ガールズちゃんねる

薬ってやっぱりすごいなと思った事

252コメント2025/03/23(日) 12:01

  • 1. 匿名 2025/03/17(月) 18:24:53 

    仕事が終わりいきなりめまいと吐き気に襲われて帰るのもやっとでした。
    その後家事をしないといけないので薬を飲んだら吐き気が収まりました。
    薬ってすごいなと思いました。

    +340

    -10

  • 2. 匿名 2025/03/17(月) 18:25:10 

    うへへ

    +16

    -23

  • 3. 匿名 2025/03/17(月) 18:25:35 

    生理痛の鎮痛剤本当すごい。

    +466

    -6

  • 4. 匿名 2025/03/17(月) 18:25:35 

    抗がん剤 
    白血病が治ることが多いから

    +147

    -6

  • 5. 匿名 2025/03/17(月) 18:25:59 

    バカにつける薬を飲んでみた
    全然効かないなぁ

    +22

    -14

  • 6. 匿名 2025/03/17(月) 18:26:07 

    蕁麻疹の時はスーッと引いていって本当に安心した…
    現代に生まれて良かった、、と思うよね

    +296

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/17(月) 18:26:09 

    痛み止めを点滴してもらったら痛みがスーッと引いて行った

    +184

    -3

  • 8. 匿名 2025/03/17(月) 18:26:14 

    >>1
    仕事が激務で睡眠時間3時間なのに
    クスリのおかげで常にハイテンションでいられて好パフォーマンスの仕事ができる
    本当にクスリは有難い

    +4

    -36

  • 9. 匿名 2025/03/17(月) 18:26:16 

    便秘が治った!

    +33

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/17(月) 18:26:19 

    生理痛があまりにもひどくて1つでいいのに2つ飲んだらなんかハイになった
    ヤバかった

    +6

    -17

  • 11. 匿名 2025/03/17(月) 18:26:25 

    >>1
    へ!?そうなん!?それは凄い!良かったね!!

    +18

    -4

  • 12. 匿名 2025/03/17(月) 18:26:40 

    凄いでしょうが、怖いと思ってます。
    事情で3年飲んでいた精神薬を断薬中。現在1週間経ちましたが、頭と体が引き剥がされている感覚になってます

    +193

    -8

  • 13. 匿名 2025/03/17(月) 18:26:41 

    >>1
    大丈夫?
    病院行きな

    +19

    -5

  • 14. 匿名 2025/03/17(月) 18:26:44 

    蚊にさされた痒みがさっとひく

    +14

    -2

  • 15. 匿名 2025/03/17(月) 18:26:53 

    外科手術後のロキソニンはないと無理だろうな
    あの熱感とジンジンした痛み耐えられないもの

    +152

    -4

  • 16. 匿名 2025/03/17(月) 18:27:00 

    メニエール病になって、漢方薬とビタミン剤とめっちゃまずいイソなんとかって薬を処方されて
    1週間飲んだらすっかり良くなった!
    たまにまだ気分が悪い時もあるけど、前に比べたら本当に良くなって感謝してる

    +102

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/17(月) 18:27:07 

    >>1
    なんの薬飲んだの?w

    +40

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/17(月) 18:27:10 

    頭の中がぐちゃぐちゃにならない
    視界がボヤけない
    テキパキと動ける

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/17(月) 18:27:16 

    >>1
    何の薬?

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2025/03/17(月) 18:27:33 

    胃薬には助けられてる
    タケキャブもっと安くなってー笑

    +42

    -2

  • 21. 匿名 2025/03/17(月) 18:27:36 

    坐骨神経痛でお尻の痛み、足の痺れがひどすぎてまともに寝れなかったけど
    しびれ治療薬と鎮痛剤で快適に過ごせるようになった

    +43

    -3

  • 22. 匿名 2025/03/17(月) 18:27:47 

    花粉症
    薬飲んだら大分まし

    +107

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/17(月) 18:27:57 

    >>18
    ADHD?

    +24

    -2

  • 24. 匿名 2025/03/17(月) 18:28:04 

    耳が腫れた時、耳鼻科で貰った抗菌剤飲んだら直ぐに治った

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/17(月) 18:28:04 

    くしゃみ8連続→2連続に減りました

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/17(月) 18:28:07 

    手術して麻酔から覚めた後、痛くてもうダメと思ったけど、痛み止めで8割マシになった

    +71

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/17(月) 18:28:08 

    割れそうなほどの頭痛が何もなかったかのようになる

    +86

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/17(月) 18:28:13 

    +43

    -8

  • 29. 匿名 2025/03/17(月) 18:28:41 

    喉痛い時によく抗生物質飲むけど、2日目、3日目のぐぐっと回復するのが凄いなと思う。

    +10

    -3

  • 30. 匿名 2025/03/17(月) 18:29:10 

    プリンペランとかトラベルミンとかかな?
    効くよね

    +26

    -3

  • 31. 匿名 2025/03/17(月) 18:29:12 

    精神不安の時に、医者から貰った安定剤飲んだら気分がハイに成った事!

    +9

    -5

  • 32. 匿名 2025/03/17(月) 18:29:31 

    >>1
    インフルの時にゾフルーザ処方された
    5時間以内に熱下がり、そのあとは熱上がることもなく普通に回復。
    ゾフルーザ!すげーと思った
    短時間で菌をほぼ押さえ込んで熱も下がる。

    +148

    -4

  • 33. 匿名 2025/03/17(月) 18:29:51 

    >>1
    なんてタイムリー。
    まさに今痛感してるよ。

    先月から軽い胃潰瘍になってたらしく、
    食欲も無いし、胃は重いし、吐き気や、込み上げ感とか不快感がすごくて、市販の胃薬が全く効かず、
    医師に処方された薬飲んだらスーッと効いた。

    +66

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/17(月) 18:29:54 

    便秘がひどいと訴えてマグミットを1日3回処方された
    漏れた(マジ)
    怖くて1日1〜2回の服用にとどめてる
    お腹痛くないのにおならしたつもりが水のように出やがるのよ、怖いじゃん

    +66

    -2

  • 35. 匿名 2025/03/17(月) 18:30:04 

    麻酔薬
    怖いっていう意味ですごい

    +40

    -3

  • 36. 匿名 2025/03/17(月) 18:30:13 

    >>15
    ロキソニンじゃ無理でしょ、、オピオイド使っても痛がってるのに。

    +37

    -8

  • 37. 匿名 2025/03/17(月) 18:30:21 

    >>2
    オホホホホ

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/17(月) 18:31:06 

    製薬会社のやらせトピかな…

    +3

    -11

  • 39. 匿名 2025/03/17(月) 18:31:08 

    >>5
    良いテーマだと思ってきたのに、このつまらんコメでテンションだだ下がり

    +8

    -9

  • 40. 匿名 2025/03/17(月) 18:31:14 

    喘息でヒューヒュー息苦しく、咳が出て寝れなくなってゾンビみたいになってたけど、強い咳止めの薬で夜寝れるようになったし、吸入の薬でだいぶ楽になってきたこと
    ただ…
    咳止めの薬に依存性だががあるらしく2週間分しか処方されないらしい。
    ちょっと怖い

    +23

    -2

  • 41. 匿名 2025/03/17(月) 18:31:18 

    >>17
    >>19
    ジキニンです。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/17(月) 18:31:28 

    >>1
    このトピのおかげで薬飲まなきゃいけないの思いだした!
    ありがとう〜。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/17(月) 18:32:10 

    >>15
    手術後3日間毎晩39℃とかになって、コロナの検査された
    いやどう考えても手術の影響じゃん
    解せぬ(当然陰性)

    +81

    -2

  • 44. 匿名 2025/03/17(月) 18:32:46 

    >>6
    寝られない痒みとか、たかが痒みと思われそうだけど本当にしんどいしね
    たぶん当時アレグラだったかタリオンだったかを処方されたと思うけど、すごく楽になって感動した

    +68

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/17(月) 18:33:14 

    喘息のとき吸入薬で何度も命助けられてる
    無かったら今生きてない

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/17(月) 18:33:16 

    >>15
    昨年手術したけど、当日は飲食禁止だったので痛み止めは静脈へ点滴だった
    2日目から内服でロキソニンかカロナール

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/17(月) 18:33:35 

    ロキソニンは効かない気がするのは私だけ?

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/17(月) 18:33:47 

    >>1
    薬がすごいんじゃなくて、薬剤師がすごいのよ

    +1

    -19

  • 49. 匿名 2025/03/17(月) 18:34:06 

    夜中に鼻水で目が覚めたり涙垂れ流すくらいひどい花粉症で、病院でもらった花粉症の薬も効かなかったから更に処方されたステロイド0.5mgを1錠飲んで寝たら、翌朝ピッタリ花粉症が治った。
    ステロイド飲んでたら免疫下がるから、あまり長期間服用しないようにって言われたんだけど手放せない

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/17(月) 18:34:18 

    土曜夜に急に顔がヒリヒリ真っ赤になってパンパンに腫れた
    我慢して月曜日朝一皮膚科へ行った
    ステロイド薬をもらって、塗って飲んだら、翌朝ほぼ治まった

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/17(月) 18:35:03 

    胃薬は効くのが早いね。口から直結、痛みはすぐ収まる

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/17(月) 18:35:06 

    >>5
    それ塗り薬だから

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/17(月) 18:36:09 

    子宮内膜増殖症で生理が1週間以上止まらなくなったんだけど
    小さなホルモン錠剤1個でピタッと止まった時は感動した

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/17(月) 18:36:12 

    バファリンdxいいよね
    生理の時お世話になってる

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/17(月) 18:37:09 

    手術のときの全身麻酔ってすごいよね
    眠くなる薬入れますね〜でその後2秒数えたのは覚えてて、気がついたら3時間経ってて全部済んでた。
    麻酔の詳しい仕組みって今もよくわかってないってのがまだすごい

    +64

    -2

  • 56. 匿名 2025/03/17(月) 18:37:17 

    >>15
    貰えるって知らなくて痛いの我慢してた。
    同じ手術した人は薬すっごく欲しがってるのにガル子さん強いですねって看護師さんに言われてはじめて、欲しがれば薬もらえること知ったw

    +51

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/17(月) 18:37:19 

    ロキソニンは神

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/17(月) 18:37:21 

    鎮痛薬全般。
    ちょくちょくお世話になってます。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/17(月) 18:38:27 

    帯状疱疹なったとき飲み薬飲んだらスッと消えた。だけどその薬が高かったからもう二度となりたくないな…

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/17(月) 18:39:06 

    >>55
    プロポフォールは機序分かってるよ(GABA受容体に作用する)
    いまだによく分かってないのは吸入麻酔薬

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2025/03/17(月) 18:39:10 

    頭痛薬があるおかげで命を繋いでいられる。

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/17(月) 18:39:11 

    ADHDの傾向ありってことで飲んでたけど、試しに飲まない期間を設けてみたら何も変わらないどころかむしろ飲まない時より良かった。

    プラシーボ効果だった。

    +11

    -3

  • 63. 匿名 2025/03/17(月) 18:39:32 

    花粉の薬
    全然効かない....

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/17(月) 18:40:00 

    >>47
    私は全く効かないよ。母も効かないって。弟だけ効くらしい。頭痛にも生理痛にもヘルニアにも、何にも効かないから、そういう人もいると思う。

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2025/03/17(月) 18:40:51 

    人間ドックでバリウム検査の後、「速やかに飲んで下さい」て渡されたコーラックみたいな薬。言われた通り検査所出る前に一粒を冷水機の水で飲んだら、速攻効きだして、街中か電車内で危うく💩漏らしそうになった‼︎
    あんなに急激に効き目があるとは‼︎

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/17(月) 18:41:42 

    貧血予防の薬
    女性は本当に必要

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/17(月) 18:41:57 

    >>47
    はい✋わたしもです
    イブプロフェン派の体質です、

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/17(月) 18:42:09 

    >>3
    若い時は、生理痛そこまで酷くなかったけど、それでもいつもより酷い時でも薬飲まなかった。

    出産してから生理痛酷くなって、立ち仕事が辛すぎて初めて鎮痛剤を飲んだら、びっくりするほど痛みがなくなって。

    若い時も無理せず薬に頼れば良かったと思ったよ。

    +45

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/17(月) 18:42:22 

    ステロイドは神
    ものすごく酷かった痒みがスッと引く

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/17(月) 18:42:31 

    >>63
    今の薬は劇的に効くけどな
    ちゃんと医者行ってる?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/17(月) 18:42:38 

    膀胱炎の薬、クラビット

    ほとんど血液なんじゃと思うようなオシッコ、それを出す時の尿道の痛み、それらが数時間でマシになってゆく
    この薬無かったらどうなるのか
    ずっとずっとあんな苦しくて痛い症状が続くの?
    それとも腎盂腎炎になって死ぬの?

