ガールズちゃんねる

朝食バイキングを食べ過ぎて終日お腹いっぱいになってしまう

151コメント2025/03/19(水) 01:04

  • 1. 匿名 2025/03/17(月) 20:56:40 

    旅行先のホテルなどで朝食がバイキング形式だとテンションが上がってついつい食べ過ぎてしまいます
    結果、せっかく旅行に行ってるのに旅行先のグルメを楽しむ余裕がないほど1日中満腹の状態になってしまいます(T_T)
    同じような方いますか?
    朝食バイキングを食べ過ぎて終日お腹いっぱいになってしまう

    +351

    -26

  • 2. 匿名 2025/03/17(月) 20:57:31 

    +74

    -4

  • 3. 匿名 2025/03/17(月) 20:57:33 

    控えろとしか

    +261

    -3

  • 4. 匿名 2025/03/17(月) 20:57:36 

    ご飯とパン食べないようにしてる。
    あさましくオカズばっか食べる

    +176

    -6

  • 5. 匿名 2025/03/17(月) 20:58:03 

    それが嫌で素泊まりにしてる

    +73

    -6

  • 6. 匿名 2025/03/17(月) 20:58:04 

    わかります
    ディズニーのホテル泊まって朝食べ過ぎて、パークで全然食べれなかった

    +138

    -4

  • 7. 匿名 2025/03/17(月) 20:58:06 

    >>3
    だよねww

    果物だけにしとくとかね

    +44

    -3

  • 8. 匿名 2025/03/17(月) 20:58:19 

    食べすぎて、お昼はお茶だけでいいわ!てなる

    +137

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/17(月) 20:58:27 

    サラダたくさん食べる

    +11

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/17(月) 20:58:34 

    うん、なんかいっぱい食べちゃうよね

    +76

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/17(月) 20:59:04 

    >>1
    わかります
    私もお腹いっぱい食べすぎてせっかくのご当地グルメが食べられなくて失敗したことが何度もあります

    +121

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/17(月) 20:59:17 

    朝食が美味しいホテル以外は予約しないな~
    無料でついてても食べない

    +29

    -14

  • 13. 匿名 2025/03/17(月) 20:59:27 

    分かる笑
    毎回次の旅行の時は食べ過ぎないで昼ご飯を満喫する!って思うんだけどやっぱり目の前に美味しそうな料理が沢山並んでるとあれもこれも!で満腹になる

    +74

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/17(月) 20:59:32 

    >>4
    ローストビーフや生ハムばっかり食べる。

    +72

    -3

  • 15. 匿名 2025/03/17(月) 20:59:42 

    >>1
    朝食後に少し運動したら?
    その後に朝風呂とか

    一番は失敗活かして控えるのがいいけどw

    +10

    -7

  • 16. 匿名 2025/03/17(月) 20:59:42 

    お粥とかスクランブルエッグとかベーコンとか、別に特別な料理でもないのに食べちゃう

    +85

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/17(月) 21:00:04 

    朝ごはん、いっぱい食べた時の方が昼もお腹すくのは私だけ?
    胃が活発になってると思ってる

    +80

    -5

  • 18. 匿名 2025/03/17(月) 21:00:26 

    めちゃくちゃ食べちゃうけど昼にはお腹空いてる。
    だからデブなんだけど。

    +45

    -2

  • 19. 匿名 2025/03/17(月) 21:00:39 

    学習しないタイプかな

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2025/03/17(月) 21:01:10 

    それでいいのだ
    観光地の食事は高いから朝食で栄養とってあとは食べ歩きで摘む程度でいい派

    +80

    -2

  • 21. 匿名 2025/03/17(月) 21:01:16 

    >>4
    私も笑!今は果物高いから果物ばっかり食べる笑

    +33

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/17(月) 21:01:30 

    >>12
    同じく。
    せっかくの観光旅行だもんね。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/17(月) 21:01:33 

    5月に沖縄行くんだけど、沖縄料理の朝食バイキング付きにしたの。
    口コミは良さげだから楽しみすぎる。
    朝食バイキングってうっかり食べ過ぎちゃうけど、沖縄料理ならお昼入らなくてもいいやって思って!

    +61

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/17(月) 21:01:43 

    ホテルの朝食
    遅めのランチ
    夜はテイクアウトしてホテルでゆっくり晩酌するのが定番だわ

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/17(月) 21:01:45 

    >>14
    健康に悪そう

    +3

    -14

  • 26. 匿名 2025/03/17(月) 21:01:55 

    お昼浮くしいいじゃん!

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/17(月) 21:02:42 

    >>1
    もう旅先グルメは諦めて
    現地限定のお土産のお菓子とかで満足したらいいじゃんw
    そしたら自宅で食べられるし

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/17(月) 21:03:12 

    >>1
    朝食無しプランで予約したらだめなんですか?

    +15

    -4

  • 29. 匿名 2025/03/17(月) 21:04:48 

    >>1
    昨年、初めての大阪2泊でそれをやってしまった
    歩きまわると街に美味しいものがたくさんあって、なのに朝食でお腹いっぱいだから諦めたり
    なので、今月末また行くんだけど素泊まりにしたよ
    大阪は地元と違ってデパ地下のレベルも凄く高かったから、気になるお店で買ってホテルで食べるのが楽しみ!

    +48

    -3

  • 30. 匿名 2025/03/17(月) 21:05:25 

    朝大量に食べるけどトイレ3回は行くから昼過ぎには普通に減ってる
    全部しっかり大きいやつが出るから結構ビックリするよ

    +6

    -11

  • 31. 匿名 2025/03/17(月) 21:05:30 

    >>14
    元は取れそうだね

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/17(月) 21:06:09 

    >>25
    たまにだからいいかなと。ただ生ハムはそのままだと塩辛すぎるから、サラダと一緒に食べてる。ご飯食べちゃうとお腹膨れるから、その日は控えて。

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/17(月) 21:06:14 

    >>7
    果物だけは糖尿病になる
    玉子とサラダだべ

    +7

    -7

  • 34. 匿名 2025/03/17(月) 21:06:25 

    朝からそんなにお腹に入らない
    普段通りの量を食べるから、お昼にはお腹空いてくる

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2025/03/17(月) 21:07:42 

    >>12
    私も!

    朝食が有名なホテルなら食べるけどそうでないなら外に食べに行ってる
    海が近ければ朝市の海鮮だったり、あとはその土地で人気のカフェやパン屋など

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/17(月) 21:07:58 

    アラフォーの今は主食なしでおかずとデザートを好きなものだけ取って腹八分目で我慢して、やっと昼過ぎに軽く食べられるぐらいだわ

    若い頃は和食で一周、洋食で一周、最後に気に入ったものとデザートでもう一周しても昼ご飯食べられたし、それでも太らなかったのに
    バイキングの時だけ20代の胃袋と代謝復活して欲しいw

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/17(月) 21:08:27 

    >>3
    トピ主は同じような人がいますか?と聞いてるだけで、「そうならない方法はなんですか?」とは聞いてないと思うけど…
    ちゃんとトピ文読んでる?

    +5

    -8

  • 38. 匿名 2025/03/17(月) 21:09:18 

    >>1
    分かってるなら対策しましょうね

    +1

    -7

  • 39. 匿名 2025/03/17(月) 21:09:39 

    わかる。
    ビジネスホテルの無料のバイキングすら食べすぎてしまう。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/17(月) 21:10:13 

    それが嫌で朝は無しにしたのに、子供ができて朝付きにするようになったら。朝ごはんホテルで食べるのサイコーやん、1日が有意義やん!てなった(笑)

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/17(月) 21:10:41 

    朝ごはんビュッフェに地元の食べ物置いてくれる旅館とかビジホとかすごい助かる
    盛岡泊まった時、ホテルの朝食でじゃじゃ麺と冷麺食べたわw
    もちろんお店の方がおいしいのはわかってるけど小さいお椀でいろいろ食べれて嬉しかった

    +44

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/17(月) 21:11:28 

    >>1
    お昼ごはんは
    ソフトクリームやケーキぐらいにしてるよ

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/17(月) 21:11:51 

    朝食でその土地の名物を食べる
    北海道とか、食べたいもののお店全部は回れないから朝食でなるべく食べる

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/17(月) 21:12:33 

    そこまで自制効かないってやばくないか
    せっかくの旅行が台無しじゃん
    その後のグルメを楽しめないって同行者にも迷惑かかるのでは

    +3

    -15

  • 45. 匿名 2025/03/17(月) 21:13:26 

    >>1
    ご当地の食事を楽しみたいのでホテルは素泊まりにして朝から食べれるところで食べたりする!
    まぁ目的にもよるけどね

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/17(月) 21:14:00 

    うん。そのつもりでヒルは軽くか
    食べ歩き程度にするって決めてる

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/17(月) 21:15:12 

    まあ朝はガッツリ食べて動き回るってことで。
    私は夜食べ過ぎたらキツイ。眠れない

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/17(月) 21:15:17 

    >>14
    中々良いホテルだね

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/17(月) 21:16:17 

    >>8
    初めから、お昼分まで食べるつもりで、ブランチの気持ちで食べてる。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/17(月) 21:16:41 

    若いっていいわねー

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/17(月) 21:18:33 

    朝食バイキング食べてる最中に便意があった時みんなどうしてる?また戻る?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/17(月) 21:18:47 

    >>1
    海外旅行行ったら、朝食をゆっくりとバイキングで食べて、あとは晩ごはんまで飲み物くらいで過ごして、晩御飯は軽く食べて終わりにしてたから、主さんは普通だと思う。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/17(月) 21:21:00 

    >>12
    私も食べないな

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/17(月) 21:21:06 

    >>17
    わかる。いつもはお腹ならないのにグースカなる

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/17(月) 21:22:21 

    こんな感じ
    朝食バイキングを食べ過ぎて終日お腹いっぱいになってしまう

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/17(月) 21:23:08 

    >>51
    当たり前に戻るよ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/17(月) 21:23:11 

    >>1
    うちの旦那がそれです。
    何度注意しても同じ失敗をしでかします。
    酷いとお腹落ち着くまで半日ホテルの部屋でゴロゴロする始末です。
    私は奴を置いて一人で外出することにしました。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/17(月) 21:24:48 

    >>55
    2日目
    朝食バイキングを食べ過ぎて終日お腹いっぱいになってしまう

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/17(月) 21:25:47 

    >>1
    わかる。私は食べすぎて動けなくなってイベント1つ見送った。
    でもどれも食べたいんや!

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/17(月) 21:26:10 

    >>58
    学校給食かな?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/17(月) 21:26:49 

    ドーミーインの朝ご飯を食べ過ぎで、ランチがいらなくなる。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/17(月) 21:27:21 

    >>1
    > 旅行先のホテルなどで朝食がバイキング形式だと
    > テンションが上がってついつい食べ過ぎてしまいます

    行くとやりがちだけれどね。
    観光に行くと、短い日数であちこち歩かなきゃならないから、
    金ないから余裕のある旅って出来なくて、
    お昼にはたいていお腹空いているんだよね

    午後も動き回るし、ホテルや旅館に戻ってきたら
    結構食べれるんだよ

    お腹元気で何よりというか
    食い意地張ってるのかなあ
    ちょっと恥ずかしいことか

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/17(月) 21:28:51 

    >>1
    私は厳選して食べるし炭水化物はあまり手を出さない
    全品制覇しようとした旦那が部屋に戻ってから吐いてしまって軽蔑しちゃったわ
    バイキングより決まった量提供のが好き

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/17(月) 21:28:51 

    せっかくだから旅館の美味しいお米食べるぞという気持ちで行くのに、その前にちょっとだけパンも食べてみようと手に取っちゃう
    そしてお腹いっぱいになった後でまたやってしまった…と後悔するまでがセット

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/17(月) 21:29:51 

    >>58
    がっかり朝ごはん…

    +1

    -4

  • 66. 匿名 2025/03/17(月) 21:30:56 

    なかなか寝付けない&変な時間に目覚めて寝不足吐き気で向かう朝バイキングは本当につらい。(キャンセルはしない)
    体調万全で挑みたいよね

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/17(月) 21:31:00 

    お昼は食べないけど3時のおやつにしっかりお茶する
    ご当地グルメは昼じゃなくても食べるタイミングあるし朝食バイキングはしっかりいただきます

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/17(月) 21:31:13 

    朝いっぱい食べたらカフェでお茶だけにすればいいんだよ☕️🍰

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/17(月) 21:32:26 

    昼食抜いてもお茶と晩で食べればいいやん
    朝は食べないと動けないからちゃんと食べるよ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/17(月) 21:32:42 

    >>6
    でもパーク内の食事っておいしくないからちょうどいいね

    +68

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/17(月) 21:33:14 

    >>61
    前日夜鳴きそばも食べて顔パンパンで向かう朝食コーナー

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/17(月) 21:33:44 

    >>16
    確かに!!
    でも何であんなに魅力的なんだろう

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/17(月) 21:34:50 

    >>6
    私は食べすぎてお腹壊した卑しく食べすぎた!

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/17(月) 21:39:09 

    >>1
    昨年行った札幌のホテルの朝食がランチビュッフェ並みに料理があって、また日替わりで北海道の郷土料理を出したりするから、初日は少しで我慢した。そこの朝食美味しかったんだ。

    で、翌日と最終日は我慢出来なくて予定変更して朝食をたっぷり取ることにしたよ。昼食時間をずらして少なめにした。旅行先でのグルメ楽しみたいけど、あの朝食を少しだけで我慢は辛いしもったいない。本当は両方たっぷり楽しみたいのにそれは無理で悩ましいよね。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/17(月) 21:39:16 

    その場でコックさんが作ってくれるオムレツに3回並んだ時はさすがに気まずかった。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/17(月) 21:39:31 

    まず1通り見て回ってどれを取るか組み立てる
    最初に置いてあるウィンナーやスクランブルエッグは本当に必要か考える
    郷土料理ゾーンが後の方に見つかるとしまった…ってなるから

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/17(月) 21:41:32 

    >>1
    中年なので腹八分目にとどめているよ
    過ぎると良くないので

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/17(月) 21:43:03 

    前の日の夜に既に食べ過ぎてるから朝はそんなに食べられない

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/17(月) 21:44:37 

    朝いっぱい食べるけど昼も夜もいっぱい食べる

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/17(月) 21:48:43 

    >>70
    高いしね。
    省エネな身体で羨ましいわ
    私は朝どんだけ食べてもきっちり腹減ってくる

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/17(月) 21:49:49 

    ちょっと違うけど、夜鳴きそば食べると朝食食べられなくなるから我慢してる あれ罠だと思ってる

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/17(月) 21:50:20 

    バイキング行きたいー!たらふく食べたいー!ややのならまか(とな

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/17(月) 21:58:13 

    >>1
    ここぞとばかりに果物と牛乳のむ
    そしてお腹が緩くなる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/17(月) 21:59:10 

    >>4
    いつもそうしようとは思うんだけど、チョコパンとかクロワッサンとかあるとついつい取っちゃうんだ…

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/17(月) 21:59:12 

    いっぱい食べるけど結局昼にはお腹空いてる。

    それから朝食バイキングにお粥あるとテンション上がる。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/17(月) 22:00:07 

    >>1
    逆にお腹いっぱいにならなくて、友達にドン引かれる
    痩せ型大食いでずっと食べてるのは知ってたけどたて言われるのととったお皿みると友達のと間違われるから怒られる
    見てるだけで気持ち悪いらしいよ

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/17(月) 22:00:08 

    私はあんまり食べないように気を付けてるけど、みんなめちゃくちゃ食べるなぁって思う。
    けど朝からそんなに食べられて羨ましい。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/17(月) 22:01:40 

    >>1
    バイキングか和食膳か選べるようなところを選んでる。
    そして私は和食膳を食べてる。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/17(月) 22:02:45 

    23くらいの時「つい朝食バイキングではしゃいで食べ過ぎちゃうけど旅行をたくさんして朝食バイキングに慣れたらいつか落ち着くのかな⋯」と思ってた。
    もうすぐ43だけどまだはしゃいで食べ過ぎてます。日航ホテル泊まった時豪華だったからお腹壊してて控えた方がいいのに食べまくってしまった。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/17(月) 22:04:40 

    北海道のホテルに朝食目当てで宿泊しました!

    朝からイクラやマグロやサーモンやホタテなど海鮮をたらふく頂いて大満足でホテル出たけどお昼には地元のお寿司屋さんでたらふく食べたー!

    北海道さいこー

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/17(月) 22:06:25 

    控えろもわかるんだけど

    食べてる時にそうでもなくて
    後でめっちゃなんか膨れて苦しくなる時がある
    食べてる時は無理してなくて美味しいと食べててさ

    あれは食べてるものにもよるんだろうけど

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/17(月) 22:09:12 

    >>1
    美味しいから無理してでも食べる〜!!
    そのあと動く予定にしてお昼もめっちゃ食べる!!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/17(月) 22:12:16 

    >>14
    朝からローストビーフ食べられるんだ
    いいホテルに泊まってんのね

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/17(月) 22:13:29 

    >>1
    気持わかる

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/17(月) 22:14:18 

    >>70
    見た目重視で味は二の次なイメージ
    伸びきったリングイネに物凄くガッカリしたの忘れられない。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/17(月) 22:14:45 

    いつもお腹いっぱい食べるので、お腹が空くのは15時ごろ。いい歳だけど旅行に行くといつもこのパターンになり全く学習できてない
    でも朝食バイキングも旅行の楽しみなのでそれはそれで満足している

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/17(月) 22:16:50 

    食べ過ぎるってわかってるから胃薬飲んで消化を促してます。昼食はお腹空かないのでまず食べれない。おやつの時間にスィーツは食べちゃいますが。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/17(月) 22:18:19 

    朝食の評判が良い法華クラブ泊まったらちゃんとご当地物揃えてるしサラダもデザートも種類豊富だし美味しいし何より客層がまさにビジネスばかりで静かな朝食で良かった
    朝食の満足度はドーミーインより上かも

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/17(月) 22:29:11 

    私も先日スノボー行ってホテル泊まって次の日朝バイキングで食べすぎてその後のスノボー履く時腹が出すぎでビィンディングしめるのも辛く、立ち上がるのが最高にやばかった。マジで起きがれない。
    ついつい欲張りすぎて、、やっぱり腹八分目だよね。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/17(月) 22:43:47 

    後悔ないよう食べるよ
    お腹いっぱいになってもまた空くから大丈夫

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/17(月) 22:44:11 

    朝いちからそんなにたくさん入らないよ
    胃腸が元気な証拠だね

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/17(月) 22:45:48 

    >>6
    ディズニーホテルのパン好き

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/17(月) 22:46:09 

    私は飲み過ぎてたまに二日酔いwwww

    +0

    -3

  • 104. 匿名 2025/03/17(月) 22:48:13 

    >>4
    私もそうなんだけど、そもそもホテルバイキングのパンとか米ってそこまで美味しくないよね?
    高めのホテルなのにパンがパサパサなこと多いからそれで食べなくなった。
    その地方の名物料理とかをメインにおかずばっかり食べてる。

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/17(月) 22:53:22 

    >>1
    ビジホの朝バイキングは大体メニューが決まってるから毎回ウインナーオムレツ定食を作って納豆をつけるだけにしている。しかし、たまにその地域の特産品が置いてあるといっぱい食べてしまう。日光であった乾燥湯葉を炊いたのは美味しすぎて食べまくった。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/17(月) 22:54:21 

    >>70
    前にディズニー料理長の密着取材みたいなのしてた時、ものすごーく厳しく厳しくコース料理に取り組んでたけどそれならなんであんなに不味いんだ⁇私の舌がバカなのか⁇

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/17(月) 22:55:38 

    大江戸温泉とか行くと、夜もバイキングだから
    夜におなかいっぱいになると 朝のバイキング不完全燃焼になって悔しい。 夜朝どっちもたらふく食べられる人羨ましい。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/17(月) 22:58:03 

    私も昔は食べすぎてたけど、最近マシになった。
    コツとしては、いつでも食べられるウインナーやポテト等は取らないこと。

    パンとか選ぶより、その土地の海産物とごはんとか、そっちにシフトしたら苦しくなくなった!

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/17(月) 22:59:27 

    その土地の特産品はせっかくなので食べる🥰 あとお味噌汁も絶対笑 人に作ってもらえる事ないからさ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/17(月) 23:00:29 

    朝バイキングだったら昼はコンビニでサラダチキンとおにぎりを車の中で食べたりしてる
    若い頃は朝昼晩とバクバク食べられたけど
    さすがにもう最近は昼は少なくしてる

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/17(月) 23:00:47 

    炭水化物はあまり食べない
    旅行中は甘いもの食べる量が増えるから
    朝は野菜で免罪符

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/17(月) 23:02:07 

    >>104
    メゾンカイザーのパン出してる
    ホテルに泊まる予定です
    4個は食べたい…

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/17(月) 23:04:20 

    >>1
    ドーミーインのファン?

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/17(月) 23:04:44 

    バイキングだと元取らなきゃってつい食いまくってしまう

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/17(月) 23:05:23 

    幸せな悩みだな…
    もう何年も旅行行ってない

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/17(月) 23:08:17 

    >>4
    とろろがあると負けてしまう…

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/17(月) 23:08:57 

    同じです
    この前大阪に一人旅したんだけど朝食しっかり食べるとお昼ご飯いらなくなり夕方までお腹空かない
    あんまり大阪グルメも楽しめず…これなら別に地元のビジホ泊まってもおんなじやんと思った

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/17(月) 23:23:30 

    旅先の朝食バイキングって何であんなに食べられるんだろうね
    私も食べ過ぎてだいたいお昼ご飯は抜いて、その分おやつ食べたりしてる

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/17(月) 23:27:16 

    >>23
    沖縄料理の朝食バイキングってイメージ湧かないわ…

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2025/03/17(月) 23:36:50 

    スクランブルエッグ大量に取ってケチャップで絵をかきがち

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/17(月) 23:54:09 

    >>61
    そんなのいや

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/17(月) 23:58:34 

    昔は朝食バイキングだと得した気がしてたけど、
    最近飽きちゃってアラカルトの朝食をゆっくり食べてる。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/18(火) 00:00:03 

    >>1
    高級ホテルの朝食バイキングだったらむしろそれも旅行の楽しみになってる。普通のホテルのバイキングではランチや食べ歩きに備えて軽めの朝食にしてる。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/18(火) 00:10:46 

    >>104
    たまにパンに気合い入れてるホテルとかあると
    誘惑に負けそうになる

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/18(火) 00:13:54 

    >>104
    あとパンはカロリー高すぎるから食べない

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/18(火) 00:29:15 

    >>116
    私は温泉卵…

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/18(火) 00:48:36 

    >>1

    食事の前にホテルの近くをウォーキングしながら観光してから行きます
    ランチは抜かしてお茶だけします
    そして早い夕食を食べてます

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/18(火) 00:59:10 

    >>65
    !!
    朝食バイキングを食べ過ぎて終日お腹いっぱいになってしまう

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/18(火) 02:06:29 

    >>17
    私もほどよく食べた時が一番腹持ち良い!
    トピ主さんみたいに朝食べ過ぎたらずっとお腹いっぱいって全然わからない。

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2025/03/18(火) 02:08:09 

    >>7
    なんでそんな極端なの?
    色々なものを一口ずつだけ取って食べればよくない?
    バイキングなんだし
    そうすれば食べ過ぎることにはならないはずだけど主さんみたいに暴走しちゃう人いるよな

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/18(火) 02:55:56 

    ウチの夫はトピタイのようになりたくて敢えて朝バイキングしてる。本人的には大満足してる。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/18(火) 03:12:50 

    結局1日の食事は2食の方がちょうど良い気がする

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/18(火) 04:51:34 

    >>1
    わかるよ~!!
    悲しいくらい胃のキャパが狭いし消化が遅いんだよね…
    私は旅先のホテルの朝食も楽しみなのでしっかり食べる、その代わり昼間の観光は食べ歩き程度にして(ソフトクリーム1つとか)、夜は量より質!!でその土地の高級名物が食べられるお店にしてる
    デカ盛り的な店は選ばない

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/18(火) 05:28:48 

    ルートイン泊まった時、焼きたてのクロワッサンがうますぎて、つい食いすぎちゃった
    自分でもヒクくらい食った🥐🥐🥐

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/18(火) 07:37:37 

    某ホテルに泊まったときさ。

    おデブ家族がテーブル一杯みんなが想像する3倍位の料理を4回転位してて、うぁーってなった(笑)
    ホテルの従業員さんがあの家族まだ食べてる。
    フードファイター家族?
    みたいな会話されててそりゃーそうなるわなって思った。

    なんか面白くてコーヒー片手にずっと見てた(笑)。

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2025/03/18(火) 07:39:39 

    >>1
    一緒に行く人のことも考えて朝食は調整しないとね。。
    お腹いっぱいで食べられないなんで言われたらがっかりよ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/18(火) 07:39:53 

    夕食もいいけど朝食バイキングのあのラインナップが好きで今度朝食メインで泊まりに行けないか考えている。
    連泊して朝食(腹いっぱい)→部屋で休む→風呂入るみたいな。
    できれば朝食でアルコールも楽しんでみたい。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/18(火) 07:41:14 

    >>79
    なんか可愛い🥰

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/18(火) 08:38:21 

    >>16 分かる!おかゆ、うどん、お茶漬け、ミニハンバーガーとかね。〆にケーキなんてあった日にゃ、ランチビュッフェより食べてるかも。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/18(火) 09:01:37 

    私は元々ホテルのバイキングが目的の半分だからね。
    でなければ車中泊にする。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/18(火) 09:09:04 

    (笑)

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/18(火) 09:55:13 

    >>74
    北海道の郷土料理があるのがいいね。
    そこでも、北海道の郷土料理を漫喫できるし。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/18(火) 10:01:31 

    >>119
    ゴーヤチャンプル、ソーキそばとかラフテーとかかな。
    デザートはサーターアンダギーがついてるよね。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/18(火) 10:20:21 

    逆に食べなくていいからご飯の時間浮くから観光できるじゃん

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/18(火) 10:28:40 

    >>28

    素泊まりってこと?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/18(火) 10:30:31 

    私は豪華夕食が胃に残って、朝食があまり食べられ無い…

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/18(火) 10:32:39 

    わかる。
    疲れを癒しに温泉旅館行って、結局豪華夕食朝食に食べ疲れして帰って来るパターンも。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/18(火) 10:41:43 

    ソコでしか食べられない珍しいものだけを食べればいい、と武勇伝か言ってて、それもそうだなと思って卵やソーセージ類はまずはスルーして郷土料理等を楽しむ。
    そうしてからは胃腸も良い感じ。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/18(火) 19:50:39 

    >>71

    ドーミーインあるある

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/18(火) 21:04:01 

    親の仇か?ってくらいの勢いの人いるよね。たいてい眼鏡デブの陰キャ。
    いるだけですべてが不快になる。芟除すべき。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/19(水) 01:04:43 

    最近はこれくらいでやめておく。
    20代の時は和食→洋食→シリアルとか3ターンくらい食べても平気だったなぁ。
    この時はどうしても新潟ご当地グルメのイタリアン食べたかったのでブレーキかかった。
    朝食バイキングを食べ過ぎて終日お腹いっぱいになってしまう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。