ガールズちゃんねる

パワハラする人の味方をする人

121コメント2025/03/28(金) 20:18

  • 1. 匿名 2025/03/17(月) 18:12:39 

    暴言、嫌味、非正規社員への時間外業務の強要など、パワハラをしてきた人が職場にいます。明らかにおかしいところがありその人のせいで多くの人が辞めましたが、パワハラ職員の味方をする人がいます。
    味方をする人はとてもよく出来る人で、暴言を吐いたりすることもありませんし、自分も酷いことを言われてよく喧嘩しているのですが、なぜか普段はパワハラする職員の味方をしているので不思議です。

    なにか味方をしてあげたい事情があるのか、パワハラ職員が辞めたら自分に仕事が流れるのが嫌なのか、自分はいい人そうにしてるけどそもそも根本としては同じタイプなのか、どれかかなと思うのですが。
    皆さんの経験から、パワハラする人の味方をする人ってなぜだと思いましたか?

    +42

    -9

  • 2. 匿名 2025/03/17(月) 18:13:11 

    スネ夫

    腰巾着

    太鼓待ち

    +136

    -1

  • 3. 匿名 2025/03/17(月) 18:13:36 

    パワハラする人の味方をする人

    +6

    -1

  • 4. 匿名 2025/03/17(月) 18:13:43 

    パワハラする人の味方をする人

    +1

    -4

  • 5. 匿名 2025/03/17(月) 18:13:44 

    パワハラする人の味方をする人

    +3

    -6

  • 6. 匿名 2025/03/17(月) 18:14:14 

    自分に害がなければ放置する事なかれ主義か
    日和見する人かな

    +108

    -2

  • 7. 匿名 2025/03/17(月) 18:14:16 

    自分が標的になりたくないから

    +100

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/17(月) 18:14:36 

    >>1
    弱味でも握られて脅されていない限り、パワハラの味方が出来るくらい単に倫理観がおかしい人だと思う。

    +54

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/17(月) 18:14:39 

    似た性格の人が味方するんじゃないの

    +67

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/17(月) 18:14:53 

    >自分も酷いことを言われてよく喧嘩しているのですが

    言われたら言い返す
    自分で対処するって事ができるから
    自分にとって害かどうかで判断してる。
    みんなが嫌ってるから自分も足並み揃えて嫌わなきゃいけないって感覚を持ってない

    +43

    -5

  • 12. 匿名 2025/03/17(月) 18:14:58 

    保身

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/17(月) 18:15:27 

    どこでもいじめっ子の子分がいるんだよ

    +32

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/17(月) 18:16:04 

    その人にとっては主よりパワハラする人に気に入られる方が得だから

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/17(月) 18:16:05 

    腰巾着

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/17(月) 18:16:13 

    >>1
    そんな人はいない

    +0

    -11

  • 17. 匿名 2025/03/17(月) 18:16:13 

    パワハラする人の味方すればターゲットにされにくいからかな

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/17(月) 18:16:14 

    >>1
    特別な関係なんじゃない?シモが合うとかさ。

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/17(月) 18:16:42 

    >>1

    会社組織はピラミッド型構造してるでしょ?上位役職者が下位の労働力を搾取して大きく利益を取る構造なんだから弱肉強食の世界なんだよ。パワハラが良いとか悪いとか倫理観の問題以前に役職上位の者が勝つ構造になってるの。パワハラする人は上位の人間なんだから食われないように生き抜く為にパワハラ人間の肩を持つのは理にかなってる。結局辞めていった人はその競争に負けたということ。会社は慈善事業じゃないんだから当たり前のことだね。

    +2

    -10

  • 21. 匿名 2025/03/17(月) 18:16:57 

    上司相手だからゴマスリしてるだけ

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/17(月) 18:17:05 

    >>13
    子分は所詮子分だから窮地に追いやられたら主犯格に梯子外されるよ

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/17(月) 18:17:08 

    >>1
    スネ夫かな?

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/17(月) 18:17:28 

    長いものには巻かれるのも能力

    +2

    -5

  • 27. 匿名 2025/03/17(月) 18:17:52 

    >>1
    その人をどうしても辞めさせられない職場なんじゃない?だからその人に注意すると余計パワハラやトラブルが悪化するとみてその人の味方をすることでその場を早く終わらせようとしてるのでは?と思いました

    +2

    -3

  • 28. 匿名 2025/03/17(月) 18:18:18 

    言われている方にどんな非があるか分からないからなんとも言えない

    +3

    -7

  • 29. 匿名 2025/03/17(月) 18:18:24 

    >>25
    みんな通報して

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/17(月) 18:18:29 

    依怙贔屓をされてる、お局がハラスメントをする所長の味方してたな。
    そこはもう辞めたけど、お局が異動になって贔屓されなくなればいいのに。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/17(月) 18:18:44 

    >>1
    人どころか会社グルミでパワハラ推進するとこもあるよ🤣潰れちまえ!!

