ガールズちゃんねる

40代の女子会の予算

330コメント2025/03/26(水) 12:40

  • 1. 匿名 2025/03/18(火) 08:41:25 

    今度数年ぶりに大学仲間と会います。
    都内でディナーを食べようとなりました。
    6人いるので状況もみんなあると思います。予算と場所をざっくり希望を知りたいと幹事が連絡してきました。
    主は既婚で子育てがほぼ終わり、ずっとフルタイム勤務なので家族以外と食事に行く機会は仕事仲間くらいでそれもほとんどありません。
    職場で行くと大体1万以内なので1万円くらいまでかな、夕飯でお酒とかの飲む場合を想定してと返しました。
    すると3千円が妥当じゃない?5千円でも高いよと言われました。
    皆さん久しぶりに会う友人との食事予算どれくらいですか?
    友人達は既婚で子供が幼稚園や小学生くらいです。パートかフルタイムかは今はわからないです。

    +23

    -99

  • 2. 匿名 2025/03/18(火) 08:42:08 

    女子…

    +102

    -91

  • 3. 匿名 2025/03/18(火) 08:42:26 

    5000円くらいかな
    2〜3000円のご飯にお酒代がプラス

    +425

    -32

  • 4. 匿名 2025/03/18(火) 08:42:27 

    2000~3000円かな
    それ以上は勘弁
    40代の女子会の予算

    +20

    -65

  • 5. 匿名 2025/03/18(火) 08:42:41 

    女子会…

    +18

    -37

  • 6. 匿名 2025/03/18(火) 08:42:47 

    私も1万くらいなら全然OKだけど相手を選ぶ

    無難なのは5000円
    3000円はランチの金額

    +567

    -2

  • 7. 匿名 2025/03/18(火) 08:42:49 

    >>2
    そこは言ってやるな…

    +50

    -13

  • 8. 匿名 2025/03/18(火) 08:43:03 

    ディナーだったら5000円はかかると思うけどなー

    +356

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/18(火) 08:43:05 

    ディナーなら一万円で妥当では
    ランチでも五千円オーバーじゃない?
    三千円だとお茶会

    +280

    -11

  • 10. 匿名 2025/03/18(火) 08:43:12 

    >>1
    都内なら1万以内かな。でもどこでもいいや

    +110

    -4

  • 11. 匿名 2025/03/18(火) 08:43:15 

    >>2
    同感です
    別の言い方すれば良いのに

    +24

    -49

  • 12. 匿名 2025/03/18(火) 08:43:29 

    >>1
    みんな女子会やりたいならとりあえず幹事に文句は言わないでほしい
    それと予算の文句はもう必ず出る

    +224

    -3

  • 13. 匿名 2025/03/18(火) 08:43:29 

    >>1
    主婦多いなら5,000円かな。それか昼に集まれば?

    +261

    -7

  • 14. 匿名 2025/03/18(火) 08:43:50 

    私はフルタイムで子育ても終わりつつありますが
    お酒も飲まないので3000円くらいでしょうか。
    居酒屋とかなら5000円くらいかなぁ

    合わせるけど1万は高いなぁと思っちゃいます。

    +14

    -30

  • 15. 匿名 2025/03/18(火) 08:43:56 

    3000円ってなったらサイゼリヤくらいしか行けないのでは

    +155

    -8

  • 16. 匿名 2025/03/18(火) 08:44:00 

    金銭感覚違う友達と食事するのキツいよね
    久しぶりなんだし、私も5000円くらいが妥当じゃないかと思うよ

    +221

    -5

  • 17. 匿名 2025/03/18(火) 08:44:30 

    みんな年収が普通くらいで小さい子供いるなら、3千円くらいにしてあげたほうが良いと思うよ。
    ほとんどお小遣いないと思う。

    +16

    -34

  • 18. 匿名 2025/03/18(火) 08:44:30 

    どんなお店を想定してるのかな?
    居酒屋とかなら安めだしレストランなら相応な値段になるよな
    3000円でお酒込みじゃ居酒屋くらいしか選択肢しない気がする

    +60

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/18(火) 08:44:42 

    >>1
    初っ端から面倒な集まりになりそうだね

    +96

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/18(火) 08:44:57 

    >>2
    わかる!わかるよ!
    けど、女子トイレとか女子更衣室とか何歳でも使うからそう考えたら別にいいのかな?と思えてきた。

    +93

    -5

  • 21. 匿名 2025/03/18(火) 08:45:03 

    >>11
    淑女会とか?

    +16

    -2

  • 22. 匿名 2025/03/18(火) 08:45:17 

    >>2
    成人女性がこれ使ってると薄ら寒いよね

    +15

    -31

  • 23. 匿名 2025/03/18(火) 08:45:18 

    お酒なしでも3000円は安すぎると思う
    安い焼き鳥屋くらいしか入れなさそう
    お酒込みだったら1万でお釣りくる感覚

    +132

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/18(火) 08:45:31 

    金銭感覚ってか女子会の感覚が違うんじゃないの?
    居酒屋想定なのかちょっといいとこにディナーに行くのか

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/18(火) 08:45:34 

    今、会食は高いよ
    お酒も飲むなら1万が妥当
    3000円なんて学生の安い居酒屋並みじゃん

    +101

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/18(火) 08:45:37 

    3,000円は大学生の飲み会でもギリじゃない?
    いま夜でそんな値段で飲めないよ。
    高校生のしゃぶ葉てもそんくらいするよ。

    +114

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/18(火) 08:45:47 

    一万円までと返事したなら、あとは安い人に合わせたらいい

    +64

    -2

  • 28. 匿名 2025/03/18(火) 08:45:55 

    >>1
    「40代の女子会」
    パワーワード過ぎる

    +8

    -28

  • 29. 匿名 2025/03/18(火) 08:46:22 

    >>10
    ディナーでちょっと良い所なら1万は少ない

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/18(火) 08:46:24 

    >>17
    それなら子持ち層からは夜ではなくランチ主張して欲しいね

    夜に3000円ならランチ3000円の方がまだ美味しいもの食べられていいわ
    夜3000円予算はしんどい

    +151

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/18(火) 08:46:51 

    都内で3000円ならランチしかないよね…
    私も一万円だと思ったけど子育てしてる人がいるならそっちに合わせる

    +41

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/18(火) 08:46:54 

    3000円なんてお茶会かよ
    都内でディナーなのにかなりずれてる

    +65

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/18(火) 08:46:54 

    3000円飲み放題の居酒屋なんて、全然女子会っぽくないよ笑
    都内でしょ?田舎のそのくらいのレベルの居酒屋でも、その価格帯はしょぼい店しかないよ。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/18(火) 08:47:00 

    大学仲間と数年ぶりなら五千円くらいかなぁ
    あまり思い入れがある仲間なわけじゃないから
    暇なら行ってみようかな程度の気持ちならそれくらい

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/18(火) 08:47:06 

    大学仲間は裕福な人ばっかりなので1万でもOKじゃない?とくに難関出てる人は。
    高卒ばかりの集まりなら気をつかうけど。

    +1

    -11

  • 36. 匿名 2025/03/18(火) 08:47:47 

    久しぶりに会うなら食事よりお喋りがメインになるだろうから個室の居酒屋でいいのでは?気兼ねなく楽しく会話できる場所がいい。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/18(火) 08:48:09 

    >>2
    私の母(70代)も女子会言ってますよ

    +41

    -2

  • 38. 匿名 2025/03/18(火) 08:48:22 

    >>1
    仲間内で身バレしそう
    40代のガル民多いし
    あいつじゃね?とか言われてそう

    +10

    -18

  • 39. 匿名 2025/03/18(火) 08:48:26 

    >>1
    ディナーなら1万円以内かな。
    3000円はランチ価格だよね。
    その価格で都内でディナーって店どうするつもりなのかその人に聞いてみたら?

    +67

    -2

  • 40. 匿名 2025/03/18(火) 08:48:38 

    都内でディナーは3000円じゃ足りないイメージ。予算5000円以上は欲しい

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/18(火) 08:48:45 

    女子会というよりプチ同窓会

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/18(火) 08:48:52 

    >>11
    「初老会」とか?
    初老ジャパンを叩くな!ってガル民吠えてたよね

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/18(火) 08:49:04 

    >>16
    5000円なら金銭的に苦しい人もたまにならって出せるだろうし、金銭的に余裕がある人も安かろう悪かろうとは感じないだろうしね

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/18(火) 08:49:15 

    >>1
    ランチはともかく、ディナーで3000円だとお酒はナシなのかな?

    お酒も飲むとなると前菜とメイン1品+お酒1、2杯とか物足りない感じになりそう。

    飲み放題付けるなら3000円だと安い居酒屋になりそうだし、久しぶりに会う仲間との女子会なら5000円位が妥当な気がする。

    +27

    -2

  • 45. 匿名 2025/03/18(火) 08:49:22 

    田舎でも酒込みディナー3000円じゃサイゼリアやいっちょうくらいしか行けないわ
    5000〜1万は予算組みたい

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/18(火) 08:49:31 

    >>1
    都内でディナーでしょ??友人達は居酒屋にでも行くつもりなの?ランチじゃないんだから最低でも5000円じゃない

    +42

    -3

  • 47. 匿名 2025/03/18(火) 08:49:32 

    >>1
    働いてるかにもよるんじゃない?
    幼稚園児や小学生育ててる専業主婦なら1万円はキツイのかもよ

    +26

    -7

  • 48. 匿名 2025/03/18(火) 08:49:55 

    津田さんくらいかな?
    40代の女子会の予算

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/18(火) 08:49:58 

    昨日の居酒屋の飲み会5000円弱でした
    5000円でいかがですか

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/18(火) 08:50:09 

    ラーメン一杯1000円の時代に都内で3000円でディナーってあるの?
    居酒屋の最安コースとか焼肉キングとか牛角とかで良いんじゃない?

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/18(火) 08:50:36 

    高校生の打ち上げの会費でも3,500円持ってったよ。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/18(火) 08:50:44 

    >>11
    聞き始めは違和感あったというか呆れていた派だけど、もう世の中に広まりすぎて何とも思わない

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/18(火) 08:51:15 

    >>1
    都内でディナーでしょ!?
    最低5000円〜じゃない?

    40代にもなってそれくらいのTPOも分からずに恥ずかしいね。そういう機会と場所でケチケチしちゃいけない事は中卒の私でも察せるよ。

    +30

    -13

  • 54. 匿名 2025/03/18(火) 08:51:16 

    同年代なら15000円ぐらいまで。
    職場なら7000円

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/18(火) 08:51:39 

    >>1
    私も一万円と思った

    飲み放題つけると2時間で退店しなきゃじゃん?
    2時間でお開きにするか、2軒目行くか、となると2軒目行きたいじゃん?
    5,000円じゃ多分足りないよね

    久しぶりに会う女子会で予算3,000円て、平日のサラリーマンの飲み代じゃないんやから(笑)

    男や独身女子と違って、子供のいる女同士はたま〜にしか会えないんだから
    そこは奮発したい派です

    +48

    -3

  • 56. 匿名 2025/03/18(火) 08:51:47 

    >>2
    そしてここは、ガールズちゃんねる…
    たとえガールズがいなくても。

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/18(火) 08:51:59 

    子供が小さいと1万はちょっと高く感じてしまうかも。
    でもお酒ありだとそれくらいになるのかな?
    お酒が飲めないから5000円くらいだと助かるなーと思ってしまう。
    ケチと言われるかもだかさけど、お酒飲む人と飲まない人で会費分けて欲しい。

    +9

    -15

  • 58. 匿名 2025/03/18(火) 08:52:05 

    >>1
    3000円とか言ってくる人に店を決めてもらったらいい
    そんな人がいる集まりで幹事やりたくないよね

    +56

    -3

  • 59. 匿名 2025/03/18(火) 08:52:08 

    >>37
    うちの母はマダム会行ってくるって言ってた
    急に高級感出るのは謎

    とういか、都内ディナー3千円は厳しい

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/18(火) 08:52:43 

    >>53
    いやほんとそれ。
    数年ぶりの再会で都内でディナー予定なのに、3000円、5000円は高いって恥ずかしすぎるわ。
    だったら欠席してくれた方がマシ。

    +34

    -4

  • 61. 匿名 2025/03/18(火) 08:53:19 

    都内3000円お酒ありっていくら何でも無理じゃない?
    昼間にカフェで集まれば?

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/18(火) 08:53:20 

    スタバでお茶会

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/18(火) 08:53:20 

    5000円
    高くも安くもない
    3000円は少し高めのランチ程度でつまらないわ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/18(火) 08:53:20 

    >>59
    3000円って、サイゼリアにでも行くのかな?

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/18(火) 08:53:51 

    周りが幼稚園や小学生の子供がいる人達ばかりなら
    居酒屋とかでちょっと食べてさっさと帰るつもりなんじゃない?
    2時間くらいと考えたら一万は高いかもね
    5000円くらいが妥当な気がする

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/18(火) 08:54:30 

    >>58
    一軒目はその人に決めてもらって参加自由な2次会で飲み直したらいいよね

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/18(火) 08:54:34 

    >>1
    子育て中の物価高騰はキツイよね。皆予算3000円がギリギリなんだよ。ディナーに金出すなら米を買いたいんだよ

    +3

    -18

  • 68. 匿名 2025/03/18(火) 08:54:59 

    >>1
    「私個人は1万円以上だすのは厳しいけど、ライフサイクルに応じて予算は人それぞれだと思うから、みんなに合わせる」って返信すると思う

    会社1次会は4500円以下、ママ友との飲み会は5000円くらいで設定すると思う
    お金のあるママ友は、15000円くらいにするけど、そこは特別枠

    +4

    -3

  • 69. 匿名 2025/03/18(火) 08:55:05 

    都内で、と言ってももしかしたら地方から来る人も…?
    そうなら、交通費も気になるかも

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2025/03/18(火) 08:56:05 

    幹事の人が、10年前の感覚なのでは

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/18(火) 08:56:59 

    >>6
    ディナーで3千円は辛いよね笑
    久しぶりに子どもなしで大人だけの食事ならちょっとリッチに行きたいわ。

    +78

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/18(火) 08:57:10 

    >>11
    女子トイレにも違和感持つ人?

    +15

    -2

  • 73. 匿名 2025/03/18(火) 08:57:21 

    >>67
    だったらランチ提案するか欠席すればいいと思う

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/18(火) 08:57:26 

    一万出せても5千円て言っとく。3千円以上はキツいって言う人のためにカンパしようって話になった事があるから。なんでそこまで?って正直思ってしまう。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/18(火) 08:57:36 

    >>64
    グズグズ文句言う人はサイゼにすればいい。
    お酒もあるし、個別会計できるし

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/18(火) 08:59:07 

    >>4
    金がないなら休み削って働けばいい。

    +13

    -2

  • 77. 匿名 2025/03/18(火) 08:59:22 

    >>66
    それしかないよね

    私なら1次会でもメニュー選ぶの我慢するだろうから2次会メインで好きに飲みたいわ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/18(火) 08:59:25 

    1万出すなら泊まりたい

    +1

    -5

  • 79. 匿名 2025/03/18(火) 08:59:35 

    >>1
    3千円ならトリキしか行けないじゃん

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/18(火) 08:59:44 

    >>52
    同感です
    女子じゃないじゃんwとか今更いちいち言ってくる人のほうが、なんか面倒くさーと思う

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/18(火) 09:00:25 

    >>67
    それなら無理して会わなくていいよ
    LINEだけの関係にしよ

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/18(火) 09:00:49 

    >>2
    ゆりかごから棺桶まで死んでも女は女子よ

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/18(火) 09:01:05 

    >>67
    こういう人ってお出かけとか趣味とか一切楽しい事とかしないのかな?

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/18(火) 09:01:44 

    3000円って大学生かよ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/18(火) 09:01:55 

    ど田舎で数年前のここ最近の急激な物価高になる前なら3千円ってわかるけど、都会で今なら5千円以上は確実に必要。私は7千円から1万くらいがあるある程度都市部なら普通だと思う。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/18(火) 09:02:00 

    >>67
    それをいうくらいなら子育て落ち着くまで欠席していただきたいね。正直、そういう生活感出していいのってママ友ランチくらいだと思うよ。他の集まりとかはとりあえずその会の空気に合わせる。無理そうなら欠席する。間違っても自分のランクに合わさせるような発言はしない。

    +26

    -5

  • 87. 匿名 2025/03/18(火) 09:02:05 

    >>3
    都内のディナー(アルコールなし)て3000円以内だと厳しくない?

    +60

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/18(火) 09:02:56 

    >>83
    黙って米たらふく買って備蓄しとけばって思うね

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/18(火) 09:03:07 

    >>58
    大学生サークルがコールしてる横でピッチャーでぬるいビールと乾いた肉のお寿司が出てくるお店になると思う。わたしなら幹事が3000円で店選ぶって言ったら欠席するかも

    +33

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/18(火) 09:05:00 

    >>1
    幹事が3千円が妥当と言ってるならファミレスでの夕食を想定してるのかもね
    でも6人で集まるとどうしても騒がしくなりそうだから居酒屋かファミレスがいいと思うよ

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2025/03/18(火) 09:05:18 

    友人たちが小さい子の子育て中で、少なくともお金も時間も余裕があんまなさそうな子っていうのが分かってたなら、主さんも配慮するべきだったかもね。
    子持ちの人ならディナーでもそう何時間もいるわけでなく、2時間程度で家族の待ってる家へ帰宅する予定だろうし、そう考えると3~4千円かなって感じだろうね。ファミレスで話す分ならひとり千円で済むの分かってる金銭感覚だから、3千円でも高いって気持ちになるよ

    +3

    -9

  • 92. 匿名 2025/03/18(火) 09:05:50 

    7000円くらい
    5000円と言いたいところだけど、今は何でも高くなってるからなぁ

    3000円はディナーじゃ少ないよね

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/18(火) 09:06:30 

    >>1
    チェーン店の居酒屋でも3000円プランはしょぼいよ。
    頻繁に会ってるならそれでもいいけどさ、数年ぶりで3000円はないな〜
    なんかそんなもんなの?って会う気失せる😅

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2025/03/18(火) 09:06:52 

    >>89
    しんどいよね
    私も欠席すると思う
    美味しくもないお店に3000円は逆に無駄遣い

    +19

    -2

  • 95. 匿名 2025/03/18(火) 09:07:30 

    >>58
    3000円って発言した人は多分10年位前で時が止まっているのかも。

    昔はそれ位で飲み放題付きでそこそこ料理も充実しているお店があったけど、今は激安店しか無いよね…。

    3000円が限度なら土日の昼間に集まってランチで良い気がする。

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/18(火) 09:08:49 

    >>1
    夜なら1万までなら久しぶりの集まりなら全然いいかな
    3千円とかのお店でってより少し無理をしたとしても、そう集まらないメンバーなら美味しい物食べたい

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/18(火) 09:08:59 

    >>46
    居酒屋でも3000円ってそれこそ鳥貴族ぐらいしかいけなくない?

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/18(火) 09:09:22 

    >>38
    私もそれが心配になった。
    女6人もいたらその中にガルちゃん民がいてもおかしくないし
    ここで愚痴ってるのも、予算のこと言ってたのきっとあの子だな…っていうのもすぐバレるよね…

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2025/03/18(火) 09:10:03 

    >>11
    婦人会

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/18(火) 09:10:33 

    >>11
    普通に「飲み会」とか「懇親会」ではいかんのか…

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2025/03/18(火) 09:10:34 

    >>14
    3,000円だとランチプレートにワンドリンク程度しか無理よ

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/18(火) 09:10:35 

    200円

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/18(火) 09:11:13 

    ディナーって言ってもファミレスで集まる予定なんじゃない?子どもいると大変だね。独身の私は今度ホテルのアフタヌーンティー6,600円行くけど

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2025/03/18(火) 09:11:18 

    >>21
    エレガンスで素敵!
    今度からこの呼び方をマネしてもよろしいかしら?

    +1

    -5

  • 105. 匿名 2025/03/18(火) 09:11:37 

    >>18
    居酒屋でも1人3千円は無理

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/18(火) 09:11:51 

    私が学生だった頃の和民飲み放題で3,000円だったから物価高になった今はもっとするだろうな。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/18(火) 09:12:34 

    >>1
    予算聞かれたから答えたのに、高いよって言われたんだね。
    だったら聞くなよな。

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2025/03/18(火) 09:13:17 

    数年ぶりってことは大学生の時以来ってわけじゃなさそうだし
    これまではどうだったの?

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/18(火) 09:14:08 

    5000円未満かな
    みんなの状況が分からないから、価格で参加を躊躇する人がいたら悲しい。みんなで集まれるのが目的だから。

    +6

    -11

  • 110. 匿名 2025/03/18(火) 09:14:58 

    >>15
    サイゼで1人¥3000ってめっちゃ食べられるよね!うち3人家族でランチしても¥1800くらいだもん。

    +10

    -7

  • 111. 匿名 2025/03/18(火) 09:15:40 

    ディナーなら5000円くらいかな
    それが高けりゃ居酒屋のコースとか?
    3000 円と一万円って随分極端だね

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/18(火) 09:15:59 

    >>96
    わかる
    普段の単なる外食とは別物だよね
    久々に学生時代の友達と集まるなら好きな服着てメイクも丁寧にして美味しいもの食べたい
    普段はファミレスもコンビニも高いなぁって思う程度にはお金ないけどそういう時とは完全に別

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2025/03/18(火) 09:16:03 

    たぶん、お金でそんなに感覚の差があるならトーク内容も感覚の差が大きく出ると思うよ。

    楽しむのは期待しない方がいいよ。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/18(火) 09:17:27 

    >>63
    今3,000円のランチなんて高くはないよね
    オフィス街や学生の多い街以外はランチの安めの相場が3,000円くらいになってるよ

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/18(火) 09:17:33 

    >>1
    昼に3千円でもなかなか笑
    もう、喫茶店でコーヒー飲めば?

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/18(火) 09:17:42 

    >>1
    居酒屋とかコースなら6000円ぐらいかな?場所がホテルとかなら1万

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2025/03/18(火) 09:18:21 

    私も1万円くらいだと思った
    5000円でも高いって感覚なら話してもつまらなそう…
    普通のこと話しても自慢?マウント?みたいに取られそうだし

    +13

    -2

  • 118. 匿名 2025/03/18(火) 09:18:27 

    さすがに3000円は(笑)とぐるなびで調べたら、都内で3千円台の飲み放題つきプランそこそこあったよ!
    味は知らんけど

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2025/03/18(火) 09:20:27 

    フードコートで思い思いに食事買ってきて集まれば3000円でお釣り来る

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2025/03/18(火) 09:20:52 

    >>118
    客層がヤバそう

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/18(火) 09:21:06 

    >>1
    私も多めに見積もって1万円くらいかなと思うけど、40代の女性って経済力が人それぞれ本当に違うから気を使うよね。

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2025/03/18(火) 09:21:14 

    >>3
    都内の夕食で酒込みで5000円だと安い居酒屋しかない
    女子会なら最低でも予算7000円ぐらいないと店が選べないと思う

    +74

    -1

  • 123. 匿名 2025/03/18(火) 09:21:38 

    >>109
    わかる。
    金出せないなら参加するなと言う意見もあるけど、「お金ないから今回はやめとく!」って、言う方も言われた方も微妙な感じになっちゃう。。
    幼稚園児がいる方が3,000円って言ったかどうかはわかないけど、夜はお子さんをご主人か誰かに任せるわけだよね?1万円出してのんびりディナー食べる余裕もないかもしれないし、、

    私は身軽だから正直よくわからないけど、特にお子さんの年齢が低い子の友達の意見を優先したいなと思う。

    +6

    -12

  • 124. 匿名 2025/03/18(火) 09:22:05 

    >>74
    カンパ⁉️後輩ならまぁわかるけど普通の友達でそれはないよね

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/18(火) 09:22:10 

    >>58
    デニーズでもそれくらいするよね

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/18(火) 09:23:01 

    >>1
    友人達は久しぶりに会うのにファミレスにでも行くつもりなんかな

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2025/03/18(火) 09:23:26 

    bbbの会

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/18(火) 09:24:01 

    >>69
    そんなの気を使うポイントじゃないと思うけど。お車代出すの?地方から来るか来ないかは参加者の自由だし

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/18(火) 09:24:08 

    >>118
    それならパセラの方がいいかもw

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/18(火) 09:24:38 

    >>123
    じゃあ集まるなって話だよ

    +10

    -5

  • 131. 匿名 2025/03/18(火) 09:25:05 

    >>118
    20年前でもその値段の飲み放題つきプランはしょぼかったよ…
    今ならさらに落ちてそう

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/18(火) 09:25:13 

    >>1
    都内で3千円ディナー…むしろ難しくない?
    チェーンの居酒屋でもかなり安い所しかない

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2025/03/18(火) 09:25:17 

    >>109
    「みんなで集まれるのが目的」なのも理解出来るよ
    でも毎月のように頻繁に会ってるメンバーなら安いお店でも全然いいけど、数年ぶりの久しぶりメンバーならもう少しまともなお店で集まりたいって思う

    食事や集まる日に向けてのお洒落も含めて楽しみたいからさ

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/18(火) 09:25:58 

    >>69
    交通費は別でそれぞれが負担なんだから
    そこまで考えないといけないことかな

    どちらにしても都内ディナーで3,000て、激安居酒屋しかないと思う
    そしてそんなディナーにわざわざ交通費払ってまで行きたいか、と言うと私なら欠席する
    わざわざ交通費かけて東京まで行くなら、ディナー10,000までの予算で美味しいもの食べたい

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/18(火) 09:26:22 

    >>2
    婦人会

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2025/03/18(火) 09:27:30 

    >>11
    women会

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2025/03/18(火) 09:27:31 

    都内で夜酒飲み放題付き5000円の集まりしてるけど、料理がかなりショボいよ
    話目的だからどこでもいいよねって感じだから成り立ってるけど、料理も楽しみたいならおすすめしない

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/18(火) 09:27:43 

    >>74
    絶対に払いたくないわ…
    払うくらいなら行くのやめたい
    払えないって言う人だって、なんとか捻出すれば5,000くらい出せるものだよね…

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/18(火) 09:27:59 

    持ち寄りのホームパーティーでも予算4000円で持ち寄ったよ。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/18(火) 09:29:06 

    >>1
    普通に夜集まってご飯食べようって言ったら3,4千円が妥当な感じがするのに、ディナーなんて言い方するから洋食屋の食前酒から始まりデザートプレートで締めるコースをイメージして軽くても一万円とか思うのは仕方ないと思うな
    因みに私も先日コロナ前ぶりに会う人とのお店を考えた時に価格帯に困って、飲み放題のバリエーションが豊かで物足りなかったら気軽に追加できそうな洋風バルの5千円くらいのコースを予約したよ
    都心じゃなくて郊外価格

    +2

    -10

  • 141. 匿名 2025/03/18(火) 09:29:58 

    都内で3000円で夜は無理だよね。5000円でもアルコールつけたらすぐ超えちゃう。大分高くなってるもん。
    ちょっと良い物ゆっくり食べたいなら1万超えだし、、。
    まあ幹事の人がそう言うなら3000円の所探して貰えば良いんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/18(火) 09:30:01 

    40代の女子会の予算

    +1

    -4

  • 143. 匿名 2025/03/18(火) 09:30:55 

    >>123
    予算3000円の集まりなら1万円出せる人が今回は行かないってなるかもよ?
    食事も楽しみの一つだから。
    まぁもう予算バラバラな時点で生活レベルも違うし会っても話し合わなくて楽しくなさそうだけどね。

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/18(火) 09:32:08 

    >>28
    女子更衣室
    女子アナ
    女子トイレ
    女子会

    今までずっと日常で使われてきたと思うのに
    なんでそこに反応するんだろう?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/18(火) 09:32:54 

    >>126
    ロイホだったら5000円くらいすると思う

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/18(火) 09:32:57 

    >>140
    ディナーって言われたからってコース料理なんか想像しないよw
    コース料理なら1万円以上だろうしw

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/18(火) 09:33:55 

    >>2
    女子は女の子って意味じゃないから💧
    女性と言う意味だよ
    女子トイレは女の子用だと思ってる?

    +26

    -1

  • 148. 匿名 2025/03/18(火) 09:34:03 

    >>142
    このセリフもチャージできるPAYの出現で使いにくくなったんじゃない?

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2025/03/18(火) 09:34:13 

    コース料理とかアラカルトのような店じゃなくてワンプレートみたいな1人1食食べる感じをの想像してるんじゃない?
    ランチに毛が生えたようなやつ

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2025/03/18(火) 09:35:53 

    >>146
    駅ビルに入ってるような洋食屋の話だよ
    軽いコースあるじゃん

    +1

    -6

  • 151. 匿名 2025/03/18(火) 09:38:21 

    久しぶりに友達と集まってお喋りできるならお料理は二の次でいいよ。みんなに合わせる。

    +4

    -10

  • 152. 匿名 2025/03/18(火) 09:38:42 

    >>101
    そうなの?!大阪なら梅田とかでも食事に(パスタとか)ドリンクついてもお釣りがくるので
    そんなイメージでした。
    コースとか好きな物たくさん頼むならむりだろうけど
    一人一人前頼む食事会なら足りると思ってた・・・

    +3

    -19

  • 153. 匿名 2025/03/18(火) 09:41:13 

    >>1
    今どき3千円でお酒飲んで飲み会ご飯食べられないよね
    私もアラフォーだけど7000〜1万円くらいが普通だと思う
    職場ではそれくらい

    +22

    -1

  • 154. 匿名 2025/03/18(火) 09:42:23 

    >>1
    3000円なんて、もはや大学生が行くような微妙すぎる居酒屋でも無理だよね。夜カフェご飯とか?
    個人的には主と一緒で1万くらいだと思うわ。

    +13

    -1

  • 155. 匿名 2025/03/18(火) 09:42:38 

    久々に集まる40代のディナーに予算3000円しか出せなくて主婦してるなんて、働けよって思うわ。
    同じ40代だけど、仲良い中学からの友達みんな正社員で働いて、ランチ集まって5000円くらいなんも言わない。そこらへんも同じ価値観じゃないと友達続けられない。

    +11

    -9

  • 156. 匿名 2025/03/18(火) 09:43:59 

    >>148
    そういうの、使ってないんだよねー、カードの登録とか怖くて

    って言いそう こういう人はあらゆる方向に言い訳を考えるから

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/18(火) 09:44:37 

    >>121
    ないよね。昼でも3千円以内とかだったら厳しいもん。
    夜で3千円とか言われたらびっくりする。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/18(火) 09:45:06 

    >>147
    女子トイレなんて呼称しないよ今どき、女性用トイレ男性用トイレだよ
    高校までだね、女子トイレは

    +0

    -20

  • 159. 匿名 2025/03/18(火) 09:45:33 

    >>18
    ぎりアラサーだけど数年ぶりにみんなで集まるのにファミレスとか安くてうるさい居酒屋はしんどい

    子供無しで久しぶりに会う訳だしお洒落して行きたいよ

    桁外れのど貧乏じゃない限り金銭格差じゃなくて価値観の差だよね

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/18(火) 09:46:03 

    >>15
    3000円出すなら、
    ティーラウンジのお茶会とかのがいいかも
    4000円なら、ランチビュッフェもいけそう

    +0

    -8

  • 161. 匿名 2025/03/18(火) 09:46:08 

    よく夫のお小遣い2万円とか妻のお小遣い2万円とか未だに見るけど、お小遣い2万円で友達とのディナーに1万円出せる?

    +4

    -6

  • 162. 匿名 2025/03/18(火) 09:47:20 

    ご飯食べよう、なら3000円とかわかるけどディナーって言われたら、ちょっと良い店を想像するから一万円でもギリギリじゃない?東京でしょ?

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/18(火) 09:48:27 

    >>155
    主婦してるとは書いてなくないか?
    3,000円しか出せないって言う人は、結局それ以上出す価値がない集まりとしか思ってなさそう。

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2025/03/18(火) 09:48:31 

    >>18
    居酒屋でも厳しいよー
    お酒一杯しか飲まないって縛りならいけるかもだけどw

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/18(火) 09:49:19 

    >>154
    調子良ければお酒だけで3000円はなくなる

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/18(火) 09:49:23 

    >>1
    都内で3000円は無理じゃない?
    お酒有りで??
    皆んなでお店と予算の提案出して決めるかな
    久しぶりなら少々厳しくても奮発して1万が妥当レベルかと

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2025/03/18(火) 09:49:34 

    >>155
    働いてるとか働いてないとか関係ないと思う

    私はこの前働いてる友人達と子供無しで会うってなったから3千円くらいのランチいくつか提案したら高いと断れたよ

    結局モールに入ってる子供居ても行けるような所でランチになってもやもやした

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2025/03/18(火) 09:50:13 

    >>13
    そうだよね
    予算がそれくらいならわざわざ夜に集まらなくていい
    3000円でディナーと飲み代より
    ちょっといいランチの方がよっぽどいい

    +41

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/18(火) 09:50:47 

    >>118
    飲み放題つくと1時間とか90分でお店出ないといけないのでは
    次の店ってなって結局お金がかかる

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/18(火) 09:51:03 

    >>150
    だからコース料理は想像しないって!
    ディナーって言われたら普通に夜にご飯ってしか思わないよ。

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2025/03/18(火) 09:51:41 

    >>3
    その予算で飲み放題されたら物価高で食べ物全然なかった。ハム1枚と一口サラダと小皿パスタと一口デザート。
    私は飲めないから次はランチがいいなと思った。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/18(火) 09:52:36 

    子育中の人と子育て終わっててかつフルタイムで余裕ある人とは金銭感覚違うのは明らかだよ。

    もう今回は辞めたほうが良さそう。

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2025/03/18(火) 09:52:38 

    >>155
    ランチに5000円は高いな
    それが当たり前となるならこちらからフェードアウトするレベル
    価値観が違いすぎると確かに付き合いは出来ない

    +5

    -7

  • 174. 匿名 2025/03/18(火) 09:54:32 

    たぶん子供が小さいお母さんはお酒飲むとか居酒屋などは想定してないのでは?
    洋食屋とかで1人1食、ワンドリンクみたいな感じなんだと思う

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/18(火) 09:55:11 

    >>143
    逆に主さん以外の残りの人たちで予算3,000円のランチで集まってるかもね。
    うちらは1万出せないよねーとか言って。

    +3

    -7

  • 176. 匿名 2025/03/18(火) 09:55:40 

    >>155
    お金の価値観よりパートや専業主婦を敵視してそう
    こんなタイプとはそもそも合わない

    +7

    -2

  • 177. 匿名 2025/03/18(火) 09:55:58 

    都内ディナーなら最低限7000円はいる気がする
    それでも飲むこと考えたら足りないと思う

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/18(火) 09:56:16 

    >>1
    都内のディナー、友人なら主と同じく1万円以内の想定。
    気が合うわけでもない価値観も合わない人同士であれば7000くらいまでに収めようと頑張りはする

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2025/03/18(火) 09:56:48 

    3000円だと食事だけで飲む予定ないのでは?

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/18(火) 09:56:59 

    >>1
    昼なら2000円、夜なら5000〜6000円かな
    お昼にした方がいいと思う

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2025/03/18(火) 09:57:23 

    子育てほぼ終了の主さんと、子育て真っ最中の友人達とでは感覚が違っちゃうんだろうね

    ちょっとしたランチでさえ3,000円〜5,000円前後はかかるからね
    ディナーだと7,000円〜10,000円は妥当かなって思うけど
    自分の除いた5人が3,000円〜5,000円を想定してるならあわせるかな
    それか自分は欠席するか

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/18(火) 09:58:35 

    >>4
    その予算でどこに行くのか知りたい

    +22

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/18(火) 10:00:27 

    >>94
    友達と会うことが目的なんだしゴハンが美味しく無いのは大した問題ではないと思う

    感覚の違いなんだろうけどそんなに嫌なものですか?

    +3

    -15

  • 184. 匿名 2025/03/18(火) 10:00:54 

    >>178
    気が合わないなら参加しなくていいと思う

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/18(火) 10:02:48 

    >>163
    子供が小さいと、ママ友集まりの延長な感覚かもね。
    ファミレスでいいと思う。
    設定低めの方に合わせないとね。
    お金で恨み買いたくもないし。

    +4

    -4

  • 186. 匿名 2025/03/18(火) 10:03:11 

    これだけ予算に差があったら低いほうに合わせるか個別会計くらいしか思いつかん
    無理に出させるのは違うしそれだけしか出せないなら行かないって言うのもなぁ

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/18(火) 10:05:31 

    >>183
    友達と会うのも目的だけど食事を楽しむのも目的だからどこでもいいわけじゃない
    働いてて家族もいて忙しい中わざわざ時間作って外食するならそれなりの店じゃなきゃ嫌だ
    しょうもない店に行くなら欠席も視野に入る

    +19

    -1

  • 188. 匿名 2025/03/18(火) 10:05:52 

    >>10
    うちも1万って思った……高すぎるのかな
    だって40代でしょ
    当たり前に世帯年収1000万の家庭しかいないよ周り

    +7

    -7

  • 189. 匿名 2025/03/18(火) 10:06:27 

    >>187
    なるほど
    勉強になります

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2025/03/18(火) 10:06:47 

    >>4
    ガストでも行ってて

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/18(火) 10:10:02 

    >>184
    言葉足らずですみません。
    友人なら1万円と書いた通りです。

    気の合わない人と書いたのは、友人以外の何かしらの集まりだったらということでした。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/18(火) 10:10:37 

    >>175
    そうなるならもう会わない方が幸せよ

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/18(火) 10:11:47 

    3000円と提案した人はほんとはランチ希望なのかなと思う
    夜ならムリだよお酒込みでならほんと大衆居酒屋で飲み放題でつまみ少しくらいしかないと思う

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/18(火) 10:13:35 

    >>67
    困窮してるのならわざわざ女子会なんて強制じゃないんだから無理して出なくてもいいんだよ。米や味噌買ってた方が後悔しないと思う

    +13

    -1

  • 195. 匿名 2025/03/18(火) 10:14:03 

    基本みんなフルタイムで働いてるから、
    夕飯だったら大体飲み放題付きのコースで
    6000円〜8000円位かな
    集まるのも年に4〜5回だからそんなに
    ケチケチしないでもいいかなと思っている

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/18(火) 10:15:15 

    >>1
    ディナーって居酒屋でも3000円超えるかと
    定食屋とか行くつもりなのかな
    あまりお酒飲まなくてもディナーなら大体2万くらいかかるよね
    金銭感覚と行きたいお店の系統が合う人が友達として残る

    +1

    -5

  • 197. 匿名 2025/03/18(火) 10:15:41 

    >>195
    専業主婦だけどそれくらいで妥当だと思うし気持ち良く参加するレベルだな

    +7

    -2

  • 198. 匿名 2025/03/18(火) 10:20:09 

    >>67
    低価格帯の店指定のランチか、来ない方がいいのでは
    わざわざ来てお金ないお金ないって言う人いたけど、乞食かよって思われてたし
    楽しく過ごせないなら来てもお互いストレス溜まるからね

    +14

    -2

  • 199. 匿名 2025/03/18(火) 10:21:38 

    >>160
    そんな安くていける?
    カラオケ屋のアフヌンでも5000円だよ

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/18(火) 10:26:24 

    >>87
    厳しい。普通にランチでドリンクとか付けたらそれくらいの時ある

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/18(火) 10:30:56 

    >>32
    ほんとこれ
    カフェ代だよね

    ていうか、久々に集まるんならいちいち予算とか考えなくていいんじゃないのかなぁ
    何食べるー?で、お店いくつか見繕えばいいじゃんて思う
    コースあるならコースでもいいし、予算や量で選べばいいのに
    女子会で予算気にする時って、1人2万超える時くらいかなぁ
    1万+‪αくらいなら当たり前にかかる金額だよね

    +12

    -2

  • 202. 匿名 2025/03/18(火) 10:31:47 

    >>152
    横だけど、ただの食事なら良いけど久しぶりに会う友だちと食事会でしょ!?そりゃ都内だって1000円ドリンク付きパスタランチだってあるよ。でもそういう話してないよね、今は

    +21

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/18(火) 10:33:50 

    >>199
    無理だよね
    ティーラウンジってことはホテルでしょ?
    6000円はすると思う

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/18(火) 10:35:48 

    >>167
    それはもやもやするね
    せっかく子供無しなのに大人が楽しめるお店に行けないなんて

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/18(火) 10:36:23 

    >>3
    プラス多いのが不思議だけど、私は欲張りなのか少なくとも一万円はいるわ。少食で我慢できる人がプラスつけてるのかな?それとも少食でもなく我慢もなしでのプラス??

    +20

    -2

  • 206. 匿名 2025/03/18(火) 10:38:02 

    >>152
    いや今厳しいやろ
    ランチでも2000円は最低予算やわ
    モール内の夜ビュッフェで3000円ギリギリあるけど90分とか時間制限あるが
    それならもう一軒行こかー?となるわ
    よく会うならいいけど数年ぶりに集まろー、で90分でバイバイてなんだかなぁ

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/18(火) 10:42:03 

    >>143
    他の人もちらほら言ってるけど金銭感覚の差っていうより、価値観の違いになっちゃうよね
    久々の友達と子供なしでゆっくりディナーって時に、オシャレして昔に戻って楽しく喋りたい、気分転換したいって思ったら、美味しくて雰囲気のいいお店を選びたいと思うかどうか
    思うなら3000とか5000って数字は出てこないと思うの

    +7

    -2

  • 208. 匿名 2025/03/18(火) 10:42:54 

    >>201
    予算は考えてもいいと思うよ
    私は10000くらいまでならいいけど、20000までは出したくない

    今回の5,000でも厳しいっていう人が世間知らずなだけで、予算の確認は必要だと思う

    +14

    -1

  • 209. 匿名 2025/03/18(火) 10:43:12 

    >>202

    でもお酒飲んでちょっといいお店に行こうと思ってたのは主だけっぽいよね
    3000~5000円ってことは他の人たちはパスタにドリンクみたいなの想定してたってことじゃないの?

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/18(火) 10:49:01 

    >>209
    都内で夜パスタとドリンクだけで3,000のお店って、おしゃべりできる?
    30分もすれば終わっちゃいそう
    メインディッシュ食べて終わり あとはドリンクだけちびちび飲んでみんなでしゃべるって、お店的にも結構厳しい気がするんだけど…

    ランチに変更する事は出来ないのかね

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/18(火) 11:00:01 

    >>97
    行けないよね。そんなとこ想定してるのかもね3000円の子は。その子が決めたら良いのに。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/18(火) 11:03:45 

    >>208
    2万くらいかかる時は予算確認するけど、1万ちょいくらいなら誰も確認しないなー

    +1

    -4

  • 213. 匿名 2025/03/18(火) 11:07:39 

    >>212
    日頃からそういう集まりしてる人と、主みたいに久しぶりに近況もわからない旧友と会うのとでは、状況が違うと思うけど

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/18(火) 11:08:17 

    >>1
    言うのは勝手だけど、じゃあその予算でお店の提案までセットでお願いしちゃっていいと思う
    マジでどこ想定してるんだろうw

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2025/03/18(火) 11:09:24 

    >>207
    会いたい温度差もありそう。
    3000円の人は2時間くらいでサクッとご飯食べて解散って考えてそう。
    私は数年ぶりに会うならゆっくり食事楽しみつつお喋りしたい。
    金銭感覚も価値感も温度差もあったらなんかね…もういいかなと思ってしまう…

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/18(火) 11:14:34 

    一軒目7000円くらい
    二軒目4000円くらい

    3000円だとランチでも最近だとぎり

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/18(火) 11:18:40 

    >>26
    カラオケで割り勘でもそのくらいだよね。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/18(火) 11:24:37 

    >>210
    よこ
    御友人達はお子さんがまだ小さいみたいだからあまり遅くならないように、サクッと食事して食後の飲み物(もしくはちょっとしたデザート)を飲んだら解散くらいの集まりを想定しているのかもしれないね

    だったらランチでいいのにって思うけど……まぁ、その御友人達にも話を聞かないことには分からないね

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/18(火) 11:25:34 

    >>9
    アフタヌーンティーですら3000円だと厳しいよね。最低5000円

    +8

    -2

  • 220. 匿名 2025/03/18(火) 11:27:15 

    >>208
    5000円でも厳しいってよほど生活苦しいのかな?

    +2

    -3

  • 221. 匿名 2025/03/18(火) 11:27:17 

    >>210
    五右衛門パスタかカプリチョーザならお喋りで
    ねばってる人はいるけど、、、
    いい歳ではねー

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/18(火) 11:34:02 

    >>1
    私は仲間で集まる時はいつも
    焼肉食べ放題にしちゃう💦
    飲み放題つけて1人5000円前後が多いよ

    +2

    -2

  • 223. 匿名 2025/03/18(火) 11:35:37 

    >>221
    なんか答え出た気がする。主の友達は五右衛門パスタで女子会のつもりなのかも。ほらレディースセットあるし

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/18(火) 11:48:31 

    3000円予算の女子会考えてみた!ホテルのアフタヌーンティーじゃなくて雑貨屋さんのアフタヌーンティーのティールームだったら3000円でパスタとお茶とデザート食べられるよ。女子会っぽいしいいんじゃない?

    +2

    -3

  • 225. 匿名 2025/03/18(火) 11:49:22 

    >>199
    そうなの?
    都内すごいね
    東海民だけど、ホテル内のカフェも、アフタヌーンティーの専門店も3000円あれば楽しめるよ
    こっちで、そんな強気の価格設定したら閑古鳥だよー

    +3

    -11

  • 226. 匿名 2025/03/18(火) 11:54:12 

    >>225
    愛知住みだけどホテルでのアフタヌーンティって4、5000円はするよね?

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/18(火) 11:58:30 

    >>18
    ランチなら3500円くらいでホテルのランチコースの一番下くらいなら頼めるし、皆んなお酒好きで飲みたいとかじゃないならその方が良さそう。
    その後場所移して、カフェで飲み物1000円くらいなら5000円で足りるしそのくらいが相場かなと。
    私が下戸で汚いお店も嫌いだから、居酒屋で5〜8000円使うなら、おしゃれしてアフタヌーンティー行きたいw

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/18(火) 12:04:55 

    >>1
    数年前までは5,000円がコース飲み放題の予算のイメージだったけど、今はその金額だと内容に納得できないかも。7,000円位必要だと思ってるから、3,000円が予算なら夜カフェとかにしたほうがいいと思う。

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2025/03/18(火) 12:21:47 

    >>143
    私は、1万円以上のディナーに行く友達は別にいるから、たまには3000円のお店でもかまわない。
    普段いかないお店に行けるのが楽しみってなると思う。

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2025/03/18(火) 12:27:10 

    >>1
    都内でお酒が入るなら一万じゃない?
    せっかく集まるのにチェーン店レベルは嫌じゃん

    +10

    -3

  • 231. 匿名 2025/03/18(火) 12:32:13 

    >>204
    隣に赤ちゃん居たり子連れも多くて本当にモヤモヤした

    歳を重ねてこういう感覚合わないとしんどい
    会ったら楽しいし関係は続けたいんだけど、こういうのでどんどんズレが出てくるのかなと思うと悲しい

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/18(火) 12:35:25 

    >>230
    ほぼ既婚の集まりでしょ?
    予算的にもライフスタイル的にも、
    夜の外出とお酒を諦めたほうが早いいと思うなー

    ランチで、ノンアルコールが妥当なとこよ

    +5

    -17

  • 233. 匿名 2025/03/18(火) 12:44:58 

    >>187
    せっかく会う友達だから非日常感味わいたいよね。

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2025/03/18(火) 12:51:36 

    >>232
    既婚だから夜の外出とお酒を諦めるって変なの…
    旦那もいるし数年ぶりに友達と会うだけじゃん
    そもそも主はディナーだって言ってるのに

    +9

    -3

  • 235. 匿名 2025/03/18(火) 12:54:12 

    >>232
    子供居るけど夜飲みに行くし1万も惜しまない

    別に主が1人で夜飲みしようって駄々こねてる訳じゃないのに諦めろとか言われてもじゃない?
    3千円とか言う人がランチにしようって言えよ

    +6

    -2

  • 236. 匿名 2025/03/18(火) 12:58:55 

    >>4
    なにこの人
    働け

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2025/03/18(火) 13:06:51 

    >>232
    未だにこういう考えの人がいるから母親がオシャレや遊びを我慢する事や子ども最優先で自己犠牲することが美徳とされちゃうんだよなあ。たまに友だちと会ってお酒のんで1万円くらい飲み代に使ったって良くない??

    +11

    -2

  • 238. 匿名 2025/03/18(火) 13:32:29 

    女子会コースとかの4000円~5000円が妥当じゃない?文句もないだろうし

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/18(火) 13:33:22 

    >>237
    使っても良いけど、使いたくない人もいるかもしれないから設定するほうは出したくない人の気持ちも考える必要あると思うよ

    +5

    -4

  • 240. 匿名 2025/03/18(火) 14:12:06 

    >>237
    家族優先だけど、自己犠牲じゃないよ〜
    もっと明るいものだよ
    猫がいるから、早く家に帰りたいみたいな
    友人とも、昼にたくさん会ってるし
    夜に外で飲む習慣自体、自然になくなった感じだよ

    +6

    -6

  • 241. 匿名 2025/03/18(火) 14:28:11 

    >>1
    ディナーなら久々なら1万越えても別に文句言わない
    場所にもよるけど
    けどこれは各家庭で認識に凄く差がありそうなのはわかる
    でも久々のディナーで3,000円は…酒代入ってってなるといく場所限られそう

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2025/03/18(火) 14:30:56 

    さすがに幼児持ちの友達を1万のディナーには誘いづらいかな。

    +9

    -2

  • 243. 匿名 2025/03/18(火) 14:34:07 

    >>7
    逆に今さら??って思ったw

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/18(火) 14:36:14 

    想像してみた。
    夜に都内までわざわざ出て、行く先が3,000円の飲み放題なし白木屋コース。
    でも、久々に皆んなに会いたいから行く。
    そんな前向きな気持ちになれるだろうか。
    ちょっと自信ない。
    それなら、ちょっといいランチ行って夕方解散がいいや。

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/18(火) 14:44:44 

    >>244
    全然行く気にならない…
    ディナー3000円が妥当だって言うような人が幹事だからランチも普通の1500円前後のオフィスランチっぽい
    それなら今いる環境で仲の良い人と行った方がいいな

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/18(火) 15:00:56 

    >>152
    今の御時世、ラーメン1杯で1000円超えるし。

    1人1人前+ドリンクだと長居もできないだろうし。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/18(火) 15:09:22 

    >>242
    それどころじゃないだろうしね

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/18(火) 15:19:30 

    >>244
    みんな都内に住んでてサクッと集まってサクッと解散ならその値段でもいいけどさ、それぞれわざわざ足を運んで3000円コースは本当にそそられない。
    本当夜じゃなくて昼に集まってランチして、残れる人で飲みに行くのが1番いい気がする。
    主だけが予算1万円なら、もう一人飲みでもいいかもね。

    +9

    -1

  • 249. 匿名 2025/03/18(火) 15:21:53 

    >>2
    30代女子会でも当然それ言うよね?

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2025/03/18(火) 15:30:26 

    働いてる人はディナーがいいし、小さい子供がいる人はランチがいいよね。
    多い方に合わせるのが一番良さそう。

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2025/03/18(火) 15:34:29 

    >>245
    そうだねw
    夜でMAX3,000なら、昼なんてもっと少ない金額を言ってくるよね
    昼3,000ならまあまあ、と思ったけど
    東京まで出てわざわざやっすいランチや夜を過ごすの、やだなw

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2025/03/18(火) 15:46:39 

    >>232
    うわっ…考え方が古すぎる

    既婚者は、たまの友達の集まりも楽しんじゃいけないの?毎日遊びまわってるわけじゃないんだから息抜きって本当大事だよ

    +5

    -3

  • 253. 匿名 2025/03/18(火) 15:51:50 

    都内ディナー 一万円。
    確かに、ランチじゃないんだから
    3000は無理そう

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/18(火) 15:52:04 

    幹事とか大変そう

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/18(火) 15:55:51 

    >>155
    それはまた別のお話

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/18(火) 16:33:18 

    >>1
    44才独身ですが低収入なので三千円くらいで済むとありがたいです。
    五千円でも参加しますが1万円なら悩みます

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2025/03/18(火) 16:45:18 

    >>1
    40代は女子ではありません

    +0

    -2

  • 258. 匿名 2025/03/18(火) 17:12:19 

    >>2
    これにいちいち書き込みしてる人、女子って何を対象に言ってるか調べたら
    無能な書き込みの方が余程ね

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/18(火) 17:25:49 

    若い頃の知り合いだから何ならファミレスでも全然かまわない派の40代です
    ただ、【久しぶりにディナー】みたいな言い方であつまるんならそれなりの雰囲気で…ていう共通認識なんじゃないのかね?
    三千円て言ってる幹事はあまり自由に使えるお金ないのかな

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/18(火) 17:36:57 

    >>1
    このやり取りあるあるww
    予算を聴かれたから、答えたのにね

    職場の集まりと同程度の1万円以内と言ったら
    「3千円が妥当じゃない?5千円でも高いよ」wwwwwじゃあ聴くなww
    3千円有りきなら始めから「予算3千円で店探すつもり」で進行しろ面倒くせえ

    +9

    -2

  • 261. 匿名 2025/03/18(火) 17:53:05 

    美味しいご飯とお酒で5000円〜6000円くらいなら理想的
    久々の集合ならそのあと軽くお茶とかもう一件あるかもしれないし
    移動費、ご飯、何か理由あればギフト込みで1万円までならOKだわ
    アラフォー子持ち兼業がる子より

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/18(火) 17:59:31 

    >>11
    そのまま中年女の会でいいじゃんね

    +2

    -6

  • 263. 匿名 2025/03/18(火) 18:22:37 

    >>3
    ファミレス?

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2025/03/18(火) 18:27:07 

    >>1
    ランチで5000円

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2025/03/18(火) 18:35:31 

    >>38
    むしろそういのが多そう笑笑

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/18(火) 18:49:35 

    >>2
    女子は成人を指す場合もあるからいいんでない?
    自分のこと女の子呼びする女はヤバいけど

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2025/03/18(火) 18:59:24 

    >>25
    ほんとこれ
    ここ1年〜1年半で外食代が急激に上がってる
    飲み会とか行ってないと知らない可能性もある

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/18(火) 20:19:46 

    >>224
    たしかに、あそこ夜用としても使えるよね

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/03/18(火) 20:24:11 

    >>2
    いちいち、女性会や男性会とかに言い換えなきゃならないの?面倒くさいやつだね

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2025/03/18(火) 20:31:18 

    子供が小さくても、夜に久しぶりに集まろう!ってなってたら普段より贅沢してもいいかなーと私は思うから1万円でも全然許容だけど、聞かれて答えて高くない?!って言われるのが嫌だなぁ🥲もう主さんが意見して返事が来る状況だと思うけど、もしよければLINEでグループとか作ってたら、投票機能あるし、予算の選択肢で匿名投票可能とかで決めるのもおすすめです。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/18(火) 20:48:31 

    その歳じゃないから知らないけど年単位の人と会うなら、それは高過ぎる!とか恥ずかしいし言えないな
    仲良いからかもだけど皆んな大人だし

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/03/18(火) 21:02:13 

    >>11
    そのまま中年女の会でいいじゃんね

    +3

    -6

  • 273. 匿名 2025/03/18(火) 21:02:50 

    5000円~1万ぐらいかな
    3000円だと都内じゃママ友グループのランチ代だよ

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/03/18(火) 21:06:42 

    >>151
    私もこれかな。1万円までならOKという感じで安いならそれはそれで助かるし全然良い!ちょっとおめかしして都内ディナーを楽しもう♪というより、地元じゃなく大学時の友人だからアクセス的に都内になっただけなんじゃないかな〜という気もする

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2025/03/18(火) 21:21:45 

    >>3
    居酒屋だとそんなものだよね。
    なんとなく、幹事さんも最初から大衆居酒屋の前提で話をしてるのかな〜と思った。
    外国人店員さんが多い安い汚い町中華で3000円か、白木屋で5000円か⋯みたいな話なのかな〜。

    じゃあ、「ディナー」なんて言うなよ!と思うけど。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/18(火) 21:35:53 

    >>218
    >サクッと食事して食後の飲み物(もしくはちょっとしたデザート)を飲んだら解散くらいの集まりを想定

    うん、これかもね。
    ショッピングモールに入ってるレストランくらいのお値段とクオリティーで考えてるのかも。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/18(火) 21:52:26 

    1万円以内かな
    仲いい子でたまにしか会えないなら
    多少高くてもいいかな

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/03/18(火) 21:59:50 

    >>76
    よこ
    女子会のために働けとw
    頑張らないといけない集まりは不参加だなー

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/18(火) 22:08:06 

    >>1
    私パートで小さい子供2人いるけど、金銭感覚は主さんと一緒くらい。一万で収まればまぁ安いなと思う。ディナーというか、夜に居酒屋で集まって飲み食いしたら五千円は絶対かかるし決して高くないよ。
    三千円て言ってきた人はどういうお店とメニュー想定してるんだろう?ぜひ聞いてみてほしい。ランチメニューみたいなレストランのワンドリンク付コースとかなんだろうか…夜にそれはやだなぁ

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/03/18(火) 22:28:25 

    低めな予算言う人たちがお店選びすべき…

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/18(火) 22:42:20 

    東京でディナーか
    地方でたまに数人で集まるけど串鳥とか王将とかで全く気を使わないからな…
    お酒飲むなら五千円はいきそうだね
    みんなの予算と会う頻度によるけど一万円はなかなかいかないかも
    だけど行きたいお店があってそれくらいってなら合わせるけどさ

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/18(火) 22:45:53 

    >>1
    私も1万くらいかなって思った
    でもお金出せない子にある程度合わせるしかないね
    でも夜で3000円だとファミレスになっちゃいそう

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/18(火) 22:49:25 

    >>1
    40代は女子じゃなくない?笑
    もう女の期間は終わり。おばさんという性別のない生き物だよー(自戒を込めて)

    +0

    -5

  • 284. 匿名 2025/03/18(火) 22:49:46 

    >>1
    ランチなら5千円
    ディナーなら1万円
    学生時代に仲良かった友人は皆、子育てしつつ正社員で働いて自由なお金がある(多分)なので、これくらいが相場になっています。年一くらいで会っています。
    ちなみに通っていた大学は都内で、結婚してからも首都圏住みです。
    平日に会うか休日に会うかでも予算は変わると思います。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/18(火) 22:49:50 

    飲みの席だと5000円くらいで夜はバーやってるカフでほぼ飲みメニューでやってるよ
    ただ私は飲まないから昼に3000円とかでいい
    知り合いの店だからまぁ場所代と思って不満はないけど、飲まない人からしたらちょっと行くの迷う時もある

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/18(火) 23:02:18 

    >>138
    普通なら友達に出してもらって飲みたくないかな

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/18(火) 23:04:26 

    >>239
    だったら使いたくない人はたまに使いたいって人の気持ちを考える必要がありますね

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2025/03/18(火) 23:18:19 

    >>1
    お酒飲む友達との女子会は一軒目1万、二軒目数千円みたいな感じ。

    お酒飲まない子とはランチコースとかアフタヌーンティー行ってる。

    中学から私立女子校の友達だからみんな金銭感覚は似たり寄ったり。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/03/18(火) 23:31:49 

    >>16
    わかる。金銭感覚が違うのと酒飲む人に合わせるのが本当に嫌な時ある。

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2025/03/18(火) 23:57:23 

    >>142
    参加まではノリノリ
    その場で
    子供も呼んでいい?って言って、3人の子供がぞろぞろ入ってくる。
    食べるだけ食べて、
    明日早いからって言って1時間位で退店
    残された子たちで精算
    というのが何度も続いた
    請求しても全然返ってこない

    みたいなことが何回か続いて
    お金がないのかなと思ってサイゼリヤに行った
    子供たち3人で飲んで食べてたった3000円位なのに、
    請求したら財布にお金が入ってなかった
    そんなママもいますよー

    ケチって言うんじゃなくて盗人っていうか
    手癖が悪すぎる
    いろいろものがなくなるし
    絶対一緒にいられないわ

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2025/03/19(水) 00:33:47 

    40前半だけど未だに昼からカラオケフリータイム、からの夜はサイゼor日高屋呑みとかやってるw
    カラオケは持ち込みOKのまねきねこ
    マック食べたりお酒飲んだりとにかく毎回めっちゃ楽しい

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2025/03/19(水) 00:42:34 

    >>283
    自分が性別不明の生き物に成り下がったからって、周りまで巻き込まないでくださいw

    +3

    -2

  • 293. 匿名 2025/03/19(水) 00:51:50 

    >>1
    居酒屋なら飲み放題でメニュー揚げ物多めとかなら普通に3千円くらいであるよ。一万円とかだとホテルのディナーか?と思う。

    +2

    -3

  • 294. 匿名 2025/03/19(水) 00:52:48 

    >>292
    あなたも他人からは女と見られてないと思うよ😅
    別に悪い事ではないんだけどね
    女は卒業ってだけで

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2025/03/19(水) 00:59:36 

    >>1
    この前ランチ会で6000円、私は小さい子がいて仕事してなかったもので目が飛び出た。
    都内だし仕方ないのかな。
    独身だったら気にしなかったと思う。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/19(水) 01:28:19 

    >>291
    そういうのも学生時代に戻ったみたいで楽しいかもしれないね

    大人になって年齢を重ねると『大人なんだからこういう時はこうじゃなきゃ』みたいな求めるものが増えて、無邪気に楽しむことが薄れちゃってるとこういうトピを見ると感じる

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2025/03/19(水) 01:32:06 

    友達が3千円って言ってるならその金額に合わせてあげたらいいのに
    ガルで主の友達貧乏だねとか言われて楽しい?嬉しい?

    +3

    -4

  • 298. 匿名 2025/03/19(水) 01:51:34 

    >>4
    ガルでマコちゃん見るとは

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/03/19(水) 03:17:33 

    >>57
    久しぶりに会う友達にそれ言われたらうわーって思っちゃうな
    お酒飲めないからランチにしない?ならまだマシかも

    +7

    -1

  • 300. 匿名 2025/03/19(水) 03:24:13 

    あーあ、また運営のネタトピだったか
    つまんない

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/19(水) 04:25:22 

    >>1
    外食しない方々なのかな。一人居酒屋でも軽く飲んで食べて3000円いくよ。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2025/03/19(水) 04:28:35 

    >>2
    私の周りの男性たちは、50代に対しても女子っていうよ。
    50代の私が女子じゃないって突っ込んでも、女性はいつまでも女子って、気を遣ってるのか言ってくるから、もう言われてもスルーしてる

    逆に男子と言われたいのかしら

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2025/03/19(水) 04:33:38 

    3~4人でよく飲みに行くけど、一軒目は3000円前後、二軒目は2千円台で済んでるな。しゃべりに夢中で食べるペースが遅くなるからかな

    +2

    -5

  • 304. 匿名 2025/03/19(水) 05:17:57 

    >>56
    たまに男もいるし

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/19(水) 05:51:13 

    >>2
    女子会と言えるのは30代前半くらいまでじゃない?主さん多分だけど見た目ヤバそう😅

    +0

    -12

  • 306. 匿名 2025/03/19(水) 06:07:52 

    >>2
    自称やから許したって

    +1

    -2

  • 307. 匿名 2025/03/19(水) 06:30:07 

    >>2
    女子更衣室とかの「女子」だよ。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2025/03/19(水) 06:30:59 

    >>122
    7000円も出して会いたい友達おらん…
    みんなすごいね…

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2025/03/19(水) 06:50:51 

    >>259
    お酒飲まない&短時間の想定だと思う
    みんなで夕飯食べて、
    デザート・コーヒー片手に小一時間談笑みたいな

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/03/19(水) 07:05:15 

    独身だけどそれでもディナーなら5000前後とは思うけど1万はないなー
    2次会の分も含めて一応予算としては1万以上で頭にいれておくけど1次会からいきなり予算1万ならちょっと⋯出せないわけではないけど金銭感覚あわないと感じちゃう。そんな飲まないし

    子供小さいなら2次会は行かない可能性もあるしね

    集まるのは久しぶりといってもママ友たちとのランチ会などが普段そこそこあればそちらでもお金使っちゃうだろうし。財布は共通だからなぁ

    +1

    -6

  • 311. 匿名 2025/03/19(水) 07:09:32 

    >>4
    じゃあくんな笑笑笑

    +3

    -2

  • 312. 匿名 2025/03/19(水) 07:22:03 

    >>3
    5000だと居酒屋やファミレスに毛が生えた程度になるような
    少し良いお店でディナーだと1万超えない?

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2025/03/19(水) 07:28:07 

    >>1
    他の人は皆でファミレスでもいくイメージだったのでは?
    ディナーとか言うから…

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2025/03/19(水) 07:59:05 

    みんな都内に住んでるのかな?地方から集まる人もいるなら駅まで車の人も居るだろうし飲まないつもりの人も居そう。それにしても三千円は安いけど…。数年ぶりって書いてあるけど前回はどうだったんだろう。そこまで感覚違うのに前回はすんなり決まったんだろうか。前回は地方集合でランチだったとか?

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2025/03/19(水) 08:07:44 

    >>299
    それ言っていいならそうするわー
    私まだ30代だけど友達と会う時は大体ランチ提案してるし

    +1

    -3

  • 316. 匿名 2025/03/19(水) 08:27:39 

    >>1
    えっ???
    マウントじゃなく、都内で3千円ってどういうこと?ランチなら分かるけどディナーでしょ?
    ゆっくり積もる話もって考慮しての場所ならやっぱり1万は最低しない?

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2025/03/19(水) 08:34:07 

    3000円でお酒飲んで食べるって今相当厳しくない?
    飲み屋でも絶対それ以上かかるよ
    よほど少食なのかな?

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2025/03/19(水) 08:34:26 

    >>2
    女子は「女」「婦人」「女の子ども」って意味だから、何もおかしくないよ。
    「女児」ならおかしいけど。

    男だって男子諸君、とか言うじゃん。
    複数の男性への呼びかけであって、男児だけを指してはいない。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/03/19(水) 09:03:23 

    >>37
    うちらは数年前から婦人会になったw

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2025/03/19(水) 09:29:56 

    久しぶりに合うなら、ちょっといいところがいいよね。麻布台、虎ノ門ヒルズとか東京ミッドタウンあたりのアクセスも良いレストランで6000〜10000円くらいかな。

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2025/03/19(水) 09:41:21 

    >>2
    気にしすぎ~
    少年隊ぐらいに思っとけよ、ネタだよ
    気にならなくなるよw

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2025/03/19(水) 11:41:33 

    まぁでも主さんが一番金銭的に余裕があって、一番子供が大きくて子育てに余裕がある分、周りの意見を聞くのが大事かなとは思う。 
    我先に「1万で!」って返事じゃなく、「みんなに合わせるよ〜」とかでよかったのかもね。

    +3

    -2

  • 323. 匿名 2025/03/19(水) 12:56:44 

    >>55
    子どもいたら普通は一次会で解散。
    3000円だと学生が行く居酒屋しかないから5000円は出したいね。 二次会行かないんだから。

    +0

    -3

  • 324. 匿名 2025/03/19(水) 13:49:31 

    >>323
    子供いたら、普通一次会で解散て
    人によるでしょ
    そのために皆子供を旦那に任せるとか都合つけて頑張ってるんだから

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2025/03/19(水) 18:20:10 

    >>303
    このマイナスは、居酒屋で一人辺りもっとかかるよーって意味なのかな

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2025/03/19(水) 22:37:32 

    私は久々に会う友達とはファミレスだわ。ドリンクバーあるから。居酒屋の飲み放題だと90分とか時間制限あるから。
    久々だと3時間くらい話すし。

    +0

    -2

  • 327. 匿名 2025/03/20(木) 00:59:26 

    >>290
    いい加減呼ぶのやめなさいよ。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2025/03/21(金) 10:02:09 

    トピ主についた大量のマイナスは女子会に反応してるの?それとも予算?ディナーで予算聞かれたら、私(既婚子持ち)も1万までかなって返事すると思うわ。ディナーって言われるとちょっといい所行こうってイメージだし。皆んなで集まって飲もうならその辺の居酒屋ってイメージだけど。それにしても夜に集まって2〜3時間滞在できて3000円代とか、連絡した人はどういう店を想定してたんだろう

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/23(日) 15:01:18 

    今回また許すなら、また許したらいい
    但し三度目は無い、皆に打ち明ける
    主はそれしかなさそう、離婚は考え無いならば
    不倫していた期間を三年として、三年は位置情報共有、スマホの情報共有、生活費、カード支払いは全て主が管理、旦那のお給料も管理、お小遣い制にする
    不倫の代償はこのくらいかな
    それくらいでも刑は軽いよね~

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2025/03/26(水) 12:40:22  [通報]

    >>218
    そういう人ほど自分のしたい話しだけして時間取るんだよね
    低コストでぐち聞いてもらって、
    友達は美味しくもないしょぼいご飯と無駄な時間過ごすことになる
    不参加って言えばいいのに

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード