする人の気持が分かるわ。+8
-0
-
103. 匿名 2025/03/19(水) 12:58:23
>>7
キャンセルって言い方してるんだから前者でしょ。+22
-0
-
104. 匿名 2025/03/19(水) 12:58:45
>>67
え?そうなの?だから新婦側の友人が激怒したのかも…
しかもこの結婚式を仕切ってたのが何故か新郎の兄なんだよね。
お兄ちゃんが弟夫婦に結婚式をさせてあげたいからとか何とか…
何かにおうね。+4
-1
-
105. 匿名 2025/03/19(水) 12:59:04
当日ドタキャンなら職場の人でいた。誰も、来てない理由知らなくてこっちから連絡してやっと「体調不良で休みます」とか言われた。事故にでもあったのかと心配して損した。+7
-0
-
106. 匿名 2025/03/19(水) 13:02:27
>>58
新郎側は新郎家がお金のトラブルを過去に起こしてるとか何かしってたのかな+2
-0
-
107. 匿名 2025/03/19(水) 13:03:08
>>1
・地元の子で長く交流が無かった
・過去の恋愛遍歴からすぐに離婚しそうだったから(案の定離婚した)+0
-0
-
108. 匿名 2025/03/19(水) 13:11:17
>>97
それキャンセルって言うの?
一度出席にしてキャンセルしたってこと?+17
-1
-
109. 匿名 2025/03/19(水) 13:15:06
>>1
ちょうどコロナ禍で地元(県外)の友人の結婚式参列しようとしていたんだけど、招待状ポストに投函した日に旦那の職場から「感染拡大しているため、職員の同居の家族も県外に行くことや大人数の食事会をすることを遠慮してほしい」って通達あって行けなくなった。
招待状出す前に旦那にも確認して「職場からも何も言われてないし大丈夫だよ」って言われて参加で出したんだけどね…友達には申し訳なかった。
不参加の旨連絡してその後お祝い包んで現金書留で送ったよ。+8
-0
-
110. 匿名 2025/03/19(水) 13:20:43
>>1
友人結婚式の2日前に祖母が他界
告別式と結婚式が同日となったため、申し訳ないけど欠席させてもらった
席から何から準備が整っている状態での欠席だから、出席する予定で用意していた御祝儀そのまま渡した(友人実家が近所だったので届けた)
+10
-0
-
111. 匿名 2025/03/19(水) 13:21:50
>>1
色々あってマジで金がなかったから
ご祝儀、服や交通費、、マジでなかった+6
-0
-
112. 匿名 2025/03/19(水) 13:23:30
既婚の特権食い散らかすくせにガキひとり育てないクズってぶっちゃけこどおじ以下なのになんで叩かないんや?+1
-1
-
113. 匿名 2025/03/19(水) 13:27:43
>>105
私もそれ経験ある
ドタキャンだから席に人が座っていなくても料理は置かれるし、『空席ー!』って感じで失礼すぎると思った
本人に言ったら『一応言ったと思うんだけどなあ~?』って悪びれないそぶり
多分会費も払ってないし信じられない
別でお祝包んだりしないの?って聞いたら「会ったときにおめでとうって言ったから大丈夫」だって
職場の同僚だから友達ではないけど、絶対友達になりたくないタイプ+7
-0
-
114. 匿名 2025/03/19(水) 13:28:08
高校の同級生に10年近く会ってないのに誘われて、仕方ないから行ったら結婚式で同級生の母親に散々嫌味言われてw(そこは○○ちゃん(一橋卒)が勤めてる場所だからあなたが勤めれるはずがない!(しかもその子は違う会社)女が総合職で働くなんて〜うんたらうんたら)
で、3ヶ月で離婚したんだよね。
2度とか変わらねえwって思ってたら半年後に結婚するのでってまた連絡きた🤣🤣🤣予定があるのでってお断りしたわ+5
-0
-
115. 匿名 2025/03/19(水) 13:30:48
そんな代行できそう+0
-0
-
116. 匿名 2025/03/19(水) 13:34:45
>>97
それキャンセルじゃなくてただの欠席じゃないの?+17
-1
-
117. 匿名 2025/03/19(水) 13:36:25
>>7