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/17(月) 18:43:14 

    生理が始まった頃から酷いニキビにずっと悩んできてたけど低用量ピルを服用したら完全に治った。毎日毎日新しいニキビが出来てたし、目の周り以外ニキビが無いところが無いくらい酷かったのに今では1つもない。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/17(月) 18:43:27 

    危ない薬のトピかと思ってドキドキした

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/17(月) 18:43:28 

    めっちゃ熱出てしんどい時にロキソニン飲むとあれよあれよと汗が出てスーッと熱が引く
    胃が強くないのでここぞと言う時しか使えないけど、ロキソニン作った人は神だと思う

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/17(月) 18:43:49 

    昨日ここで教えてもらったロイヒ!
    長年の首肩の痛み、もう泣きそうだったのに
    貼ったらかなりラクになったよ!
    情報くれた方々本当にありがとう!

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/17(月) 18:44:38 

    >>1
    大丈夫?
    持病じゃないなら、念のため病院行きなね

    インフルで40℃超えてもう無理だと思ったけど、イナビル?で数時間後には37℃台まで下がってびっくり
    関節は痛いままだけど、高熱じゃないだけで体の楽さが全然違う
    ありがとう薬
    ありがとう健康保険

    +39

    -3

  • 77. 匿名 2025/03/17(月) 18:45:20 

    >>41
    調べたら風邪薬みたいだね
    これでめまいも良くなったの?
    私メニエル持ちで、軽いめまいもよくあるから気になる

    耳鼻科で処方された薬もあるけど、あまり実感ないんだよね
    すぐには効かないって言われてるし

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/17(月) 18:47:55 

    ネフローゼ症候群って指定難病になって
    タンパク尿で全身がむくんでた
    腎臓内科に入院してステロイド点滴と利尿剤で1週間で25キロ体重が落ちたこと。
    でも今はまた太ってる
    むくみではない

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2025/03/17(月) 18:48:36 

    母親の更年期がかなりマシになったこと。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/17(月) 18:48:40 

    >>69
    私も
    肌の乾燥で寝てる時無意識に掻いちゃって、赤いポツポツがいっぱい出来てしまったけど、市販のステロイド入りの薬塗ったらその日から夜中かゆみで目が覚める事がなくなった

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2025/03/17(月) 18:48:56 

    喘息の母がロキソニン飲んでしまってアスピリン喘息で救急車で運ばれた
    幸い無事だったけどあんな小さな薬一つで死ぬこともあるから恐ろしい

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/17(月) 18:49:03 

    EVEすごい。
    痛いのすぐ治る。
    パブロン。
    風邪に効く

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/17(月) 18:49:16 

    >>3
    本当鎮痛剤って神だよね
    痛みをスッキリなくしてくれて動けるようにしてくれるんだから、ありがたい

    +75

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/17(月) 18:49:29 

    >>3
    イブの安いの飲んでたけどいまいち効果なくてこれ飲んだらめっちゃ効いた、私には合っていたみたい
    薬ってやっぱりすごいなと思った事

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/17(月) 18:49:56 

    >>12
    一気に断薬ですか?
    離脱症状があるので徐々に減らしていくのがベストだと思います

    +87

    -2

  • 86. 匿名 2025/03/17(月) 18:50:11 

    34の時に難病になって薬が無かったら死んでたと思う

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/17(月) 18:51:36 

    >>47
    抜歯後、ロキソニンのジェネリックが効かなかった時にカロナールにしてもらったら効いたよ
    ※カロナール500はロキソニンと同等

    ジェネリック、痛み止めで複数の医療機関で貰ったけど…メーカーによって効きが違うよ

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/17(月) 18:51:57 

    >>15
    何もしてないのに
    頭がじんじんして、痺れ頭痛がある

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/17(月) 18:53:14 

    >>47
    私にはめっちゃ効く

    どんな痛みかによらない?

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/17(月) 18:53:22 

    >>74
    そんなに効いた事ねぇっす

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/17(月) 18:54:30 

    >>64
    わたしも効かない
    ボルタレンも効かない
    別に常用してるわけじゃない
    どうすりゃいい
    リリカは量増えると下痢になるし…

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/17(月) 18:54:41 

    頭痛にはイブとかカロナールがあるからと思って
    常備してるけど
    腎機能にジワジワ負担をかけてしまっていて数値に出てしまったー

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/17(月) 18:54:54 

    >>49
    長く使わないでね…お願いだよ

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/17(月) 18:56:02 

    >>63
    最初に出たのが効かなかったので変えてもらったら効いた!
    ちょっと眠いけど効かないよりはマシ

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2025/03/17(月) 18:56:20 

    謎の手痛になったとき処方された痛み止めの湿布貼って過ごした
    あれがなかったら仕事どころか日常生活もまともに送れなかったからありがたかった

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/17(月) 18:57:42 

    >>4
    悪性リンパ腫も治ったよ
    すごいよね

    +48

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/17(月) 18:57:49 

    >>89
    それ
    関節痛には全く効かないけど、頭痛には効く

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/17(月) 18:57:52 

    オマタがヒリヒリしたことがあり産婦人科の病院で処方してもらった軟膏ですぐ治ったこと。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/17(月) 18:58:56 

    >>63
    新しい薬より昔からあるやつの方が効くと思う

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/17(月) 18:59:48 

    真っ赤な血尿が点滴1つで次トイレ行った時には普通の色に
    治ってなければ救急車呼んでって言われて帰ったから、相当すごい効き目の点滴なんだと思う

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/17(月) 19:00:44 

    冬は寒暖差アレルギーで重度の鼻詰まりになって鼻で息が全く出来なくなるんだけど、ナファゾリン入りの点鼻薬打つと鼻詰まりが一気に解消するからすごい。この薬がないと生きていけないくらい。なぜか耳鼻科では処方してくれないから市販薬しか使った事ないけど、こんな短時間で効果が高いものが市販薬でいいのかと思うくらいよく効く。

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/17(月) 19:02:11 

    >>3
    いつもイブ飲んでるのですが、
    おすすめ教えて頂きたいです!

