-
1. 匿名 2025/03/17(月) 13:34:00
みなさんの周囲で、何してるか分からないダメリーマンだと思ってたけど実はすごい人だったみたいなエピソードを教えてもらえませんか?
主は万年係長で評価最低のおじさんがある日子会社に出向したと思ったら2年連続で昇格し、出向先で部長になっていたのが驚きでした。
最近、そのおじさんは家族の介護で仕事にならなかっただけで本当はトップクラスの実力を持っていたと同僚に聞きました。
こういう話もっと聞きたいので、お願いします。+96
-23
-
2. 匿名 2025/03/17(月) 13:34:50
スーパーサラリーマン左江内氏+14
-3
-
3. 匿名 2025/03/17(月) 13:34:50
実はダンサー+4
-72
-
4. 匿名 2025/03/17(月) 13:34:52
+42
-2
-
5. 匿名 2025/03/17(月) 13:35:37
>>2
只野仁+24
-1
-
6. 匿名 2025/03/17(月) 13:35:41
社内の噂話や評価って当てにならない+117
-2
-
7. 匿名 2025/03/17(月) 13:35:49
>>1
なんかカッコイイねそれ+114
-10
-
8. 匿名 2025/03/17(月) 13:35:52
性格悪いなと言われそうだけど、ダサいなと思ってた高校の同級生が大学でめちゃくちゃモテだした+21
-4
-
9. 匿名 2025/03/17(月) 13:35:54
そもそもサラリーマンしてる時点で全然大したことない。合理的な生き方じゃない。問答無用で週40時間の拘束をよしとしている職業ですごいもくそもない。自分の技術と能力で個人で稼いでいる人には絶対に勝てないよ。+6
-43
-
10. 匿名 2025/03/17(月) 13:36:15
そういう人はそこはかとなく実力見えてしまうと思う+37
-0
-
11. 匿名 2025/03/17(月) 13:36:33
どう見てもカツラの人がいて、気の毒だなと思っていたら、
何と普通に髪の毛がある!
はげていないのにカツラかぶるとはどう言う人なんだろう?
ミステリアスだ凄いと思った。
ただ、別に優秀と言う訳では無い。+118
-1
-
12. 匿名 2025/03/17(月) 13:36:33
>>1
会社にいるバツイチ男で仕事は適当で昇進の話しも断ってる自由人な人がいるんだけど、実は自営業やっててかなりお金を持ってるって最近知った。
出世したくないのは自由な時間が減って事業出来なくなるのが嫌らしい。
稼いでても会社員してるのは社会保険安くなるからと社会的信用が欲しいかららしい。+102
-4
-
13. 匿名 2025/03/17(月) 13:37:26
夜勤で入ってる大人しい清掃のおじさんが月一でライブするようなバンドマンだった+87
-0
-
14. 匿名 2025/03/17(月) 13:37:31
>>9
別にそこまでお金いらないし自分で税理士とやりとりするのとかめんどい、自分で考えたり選択したりしたくない、長いものに巻かれて生きたい、って人にはサラリーマンはめちゃくちゃ合理的な生き方だよ+57
-0
-
15. 匿名 2025/03/17(月) 13:37:34
いつもよれよれのスーツ着て嫌だなと思っていた人が、
実はギネス記録を持っていると聞いて驚いた。
嫌だと言う気持ちは全く変わらないが。
+57
-1
-
16. 匿名 2025/03/17(月) 13:37:34
>>1
ぶっちゃけるとそうそう無い
ただ金持ちなのに、その辺を地味な普通の格好で歩いてるおじ様おば様は沢山いる+50
-0
-
17. 匿名 2025/03/17(月) 13:38:00
庶民向けの普通の店で接客業してるときごく普通のサラリーマンのおじさんだと思ってたら超お金持ちの社長さんだったってことある。+22
-0
-
18. 匿名 2025/03/17(月) 13:38:03
>>1
韓国人が好きそうな話
実はその会社の会長の孫だったとかさ
くだらない+11
-8
-
19. 匿名 2025/03/17(月) 13:38:36
全然できない先輩社員がいるんだど、その人何とYouTubeの登録者数が1万人だって。
+11
-0
-
20. 匿名 2025/03/17(月) 13:38:47
>>1
それは違うよ
子会社に行くと一つか二つ出世するんです+33
-1
-
21. 匿名 2025/03/17(月) 13:39:00
>>9
適材適所じゃないかな組織の中で使われたり人を使ったり育てたりうまく動けるのも才能だしもちろん1人で成し遂げるのも凄いと思う+5
-0
-
22. 匿名 2025/03/17(月) 13:39:03
保育園のママ
大手サラリーマン家庭とマイルドヤンキー風家庭が入り混じるような地域で、最初の印象はヤンキー系のママかと思ってた
後から地域でも高級マンションに住むエリート資格職と知った+26
-0
-
23. 匿名 2025/03/17(月) 13:39:53
>>6
嫉妬でへんな噂ばらまく人いるからね
上司にくっついてるような連中+53
-0
-
24. 匿名 2025/03/17(月) 13:40:08
仕事しないし笑顔もないおじさん社員がいたけど、ちょっと暇ならこれやってよって色々押し付けてたら実は何でも出来るし仕事に必要な資格もサラッと勉強して満点合格してくるし、ただ単にやる気ないしやらなくても誰も文句言わないし絡んでこないからぼーっとしてる人だった+31
-1
-
25. 匿名 2025/03/17(月) 13:40:56
只のいいとも青年隊だと思っていたら実は誠意大将軍だった羽賀研二🍄+0
-2
-
26. 匿名 2025/03/17(月) 13:41:15
>>1
海外で活躍するアーティストだった。+3
-0
-
27. 匿名 2025/03/17(月) 13:41:52
>>1
自分のラーメン屋さん潰したおじさんが、
資源にかんする国家機密を知っていた(*^^*)
こっそり教えてもらったけど、
確かに情報の断片はネットに掲載されていた+2
-7
-
28. 匿名 2025/03/17(月) 13:42:16
>>9
色々な人がいて社会は成り立ってるのよ+16
-0
-
29. 匿名 2025/03/17(月) 13:42:41
平社員で結婚して子供2人いるのに月のお小遣い10万円だって。
どう考えてもこの会社の給料じゃ無理なのに。
奥さんが資産家か?それとも財産持ちか?羨ましい。+0
-3
-
30. 匿名 2025/03/17(月) 13:42:52
前にけっこう大きな会社で働いてたけど「あの人昔はすごかったんだよ」みたいな話は時々聞いた
どうしてその人たちが変わってしまったのかは分からないけど+3
-0
-
31. 匿名 2025/03/17(月) 13:43:00
仕事中もボーっとしてて、たまーーーーに誰かが来て少し話をする人がいた。クビにできない窓際だと思ってたけど、日本に数人しかいない有資格者の人だった。+40
-0
-
32. 匿名 2025/03/17(月) 13:43:44
>>1
家族の介護でダメリーマンみたいになってたとか、相当大変だったんだね・・・+16
-0
-
33. 匿名 2025/03/17(月) 13:44:34
>>9
サラリーマンて自分で色々準備して考えなくていいから楽なんだよ
仕事の保証もされてるから、急に取引が減って路頭に迷うなんてことないから安定してるしね
私もサラリーマンだけど暇な時は連絡があったらそれに返答するだけでいいので今もリモートで寝っ転がってガルちゃんしてるけど給料はボーナス別で月100万貰ってる+17
-3
-
34. 匿名 2025/03/17(月) 13:45:06
21で2人の子持ちという男性がいて、本当にやばくて頼りない感じでしたが、25才の頃には頭角をあらわして立派な社会人、父親でそこら辺の25才より、よっぽどか落ち着いた貫禄のある人になっていた。+11
-0
-
35. 匿名 2025/03/17(月) 13:45:47
>>9
あなたもそんなにたいしたことなさそう………+11
-0
-
36. 匿名 2025/03/17(月) 13:46:56
>>4
知らなかった、靴下履かない系なんだ+23
-0
-
37. 匿名 2025/03/17(月) 13:47:25
>>6
単に好き嫌いの場合あるしね+30
-0
-
38. 匿名 2025/03/17(月) 13:48:17
>>9
御託並べてますけどがるやってる時点で何も響かない+4
-0
-
39. 匿名 2025/03/17(月) 13:49:25
>>1
すっごい失礼且つ、人を見る目がない主。
仕事ができるかどうかは肩書きではなく仕事ぶり。
あなたが仕事を理解してないってことだよ+19
-4
-
40. 匿名 2025/03/17(月) 13:50:09
>>3
マジテロやめろって+6
-2
-
41. 匿名 2025/03/17(月) 13:51:21
>>5
特命係長+0
-0
-
42. 匿名 2025/03/17(月) 13:51:23
同期で一番ダメ社員の男
仕事は出来ないしやる気さえないと思ってましたが
独立の下準備をしてたみたいで、今ではそこそこ有名な経営者に。
愚かななのか聡明なのかほんとうに今でも分からない。私に見る目がないだけ?+20
-1
-
43. 匿名 2025/03/17(月) 13:52:00
能ある鷹は爪を隠す、滅多にいないわ+7
-0
-
44. 匿名 2025/03/17(月) 13:53:02
>>6
私の元女上司、部下になるまでは帰国子女で頭が切れるって聞いてたけど。下についたらプライドの塊で男の上司には谷間見せたり脚触らせてたり欲求不満女。
外面いいから全然バレてないだけで不倫疑惑もあったし、別に英語が話せるってだけで大して仕事が出来るわけではなかった(笑)
保育園のお迎えもスーツでコツコツと迎えに行くしバリキャリ風装ってたらしいから。
彼女のおかげで世の中のそういう人を見かけても見かけ倒しかなーと思うようになったし、外見だけの自称バリキャリ女って結構多い+36
-3
-
45. 匿名 2025/03/17(月) 13:53:38
>>9
じゃあ人工衛星もパソコンも、電気もガスも日常生活を支えているあれもこれも作ってるのは、ほとんどサラリーマンだよ。
あなたは使わないのね?
携帯ももちろんサラリーマンと言われる人たちが、会社に勤めてメーカーで作ってる。
使っ待てるよね?まさか手書きじゃあるまいし笑
無用ならぬ、あなたが言う無能の産物を。
+10
-1
-
46. 匿名 2025/03/17(月) 13:54:15
藤沢周平原作 『夢ぞ見し』ってそんな話
仕事も風采もさえない侍だと思ってた夫が実は…+4
-0
-
47. 匿名 2025/03/17(月) 13:54:20
>>24
なんかすごーく不思議な人じゃない? ぼーっとしていても解雇されないの?+2
-0
-
48. 匿名 2025/03/17(月) 13:54:36
>>12
いやー、保険料節約なんかじゃなくて、サラリーマンとしての給料も結構重要な収入源と思われる。サラリーマンとしての仕事が適当とか、サラリーマン続けてる理由をわざわざ話すとか、生き方が絶妙にダサい。+25
-7
-
49. 匿名 2025/03/17(月) 13:58:24
存在感の薄い男性、30前後の主任、新卒時の教育係
こいつくらいなら数年で追い越せると本気で思ってました
あれから約10年、ヒット商品を連発し、業績低迷の子会社を復活で、今春からそこの社長になられるそうです。+21
-2
-
50. 匿名 2025/03/17(月) 13:59:28
>>32
単純に仕事量をセーブしてたんじゃないかな
残業断って定時退社とか+20
-0
-
51. 匿名 2025/03/17(月) 14:00:30
>>13
近くのマックの廃棄物処理の方、
キリリとした顔立ちで、なんかなぁって思ったら、
シルバーのピアス複数付けててロックやってたのを見かけた
やはり…としか思わなかった+14
-1
-
52. 匿名 2025/03/17(月) 14:00:57
>>12
そんなYouTuberいるよね、+10
-0
-
53. 匿名 2025/03/17(月) 14:05:49
仕事できないと思われていたけど
チャラくて女好きの部長と折り合い悪いだけで
評価ボロクソにされて
私が入った時点では閑職に追いやられていた人がいた
実は、歴代でも入社試験の成績トップクラス(それなりの大手です)で
どんな天才が!?って騒がれたこともある人だったらしい
+17
-0
-
54. 匿名 2025/03/17(月) 14:08:20
>>12
前の職場にいた定年近くの女性も、
年齢的に仕事をセーブしてるのかなぁと思ってたら
別で会社経営してた
急にめちゃくちゃかっこええやんと思えた+41
-0
-
55. 匿名 2025/03/17(月) 14:15:09
>>1
漫画みたいだね!+1
-1
-
56. 匿名 2025/03/17(月) 14:15:52
>>36
ただでさえ殺人級に足臭いのに…+20
-0
-
57. 匿名 2025/03/17(月) 14:18:12
>>18
1の話は全然くだらなくなかったけど
中国のショートドラマアプリの広告で、夫は実は大富豪なのに
妻に知らせず妻の実家の事業を支えていたのに
妻と妻の実家の者達は夫をさんざん見下して離婚しようとする…
みたいな話が幾つかあったよ+3
-0
-
58. 匿名 2025/03/17(月) 14:19:56
うちの土方をやっていた祖父が、実は日銀で就職していたのに肌に合わなくて辞めて土方になったと知った。びっくり。+15
-0
-
59. 匿名 2025/03/17(月) 14:20:49
>>16
土地持ちほど格好構わないよね+9
-0
-
60. 匿名 2025/03/17(月) 14:42:19
>>9
なんで勝たなきゃいけないのよ。めんどくさい+5
-0
-
61. 匿名 2025/03/17(月) 14:46:09
>>6
職場の噂って本当に真に受けない方がいいと思う。
特に暇な独身や既婚小梨の派遣やパートのおばさんの話は信憑性ないこと多い。体験談。+13
-0
-
62. 匿名 2025/03/17(月) 14:54:24
>>13
杉村太蔵も会社ビルの清掃やってて、しっかりやってるからってそのビルの証券会社から声かけられたんだよね。
+17
-0
-
63. 匿名 2025/03/17(月) 14:56:21
係長ってダメなイメージ?+0
-0
-
64. 匿名 2025/03/17(月) 15:22:28
>>4
昔はダメサラリーマンの扱いだったけど、今じゃすっかりエリートだよね。
全く同じ条件なのに。+10
-1
-
65. 匿名 2025/03/17(月) 15:25:59
ただの清掃員かと思ったら実は社長のパターンは本当にある。清掃員だと取引先の本音が見えるからと、わざとやってるパターン。うちの会社の社長も週一でやってるし、同じビルに入居してる複数の会社の社長もやってる。
だからどんな人でも挨拶は大事。+15
-0
-
66. 匿名 2025/03/17(月) 15:28:07
>>47
何故クビにならなかったか分からないけど、私が入社した時には多分10年以上そんな感じで誰も声掛けないし怖そうな人だから男社員達すらどうしても話す必要ある時以外は放置って感じだった
私は気にしないで仕事手伝って貰ってたけど、よくあの人に話し掛けられるねって皆に言われたくらい誰も話し掛けなかったみたい+3
-0
-
67. 匿名 2025/03/17(月) 15:34:10
>>12
自営業は不安定だからね。1番賢い生き方かも。+14
-0
-
68. 匿名 2025/03/17(月) 15:46:01
私はその上司のこと大好きで憧れだけど、社内では仕事できない判定のおじさん上司。会社員が向いてないだけで、副業で大学教授やってる。至るところから講演会呼ばれたりしてて、研究職としてはかなりの実績。+7
-0
-
69. 匿名 2025/03/17(月) 15:47:15
>>59
テレビのインタビュー答えてた都内のビル持ちのおじさんも普通のおじさんだったわ。+4
-0
-
70. 匿名 2025/03/17(月) 15:53:57
>>44
そこまで振り切れるならある意味才能。
>保育園のお迎えもスーツでコツコツと迎えに行くしバリキャリ風装ってたらしいから
仕事帰りなら仕方なくない?+4
-0
-
71. 匿名 2025/03/17(月) 16:00:03
>>31
そういう人っているだけで良いと会社から言われてるのかね?
でも一応普通に仕事はしてほしいよね…手当とかはたくさんでいいからさ+20
-1
-
72. 匿名 2025/03/17(月) 16:30:42
>>15
変わらんのんかい+3
-0
-
73. 匿名 2025/03/17(月) 16:44:18
>>11
日常でウィッグを楽しんでるってこと?会社にもそれで来てたとはなかなか攻めてるね!ほんとミステリアス過ぎる(笑)+8
-0
-
74. 匿名 2025/03/17(月) 18:24:04
>>1
レアなケースだね〜
万年係長はやっぱり早期退職(リストラ)候補だよ。+0
-0
-
75. 匿名 2025/03/17(月) 18:51:00
>>30
電機業界にはいっぱいいるよ
高学歴文系の経営者に部署をめっちゃくちゃにされて
くさっちゃった人達
+2
-0
-
76. 匿名 2025/03/17(月) 19:00:33
ただ夜勤で長く働いてるベテランおじさん
軽い感じに話してくるから私も軽い感じで
話してたらまさかの副社長だった
そのまま普通に話してるけど笑+7
-0
-
77. 匿名 2025/03/17(月) 20:26:44
>>42
合理的な人なら、給与を貰う為に会社に来てたんじゃない?+1
-0
-
78. 匿名 2025/03/17(月) 21:19:13
>>61
わかるよ
既婚子なしの派遣にとんでもない噂流されたことあるから
注意されたのが気に食わなかったらしく、私がその人に対して物を盗むなどの陰湿な嫌がらせをしているという全く根も葉もない噂流された
仕事で困るから指摘しただけで、そもそも普段からそんなに意識すらしてない割とどうでもいい人なのに
何かガキすぎて呆れた+6
-0
-
79. 匿名 2025/03/17(月) 21:33:13
>>63
会社によっては、大卒なら係長までは上司推薦と簡単な論文だけで比較的簡単になれるところもありますね。+0
-0
-
80. 匿名 2025/03/17(月) 21:59:39
>>32
主です。そのおじさんは働きざかりの年齢層のため、昇進を含めて様々な方面で仕事の声がかかってたらしいですが、介護で何かあったらすぐに帰らなければならないとの事で仕事は極端に減らしていたようです。
今考えれば冴えないおじさんなのに、同年代の周囲の人は悪くいうどころかほとんどの人が好意的なコメントをするし女性からも人気がありました。昔を知ってる人はよく分かってたみたいです。+7
-2
-
81. 匿名 2025/03/18(火) 00:59:00
>>46
藤沢周平自身、小説が映画化されて撮影現場を訪ねて「藤沢ですが」と名乗ったらスタッフに「ああっ?」とぞんざいに言われたらしい。なんやねんこのおっさん…という目で見られたと。+3
-0
-
82. 匿名 2025/03/18(火) 09:17:44
>>1
うちの夫は、髪型がボサボサで使い古したカバン(ユニクロ)をいつも持っていて、平日の昼間に近所を短パンでウロウロ(ジムに行くから)してたりするんだけど、有名私大の教授で数学者。よくコンビニで、すあま1個だけ買うおじさん。誰にも言ってないから誰も知らないけど。+3
-0
-
83. 匿名 2025/03/18(火) 09:26:45
>>44
保育園のお迎えにスーツでコツコツ(たぶんヒールの音だと思うけど)行ったらバリキャリ風に装うことになるの?
意味分からない
仕事帰りなんだから、スーツにヒールの仕事だったらそのままスーツにヒールでお迎え行くでしょ
その人のことを嫌いなのは伝わってくるけど、スーツでお迎え行くだけでバリキャリ風装ってると悪口言うとか、他の人も同じ扱いにするとか、穿った見方で思い込み激しすぎて、本当にその上司が仕事できない人なのか疑問+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する