前者の、出席を表明しておいてキャンセルってコロナの時は結構あったと思うよね
家庭内でとか職場とかでコロナの人が出たからと+14
-0
-
118. 匿名 2025/03/19(水) 13:40:33
>>1
キャンセルって
招待状来たけど欠席で出した
招待状は出席にしたけど、欠席
どっち?+2
-0
-
119. 匿名 2025/03/19(水) 13:44:23
冬の結婚式だったけど飛行機で向かう日に大荒れ予報だったからキャンセルした。案の定飛行機や交通網が停止した。花嫁の友人に連絡して謝ったけど激奮してそのまま縁切りされたわ。前もって天気のいい日に来ればよかったのに…とか色々言われた。私が住んでるとこ(北海道)が友人の地元なので参列する他の人もキャンセルが多かったみたい。+7
-1
-
120. 匿名 2025/03/19(水) 13:44:25
>>23
多分だけど、参列してても縁を切られてたと思う。あなたが悪いのではない。+24
-0
-
121. 匿名 2025/03/19(水) 13:45:51
>>83
「大量キャンセル」はあなたの妄想では?笑
もう一度>>35を読んでみて!+6
-1
-
122. 匿名 2025/03/19(水) 13:54:47
>>69
きっといいことあるよ(´・ω・)+6
-0
-
123. 匿名 2025/03/19(水) 13:57:00
近い親族の葬式と被ったから、数日前のキャンセル
故人には申し訳ないけど、1番の親友だったから本当に行きたくて、行きたくて悔しくて泣いた
電話でキャンセルを伝えたとき、友達と2人で泣いた
至急バルーン手配して、後日ご祝儀も多めに入れて郵送しました+6
-0
-
124. 匿名 2025/03/19(水) 14:02:42
>>1
切迫流産でキャンセルしたよ。
友達には後でお祝いは送ったよ。+5
-0
-
125. 匿名 2025/03/19(水) 14:08:00
>>7
キャンセルって契約や予約を解除、破棄することだからね。
普通に考えて前者のことでしょう。+7
-0
-
126. 匿名 2025/03/19(水) 14:19:09
>>1
キャンセルとは違うけど
打診の時点で行きたいと言われたので招待状出したら、招待状返ってこない&LINEも無視
そういう人なんだなとそこまで気にしてなかったけど、その後1年後くらいに関西に引越しする事になって会えなくなるから遊ぼって連絡してきてびっくりした
キャンセルじゃなくても余程の事がない限り結婚式欠席する時点で遊びに誘う事がすごいなと思う+7
-0
-
127. 匿名 2025/03/19(水) 14:22:14
>>1
3日前に同級生の友人からキャンセルされました
仕事の都合との事
その友人の結婚式には参列し歌も歌い二次会の幹事もしたので二次会を頼んでいました
料理、席の場所の変更は出来ないのでそのまま
でも何にも言ってこない
その前別の友人の結婚式の時、そいつはドタキャンだったからまだまし
元々嘘をよくつく人だったし縁切りました
+10
-0
-
128. 匿名 2025/03/19(水) 14:22:59
>>67
結婚式前に支払いのとこもあるよ+4
-0
-
129. 匿名 2025/03/19(水) 14:36:03
>>1
招待された時に不参加の返事なら出したことあるよ。
明らかに人数合わせでたいして仲良くないのに呼ばれたから。自分の式にも絶対呼ばないだろうなーと思ったし。+9
-0
-
130. 匿名 2025/03/19(水) 14:45:54
仲良くないから、臨月だったから
それ以外は参列下(仲のいい人のみ)+1
-0
-
131. 匿名 2025/03/19(水) 14:48:52
>>9
私は友人の式の前日に父親が倒れてガンが発覚したため、欠席した。お祝儀は友達に託しました。+15
-1
-
132. 匿名 2025/03/19(水) 14:54:34
欠席はあるけどキャンセルはないよ。準備だってしているだろうし迷惑だよ。行かないにしても、ご祝儀3万は渡しなよ+6
-1
-
133. 匿名 2025/03/19(水) 15:05:57
招待状きたけど欠席で返事して、1万円ご祝儀で送るのは失礼にならないよね?
コロナ禍のときだったんだけど+11
-1
-
134. 匿名 2025/03/19(水) 15:06:30
>>1
断ったことはあるけど、キャンセルはしたことない。
自分の結婚式でキャンセルの人がいたことはある。
挙式の3日前に、足を骨折してしまって松葉杖にまだ慣れていなくて…と電話で連絡をくれたよ。
松葉杖でも来ようかなと考えてくれた気持ちだけで充分ありがたかった。
ご祝儀を気にしてくれてたから、本当にいらないから怪我が早くよくなるように無理しないでねと伝えた。
骨折が完治してから、美味しいお店でご馳走してくれた。お値段的にご祝儀よりお高いのでは?!と思ったけど、気持ちだから!お願い!払いたいの!とご馳走してくれて、申し訳なく感じだけど嬉しかった。+12
-0
-
135. 匿名 2025/03/19(水) 15:08:01
キャンセルされた側だけど、夫婦で出席の予定の奥さんの方がキャンセル。
引き出物も料理も2人分用意してたけど、前日だったからキャンセルも効かず。
ご祝儀は1人分だけだった。+2
-0
-
136. 匿名 2025/03/19(水) 15:44:19
卒業してから10年以上会っていない高校の友人Aから会いたいと連絡あり、遠方に住んでいたので無理と断ったら電話きて結婚式招待したいから考えておいてと言われた。
友人Bから連絡きて、私を誘ったのはBがひとりになってしまうから私を誘ったとAが言っていたと。
AもBも高校時代は話したりしていたけど、たいして仲良くなかったので親戚の結婚式と同日だからと嘘ついて断った。
人数合わせで結婚式行きたく無いわ。+4
-0
-
137. 匿名 2025/03/19(水) 15:44:45
産後すぐで隣の県だったから+1
-0
-
138. 匿名 2025/03/19(水) 15:56:03
>>1
挙げる本人がお付き合い期間中に浮気してたことを人づてで知ったから。
知ってしまったのに何食わぬ顔して祝うのはまるで相手を一緒になって騙すようで自分の心の中で折り合いがつかなかったからコロナってことにして断った。+4
-0
-
139. 匿名 2025/03/19(水) 16:05:04
>>1
病気+1
-0
-
140. 匿名 2025/03/19(水) 16:15:22
>>1
非常識な二人なので行きませんでした。+2
-1
-
141. 匿名 2025/03/19(水) 16:37:14
ハガキは出席で返信したけど、
新郎新婦が席決める時になって
ちょうどよく混ざれそうな席がなくて
決め方に困ってたから
「じゃあ私はいいや」って言った+1
-0
-
142. 匿名 2025/03/19(水) 16:44:59
>>1
妊娠発覚、つわりで寝込んだり入院したりで2ヶ月前にキャンセルした。+1
-0
-
143. 匿名 2025/03/19(水) 17:32:44
>>1
キャンセルというか、
東京在住、友人の大阪での結婚式&披露宴会場のホテルに行って、式だけ参列して披露宴には出られず帰らせてもらった事ならある。
私は転職して2週間目くらいの頃、会社が私のスケジュール確認もせず福岡出張の予定を入れてしまって、月曜早朝のフライト✈️
日曜の午後からの式で、披露宴に出ていたら大阪から東京まで当日戻るのが厳しい時間帯。
披露宴の途中退席も考えたけど、出張が分かった1週間前に友人の新婦に理由と謝罪して、結婚式の参列のみで披露宴はドタキャンさせて貰った。+0
-1
-
144. 匿名 2025/03/19(水) 17:35:10
相手にも親族や友達がいて吉日被りとかがあるのかも。+0
-0
-
145. 匿名 2025/03/19(水) 17:48:28
妊娠したからって未婚の友人に言われた事は有る
結婚式の前日に電話があった
ホテル側にキャンセル料全額払ったんだけど祝い金一切なし
結局でき婚して次に連絡来て行ったらアム○エイの鍋類使った試食会だった
勿論買わなかったけど料理の材料費を取られた
+0
-2
-
146. 匿名 2025/03/19(水) 19:34:47
私はしたことない。
された事はある。
しかも2日前に参列してくれるお礼と当日の地図をLINEしたら、風邪引いたから行けなくなったわーって。
また今度お祝いさせてね。って言われたけど向こうから一度も連絡ないよw
風邪引いたってのも本当か怪しい。
ちなみに私は相手の結婚式に参列してます。+1
-0
-
147. 匿名 2025/03/19(水) 19:37:22
>>126
今後も遊びたいなら結婚式は出席するべきだよね
結婚式に欠席したくらいで縁切るなんておかしいってガルではよく見るけど+0
-0
-
148. 匿名 2025/03/19(水) 19:42:11
>>121
皮肉もわからないの?
最初に>>49が妄想を書いたからこそのコメントよ+1
-0
-
149. 匿名 2025/03/19(水) 19:43:10
>>1
友人に直前にキャンセルされた方だけど、家族に不幸があったら。それは仕方ないと思う。+1
-0
-
150. 匿名 2025/03/19(水) 20:03:23
直前で病気とか大怪我なら仕方ないけどね。
そんなに仲良くなかった高校の友人の披露宴は2度ほどお断りしたよ。他に呼ぶ人いなかったんかい?って思うよね。+0
-0
-
151. 匿名 2025/03/19(水) 20:12:34
妊娠中の友達が2人わりと直前でキャンセルになった
1人は予定より早く産まれちゃって、もう1人は体調が思わしくなくて
2人とも無事出産できて本当によかったし、その後10年以上経つけど2人ともずっと付き合いあるよ
お祝いは別途いただいた
直前でキャンセルできなかった分の料理は新郎友人の席に多めに配ってもらった+1
-0
-
152. 匿名 2025/03/19(水) 20:17:34
>>148
えっ、皮肉だったんだ笑。後付けかなー?悔しいだろうね…。+1
-0
-
153. 匿名 2025/03/20(木) 02:31:00
キャンセルしたい!けど親戚だから断れない...
家族と不仲が長引きすぎて当日会っても絶対会話無いだろうし本当行きたくない。いつまでも意地張られてて困る。。+0
-0
-
154. 匿名 2025/03/20(木) 05:10:09
>>1
おじいちゃん亡くなったので当日で本当に申し訳なかったけど断りました
私だって行きたかったよ+0
-0
-
155. 匿名 2025/03/20(木) 10:00:30
>>4
当日にしてきた子いたよー
+0
-0
-
156. 匿名 2025/03/20(木) 10:01:12
>>8
体調不良って連絡きたけど寝坊だったっぽい欠席はある+0
-0
-
157. 匿名 2025/03/20(木) 12:08:12
披露宴の前の挙式から参加予定だったのに、私がJR西〇本の在来線(挙式の20分前に到着する便に乗った、ホテルは京都駅直結)に乗ってから列車が遅れ始めて結局40分遅延した結果参列できなかった事はある。+0
-0
-
158. 匿名 2025/04/04(金) 12:37:24
私の式では3人いて、
高齢で長距離移動が体調面で不安になった、
高齢で直前に入院した(代わりに従姉妹が来てくれてかえって良かった)、
友人が発熱した+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する