    +28

    -3

  • 32. 匿名 2025/03/17(月) 18:19:07 

    >>22
    というか子分は不利になったら逃げる

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/17(月) 18:19:51 

    長いものに巻かれがちな人

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/17(月) 18:19:58 

    怒鳴る上司と一緒に「あなた本当そうよ」って言っただけで
    新人さん泣いちゃった

    +0

    -10

  • 35. 匿名 2025/03/17(月) 18:20:39 

    セクハラや性加害容認する女の人は多い

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/17(月) 18:20:55 

    >>8
    ん?そうなの?

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/17(月) 18:21:22 

    斎藤支持者に聞いたらいいよ。

    +0

    -3

  • 38. 匿名 2025/03/17(月) 18:21:30 

    パワハラ社員の味方はしないけど
    パワハラされてる人の味方もしない。
    冷たいだろうけど自分でどうにかしろよとか
    もっと上手くやれないの?って思っちゃう。
    パワハラ社員の地雷をわざとか?ってぐらい毎日踏む人とか居る。

    +9

    -19

  • 39. 匿名 2025/03/17(月) 18:21:56 

    同類なんだろうなと思う

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2025/03/17(月) 18:22:07 

    その人に恩があるとか
    モラハラとかパワハラする人って良くも悪くもアクティブで一見兄貴肌だったりするから

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2025/03/17(月) 18:22:49 

    >>1
    パワハラする人が騒いでいて、
    パワハラされる人は耐えていて、
    それで丸く収まるから
    一件揉めてない風
    ケンカにならなきゃ和を保っている解釈

    少なくとも私のいた所はそうでした

    +22

    -2

  • 42. 匿名 2025/03/17(月) 18:22:50 

    >>26
    名誉毀損。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/17(月) 18:23:19 

    >>1 口だけ上辺だけの根本は同じタイプですね。多分あなたが辞めない方が自分に火の粉がかからないから優しくしてる。下手すると良いイメージ作ってる分パワハラしてくる人より厄介な人かもしれない。単純に事勿れ主義なのは確か。

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2025/03/17(月) 18:24:03 

    味方というより中立なんじゃない?
    管理職でもなければ、パワハラ対処するのは善意でしかないし

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2025/03/17(月) 18:24:39 

    イエスマンなんだよ、自分がやられたくないから

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/17(月) 18:25:04 

    レイプ検事正庇って被害者をハニトラみたいに言いふらした女副検事いたよね。
    ああいう女いる

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/17(月) 18:25:18 

    >>31 マイナスされてるけど本当にこれある。社員が同じ方向向くために1人をターゲットにしてる所。それに反発する人がターゲットにされがち。会社が大きくなるには犠牲はつきものとか本気で思ってそう。

    +28

    -2

  • 48. 匿名 2025/03/17(月) 18:25:43 

    自分はパワハラセクハラをギャンギャンに受けてた側だけど、そういう輩って人を選ぶからめちゃくちゃ優しくされてきた人達も大勢いると思う
    同じ社内でそんなバグがあったら普通は気づくでしょって思うかもしれないけど支社、支店、支所があるなら裏の顔には気づけない社員が騙されても仕方ない
    今更だけど、退社する前にあのクソの本性を暴露しておくんだった

    +20

    -2

  • 49. 匿名 2025/03/17(月) 18:26:40 

    >>38
    言わんとしてることはわかる
    新卒の正社員とかだったら、教育係や年の近い先輩が「こういう時はこうした方が良いよ」とか教えてくれるけど、年数が経てば、自分で空気読んで根回しやら先回りしたり地雷踏まないようにしてないと生き残っていけない
    大人になって発達障害がわかるのって、こういう能力でふるい落とされるからなんだろうな

    +4

    -12

  • 50. 匿名 2025/03/17(月) 18:27:07 

    みんなから嫌われてたり非難されてる人を擁護する人いるわ、うちの旦那です。
    人の流れに逆らい人なんだよね

    +1

    -3

  • 51. 匿名 2025/03/17(月) 18:27:25 

    >>1
    スネ夫だよ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/17(月) 18:27:53 