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/17(月) 19:02:39 

    アネロンは本当にすごい。電車で一駅も酔って駄目なのにこれを飲んで新幹線や飛行機も乗れるようになった!本当にありがたいわ

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/17(月) 19:03:14 

    開腹手術後の痛みで寝れなくて、痛み止め飲んだらぐっすり眠れた

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/17(月) 19:03:58 

    >>18
    詳しく知りたいです。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/17(月) 19:04:04 

    >>84
    私も下るからよくこれ飲む

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/17(月) 19:04:31 

    >>3
    即効性ある?

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2025/03/17(月) 19:06:39 

    >>8
    薬ってやっぱりすごいなと思った事

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/17(月) 19:07:09 

    >>67
    同じくイブプロフェン派の体質
    ロキソニンとかアセトアミノフェンは効いてくれない

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2025/03/17(月) 19:10:47 

    >>63
    即効性がある訳じゃない、飲み続けることで効果が出るようになる薬もあるよ
    アレグラとかはそうだから、私も1月下旬とか2月上旬に飲み始めるようにしてる

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/03/17(月) 19:12:03 

    >>85
    別の病気が発覚しまして、そっちを治す為には今飲んでいる精神病薬を止めないといけないと言われたんです。
    通っている心療内科の先生に事情を話して、とりあえず薬を止めても良いけど、体調が悪くなるのならクリニックに来る事と言われました。
    ぶっちゃけ、めちゃくちゃ体調悪いですが、1・2週間で収まるそうなのとコレだけ酷い症状が出る程に薬で脳みそバグらせてたのかという薬への恐怖で、なかなかクリニックに行けません

    +43

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/17(月) 19:12:29 

    40度の熱が二週間以上続いて心膜炎と肺炎になりめちゃくちゃしんどかったんだけど、ステロイド処方されたらその日に熱が下がり、身体からどんどん溜まっていた水分が抜けて3日で体重が5キロ減った。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/17(月) 19:12:48 

    抗うつ薬すごい
    合う薬だとふつうに生活できるし気分が下がらない

    合わない薬だと
    めちゃめちゃ太るし 超ネガティブになる

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/17(月) 19:13:04 

    >>16
    イソバイド凄いよね。
    めちゃくちゃ不味くて嘔吐きながら飲んでたけど、あの不味さを上回るくらいよく効く。
    沢山処方してくれたけど飲み切る前に良くなって残りは取ってある、基本余った薬は捨てるんだけどイソバイドだけはお守り感覚で捨てられない笑
    ちなみに知ってるかもだけどイソバイドはキンキンに冷やして飲むと不味さも和らぐよ、私は冷凍庫保存(凍らない)で飲んでた。

    +23

    -1

  • 115. 匿名 2025/03/17(月) 19:15:53 

    >>114
    ジョッキいっぱいの水と冷やした薬一袋でやっと飲み切る感じだった
    甘すぎてうええええええええ😭ってなるの笑

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/17(月) 19:16:43 

    >>1
    ロキソニン、いつもありがとう

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/17(月) 19:16:55 

    >>2
    ヤバい薬やってないよね!?

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/17(月) 19:18:32 

    >>111
    いや、行ったほうがいいですよ!

    明日にでも!

    +26

    -2

  • 119. 匿名 2025/03/17(月) 19:18:41 

    緊張性頭痛持ち。頭痛薬ありがたい。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/17(月) 19:20:11 

    >>52
    バカは外傷じゃないから、吸収よさそうだけどなぁw
    いくらで買ったんだろうねww

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/17(月) 19:21:57 

    咳止めの薬。飲んだら本当に止まった!
    でも治ったと思って飲むの止めたら次の日戻った。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/17(月) 19:22:41 

    >>118
    もう少し頑張ってみます

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/17(月) 19:22:47 

    >>1
    そう思うとさ、蚊に刺された時の薬って本っ当に無駄だよね
    なーんにも効かない

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/17(月) 19:23:42 

    >>3
    頼り過ぎても怖いクスリよ

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2025/03/17(月) 19:24:51 

    >>9
    カンチョウはすぐにスルスル出るよ

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2025/03/17(月) 19:25:08 

    >>2
    おまわりさーん
    こっちです!

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/17(月) 19:27:21 

    >>1
    ノロウィルスに感染した時に
    薬のあるインフルエンザはすごいなと思った

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/17(月) 19:29:22 

    今娘が1歳過ぎてずっと母乳あげてたんだけど、昨年末くらいから生理?不正出血?がダラダラ続いて1ヶ月止まらなかったり、やっと終わったと思った1週間後くらいにまた出血…っていうのを繰り返していて、一度病院で相談した時に、母乳あげてるうちはホルモン剤使えないって言われたので、もう断乳することに決めてピルを処方してもらい、2日間ですっごい小さい錠剤を2粒飲んだだけなのに、ピタっと出血が治ったから薬ってすごいな…って思ってたところ(笑)

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/17(月) 19:32:12 

    >>35
    私も去年初めて全身麻酔の手術を受けたんだけど、かがされた(?)と曖昧なうちにプツンと意識がなくなって、次の記憶が手術箇所のレントゲンを眼前にかざされたとこだった
    うちの旦那は20代の頃大怪我→手術で麻酔をかがされて「オレは絶対寝ないんだー!」と寝ながら暴れたらしいけどwその頃からも医学すごいんだな!としみじみ感心した

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2025/03/17(月) 19:33:06 

    >>122
    いやすいません。駄目です……。
    別の病気の方の病院が、飲んで良い薬をリストで送ってくれると言ったまま放置されてるんで、明日連絡して突きます。それで駄目そうなら心療内科に行って、持ってる薬飲みます。耐えられそうに無いです。

    +27

    -2

  • 131. 匿名 2025/03/17(月) 19:34:30 

    >>47
    今まで処方される機会多かったけど、筋挫傷の時はロキソニンが無茶苦茶効いた
    抜歯、頭痛、生理痛の時はイブ

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/17(月) 19:36:20 

    >>1
    絶対売れるのに作ってもらえない(作れないのか)クスリシリーズ
    1 老眼改善クスリ
    2 認知症改善クスリ
    3 あらゆるクスリの副作用を帳消しにしてくれるクスリ(これがあればアライ試してみたい)
    この3つが可能になったら
    薬ってすごい!って思えるのにな

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/17(月) 19:36:26 

    >>1
    蕁麻疹が出やすくなってしまい、薬飲んだらすぐ引っ込む。でも、皮膚科に行きそびれて薬切れると酷いことになる。すごいけど怖いものでもあるわ。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/17(月) 19:39:34 

    精神薬飲んだらほんとに気分が下がらなくなって違う自分になった
    周りの人はこんなにワクワクした感じで生きてきたのかーそりゃ楽しいよなって思った
    でも今仕事で悩み過ぎてもとに戻りかけてる
    元の自分が弱すぎて現実には勝てないのかも

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/17(月) 19:40:04 

    >>77
    コメ主です。
    喉が痛かったり、腰や体が痛いなと思ったら必ず飲むのがジキニンです。
    風邪薬ですが私はいろんな所が痛くてもジキニンを飲んでます。
    今日のめまいは久しぶりにひどくて本当にどうしようかと思いましたがジキニンを飲んで2時間ほどでめまいがおさまりました。
    個人差もあるので何とも言えませんが試しに飲んでみるのも良いのではないかなと思います。
    めまいは本当に辛いですよね。

    +17

    -4

  • 136. 匿名 2025/03/17(月) 19:44:04 

    >>4
    怖いな。雑草を枯らすために綺麗な害のない花も全部枯らすようなイメージがある

    +17

    -6

  • 137. 匿名 2025/03/17(月) 19:47:40 

    蕁麻疹もちです
    たった一個、小さな蕁麻疹ですら猛烈に痒くなって我慢できないとき抗アレルギー薬飲んだら10分ぐらいで何事もなかったように消える。 この薬を作ってくれた人に感謝。頭痛薬も。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/17(月) 19:49:21 

    >>115
    炭酸水で割ると飲みやすいよ
    私はいつもサンガリアの強炭酸水で割ってる
    炭酸苦手じゃなければオススメ

    やっとイソバイドの味にも慣れたのに、最近ジェネリックの違うのに変えられちゃってそっちの味になかなか慣れなくてツライ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/17(月) 19:51:45 

    >>10
    薬は用量守らないと毒
    ってバカでも分かることだよ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/17(月) 19:54:08 

    抗生物質飲んだら蕁麻疹なうなう
    別の意味ですごい

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/17(月) 19:55:56 

    生理痛は鎮痛剤ないと生きていけないと思う。

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2025/03/17(月) 19:56:15 

    胃とか臓器には効くよね
    神経痛にはなかなか効かない涙

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/17(月) 19:56:29 

    花粉症の薬飲んだら鼻水止まった

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/17(月) 20:01:09 

    ロキソニン、タケキャブ、マグミット、トラベルミン、ディレグラありがとう!

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/17(月) 20:11:46 

    >>115
    イソバイド今まで飲んできたどの薬よりマズかったw
    イソバイド自体冷蔵庫で冷やして、オレンジジュースで流し込んでた(薬局でそう教わった)
    それでもマズいけど…
    あんなの朝昼晩飲むの無理すぎて残ってるけど、でもまた次めまいおきたときの為に取ってる。けど飲みたくない w

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/17(月) 20:12:30 

    >>5
    ・ご自分の馬鹿に気づいて薬を飲む
    ・効いてない事を自覚している
     こりゃあバカ失格だなw

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/17(月) 20:13:01 

    手術の後背中の骨に注射して痛みだしたら自分で薬を押していれてて結構平気じゃんとおもってたら薬が終わったとたん開腹したとこが激痛になって歩けないほどだった。先生に懇願して追加してもらったらけろっと痛まなくなった

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/17(月) 20:15:19 

    >>135
    分からんな〜
    めまいと吐き気にジキニン?
    じきに治って良かったが
    薬ってやっぱりすごいなと思った事

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/17(月) 20:16:26 

    >>5
    バカにつける薬は無いからね🤪💊

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2025/03/17(月) 20:22:34 

    >>136
    はたらく細胞の映画で、まさにそんな感じの怖いシーンがあって、
    なんとも言えない気持ちになったよ
    それでも、医学の進歩は偉大だよね

    +21

    -1

  • 151. 匿名 2025/03/17(月) 20:24:45 

    >>1
    土曜日から39度の熱が出て丸一日下がらなくて昨日当番医に行って薬出してもらったら半日で熱が下がって、ちょうど今薬ってすごいと思ってるところ。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/17(月) 20:25:31 

    今朝まで風邪で鼻詰まりなど色んな症状出て困ってたけど葛根湯飲んで寝たら喉の痛み以外の症状が落ち着いた。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/17(月) 20:26:58 

    >>130
    大丈夫?

    +29

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/17(月) 20:27:24 

    >>22
    かなり重度の花粉症だけどパブロンさえ服用すれば症状から解放される。ホントに有難い

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/17(月) 20:28:25 

    >>56
    普通教えてくれるよねw
    痛み我慢出来なかったらお薬出しますので言ってくださいねってさ

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/17(月) 20:28:35 

    >>133
    クスリはリスク

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/17(月) 20:30:31 

    >>135
    >>77です
    なるほど
    普段めまいに飲んでいたわけではないんですね
    乗り物酔いの薬が良いとは聞いた事あるけど、風邪薬で治まるのは珍しいなあと思って
    主さんの体質にとっても合ってるのかもしれないですね

    お話聞かせてくれてありがとう!

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/17(月) 20:30:32 

    >>12どうして断薬を始めたんですか?

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2025/03/17(月) 20:44:46 

    >>20
    どのタイミングで飲んでますか?
    なかなか効きがわからなくて処方薬あまって困っているところなんです…

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/17(月) 20:46:48 

    >>75
    私今日ポチって明日届く。
    楽しみ!

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/17(月) 20:51:15 

    夜中に胃袋に激痛が走り
    思わず屈んだら今度は背中側が激痛でのけぞる痛さ!のけぞれば胃袋激痛で屈んで今度は海老反りのエンドレス
    もう海老の様にぴちぴちのたうち回ってたが我慢できず夫に救急に運んでもらい鎮痛剤を点滴で入れてもらったらすうーっと傷みがひいたよ。
    女医さんすごくやさしくて涙が出た。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/17(月) 20:52:16 

    >>5
    豆腐の角が効くという噂

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2025/03/17(月) 20:53:14 

    >>4
    昔は白血病だと助からない印象だった
    日々進歩して今の治療法にたどり着いたんだなって思うとすごいよね

    +53

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/17(月) 20:58:24 

    >>160
    飛ぶよ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/17(月) 20:58:26 

    胃腸炎で吐いて吐いて…の時に
    少しだけ吐く間隔が空いてそうだからと
    吐き気止め(ドンペリドン)を飲んだら
    ピタっと止まってトイレから脱出できた
    小さい子供がいていつ胃腸炎貰うか不安だけど
    吐き気止めがお守りになってる

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/17(月) 20:59:17 

    帝王切開だったのに痛み止めで
    全然痛くなくてスタスタ歩けたこと

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/17(月) 21:01:12 

    >>148
    よこ、頭痛からのめまいや吐き気だったとか?頭痛くなる前に、めまいと吐き気がくる時あるから。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/17(月) 21:02:52 

    >>40
    微量の麻薬が入っているのかな?

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/17(月) 21:03:06 

    漢方がどうしても飲めない。。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/17(月) 21:10:49 

    >>145
    私もずっと飲んでて好きじゃないけど普通に飲めてるって言ったら薬剤師さんに驚かれた

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/17(月) 21:13:41 

    子供が蕁麻疹で痒くて全身掻きむしってたけどステロイド軟膏塗ったら掻かずに寝てくれた
    その後もずっと塗ってたら赤みも引いて綺麗になった

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2025/03/17(月) 21:23:23 

    >>5
    それ騙されてるよ〜
    バカだなぁ〜(σ・∀・)σ

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/17(月) 21:30:28 

    今ってなんか流行ってますか?関東圏
    微熱、喉の痛みなんだけどコロナ?とちょっとビクビクしてる
    とりあえず葛根湯飲みました

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/17(月) 21:33:17 

    寿命が伸びてる事 

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/17(月) 21:38:52 

    >>3
    今日もお世話になりました
    これがなかったら生きていけない
    薬効いて、はぁ〜〜って痛みから解放された瞬間が幸せ

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2025/03/17(月) 21:41:24 

    抜歯のあとの痛み止めは効果がすごかった

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/17(月) 21:43:28 

    バセドウ病で投薬中ですが、こんなに身体が楽になるなんてありがたいです。
    発覚前は一つ何かするんでも休み休みしないと動けなかった。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/17(月) 21:45:21 

    バルトレックス
    ヘルペス持ちなので発症すると辛い
    でも、バルトレックスを飲めば一日で楽になる
    でも、5日間飲まなきゃならないし手軽な買えないのが難点

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/17(月) 21:49:47 

    >>1
    子どものコロナが良くなったら、私が体調不良に…。
    熱と全身の倦怠感で辛いけど病院やってないし、夜ごはん作らなきゃいけなくて、前に歯医者で処方された時の鎮痛剤飲んでしばらくしたら、動けるようになった。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/17(月) 21:52:47 

    >>4
    悪性リンパ腫とか、血液の癌は抗がん剤効きやすいと職場の看護師が言ってた

    +28

    -1

  • 181. 匿名 2025/03/17(月) 21:59:24 

    >>1
    どんなに眠れなくても、お薬飲めば朝になってて、眠剤すげーって思う!!もう手放せない!!

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2025/03/17(月) 22:03:16 

    花粉症の薬。
    あんなに鼻ズルズル、くしゃみ連発、目も痒かったのに効き始めたら全然何の症状もでない。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/17(月) 22:10:35 

    >>18
    コンサータ?

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/17(月) 22:10:52 

    イナビル!インフルにかかって、熱が高いのに寒くてガタガタ震えて朦朧としてたのにこれ吸って一晩寝て起きたら完全ではないけどすごく楽になった。
    現代に生きててよかった

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/17(月) 22:27:54 

    なんで虫歯を治す薬ってないの?

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/17(月) 22:47:19 

    >>146
    バカ失格って…爆笑

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/17(月) 22:47:54 

    >>181
    何飲んでる?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/17(月) 22:50:26 

    >>12
    断薬成功して7年になります。
    辞めて2ヶ月は、反動で勘繰りや心臓あおったり体調やメンタルすごく辛いけど、そこから徐々に楽になっていきました
    1年すぎたあたりから本来の自分に戻れた感覚がしましたよ!
    今は辛いですが、がんばってください!!

    +36

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/17(月) 22:58:07 

    >>16
    めっちゃまずいイソなんだか
    まで読んでイソバイドだと思いましたw
    私も一時期お世話になってました(私の場合は耳が聴こえにくい症状で)。
    何であんなに甘いんでしょうか、、、キンキンに冷やして尚且つ舌が甘さを感じないように喉の奥に直接流し込んでましたが、必ずむせてました笑
    ちなみに耳は放置しすぎて完治してません!難聴は放置したらダメらしいです、、、

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/17(月) 23:03:05 

    >>71
    わかります!でも必ずカンジダになるのがいや。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/17(月) 23:08:43 

    >>49
    25mg飲んでるよ
    仕方ないんだー
    花粉症じゃないけどね
    お大事に

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/17(月) 23:09:20 

    鼻炎のは効くと思う

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/17(月) 23:19:01 

    バファリンLUNA様
    生理痛はもちろん頭痛にも風邪にも効く
    と、思い込んでるのかもダケドこれ飲めば大体治ります
    クセにならないように月2回までしか飲まないようにしてます

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/17(月) 23:30:38 

    もう何十年も前だけど
    朝、心療内科の薬を1錠飲んで
    ソファに座ったら
    体に力が入らなくなり気を失うように寝てしまい
    目が覚めたら夕方だった

    怖かった

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/17(月) 23:43:50 

    >>182
    マジっすか?
    花粉症薬デビューしてみよっかな

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/18(火) 00:06:20 

    >>43
    院内感染の恐れがあるから、検査は必須なのです

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/18(火) 00:18:01 

    >>1
    ナザールスプレー。


    鼻が弱いので風邪引いたらすぐ鼻がつまる。
    こんなソッコー性ある薬あるか?ってくらい効く。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/18(火) 00:27:11 

    >>135
    ジキニンってめちゃくちゃ効くんだよね大学の時の友達が言ってたわ、という話を自分の父親にしたら「そんな嘘くさい名前の薬は効かない」と抜かしたわ

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/18(火) 00:28:43 

    座薬が過去一効いた

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/18(火) 00:40:42 

    ロキソニンやボルタレンとか、痛いときや腫れてるとき本当によく効く。ありがたいです。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/18(火) 00:47:57 

    >>187
    デエビゴ!

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/18(火) 01:16:33 

    メンタルの薬

    飲んでる時は普通だから何も感じないけどやめたら気力なくなって動けなくなるしネガティブになる

    一生やめられないなって想った

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/18(火) 01:34:51 

    >>84
    イブの高いのはめっちゃ効果あるよ!当たり前か

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/18(火) 01:55:12 

    >>33
    なんて薬かな?

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/18(火) 02:11:44 

    インフルを発症。体を起こすのもままならず息も絶え絶えの状態。
    病院に行くのも無理だったので、近所に往診してくれる医院があったので来てもらった。
    タミフル投与で1時間もしないうちにケロッと症状なくなった。
    マジで感動した。タミフルすごい!

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/18(火) 02:38:12 

    >>35
    何度も所用したら効き目が薄れるはず、、、、某アニメキャラは毎週喰らってるのに効果は薄れない。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/18(火) 03:37:06 

    少し前までは手術しないといけなかった病気が今は薬でよくなるの凄いなって思う
    飲み続けないといけないけど、小粒で1錠でいいから楽だわ

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/18(火) 03:57:40 

    鬱から回復した。
    でも40kg太った。
    薬って凄いわ…。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/18(火) 04:36:49 

    >>102
    イブプロフェンが効くならバファリンプレミアムDXがおすすめだよ
    私はアセトアミノフェンがあんまり効果なくていつもこれ飲んでる

    本当に効かなくて辛い時はロキソプロフェン

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/18(火) 06:32:32 

    >>12
    なんのために断薬するんですか?私はもう何十年も飲んでるよ。やめるつもりもない。上手に薬を使って生きてくよ。

    +21

    -4

  • 211. 匿名 2025/03/18(火) 07:41:33 

    >>132
    ウイルス性の病気と機能性の病気を同様に扱ってるのが…

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/18(火) 07:45:21 

    >>12
    先生に相談して、減薬から指示してもらったほうが良かったんじゃないかなぁ(離脱症状が激しそうなので)

    お医者さんがいう「一般的にこのペースで治療する」を驚くほど皆しんじないw

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/18(火) 07:46:01 

    全く信じてなくて気休め程度に飲み始めた漢方が効いた、今も止めると症状が出る。一生飲まないといけないかもだけど飲んでる間は症状が出ない、ありがたい

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/18(火) 07:55:01 

    誰が見てもADHDと分かる子供
    診断出て投薬したら周りの被害は減る

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/18(火) 07:58:19 

    >>210
    私も毎晩デェビゴ飲んでて止めるつもりない。デエビゴは継続して飲むと段々効いてくるから止めると意味ないしな。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/18(火) 08:25:45 

    >>32
    私はゾフルーザで吐いてしまったんだけど、即日熱も下がったし元気になったからあの薬はすごい!

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2025/03/18(火) 08:28:17 

    >>194
    私は昔、帯状疱疹の薬でそんなふうになったことある。アメリカで処方されたから、多分私の体重には多すぎる量だったのではと思ってる。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/18(火) 08:36:14 

    旦那が頭痛持ちでよく痛み止め飲んでるけどあんまり効いてないとか言ってて、それは母親も同じだった
    なので痛み止めって効かないんだと思ってた
    足の親指に掃除機落として痛くてずっと泣いてたら旦那に痛み止め飲まされた
    そしたらすぐ痛みなくなって驚いたし旦那も「そんなすぐ効く?」と驚いてた

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/18(火) 11:41:50 

    >>148 >>198
    よこ
    ジキニン欲しくなっちゃった!!!

    +5

    -2

  • 220. 匿名 2025/03/18(火) 11:56:02 

    >>9
    何のお薬で⁉️

    センノシドとモビコールでも
    あんまり劇的な変化なくてつらいです


    >>34 ↑上記はいかがですか?

    私は今度マグミット先生に相談してみます

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/18(火) 12:05:05 

    >>4
    悪性リンパ腫でできた腫瘍が
    抗がん剤をやった次の日から
    日に日に目に見えて小さくなって消えたの、本当にびっくりした。

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/18(火) 12:05:32 

    頭痛でイヴを飲もうとしたとき錠剤を口に入れた瞬間に治ったときがあった。

    +0

    -3

  • 223. 匿名 2025/03/18(火) 12:33:58 

    >>28
    現場ネコ何でもありすぎじゃない!?みんなどこから探してくるの?

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/18(火) 12:38:51 

    痛み止めの坐薬。

    粉砕骨折した日、骨が軟骨ごと何箇所もバラバラになっていたようで、冗談抜きで指1本1ミリ動かしただけでも激痛。即入院。

    動くことすら何もかもできないまま、手術日が予約待ちで2日後に決まった時は痛み抱えたままどーするか?って絶望してたけど、

    骨折当日に痛み止めの坐薬入れてもらったら激痛が嘘のように軽くなり、骨折当日にシャワーも浴びれた。

    あんなに痛くてたまらなかったのに坐薬一つで動けるようになってビックリした。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/18(火) 12:48:54 

    昔(今もあるのかしら?)ドックマンって3色の薬あったと思うけどあれって何に効くの?
    CM確か中条静夫さんだった記憶

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/18(火) 13:20:35 

    初めて睡眠導入薬を、飲んだ翌朝。ほんとに寝たい30分前に飲んできっちり8時間寝てパチっと目が覚めた。8時間寝れそうにない時は飲まないでと言われてたわ。全身麻酔を初めて体験した時の次にびっくりしました。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/18(火) 13:36:22 

    >>215
    私はデエビゴで悪夢見たから速攻で辞めた

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/18(火) 14:14:08 

    ステロイドはやっぱ効く!
    皮膚も咳も。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/18(火) 14:14:32 

    ベシケアって薬で、頻尿が治った時はすごく助かった

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/18(火) 14:15:36 

    抜歯の後、しばらくロキソニンやジクロフェナク無しでは生きられなかった

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/18(火) 14:16:54 

    アセトアミノフェンは速攻で高熱が下がる
    子供が発熱で辛そうな時ありがたい

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/18(火) 14:18:48 

    >>55
    うちの夫は、胃カメラの際の鎮静剤でもそんな感じになるらしい
    記憶が全く無くなるらしい

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/18(火) 15:07:38 

    胃痛で5日まともに食事できなくて診断されたのが慢性胃炎ついでにピロリ菌陽性。ピロリ除菌薬が私は合っていたおかげで飲んだ翌日から嘘みたいに改善して ありがたかった

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/18(火) 15:48:42 

    >>8
    薬ってやっぱりすごいなと思った事

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2025/03/18(火) 16:11:55 

    >>40
    リン酸コデイン?

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/18(火) 17:16:28 

    帯状疱疹になった時
    皮膚科で診てもらったけど
    飲み薬の効果が出るまで3日くらいかかるけど
    ちゃんと飲み続けてくださいって言われて
    その通りだったし、ちゃんと治った

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/18(火) 17:32:11 

    救急車で運び込まれ処置室で様子見
    →患者の普段飲んでいる薬は?とご家族に聞くも本人管理でわからない→入院→バッグの中に入ってたとNSにお薬手帳が届く→心臓の薬が含まれているのを知る→心臓の薬点滴から投与開始→容態安定という教科書みたいな展開を目の当たりにした時。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/18(火) 17:41:18 

    アレルギーの薬
    別の薬で薬疹が出たときに
    身体が疲れてるからじゃないの?
    とか言ってたけど、休むために飲んでと渡された。
    すっごくよく眠れた。
    そして薬疹も肌のボコボコしたところが平らになってた。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/18(火) 17:44:21 

    ミカンの皮が入ってるんですよーと言われたんだけど、この漢方薬が自分によく効く。
    結構眠れるんだ。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/18(火) 18:00:53 

    花粉症
    鼻炎薬がこの20年程でだいぶ進化した。
    昔のカプセルの鼻炎薬は眠いし鼻は逆にカピカピになってしんどかった記憶。
    今はそんなこともなく鼻水はしっかり止まる。
    ほんと感謝。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/18(火) 20:53:20 

    >>75
    ロイヒいいよねー!

    温かいやつは痒くなるから、いつもクールを常備してる

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/18(火) 20:54:32 

    >>203
    わたしも1番高いやつ買ってる!
    どうせなら早く効いて欲しいし

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/18(火) 21:21:38 

    >>26
    私も手術後は痛みも吐き気も大変で暴れてたけど看護師さんに笑顔で何か注入されて寝かされた笑。
    ただただ、楽にしてくれて凄いなぁと思った。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/18(火) 22:24:40 

    >>234
    窓に!窓に!

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/18(火) 23:48:43 

    入院中に帯状疱疹を発症。夜に「何かチクチクするな」と思っていて、朝起きたら赤い発疹。
    前の日に輸血したから副作用の蕁麻疹かと思ったら帯状疱疹だった。発症して数時間で治療を初めたお陰で、免疫力が落ちている状態なのにあっという間に治った

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/19(水) 00:00:49 

    >>173
    溶連菌流行ってるよ

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/19(水) 11:48:03 

    >>3
    ロキソニンありがとう!!って思っています。
    もっと若い頃に出会いたかった…。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/19(水) 15:10:24 

    >>159
    横ですが
    タケキャブは長い時間働くので、まずは毎日ちゃんと飲むのがいいと思いますよ。
    胃酸を抑える薬の中ではかなり効果高いです、余ってるとか効かないとかは医師に言った方がいいですよ。値段も高いですし。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/03/19(水) 19:02:19 

    >>241
    75です。
    クールは痒くならないの?今度クール買ってみるね。教えてくれてありがとう。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/21(金) 02:53:45 

    >>248
    痛くなったらじゃなくて継続して飲むのが良いのですね…今まで痛くなってから服薬していました
    効かなそうなら今後医者に相談してみます
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/21(金) 21:28:36 

    >>250
    胃痛大変ですね。
    タケキャブで改善する患者さんは多いですが、治らないなら消化器得意な医者にかかる、ピロリ菌や胃カメラ等の検査も考えてもいいかもしれません。(もうやっていたならすみません)
    お大事にして下さい。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2025/03/23(日) 12:01:56 

    >>251
    胃が弱くなってきたのは歳のせいもあると思います…ピロリ菌は陰性でしたので胃カメラ検討してみます
    ご丁寧にありがとうございます

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード