-
1. 匿名 2025/03/18(火) 12:41:27
勝手にハモってくる+96
-13
-
2. 匿名 2025/03/18(火) 12:41:40
歌わない+89
-12
-
3. 匿名 2025/03/18(火) 12:42:10
洋楽歌う
恥ずかしくて聞いてられないw+9
-29
-
4. 匿名 2025/03/18(火) 12:42:16
国歌歌うやつ+11
-6
-
5. 匿名 2025/03/18(火) 12:42:18
+10
-0
-
6. 匿名 2025/03/18(火) 12:42:18
気まずい感じで曲に乗ってくる人+7
-1
-
7. 匿名 2025/03/18(火) 12:42:22
つまんなそうにしてる+86
-0
-
8. 匿名 2025/03/18(火) 12:42:25
+0
-3
-
9. 匿名 2025/03/18(火) 12:42:28
こっから7曲全部私だからね?+57
-0
-
10. 匿名 2025/03/18(火) 12:42:30
+24
-0
-
11. 匿名 2025/03/18(火) 12:42:32
あまり食べなかったからとかの理由で少しの金額しか払おうとしない人+36
-1
-
12. 匿名 2025/03/18(火) 12:42:35
選ぶ選曲にケチをつける人
やたら上手さを求める人
カラオケなんぞは上手い下手関係なく好きなものを楽しく歌うのが1番と思っているから、上記の人は絶対に無理+77
-0
-
13. 匿名 2025/03/18(火) 12:42:41
もう一本のマイクで勝手に乱入してくる(ハモりではなく)+40
-1
-
14. 匿名 2025/03/18(火) 12:42:43
上手くもないのに何歌って欲しい?と聞いてくる
+48
-0
-
15. 匿名 2025/03/18(火) 12:42:47
今日の運営は他人を落とす目的トピが好きなのね+5
-0
-
16. 匿名 2025/03/18(火) 12:42:57
ミ○チルとかB○zなどの商業ロック歌う人とは無理+3
-22
-
17. 匿名 2025/03/18(火) 12:42:58
カラオケが苦手な人+24
-0
-
18. 匿名 2025/03/18(火) 12:42:59
何も言わずに長めの曲入れる+3
-2
-
19. 匿名 2025/03/18(火) 12:43:02
私が歌う時だけスマホ見たりトイレ立つ人+74
-0
-
20. 匿名 2025/03/18(火) 12:43:08
私が歌おうと思ってたのにー!!+18
-0
-
21. 匿名 2025/03/18(火) 12:43:11
「この歌知らない」って言う+53
-1
-
22. 匿名 2025/03/18(火) 12:43:29
あ、ごめーん次も私だ!って連続で歌う人
+36
-0
-
23. 匿名 2025/03/18(火) 12:43:37
続けざまに自分の歌いたい曲を何曲も連続で
予約してくる+20
-0
-
24. 匿名 2025/03/18(火) 12:43:40
いちいち評価してくる奴。本当に居た+20
-0
-
25. 匿名 2025/03/18(火) 12:43:43
下手くそなくせにハモってくるやつ
そんなことされたらこっちまで崩されて歌えないよ+13
-0
-
26. 匿名 2025/03/18(火) 12:43:49
洋楽を入れようとしたら歌詞の意味がわからないから!っていう理由で嫌がる人+10
-0
-
27. 匿名 2025/03/18(火) 12:43:53
>>16
え
どのロックなら歌っていいの?+2
-1
-
28. 匿名 2025/03/18(火) 12:43:54
>>1
これを書きにきた笑
中学の時なんのトレーニングも受けたことないのにハモりと言って入ってくる子がいた
何もハーモニー生まれてないぜっていう+6
-2
-
29. 匿名 2025/03/18(火) 12:44:10
>>1
マイク握って離さない。+6
-0
-
30. 匿名 2025/03/18(火) 12:44:10
>>14
www+7
-0
-
31. 匿名 2025/03/18(火) 12:44:27
>>19
2人だったら難しくない?+4
-1
-
32. 匿名 2025/03/18(火) 12:44:49
つくづくヒトカラ最高やなぁ+39
-0
-
33. 匿名 2025/03/18(火) 12:45:47
>>1
地味にウザいのよね+6
-1
-
34. 匿名 2025/03/18(火) 12:45:52
立って思いっきり歌うのって引かれますか?しかも声量あってそこそこ上手いです
いつも控えめにしちゃいます+4
-1
-
35. 匿名 2025/03/18(火) 12:46:00
かわいい子が歌ってる時はちゃんと聴くのに、私みたいなブスが歌うと平気で携帯をいじったりトイレへ複数で行く奴。
大学生男子にありがちで一度上に書いたことをされたから、それ以降は誘われても断るようになった。+19
-0
-
36. 匿名 2025/03/18(火) 12:46:13
他の人が歌う時に大声で話してたり違う曲を口ずさむこと
カラオケの音取れない+31
-0
-
37. 匿名 2025/03/18(火) 12:46:24
サザンの桑田になりきって歌う男+7
-3
-
38. 匿名 2025/03/18(火) 12:46:35
聞いたこともないカップリング曲を連続で入れる人+1
-0
-
39. 匿名 2025/03/18(火) 12:46:43
>>12
音痴はきつい+9
-8
-
40. 匿名 2025/03/18(火) 12:46:49
自分が入れたいだけ入れる+3
-0
-
41. 匿名 2025/03/18(火) 12:47:10
同じ日に私が歌った曲を歌う人+2
-5
-
42. 匿名 2025/03/18(火) 12:47:35
下手なのに間奏中のイェアー、ウォウォッ、ララライ!とかまで真面目に歌う人+0
-12
-
43. 匿名 2025/03/18(火) 12:47:41
これ系のトピで連続で曲入れる人ってコメよく見るけど
普通みんな順番に入れていってると思うけどなんでそうなるの?
その一人だけ暗黙のルールを破って連続で歌ってるってこと?+3
-0
-
44. 匿名 2025/03/18(火) 12:47:50
勝手に一緒に歌ってくる。しかも音程が外れてる+9
-0
-
45. 匿名 2025/03/18(火) 12:47:54
>>18
たまに間奏めちゃくちゃ長い歌あるよねw
その時間気まずいからやめてほしい+2
-0
-
46. 匿名 2025/03/18(火) 12:47:55
>>4
アメリカ国歌をホイットニー・ヒューストンみたいに歌い上げたら尊敬する+9
-1
-
47. 匿名 2025/03/18(火) 12:47:57
3人で行って、もう1人のジャニオタとマニアックなジャニーズソングを入れまくる
+3
-1
-
48. 匿名 2025/03/18(火) 12:48:18
>>34
一人でやって欲しい+3
-2
-
49. 匿名 2025/03/18(火) 12:48:37
嫌がってるのに採点機能を入れようとしてくる奴。
カラオケはもう20年近く行ってないから今もその機能あるのかわからないけど。+11
-1
-
50. 匿名 2025/03/18(火) 12:48:43
アイドルの曲を歌わせようとするオッサン+2
-0
-
51. 匿名 2025/03/18(火) 12:49:11
演奏停止ボタン押してくる人+19
-0
-
52. 匿名 2025/03/18(火) 12:49:38
なんか、とりあえずノリに乗って盛り上げればいいと思ってる人
ノリのいい曲なら別にそれもありだけど、わりとエモい曲とかにもバカ盛り上げようとするとか、そういう感じ
あと、しんみりしたバラードとかにも無理矢理合いの手を入れたり
ただひとつ言えるのは、こういうタイプは優しい人が多いのであまり叩く気にもなれない複雑な気持ち+1
-1
-
53. 匿名 2025/03/18(火) 12:50:09
>>13
私順番の時にマイク無しで熱唱してきてマイクありの私の声がかき消されることもある
でもマイクありよりマシか+8
-0
-
54. 匿名 2025/03/18(火) 12:50:32
マスク着けて歌ってる人+0
-2
-
55. 匿名 2025/03/18(火) 12:50:46
>>23
まとめて入れといたからみんな適当に割り込み予約して!って言う友達いるんだけど、正直やりにくいし面倒臭い+15
-0
-
56. 匿名 2025/03/18(火) 12:50:56
ダメなんだってやつがちらほらだね+0
-0
-
57. 匿名 2025/03/18(火) 12:51:19
>>16
商業用ロックとカラオケはお似合いじゃないですか+6
-0
-
58. 匿名 2025/03/18(火) 12:51:25
>>27
ドリカムです+0
-1
-
59. 匿名 2025/03/18(火) 12:51:48
>>3
これ意外とマイナスなんだね
盛り上がれないし、どういう気持ちで聞いたらいいんだろうと思う派w+7
-3
-
60. 匿名 2025/03/18(火) 12:52:24
2人で行ってるのに人が歌ってる時に1ミリも関心持たないでスマホに夢中の人
常に乗っててくれとは言わないけどさあ…+11
-1
-
61. 匿名 2025/03/18(火) 12:52:31
>>34
0時すぎてくるとみんな寝っ転がったまま歌うね
歳だから+0
-2
-
62. 匿名 2025/03/18(火) 12:54:12
>>1
ハモるならまだマシ
ずっと一緒に歌ってくる(もちろん主旋律を)人ウザい+17
-0
-
63. 匿名 2025/03/18(火) 12:54:12
>>13
それやられたので歌うのをやめたら、「歌っていいよ」と言われた事ある+3
-0
-
64. 匿名 2025/03/18(火) 12:54:16
順番気にせず、好きなように予約する人
+9
-0
-
65. 匿名 2025/03/18(火) 12:54:45
やたら採点をやりたがるんだけど、自分の高得点をみんなに見せたいだけなのが透けて見える人は面倒だなと思う+8
-0
-
66. 匿名 2025/03/18(火) 12:56:11
>>16
ちょっと待て!!ミスチルがゴミなのはわかる!!
でもB'zは違うでしょ!!
あんなのとB'zを一緒にすんな!!+0
-12
-
67. 匿名 2025/03/18(火) 12:56:18
>>43
一度だけそのタイプとカラオケに行った事があるけどランキングからババババーーーって何十曲(40曲くらいだった気がします)も入れて、「歌える歌が来たら歌ってー」みたいな感じでした+3
-0
-
68. 匿名 2025/03/18(火) 12:57:18
>>34
声量あって上手い人は堂々と気持ちよく歌ってほしい
ただ、自称「そこそこ上手い」が周りからしてみればそうでもなかったらかなり迷惑+6
-1
-
69. 匿名 2025/03/18(火) 12:58:00
恥ずかしがって歌わない人+4
-0
-
70. 匿名 2025/03/18(火) 12:58:24
>>60
いますね
3人でカラオケに来てるのに私が歌ってる時に2人が一緒にトイレに行かれた事あります
2度とこのメンバーでカラオケには行かないと心に決めています+17
-0
-
71. 匿名 2025/03/18(火) 12:58:44
人が歌ってるのに完全無視+6
-0
-
72. 匿名 2025/03/18(火) 12:58:59
>>34
なにも気にしません
立ったほうが声が出やすいし+10
-1
-
73. 匿名 2025/03/18(火) 12:59:19
>>16
そういうジャンルとして好き
ゆず、WANIMA、ワンオクよりはいい+4
-0
-
74. 匿名 2025/03/18(火) 12:59:24
カラオケなんか自己満+9
-0
-
75. 匿名 2025/03/18(火) 12:59:35
口ずさむ程度ならいいけど
横で大きい声で一緒に歌ってくる人本当嫌い
人が入れた歌で勝手にマイク持つなんてもってのほかだよ+6
-0
-
76. 匿名 2025/03/18(火) 13:00:24
>>16
商業ロックは他に誰が?+0
-0
-
77. 匿名 2025/03/18(火) 13:00:25
失恋の曲歌うと「えっ!わかれちゃったの?」浮気の曲「うそ?誰となの?」みたいにいちいち歌詞を今現在の私のメッセージみたいに言ってくる人。めんどくさい。+6
-0
-
78. 匿名 2025/03/18(火) 13:01:10
>>3
そういう方もいるんだね
自分は割りと好きだから、好きな歌うたってくれたら嬉しい+8
-1
-
79. 匿名 2025/03/18(火) 13:01:11
人が歌おうとしてるのに「私、この曲きらーい!」とか「私、この歌手きらーい!」とかわざわざ言ってくる人
私が歌いたいから歌うんだよ、お前が歌うんじゃなかろうにと思う+16
-1
-
80. 匿名 2025/03/18(火) 13:02:18
カラハラするような人は歌の上手さみたいなのを求めてるだろうから、ちょっと嫌かも…+1
-0
-
81. 匿名 2025/03/18(火) 13:02:56
>>16
B'zやミスチルのファンではないが商業ロックの意味がわからない
メジャーデビューして音楽でご飯食べてる以上はどの人もみんな商業でしょ
ボランティアじゃあるまいし+10
-0
-
82. 匿名 2025/03/18(火) 13:06:46
選曲にケチをつける友人
それが嫌でその友人とのカラオケは断って友人には内緒でヒトカラに行ってるよ。+2
-0
-
83. 匿名 2025/03/18(火) 13:07:14
音痴でしかもそれに気づいてない人
頭痛くなる+1
-1
-
84. 匿名 2025/03/18(火) 13:07:35
サビの手前くらいから横入りして最後まで歌い上げてしまう人。人の曲の終わりをブチと切って自分の曲を盛り上げようとする人。+2
-0
-
85. 匿名 2025/03/18(火) 13:10:47
歌わないのに動画撮ってるやつ
感じ悪いから来ないで欲しい+3
-0
-
86. 匿名 2025/03/18(火) 13:11:07
歌上手いねー!って褒めたら私が歌うつもりで入れた曲も「ハイハイ、これね〜サビなかなかきびしいんだよね〜」と言ってマイク離さずその後も私の選曲次々と歌われてずっとそいつのソロライブになって二度と一緒に行ってない。終電逃したし私はタクシーで帰る羽目になったし会計はそいつに出させた。+8
-0
-
87. 匿名 2025/03/18(火) 13:12:11
元カレなんだけどめっちゃタンバリン叩いてくるのが嫌だった+1
-0
-
88. 匿名 2025/03/18(火) 13:15:10
アニソンばかり歌う人
無理なキーで歌う人
これでもかと大声で歌う人
ヒトカラで楽しんで欲しいと思ってしまう+3
-1
-
89. 匿名 2025/03/18(火) 13:16:06
>>3
なんで?友達の発音が悪いのか?
英語の歌を上手に歌う人は尊敬するけどな+9
-1
-
90. 匿名 2025/03/18(火) 13:18:13
>>87
ごめん隣で全力でタンバリン叩いてるの想像したら吹いたw+1
-0
-
91. 匿名 2025/03/18(火) 13:20:14
>>90
しかもバラードの時にも控えめに叩いてくるんだよ。本当に嫌だったわ+3
-0
-
92. 匿名 2025/03/18(火) 13:22:58
1曲ずつ入れていくのが暗黙の了解だと思っていたのに、1人で2~3曲連続で入れる
尚且つ人の歌にも勝手に入ってくる人がいてその人とはそれきり+7
-0
-
93. 匿名 2025/03/18(火) 13:27:58
>>1
知らないアーティストのメドレー歌ってくる+0
-0
-
94. 匿名 2025/03/18(火) 13:28:27
カラオケの選曲ごときで
「自分が若いとでも思ってるの?」て聞かれる
secret base 〜君がくれたもの〜
を歌ってたら
「夏休みだって〜こんな若い子向けの歌詞がある歌を歌ってアンタってオバサンのくせに自分が若いと勘違いしてるのねー」て+5
-0
-
95. 匿名 2025/03/18(火) 13:29:18
>>67 横
うぜぇwww
鍋奉行と同じ感じで自分が全部仕切りたいのかな。+5
-0
-
96. 匿名 2025/03/18(火) 13:32:58
ずっと知らない歌でマイク離さない
のることもできないし地獄+0
-0
-
97. 匿名 2025/03/18(火) 13:34:35
>>58
基準がわからぬ+0
-0
-
98. 匿名 2025/03/18(火) 13:34:42
>>94
癖強い友達…
楽しい時間に喧嘩なりそう+4
-0
-
99. 匿名 2025/03/18(火) 13:35:27
>>81
ボランティアロックwww+2
-0
-
100. 匿名 2025/03/18(火) 13:37:04
>>1
私は楽しい
みんなで歌ってるのが楽しいけどな
おーっ⁉︎いいね!て上がる
少数派なんやね+13
-1
-
101. 匿名 2025/03/18(火) 13:38:02
中学時代に初めて2人でカラオケ行く事になった子、私が1曲歌う間に4曲入れてた。その4曲全部ジョイサウンドの採点で全部70点代前半だった。あまりの音痴&自己中に引いてしまった。+3
-0
-
102. 匿名 2025/03/18(火) 13:38:08
>>16
ヒトカラが向いてると思う+1
-0
-
103. 匿名 2025/03/18(火) 13:40:17
>>81
本当そう
マニアックだったらいいのか
それも言われたらどうするのか
コアのコアのコアじゃなきゃダメなのか
多分選曲できないと思うけど
じゃない部類気になるねー+2
-0
-
104. 匿名 2025/03/18(火) 13:40:55
>>39
えー、楽しいじゃん
めちゃくちゃ上手い人より音痴な人の方が素人のカラオケって感じで楽しい😀+13
-7
-
105. 匿名 2025/03/18(火) 13:41:36
>>31
横。
悪気はないんだろうけど、自分は気を使ってスマホは触らないようにしてても
2人で行くと必ず自分が歌ってる時にスマホいじり出すのが嫌だから誰かと一緒に行かなくなった。
デンモクやトイレなら全然良いけど、デンモクで曲入れたあとひたすらスマホ見てる。
ヒトカラは上手い下手もないし
好きな曲を好きなだけ歌えるし
なにより、気を遣わなくていいし最高だよ!+13
-0
-
106. 匿名 2025/03/18(火) 13:42:32
>>2
歌わないならまだいいかも
おしゃべり好きな友達、ずっと喋りかけてきててこっちが気持ちよく歌ってる時もずっと喋ってきてて歌わせて!!ってなる笑+19
-0
-
107. 匿名 2025/03/18(火) 13:44:34
>>3
何故恥ずかしい?
歌だよ+5
-1
-
108. 匿名 2025/03/18(火) 13:45:12
一度マイクを握ると独壇場となり、マイクを人に譲らへん+0
-0
-
109. 匿名 2025/03/18(火) 13:53:34
>>98
35歳歳上の叔母さん(母の姉)です
親戚何人かでカラオケ行きました
普段から嫌味凄いし、友達だったら縁を切るのになあ、、
+2
-0
-
110. 匿名 2025/03/18(火) 13:54:56
>>4
退室ギリギリの時間に最後の一曲で歌うのがいいのよ+0
-0
-
111. 匿名 2025/03/18(火) 14:10:01
自分の番以外ずっと曲選んでる+0
-0
-
112. 匿名 2025/03/18(火) 14:35:49
携帯いじり+1
-0
-
113. 匿名 2025/03/18(火) 14:42:34
>>2
歌わない奴見ると「存在価値ある?」て思っちゃう+2
-7
-
114. 匿名 2025/03/18(火) 14:43:49
>>14
空気が読めないアレな人なんだよ+3
-1
-
115. 匿名 2025/03/18(火) 14:45:28
短時間で満足する人
私はフリータイム七時間とかいたいのに二時間で充分な人とは行きたくない。+3
-2
-
116. 匿名 2025/03/18(火) 14:46:59
>>110
じゃ!先にトイレ行ってフロントで待ってるね!
ガル子は気にせず歌ってて!+0
-0
-
117. 匿名 2025/03/18(火) 14:47:06
>>104
絶対音感だと相当キツイ+4
-0
-
118. 匿名 2025/03/18(火) 14:47:15
誰も知らないようなマニアックな曲しか歌わない
反応に困る+1
-2
-
119. 匿名 2025/03/18(火) 14:48:47
人が歌ってる時は自分の曲選びしかしなくてこっちの歌詞画面は一切見てない
興味ないのは分かってるけど、少しぐらいはノッてくれないと虚しくなる+3
-0
-
120. 匿名 2025/03/18(火) 14:50:35
>>1
嫌だけど、ゆずの桜木町の時は嬉しかった+1
-0
-
121. 匿名 2025/03/18(火) 14:51:34
異常にオンチな人
ゲラだから笑わないようにするのが大変+1
-0
-
122. 匿名 2025/03/18(火) 14:54:45
マイクの持ち方がプロぶってる人
石崎ひゅーいみたいな両手持ち熱唱系とかだと、うわぁ…ってなる+1
-0
-
123. 匿名 2025/03/18(火) 14:55:18
息が臭い人+0
-0
-
124. 匿名 2025/03/18(火) 14:56:52
>>65
私は得点なしの音程バーだけのが欲しいなと常々思っているよ+2
-0
-
125. 匿名 2025/03/18(火) 15:06:23
勝手にハモって来るのは嫌だ+0
-0
-
126. 匿名 2025/03/18(火) 15:21:21
>>1
歌手と一緒に行ったときにハモられた時だけは嬉しかった笑+1
-0
-
127. 匿名 2025/03/18(火) 15:25:23
ハイパーコアな類のロックバンドの歌を永遠に歌われる。
いや何一つしらねーのよ+0
-0
-
128. 匿名 2025/03/18(火) 15:52:09
>>1
これよく見るんだけど、
いきなりハモれる人ってそんなにいるものなの??
一旦うざさはさておき、私は出会った事なくて自分もそんなんできないからある意味すごいなと思った。+8
-0
-
129. 匿名 2025/03/18(火) 16:13:03
なんとなくの1人一曲の順番守らないでバンバン入れる人+1
-0
-
130. 匿名 2025/03/18(火) 16:38:50
>>1
知らないデュエットを一緒に歌わせようとしてくるおっさん+1
-0
-
131. 匿名 2025/03/18(火) 16:40:02
音痴な人+1
-0
-
132. 匿名 2025/03/18(火) 16:40:28
>>1
声が汚い人+1
-0
-
133. 匿名 2025/03/18(火) 16:41:05
>>54
今、マスクして歌える選曲もあるよ。+0
-0
-
134. 匿名 2025/03/18(火) 16:42:05
>>128
5度ハモリならやってる
ウザいのか
やめようかな+0
-0
-
135. 匿名 2025/03/18(火) 17:02:09
順番無視してくる。
+0
-0
-
136. 匿名 2025/03/18(火) 17:20:38
私が歌う予定の歌のサビを歌ってくる
自分がされると不機嫌丸出しになる
夫です+0
-0
-
137. 匿名 2025/03/18(火) 17:24:10
>>58
謎すぎるwwwwww+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/18(火) 17:27:19
>>91
横
ワロタw
多分余り分かってないんじゃないの…
バラードでタンバリン使用するミュージシャンとかまずいないでしょ(笑)一般人でもいないよ+1
-0
-
139. 匿名 2025/03/18(火) 17:29:39
>>67
そういうタイプがいること初めて知ったけど、ランキングから選んでる人いた
そういう楽しみ方?もあるんだと思った
自分は好きな歌をうたうだけなので、ランキングとか見ないし。+3
-0
-
140. 匿名 2025/03/18(火) 17:32:59
>>138
静かに揺らしながらシャララララ…シャララララ…って感じに鳴らしたりしてたわ。キツかった+2
-0
-
141. 匿名 2025/03/18(火) 18:25:47
>>66
どっちもどっちじゃんw+1
-0
-
142. 匿名 2025/03/18(火) 18:39:13
>>27
灰野敬二とかボアダムズとかだろうw+0
-0
-
143. 匿名 2025/03/18(火) 18:40:55
エンヤ歌い出す人。昔テレビでDJオズマが言ってたw+1
-0
-
144. 匿名 2025/03/18(火) 19:05:23
好きなアーティストがアニメのOP曲を色々歌ってる関係で、歌う曲はアニメのものになっちゃうんだけど、『さすがワタシちゃん!アニオタだねえ!』『昔からアニオタだったもんね!』ってやたらアニオタ連呼されて萎えた。
確かにアニメは昔から好きだけど曲調や歌詞が好きで歌ってるし、AimerとLiSAくらいは普通じゃない?と思ったよ。
選曲にケチつけられるとお手上げだわ。+3
-0
-
145. 匿名 2025/03/18(火) 19:07:11
>>2
歌わないは百歩譲って許せても、だからってマラカス・タンバリン要員に徹するの不要。
あれ雑音でしかなくて本当無理。
歌わないのを誤魔化す行為としてやらないでほしい。+5
-1
-
146. 匿名 2025/03/18(火) 19:21:29
デンモク独占する人
勝手に一緒に歌ってくる人 本当やめてほしい+1
-0
-
147. 匿名 2025/03/18(火) 19:51:43
>>86
夜カラオケ行ってズルズル終電逃したがるタイプと行った時は、だんだん自分の曲を入れる頻度を落とす→30分後にもう出るね☺️と相手の歌の合間に告げる→時間になったらじゃあまたね☺️つってさっさと帰った+0
-0
-
148. 匿名 2025/03/18(火) 19:53:41
>>124
最近あるよね!デンモクの音量とか調整する画面開くと設定できるとこあるよ+0
-0
-
149. 匿名 2025/03/18(火) 21:37:12
LIVEバージョンを入れたのはいいが、
映像を見てキャーキャー騒いでばかりで全く歌わない人
しかもLIVEバージョンって無駄に長いから余計だるい+2
-0
-
150. 匿名 2025/03/18(火) 21:38:26
>>4
日本人はもっと国を愛したほうがいい。+4
-2
-
151. 匿名 2025/03/18(火) 22:46:58
こちらがちょっと上手く歌えたかなって思ったら、この歌歌いやすいよねとか言ってくる人+3
-0
-
152. 匿名 2025/03/18(火) 22:53:09
なかなか曲を入れない+3
-0
-
153. 匿名 2025/03/18(火) 23:12:50
>>100
よこ
私もそっち派だな。元から目的が、高得点取る≪≪みんなで盛り上がりたい、楽しみたいって感じだから
周りがハモってくれると「今楽しいの私だけじゃないんだな」ってちょっと安心する+5
-1
-
154. 匿名 2025/03/18(火) 23:25:48
>>104
めちゃめちゃ上手い人が真剣に歌ってると、初めはインパクトあっておお~ってなるけど、つまらないんだよね。ネタ曲や盛り上がる系ならむしろ楽しいし有り難いけど、バラード系とか歌われると本当につまらない。上手いからこちらがハモったりするのもしづらい雰囲気だし
でもかといって音痴(特に曲とテンポ合ってないタイプ)もキツいかな。結局自分と似たレベルが良い+4
-1
-
155. 匿名 2025/03/18(火) 23:31:08
>>139
2人でカラオケ行く時とか、出来るだけ2人とも知ってる曲を歌いたいからランキング一緒に見て選曲したりするよ
自分が好きな曲だけど片方は全く知らない曲を2人カラオケで歌うの申し訳ないし(ちょっとはそういうのも歌うけど)+4
-0
-
156. 匿名 2025/03/19(水) 00:08:57
>>105
触らないように気をつけるんだけど、曲名思い出せなくて検索しちゃう+0
-0
-
157. 匿名 2025/03/19(水) 00:30:14
>>32
ほんとそれなぁ
他の人と行って選曲に気を使いながら好きな曲も歌えないカラオケなんざ楽しくなんてないもんな
その曲知らないって文句言ってみんなが知ってるような曲歌うように強要してくる人とは絶対に行きたくねーわ+6
-0
-
158. 匿名 2025/03/19(水) 06:09:40
>>105
同じことされたわ。
私が歌ってる時はずーっとスマホ、私が入れた曲のイントロ終わっていざ歌が始まるってタイミングでトイレに行かれた。
本人は楽しかったって満足気だったけど、もはやなんで一緒にカラオケに行こうって誘われたらのかわからん。+2
-0
-
159. 匿名 2025/03/19(水) 07:21:03
>>95
場を盛り上げたい方向性がそっちに行っちゃったのかなと
普段は優しい人なのでそのカラオケ方法にびっくりしました+1
-0
-
160. 匿名 2025/03/19(水) 07:24:25
>>139
このタイプはスーパーレアかなと思います
私カラオケ大好きで色んな人たちと行きましたが、勝手に何十曲も入れるような選曲方法したのはその人だけだったので
この日のカラオケはとんでもなく疲れました…+1
-0
-
161. 匿名 2025/03/19(水) 07:29:05
5年ぶりくらいにカラオケ一緒に行ったら、『え?ワタシちゃん歌うまくなってるじゃん!!』『昔よりうまいよ!!』『前はもっとこう…声が出てない感じだったのに』『やっぱ昔と違って太ったから声がよく出るんだろうね、オペラ歌手とかそうだもんね!』とか歌うたびに騒がれ…(ちなみにお互いに体型は似たりよったりw)
最終的には歌う姿勢についても『あんまり動かないで歌うんだね』『ワタシちゃんって立って歌うよね〜w』となんだかよくわからんことを言われ…
たかがカラオケごときでやたらマウント取られて萎えたよ。多分もう二度と行かない。+5
-0
-
162. 匿名 2025/03/19(水) 08:52:35
>>14
それはカラオケ行くの謎すぎww
べつにへたでもいいやん!笑+0
-1
-
163. 匿名 2025/03/19(水) 12:20:59
めっちゃ歌下手なのに気付いてなくて熱唱してくる+0
-0
-
164. 匿名 2025/03/19(水) 15:20:30
>>118
そういう人はむしろみんなが知ってるような曲知らない人だと思う
私もそういうタイプだから自分の好きな曲メジャーマイナー問わず好きに歌えばいいじゃんって人かヒトカラじゃないとダメだわ
知ってる曲歌えって言ってくるみんなで有名な曲で盛り上がりたいタイプと行くと歌える曲ないからほんとつまらん+0
-0
-
165. 匿名 2025/03/20(木) 08:18:15
>>2
歌わない上に私が歌う曲を指定してくる奴。
歌いたい歌入れたら「その曲嫌いだからダメ」と。+2
-0
-
166. 匿名 2025/03/20(木) 21:11:26
>>13
下手な奴にかぎってそれをやる。+0
-0
-
167. 匿名 2025/03/22(土) 00:30:01
カラオケの機能でタンバリンとかの音鳴らしまくる人
うっとおしかったからその人が歌ってた時に同じようにしたら鳴らさないで!ってキレてきた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する