    弱い人の味方してもメリットないでしょ
    弱者おじと基本はおなじ

    +2

    -5

  • 53. 匿名 2025/03/17(月) 18:28:30 

    あたい自体がハラだからカンケーねーw
    務め人の時、昼、ざるそばか立ち食いそばとかカレーライスとかすぐ済ませられる物 まぁ、同じ物食べてりゃ問題ない
    単なるエネルギー補給のため
    歩くの早くとか
    まぁ氷河期だからね そうやって先輩、上司から教わったし、強要され当たり前のように思ってた
    あたい、食べるの早いよ ラーメン10分ぐらいで食べるもん 歩くの早いよ 海外夜探索無事だもんw
    時代が変わり、
    部下に指導するとハラに当たり、
    はじめはきちんと 先輩から教わった通り、
    「天丼いいよ、よーく見ときなよ」
    あたいが食べ終わる時期に来る 
    「こういう事だよ あたい、出たら あなたそれ食べられなくなるんだよ 同じ物頼め 間違いないから」
    と指導し、
    早く歩けと指導すると
    ハラに当たってバカらしいからやってられなくなり、今は気楽な自営w
    一応、大企業だからね有名な 中小企業だからでしょwではないからね

    +1

    -5

  • 54. 匿名 2025/03/17(月) 18:31:53 

    >>1
    そいつもバカだから
    そいつもパワハラだから

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/17(月) 18:32:09 

    似た者同士
    腰巾着

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/17(月) 18:32:51 

    パワハラする人の味方をする人

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2025/03/17(月) 18:33:27 

    もう会社自体がパワハラ気質浸透してるとそりゃパワハラの味方するわな。だってそのパワハラ野郎のさらに上も年季入ったパワハラ野郎なんだものw何言っても無駄ってなるわな。
    世間から叩かれて初めて解体されるような皮の分厚い腐った蜜柑みたいなもんよ。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/17(月) 18:35:28 

    その人にとってパワハラじゃない
    パワーが拮抗していて害にならないんでしょ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/17(月) 18:35:52 

    >>2
    本当にそういう人いるよね
    意地悪な社員にもゴマすって太鼓持ちしてる

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/17(月) 18:36:30 

    >>1
    対等に言い返せる相手と喧嘩前提で言い争うのと、言い返せない相手だと認識してなくてに喧嘩だと思い込んで無意識に言ってしまってるというのは、前者を経験してる人からすれば、「あの人は誰にでもああだから」と思う…って感じなのかな?
    ちなみに私は、誰に対してでも喧嘩腰な人なら気にならない
    集中攻撃になったら、いじめだなー、パワハラだなーと思う

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2025/03/17(月) 18:37:47 

    >>11
    でもトピ主のケースは味方をしてるんでしょ?
    そういう人なら他の人に対するパワハラに我関せずならわかるんだけど、味方までするのはおかしくない?

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/17(月) 18:39:46 

    >>1
    改善策、対抗策はないかと話してるのに、「悪口は良くないよ」と説教かましてきたシンママは、パワハラ社長が娘と呼ぶお気に入り。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/17(月) 18:41:53 

    >>1
    その人からしたらパワハラの人の方が正しいと思ってる場合だってあるでしょ

    +5

    -3

  • 64. 匿名 2025/03/17(月) 18:46:33 

    >>61
    主の話じゃどのぐらい味方してるのかよくわかんないからなー
    パワハラしてる人と仲良く喋ってる=仲間なんだ!
    って認識するような人もいるから分からない。

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2025/03/17(月) 18:46:53 

    >>1
    ・事なかれ主義
    ・助けて火の粉を被りたくない
    ・パワハラされてる人のことが嫌い
    ・強い者側についていたい
    ・一人ターゲットがいると連帯感が強まる
    ・虎の威を借る隠れいじめっ子気質
    ・自分以外にターゲットが居る間は自分が安全だから
    ・パワハラは良くないけどされる方も不器用で世渡り下手だから味方についても自分には何の得にもならない

    などかな〜?
    私も何度かパワハラやイジメに遭ってるけど周りで黙認してる人たちって上記みたいなんだろうなって思った

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/17(月) 18:47:08 

    >>2
    スネ夫とそんなゴミを比べないで

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/17(月) 18:50:11 

    派遣で面談のときに「年下から教わるのは平気ですか?」って聞かれて特に何も考えず平気ですって答えて実際に入社したら、ただの年下じゃなくて酷いパワハラ女だった。しかも派遣。

    何故か社員もこの派遣にペコペコしてて、部長相手にも「も~〇〇さん気を付けてくださいよ~」とか注意してて、なんでこんな奴を置いているんだろう?って思ったら、そいつを気に入ってる女社員が更に上をいくパワハラ女だった。
    イジメが趣味みたいな会社。

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/17(月) 18:51:51 

    >>1
    うちの職場にもいます。
    パワハラ味方っていうよりも

    パワハラの人を病気ともって
    憐れんでるとおもってきました。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/17(月) 18:51:54 

    家族経営の会社。 実体験で私は被害者。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/17(月) 18:52:39 

    一言で言うと社内政治じゃない?そもそもその人は被害を被っていないなら、わざわざ主さんと足並みを揃える必要はないわけだし

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/17(月) 18:56:11 

    面倒に関わりたくないし、他にターゲットがいれば自分に火の粉が降りかかることはないと思っているから
    皆でパワハラ社員を吊し上げれば問題解決なのになんでしないんだろうね
    仕事だってそいつがいなくても普通に周る
    不思議なもんだよね

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2025/03/17(月) 18:56:50 

    高校野球やサッカーの暴力監督を擁護する、過去に暴力を受けた元生徒達
    自分達が受けた理不尽を正当化したいからか、あの人のおかげで今があるとか言いがち
    暴力を受けたおかげでって意味不明でしかない

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/17(月) 18:58:33 

    パワハラに乗ったらいけないね
    スルーよスルー

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/17(月) 19:00:51 

    >>1
    HO-SHIN

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/17(月) 19:02:34 

    >>50
    太田光代乙w

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/17(月) 19:03:37 

    >>1
    よく出来るひとって、仕事がってこと?
    本当に出来るの?
    まぁ仕事が出来たとしても根底にある人間性がくそなんじゃない?
    その人の味方をしてればなんかしら自分にメリットがあるだけでしょう

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/17(月) 19:05:00 

    これ経験したから思うけど、パワハラしてる人に楯突いて(直接糾弾したとかじゃなく)、いじめられてる人にだけゴミを片付けてくれたらお礼言って、パワハラしてるおばさんやおじさんがゴミ片付けても何も言わないとかしてたんだよね
    まぁ別に仕事の一環だったから言わない人しかいなくて、でも明らかに私はいじめられてる人にしか言わなかったから目を付けられて虐められ出した
    そういうの避けるために誰も何も手を出さないんだなーって思った
    大体が人を平気でイジメられる様な人がまともなわけないから自衛してるんだろうね
    何されるか分かったものじゃない
    でもこういう人たちも集団で拒絶したら怖いものはないと思うけどね、まぁ弱いやつを見つけて私にやったみたいに仕返ししてきそうだけどね

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/17(月) 19:12:33 

    >>57
    しかもそういう企業結構どこにでもあるから地獄

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/17(月) 19:12:46 

    >>1
    どっちも職員?
    だったらうちの場合は自分に仕事が流れるのが嫌なのと根本は同じタイプ
    分かる人にしか分からないけど僻みっぽくて陰湿なやつだよ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/17(月) 19:14:21 

    その人だけを見ると承認欲求強めの気が強いおばさんなんだけど、
    あからさまにパワハラな人と仲良くしてる所を見ると比較的ちょっといい人そうに見える
    うちの職場はそういうマジックで比較的いい人キャラやってる腰巾着おばさんが沢山いる

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/17(月) 19:16:57 

    >>1
    自分はその人から被害受けてないから
    受けてる人の気持ちがわからない程度に馬鹿

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/17(月) 19:21:05 

    >>2
    でも世の中そういう人の方が多いよね。あと事なかれ主義。

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/17(月) 19:21:40 

    同類のいじめ気質

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/17(月) 19:22:36 

    キツイ言い方は良くないけど、とは思いながらも後輩が奴隷のように働かないと機嫌悪くするおばさん沢山いるよ
    根っこの部分では同類なんだよね

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/17(月) 19:23:45 

    主任がそんな感じ。思考停止してて、両者の意見を聞こうという気がない。お局とか実績年数の人が嘘吐く訳ないと思い込んでる。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/17(月) 19:24:19 

    >>71
    それでブチギレられて余計面倒な事になるかもと思いみんな事なかれ主義でなぁなぁに済ませちゃって結局パワハラしてる本人はずっと会社に残っちゃうっていう最悪なパターンのやつ

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/17(月) 19:28:08 

    いじめって、される側の人が暗くつまらないキャラでする側の人が明るく面白い場合は放置される

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2025/03/17(月) 19:32:25 

    >>3
    ♪生島ヒロシの、おはよう一直線〜!!♪

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/17(月) 19:37:03 

    >>1
    ①権力持ってるから。
    ②仕事で妨害されると面倒だから。
    ③矛先が自分に向くと面倒だから。
    ④上から庇うように指示されてるから。
    ⑤自分には優しいから。

    理由なんて、いくらでもあるでしょ。悲しいけど、非正規か正規のパワハラマン選ぶなら、会社はパワハラマン選ぶよ。これが現実。 

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2025/03/17(月) 19:38:24 

    >>10
    意気投合してるパターン。
    主張だけ一丁前おっさんたちのそれキモすぎ吐き気がする。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2025/03/17(月) 19:42:42 

    >>3
    この人のパワハラ記事読んだけど、どれも一般人がやりそうな身近なリアル感があって不快感凄かった
    いわゆる芸能人様だからとかのハラスメントではなく、なんというかなうまく説明出来ないけどね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/17(月) 19:43:28 

    >>43
    下手すると良いイメージ作ってる分パワハラしてくる人より厄介な人かもしれない。

    それそれ
    こういうことにもっと敏感になっていいと思う

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/17(月) 19:43:47 

    >>1
    勝てば官軍思考の人だから。
    嫌いだからこっちに来るなよと思ってるけれど、後ろめたいからこそなのか自己弁護に必死で、弱い奴が悪い、自分は正しいとまくし立てて賛同させようとして来る。
    益々大嫌いになる。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/17(月) 19:45:12 

    がるちゃんではパワハラはすごく叩かれてるけど、実際にパワハラされてても誰も助けようとしてくれないし、見て見ぬふりされるし、重くならないように気遣って相談しても関わりたくないみたいな対応する人ばかりだよ。辞める時にあれは酷かったもんねよく耐えたねとか言ってくる人が数人いる程度

    +18

    -1

  • 95. 匿名 2025/03/17(月) 19:46:20 

    >>1
    味方をするってどういうことをするの?
    自分が仕事できて、はっきり物も言える人だと、パワハラとまで思ってなかったり、被害者の方にいらいらする気持ちがあるのかも

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/03/17(月) 19:53:46 

    パワハラセクハラ上司ゴマすりのイメージが強い
    パワハラする人の味方をする人

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2025/03/17(月) 19:54:38 

    パワハラ店長はパワハラお局の味方したよ
    似た者同士で仲良し

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/17(月) 19:54:45 

    >>94
    分かる。辞める方が被害者の方が悪かったことにして、コソコソ目を合わさないで逃げる人の方が多いよね。
    後日、被害者の方が自分達より何かで頭角出したりしたら、更に逃げ回るか、その人がなんとしても悪い人間だったんだと持って行こうと必死になって悪口を流したりしてる。
    そこまで自己保身ばかりに必死な人を見かけると流石にとことん姑息だと引く。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2025/03/17(月) 19:57:22 

    私もやられたけど、その人単なるバカだったよ(自分の会社名の漢字すら間違えるような人)。
    私がメンタルやられて休んでる間に、パワハラ上司の言い分だけを鵜呑みにして私に説教までしてきた。「〇〇さん(上司)、難しい立場に追いやられちゃったよ」とか。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/17(月) 19:57:50 

    >>1
    保守の為だと思う。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/03/17(月) 20:02:14 

    >>2
    うちの会社にも、パワハラや不正解決をする課長を擁護する20代新卒社員がいて、マジ考えが合わない

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/17(月) 20:03:27 

    保身のため
    自己利益優先
    他のやつが何されようとこっちは関係ないってタイプ

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2025/03/17(月) 20:19:55 

    >>2
    フライングモンキー

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/17(月) 20:32:54 

    うちにもいる
    ジャイアンとスネ夫。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/17(月) 21:09:46 

    >>10
    それ
    あと単純に本人の性格が悪い
    事態が悪くなるのを見て楽しんでる奴いる
    普段何もしないくせに、トラブルあった時だけ関係ないのに首を突っ込んできたり、積極的に情報収集しだす

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/17(月) 21:12:19 

    単に八方美人なだけでしょ。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2025/03/17(月) 21:16:35 

    パワハラしてるほうとされてる方を天秤にかけて、仕事するうえで必要と思うほうを支持している

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/17(月) 21:18:59 

    >>31
    赤字で合併するくらいだからそのうちだろ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/17(月) 22:24:15 

    >>1
    私がパワハラする人とにこやかに話してた時は、揉め事が起こらないようにターゲットの人と休憩が被らないよう間をもたせてたとか、機嫌をとってる目的だった。
    ターゲットの人と楽しく談笑してると、パワハラ男の気に障るのか皆のいないとこで怒られてどつかれてしまう。
    もちろんいじめの加担はしないけど、皆パワハラ男が怖いので変に立ち向かって怒らせないよう他の用事に誘導したり機嫌とってた。いなくなると本音で話せるって感じ。
    今はみな異動や退職でバラバラになりました。嫌な思い出です。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2025/03/17(月) 23:37:45 

    >>8
    色んな所に水卜アナの下げコメントしてるけどアンチ??

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/17(月) 23:45:37 

    >>1
    パワハラの味方をする人は争い事が苦手だったり、ことなかれ主義の人がおとなしい方を諭し黙らせた方が早いと思ってやってる。

    パワハラとぶつかっても余計拗れるから、誰かひとり大人しく言いなりになるサンドバッグ(主のこと)がいた方がまわりにとってもいいからね。

    こういう人は自分が生け贄にならなければどうでもいいので、誰を生け贄にあてがえばいいかを考えて我慢を強いる。
    パワハラする側もこういう都合のいい人を手放したくないのでタッグを組むんだよ。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/18(火) 01:56:47 

    >>1
    「パワハラされた!」
    こいつの人間性を知らずして被害者とは言えない時代に来たよ

    陥れたりでっち上げたりにパワハラは使われるからね

    調べるべきは
    言い出した人物の人間性

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2025/03/18(火) 03:22:39 

    >>1
    どういう風に味方したの?パワハラ野郎について話してる時に「そお?」みたいな感じなら巻き込まれたら嫌だと思ったのかもよ

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2025/03/18(火) 06:21:33 

    >>1
    パワハラから愚痴や相談を聞いている
    必要悪と思っている

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2025/03/18(火) 11:48:46 

    同じように、脳みそがパワハラ体質

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/18(火) 11:49:10 

    自分だけはパワハラされないという謎の自信からだと思う

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/19(水) 15:33:41 

    小さな町工場で働いているとき、雇われ夫婦(男:製造長 女:生産管理事務 姉さん女房)に虐められ、精神的に耐えられず本社が県外にあった為、社長に電話で我慢限界辞めると話したら社長が工場に来て夫婦、社長、私で話し合いが開かれた。
    その際にこの夫婦の女に私を指差し『私が嫌で辞めると言ってるんですか!?!?』男の方からは『辞めるって残された人達に対して失礼だろうが!!!!』とボールペンを机に投げつけ3時間怒鳴りつけられた。
    この時社長はダンマリ、私の見方どころか『みんなお前を思って言ってくれている。(男に対して)良く言った』という感じだった。
    ずっと話が終わらず定時過ぎても解決しないので私の方から『目が覚めました。すみませんでした。』と折れたらそうかそうか分かれば良いんだよと言わんばかり話し合いが終わった。
    もう本当に精神的に限界で胃カメラするくらいボロボロになってしまったので数ヶ月後辞めました。
    その後も退職者が続々出たみたいです。
    最近また求人募集かけてます。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/25(火) 22:46:43 

    女性は私と局、後は男性社員。とにかく私にはあたりがきつい局。管理職からも注意されるほど。男性には優しいから男性からは優しいいい人扱い。所詮自分に被害がなければ関係ない。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/26(水) 09:25:01 

    >>10
    実は同類だから。パワハラしてる事は事実なのに味方するっていうのは、根っ子の部分が同じで思考も同じ、理解しあってるから。実は仲良くてプライベートでも付き合いあると思うよ。パワハラする人の味方するような人は信用はしない方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/28(金) 14:12:33 

    類は友を呼ぶ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/28(金) 20:18:13 

    死にたいです
    人事課長が率先してパワハラしてたみたいです

    会社に行けなくなって更新なし、パワハラをもみ消すためか、相談窓口には繋いでくれずー担当者不在と言い張るーこの人以外連絡取るなと言われてます
    その一人の担当者に何度相談しても無視されます
    死にたいです

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード